X



トップページ食べ物
285コメント51KB
☆☆☆旬な食材☆☆☆その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:23:10.98
0103もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:38:55.98
新米
0104もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 14:38:14.30
マスカット・オブ・アレキサンドリア
0106もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:58:56.20
秋刀魚
0110もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:43:26.86
さんま
0112もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:24:03.20
秋の野菜・山菜天婦羅御膳2000円
0113マツタケ初競り 1kg換算1000万円の過去最高値
垢版 |
2021/09/18(土) 06:09:54.64
2021年もやってきた、マツタケの季節。
16日朝、兵庫・丹波篠山市で、初競りが行われた。
ある初マツタケ3本は、7,000円からスタート。
しかし、わずか1分後についた価格は83万円。
3本あわせて70グラムで、この価格。
1kgあたりにすると、1,185万円と過去最高額になった。
競り落としたのは、地元の老舗料理旅館。
2021年の初競りは、ご祝儀相場に加え、年々マツタケが希少になっていることから、価格が高騰。
支配人からは、思わず本音がポロリ。
料理旅館 近又・松尾健吾支配人「年々、希少価値が上がってきているので、いたしかたないこととは思います。ただ泡を吹きそうです」
2021年の初マツタケは、土瓶蒸しが最適だという。
しかし、キロ単価1,000万円超えのマツタケ。
いったい誰が食べるのだろうか。
松尾健吾支配人「時の運というか、その時に泊まられた方に提供させていただきます。毎年、このマツタケの料理を楽しみに待たれている方がいらっしゃる。そういう方の口に運べればいいかなと」
ラッキーな宿泊客に、上乗せ料金なしで振る舞われるという。
0114もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:58:00.86
松茸の土瓶蒸し
0116ふぐが安い! 秋の味覚に異変 格安コースも
垢版 |
2021/09/29(水) 09:40:39.63
本格的なシーズンが始まった「フグ」。初競りの最高価格は、去年を下回り、今年は、お得に食べられるかもしれません。

 フグの本場、山口県下関市にある「南風泊市場」は、全国唯一のフグ専門の卸売市場。シーズンの到来を告げる「初競り」です。

 夜も明けきらぬうちから、ピチピチのTシャツ姿の男たちが、黒い袋の中で手を握り合う「袋競り」と呼ばれる独自のスタイル。呪文のような言葉を発しながら、互いの指の感触を確かめ合っています。
0117もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:27:59.83
鹿肉ジャーキー
0118もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:03:00.78
栗おこわ
0120もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 09:31:36.87
取り立てのチンゲン菜
0121もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:35:17.12
石狩鍋用の鮭
0123もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:25:36.22
松葉ガニ、90万円=鳥取港で初競り
0125もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:26:56.48
アナグマっておいしいのか?
0126もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:12:28.41
戻りガツオ
0128もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:32:55.48
新巻き鮭を作ろう
0129もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:02:24.28
園芸好きの隣人から貰うもので旬の食材がわかりますw
今日は大根、白菜、ほうれん草、水菜、柚、キウイを頂きました^_^
0130もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:13:43.55
タラの白子は沢山売ってるけど
香箱は飲食店では売っててもスーパーでは売ってないな
不漁なのかな
0133もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 09:23:36.63
>>132
そうだね5月が一番安くなる
ただ、ハウスものが出回るのはそろそろかな
昨日はまだだった
0134もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:20:18.33
ル レクチエ
0137もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:33:56.58
下仁田ネギの旬
0138もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:37:24.94
今年はセコガニがまったくスーパーで売ってない
きっと高すぎて仕入れられないんだろうな
0139もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:48:15.13
松茸まだ売ってるかなぁ
0140もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:36:02.21
ブリうまいね
蟹は高すぎて手がでない
0142もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:01:16.91
白菜美味しいね
最近オレンジのも売ってるけど
普通でいいかな
0143もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:15:57.08
石川鍋が食いてーな
0144もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 10:13:38.33
石狩じゃなくて石川なのな
0147もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 05:47:11.27
春の七草
0148もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:58:02.45
赤なまこ
河豚
0149山口阿武町沖の定置網に3000匹のブリ県
垢版 |
2022/01/17(月) 20:24:04.03
阿武町沖の定置網に例年だとこの時期、数匹程度しか取れないブリが2日間で3000匹も入り、
地元の漁業者は、「60年近く漁をしているが、これだけのブリが取れるのは初めてだ」と
うれしい悲鳴を上げています。

阿武町の2キロほどの沖合で定置網漁をしている「宇田郷定置網」の廣石芳郎社長によりますと、
先週金曜日と土曜日の2日間であわせて3000匹ものブリが網に入っていたということです。
ほとんどが重さが12キロから13キロほどの脂ののった大きなブリだということです。

廣石社長によりますと、春先には産卵を終えたブリが大量に網に入ることもありますが、
この時期のブリは、網に入っても1日に5匹から10匹程度で、最近はほとんど取れなかったということです。

寒ブリの定置網漁で知られる石川県では、今シーズンの水揚げ量が前のシーズンに比べて
およそ80%も減少し、記録的な不漁となっています。

山口県水産研究センター外海研究部では、「いまの時期に阿武町の沿岸までブリが来るのは
珍しい現象だが原因はよくわからない」と話しています。

廣石社長は、「網を狭めていくとうずになっている魚影が見え、揚げてみるとブリだった。
60年近く漁をしているが、これだけ寒ブリが取れるのは初めてだ」と話していました。山口県
0150もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:31:47.97
春やね
0151もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:56:28.45
節分いわし
0152もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:51:28.21
あーだからいわし結構でてるのな
0153もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:16:06.56
甘平
0154もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 07:23:36.68
つくしが出てきました
0155もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:41:30.57
春野菜の天ぷら今年はまだ食べてないなぁ

富山産のホタルイカ解禁まであと12日
0157もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 04:12:49.39
↑熊本産(偽装)
0160もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 09:15:21.71
明日はいかなご解禁
0161もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:07:37.72
若ごぼうでてますよ。
0162もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 11:29:03.89
> 近所のスーパーのイカがいつもより余っていたので、よく見てみると、ロシア産のイカでした

ロシア産 の不買い運動を 徹底拡散しましょう!余っても従業員が食べるのでもったいなくありません
ウクライナ人の命を助けましょう!
0163もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:42:30.35
いかなごキロ4000円
1000円だった頃が懐かしい
0164もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 09:31:59.64
春キャベツやね
なんか美味しい食べ方ある?
0165もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:49:37.42
祝蕾ってのがうまそうだったけど
食べ方がわからない
0168もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:21:48.28
フキノトウの天ぷら
0170もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 06:35:45.79
いかなごのくぎ煮
0172もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 13:16:53.75
富山産ホタルイカがぷっくりしてきた
春キャベツ
新玉
0173もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 17:08:28.17
水なすカモーン
0174もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 18:22:40.31
のれそれ
のれそれ
のれそれ
のれそれは
穴子の稚魚です
0175もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:06:17.60
筍ご飯
0176もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:09:16.19

ジャム作るのに良い季節
0177もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:28:23.52
のれそれ大変
美味しゅうございました
0180もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:13:56.36
蕗の茎
0182もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:50:37.76
日本海の真鰺🐟
0183もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:08:29.14
いさぎ
0184もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:54:39.63
多くの川で鮎解禁
0185もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:17.08
剣先いか入りのサラダ
0186もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:17.08
剣先いか入りのサラダ
0188もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:34:20.36

去年は豊作だったが今年は不作。。。by茨城
全国的にそうなのか?
0189もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 16:25:17.97
ウド探してるんだけど売ってない
ネットで買うと高くつくし・・・

稚鮎の天麩羅って美味いのな
大人になってわかる味だ
0191もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:53:33.24
スーパー3軒まわったけどウド売ってなかった
ネット通販かな
0192もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:48:43.42
半夏生は蛸
0194もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 14:36:40.56
山わさび
0195もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:08:22.49
マッタケでてるか確認するの忘れた
水なす2個で120円
多分規格よりちいさいサイズ
4個買ってしまった

きゅうり3本100円はどこでもあるな
0196もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:31:42.57
あと、先週だったけど
イサキの焼霜が美味かった
普段それほど美味い魚じゃないのに
夏に美味くなる
0198もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:12:41.56
今日はトマト、きゅうり、ナス、スイカ、ゴーヤ、大葉、みょうが、ブルーベリーを頂いた
出来すぎた食材を貰うことで旬な食材なんだなーと実感する
0199もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:23:49.41
>>197
200円くらいになってからでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況