X



リッピントンズ−Rippingtons
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 23:32:41ID:VRvsbAtz
リッピントンズ−Rippingtons Featuring Russ Freeman
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
元祖スムースジャズ 海外版スクエア?
リッピントンズ−Rippingtons Featuring Russ Freeman のスレ
http://www.rippingtons.com/index2.shtml
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/07(日) 21:32:52ID:D5I/zFqs
舎弟バンド、Kilaueaはどうよ?w
>>99
This Side UpのGRPロゴが入ってるのは、
日本盤だけっすよ。
GRPのリストには端からない。
ttp://www.vervemusicgroup.com/artist.aspx?aid=2657
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/07(日) 23:41:56ID:8HehNqLU
KILAUEAは「ANTIGUA BLUE」しか聴いたことないけど、Rippよりも「バンドっぽい」サウンドだなぁ。
昔のRippが好きな人ならけっこうイケるんじゃない?
なんかこう全体的にカルいけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 21:52:28ID:uisfQxxZ
>>101
This Side Up の冠GRPが、日本盤だけって、
当時、版権もってた、MCAビクターの方針かな?
ちなみに、折れの持ってる輸入盤は、プレス時の気泡で錆付き始めてる。

どっかで、国内盤を再販してくれ・・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 22:08:14ID:ZXdGC91D
This Side Upの国内盤が出た当時(1988年)は、まだ
ビクター音楽産業ですよw
その後MCAビクターになり、現在はUniversal Classic
と変遷しとる・・・
アマゾンに在庫ないけど、チェックしとけば?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GSXS/qid%3D1123506239/250-6271857-0514650
後、何故か輸入盤も持ってるのだが、こやつのレーベルは
TDK and En Pointe Compact Discsというところになっとる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/08(月) 23:43:08ID:v2j/caqg
ん?MCAってGRPの傘下に入り、GRPがVerveに、VerveがUniversalに入ったんでないの?
む?ビクターはどんな位置にあるんだ?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 00:00:40ID:jTX1Lp3T
おいおい・・・MCAが後にUniversal Musicに名称変更になる訳で、
1990年にMCAがGRPを買収した訳。
VerveはUniversalの傘下にあって、GRP、Impulse等のレーベル
を揃えてるというのが現在のUniversalのJazz系の体制だす。
ビクターとの関係はちと複雑なんで・・・幾つかビクター(JVC)
原盤という作品がGRPにはあったりしたり。
MCAビクターってのは、当時のMCAとビクターが折半で作った
洋楽専門レーベル・・・つーか代理店みたいなもの。
Universalが直接現地法人を作るようになると、それぞれビクター
とUniversalに分離。
かつてのワーナー・パイオニアの例が酷似。
#ワーナー・パイオニア→ワーナー・ジャパンとパイオニアLDCに
#分離、後にパイオニアLDCは電通に譲渡されジェネオン・エンタテインメントに
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 00:27:13ID:JQKAgknN
>>104
ビクター音楽産業の国内盤は背の端に赤線が入ってるんだよね。

しかし、プレス技術は国内盤だな。
折れの持ってる、輸入盤も錆が出てるものがある。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 15:16:00ID:jTX1Lp3T
>>108
非常にマンドクサイ事を・・・w
たぶんBMGとの関係だろうが。
今はBMGファンハウスとしてソニー傘下。
【歴史】
RCV→RCAとビクターの合弁会社。RCAがBMG傘下になった事で解散。
BMGビクター→BMGとビクターの合弁会社。後にBMGジャパンと改称。
BMGファンハウス→BMGジャパンがファンハウスを吸収合併した後の会社名。
現在、ソニーミュージックがBGMを買収した事により、ソニー傘下。
#ソニーBGMミュージックエンタテインメント
たぶん問題にしてるのは、かつてGRPのARISTA-GRPだろうけど、ARISTA
自体はBGM傘下のレーベルだから、現在はBMGファンハウスからのリリース
となってるのが多いはず。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MI89/qid=1123567295/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-6271857-0514650
EPICはCBSが作ったレーベルだから説明割愛。
で、蛇足ながらGRPの扱いの基本的な例
【昔】MCA、BGM共にビクターだったので、全部ビクター
【今】GRP→Universal
   ARISTA-GRP→BMGファンハウス(ソニー)
   JVC原盤GRP物(マウンテンダンスなど)→ビクター
但し、ARISTA-GRPのもののうち、どういう訳か版権の関係でUniversal
でリリースされてる物が数点あるが、権利関係はよくわからない。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GSYC/qid=1123567954/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-6271857-0514650
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 20:48:30ID:z9UC8Rwd
CBSとビクター音楽産業間には何らかのつながりがあるよ。

例:Dan Siegel 「Late One Night」(1989)
米国プレス→CBS
日本版→ビクター音楽産業


そういえば、ラスはGRPとCBSで獲得競争されたんだよね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 21:10:23ID:jTX1Lp3T
そりゃライセンスの問題でしょう。
もしくは制作がJVCでアメリカでの販路がCBSとか。
権利関係が日本盤にどう書かれてるかってのが
鍵になってくる。
海外と日本でライセンサーが違うなんてのは、
そう珍しくもない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 21:39:35ID:z9UC8Rwd
>もしくは製作がJVCでアメリカでの販路がCBSとか。


そうですね。
Dan Siegel の場合、>>110で挙げた作品の前2作が、輸入CDを
リリース当時、日本の店頭で確認できませんでした。

近年になって、このうちの1作「BARDS OF FETHER」(1987年作)の
輸入盤(CBSではない)がみられるようになりました。
ビクターが版権を手放したんでしょうね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 23:26:30ID:5COBCV7w
版権というと、NOCTOURNAL PLAYGROUND は、
まだ、Brain Child が握ってるのかな?

日本盤は、Alfa Recoads がアナログ盤(ALI-28032)を
1986年に、いち早くリリース(発売はワーナーパイオニア)。
1992年にCD化(ALCR-229)された。

GRP、ビクターが手をつけなかったのが謎。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 23:50:05ID:ULW5jtis
でも、ともに、今は入手困難だな。
漏れはアナログ盤とCD(ともに輸入盤)持ってるから、
なんともいえんが・・・

音が欲しい人は、オクなり、中古店巡りするしかないのかな。
0119BIG FAN
垢版 |
2005/08/16(火) 07:04:20ID:OIN6HW8J
90年にSan Francisco在住のアメリカ人に教えてもらい、すべて持ってます。
Welcome to St. Jamesは、サイン入りを持っています。
新宿の来日公演は、二夜連続、見に行きました。
0122いえーい
垢版 |
2005/08/21(日) 21:34:43ID:nPk6qrj0
>>121
そうですね。
訳分からんミーハーファンが少ないのは、逆にありがたい事です。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 23:48:39ID:eerJSIeJ
旬は過ぎ去ったんだよ。
ピークは1989年頃だね。
近年は、ビル・ボード誌コンテンポラリージャズ部門でも、
上位に来ないし。

それに、ラスも隠居してるしねぇ・・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 01:52:34ID:yqOqi1Wk
まだ若いのにもう隠居なの?大橋巨泉みたくセミリタイアって奴かよ。少しはメセニー見習え。個人的には羨ましいけど…
0125JAF・柏
垢版 |
2005/08/22(月) 02:39:30ID:aJioeK0m
うぃ〜くえんどいんもなこ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 20:57:50ID:5lbOSRG1
L.Aフュージョン界の80年代後半に、彗星のごとく現れた3人

Kenny G
David Benoit
Russ Freeman

近年、べノワ以外、意欲を感じられないのは、折れだけかなぁ。
ケニーは1992年のBreathless以降、手を抜いてる感じあるし。
ラスは一気に稼いだからねぇ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 21:47:45ID:vIKbY8g6
Brave New Worldの裏を見て思ったんだけど、
GRPのロゴの横に現在所属しているPEAK RECORDのロゴも入っているんだけど、
双方はどういった関係にあるんでしょうか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 23:53:07ID:G5eS3A9z
>>127
製作PEAK RECORDS、販売GRPなんじゃないの?
あと、PEAK RECORDSは、立ち上げに、ラス本人も関わったらすい。
べノワの新作も同レーベルからでるようだ。
0129127
垢版 |
2005/08/24(水) 02:07:06ID:766RGikp
>>128
ああ、なるへそ。
そういう製作、販売の関係がわからなくなるときがあるんだよね。
べノア/フリーマン・プロジェクト2がピークだったから、そんときにそっちに移ったんですかね?
GRPの顔の一人だったのに・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 07:05:54ID:CAkT4Z3G
Benoit/Freemann Project は、Russ Freeman Productions が,
プロデュースだから、ラスが主な指揮をとって製作されたんだと思うよ。
まぁ、これがきっかけになって、べノワがPEAKに移ったのかもしれないけど・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 23:46:54ID:TjUKrdEG
やっぱり、「Moonlighting」だな。何度聴いても飽きない。
1曲目から最後まで・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 15:45:03ID:KYuShRgb
「SAHARA」以降、曲調が変わって受け付けなくなったよ。
「BLACK DIAMONDS」なんて最悪。
ロッキー山麓に、隠居したのもこの頃。

偶然の一致かねぇ・・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 19:55:54ID:vMPWGFAH
>>103>>107
漏れは音質重視で海外盤ばっか買ってたが
そんな欠点があったとは初めて知った
完璧なものは無いんだな…
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 22:56:57ID:iu/xFxGT
GRPの輸入盤は、アメリカ国内プレスとカナダ国内プレスがあるようだけど
どちらも安心出来るね。

中でも、中心まで金属が廻ってるプレスがしてあるモノは、経年劣化で錆が出る。
これは、プレス技術が未熟で気泡に水分、塩分等が廻りこんで起こるモノ。
折れが確認した、フュージョンをリリースしてるレーベルでは、
MCA(MASTER SERIES)の一部、PolyGram(Verve)で見かける。

国内盤では、1980年代中期までにプレスされたものも、同様の症状が出た。
これはクレームがついて改善され、今では安心できるレベルに仕上がってる。
LDなんて面積広いから、大変だったとか・・・
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 00:08:50ID:B2QsRzcY
Welcome to the St.Jame's club
Weekend in Monaco
Curves Ahead
Brave New World
Black Diamond
Let it Ripp

アルバムは まだこれだけのリッピントンズ暦4年者です。
Let it Rippだけは何回聞いてもハズレくじ引いたような… 汗
「Highroller」「Soul Mate」のようなノリが結構好きです。
0136127
垢版 |
2005/09/21(水) 02:35:41ID:QOfrmTqC
>>135
Let it Ripは彼らのいつもながらの音だけど、あり大抵のきょくばかりですよねぇ。
栄えたナンバーがない(><)
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 21:46:57ID:Im/k7j28
>>135
初期作も聞こう。Moonlighting イイよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 08:18:25ID:3RLlfHT9
>>139は冷やかしで言ってるのかもしれないけど、Live in LAはかなりいいと思うよ。
いくつかの曲はオリジナルよりも演奏もアレンジもよく聞こえるし。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 11:20:03ID:8rxzlR8Y
別に冷やかしじゃないけど、ベスト盤とか言うんじゃ芸がなかろうと・・・
ベノワもプレイしてる事だし∩( ・ω・)∩
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 14:33:23ID:15G0yCgU
ベスト盤はとてもじゃいがベストと言える様な選曲じゃないよな。誰が選曲したんだ?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 13:25:11ID:SudlLk+j
RIPPINGTONSの場合、アルバムタイトル曲を詰め込むだけでも、
そっちの方がベスト盤っぽくなりそうな気がする。
0144135
垢版 |
2005/09/26(月) 20:05:37ID:GeVYH1gY
MoonLighting もイイそうですね。
今度はこれを買ってみます。
Live in L.A.は生演奏が収録されているんですか??

>>143
タイトル曲だけを集めたベスト盤も良さそうですね〜。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 22:19:42ID:xtRVouOd
Live in L.A はラスの声が聴けるよ。
VHS持ってれば最強なんだが(CDとはちと構成が違う)・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 20:20:17ID:wIXEStBb
Live in L.A >>91さんの言う通り、べノワの格好が普段着すぎて笑える。
飄々とした人なのかもしれない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 13:36:53ID:8tzTBSwZ
チャゲ&飛鳥の曲(具体的には言わん)も、
べノワの「Every Step of the Way」に曲調がかなり似ている。
アレが流行ったときは、相当な怒りを感じたものだった。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/02(日) 20:31:50ID:cbxAZ+n8
CURVES AHEADの「ASPEN」も、
ドリカム(紅白に出た、曲名失念)がパクッたと思うモノがあった。
明らかに、ラスが早く作曲している。

邦楽はだから駄目だ。



0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 22:15:20ID:MECJ+3vs
ラスの初期作の頃、アルト・サックスといえば、Brandon Fierds だったな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 23:20:55ID:k4eM8Faz
>153
ケニーG、ディヴ・コーズもな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 23:04:42ID:Y3Zib01o
駄目だ。1994年の「SAHARA」以降、変わった。
折れにとって、同アルバム2曲目「True Companion」は、最後の名曲だ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/09(日) 23:45:56ID:NUFKFNq1
>>156
JEFF驢馬融合時代のゴリ9さんじゃないの?
0159155
垢版 |
2005/10/10(月) 18:03:29ID:GsNvlvCM
そう、驢馬時代の爺さん
いや、まだその頃は爺さんじゃないか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 08:30:23ID:UYyk7OiF
最近まだ聴いた事ないRIPPINGTONSのCDをまとめて買ったけどブラックダイヤモンド、トパーズ、ブレイブ ニュー ワールドはダメダメでしたねぇ…逆に当たりはキリマンジャロ、ツーリスト イン パラダイスだった。オーシャンソングが特に気にいった。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 22:09:41ID:ciTPX+Ao
>>162
パクリで、よく紅白に出たな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 12:25:34ID:+OOOvCFP
>>164
そうか?CURVES AHEADの頃の
ラスの特徴が顕れてる独特の曲調なんだが。

他の似た曲(定番と仰せられる)を挙げてみて。
折れは、今までContenporary Jazzのアルバム500枚くらい聴いたけど、
似た曲は知らないな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 21:56:24ID:IcittoXD
Take Me With Youとかバラード系には
ラス節というか なんか手癖みたいなメロディーがあるねぇ
あと リム4つ打ちの曲も初期は多いな


マニアックだけど グラディウス4のアレンジで「ATHENA」という曲は
かなりRipの影響受けてそうな気がする
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 15:53:45ID:BS9WSXlo
Brave New World、今日、中古で買いなおした。
で、今、聴いてるんだけど、コレはこれでイイね。
発売当時は、何かがっかりした印象があったのだけど。
仕事のストレスが溜まってたんだなぁ・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 10:41:41ID:TpByQ86o
カバーはイイが、パクリはイクナイ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 14:32:41ID:8Bsp9YuS
いま、Live in L.A 聴いてるんだけど、VHSより、
べノワのピアノの音を拾ってるね。
VHSは全然駄目。
漏れ的には、カメラ・ワークも×
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:03:34ID:QUXHmjnE
残念!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:24:00ID:HkLyyOvO
折れの住んでる街の中古店で、
CRUSE CONTROL名義の「Moon Riding」をよく見かけるのだけど、
どうしようか悩む。
もう、2枚持ってるし・・

希少価値(特に米本国には)あると思うんだけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 00:15:47ID:6NbK8x2z
やっと新作を買えた。
ラテン系は好きだからいいけど、
やっぱGRP時代がいいなぁ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 16:00:33ID:UK4iDMQC
GRP時代のRIPPINGTONSは神がっかってたよなぁ…
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/13(日) 14:09:11ID:luEbMxcj
1996年頃のJ-WAVEでだったかな?
ラスは、精神障害者の施設へ
ボランティアで演奏に行ってるって聞いたことがある。

ラスが自らのギター演奏を前面に押し出すようになった頃。

音楽的療法もあるようだよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/27(火) 01:04:35ID:PdRNSrFM
リッピングトンズ11枚、フリーマンのDRIVEのCD持ってるけど、ここのスレを見て
Benoit/Freeman、LIVE ACROSS AMERICA、キリマンジャロ買ってきましたよ。
ゆっくり聞いてみます。
ここ最近のLet It RippやWild Cardにあんまり勢いが感じられないのが残念です。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/01(日) 20:53:24ID:GT809GhJ
Rippingtonsは、やっぱり1990年のアルバム 【Welcome to the St. James' Club】の一曲目、
タイトル曲でTV等でもお馴染みの「Welcome to the St. James' Club」かな?
まだこのアルバムしか聴いたことないんであれだが・・・。

この「Welcome to the St. James' Club」は、そこそこテンポも良くて、車の中で聴くには
結構合うかなと思った。

【Welcome to the St. James' Club】 1990年
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000001R4/qid=1136114307/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/250-7275242-6229858

同じ内容?↓

【聖ジェームス・クラブへようこそ】 [Limited Edition] 2002年
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000677IB/qid=1136116077/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/250-7275242-6229858
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 00:50:02ID:CUhTFelW
>>185
>LIVEバージョン

お〜いいかもしれませんねえ。
たまにライブの方が良かったなんていうこともありますからねえ。

できれば聴いてみます。どうも。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 20:23:56ID:VUa6FekJ
Live In LA聴くとアルバム収録のがショボく感じちゃうよなぁ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 01:30:39ID:xXioKdgG
One Night〜はアルバムのほうが厚みがあって好きだけどね
ラスのギターソロもリズムきっちり弾くなぁ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 21:22:22ID:wbxOYaDg
知ってる人がいたら教えて下さい。
キリマンジャロに収録されているロスカボスをフルートで演奏しているCDを
以前聴いたことがありますが、誰の何と言うCDか教えて下さい。

フルートがメインのフュージョンです。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 13:23:02ID:RRkbwo4O
キリマンジャロに収録されているロスカボスをフルートで演奏しているCD<フルー
トがメインのフュージョンです。 >

リッピントンズとどういう繋がりがあるのか分からないが幾つか曲がかぶっている上に
アレンジがそれと似ていて、オマケニラスフリーマンが参加していた??っていうやつ
があるよ。ロスカボスがあったかどうかわからないが・・・。
Tim Weisberg/ Outrageous Temptation (1989 Cypress Records CD0123??)
日本盤は「虹の階段」とかいうタイトルが付いてたかも(ALFA Records 29B2-55)
ティム・ワイズバーグといえばダン・フォゲルバーグとの共演作が有名らしい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 21:33:00ID:vrTbfBPT
「聖ジェームスクラブへようこそ」ってドラマーは誰が参加してますか? ヴィニーカリウタ?
0193189
垢版 |
2006/01/31(火) 00:43:16ID:dOT7Qjmu
>>190
おおぉっ!!あなたは神です!!
実は書き込んだ後に気が付いたのですがロスカボスではなかったんですよorz
本当はツーリストインパラダイスに収録されているアルバだったんです。

どうせ誰も知らないだろうと訂正もしませんでしたが、良く分かりましたね!
あなたはスゴイです!尊敬します!

ティム・ワイズバーグで調べたらありました。
タイトルは「虹の彼方へ」でした、全10曲の曲目のなかに「アルバ」の文字が
間違いありません!長年の謎が今、解けました!ありがとう!

しかしこのCD、既に廃盤だそうで・・・入手が難しいかも・・・
諦めずに頑張ります。
0194190
垢版 |
2006/01/31(火) 18:50:57ID:+VuiQin2
いやあ、リッピントンズでフルートと来たらいつの日かの謎のアルバムを思い出してしまっ
たんですよ・・・。確かに入手は難しかも・・・本家のCypress Recordsすら在るんだかないん
だかなので・・・。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 17:11:00ID:LapUTxJM
セントジェームス...あたりがサイコーかと
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 01:47:50ID:oXvB71RJ
MoonlightingからLET IT RIPPまでオリジナルの
ベストを作ろうと選曲を始めたが・・・
選べない(特にMoon)
90年代以降は選びやすいのに
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 16:32:42ID:CUUniJ+3
今日アキバのレコファン逝ったらノクターナルプレイグラウンドの輸入盤あったぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況