X



The Yellowjackts/イエロージャケッツ
00011
垢版 |
2005/05/31(火) 17:30:33ID:eTBrDvku
語ってください
00021
垢版 |
2005/05/31(火) 17:32:54ID:eTBrDvku
最近買ったクリスマスアルバムのラスト曲
「In a Silent Night」にワロタ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 17:33:47ID:5Ubo1a/j
2ダ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 17:34:43ID:5Ubo1a/j
00061
垢版 |
2005/05/31(火) 17:37:22ID:eTBrDvku
ミンツァー加入前の「Politics」「The Spin」あたりが結構好きです
00071
垢版 |
2005/05/31(火) 17:40:04ID:eTBrDvku
>>5
「Run for Your Life」にゲストで入ってますが、正式メンバーではないですね。
まぁ、フェランテ/ハスリップ一派とよくつるんでるような印象があります。
00081
垢版 |
2005/05/31(火) 17:42:10ID:eTBrDvku
ロベンフォードは「Talk to Your Daughter」一枚だけ持ってます。
ギターの音がカコイイですね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 19:25:03ID:XW0zHx2L
スーパーファミコン版F-ZEROのアレンジアルバムでこのバンドの存在を知って、
1stと2ndアルバムを聴いてみたけど、自分にはちょっと合わなかった。
もっと後の作品を聴けば良さがわかるのかもしれないけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 23:50:02ID:mvQeY8ui
リッキー・ローソンはなぜ抜けたのだろうか?
00121
垢版 |
2005/06/01(水) 08:21:40ID:GlzEBFkS
>>10 僕も大好きです(・∀・)!!

>>9>>11
イエロージャケッツの変遷をドラムのメンバーチェンジで区切ると、

・第1期:リッキーローソンds、4thアルバム「Shades」まで、80年代前半)
・第2期:ウイリアムケネディds、5th「For Corners」以降、80年代後半〜90年代)
・第3期:マーカスベイラーds、「Mint Jam」以降、2000年〜現在)
 # 第2期においてボブミンツァー加入(90年「Green House」以降)という非常に重要なメンバーチェンジあり

という感じですね。第1期と第2期以降では全く別のバンドという印象ですね。
ウエザーリポートや、ごく一時期のステップスアヘッドに大いに触発されたのだと思われます。

リッキーローソンは大変な名手であり僕も大好きなドラマーですが、
フェランテ/ハスリップの指向する音楽にはマッチしなくなったということでしょうね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 01:20:04ID:z434qx3h
For Cornersのライナーノーツに、「まさにWRの世界!」と書いてたのにワラタ。
じゃ、WR聞けばいいじゃん、と小一時間、、
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 14:14:30ID:rX5ORR0J
昔FENでこのバンドのなんとかマティニーという曲を聴いたことあるよ。
それで実際に買ったのは2枚目のやつだったんだけどかなり難易度の高い曲が揃っていて驚いた記憶がある。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 17:46:17ID:eJ0qVo7T
スピン持ってるけど棚にしまいこみだな。
久しぶりに聴くとするか。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 03:31:25ID:YOrkdpjK
>>16
そうなんだよな。俺も中古屋で置いたのがジャンルの分からん若造だろうが、
ロックのところに、マーカスミラーがあったので廉価版だったので、買った。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 23:07:43ID:EeS9T6KO
現在入手可能なCDで「Green House」からストリング・パート
を除いたようなハイレベルなコンテンポラリー・ジャズをやってるアルバム
というとオススメは何かありますか?
ちなみに「スピン」「Time Squared」「Altered State」は持ってます。
0021sage
垢版 |
2005/06/13(月) 11:55:11ID:6ESBKBY6
Mint jam いいっすね。ライヴということもあってインプロヴィゼイションの比重が高く
ラッセルフェランテが珍しくピアノを多用しているのも印象的です。

>>19
容易に入手可能なことを前提とすると限られますね。
そんな中で90年代後期の「Blue Hats」は強力にオススメです。
1曲1曲の完成度が非常に高い、この時期の集大成みたいなアルバムです。
ひょっとして少しPOPすぎるかも知れませんが・・・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 11:59:34ID:6ESBKBY6
このバンドのCDって、1st(Yellowjackets)、2nd(サムライサンバ)以外は
再版されない方向のようですね。需要が限られるというか、まぁ売れないんでしょうな。
残念なことです。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 23:04:30ID:SnWm+ikF
みなさん、ありがとう。
さっそく「Mint Jam」と「Blue Hats」買ってみます。
けっこう硬派で、こういう微妙なスタンスのバンドって
あまりないですよねえ。人気がないってのが残念。
ウェザー・リポートやP.メセニー聴く人とかなら
お気に入りのバンドになりそうなのに不思議です。
このスレでは「Green House」ってどんなポジションですか?

ところで
ファーストアルバムのジャケット見て
普通のロック・バンドみたいで思わず笑ったよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 01:52:23ID:/YEk5W61
>>14
思い出した!
マティニー・アイドルだ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 02:18:21ID:1PqtERqj
>>22
漏れが買った2ndの邦題は『マリブの旋風』だったよ。
ジャケットが三人のメンバーの後ろ姿だったやつ。
たしか3rdが『サムライサンバ』だと思った。B.コールドウェルのヴォーカル入りのやつね。
この3枚はポップで大好きだった。
以降、このバンドのサウンドは抽象性が増していったので漏れのようなリスナーは買いずらくなっちゃったな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 13:28:31ID:p3axFebU
>>26
道意!
最近のヤシは凄さは伝わってくるんだがポップさに欠ける。
正座して聞くような感じ。
でもほとんど持ってたりするけど。

『マリブの旋風』良かったねぇ。
2曲目の「TOP SECRET」カコイイ!!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 15:50:20ID:QCKr2BWX
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
エロジャケにPOPさなんか求めてるのか〜。
つーか最近の2枚でも充分POPに思えるけどな。
硬派じゃないエロジャケなんか嫌だ〜。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 23:00:53ID:wBO/TRiy
割と聞きやすいならBLUE HATSとDREAM LANDがいいんじゃない。
どちらかというとジャズファンにうけるバンドだからね。
確かに一時W・Rに近い線を狙った節があるが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 09:37:25ID:gwpyQwUp
そうか、やっぱBLUE HATSは聞きやすいだ・・・。
聞きにくい作品の代表は何でせうか?
抽象的であればあるほど好きでつ。
003127
垢版 |
2005/06/17(金) 09:40:08ID:odHNo6aH
>>28
最初はポップな路線から入ったからさ。
デビューから知ってると段々変わっちゃたなぁと・・・。
リッキー・ローソン脱退からリズムが16から4になった。
16全盛時に聞いてたおじさんは寂しいんよ。

>>28
BLUE HATSとDREAM LANDはいいねえ。
何のかんのと聞いちゃうんだよね。
スムース・ジャズみたいにならないのはいいと思う。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 21:13:01ID:5oMw9Loz
漏れは逆で”For Corners”でウィリアム・ケネディが入って
コンテンポラリー・ジャズっぽくなっていったので喜んで
聴き始めたクチ。
87年当時、LAフュージョン系はリー・リトナーとかカリズマ
とかまだまだ色んなバンドがあったけど、ウェザー・リポート
もステップスもいなくなって、そういうシリアスな感じの
フュージョンが聴けなくなった時期だったので、この人たち
がそういうのをやってくれて嬉しかった。
ウィリアム・ケネディのシャープなドラム、大好きだったな。
今なにしてるんだろ・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 21:31:36ID:vFJ/+6pP
☆★☆フュージョン名無しを決める選挙☆★☆
         ―あなたの一票が名無しを変える―
 投票日・時間  6月19日(日)20:45〜21:15
 投票場所    フュージョン板の名無しを決めましょう
     http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527491/150
投票方法等   時間内に候補名を一つレスして下さい。
         そして22:00までに確認とレスするだけでOK。 時間厳守
         23:00前後までに開票します。
         基本的には自由投票。
         初めての方は>>347-351を参考にどうぞ。
         上位5つ位までに絞り込む。
         ここまでが予備選でその後厳正な本選へ。
         『予定では21日(火)に行う。様子見で変更もあり』
※ こんな流れでやってみませんか。
  今回はあくまでも候補を絞るための予備選ですから、気軽に投じて下さい。

0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 21:47:23ID:vFJ/+6pP
☆★☆フュージョン名無しを決める選挙☆★☆
         ―あなたの一票が名無しを変える―
 投票日・時間  6月19日(日)20:45〜21:15
 投票場所    フュージョン板の名無しを決めましょう
     http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1115527491/
投票方法等   時間内に候補名を一つレスして下さい。
         そして22:00までに確認とレスするだけでOK。 時間厳守
         23:00前後までに開票します。
         基本的には自由投票。
         初めての方は>>347-351を参考にどうぞ。
         上位5つ位までに絞り込む。
         ここまでが予備選でその後厳正な本選へ。
         『予定では21日(火)に行う。様子見で変更もあり』
※ こんな流れでやってみませんか。
  今回はあくまでも候補を絞るための予備選ですから、気軽に投じて下さい。

0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 22:44:13ID:2B2VAOrl
スパイロジャイラより、聴けば聴くほど
味が出てくるスルメバンド。
来日してほしいNO.1バンドです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 04:29:02ID:q1Q5oVcJ
一昨年の9月に来日したとき、モーションブルー横浜でのライヴを
聴きに行った。

構成ははMint Jamの曲中心でClub Nocturneの曲をちょこちょこ
挟んでた。
オープニングのLes Is Moからゾクゾクしたのをいまでも覚えてる。
アンコールのRevelationまで、あっという間だったよ。

また来日して欲しいのう。
003923
垢版 |
2005/06/19(日) 22:43:09ID:5tP/OO20
と、とりあえず「Blue Hats」は後回しにして「Mint Jam」を買います。
地道にCDサイトのレビューを読み比べするしかないか。
004023
垢版 |
2005/06/19(日) 22:44:36ID:5tP/OO20
32さんのオススメを聞けたら嬉しい。。。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/25(土) 04:37:29ID:46yQ0SoD
>>32ではないけど、シリアス路線だと「Greenhouse」と「Like a River」が双璧でしょうか。
Like〜の方は、tpのティム・ヘイガン Tim Hagans が何曲かゲスト参加してて、マイルスへのトリビュート
といった趣でもあります。僕は大好きなアルバムですよ。

今は廃盤みたいだけど、ごく最近まで普通に売ってたので、マメに探せばそれほど
入手困難でもないと思います。アマゾンの中古とかヤフオクとか。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 01:40:09ID:3ApovKHy
>>27
「トップ・シークレット」
あの出だしのリズムが難しくて何度聴いてもだまされたような気になって、結局最も繰り返し聴いた曲でしたよ(笑)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 16:12:13ID:lfR5UMNN
>41
グリーンハウス好きじゃないっす・・・(´・ω・`)
シリアス路線の作品は好みによるかもしれませぬ・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 22:04:56ID:TaIBkGbP
人によるねえ。
俺は「Greenhouse」にノックアウトされたクチです。

てことは、間口もファン層も広く獲得できる可能性がありそうなのに・・・。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 04:51:31ID:wYF+UDJn
グリーンハウス(・∀・)イイ!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 06:20:16ID:9uA/Hqjj
>>47
あぁ懐かしい…
それ『マリブの旋風』のジャケ帯のキャッチコピーだぁ。
20年以上もの時空を隔てて来ましたか。意味は「友達にイエロージャケットを教えてあげて」。
しかしこのキャッチって日本語と英語の使い方がメチャクチャですね(笑) 
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/13(水) 01:09:39ID:ON0n2OGo
>>49
うん、懐かしいね。

自分は非日本人らしき手書き文字「友達に〜パストオン!」をアルバム
mirage a trois に見た。

そのCDは後輩にパストオン。 もう20年前の話だ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 14:53:02ID:jUdb5LPA
「ドリームランド」が一番だな。
そのつぎに「グリーンハウス」「フォー・コーナーズ」「ポリティクス」が来る。
「ミントジャム」「ブルーハッツ」は正直退屈だった。

あとボブ・ミンツァー「QUALITY TIME」が凄くイイ。
イエロージャケッツのメンバーだけでやってる曲が2曲ほど入ってるよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 16:55:16ID:qXuVapWs
↑漏れとまったく同じ好み。

ドリームでアプローチ、録音変わったよね。
脱・トミー・リピューマっつゆうか、太鼓の音質なんて素晴らしいし、名曲ぞろいでよく練られてると思うよ。

見事!


0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 22:23:46ID:LhyWJjF7
>>50
それは当時のメンバーの内の一人と思われますね。
私はフェランテが怪しいとにらんでいたのですが。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 15:53:16ID:D5Bm1aiD
ドリームランドの1から3の流れは完璧。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 15:46:04ID:yvgyXlGz
則竹裕行の音楽性の源!!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 19:19:55ID:Rec7zqKf
SummerSongは生涯ベスト5に入る名曲。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 16:07:57ID:VcoZBNbt
このスレ的には則竹なんて、ど〜でもよい。スレ違い。

そもそもなんでこの板スク関連のスレが多いのかわからん。
フュージョン聴いてる人間としても、全く興味ない奴がいてもおかしくないと思うが・・
006057
垢版 |
2005/07/24(日) 17:20:07ID:fwK6L2Di
いわゆるフュージョンと言われる音楽は好きじゃないし
ましてや日本のフュージョンやインスト・ロックは嫌いだ。
特にT-スクェアあたりは興味ゼロというか、自分にはどうでもいいものだ。
しかしアーティスト個人では気になってる則竹氏が気に入ったイエロージャケッツ
というのが、どのあたりのアルバムだったのかは知りたいよ。
意外な人の名前が出たから特にそう思った。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 22:25:30ID:z1/4lN3L
>>60
則竹氏は、昔ドラム・マガジン誌上で、「Four Corners」をフェイバリットに挙げていたり、
「Live Wires」の中の「The Spin」の演奏について触れたりしていたから、
ウィリアム・ケネディが好きだと思われ。
006257
垢版 |
2005/07/24(日) 22:50:42ID:fwK6L2Di
サンクス!
そうか〜、ウィリアム・ケネディで良かった。
俺もケネディ氏のドラミングは好きだなあ。
則竹氏も、たまたまT-スクェアに入ったというだけで
日本人ドラマーの中でもセンスがいいドラマーだと思うよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/27(土) 17:45:55ID:95WT8jJp
揚げ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/17(土) 15:22:08ID:Ew9LIh5s
クラブ・ノクターンは
日本版ボーナストラックが一番好きだったりする。
なぜあの曲を入れなかったのか不思議。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 23:48:36ID:NHHPKdMb
クラブ・ノクターンしか持っていない漏れに新たなお勧めを教えてください。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 18:18:47ID:RD0NBjMC
ゃが抜けちゃた
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/06(火) 21:43:55ID:XO5zY3BR
Homecomingとかなんだかめっさいい曲だな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 10:59:11ID:hVhyriHa
保守
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 20:55:11ID:Wfc78dck
あっしも則ちゃんが好きと知ってからイエロージャケット聴くようになりました。『The spin』と『And you know that』とかすきです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況