X



トップページ食べ物
1002コメント279KB

九州の味【第14章】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:37:48.49
様々な味が存在する九州地域の食べ物全般を語る総合スレッドです。
九州在住、元九州人、九州近隣在住、九州に行った事無い人、九州に興味が有る人は歓迎致します。

なお、次スレは>>950辺りでお願いします。
関西連呼しているのは「頭の悪い関東人を演じている関西人」なので、スルーで。

※前スレ
九州の味【第13章】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1654931302/
0447もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:37:02.99
関東にクロが見つかったら買い占められるぞ
0448もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:36:10.33
関東弁が下品だから
それをしゃべってる奴も下品にみえる
関東人って40歳にも50歳にもなって
アイドルの握手会に金つぎ込むんだぜ、
関東人って寒気がするほど気持ち悪いわ
0450もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 01:18:16.52
>>448
経済活動されてんだから別に悪いことじゃねえんじゃねえの お前みたいな無職無収入がただ悪口言ってるのと違うからな
0451もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 10:35:45.53
クロもタイも食べなけりゃ何食べてんだ
0453もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 11:54:20.91
Google「"トンキン"と最も書き込んでいる陰湿な田舎は?

地域別使用頻度トップ5(グーグルトレンド)   キーワード「トンキン」


1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan

6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan
0454もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:31:06.21
クロよりサーモン
脂ぎってる方を好む
0456もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 17:38:39.68
すかさず自己紹介
0458もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 19:24:35.56
アラカブの味噌汁も食べません
アラカブの代わりに魚のあらが入ります
0460もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 20:55:29.84
クロもアラカブも関東では未知の味なのか
0462もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:10:24.37

ここで教えてもらうまでクロを知らなかった人
0463今村
垢版 |
2023/04/15(土) 21:30:57.00
地方名で呼ばれてもわからんよね。
カサゴ、メジナならともかく。

ちなみに小田原ではクロとはアブラボウズのことを指す
0464今村
垢版 |
2023/04/15(土) 21:32:26.54
築地魚河岸三代目で九州人同士でアラの認識が違うって回があったな。
アラという魚が九州である一方で、クエのこともアラと呼ぶってやつ
0465もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:34:13.60
同じクロでも九州はあっさりしたメジナを食べ
関東はアブラボウズを食べるのか
0466今村
垢版 |
2023/04/15(土) 21:44:11.12
関東ではクロはアブラボウズを指し、
メジナはクロと呼ばないだけ
0468もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:58:05.85
>>465
アブラボウズを食べる 地域も知らないんだな お前
前橋や益子でアブラボウズ 売ってる店がどこにあるか教えてくれや
0469もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 00:09:38.95
関東は食いものが悪いから 犯罪がどうしても多くなる
0471もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 00:37:44.81
関東は野球サッカーに限らず、
他競技でも祭り会場でも普通にゴミだらけだからな。
花見とかバーベキューとかでも。
関東は日本の姿で無いと思う。
0473もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:03:32.41
アブラボウズとクロでは
日本人はクロを好む
0474もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 11:06:57.42
バカだよな こいつ
売られてる数が違うってのに
くだらない日本人ごっこばっかやってるよ
0475今村
垢版 |
2023/04/16(日) 14:18:52.06
誰もアブラボウズが売れてるとか言ってないよな?
被害妄想が禿げしいのは糖質か?
アブラボウズは数自体非常に少ない魚。

それぞれの魚種ごとに楽しむのが東京
特定の地元の魚のみしか受け入れられないのが九州人てことでいいかな?
0477今村
垢版 |
2023/04/16(日) 14:45:11.67
数が多ければ美味いってことなら、イワシが最強だろうな
0478もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:56:22.06
アブラボウズにバラむつ
関東の食は奥深い
0480もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:06:36.55
クロもアラカブもないとは哀れ
0482もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:11:03.86
東京っつーか関東って 「自分の利益優先」の文化なんだわ。
他人に無関心の文化もそうだし、見て見ぬふりするのも
「弱みをみせたら利用されるから」って打算が働いている。
その最たるのが関東のエリアなんだわ。 ほんとに住みづらいぞ。
関東は下手に親切心を見せたら利用されるからな。
0484もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:12:20.56
バカには住みづらいのが東京なのは事実。病んで逃げ帰るのがヲチ
0485もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 18:57:14.08
クロもなくてサーモンばっかり食ってたら病むだろう
0486もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:17:31.94
>>484
東北や関東ってやべー奴多いよな
犯罪の質が異常だわw
0487もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:22:14.54
Google「"トンキン"と最も書き込んでいる陰湿な田舎は?

地域別使用頻度トップ5(グーグルトレンド)   キーワード「トンキン」


1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan

6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan
0488今村
垢版 |
2023/04/17(月) 20:48:32.38
>>485
なんでも食べるのが東京、
地元の魚しか食べないのが九州
0489もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 20:49:23.89
でも白身魚は食べません

タイ消費量
1 佐賀県
2 熊本県
3 長崎県
4 福岡県

24 沖縄県
25 東京都
35 埼玉県
42 栃木県
46 群馬県
0490もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:00:02.72
タイって味ないよな
0491もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:03:28.24
なんでも食べるので必然的にタイの消費量は少なくなる
そんなこともわからないのかw
0492もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:06:38.87
タイの味が分かる日本人でよかった
0493もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:12:44.53
東京湾ではタイは取れないから仕方ない
0494今村
垢版 |
2023/04/17(月) 21:26:36.02
東京の近くに日蓮聖人生誕の地で鯛の浦という鯛がうじゃうじゃいるとことかあるけど、
真鯛なんかに見向きもせず、金目鯛の方が圧倒的に人気だよね。
0495もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:29:11.38
キンメダイの方がアブラギッシュだからな
0496今村
垢版 |
2023/04/17(月) 21:35:53.64
東京は日本全国の魚種が集まり、全てを食べるからな。
九州じゃホッケや本シシャモは食べないし、
北海道じゃマダコやマナガツオ、クエなんかは食べない。
0497もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:35:58.80
あっさりした魚は見向きもされないのか・・・
0498もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:54:07.57
494 今村 sage ▼ 2023/04/17(月) 21:26:36.02 [0回目]
東京の近くに日蓮聖人生誕の地で鯛の浦という鯛がうじゃうじゃいるとことかあるけど、
真鯛なんかに見向きもせず、金目鯛の方が圧倒的に人気だよね。


495 もぐもぐ名無しさん ▼ 2023/04/17(月) 21:29:11.38 [0回目]
キンメダイの方がアブラギッシュだからな


497 もぐもぐ名無しさん ▼ 2023/04/17(月) 21:35:58.80 [0回目]
あっさりした魚は見向きもされないのか・・・
0499今村
垢版 |
2023/04/17(月) 22:00:36.95
>>497
そんなことはない。
千葉ではマンボウやアンコウなどさっぱりとした白身も好まれている
0500もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:04:12.53
>>486
と著作権侵害の泥棒が言っております
>>485
と言ってるこいつは食べたこともない嘘つきであります
>>489
という設定にしたくてしょうがない 論破されたコピペを貼る 嘘ばかり ゾンビ野郎である
>>493
こういうアホみたいな嘘をつく これがこいつのレベル
0503もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:51:44.47
タイは高いからその辺でスズキを釣って食うの?
0505もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:07:43.31
そんな安いタイも買えないのか
0506もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:23:02.97
高くて美味い魚なら大半が東京に出荷されるんだよね。
大間のマグロが東京で1尾3億3360万円ついたみたいに。

まぁ、タイは安いよな。
0507もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:29:31.60
タイは需要ないしな
0511もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 19:37:08.98
ほんとうに白身魚が不人気なんだな
0514もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:25:22.16
関東は鯛茶漬けも鮭茶漬けである
0517もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 20:52:49.88
天然の鯛よりも
脂っこいキンメダイや養殖サーモンである
0520もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:55:02.56
関東人は低能すぎやろ
煽りもコピペだけとかw
0523もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:32:14.24
本当にあっさりした魚は需要がないのか
0525もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:21:23.33
鯛だとあっさりしすぎてご飯いっぱい食べられないからな
0526もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:35:49.73
>>525
あっさりしすぎwwwwwwwww
お前が鯛も食べたことすらないのはよく分かった
失せろ、嘘つき
0527もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:46:45.61
関東は白身魚を相当苦手としているんだな

タイ消費量
1 佐賀県
2 熊本県
3 長崎県
4 福岡県

24 沖縄県
25 東京都
35 埼玉県
42 栃木県
46 群馬県
0530もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:58:56.02
タイを食べる上位は食べ物の美味いところなんだな
0531もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:11:55.31
>>530
何の関連性もない
そんなことより
自分が 鯛を食べたことがないという事実から目を背けるな
0532もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:17:38.03
あっさりした魚は見向きもされないのか・・・
0533もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:45:30.30
>>532
ほら 都合の悪いことは聞こえない 始まった
鯛も食べたこともないやつが 嘘で 鯛 の味語ってるって ちゃんちゃらおかしいんだがwwwwww
0534もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:47:44.14
キスもあっさりしているのでごま油で揚げて味付けします
0535もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:50:34.00
>>534
それ 昆布締めも知らないって 論破されたよね お前w
ごま油 も 太白があるって知らないって 論破されたよね お前w
0536もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:10:50.87
タイにとって住みやすい関東
なぜなら取って食われないから
0537もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:21:53.35
>>536
鯛釣りもやってるし
漁もやってるけどwww
バカだから何にも知らないんだな お前
そして 向上心がないから自分から何か調べてから仕掛けようともしない
0540もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 01:27:25.15
下品な関東風と関西風は全く別の料理だからね
0542もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 12:37:56.41
関東は大衆的な料理も上品だが関西で上品な料理を食べるのは財布に厳しいww
0543もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 13:22:51.49
まぁ地方は安い店がそもそも少ない。
食べログで見ると1000円以下比率は
東京11%
京都8%
福岡8%

3万円以上比率は
東京0.4%
京都0.4%
福岡0.1%
0544もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:48:12.38
東京はチェーン店が多いからでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況