X



トップページ食べ物
519コメント120KB

【ケンミンショー】味噌汁に天ぷら??【愛知県】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.
垢版 |
2010/03/19(金) 12:10:26ID:1xDV5Fmz0
先日、ケンミンショーで愛知県民は味噌汁に天ぷらを入れて食べるって紹介されてた。
自分は生まれも育ちも三河の人間だが、こんな食べ方したことないし、見たこともない。
もしかして、尾張地方の方ではポピュラーな食べ方なのか?

まあ味噌煮込みにえび天とか天かすを入れて食べることはあるけど...
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/19(金) 12:49:11ID:V5jrFtrf0
名古屋だけどうちもしたことないね。
どっか愛知の中でも局所的な食文化なんじゃない?
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/19(金) 14:07:21ID:JeuyHvXZO
赤だしの味噌汁が一緒にあれば入れるなぁ
東海市
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/19(金) 18:22:23ID:1+9JM7uaO
瑞穂区育ちだけど確かに入れてた!!
懐かしい!
天ぷらなんて入れないよ〜愛知バカにすんな!とか一瞬思ったのに…。

実家に居たときは食べてたよ。
前の晩のかき揚げとか余ったやつ…。
家で天ぷらなんてつくらないから忘れてたなあ〜。
食べたい…。
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/19(金) 19:03:05ID:hcIVtecq0
稲沢だが普通にやってた

でもエビフライはないわ
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/19(金) 22:45:19ID:a9axUPc/0
俺も嫁も名古屋出身だが、そんな食べ方はしたことが無い。
3人に1人と言っていたから間違ってはいないが、あれはやらせだ。
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 02:46:29ID:oh8+AUc80
俺は >>3 だが、どうやらごく一部にある習慣らしいね。
でも、そのような小規模な伝統を
あたかも広域の習慣みたいに報道するのはいかがかと思うね。
あの番組は功罪がある。
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 03:12:37ID:dIhYXHWLO
赤味噌嫌い
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 09:17:00ID:k6tUz9yA0
前日の余った天ぷらを入れる時もあるな
芋天とか
天ぷらの油が味噌汁にうつってくどくなる
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 18:12:18ID:iBVHYNkb0
天かすを入れてたんだろ。関西は味噌汁には入れんけど
うどん、そばにはガンガン入れてるぞ。だから普通に理解出来るぞ
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/20(土) 20:39:41ID:QAijgxb+0
味噌汁に油揚げは入れる。
その延長にあると考えれば天かすや天ぷらは有りだな。
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 00:17:23ID:eVKljUgF0
おら三重県民だが普通に天麩羅入れるよ
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 03:10:12ID:SPbdKpx40
関東・千葉から。
ウチも味噌汁に天ぷら入れてた。
あの放送見てビックリ。
ちなみに親類縁者に尾張名古屋の
ヒトはいない。ALL千葉。
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 13:48:55ID:pi9Fbfvu0
大阪生まれの神奈川育ちだけど
味噌汁に天ぷら入れるのなんてごくごく普通にやってるよ
味噌汁を天つゆに見立てて
かえって特別なことのように言われてたんでびっくりした
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 21:33:02ID:KF5lRVQA0
俺思ったんだが、番組製作が天ぷら(えび天、天かす)in味噌煮込みを天ぷらin味噌汁と勘違いしたんじゃないか...
豊田市民だけど、天ぷらin味噌汁なんか知らんかった...
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/21(日) 23:46:24ID:rWZ4fL+o0
まあ、あの番組は極端だからねえ。この前大阪はおにぎりに焼きのり
ではなく味付けのり(しか使わない)が定番ってのがあったけど、味付けのり
が好きな人が多いのは確かだけど、普通にコンビニで焼きのりのおにぎり
売ってるからね
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/22(月) 12:26:41ID:MndJl31N0
>>14
愛知県民だけど、うどん、そばに天かすなら普通にやる
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/23(火) 01:41:31ID:UR7TJ6160
ケンミンショーの料理にあれこれ言うスレなら伸びたかもしれないものを、
なにを天ぷら味噌汁限定にしてんだ。
おかげで誰もレスを付けずお前が自演で延々書き込むハメになっているではないか。
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/23(火) 15:43:05ID:X0KZm4N20
赤だし&えびふりゃ〜で名古屋人てな感じ?
テレビ的には面白くて良かったねw
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/03/28(日) 17:08:17ID:KbpDr8Xv0
ローカルルール

食べ物をつくる話題です。
食べる話題は食べ物板へ
0027もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 20:03:34
■号泣しながら警察に食ってかかる在特会のデモ隊

(号泣しながら)日本人の私に公務執行妨害っていいましたよねええ!?

なんで朝鮮人捕まえないんですかぁぁ!私日本人ですよおぉぉ!

おかしいじゃないですかぁぁぁ!うぐぐぐううぅぅう!

ttp://www.youtube.com/watch?v=Lqk2MCjudOE#t=2m25s

18

息を吐くように嘘をつくネトウヨの言い訳一覧

・後釣り宣言:「こんなのに釣られる奴いたの?w」
・開き直り:「マスゴミやミンスの嘘に比べればたいした嘘ではない」
・逆ギレ:「市役所が嘘ついてる!実際に申請がなかった証拠を出せ!」
・都合のいい妄想で話をすり替える:「でも実際はこういうことも可能なんでしょ?」
・責任転嫁:「デマであったとしても危険な法律を作ったミンスが悪い!」
・発狂「ブサヨざまぁwwwwwwwwww」
・冗談でしたで誤魔化す「罪のない愛国ジョークじゃないか」←New!

0028もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 09:37:29
あげ
0029もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 13:38:53
事実ならおれは県民としてマイノリティだな。
尤も生まれは愛知で育ちは東京都、名古屋市移住は最近だが。
0030もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 14:09:26
ケンミンショーはウソばっかだよ
0031もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 14:18:16
東夷が地方を笑いものにしようとした企画を大阪大好きな大阪人に丸投げして、
大阪中心の内容になった捏造番組なんて信じる人がいるの?
まる見えでたまにやる海外の間違った日本紹介番組みたいなものなのに
0032もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 15:50:18
そんな風だからTV離れが進むのか
視聴者が減れば好き放題やるのか
まさに悪循環。
0034もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 11:39:39
>>31
穢多に蹂躙されつくした京都
「在日人」を気取って国を棄てた夷狄に食い荒された大阪
0035スレぬし
垢版 |
2010/04/24(土) 00:05:50
>>1だけど、このスレまだあったのかよww

いいか、おまえら
もうアゲるなよ わかったな
絶対にだぞ
0036もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/05/11(火) 11:10:31
あげ
0037もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/05/15(土) 23:42:03
にゅうめんとかなら分かるんだがなあ
もちろん味噌汁は懐が広いから天ぷら入れても美味しく食べられるとは思うけど

自分でやろうとは思わんなあ
0038もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/05/20(木) 23:48:36
我が家もやってたけど、あくまでも前日の残りのべちゃっとしたテンプラを食うために各自が勝手にやっていた、ってレベルかな。
もちろん赤出汁に限るけどね。
0039もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 12:59:09
あげ
0041もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 14:27:19
山菜の天ぷら
普通にいれるけどなあ
0042もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 14:53:40
ケンミンショーは一部の地域又は一軒の繁盛店レベルの流行までを紹介するからさ、
そして見ている人はその県の食文化だと勘違いしてしまう。
0043もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/06/01(火) 00:38:29
あげ
0044もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/08/03(火) 20:22:56
>>42
文句なら大阪のよみうりテレビに言え
0045もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/08/12(木) 17:57:40
カレーに味噌汁のほうが違和感がある 
0046もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/08/12(木) 18:55:08
静岡だけど普通にやってたぞ。愛知県限定でもないのに
テレビで取り上げる方がどうかしてる。
0047もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/10/20(水) 16:55:24
普通においしいけどな
0048もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 18:49:41
味噌汁に入れるなんて勿体無い。
天ぷら茶漬けだろ
0049もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/10/21(木) 21:01:38
>>42
うちの地方でやってたきんぴらの団子、私は一回も食ったこと無いんだが
(あるのは知ってるが決してメインの商品じゃないし、好きな人向けの扱い)
番組ではさもそれが当たり前のごとく放映されてた。
0050もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 00:28:23
美味いよ
0051もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 02:03:08
そうか?
0053もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/12/27(月) 00:00:22
油ギトギトになりそうw
0055もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 08:56:57
秋田ってごはんに砂糖どっさり入れるよね
あれじゃ糖尿病や高血圧になるよ
気持ち悪くて食べられない
0056もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 06:58:08
は?
0057もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 08:01:09
は? じゃねーだろ!マザコン野郎!
0058もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 12:36:42
普通に美味そうなんだけど@岡山。
ってか残った天ぷらを翌日温めて食べるのは電子レンジが一般的でない時代では難しい。
だから冷たい天ぷらを暖かいみそ汁に入れたのではなかろうか?出汁の利いたみそ汁に入れると
間違いなく美味いと思うけど。みそ汁にコクも加わって絶妙なハーモニーを醸し出すであろう。
みそかつも不味いし、手羽先もどうでもええけど、みそ汁に天ぷらは評価しようじゃないか。
ね?そうは思いませんか国民のみなさん。みそかつ食ったときは吐くかと思ったよ。いや最初の
一口は結構いけるかなと思ったんだけど半分も食わないうちにくどくて気持ち悪くなってきた。
なんか地元で有名な小さな店だった。芸能人のサインなんかがかざってあってさ。
天ムスなんか全く持って食べたいとも思わないけど、みそ汁に天ぷらは良いんじゃないかな?
と思う今日この頃なんですけどみなさんはどうお過ごしでしょうか?
0059もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 06:36:55.83
たまにやるな
カボチャの天ぷらやかき揚げを入れて
0060もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 07:02:18.72
愛知のポジションは皆をどんびきさせる事にあるからね
0061もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 07:42:18.80
残り物の天ぷらなら、普通に考えたら天とじ丼じゃない?
味噌汁に天ぷら入れられたらぶん殴るよw
by都民
0063もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 21:31:16.11
東濃(多治見、中津川)は名古屋の植民地w
0066もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 03:56:51.01
>>62嘘つくなよ聞いた事ねーよ。もし本当ならそれはお前だけだ。
0068もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 22:25:36.20
わかんないなぁ
うどんのつゆには普通に入れたりするのに
なんでみそ汁だとそこまで拒否反応しめすんだ?
0069もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/04/29(金) 12:00:54.63
赤だしに、てんぷらを入れる、っていうのは
どっかの食文化紹介サイトにも紹介されてたな。

赤だしは、すしやカレーにも合うしてんぷらにも
あうな。
0070もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 22:21:47.00
70
0072もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 01:33:23.66
三河出おっさんだが、ガキの頃小耳に挟んだおばさんの井戸端会議で
「ちょっときいてよ、うちの人天ぷらを味噌汁に入れたんだけど」
「そういえば、あそこの旦那さんはそうらしいよ」
「うゎ、きめえ」
そんな扱いだろ
0073もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 07:34:24.83
なぜカラッと揚がってるものを味噌汁に意味がわからない
愛知県ってそれをする人としない人がいるのか??
0074もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 08:28:15.91
静岡県だけど、前日の天ぷらは味噌汁に浸けて食べてるよ。
こんなことスレが立つほどのことなの?我が家はそれにご飯を入れて
(天ぷらも粉々に)かき混ぜて雑炊状態にして食べるのが一番の
お気に入りだけど。
0075もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 19:52:15.07
天ぷらを汁モノのうどんやソバのトッピングとして当然のように食べるのに味噌汁の入れるのはオカシイなんてどんだけ既成概念に捉われてるんだと。

まあ自分は味噌汁は朝にアッサリしたスープとして頂きたいからそんなことせんけどw
0077もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 23:33:02.47
名古屋市中心部シャッター通り出身だけど、実家は味噌汁天麩羅は普通だったな。
前日の残りの天麩羅を赤出し味噌汁にぶちこんで食べる。
天麩羅味噌煮込みみたいなもんだ。
0080もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 13:28:37.27
愛知と静岡だけなのかなあ?
最初から味噌汁には入れないけど、朝飯に昨日の天ぷら入れるのは
我が家では当たり前だし、周りの友人に訊いても同じ反応だったよ。@静岡県民
0081もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 18:40:26.42
関東人からしてみれば
発想の時点で受け入れられないな
確実に
0082もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 19:46:53.67
有名な引篭もり中年の里ヨシノリ
0083もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 19:48:11.71
うちはくぅちゃんが心配なだけや
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 22:15:21.56
大阪のみそ汁は昆布だし?
0085もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 16:21:25.73
豚カツを煮汁に付けて卵で閉じた丼モノ、なんてモノがごく一般的に普及して当たり前のように食べられてるってのに、味噌汁に天ぷらは〜とかいう奴って発想が狭すぎないか?

まあ俺はどっちも好かんけどねw
0086もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 17:50:56.00
日本はおろか愛知でも味噌汁に天ぷらは一般的なモノじゃないからな
0088もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 18:49:19.19
うちは味噌汁より、うどんや蕎麦に使うな。
卵とじにして丼にもするわ。
0091もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 00:30:58.93
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
0092もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 22:30:15.28
>>89
ごぼう天の「天」ってなんだよ?w

最近仲良くなった愛知出身の同僚にこのスレのこと思い出して聞いてみたら、
一般的って感じじゃないけど、ウチではやってた、と言ってたw
0095もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/02(月) 02:34:14.83
油と味噌の相性はいい
0097もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 07:23:34.06
確かに変な習慣だよな
0098もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 07:34:59.98
昨日天ぷらだったから、今朝の朝飯は味噌汁に余り物の天ぷら入れて食べました。
普通ではないのかな?@静岡市
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 19:16:22.14
味噌汁が油だらけになるんじゃないの
0100もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 04:11:49.00
まあみそ汁とは言えなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況