@マイルス・デイヴィス/MILES DAVIS@
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 13:36:19ID:UcERQKRl
フュージョン界の最高峰、マイルス・デイヴィスについて語るスレです。
マイルス・デイヴィスは最高のフュージョンプレイヤーです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 13:40:30ID:dOpgVuhm
   ___   _________     |    /\ \__/ /\    |
 ̄ ̄___|__|__   [_] [□] [×]|    |    \/   \/   \/    |
 ̄ ̄|    [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
 ∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <>   |____     |__________
__|  <> ∀ <>   |           |     | ∀   |_____[_] [□] [×]|
   |________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]|      |
      |   ∀     _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |
      |______|_____    [_] [□] [×]| <> ∀ <>    |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___      |     |
〒メッセージの作成   [_] [□] [×]|\_/ /\   |[□][×]|____|     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/  \/   |      |            |
   /\ \__/ /\      |________|     |_______|
   \/   \/   \/      |   |  <> ∀ <>      |
                       |    |              |
_________________|   |_________|
ブラクラが>>2ゲット 全員フリーズさせてやる!

>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>3 パソコン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>4 ウンコ踏むより俺を踏め!
>5 ブラクラチェッカー?なんだそれ?食えるのか?
>6 おまえのパソコンもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは高橋名人だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと・・・・・グッジョブ!
>9 ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
>10 必殺!ブラゥウザァァァクラァァァァァァァァァァァァァァッシュ!
>11-1000 (ここに自分の好きなブラクラを貼りましょう)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 13:58:58ID:RTAAjs9v
パンゲア一枚あればいい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 21:27:47ID:DnU/KhJ0
ジャズ板の本スレでかくとマンセに叩かれるけど、マイルスはビッチまでがジャズ、
THE MAN WITH THE HORN以降はフュー、その間はロックだよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/14(土) 14:00:37ID:8i4nzJmG
モードジャズを進化させて、フリージャズブローイング+ロックリズムってとこじゃない?
オーネット・コールマンが出てきたとき、組長、全否定してたのに・・・

ジャズ界を牽引したってなってるけど、金儲けのため売れるジャズを目指し、
ロックにすり寄っていったと思うと、少し興ざめ。
00107
垢版 |
2005/05/14(土) 18:10:19ID:hrNeiBYJ
>金儲けのため売れるジャズを目指し、ロックにすり寄っていった
漏れはその見解です。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 23:05:01ID:UGhqVMYZ
また、イタいスレが立っちゃったな 
「フュージョン界の最高峰」てとこが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 00:03:02ID:Jv+rRe+r
今思うとなぜマイルスはあんなに腰を曲げてラッパを地面に向けて吹いていたのだろうか?
ガレスピーなんかラッパが上向いてたぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 13:35:44ID:/WB0FAd9
おいおい、マイルスが聞いたら泣くぞ。
マイルスは演奏中も決して忘れることはなかったんだ。


地面にダイムでも落ちてないか探すのを。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 18:07:27ID:iuCsyWjr
>>13

床の反響で音が激変する。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 20:20:26ID:lnQ27FPx
>17
雑誌の受け売りはもうイイよりテナー君
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 00:26:47ID:qGtPqFEp
ヤクでラリラリだったのさ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 03:37:10ID:sVu79DsX
>>18
いや、やってみりゃわかるって。
ピアノの響板やプレートリバーブの存在を否定するのか。

なんで、こういう余計なことで恥をかくんだろう。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 14:26:01ID:lmteBvMA
ジャズができずに、仕方なくフュージョン界に来たハンパな
ヤロウさ・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 09:44:39ID:wRAbfdHc
音楽界に居る資格のない奴
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 21:53:07ID:XVHj9gmv
もれも感動でつ
0027マイルス
垢版 |
2005/05/26(木) 01:21:27ID:hQ3g/N42
俺はやろうと思えばロックだって簡単に出来るんだぜ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 13:40:25ID:LsGKiw6z
アガルタとパンゲアはどちらが素晴らしいアルバムですか?
0031名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/04(土) 23:24:09ID:qIcwQzTe
>>9
つうか当時すでにジャズミュージシャンがアルバムセールスの悪さを理由に
レコード会社から解雇されて音楽辞めて故郷に帰るケースが増えてたのとかを
考慮してみ。やはり相当な危機感を持ってたと思うよ・・・

>モードジャズを進化させて、フリージャズブローイング+ロックリズムってとこじゃない?

+ファンクでしょ。黒人の若者がジャズ聞かなくなってファンクとかの他の黒人音楽聞いてるのを
相当気にしてたらしいし。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 17:07:17ID:/ZAT55Cw
ビッチェズ・ブリュー以後は別人と思えば。TUTUは完全にマーカス
のサウンドだし。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 19:53:11ID:JM9gVAP8
>>31
うそいうな。
マイルスがフュージョンのもとっていうか、ロック風ジャズを始めたころは、
ファンクというジャンルそのものがなかったから。芽は出ていたけど。
人気博していたのは、スライ&ザ・ファミリー・ストーンとかそのくらい。
それとそもそも彼が気にしていたのは、
白人含む若いやつみんなが“彼の”ジャズを聴かないこと。
他のやつのはどうでもいい。
そして敵と思っていたのは、ロック。
0034名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/06(月) 11:50:09ID:MlZBea5p
>>33
ジェイムズ・ブラウンが「芽」の段階ってアンタ、それこそ「うそいうな」だよw
それにジャズというジャンル自体を気に掛けてなかったらコルトレーンの
活動とかチェックしないって・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 14:35:20ID:d7pBtyoh
>>34
JBはあとからファンクの祖といわれたの。
ファンクというジャンルそのものはなかったといった意味分かってんのか?
スライも初めはたんなるダンス・ミュージックといわれたりしていたんだからさ。
当時の事知らないくせにいうなよ。
ジャンル語が成り立つのはいつだってあとづけなんだから。
あ、いわれないうちにいっとくけど、コトバそのものはあったからな。
そういったコトバで評したりはしていた。(極少数だけど)
俺がいったのはあくまでも誰1人としてその頃そういったものをファンクと
呼んだりはしていなかったってこと。

それと、マイルスが敵対的意識をもってみていたのは、ロック。
当時自らそういってる。俺がいったのはそういうこと。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 19:38:49ID:bneywoZ2
age
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 01:23:21ID:nI7iFeRK
age
0038フィリップスミス
垢版 |
2005/07/09(土) 01:32:12ID:XDOGaxCR
音数が年とともに減っていった根性梨
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 04:31:45ID:i1Jmpwq9
音がいいやつじゃないと聴く気にならない。
あと、ベースがウッドベースのバンドも聴く気にならない。
どれ聴いてもめちゃくちゃやってるだけでわけわかんないし。
だからブルーノートとか、どれ聴いても時間を損した気がする。

マイルスので、そういう人でも大丈夫なのってありますか?
マーカスミラーが参加してるのとかは大丈夫ですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 05:16:43ID:5nRcSwGI
>>40
はあ?
つシエスタ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 15:45:11ID:n5IoSd6o
マイルスの、あの姿勢は黒人への人種差別への反抗ってNHK教育のなんたらって番組でやってたよん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況