X



ラリー・カールトン 【Mr.335】 vol.2

0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 15:30:25.40ID:0poYMARP
>>松本にかなわんじ

他スレでも同じ事やりまくってるね、このハングル世界一とか言ってる韓国人
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 16:15:38.39ID:WYs8Q74m
いくらギター上手くても世間から受け入れられるかでしょ、人気があるかないか、歌手でも同じ、下手でも人気があればいいの、へんな理屈つけてごちゃごちゃいう事じゃないの!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 18:42:06.39ID:LJOffIsl
>>102 よくねえよ。朝の梅ちゃん先生家族が見ているけど、
   SMAPの音痴な歌声流れるとすげえ不快になるよ。
   スティーブルカサーが「これで歌えるわけねえだろ」と
   切れたのは至極まともな反応だよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 19:47:27.74ID:LTYSCgCs
>>103
そのルカサーやカールトンの音痴(笑)な歌声にくらべりゃsmap
のほうが数倍マシだがなw
カールトンのおかっぱ顔の1stと夜の彷徨のボーカルはイモすぎで
こいつのセンスがわかるw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 20:09:04.76ID:7st6yEKa
728 :可愛い奥様:2012/08/17(金) 02:12:36.85 ID:7cN79oGBO

韓国大統領の言葉 直訳

『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、重罪人にふさわしく手足を縛って
 頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。重罪人が土下座もしない、言葉で謝る
 だけならふざけた話だ、そんな馬鹿な話は通用しない、それなら入国は許さないぞ』

http://www.youtube.com/watch?v=FJRYuYrjKEg



18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/08/14(火) 21:21:22.73 ID:siZjZkjH

 >>1

 私は韓国語が分かります。跪いて謝れ以上の表現を使ったのです
 原文を直訳すると、「ひざを縛って」という意味になります。
 これは昔、罪人を高手小手に縛ってひざまづかせたことに由来しており、
 明らかに天皇陛下を犬以下の大罪人に見立てた表現です。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 21:29:44.00ID:LJOffIsl
>>105 すげえな。お前、ドの音もドの音をクォーターチョーキングした
   音も聴きわけられないほど耳悪いだろ。
   ルカサーは歌結構うめえだろ。イモスマのリーダーとか
   カラオケで歌っているOLにも劣るひどさだってのに。

>>99 おいおい。別に洋オタじゃねえよ。
   カシや香津美は普通にかなりファンだしな。
   高崎アキラなんかもいいしな。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 21:54:35.48ID:LJOffIsl
カシオペアってそんなに趣味悪いかな・・
俺は邦楽ではベスト3に入るほど好きだがな。
ただし1985年以前のJINSAKU時代と2000年以降の
鳴る著時代に限るが。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 22:36:03.70ID:0poYMARP
初期は俺も好きだったよ。曲は。
深町純が関わってた頃は特に。

でもさぁ、ナルチョ参加後はなぁ……うーん。
うるさくてゴメンねバンドとかはいいんだけどね。
日本でもJazz的資質にこだわらなければ除けば良いプレイヤーは多いと思う。

ルークはこれどうよw
http://youtu.be/LnO-Bh28XPs
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 23:15:20.26ID:U59PSrwW
カシオペアは長いジングルにしか聞こえないんだよなあ
曲とか歌心みたいなものが皆無に感じる
リズムが定規みたいのが原因かも
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 23:26:53.95ID:LTYSCgCs
聴専チョン公どもがなぜかカシ叩きに必死www
どうせおまえらなんかカールトンの目の前にあらわれたら
キモチョンあっち行けってカールトンにののしられて
逆上してカールトンに襲い掛かる火病チョンだろw
2度目のリハビリさせんなよなカールチョンにw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 23:34:00.50ID:LTYSCgCs
カールチョンはルーム335の歌謡曲っぽいところが日本人にちょっと受け入れたらってデカイ顔しすぎw
所詮松本やリトナーと組まなきゃ客はいらん音楽性ひくい音痴シンガーw
ギターも日本で言えば今や松原のワンランク下だしねw
聴専にはわかんでしょう〜がwww残念!
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 00:07:14.53ID:Z6XCcASs
あたまペンペンこづかれて馬鹿にされても自己のアホさに気づかず
まとめて連打されて「ニヤニヤ」「ポカ〜ン」これがアホ聴専チョンです(笑)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 00:29:33.68ID:Z6XCcASs
そのアホ聴専の権化がこいつw→Ar9fHh+Z

みんなに「チンコ」猿って馬鹿にされてる朝鮮人のアホ聴専ですw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 02:18:03.16ID:wOBxKY/g
>>112
全員アレだな。
向谷のバッキングのボイシング、トップノートが気持ち悪いし
鳴瀬の発音タイミングもあり得ん。
ドラムはサウンドは悪くないんだけどパターンが打ち込みっぽい。

野呂たんは……
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 22:41:06.75ID:LwnO+uGc
>>125
聴専の分際でえらそうなw
所詮昭和初期の唱歌みたいな汽車ぽっぽメロデ〜の珍問屋なんかきいてる糞耳聴専だろお前w
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 22:44:58.25ID:LwnO+uGc
>>124←チンコってあだ名つけられてジャズ板ほかで
みんなに馬鹿にさてる朝鮮人猿「ジャズ珍子」という還暦糞耳チョンw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 01:30:26.60ID:YtMhzg/6
なんでミュージシャンって若い頃しかいい曲作らんのかね
感性が落ちるのかな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 01:45:29.86ID:C0vfm8sx
自分なりに考えてみたけど。

1)一つの芸風で作れる曲は、せいぜい30曲位で、あとは焼き直しなのでは?
2)>>若い頃にいい曲を作った からこそ年寄りになっても曲をアルバムなどで発表出来る。
   つまり若い頃にいい曲を作れなかった人は年寄りになって曲を発表する機会さえ与えられないのでは?
3)若い頃につくった「いい曲」がやってる本人にとっては「いい曲」ではなかった事も考えられると思う。
  若くて発言力がなくてディレクターなどに押さえ込まれて本来の芸風よりPOPで望まない売れセンな曲をさせられてたり。
  年寄りになって、知名度が出てからは、そこそこ自分の好きな音楽が出来るようになるのでは?
  ただ、若い頃の「自分本来の音楽スタイルじゃないPOPなもの」を好きだったファンは離れて行くと思うけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 00:27:35.54ID:9wrPGUUy
年取ってやってるのは惰性で銭もうけにために続けてるわけ
また日本に一儲けツアーにでもいって一儲けしてくるか
日本ならいくらでも糞耳ジジイファンが買ってくれるからな

みたいな感じやろ?今のボブやカールトンってw そりゃそうなるだろw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 00:31:51.69ID:9wrPGUUy
ラリー&松本とか
リー&布袋とかwwww レコード会社やプロモータに言われるがまま

もうこいつら老人シロンボには主義主張やポリシーなんかない 老害になったら金のことしか眼にない
当然若き日のような感情あふれる作品など作れるわけがない
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/07(金) 16:33:48.42ID:8rGiD17p
もう音楽聞くのやめれば?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 22:22:36.68ID:cvk8nCLV
部屋335HPが閉鎖されずいぶんになる。店長様、これ見たらLCマニアまで連絡ください。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 00:19:08.62ID:XaTvJNR6
ドレミ♪
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 05:10:39.09ID:OurRKnov
【音楽】野口五郎が音楽配信の特許取得 低迷する音楽業界の救世主になるか/東スポ

歌手・野口五郎(56)が持つある特許が低迷する音楽業界の“救世主”になるか注目されている。

14日、都内で「野口五郎コンサート〜僕をまだ愛せるなら〜」を開催。
そこで公開されたのがコンサート終了後、すぐにライブ映像をスマホ向けに配信するサービスだ。

野口は昨年11月に配信方法の特許を取得し、「フォネックス・コミュニケーションズ」社が
サービスを提供することになった。会場で発売されるグッズに印刷されたQRコードを
スマホで読み取り、映像をダウンロードできる。

同社関係者は「年末には実用化します。QRコードは1つで500円ほど。
印刷したグッズに値段を上乗せすることになります」と説明した。

この新サービスに羨望の目を向けるのは音楽業界だ。
「CDが売れない冬の時代ですが、唯一の光はライブとグッズ。今年、
夏恒例のフェス『フジロック・フェスティバル』は過去最高の14万人を動員したし、
会場で発売されるグッズ収入が生き残りの鍵。野口さんのサービスはライブが行われた会場で
すぐに思い出のライブ映像を売れるわけですから、大きな収入源になりますよね」(音楽関係者)

韓流ブームは竹島問題などもあり、終えんムードに…。
AKB48に代表されるアイドルブームも一時期の勢いはない。

サービスが浸透すれば野口に大金が舞い込むことになりそうだが、
野口は「ふと思いついただけなんです。億の金が入る? 全然そんなことない。どこかの会社に入るんでしょ。
エンターテインメントの素晴らしさを伝えたいだけ」と話す。

果たして、野口は苦境の音楽業界を救うことができるか?

ソース:東スポ(2012年10月23日 11時00分)
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/49791/

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351044160/
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 08:23:25.74ID:CV7ytph8
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 15:26:32.17ID:46kvuYGM
2008年の再録ベスト盤を聴いた

なんかさ
凄く
音が
硬い!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 10:38:26.64ID:5s6FOR5N
不思議なピーチパイ♪
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 17:56:44.10ID:cpeNsQMF
マットオッテンもうまいよね
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/14(月) 15:24:00.03ID:Dz7lpIst
よく覚えてないのだけど
ラリーが参加した「ヴェンチャーズ」のアルバムってありました?
80年代かな?
0154153
垢版 |
2013/01/15(火) 22:27:01.35ID:gPaUrojH
あるいは  ビーチボーイズだったかも
すんません(汗

なんかいろっぽいイメージでした
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 10:48:13.47ID:2SSkG+fz
かつては世界のトップレベルにいたから過大評価ではない
どんな素晴らしいプレーヤーも年齢には勝てないからな
そうやって老いたスターを貶めるのはよくない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/26(土) 23:06:23.48ID:ETMEg8vO
>>158
あれはブギー
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/07(木) 19:03:39.60ID:AEqSnwGJ
ロベンとのライブをスカパーで見たけど
ロベンは現役、ラリーはご隠居って感じだったなあ
あんまり練習とかしてなさそう
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 02:19:34.28ID:EPExVSFI
夜の彷徨い聴いてPoint it upが特に気にいったんですがああいうギター弾きまくりのでオススメありますか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/04(月) 08:32:20.65ID:IKOxZeE9
Mr335ライブインジャパンのその曲は凄いよ

もうちょっとあとのライブのソーホワットもかっこいい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 20:57:59.49ID:5Ye4MTRb
去年出た Four Hands & A Heart Volume One っての聴いてるけど
ノイズと音割れが結構あるね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/14(日) 22:18:54.47ID:kDzILmuD
age
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/15(月) 15:31:05.87ID:AQPmkSS9
これ面白すぎる
松本の公開処刑だわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oSswvRDBt9g
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 06:43:02.44ID:BKXt4VKb
        ⊂二 ̄⌒\
          )\   (
         /_     )
 /⌒\    //// /
/    \ / / / // (*‘ω‘ *)
|      |/ / / (/\⌒    ⌒ヽ
\     |((/    \     | \  へ
 \    |\_____\    |\ V /
  )     )        ̄ ̄ ̄ ̄\\__'っ
  |    /⌒\__ノ        |\__
  \_ノ        ̄ ̄―___ノ___ ̄―⌒\
                            ̄ ̄\_⊃
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 15:37:10.14ID:8zVa3TZe
>>169
言うほど悪くないでしょ。
ディレイかけすぎだけど。
ロックの人だから演奏の中身が無いのはしょうがない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/17(水) 22:22:33.48ID:SlxQUNDV
Bzなんかやめてもうちょっとちゃんとした音楽やればいいのに
Bzなんかやってる限りこの人まともな評価は受けられないと思うよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/19(金) 15:58:09.64ID:ReIpIaS/
カールトン達はリハやるつもりなかったけど、
松本が頼んで3回くらいリハやったんだってね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 02:25:36.70ID:YJCSfqDF
松本なんて興味ないけど君らよりは上手いんじゃねーの?
金も地位もあっちの方がもってるしな
負け組みがネットで吠えてる姿は見てて痛々しい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 07:35:18.53ID:BCEBC8Hw
>>180
端的に言うと、ギターテクを磨けって事だ、悪意は無いよ。

ラリーとコンボを組むんなら、それなりのテクは必要・・・ 後で恥をかく。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 09:47:18.77ID:3AiM3hEK
松本がカシオペアのナルチョらとチックコリアのスペインを演奏した動画みたけど本当に酷いギターだった
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/23(火) 08:38:21.42ID:KBG/GNWR
本当にいい演奏をしてれば褒める奴も一定数現れて、くさす奴相手にもっと演奏内容に関する濃いバトルになるもんだが
そうはならず、なぜかラリーのファンの一部の痛い奴がどうのこうの〜 という話に引っ張ろうとするだけだよな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 20:43:43.01ID:Bec4EZLl
>>188
夜の彷徨からのファンだけど
カールトンのCDは全部持ってるけど松本との共演盤だけは持ってないわ
グラミー賞授賞作品らしいけどなかったことにして欲しい一枚だわあれ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/08(土) 21:24:27.09ID:HozZmU+O
>>193
CD発売以前に、ネットで全曲ダウンロードできたからね。
(聴くだけでよい、と解釈しました^^)

後日、ブルーノートでのライブDVDを買いました。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/17(月) 19:10:25.02ID:JEv95Sko
ROOM335を聴くと PEG は JAY GRAIDON で正解だなと思った30年前。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:u/duR43T
ラリーのソロ、いいです
ttp://www.youtube.com/watch?v=PnVF2xrg3Kc

じつは私はDVDも購入しましたが、
なんで、今頃になって発売されたのかなあ?
0197聖モグ.AOL ◆IoriER488.
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:jbCI/Q0D
>>193
タック・マツモトだからなw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xwxFA5u3
>>196
ギターはいいが
右のボーカルがイモすぎw
でもカールトンの若き頃の音痴すぎのボーカルよかましかw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xwxFA5u3
>>193
松本は日本を代表するギターリストだから差別主義者のカールトンも
尊重して一応ペア組んで相手してくれたけど
単なるギター弾けん糞のコイツ>>193なんかは内心本音はこの虫ケラジャプw
俺様の神プレーのDVDにどんどん銭使いやがれこの虫ケラじゃっぷw
暗いが本心だぞw前にあからさまにそういう態度ファンにとって1回死んだがなこいつも
レノンもw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xwxFA5u3
ま、カールトンはジェイの使いっぱしりみたいな存在だわな
やっぱグレイドンはウマイ
カールトンはパシリw
0202
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:XB4uAWyt
ま〜た40年代モコモコの貧耳池沼爺が発狂かよ(ぷっ)
この池沼、オムツしながらよ〜がんばるわ。。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 03:24:11.55ID:JKt1tXHy
スティーブキプナーのアルバム(Jグレイドンプロデュース)で
もちろんリードギターはjayが弾きまくりなんだけどそのアルバムで
カールトンがバックで細々延々とフォークみたいな単調アコギのストロークだけ
やらされててワロタw
グレイドンに「リードは俺やるからオマエ、アコギでバックやってろ」って又パシリやらされててたw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 02:09:55.35ID:AVdWMW2+
カールトンもとっくに終わってるがなw
ただ飯の種得て食いつなぐために
松本の名前借りたりいろいろペコペコして日本にドサまわり地方巡業させてもらって細々食いつないでるだけwww

一方、ジェイは他アーのプロデュースとか悠々自適w
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 02:16:04.90ID:AVdWMW2+
カールトンとかLP「ライブinジャパン」あたりでとっくに才能枯渇して終わってるわ
今でも聴いてるのはアホ糞耳の聴専のみw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 20:58:32.07ID:eJYX6BKH
スティーヴ・ルカサー>>>>>>>>>>>>>ジェイ・グレイドン
0209
垢版 |
2013/09/03(火) 00:44:36.82ID:eLliIUnI
比較結果のポイント、理由は全くかけないで低脳丸出しで大なり連打の低脳猿w
あいかわらず糞耳のギター全く弾けん聴専丸出しだなこのアホ猿w
たかがしがないパシリロックギタースタジオミュージシャンのルカサーと
総合的楽曲音楽プロデューサー兼プレイヤーのグレイドンでは格が違いすぎるわなw
ま、そんなしがないルカサーでも引き出したった一つで池沼プレイしかできんバカ〜トとかバ〜カ〜に比べりゃ天才的といえるがw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 09:09:05.72ID:6NisxYJX
東京JAZZTとか大阪、東京(ビルボード)のライブどうだった?
行けなかったから情報求む(^o^)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 08:45:48.71ID:hT/XwiVA
>>206
まあ、その通りなんだが。
松本もカールトンの名前借りてグラミーもらっただろぉ?
持ちつ持たれつなんじゃね
でも、あのグラミー微妙だよなぁ
もらってもあんまりありがたくね〜な
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/23(月) 01:54:08.49ID:qmCBlEEA
>>206
ラリーさん、牧場持ってて大金持ちなんだけどね^^
細々食いつなぐとか、自分と同じように考えたらいかん

日本で1980年の動画、最近アップされたみたい。
カッコいいお兄さんですな。ポップウェルも懐かしいね
ttp://www.youtube.com/watch?v=1wyopeuNano
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 00:08:14.13ID:WiP5bVrj
北海道の癖地でほそぼそ牛かって食いつないでる百姓みたいなもんやろ
てんで駄目男やないかいw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 14:16:58.10ID:kt2n3IqA
東京12チャンネル最強w
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 21:52:05.14ID:3qAOBlG0
>>212
「夜の彷徨」と「ストライクス・トゥワイス」めちゃくちゃ売れたもんなあ
あの二枚だけで相当財を築いたんちゃうか?
フュージョン関連ではエポックメイキングなアルバムだからなその二枚は
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 19:09:34.90ID:sGo/RAm6
>>213
牧場持ってるって、ステイタスなんだよ(牧畜業じゃなくてね)

>>214
ちょっとマイケル・フランクスみたい。
そういえば彼のアルバムには、ラリーのギターが入っていたね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 05:55:14.69ID:/2gjIq19
ラリーカールトンのアルバムって全曲インストですか?
全曲インストのアーティストを求めています
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/26(土) 10:39:22.03ID:PjmN3NWB
>>221
夢飛行以降は殆どオールインスト
たまにボーカル曲もあるが記憶しているのはアル・ジャロウのスキャットを用いた「テキーラ」(Friends収録)、
Christmas At My House の何曲かをラリーの奥さんが歌ってるのとRenegade Gentlemanぐらいだな
Renegade Gentlemanはブルースを基調にしたアルバムだからボーカルの割合が高い
あ、それからThe Gift でもビートルズの曲を奥さんが歌ってたな(曲名失念)

>全曲インストのアーティストを求めています

そんなのいたかなあ?
ジョンスコとかマイク・スターンなんかはほとんどインスト曲だったと思うが全アルバム聴いてないのでなんともいえない
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 08:07:21.91ID:o+/PFUCJ
ありがとうございます。夢飛行以降のアルバムをチェックしてみます
最近ベンチャーズとかのインスト物をいろいろ聞いていて
邦楽洋楽問わずインスト物のアルバムを探しているのです
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 15:16:31.28ID:iLxmIFQG
 
The Ventures 「Latin Album」は1979年作品だけど緩い感じで好きだな

Larry Carlton は近年自社レーベルから「再録」作品を出しているから聴いてみるのも一考かと
 
0225153
垢版 |
2013/11/04(月) 02:39:21.10ID:YHal4qGC
ベンチャーズで思い出した。
自己レスです >>153
ラリーが参加したベンチャーズのアルバム分かりました。
(クルセイダーズのスレで見たんだな)

「ロッキーロード」というディスコアルバム1976
ttp://musicmedia.blog.shinobi.jp/Entry/349/
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 17:00:11.74ID:xvL8ucTT
1980年前後にラリー参加のスタジオライブをエアチェック
しまくっていたのですが、最近聴く機会がありました。
あぁ、これがカールトンだよな、という忘れかけた感動が
ありました。特に渡辺貞夫とのセッションは素晴らしい。
いかに現在の彼がクラプトン化しているかを再確認致しました。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 10:28:24.12ID:6CHIniUq
さん、さんじゅうご
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 02:11:53.79ID:z43ZdJnd
やっぱジョニミッチェルはいいギタリスト使ってたな〜
カールトンにメセニーにロベンフォード
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 15:12:08.91ID:wFAybpYn
ラリーカールトン来日age
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 00:52:53.41ID:+q0A3aje
Room335から夜の彷徨いで入って気に入りました。
ラリーの他のアルバム、または他のアーティストのフュージョンのアルバムでオススメありますか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 13:47:11.12ID:fvys8KvL
スティーリーダンのpeg
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 11:16:18.03ID:j+IMI5C1
>>236
夜の彷徨いみたいなテクニカルなのがききたければ strikes twice
上のほうで挙げてくれてる人もいるけど、心地いいのなら Plays the Sound of Philadelphia(ちなみにフュージョンじゃない)
どっちもカールトンだよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/10(月) 15:15:06.82ID:Q/4rdQSg
カールトンって「夜の彷徨」「ストライクストワイス」しか持っていないが
この2枚がやっぱ最高だよな(´・ω・`)後のは駄作ばっかだぜ
0247新聞排除
垢版 |
2014/02/16(日) 04:13:15.00ID:NBskF/bi
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

特に日本と日本人を貶める売国新聞を購読することは売国行為に加担するに等しい

新聞を購読することは止めて自分の頭で考えるようになろう
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 00:51:01.35ID:Us/75FAI
シットリもノリノリもあるぜ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 18:50:42.08ID:cSZgQK5S
月曜行ってきたけどDavid T.は自分のバンドやマーリナ・ショウのときのほうがノッてたな
今回は多分ラリーのバンドだったと思うんだが(トラヴィスもいたし)今一盛り上がらなかった
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 00:19:21.57ID:27OlGPe6
今フジテレビネクストでライブ放送してる
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 00:31:11.62ID:27OlGPe6
確かにウォーカーとあまり合ってないな
ウォーカーはスムースなサウンドには合わないね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 02:59:05.69ID:T17gnlR8
なんだかんだ言ってロベンやルカサーとの相性のほうがいいラリー
ケブ・モとの時もなんかしっくりこなかったもんなあ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 17:19:10.26ID:owAYHUtA
冥土に土産に生335を聞きに行ったのに...なんてこった。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 19:12:59.93ID:sJZ5pY/S
>>261
また来年、別のコンセプトで来るでしょうから
次回に期待しましょう。

ロベンとはもうないと思うけど
あったらいいけどね、
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/24(土) 01:43:53.67ID:Qv5qYchb
>>263
見に行ったらオマーハキムじゃなくてガッカリだったんだぜw
2人で色違いのアロハみたいの着ててダサいのなんのw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 15:07:55.39ID:ncBFcf9f
ロドニーホルムズだっけ?
ロール系のフィルが多いドラマーで
オマーの歌い方とはかなり違うんだよね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/27(金) 17:37:08.02ID:7W4dFqM5
カールトンの曲は飽きたから、
歌手のシェリルクロウあたりと双頭バンドで来て欲しいね
曲は全部歌手のものでカールトンは弾きまくり
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/27(金) 17:39:37.99ID:7W4dFqM5
ボズスキャッグスかボビーコールドウェルかリッキーリージョーンズでもいい

カールトンに半分明け渡す分別を持った歌手に限る
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/27(金) 17:46:22.04ID:7W4dFqM5
リーリトナーとも共演してたパットマルティーノと双頭ライブなんか合いそうだ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 20:58:59.59ID:A7WbMiUk
921 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:51:05.18 ID:/+X1mDSy0
ギターって、フレットがある構造上オクターブが合わない楽器なんだよ。
それをチョーキングで誤魔化すのが普通のギタリスト。
ラリー・カールトンもこの範疇。

例外が構造的な問題を解決したバズ・フェイトンと、
オクターブの歪み自体を楽器として再定義したウェス・モンゴメリー
100年後に、20世紀のギタリストとして教科書に残るのはこの二人だと思う。

ただこの二人はメタルでは全くないw


922 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 20:52:51.56 ID:XtiDZ+9g0
ラリー凄いね ハリウッドの米具度ポテトにLEDAいけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1406403116/
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 21:08:01.28ID:A7WbMiUk
955 :名無しさんのみボーナストラック収録:2014/07/27(日) 21:04:01.86 ID:mLMoM9170
>>941
>渡辺香津美

最低。
こいつこそ指でチョコチョコ弾きの典型。
こいつの音楽なんて1分も聴いてられない。
高中正義みたいにはっきり力強い音弾く方が俺は好き。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1406403116/
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/20(水) 02:07:20.78ID:abLZ6twK
最近のラリー・カールトンの野外ライブ映像見たけど、う〜んって感じだった
いや、プレイは勿論最高なんだけど、品のある演奏ゆえに客もどうノッていいのかわからないみたいな
野外、それも晴天の下ではどうしても違和感があった笑
泥臭いプレイする訳にもいかないでしょうし、暗がりのホールの方が数倍映えそうですよね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 23:37:12.19ID:iIXy89NB
流れ無視でスマン
出張先で今泊まってるビジホ335号室
今までで三回目だわ

ということでたまにしかフュージョン聴かないが来てみました
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/13(土) 21:46:51.77ID:m0r1rRMX
ジョー・サンプルさん、亡くなったね。

合掌。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 02:16:23.27ID:gjoUv2tD
ラリー&リーのときもこれ(ゴールドトップ)とは異なるチェリーサンバーストのレスポール弾いてたよな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/15(月) 23:44:21.34ID:sZQYR+I6
ジョー・サンプルが亡くなった記事を読んでて、ジョージ・デュークが昨年亡くなっていたのを知った。
ラリーと一緒で、日本のフュージョンブームに貢献?してくれた人だと思うが、まだ若いし残念。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 12:37:37.61ID:mU1UGC6D
スリープウォークはジェフベックの方がレトリックで
トレモノアームとボリューム奏法と最後はボトルネック奏法でこっちが一枚上かも。
http://www.youtube.com/watch?v=dfy2gBfRyCc
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 20:34:58.33ID:dcH4DOke
>>290
ジェフベックのはかなり原曲をリスペクトした演奏に私は感じた。
ラリー・カールトンのはリスペクトしつつ自分の色にも染めているという印象。
素人の1リスナーの意見ですが、Sleep Walk、浜辺のサウンドだと思うのね。
決して湘南ではなくハワイアン的な笑。
どうしてもビーチ視点で評価してしまうので、この曲はジェフベックのほうが私も好きかも。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/20(土) 14:01:44.95ID:KG0L7jB8
そういうこと言うでない
カールトンのプレイ(特にゲストでの)は、作品の完成度を最大限に意識したプレーなのよ。
演奏だけ抽出してもカールトンの良さはわからないのでは。
どっちかというと作家側の情熱を感じるよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 04:54:44.02ID:bR+f5mgM
スリープウォークは傑作
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 22:32:12.66ID:RIt1Ipdd
やはりカールトンは長髪を揺らめかせてプレイしていたあの時代に限る。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 05:31:35.27ID:Ctp3zyCD
やっぱりそうかw
無事300ゲッチョ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 11:30:54.33ID:kWvFNYDX
>>296
11/12に再発されるよ

ttp://wmg.jp/artist/larrycarlton/WPCR000028103.html
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 20:58:25.10ID:iO1w6ePI
ラリーとルカサーが日本に来る?
札幌、福岡、大阪?
詳しい情報求む^o^
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 10:51:01.55ID:IRZEa/7I
なんだよ東京には来ないのかよ

セシウムが怖いってトシじゃないだろ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 16:05:08.77ID:Os7DXj2L
>セシウムが怖いってトシじゃないだろ

大震災の直後(4月)
他の人がビビって来日をキャンセルしてた頃
来ていたでしょ。
ひょっとしたら、バンドのメンバーは嫌だったかもね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 17:19:13.43ID:jpIXf+OK
CS放送フジテレビNEXTの
ビルボードライブで
ラリー・カールトン&amp;デヴィッド・T.ウォーカー
11/08(土) 23:10〜24:50

今回が初放送?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/29(水) 03:00:20.57ID:TUvDcwei
ソースを
0320
垢版 |
2014/10/29(水) 22:30:03.59ID:qZQ38sCs
効いてる効いてるw
超イケイケプレイに嫉妬するダッサイモコモコナツメロ厨キキセン爺w
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 15:54:12.51ID:45oPYbIN
FriendsでBBさんをゲストに呼んでいたが、
今朝スカパを見たら1975年頃のBBさんの南アの旅にラリーも参加してたのね。
いつものベストを着てた(w
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 22:32:57.86ID:+jERGX04
ランディクロフォードとやってほしいな

カールトンのストリートライフやスイートラブが見たいよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 23:24:54.61ID:QoCNOFGF
それはないな。
ストリートライフはもうアレがベストすぎて、例えカールトンであっても他が考えづらい。
ウィルトンの一番美味しいソロの部分の合いの手ギターが面白すぎるww
PVも何かいいしなww
多分カールトンが弾くともっとオシャレになってしまうと思うよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 08:02:24.77ID:WJAp8+T8
今月12日に、フレンズがリマスターで
再発される
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 10:12:16.53ID:Oy/Ve4rE
>>337
日本のワーナー独自のリマスターだけど、78年の
『ライブ・イン・ジャパン』以外はリマスターされた
ワーナーブラザーズ時代のカタログが再発されているよ

フレンズは、長らく日本で再発されていなかったから
リマスターの再発は嬉しい

http://wmg.jp/artist/larrycarlton/discography.html
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 10:13:47.54ID:Oy/Ve4rE
>>340 安価ミス

× >>337
>>339
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 10:31:03.67ID:Oy/Ve4rE
ユニバーサル(MCA,GRP)のカタログは
全くリマスターされていない
クルセイダーズも然り

ユニバーサルの怠慢だな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 14:07:40.73ID:3xZ8Ql8b
GRPはリマスターしなくても最初からデジタルマスターしてあるから音がいい
MCAはあまりよくない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/05(水) 16:07:14.88ID:rt/3by1/
アナログ盤で集めようぜ
Fusionのアナログ盤って
ロックとかに比べて安いぜ
room335の入ってるオリジナル盤でも
千円以内で買えるよ
まああのアルバムはアナログ盤でも
そんなに音よくないが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 17:54:40.10ID:mHa277tG
ストリートライフはケイコリーがへたくそに歌ってたが、
歌詞を忘れて途中からギターの吉田次郎が歌いきったよwww
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 19:17:07.65ID:heZbMDfs
>>349
ケイコ・リーがカヴァーすると、
好い曲が駄曲に聴こえるから
止めてくれぇ〜
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 14:55:38.85ID:sxzZM0+k
吉田次郎のほうが断然歌が上手いw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/11(火) 20:30:00.77ID:40KU/cvv
フレンズ、フラゲしたった(≧∇≦)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 02:56:58.54ID:ylVkIJ/R
ジェフ・バブコ(key)
トラビス・カールトン(b)

ロベンのバンドでおなじみですがバブコさんいいですよ

キース・カーロック(ds)
スティーブ・ルカサー

totoですね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 17:16:36.53ID:eJN7XRCi
50過ぎて小僧ですか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/15(土) 19:24:20.62ID:FrxC3SUS
いい年こいてペンタじゃない音使ってる!!!
スンゲ〜〜〜!!!!って騒いでる幼稚な爺がみっともなさすぎw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 05:41:45.80ID:G87KuaE+
room335
始まる前の「サー音」は
CD時代約30年になるのに、残ったままですよね?
あの名盤当時から音は今一つでした、
誰か何とかして下さい。
まぁなんかあの空気の感じも良いんですが‥
0378374
垢版 |
2014/12/23(火) 22:49:50.29ID:vF8eM3Ov
>>377
PCからアップしました。見れなくてごめんね

>>376
そう。このアルバムを出して後に、結婚したらしいです
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 01:28:47.26ID:JR5h8YrL
ジャコの本読んだらラリーがインタビューに応えていてルーム335でジャコと共演したバージョンがあったそうだ
権利の関係で陽の目をみなかったそうだがどんなものだったのか是非聞いてみたい
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 14:59:25.71ID:wgAUxGFn
冴えないおっさんにすら想像できちゃうファーストコールスタジオギタリストと天才べーシストの没セッションテイク
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 08:30:17.37ID:cCAgqAto
>>384
その子はAlex Hutchingsの演奏を色々聴いてたら、セッションしていたのを機に知ったな
女の子にありがちな指動いてテクあるけど全然唄ってないタイプと違って、テクあるし唄ってるから結構好き
あとは人柄というか、上品なところがいいねぇ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 20:47:02.76ID:vo620z/b
>>390
挙げた3つのカバーはルカサーがボーカルとってた
クルセイダーズ時代の曲もやってたし無論もroom 335も

まあ俺はルカサー好きだし良かったよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 17:47:37.20ID:Kv7Kgcfl
よくリトルウィングをカバーするミュージシャン多いけど歌わなくていいのにって思う
レイヴォーンみたいにギターだけでやりきって
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 16:49:31.17ID:FGlj7BDd
ルカサーうまいけどメロとしてはツマランな
やはりカールトン節は偉大ちゅうことやわな
https://www.youtube.com/watch?v=cbsKvXjGghc
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/01(日) 01:13:50.36ID:f+p/e5B9
>>403
梶原のバッキングは完璧やった、ソロパートでスティーリーダンやったりして
カールトン愛丸出しやったけど、オバちゃんは少し残念やった
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 12:09:20.83ID:jeTEKBIY
>>399
あのはしゃいでたおばさん、誕生日だったみたいよw
ライヴ終了後ケーキ来てお祝いしとった
ルークに「もういい、分かったから、シーーー」ってやられてて情けなかったな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 14:18:40.66ID:KCfg60ZV
松本は運の良いギタリストだよな
人間てのは、ある程度の才能と、強烈な運があれば人生を楽しめ
松本より上手い奴なんて世の中にいっぱいいる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 21:14:39.67ID:0I1gKX/6
THE WAY WE WEREは松本一人で演ったらベターッとなリそうな曲だけどラリーの何かでギリギリで上手く収まってるよね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 10:05:14.53ID:Uc8rB5mC
チョーキングの天才だわ
微妙な抑揚をよくあそこで表現できるよな

一方松本に同じフレーズを弾かせると物凄く平坦に聞こえるのでった
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 10:31:19.36ID:Wm4+GU2h
お前らの大好きなラリー・カールトンが同じ日本人と肩並べて音楽やってるところを愛せよ
思考回路が気持ち悪すぎる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 13:18:17.77ID:/XuNUZfi
>>414
松本が弾いた哀しみの恋人達を聴いたことがあるか?
すーんごいつまんねーぞ

素人が感情込めて弾いたやつの方がまだマシだと、個人的には思った
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 19:08:31.37ID:G3Nwkp13
ジェフベックが名演過ぎた、みんなコピーにハゲんだっけ、まあ、なかにはコピーできない自称音楽家もいるけどwww
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 19:22:58.10ID:/XuNUZfi
哀しみの恋人達は綺麗に弾くとダメなんだよな

俺もうどうでもいいや…
なにもヤル気しねー…
孤独の海でひとりぽっちだ…
感を+アルコールで増幅させて細かいところを気にせず自分勝手に弾くと良い

昔俺の友達がそれやった時、音楽は技術じゃないんだなって思ったよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 23:01:36.11ID:Urdi7tKw
日本人でグラミー賞受賞した松本はすごいよね?
カールトン1人じゃず〜っと受賞できなかったのに
松本と組んだとたんに受賞だものなw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 13:40:39.59ID:EXs4neaz
えっ松本ってギタリストなの?
たのきんのよっちゃんみたいな物だと考えていたのだが
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 16:40:24.45ID:DR+nVofd
「このチンピラがっ」 っとチンピラw

しかし歌謡曲のタレント風情が
天下のRカールトンを札束で叩いて価値を下げようとするから困る
結局自分のショボさを際立たせて恥を掻いただけだが
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 17:35:14.83ID:DR+nVofd
松崎しげるのお古の後妻業女を嫁に持つボーカルのキンキン声のお蔭でよかったね
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 20:50:03.23ID:D47C1QnF
音楽性は大好きだが
335ラリーとASAYAKE野呂のオーディエンスを盛り上げる際の
拳の突き上げ方はキモイ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 23:24:30.69ID:2PHMQG9o
>>454
音楽的才能ゼロのキキセン風情の分際でえらそうに
顔真っ赤で的外れ全開なことばっかほざいてるジャズ珍子系が一番キモイw
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 02:53:13.32ID:UKPcXheO
キキセンってどういうこと?
君はラリーとセッションでもする身分の方ですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 11:35:01.55ID:/9LV3K0+
335は今でも憧れるがFIREBIRDなんて買う奴いるのか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 02:31:02.85ID:pLDSVNO8
あれ?
今みたら2600円に戻ってた
それよりも国内盤は2000円ぐらいで予約受け付けてるわ
600円近く損したわ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 23:57:35.02ID:mO2+h9Bk
335号室って曲は雲の上飛んでるよな
正に幸せの絶好調、未来も絶好調確定!みたいな曲だよな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 01:19:21.96ID:yPbU/YoC
>>470
ギターのギブソン335のことだぞ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 23:37:28.01ID:17TDcW5M
インストは曲名付けないと
「次はえーあの曲チャッチャッチャー」
「わかんねーよw」
てなる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/27(土) 21:41:23.36ID:orFA6Jrk
息子は最近スコヘンのお気に入りのようだけれど
もっとすごいベーシストたくさんいるじゃんと思ってしまう
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/07(火) 01:15:12.16ID:kSXwhZ+O
今週、スカパーのジャズ&洋楽専門TVチャンネルである「ミュージック・エア」が無料で開放デーだぞ!
最近買ったTVならスカパーに加入してなくてもタダで見れる(ただし期間限定)

で、今日の朝「カールトン&ロビンフォード」ライブやるよ〜〜

スカパー入ってない奴!この機会を見逃すな!!!
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 00:18:04.63ID:FPDgfAXN
たしかにカールトン自身はブルースが好きなんだろうけど、リスナーとしては夢飛行みたいなアルバムが聴きたいんよ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 12:45:58.72ID:axvaRQJZ
レネゲートジェントルマンはラリーの趣味で作られたアルバムだったけど結局は中途半端なものになってしまい従来の路線に戻ったよね
まあラリーのルーツはウエスモンゴメリーとBBキングとチェットアトキンスだからしゃあないけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 20:44:39.00ID:m1zkVx0C
Strikes Twice/Sleepwalk/Friendが1枚になったCD注文した
3in1は音質どうかな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 06:19:06.55ID:wbZcgfAD
ガーン!
それがあったかw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 01:50:47.66ID:a8HspfpL
しかもだよ、2枚に3枚分詰め込んだもんだからSleepwalkが無惨にも2枚に分かれたーよ。
その上CDをPCに取り込んだらアルバム名も曲名も不明だと・・
そりゃぁ各CDが1.5枚分という中途半端な作品になってるのだから・・
3in2だけはもう懲りた。。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 02:00:23.57ID:oZz6Ili4
まぁラリーの黄金時代の3枚だからねぇ
3 in 2でも持ってるとレトロできるよ
パーソネルもちゃんと載ってる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 20:19:30.25ID:PkHA5j5R
ひのてるのせいで台無しだった!

あんた盛り上がらない
room335初めてみたわ!
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 22:48:08.99ID:AJPmDraO
335やったんだ
夜の部はフォープレイのアンコールでリトナーと揃って登場して大盛り上がりだった
2人が同じステージに上がったのは20年ぶり!?俺生まれてないわw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 21:18:45.52ID:GI9Tz2SF
速い段階で基本メロから変えちゃったからなあ
ごく初期のFMスタジオライブとかオリジナルに近かったかも
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 18:41:11.10ID:tG9fqWqc
東京ジャズ2015 BSで観ました。ラリーさん、今後は日野皓正との共演はやめた方が良いよ。
ラリーの名前に傷がつくよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 23:45:00.23ID:Ypf/7nWS
東京JAZZ見逃した(^^;;
誰かブルーレイダビングで譲ってくれない?
フォープレイでのラリー&amp;リーも
放映されたの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 13:07:56.12ID:j7zF/WgJ
He divorced his wife.
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 16:11:34.94ID:W8gdQi/T
FM86.6MHzで

連日一日じゅうフュージョン絶賛放送中w
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 04:24:58.16ID:Rh/C+clB
カールトンと言えば、最初に出た教則本(監修:永井充男)がめちゃくちゃ
いんちきで参った思い出がある。曲のタイトルとキー位しか合っていなかった。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 16:36:18.83ID:Q7xYwCI2
あれで日本を代表するトラッペッターとは(泣)ジャズという前に音楽になってなかった。ラリーも
困惑した顔してたもんな。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/08(日) 08:01:42.53ID:hFI5uFnG
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1446559262/445-453
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1446559262/470-
真性バカでバンドどころか実演動画、音源のうp歴0の演奏できない嘘吐き
孤独な在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズ
http://i.imgur.com/8q7xsUg.jpg
http://i.imgur.com/waobgvI.png

在日の童貞ヤモメ気狂い毛豚爺ホモジャズ自身にうp要求がこないように
うpされた音源の演奏には触れずに流れを叩く女々しい性格
優位に立ちたいなら「腕を示せ」ばいいのにwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/21(土) 09:38:51.60ID:V85mcpe0
ストライクトワイス出した頃、
読売ホールの公演観に行ったな。
数十年ぶりにCD買ったよ。
フュージョン1000ってシリーズで。
ジャパンライブのCDかないな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 20:45:03.74ID:Mu3dx2wt
カールトンのアルバムってワーナーブラザーズ、MCA、GRPまでは覚えていたけど今どこのレーベルから出してるのか皆目わからんわ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/07(月) 15:17:37.15ID:pqGj17hz
92年のNY。このHiHatってレーベルいくつか買ってみたが
どうしてこう音をいじるのが好きなのかw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 21:14:55.39ID:hukjfSt1
誰も居ないのかな?
やっと出るな。
http://amass.jp/70320/
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 21:21:10.30ID:LRAVU12b
>>540
Room335は収録されないんだな。
オレは見てないけどWOWWOWでOAされたときもカットされてたからよっぽど出来に納得してなかったんだろうね。
0542 ◆KaqPu/uSLo
垢版 |
2016/03/17(木) 23:43:39.26ID:dD7CwW1S
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 07:08:41.41ID:pmL60ZKq
ラリーカールトンってソロになってから相当数のライブをこなしてるはずだから、

ラストナイト並の音源がいくらでもあると思うんだけど
0547名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2016/05/27(金) 04:37:10.47ID:TWwfqbHi
>>541
収録日のライヴに行って来たものだがカールトン調子があまり良く
なかったな。コードワークは素晴らしかったがアドリブソロが今一つ
でROOM335の時はインスピレーションがわかなかった為か
ほとんど弾かなかったな。
0548名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2016/07/15(金) 07:05:36.72ID:c0qBhLHO
≫547
確かにオンリーイエスタデイのコードワークとアレンジは秀逸だよね。
ソロも聴き込んでいると良さがジワジワと効いてくる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 13:49:48.36ID:1izj/4WU
アルバート・ハモンドの「カリフォルニアの青い空」でギター弾いたらしいけど
当時はアコギをやってたって事かな?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 23:00:22.46ID:4G8F5Y1f
>>540
このルカサーとのライブ、WOWOWでも放送あって録画してたんだけど停電などで再放送含めてことごとく失敗…

Blu-ray出る予定無いのかな…(+o+)
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 23:47:49.09ID:oMwI6wwC
>>549
マジですか?
70年代前半ですよね
SONYのスカイセンサーで聴いてたなぁ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 00:09:05.96ID:XNwsSNyM
先週スカパー無料ウィークだったんだな
CSのミュージックエア契約してなくても
カールトン&ロベンフォードのライブを見れたんだけど
見逃した
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 23:15:09.45ID:PKBwAnan
そうそうベリカード欲しくてね〜
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 00:11:41.59ID:Nepa5/iv
パナソニックになってもジャイロ型アンテナの付いたホームラジオ売ってるね
懐かしくて1台買ったよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 07:36:16.94ID:/Kql6Nk9
イケメン好き必見!
24日と25日はイケメンフェス開催!

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 16:09:21.93ID:lmPQqd94
僕は80年代にJTから「カールトン」というタバコが出てすぐに買ってみたが
一箱でリタイアするレベルのカールトンのファンでした。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 12:39:57.24ID:5Oy3v6xG
5月14日日曜日23時からBS−TBSでルーム335
やるよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 08:59:24.93ID:yjB5GwHv
録画しようっと!
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 00:03:07.72ID:qTWBhTDP
すいませんラリー・カールトンで検索してここに来ました
今さっきやってたBS-TBSの番組で何度も出ていたアルバムが(黒地にいろんな色の模様の
じいちゃんの部屋にあるやつだったんでスッゲードキドキしてます

他にニニ・ロッソとか高中正義とか、
あと何の音楽が入ってるのか不明な裸のお姉ちゃんのレコードとかあったけどw

塩ビレコードを聴くプレーヤーがあれば
番組でずっとかかっていたカッケー曲が聴けるということですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 18:51:26.75ID:cU/s1Ey+
下手になったな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 22:53:28.20ID:kA4bKojr
有線でroom335が流れてたが途中でカバーだと気づいた
フレージングは所々変えているもののサウンドや雰囲気などはよく再現できていると思う
あれ誰が弾いてるのかな?ググってみてもCDになっているものは見つからなかった
これだけの情報でスマソけど答えられる人がいれば有難い
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:27:03.42ID:7rxCPSi0
それはアレンジが全く違っているじゃないかw
カバーというよりコピーと言うのが正しかった、同様なrio sambaも聴けたよ
完コピではなくてちょこっとだけ変化をつけたりしている器用さは日本人なのかもしれない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 15:36:07.75ID:cMzatDJj
下手になったってもう10年前に見た時にすでに衰えまくってたからな
ラリーは90年代までが限界だろ
絶対この人仕事以外で普段ギター触ってないタイプ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:05:12.40ID:vsLK2meq
事故で再起不能になりかけてたからなあ
復帰してから速弾きっぽいフレーズはあまりしなくなった(出来ない?)ようだな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:52:07.11ID:NqBI77C1
ラリーの演奏には日本人がブルースギターって言われてイメージする勘違いブルースが全て詰まってる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 09:03:58.20ID:ABXoqPi6
それを言っちゃうと今の時代にブルースギター弾く人は皆そうなっちゃうんじゃないの
三大キングの真似事だけしてても仕方ないし
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 13:48:13.46ID:VwXykvo3
>>576
それは逆で
ラリー風の演奏が一時流行りまくってたので
それがブルースだと勘違いしてイメージする日本人がたくさんいるだけのこと
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:32:37.93ID:Rgi1O6hO
つ、つまりだ、
>>576の書き方では勘違いしてるのがラリーみたいに感じる

ラリー:「これがブルースなんだぜー」(←勘違いしてる
ジャップ:「ラリーの出すカッコイイ音、これがブルースか」

>>578の場合
ラリー:「ブルースとか関係ねえ、これが俺の音wwwwww」
ジャップ:「おおっこれがブルースか」(←勘違いしてる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:34:02.95ID:X1ANBaTy
ロベンもラリーもブルース好きで、ブルース風だってことだよね。
それを言ったらクラプトンもね。
黒人ブルースを長く聴いてて、あとからラリーとか聞くようになった人には
ブルースには聞こえない。なんというか...バタ臭い?というか。
でも両名の方が日本では先に有名になったので、それがブルースと思われたと。

俺はね、ロベンもラリーもフュージョンやってた時の方が存在意義を感じるんだよね。
ブルース聴くなら本物(黒人)の方が味が濃いし好きだな〜。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:05:32.45ID:BVc4aH/n
元々はジョーパスに師事していたジャズギタリストだったからね。
他にもカントリーのチェット・アトキンスの影響も受けている。
ブルースではBBキングの影響を受けているがそれはその中の一つに過ぎない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:54:54.01ID:21eP6Xsk
>>583
>元々はジョーパスに師事していたジャズギタリストだったからね。

全然違う。18歳かそこらの時に行ってみて全然分かってないと言われて帰ってきた。
って程度の話しだったはず。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 15:54:44.87ID:OWe6u4cF
Osaka Coolのギターをコピーしています。
譜面は見つけられなかったので、耳コピです。
下手なのでYouTubeにアップしようかどうか、迷っています。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:55:31.93ID:sx++39Wi
カールトンって昔はすごかったけどもう完全に終わってるよね
息子とバンドやったりして楽しいんだろうけど
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 01:21:30.16ID:ndgITfGC
この人のある曲
たぶんCMで聞いたんだと思うけど
気に入って入手した・・・はずなのに
PC内にデータが無い
CD買ってエンコしたのか、それともネットから拾ったのかも忘れたが
ただ持ってたはずのデータが無い!
CDも見当たらないからもしかして拾ったのかな
そして気に入った曲は何だっけ_| ̄|○
0591587
垢版 |
2018/01/04(木) 02:49:15.44ID:XUFCq3Bu
Osaka Cool アップロードしました。
あまりの下手さ加減にがっかりしています。
指が追い付いていないとか、ミスしているとかの以前に
何か根本的に勘違いしているところがあるような…
ギターのうまい方、是非アドバイスを下さい、コメント欄にお願いします。
なお、もちっと練習してマシなものをアップロードし直しますので、のちに削除します。

https://www.youtube.com/watch?v=sO5_j_cPJdw&;feature=youtu.be
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:22:03.96ID:cmO/5l9h
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 03:28:02.06ID:dSgfKRvk
行き損ねた(涙) 日曜日のステージソールドアウトになって仕舞い
キーボードのマティソンの演奏に期待してたので残念でした
何方かライブの様子等をアップして戴けると有り難いです
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:50:13.27ID:Ppemttaq
今年は2月にブルーノートに来日したが
11月はビルボードで再来日,70歳記念

https://www.arban-mag.com/article/15454

スティーリーダンやクルセダース時代のカバー中心

ウォルターベッカーやジョーサンプル等
大物が次々と亡くなって
カールトンもいつまで元気やら、、、

とりあえず行く
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:44:21.45ID:W7meOLFO
ディープイントゥはいいわあ
何度聴いても癒される
長生きしてくれよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:05:24.57ID:sC6BcCa8
本当は335以外のギターを使いたいんだろうな
軽くて小さいヤツを
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:02:08.65ID:6Ezs15VQ
引きこもり息子とその年老いた父の
 親子愛バンドみたいだった
  息子よもっと締まりのある音を出せ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 00:03:34.43ID:6Ezs15VQ
六本木ピットイン以来42年ぶりだった
 年は取りたくない
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 23:14:35.34ID:v74hUOC4
radikoでfm cocoro
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 22:05:42.85ID:JFqKDMwJ
変なガキに至近距離から喉物ズドンだからな
良く生きてたなほんと
髪を失っただけで済んでよかったよ
って撃たれる前から無かっただろってか?がはは
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 17:46:31.83ID:MZgjEPHz
スタジオにあったシンセ盗んだんだろ
果敢に飛びかかったところ射たれたという話だが銃社会ってやっぱ怖いな
それと髪は関係ないw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:45:46.92ID:oD5L0Jpf
まぁクラプトン以上に往年のプレイを期待しちゃいけないプレイヤーだね。
生きているだけで我々もありがたい。
0614今月号のギターマガジン
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:06.25ID:+lPeWAm0
■Featured Guitarists ラリー・カールトン
〜LARRY CARLTON IN THE STUDIO
歴史に残るラリー・カールトンの名仕事
クルセイダーズ&スティーリー・ダン
2018年にデビュー50周年、名曲「Room 335」収録の代表作『Larry Carlton(夜の彷徨)』のリリースから40周年、そして70歳を迎えたラリー・カールトン。
そんな節目の年の11月にビルボードライブ東京&大阪で行なった来日公演は、入れ替え制による1日ツー・ステージで、1stセットが"The Crusaders remembered"と題して、クルセイダーズのナンバーにフォーカス、
2ndセットは『Larry Carlton』からのナンバーとスティーリー・ダンの曲を織り交ぜる"The 1978 album and Steely Dan"という実に興味深いプログラムだった。
今回は本人のインタビューも交え、ラリーのキャリアにとっても特別なそのふたつのグループでの活動に迫っていく。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 01:42:50.13ID:mB5s4o7w
ジョニミッチェルとスティーリーダンの数枚だけでもう十分な人
後のソロ作品とか全部いらん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:31:55.30ID:qcacFRUR
ぶっちゃけメセ煮なんかカールトン、リトナー、グレイドンあたりの
格下のさらに格下クラス
プロヂュース能力もないし
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 16:24:12.50ID:2E4YVuvs
グレイドンはギターも弾けるプロデューサーだからね‥同列には語れません。
髪の量ではレジェンドクラス?なのは間違いない。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:59:46.28ID:2DBlD6wH
クソミミはオマエだろ、このタコキキセンw
ところで、今月号のギタマガ、金澤寿和さんのシティポップの解説もいいが、カールトンの記事もいい
全体的にライターの知識・文才と批評眼いや批評耳に脱帽
さすがレベル高いわ
0634
垢版 |
2019/04/06(土) 10:25:26.00ID:jhEpgIVO
クソミミキキセンのID:qvHphtsEが顔真っ赤でキーキー悔しがっててミジメェw

オマエみたいな中卒のカッペと違って金澤さんとか我輩は大卒のクリスタルエリートだからなw
そう劣等感爆発させてんなよw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:41:33.80ID:KgdYiFYz
>>634
見苦しいwww
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:51:13.86ID:wDI1AuJR
キチガイwww
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:49:25.21ID:Ia3DjlXU
キチガイまだいたwww
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:59:20.39ID:MGFKuQE6
て言いにキチガイがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 23:18:29.00ID:NvbxXKxm
アホか レベル違い過ぎて松本だの布袋だの
じゃ、台無しになるわ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 14:17:55.40ID:cpTJ1hyF
この前、ハードオフでクルセイダースのフリーアズアウィンドつていう中古レコード買ったけど、一曲目のカールトンのギターカッコいいね。全体的にも、グルーヴ感満点で、スティーリーダンの幻想の摩天楼のリズムセクションと似たような感じで気に入ったわ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 04:21:45.22ID:tBVDbXnq
>>647
まあ国内だけで毎年コンサート動員100万人超えて数十億儲けるTAK松本と過去の栄光にすがり続けてちっさいしょぼいクラブでしかできないハゲとじゃ格が違うわな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:35:00.14ID:WxtowaU1
じゃ、松本のケツの穴でも舐めてろよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:24:38.56ID:leS3GVAd
似たカテゴリだと全ての面で元CCBの米川の足元にも及ばない
事務所ゴリ押し(今で言うDT浜田の息子達‥)の人。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:39:39.52ID:nCd+9kRN
本日6月9日(日)23:10からテレビ朝日系で放送される「関ジャム 完全燃SHOW」に布袋寅泰、MIYAVI、黒田晃年がゲスト出演する。

ほう、見てみるかな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:13.16ID:nCd+9kRN
レジェンドギタリスト布袋寅泰が関ジャム再び登場!「言われた事全部やるよ!」ということでプロのギタリストに「絶対マネできない布袋のスゴ技」を募集。スゴ技を布袋が生披露&解説!親交のあるMIYAVIと黒田晃年もスゴさを紹介!さらに無茶ぶりで初めて聴く曲に ...
布袋寅泰、驚異的なアドリブ演奏を披露!大サービスの連続に関ジャニも感動
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 22:49:41.31ID:nCd+9kRN
今回の関ジャム 完全燃SHOWは… レジェンドギタリスト布袋寅泰の絶対マネできないスゴ技を本人が実演解説! 布袋寅泰、MIYAVI、黒田晃年をゲストに迎え、トーク&セッション!
関ジャムで布袋寅泰が即興で映像に音楽をつける ...
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:57.69ID:EUi16kF8
あまりのくだらなさについ我慢できずテレビ切ったわ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:57.03ID:6nJWDtXB
やっぱり激ウマだし
なんといってもギターを弾く姿が超カッコイイ
カッコよさではカールトンの比ではない
ましてやスターンだのメセ煮などかっこ悪すぎw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:22:51.60ID:TK0v5BtB
夏菜の布袋のプレイみた後の
「子宮がうずいた」発言にワロタ
やっぱりギター弾けるとモテルなあ

こりゃ、キキセンクソミミが嫉妬して歯軋りキーキーするわなw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:32:03.85ID:TK0v5BtB
どうでもいいが今月号のヤンギの「ギターインストの殿堂」企画では
カールトンは高中の直近の上位で堂々の13位、、(ちょっと低いかな?)

ダメオラ 15位
アラホ  41位
タク松本 51位
ウェス  66位
枕不倫  68位
ラインハルト 76位
ベンソン 79位
ジョーパス 84位



と続き メセ煮の下手糞はやっぱりランクインできてなくてワロタw
やはりギタマガ編集部はわかってらっしゃるw
ちなみに布袋や野呂さんは入ってたYO!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:05:41.73ID:S5xUkPTq
しかし布袋もだけど基地ファンに脳挫傷にさせられて
手麻痺したのによく復帰できたな
2人とも天才ゆえのなせる業だ

メセ煮だのカートみたいなひ弱な玉だったら一生寝たきりになってそう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:13:16.49ID:IrVU/0Kt
>>669-670
どっちやねん
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:37:49.60ID:9SGEXTnd
今年もまた来るらしいけど終わった人だ
今回はバカ息子を連れてこないだけイイ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:49:39.09ID:T9Ne9iqu
震災後、NHK-BSのエルムンドという生番組に出演した時のプレイは
酷すぎて見ていられなかったし、番組中にも地震があった筈。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:16:24.14ID:qg/t0kVG
80s終盤にTVで「カールトンに変えたら?」というたばこのCMを見て
試しに一箱買ってみたが、全く好みではなかったので一本吸ってゴミ箱行き。
当時ラークマイルド(レギュラー)が250円だったかな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:46:39.63ID:8Sgdlmf9
タバコのCMはかっこいいの多いわな
オレのお気に入りはこれ
BGMもイカスし加藤雅也もかっこいい


https://www.youtube.com/watch?v=q90BI4xOnFw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:37:36.25ID:306eux7Z
この番組にもでてたか
高中やカシオペアやショーグンがでてたのは覚えてるが
カールトンはインパクトが弱かったのかな。。
https://www.youtube.com/watch?v=OhyvWg4XU04&;t=239s
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:33:24.74ID:nla0MlsN
Room335の出だしテーマ部分、フィードバックしかけるところが
レコードと同じ感じだね。この時期はネック側PUであの音を出す
セッティングで、復帰後ブルーノートTokyo等に出演する頃になると
ブリッジ側PUでそれっぽい音を作っているのだった。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:45:51.78ID:JpExaNrz
このライブ、LP化もされたはずだけど
途中のシンセがトラブって音でなかったパートは
後で編集して音取り直してるのかな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:19:47.65ID:XBL53N1y
小学生の女の子のルーム335

かなりウマイw 間奏のキーボードのバックのカッティングもよし

オススメです

https://www.youtube.com/watch?v=NyC_fo2uGIA
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 07:15:08.25ID:zV+8Iegw
良いね。ミスっても動じないところが凄い!
音やらポジションの間違いは教える側の問題だし。
この曲(というかアルバム全体)のキモはやはりポーカロのドラムだよな‥
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 11:02:21.19ID:rrv+/uMB
この子より遥かにド下手糞なハゲロリコンオヤジ達の偉そうなコメント欄を覗いて失笑させてもらう為の動画かな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:21:55.99ID:KApvgCRs
こういう丸々コピーしてる動画をうpするのって何が目的なのか良くわからない
頑張りましたねって褒めて欲しいのかな
ピアノやってる子供と比べればその差は歴然としてる訳でボロクソ言われる以前のレベルなのに
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:57:33.45ID:M+EumZnp
そんなに歯軋りキーキーしながら劣等感まるだしで3連投して恥ずかしいなもうw
すばらしい演奏は多くのリスナーを感動させ時にはその人生も変えてしまうもの
ひょっとして彼女の演奏に感銘した初心者が将来プロデビューするかもしれないのだよ
とりあえずKApvgCRsさんの娘や息子は絶対こんな演奏できませんw親のアンタが致命的に音楽的才能が劣ったDNAの持ち主だからね、そうでしょ?
0691
垢版 |
2019/08/07(水) 21:25:41.49ID:vDbTzRIv
>異常頭の悪さ

(失笑w)

馬鹿ハゲおやじ醜態さらしとりますなあw
0694
垢版 |
2019/08/11(日) 01:21:05.82ID:Rrsp7UOR
荒らしはオマエだろw
その糞臭い馬鹿まるだしの一行レスのテイノウっぷりw
本間カスだなオマエwこのカスw
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 01:23:24.71ID:Rrsp7UOR
>>692
同感w
このカールトンのソロプレイは確かにいただけない
興奮しちゃってるのはわかるが
もっと丁寧な聞かせるプレイに勤めてほしいものだ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 01:30:21.99ID:Rrsp7UOR
そうだな、、アドリブって駄目パートだなあって
こんないい加減な乱雑プレイきかされるくらいなら
レコードどおりに丁寧なソロききたいよまったく
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:46:45.01ID:feVILnNG
> レコードどおりに丁寧なソロききたいよまったく
> レコードどおりに丁寧なソロききたいよまったく
> レコードどおりに丁寧なソロききたいよまったく
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:12:33.92ID:uJ0/YG6t
>>697
ライブのアドリブでもレコードなみにメロディアスで秀逸なフレーズならいいわけ
でもこのラリーのプレイはただ興奮してますってだけでそれがまったくない
オマエはクソミミでアイドルヲタだからアイドルの生プレイなら
ウンコでも屁でも喜んで集めたがるだろうがなw
おれは耳がいいからこんなの駄目w
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:28:02.25ID:yeAdqF2e
クソミミはオマエだよw
しかもアイドルヲッカケ気質のヲタク
曲より演奏者をマンセーし最高だの
いい!だのばっかほざくが
音楽的にどこがどういいの?と問われると
何もいえないカスw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:52:33.63ID:I22vtS3T
この曲のエンディングで聴けるGORO氏のギター
カールトンを敬愛するGORO氏らしいなんともリスペクトにあふれるギターアドリブだよね
ちょっとグレイドン系かな?とも思えるけどw

https://www.youtube.com/watch?v=mvHozrbGtDU
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 05:50:53.50ID:fwx68OYO
当時のギターインストなんてロックじゃサンタナやベックが居たけどフュージョン的なのは無かったし
ベンチャーズで目覚めた世代には衝撃的やったんやろな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 14:19:07.09ID:IBftN0+D
あの頃ってラリー・カールトンが出てきてそれからリー・リトナーが出てきてアール・クルーなんかも出てきて、日本国内を見ると渡辺香津美がいて高中正義がヒットしてCASIOPEAやT-SQUAREの登場だからな
それまでビートルズやストーンズやクイーンなんかを聞いてた奴には衝撃的だったろ
ボーカルなしでもあれだけのことをやったんだからな
まあロックシーンでもスティーリー・ダンやTOTOやアースウィンド&ファイアーやボズ・スキャッグスが出てきたところぐらいからそういった兆しはあったのだが
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 18:18:41.06ID:yPLn3Gv3
http://amass.jp/133244/

ラリー・カールトンの来日公演が中止に
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:11:33.64ID:8HyPKaoE
>>714
初期のマハやウェザーは難解だから一部の人しか聴いとらんだろ
わいもブラック・マーケットかヘヴィー・ウェーザー辺りから聴き出したからな
それ以前のアルバムも買って揃えたけど正直聴くのがしんどい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 20:38:28.53ID:ntmtH+Ll
>>718
ウェザーリポートの初期はミロスラフヴィトゥスの影響がかなり大きいからね。俺はファーストは好きだけど。ほとんどプログレだし。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:55:02.38ID:M54kj+Vi
しかも一部しか聞いてないとか何も知らないんだな
やっぱり世代を経るごとにリスナーのレベルは落ちていってるなー
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:30:16.73ID:Pg4oq1K5
このあいだBSでLIVEやってた
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 15:07:34.78ID:/8Jzqw2C
Sire USAのカールトンモデルは、日本で売らないの?
2ndギターに良いかなと、思ってるんだけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 09:25:01.14ID:nVlBP8EN
>>729
スタジオミュージシャンとしては非常に優秀だったしその頃の演奏は抑制も効いてて良いけど
ソロになって以降はギターキッズから卒業できない親父受けしかしない下らない演奏が多い
ルカサーとかも全く同じ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 16:45:52.77ID:VGABojKa
○ 1+1は2だね
□ そりゃ計算したらそうでしょ
○ だからそう書いてるんだけど読解力無いのかな?
□ (こりゃヤバイやつだな、もう相手にするのやめよう)

一同 (苦笑)
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 15:19:01.70ID:jxoa77z0
>>734

一同(こいつが一番頭悪そうだな)
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 19:09:50.67ID:cOk8oq5l
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:14:52.44ID:vCj4m/n2
farewell tour
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:54:22.31ID:axGUCaHa
こんな時に来日されてもね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 20:06:04.50ID:/8/oo2Tl
ビルボードって現金書留だけ?Loppiとかでも買えるようにしてほしいわ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 09:52:42.83ID:y9Eff7FK
カールトンの良い感じにペラい音の335が良いなーと思う年頃になってきた
ナローネック嫌いだから本物は駄目だし現行品であーいう音のやつって無いのよな困ったもんだ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 08:38:05.65ID:3qILouXh
ビルボ行ってきた
ミニツバイミニツはなんでラリー?
だったが、90年頃のアルバムにも入ってた
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 08:30:09.46ID:5QfLpK6R
ビルボード行ってきた。
Steely DanのKid Charlemagneのギターソロ、完コピ練習してきたよと。
他もバッキング再現とか、Steely Danのファンにはたまらんかったよ。
これがフェアウェルツアーとはさみしいね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 16:32:29.93ID:SJ3tzlZx
フェアウェル"ツアー"だから日本単発公演は絶対にまた来る
クラプトン商法
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 12:15:51.47ID:CbkakvRN
>>748 それはそれで歓迎する。
いずれSireとの契約が切れ、Gibson335の音を、アフターコロナの世界で聴きたい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 16:48:30.45ID:WHyiZiz4
ブルーノート系列はその内潰れるんじゃないかなー
そうなったら呼び屋はまだしも呼べる箱が無くなりそう
元々外タレのプレミア感演出して客に高額チャージ払わせてアーティストには高待遇が売りってビジネスモデルだからな
それが無くなったら来なくなるよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 00:11:38.52ID:qdJ006tT
https://i.imgur.com/haEir3Q.jpg
https://i.imgur.com/8JY8U5l.jpg
https://i.imgur.com/fdrrbpH.jpg
https://i.imgur.com/c0qN7vH.jpg
https://i.imgur.com/SPKZPXO.jpg
https://i.imgur.com/ICXrXXq.jpg
https://i.imgur.com/yo9qAX2.jpg
https://i.imgur.com/pIlFaD4.jpg
https://i.imgur.com/IDaztcm.jpg
https://i.imgur.com/yGwzMXG.jpg
https://i.imgur.com/xgaNMA2.jpg
https://i.imgur.com/mmcQYxX.jpg
https://i.imgur.com/EEmD2Ll.jpg
https://i.imgur.com/PZosEqb.jpg
https://i.imgur.com/Hj9h0gU.jpg
https://i.imgur.com/s7eSEGY.jpg
https://i.imgur.com/p9U3Xia.jpg
https://i.imgur.com/7BGp3a2.jpg
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 14:50:10.40ID:714JHXy+
>>758
ブルノ公式サイトの写真に、Sireのアコースティック・ギターが写ってますが、
実際に使用されましたか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 04:09:49.17ID:IUYAh1fY
男の自覚があるなら黙ってこれを聴け
シャキッっとするから、ヴィンテージなガレージ・ジャズ
//youtu.be/uABrf36Tjhw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:43:52.76ID:FxkKWUfw
Sleepwalkの頃のValley Artsが売りに出ている。
高過ぎて手が出ないが。
Oさん、いくらで手放したのかな?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 18:06:44.01ID:ZDgVM32N
次回日本に来るのはいつだ?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:35.85ID:uebjxzc8
襲撃事件で声が出なくなったとか聞いていたけど今は会話するくらいはできるのか

あの事件以来ギタープレイも変わってしまった
チョーキングの絶妙な音程のコントロールとか間とかは失われてしまったように思う
日によって出来不出来の差は大きい人なんだけどね、あんな演奏は誰も真似ができない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:49:56.30ID:avor/h9q
7年ほど前に付き合っていた元カノが好きだったBeatTapeをヒントに
AI(人工知能)の協力を得て、ちょっと変わったビート音楽を作ってみました。
サンプリングは慣れてないので粗削りですが、なかなかユニークな発想だと思います。
//youtu.be/xDlYX8F7j9E
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:39:52.54ID:mDCNKWqD
>>761
あれはハンドメイドだったから相当いいギターだね
前回のストライクストゥワイスはどちらかというと失敗作だっただけに
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 08:09:51.65ID:dewVggwb
昨日のNAMM会場動画見ると手の震えが、、
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 13:15:34.97ID:BpzF8Y46
>>766
カールトン監修モデルが随分と増えたね。
だが、全く購入意欲が起きない。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:16:24.36ID:dQLUA6eW
中古で5万円くらいなら飾りにいいかな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:11:29.49ID:lISK8vGe
これは五輪真弓のバックですかね
豪華なメンバーです
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 22:38:52.74ID:dJCimIeI
えー?Strikes Twiceが失敗作?いい出来じゃん
むしろ次のSleepwalkなんてムード音楽みたいになっちゃってバリバリ弾かなくなってしまってもう興味を失くすほどだった
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:01:46.84ID:pz650lfs
>>765 Sleepwalkのレコーディングや、その後のツアーにも使用された、有名なギターなので、是非欲しいのですが、
198万円は、今の自分には到底無理。
どこぞの金持ちが買って、レンタルしてくれないかな。ストラディバリウスにくらべれば、お安いものでしょ?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 04:55:48.77ID:FCWyuw7c
クリーム色のやつ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 15:20:59.45ID:4WWdN1Od
違うよ。ボディーがキルテッド・メイプルでサンバースト・フィニッシュ、シリアルナンバーがシャレで335のストラト。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:37:29.09ID:2bll1jjr
うーん、イラネ
日本で転がされてるのは申し訳ないな
円安だから米国人に売り込めばいいのではないかな
円安はさらに進むけど、円建てだから198万円に変わりはないからね
あちらに戻るのが一番いいと思うよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況