X



トップページ格ゲー(仮)
1002コメント320KB
格ゲー板で質問や雑談したいやつあつまれー(*´ω`*)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/04(月) 00:11:34.95ID:fN4/Baa20
このスレをこの板の御本尊とする(ドンッ!!)
0017俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/11(月) 17:39:48.49ID:op5VjlnN0
>>5
カプエスとかあったからよきライバルだったと思うな
KOF2001でユリに瞬獄殺あったけど、あれもジョークで済ませれるのか
ただKOF94でルガールがカプコンキャラの石像を飾ってたというのはどうなのか
これマジやばくね? 普通怒るだろ
これもジョークとして許せるほど友好的な関係だったのか、よっぽどカプコンの器が大きいのか
0018俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/11(月) 18:11:36.85ID:jN4fZZ8E0
カプコンがよそのメーカー意識したのってファイティングヒストリーとか?
snkはパクりじゃんなくてオマージュというか遊び心があった。
0020俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/11(月) 23:47:49.42ID:H8AlPhOo0
そもそもで言えば小説や漫画や映画なんかから色々パk…インスパイアを受けてるゲーム業界が自分がやられたから怒るってどんだけ〜
0021俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/14(木) 06:39:17.46ID:42/+VuXiO
カプコンがまともに向かっていったのはファイヒス訴訟のデコくらいかな

SNKに関してはサムスピを見てその斬新さに「やられた!」と衝撃を受けたり
サムスピやガロスペの方がスパ2より盛り上がっててこいつはヤバいと慌てて2Xを作ったり
ストゼロではSNK作品を意識したキャラや演出の作り方をしたり
カプエスの話が来た時もあきまんはアテナやナコルル好きだったから割とノリノリだったり
そのカプエスも3(仮)まで作る企画が持ち上がってたり

別に仲悪いって事はないと思う
0023俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/14(木) 09:42:15.22ID:VBOJsKpc0
>>15-17
横から口を挟む
カプコンがカプエス2で庵と響を除いた旧SNKキャラを総じて弱くした器の小ささは忘れないぜw
そんなカプコンに対して旧SNKはSVCカオスで春麗を最強性能にした器の大きさ
0025俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/15(金) 16:50:31.83ID:WU4QFoIeO
>>23
それカプエススレでも書いたけど
別にカプコンとしてはSNK側を弱くしようと意図したわけではなく
単に1の強キャラを弱体化(或いはその逆)させた結果自然と2になっただけじゃないかな
(※ブランカ以外は)

1で強かったキャラというとナコルル、舞、キング、ユリ、紅丸、バイスとSNK勢が多く
更にキムが実際のところはさておき開発者には強いと認識されていた
一方カプコン勢の強キャラというとダルシムとブランカにレシオ2優等生のガイルくらいで
あとはリュウ&ケンがバランスの良さを活かして人間性能があれば食っていけるかな程度だった

ここから2になるとまずダルシムは明らかにショボくなってるし
ガイル、リュウ、ケンも主にスパコン絡みでの下方修正を食らってるから
1で活躍してたカプコン強キャラは一応弱体化させた感はある
(※ブランカ以外は)

あと2は庵、響以外にもギース、山崎、京、ロック辺りも強いから
極端にカプコン勢が優遇されてる気はしないし
最強チームと目されるAアレがほぼカプコン一色なのでその印象が強くなってしまう傾向はあるが
そもそもAアレは前キャンとかいう想定外のバグありきで発生した事故みたいな存在だし

「SNKキャラに多段ヒット技を持たせてKグルに不利にした」説も
乱舞技というジャンルを発明した企業であるSNKには元々多段ヒット技が多いから仕方ないし
そもそもカプコンはKグルをそこまで強く調整したつもりはなかったんじゃないかと思う

以上よりカプコンが自社キャラを優遇したという説には
個人的には100%は賛同できないところがある
(※ブランカ以外は)
0026俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/15(金) 17:31:25.39ID:GhA8WoRz0
俺の行ってたゲーセンにカプエス2で全国イッタやついた
そいつギース使ってたな

ところでカプエスってゲームのベースがカプコンだからカプコンのキャラがゲームにマッチしてるだけで
意図的にSNKのキャラを弱くしたって感じは俺はしなかったけど
0027俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/15(金) 21:32:19.33ID:4JKtbvVk0
投げ抜けってシステムを最初に入れたゲーム何だろ
アレが格ゲーの3すくみをおかしくしてる要素な気がする
0029俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/15(金) 22:36:16.67ID:WU4QFoIeO
>>27
たぶん富士山バスター
投げが入りかけても急いでレバガチャすれば(掴み技じゃなくても)0ダメージで抜けられる
0031俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/16(土) 15:16:26.46ID:T6XfkMhp0
今、グラブルVSが「覇権ゲー」みたいに言われてるが、本当か?

※現在のSteamプレイ人口
鉄拳7 5,000人 ストX 2,000人 グラブルVS 500人 その他 各200〜300人程度

MAXで2,000人超だったのが、じわじわと下降線を辿っていて結局その他クラスになると思えるんだが。PS4の方は盛況なのか?
0032俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/16(土) 16:43:18.05ID:2SRchihy0
国内ではスト5や鉄拳よりスタートダッシュの勢いが凄くて倍以上の本数売れてる、海外ではそこまででもないらしい
あとアークの格ゲーは毎回Steam版が後発になってほとんど人がいないのでSteamの人口は参考にならない
0034俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/19(火) 14:43:37.49ID:en1L6NEa0
ギルティの仕様変更で存在を知ったんだけど、オン対戦のロールバック方式って上手に作ったらディレイ方式よりも快適なゲームになるもんなの?
スト5はロールバックの悪い例みたいに言われてたけど、良い例になってるタイトルってどの辺なんだろう
0035俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/19(火) 18:54:26.59ID:e3O6SUt/0
>>30
キョンシーならヴァンパイアだけど1993年って古いな
ストのダルシムの見間違い?
0036俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/19(火) 19:10:23.22ID:Or4Nip9t0
>>35
レイレイじゃないんだよな
格ゲー キョンシーでググるとレイレイが出てくるけど
俺の記憶だと舌で攻撃する技があったような
あとSNKとかカプコンみたいな格ゲー王道じゃなかったのは覚えてる
0037俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/19(火) 19:25:45.45ID:3kTVlTr/0
モーコンじゃね?
そんなキャラがいたような気もする
まぁこれだと実写取り込みだからそういう情報は真っ先にでてないとおかしいが
0043俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:40.69ID:3kTVlTr/0
PC版の餓狼MOWでロールバック式に変えたらうまくいってるという話は聞くけど
やってないから実際のところはわからない
0044俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/22(金) 18:42:29.48ID:33jTT2vS0
鉄拳とかソウルキャリバーでは高ランクの奴に勝つより同ランクの奴に勝った方が
ポイント上がるんだが、これ正当なの?
同ランクの奴に勝つよりハイランカーに勝った方がご褒美としてポイント欲しいわ
敗色濃厚なハイランカーとの対戦も負けてもちょっとポイントが減るだけ、
勝ったらガッポリ貰える、なら駄目元で別に苦でもないのに
0046俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/27(水) 19:15:07.64ID:kjQ7AqRq0
その「不当なポイント減」ってのは何?
0047俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/27(水) 21:56:45.26ID:BhzyntVJ0
>>44
バーチャでもそうだったけど
同ランクでポイントつく方式だとピラミッドの先っちょが高くなる
スト5みたいにプラチナ、ダイアモンドに勝つとバカげたポイントが入る場合もある
逆にルーキーに負けると一気にポイント持っていかれる
この場合は高ランクにいることの維持が難しいよね
0049俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/31(日) 11:01:57.52ID:UQOHRbQD0
コピーキャラ思いついたものだけ

ギガス(ワールドヒーローズ) 1992年7月
デュラル(バーチャファイター) 1993年12月
木人(鉄拳3) 1997年3月
トゥエルヴ(ストリートファイターIII 3rd) 1999年5月
セス(ストリートファイターW) 2008年12月
0052俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/05/31(日) 15:05:34.27ID:Xpb8JYPd0
そもそもケンはリュウのコピーキャラだろう

どう受け取るか次第だけど斬の黒子は戦わないからコピーキャラとは言えなくないか?相手に化ける実質同キャラ戦。(さらに普通に同キャラ戦もあるのが蛇足)
真サムの黒子はセスと同じ系統のコピーキャラだよな
0053俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/02(火) 00:56:10.75ID:s17LvV8lO
3rdでマイナーSA固定対戦をしたらキャラ情勢とかどうなるんだろ

春麗:天星乱華 まこと:丹田練氣・攻めの型 トゥエルヴ:N.F.L.A.T Q:爆発を伴う打撃や捕獲 レミー:傷心のノクテュルヌ
アレックス:ハイパーボム ユン:揚炮 ヤン:雷震魔破拳
リュウ:真・昇龍拳 ケン:昇龍裂破 いぶき:鎧通し エレナ:スピニングビート
ネクロ:スラムダンス オロ:鬼神力 ショーン:ハドウバースト ダッドリー:ローリングサンダー
ヒューゴー:メガトンプレス ユリアン:ユピテルサンダー 豪鬼:滅殺豪螺旋

少なくとも春麗一強状態は緩和される気がしないでもないが
でも下位キャラが結局キツい事には変わらねえやな(´・ω・`)
0056俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/02(火) 19:04:04.39ID:s17LvV8lO
餓狼SP→普通
餓狼3→普通〜弱
RB→普通
RB2→強キャラ
※初代とRBSPはボス性能(アーケードでは使用不可)

KOF96→普通〜弱
KOF98UM→強キャラ
KOFNW→最強クラス

SVC→最強クラス
NBC→普通〜弱

カプエス1→(レシオ3としては)普通
カプエス2→強キャラ
※1はレシオ3自体がシステム的に不遇なので実際は苦しい

3Dと最近の作品は知らん
概して普通でたまに強めってイメージ
0059俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/05(金) 19:59:20.64ID:UPXuKIiG0
分身とか幻で相手を惑わせるようなキャラが好き
BBのヒビキとかサムスピの首斬り破沙羅とかKOFのちづるとか
こういうキャラ他にもいたら教えてくれ
0065俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 14:20:47.58ID:k0SQtniO0
チュンリーとかが出来る壁蹴りってなんで三角飛びっていうの?
どのあたりが三角なんだ
内角の和を示して欲しい
0071俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 18:30:45.60ID:oKb6021J0
>>67
餓狼スペなら先読み対空(交通事故感覚で当たる)
餓狼3なら相手の起き上がりに重ねたと思わせといて「実はフェイント→真空投げ」
RB餓狼なら連続技にもぶっ放しでもイケる
96ならマックス版をカウンター狙いで。

とかそんな感じ。基本的には当たると嬉しいね!って感じに使う。
0072俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 18:33:24.18ID:4KLW28cTO
>>65
元ネタの空手バカ一代では
壁や木に一旦飛びそこを起点にして相手に飛び蹴りを仕掛けるところまでがセットだから
本来なら自分・起点(壁とか)・相手の3つを頂点にした三角形のイメージだったんじゃね

格ゲーだと壁から飛び立った時点で意味合い的には終了で
そこから相手にジャンプ攻撃をするとは限らないし
何ならむしろ画面端脱出の為に相手を飛び越して反対側に逃げる用途だったりするから
確かに三角形になってないけど
0073俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 18:38:46.14ID:4KLW28cTO
>>67
作品によっては対空やコンボに重宝する
発生もたとえばKOF98UMだと弱攻撃から繋がるほど早いから一概には言えない
0074俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 19:25:36.78ID:wu4nInh00
いつもかわいい女キャラ目当てで対戦格ゲー始めるのに
そこからいつの間にかプレイするのが面白いキャラに流れてしまうな

キャラを選ぶ理由って「好きだから」「面白いから」「強いから」以外にある?
0076俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 19:59:32.21ID:g295ikmv0
最初に選んだキャラで相手するのが苦手なキャラは使ってみたりするかな
この場合理由としては厄介だから、でいいのかな
0077俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 22:27:02.81ID:4KLW28cTO
>>71
餓狼3のレイジングは立ちガード不能だから相手の起き上がりに重ねて
レイジングとフェイント→登りJB(>疾風拳)or真空投げの三択とかできて面白いよな
コマンド認識が3は特に厳しいせいで出すのがいつも以上に難しいけど
0078俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 22:37:14.37ID:oKb6021J0
>>76
厄介だからというか、攻略の足掛かりに使うという感じかな?何をされたら嫌か調べるのに使うのはよくありそう
0079俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/12(金) 22:46:07.27ID:oKb6021J0
>>77
コマンド入力難しいのがまた達成感がある。ゲームとしてはクソなんだが(笑)
続編のRBではコマンド同じでも簡単になった上安易な性能強化もされて退屈に感じたよ
0080俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/13(土) 18:11:17.86ID:P9uWPHhX0
シリーズ物のタイトルで強い有名人が開発側に入っちゃっう流れ、ゲームが劇的に良くなるわけでもなく大会でそいつのプレイが見れなくなって一般ユーザー的にあまり嬉しくないんだが、こいつが開発に入って良かったみたいなケースちゃんとあったんだろうか
0081俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/14(日) 09:26:50.99ID:TGH/W+T3O
格ゲーあるある
対策の為にそのキャラをよく知ろうと使ってたら本キャラよりも強くなってしまう

>>79
RB1のレイジングはやり過ぎだよなw
おかげでサンダーブレイクとデッドリーが空気過ぎる(特に前者)
0083俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/16(火) 19:33:03.98ID:dG7hb7SQO
今のままでもバランスは取れてる方だと思うけど
ドンファン、ケビン、ジェニー、牙刀、グラント、カイン辺りはガチで使えて
マルコ、テリー、ジェイフンも頑張ればいけるかな程度はあるし
ほたる、北斗丸も実戦では結果を残し難いが理論的には全然戦える性能をしている
明らかにアカンのはロック、フリーマン、グリフォンの3人くらい
0084俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/16(火) 19:41:53.15ID:rYW5u3pe0
3Dで分身とか幻を使うような奴っていない?
0086俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/18(木) 19:13:21.10ID:BuZoxq8b0
初代スト2は一応肉声じゃないの?男声はほぼ全員同じ声だけど。ビットレートの低い音だとは思うけど電子ボイスには聞こえないな
0088俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/18(木) 19:27:38.86ID:lNQMo+uv0
なんかアネックブーンとか
アイグーって言ってたよねw
あれ近所の外人さんにでもやらせてたのか?w
0089俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/18(木) 22:50:03.63ID:mFuP3HXL0
海外からの要望でストU作った(一回勘違いしてファイナルファイト作った)という経緯があるから
外国人社員の声か英語話せる日本の社員かもしれない
0090俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/19(金) 10:57:25.12ID:tc9ulv8C0
フォノンの立ちC→ディレイ4B→BC(1ヒット)→
22A→空中236A→微ダジャンプ空インクリC→(以下略)
ってのが全然安定して出来ません
コツなどあるのでしょうか?
0091俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/19(金) 21:16:30.31ID:ffMcVfoYO
スト2に限らずあの頃の格ゲーはボイスは社員とかが担当する事が多かった

餓狼1もその中の1つだったけど「馬鹿野郎!ちゃんとしたプロに頼め!」って上の人に怒られた結果
餓狼2は関西の劇団員やナレーターが担当する事になった

だから2でボイスの質がめっちゃ上がって初見時は物凄い衝撃だった記憶がある
「ざんえけん!」とか「ハリケンナッパー!」とかとにかくキャラが喋る喋る

江戸時代からタイムスリップしてきた昔の人じゃないけど
ほんとMVS筐体の中に人が入ってるんじゃないかと錯覚してしまうほどの驚きだったw
0096俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/20(土) 19:26:14.62ID:W3YHD+CeO
>>94
格ゲーではあんまり聞いた事がないな
ぷよぷよのウィッチなんかはいまだにのだすみ(コンパイル社員)が最高だったとか言うファンもいるが
0098俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/22(月) 17:43:20.80ID:XqgTwThm0
steamでウィンドウがアクティブじゃないときでもコントローラ操作受け付けるようにする方法ありませんか?
0099俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/22(月) 19:58:21.27ID:24IkwdpZ0
雑談ではなく愚痴の吐き捨てさせてくれ

前まではディレイ1〜2で安定していたのに先月頭から3〜4、最大瞬間風速6くらいまで出るようになった
なのでもう熱帯をやるわけにもいかず半引退状態に
それでも未練がましく本スレや関連スレ眺めたりサントラ聴いたりしてたけど
余計に熱帯やりたい思いが募るばかりでストレスが溜まると気付いた

だからもうスレも見ないでゲームもアンインストール、サントラも封印する事にしたよ
久しぶりに真面目に格ゲーやって楽しかったんだけどもう終わりだわ
こんなとこ見てないと思うが今まで対戦してくれた人達、ありがとうな
0101俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/22(月) 23:16:01.83ID:3UNeod5v0
オンライン対戦で遊んでくれる人見つけると会ってみたくなる
名前でツイッター検索中してもヒットしない(>ω<)
0103俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/23(火) 21:38:38.91ID:Gk99xojC0
複雑なシステムを搭載するんじゃなくて
例えば
1つの技をため入力か波動昇竜入力かスクリュー入力かを選べるようにして
選んだ入力によって技の威力が変わるような格ゲーを作ってみたら良いのに
子のシステムをリューで例えると
波動拳をスクリュー入力に設定した場合
真空波動拳が出せる
入力が難しいのでスーパーコンボゲージ無しで無制限
0107俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/24(水) 20:06:12.99ID:KChdUP9q0
>>74
自分にアンカー打つが「使いやすいから」ってのもあったな
キャラを使う理由として「好きだから」「面白いから」「強いから」「弱いから」
「みんなが使ってるから」「みんなが使ってないから」「厄介だから」「使いやすいから」と出てきたけど
割合はどんな感じだろう
一番多いのはどれだろう
0110俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/25(木) 04:05:41.95ID:pW4TzXHw0
l;
0115俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/27(土) 01:27:29.06ID:alkiWP6P0
強キャラなのに使ってる奴がいたら相手やギャラリーから喜ばれるキャラって存在した事ある?多分無いよね
0116俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2020/06/27(土) 12:46:46.21ID:7iInUSNv0
どちらかというと人とは対戦しない方なので
94リバウトでルガール使えたのはうれしかったけどね
なるほどこれは反則すぎる性能だなって笑いが止まらなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況