X



トップページ食べ物
526コメント110KB

おやき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 12:36:12
おやきのスレがなかったのでたてました
好きなおやきの具とか
おいしい食べ方とか教えてください
なすと野沢菜のおやきがすきです
0002もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 12:40:27
>>1
乙。
俺も野沢菜が1番好きだな 食感も味も最高
0003もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 13:29:45
(神`ω´神)ゝ >>1アラホラサッサー!
(神・ω・神)って、それはボヤッキーやがな
(神・ω・神)おやきって何やがな?どこか地方の郷土料理か??
0004もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 16:09:38
>>3
長野の名物だよー

おやきは、小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り
薄くのばした皮で小豆、野菜などで作ったあんを包み焼いたものである。
形状は円形で、直径8〜10cm程度が一般的である。焼き餅とも呼ばれる。
長野県(信州)の名物で、主に北信地方・安曇野地方で作られ
食べられているが、県内の他の地域でも、場所によっては見られる食品である。

0005もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 16:35:42
善光寺参り行った時食べました
たしか中味はキノコだったかな
美味しかったよ
0006もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 16:40:20
(神・ω・神)>>4ふむふむ、解説乙やがな
(神・ω・神)肉まんみたいな物か
0007もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 16:42:08
肉まんのパクリみたいなもんか(´・ω・`)
0008もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 16:44:15
焼き餅は別物
あれは本物の餅だ
0009もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 16:50:29
>>6>>7
肉まんみたいにフカフカしてないんだよ
もうちょっと皮がうすくて、平べったいです
あと、こんがり焼き目がついてたりしておいしい(・∀・)

0010もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 16:56:45
餃子のパクリみたいなもんか(´・ω・`)
0011もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 17:02:56
焼きまんじゅう
きんつば
0012もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 17:06:24
(´;ω;`)
肉まんも餃子もおいしいけど、
おやきもおいしいんですお…
きのこもおいしそうです
しめじとかかなー?



0013もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 18:32:26
(悪・ω・魔)解説見るまでどんな物体か全然わからなかったがな
0014もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 19:09:32
わたしは西の人間だけど知ってるよ〜♪小麦粉の生地で、中にニラとかキノコとか野沢菜入れるんだよ。お祖母ちゃんが作ってくれたな〜。和風味で美味しいよん♪
001514
垢版 |
2008/03/04(火) 19:12:21
>>12うちのお祖母ちゃんは、シイタケ入れてた。
0016もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 19:27:21
ニラって和風か?
0017もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 20:00:54
ニラは日本の野菜だから和風
0018もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 20:17:12
そういやニラと水仙を間違えて食って中毒になった事件あったね
0019もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 20:41:08
シイタケかー(´・∀・`)
あまからく煮たら、いいだしがでて
うまそうだね!
しーちきんおやきとかないのかな?


0020もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 20:52:28
定番の具
・小豆餡
・野沢菜
・茄子
・おから
・きのこ
・かぼちゃ
・切り干し大根
・野菜ミックス
・胡桃
ほかにおいしい具とか、お家でつくって
おいしかったのとか教えてー

この前せいきょうの宅配で縄文おやきをとってたべた。
野沢菜のごま油炒め煮がはいってて
トースターで焼いたらこんがりしておいしかったよ!!
0021もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 21:01:57
(神・ω・神)まんじゅうみたいな物か
002214
垢版 |
2008/03/04(火) 22:02:31
>>16-18
えーつと、ニラの原産は中国みたいですね。ま、日本に昔からあるのでどっちでもいいっちゃいい。ニンニク入れると和風じゃなくなるよね。
002314
垢版 |
2008/03/04(火) 22:07:39
>>19-20
甘辛でした。ツナも合いそう!お祖母ちゃんは他に、ジャガイモやサツマイモに砂糖を入れた餡を入れてました。
おやきは冷めてもうまいっす♪
ここが餃子や肉まんと大きく違うとこですね。
0025もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/04(火) 23:12:47
>>21
おまんじゅうに近いかも。

さつまいも餡ほくほくで良さそうー
黒ごまを混ぜてもおいしそう。
002927
垢版 |
2008/03/05(水) 17:54:41
ちなみに私の和食の料理本には、「ニラと挽き肉のおやき」の作り方が載ってるよ♪
003028
垢版 |
2008/03/05(水) 18:01:05
>>29です。
ごめんなさい!名前欄は28でした。
0033もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 19:00:16
ニラ入り卵焼きも和食でしょ?
003428
垢版 |
2008/03/05(水) 19:16:34
>>31え?^^;和食じゃないんですか?
0035もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 20:42:24
和食というよりおやつ
0036もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 21:10:13
>>35
おやつでも和食
0038もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/05(水) 22:27:28
スーパーで売っていた葱味噌がわりと美味かった
0039もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 01:06:50
道の駅信州新町のおやきはおいしかった。

某道の駅や高速SA、その他ザ・観光地のはぼったくり。
自家製はおいしいだろうけど・・・いろりって普通ないよね。
あの灰が重要だと思う。
0040もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 07:24:37
           ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩         ほしゅ
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
0041もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/06(木) 07:48:38
>>39
フライパンで蒸し焼きにすればいい
004239
垢版 |
2008/03/06(木) 21:33:34
>>41
ごめん。求めてるのは風情と灰のアルカリなんだ。
0043もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/07(金) 11:45:02
(´・ω・`)
0045もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/07(金) 18:34:31
信州名物
0047もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 03:07:42
長野名物。
0048もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 04:45:11
感無量
0049もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 05:00:27
ベジタリアンだよ
0050もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 08:14:21
おやきくいてえ
0051もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 10:30:05
ね、たべたいですね。
0053もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 00:36:59
長野市街地と飯綱高原をむすぶ浅川ループライン沿いにある
「いいづなおやき とがの木茶屋」のおやきは最高!!!
0054もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 14:52:08
うちの婆ちゃんは沢庵入れますけど、変ですよね…?
0055もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/15(土) 16:50:51
変ってこともないだろ。
さすがに食ったことないけど…

自家製のおやきが食べられるのは幸せだな。
0056もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/03/18(火) 02:27:33
           ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩         ほしゅ
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
0058もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 16:55:10
百レスいかないうちに結論が見えてきました


ア ン コ 以 外 は 認 め ん !
0059もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 18:40:00
ノビロのおやき美味しい〜
0060もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/05(月) 20:01:52
コンビニが老人向け商品に力入れてるし、
ホットストッカーにおやきが並ぶ日は近い・・・・かも?

野沢菜、ナス味噌、カボチャ、肉味噌なんかがいいかな。
あんこ?まあ、買う奴も少しは居るんじゃね。
0061もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 16:33:36
餡子、切り干し大根、野沢菜が好き
デパ地下の催し物のおやきは皮が厚くて不味いもんばっかり
信州の具が弾けんばかりに入った小豆の食べたい!
0062もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 17:03:58
もうちょっと、皮がフンワリしてれば、もっと若者に受け入られると思うし、あのままじゃ、永遠の高齢者向けの焼き饅頭に過ぎない。
0065もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/09(金) 16:44:25
小川の庄 の縄文おやき食べたら野菜入りも大丈夫になった
つか茄子サイコー!
0066もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/09(金) 16:46:13
>>62
おまえ「おやき」をわかってないよ
何だ?「皮がフンワリ」って?
そんなおやきが有ってたまるか、そんなもん「おやき」じゃねぇ。
おめーはコンビニで肉まんでも食ってろ。
0067もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/09(金) 18:26:47
昔、善光寺前の店で食べた野菜味のおやきが美味しかった。
もう10年も前の話。
0068もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 19:59:15
茄子の油味噌入りのおやきは完全食になりうる
0070もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 20:26:11
中津川の馬籠でカボチャのおやきを買ったら美味しくなかった(´・ω・`)
0074もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/18(日) 21:19:38
松本のさかた菓子舗のおやきが皮薄くておいしい
小豆サイコウ
0076もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 19:05:25
小川の庄
縄文おやきはワイルドにウマイぜ
0077もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 23:25:42
おやきって発酵させるのか???

ttp://eshop.mcci.jp/takajoan/
ttp://blog.goo.ne.jp/dr_ortho/e/331828ca5365514619ce7fc27bedb809
0078もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/07/17(木) 10:22:14
味がぼやけるというかぱっとしないというか意外とダメなんだよなポテト、
切干大根と混ぜればいけるかも
0080もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 01:29:46
あぁ。丸茄子の次の超うまいな
0081もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 00:40:17
長野はむかしコメが食えなかったからね……
「おやき」はコメがふんだんに食える現代でも人気のある珍しい食べ物
にらせんべい、や、こねつけあたりは廃れたけれど。
なす・切干大根・野沢菜・ニラ・キャベツ
こういうのがいい。アンコとか入れてるのはおかしい。
0083もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 16:42:25
アンコごときでキレないこと。
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/07/30(水) 01:23:13
うあああ!無性に食べたくなってしまった;;
かぼちゃあん美味かったな。切干大根と野沢菜は
勿論外せない。ナスの肉ミソ?あれもウマウマだった。
また食べたい…
0085もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 04:24:34
肉なんかいれないよ
0087もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 13:33:55
小川村の縄文おやき サイコーだ
0088近鉄 小倉
垢版 |
2008/12/16(火) 00:17:22
おやき さいこーーーーーーーーーー(><)
0089近鉄 小倉
垢版 |
2008/12/16(火) 00:17:59
おやき さいこーーーーーーーーーー(><)
0091もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 22:11:29
いろは堂のおやき、おいしいよ。
デパートでやってた長野物産展で買ってハマり、HPを調べたら
大宮エキュートに店があったので、ときどき買ってる。
まんまるで、ちょっと普通のおやきとは違うかもしれないけど。
大きくて中身がどっしりだよ。
009291
垢版 |
2008/12/26(金) 22:26:38
>>20
いろは堂にある、あざみも美味しかったよ。
フキを柔らかくしたような香りと味。
009491
垢版 |
2008/12/26(金) 22:42:19
そういえば、揚げパンの皮薄くて油控えめ版って感じかもしれないですね。
春になったら、ふきみそ、こごみ、のびろを通販で買って食べたい。
0095もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/26(金) 23:04:35
>>91は買うタイプか
俺は自作か、身内から自家製もらうタイプだわ。

色々食べ歩いたけど結局自作に落ち着いたよ、
やっぱ加工品だし昨今の風潮を考えると餡や練物系は自作が正解かと思う。
0096もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 00:51:39
母ちゃんが長野出身だからよく見かけたよ。でも俺は好きじゃなかったんだよねみんなンマンマ言って食ってたけど。。。
今年の夏に長野のおやき村に行った。今でもやっぱり俺の口には合わなかった…
0097もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 02:48:06
じゃあ>96の好きな生クリームとかチョコを入れてみれば(´・ω・`)
0098もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 21:42:36
長野県民じゃないから、作り方を知らない。
簡単?
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 22:40:44
検索でいくらでも出るよ、簡単。
冷凍も出来るから一回に20個も作れば1ヶ月は楽しめる。
レンチン解凍後トースターで表面焼くの忘れるなよ。
0100もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 00:22:55
100
げちゅ
0101もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 02:50:23
>>97
長野から実家に送られてくるおやきは完成品だから無理。キノコや山菜は嫌いじゃないんだけど味付けの問題なのかな。
それとうちのオカンは蕎麦粉のおやきは美味くないと言ってた。小麦粉おやき食って育ったからだと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況