X



親子連れお断りの飲食店求む

0001一名でお待ちの名無し様
垢版 |
04/10/11 12:49:22ID:w8FSgYmw
親の怒声、餓鬼の奇声に不愉快にならないように
落ちいて食べるところを提供しろ
0116一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/20(火) 17:35:02ID:EP+p13OM
自分を見直せってか?
自分で言うのも何だが、とても利発で行儀のいい子供だったよ。>自分
マジで先生にも他人にも褒められまくってた。
だから今時のガキのサルっぷりが許せないんだな〜。
もしかして、子供時代からDQNだった親が、子供を更に強烈なDQNにして
「お前らもガキの頃は…」と開き直ってるのかな。
最悪なスパイラルだ。
0117一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/20(火) 17:55:44ID:y0PmgYXY
だから…今の子供、時代を作ったのは誰だって話し。今の親は…って話しじゃない。
まぁ私は25歳田舎ものなので、子供の頃はファミレスはなかったわけで…
まぁ、ファミレスで暴れるとか、迷惑かけるのは駄目だとおもうよ。だからといって、他人の子どもをしばくのはよくないよね。それこそやってはいけいんじゃ?
0118一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/20(火) 18:06:55ID:Dbuv7F/h
親がしばかないんだもの、誰がしばくのさ?
それこそ社会人としての俺らの義務だろ?
手を上げるのはやりすぎという意見もあるだろう。
ならば毅然とした態度と言葉で諭すまでだ。
0120一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/20(火) 18:46:25ID:qGLHMacY
>>117
他人の子供でも注意する、場合によっては叱るという風潮が無くなるのは
なおさらマズいこと。田舎ならなおさら残っててもいい風潮だろ?
小さい頃、地域の名物おじさんみたいなのいなかったか?
悪ガキグループがカミナリオヤジとかあだ名を付けてるような。
藤子漫画だけの世界じゃなかったんだよ。昔は。
0121一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/20(火) 21:46:25ID:y0PmgYXY
私には二歳になる息子がいます。手に追えない位のアバレンジャーです。やっぱりご飯食べにいったり、買い物連れていくと暴れます。やっぱり叱るし、手をあげますよ。でも、親になった方なら分かると思いますが、何処まで怒ったらいいかわかりません…
虐待はいけない事だけど、虐待する親の気持ちはよくわかる…子供が聞き分けよかったら、こんなスレもないと思う…


私が言いたいのは、全部が全部、ここにあるような親ばかりだとは思わないで欲しいです。長いけど読んでくれてありがとうございましま。
0122一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/20(火) 22:08:49ID:ViH/WpP0
どういたしましま。
0123一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/21(水) 00:17:59ID:Toez5xxh
>何処まで怒ったらいいかわかりません
>>121だけを責めるわけじゃないが、この辺が今時の親の最大の問題だな。

上で言われてるみたいに
「人様に迷惑かけるくらいなら、食事はさせません」てな、毅然とした態度で
教育できる親ばかりなら、こんなスレは無いわけで。
かといって、他人が叱るのは許せないんだからなあ('A`)
0124一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/21(水) 04:38:45ID:Jk6PceHM
>>114
オレたちが子どものころは親がちゃんと注意をしたよ。
今のDQN親はすれすらせず他の客に迷惑ばかりかけてる。
0125一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/21(水) 12:58:58ID:PEG51ey9
>>121
とりあえずアバレンジャーが人間になるまで
食事は家の中でだけ汁。
100歩譲って、マッ○かファミレスだな。
ただし、放置しない、騒いだら即行外に出るのは当然の条件だ。
(うるさいと思う基準は親にあるのではなく、周囲にあるのは言うまでもない)

え?たまにはオサレなフレンチかイタリアンにも行きたい?
それなら誰かに預けていくんだね。お金を出せば、責任もって面倒見てくれるプロがいくらでもいる。
そういうオサレな店はサルを連れて行くところじゃないんだよw
0126一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/21(水) 18:01:29ID:RxxeqiAJ
自分も子供を持つまで騒ぐガキンチョには冷たい視線を浴びせてました。
ウチの息子も申しわけないと思いつつも騒ぐ時はあります。だけど逆切れ
する親なんて信じられない。そんなバカ親には絶対にならないぞー。
0127一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/21(水) 18:08:28ID:RxxeqiAJ
余談ですが、自分が子供の頃に家族で寿司屋に行き、なんとラーメンを
注文したそうです。親は「ここにはラーメンは無いよ」と言い聞かせたが
顔見知りの店主はラーメンをふたつ出前でとり、一緒に寿司屋の
カウンターでラーメンをすすってくれたそうな。
訳30年ほど前の話です。いい時代だったなあ・・・。
0128一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/21(水) 21:34:57ID:3bULTzSe
騒ぐガキを見ると居合いの腕前を試したくなる。
子供の首なら一振りで跳ばせると思うんだ。
0129一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/21(水) 23:48:33ID:Toez5xxh
もし「お子様連れはお断りいたします」という店が増えたら。

「子供に優しくない社会だ」
「こんなことだから少子化が進(ry」
「どうしてもっと寛容になれないんだろう」
云々。

結論:子供に優しい社会=DQN親に甘い社会
0130一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/22(木) 01:02:46ID:mDLbg2Fy
某ファミレスの店員です。
最近の親は小さい子どもがソファに座るときは
靴を脱がせないんですか???テーブルにたたせたり・・・o
信じられません。子どもがいるのに喫煙席だったり・・・・oびっくりしました。
0131一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/22(木) 04:40:10ID:U6+9q2V6
妹に頼まれて姪っ子を連れて二人でファミレスへ。23歳と3歳。周りから冷たい視線なんだろうな・・・
と思っていたけど、妹のしつけがいいのか姪っ子はおとなしくお子様ランチを食べ、3歳とは思えないおちつきぶり。
若くてもきちんとしつけているんだなあ・・・と姉ながら感心。
年齢は関係ないですよね。だめ母は何歳になってもだめ母です。
0132一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/22(木) 10:15:35ID:5VNNdGqV
>>130
そうですね。ファミレスに限らず電車でも「靴を脱がせる」ことをしている親は
見たこと無いですね。隣の人を靴で蹴りまくろうと知らん顔。
腹に据えかねて親の顔を見たら、睨み返されたこともあります。
恐らくDQNは一生DQNのまま、DQNを量産していくんでしょう。

>>131
自分も先日ファミレスで見ましたよ、3歳ぐらいの女の子。
親は若くて、結構派手っぽく、食事中ずっと友達と喋っていて
女の子にはそれほど手をかけていないのに、
奇声も上げず、暴れもせず、行儀良く食事していました。
「子供だからしょうがない」は通用しないですよね。
子供の行儀の悪さは、大人の怠慢と傲慢なんですよ。
0133一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/22(木) 16:33:43ID:cM5OuTRq
おなごとおとこはちがうぜ。おなごが騒いでるのはみたことないわ。
是非育ててみてください
頑張れ
0134一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/24(土) 00:06:30ID:0kRirrhY
DQN親と騒ぐ子供は逝ってヨシ!
0135一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/24(土) 08:29:08ID:PRxjaPQf
>>133
ファミレスでは見たことないが、その他の場所では良く見る。
男児女児関係無し。
0136一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/25(日) 15:51:29ID:cQYzkzBS
ネット弁慶ばっかりだな、うちも子供連れてファミレス行くけど
他所の子供でも騒いでいたら注意するよ。所詮ネットの上だけ
息巻いても現実は黙ってる香具師ばかり!もじもじするな
0137一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/25(日) 16:12:46ID:kRVO9BxW
>136

>24
>57
>77
>111

お前、本当は注意したことないだろ?
かなりの確率で逆切れしてくんぞ。
それで店員も客も見て見ぬふり。
逆切れした父親に手を出されて反撃したら警察沙汰になった。
それ以来、店員に苦情を言うように改めたよ。
0138一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/25(日) 16:36:29ID:Wx3NPjtf
以前、丁寧な口調で言ったがDQNな奴ってのは必ず逆切れしてくる。
言い方云々ではないな。
だから、折れも店員に言うようにしてる。
0139一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/25(日) 18:30:14ID:zOICHaUA
親子連れは氏ね
0140一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/25(日) 18:43:14ID:jasZMZPP
ファミリーってつくのに親子連れくんな、とはこれいかに
0141一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/25(日) 20:16:54ID:7t+hsnWJ
( ゚Д゚)<家族連れは市ね!
休日だからって朝っぱらから騒ぐんじゃねえよ!ボケ!
0142
垢版 |
2005/09/25(日) 21:25:57ID:DO4fTs7x
なんかさ電車男っていいよな
0143一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/26(月) 01:35:21ID:4ej3kZak
店の中走り回ってるガキ見ると、転ばしてやりたくなる。
特にナイフとかフォーク持って走ってると、脅威を覚えるよ。
0144一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/09/26(月) 12:47:05ID:6SHxSTtH
ガキの頃は、外食時によその子が走り回って遊んでるのをみてすげーうらやましかった。
うちは食事の躾が厳しかったから、そんなことは出来ない。「当時」は親を恨んだね。
でも、公の場のマナーをきちんと理解出るようになってからはすごく感謝している。
馬鹿でうるさいサルに成り下がらずに済んだのだから。
0145一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/10/04(火) 06:27:17ID:FYoDKu/p
チラシの裏

俺ガキの時にファミレスとか公共の場で騒いだ事なんか一度もないな
………いやマジで
0146一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/10/04(火) 15:37:52ID:S0HDhVFr
俺漏れも
隣のテーブルのアカの他人のオバチャンに誉められたことがあるw
そのまた隣のテーブルじゃ同年代のガキが騒ぎまくってた
椅子に土足で飛び乗るわテーブルくぐって出入りするわ…
0147一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/10/04(火) 22:06:42ID:rA3c9Bue
ほんとにかんべんしてほしいよね
しつけしないで好き放題やってる親なんて
いつか子供が暴れてたら大怪我して死んだとか
なったら思い知るんじゃないかって本気で思う
ただその場合は他の人を巻き込むなと
子供に罪はないから子供はかわいそうだけど
そういう親の元で育った子供なんて
将来怖すぎるからやだ
0148一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/10/04(火) 23:39:22ID:71ZrnmY/
今ってさ、少子化対策で、子持ちがやたら優遇されてるじゃん。
店も子連れは金になるからさ、どんな迷惑かけられても特別扱いしてくれるし。
そうするとDQNはどんどん勘違いして、
「子連れなんだから特別扱いしてもらって当たり前」
ってなっちゃうわけよ。
国や店がちやほやしてくれるんだから、関係ない周囲の人間だって
子連れは優遇してくれるはず、迷惑かけたって大目に見てくれるはず、ってね。
ちょっと注意されると「子育てに自信なくなっちゃって〜」とか「どうしたらいいかわかんな〜い」。
子供以上に親が甘え過ぎ。責任取れないならなんで産むのかと。
0149一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/10/05(水) 04:53:18ID:egFObwOB
>>146

俺も騒がなかったなあ。
一緒にいる妹がうるさかったりすると(赤ん坊だったんだがw)、
恥ずかしかった。
0150一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/10/08(土) 22:59:28ID:cxI50g4n
ファミレスの店員です。
席にちゃんと座ってさえいれば、別に少々泣こうが騒ごうがかまわないよ。
周りも子連ればっかだと、どうしても五月蝿くなってしまうのは仕方ない。
子供の泣き叫ぶ声や、キーキー声になれてしまった。
本当に小さな子供だったら仕方ないよ。

でも、子供が席を離れて走り回ったりするのは別。
他の客にも迷惑だし、何より熱い料理を持っていて子供がぶつかってきて
(多分、1,2歳くらい?)寿命が縮まったことは一度や二度ではない。
幸い、料理は落とさず子供に怪我をさせることはなかったけど。
当然、親は子供を見ていなかった。
一番最悪なのは、子連れのママ集団。
ママたちはおしゃべりに夢中。
子供たちは店中を走りまわり、私たち店員だけでなく、
他の客にもぶつかりそうになっていた。
子供がいない、席に戻ったかな?と思って、何気なく外を見たら、
駐車場(ちなみに夜です)で、子供が走り回っていた。
下は1歳くらい、上は小学校低学年くらい計四人。
ぎょっとしてすぐにママたちに報告。
ママの一人が慌てて外に飛び出していったけど。
子供は無事だったけどさ、もし何かあったらどうする気だったんだろ。
0151一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/10/08(土) 23:22:20ID:f34dncwa
>>150
何かあったら?
もちろん店の責任問題だよ。
「安全管理がなってない」つって訴えるんじゃね?
悲劇なのはDQNを親に持って命を落とした子供だけどな。
0154一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/11/20(日) 00:40:36ID:kxfXF1Px
あのさ、ファミレスやフードコートで、食事中の他の客の間を
何十回もダッシュで駆けずり回ってる子供。
あれの親は、普段自分のうちの食事中も、子供を駆けずり回させておくの?
子供の手を引っ張って、あ、注意するのかな、と思いきや。
「○○ちゃん、ドアの外に出ちゃだめだからね」だってさ'`,、('∀`)'`,、
もう親の世代の脳から治療しないとダメかもね。最低。
0155一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2005/12/11(日) 22:49:20ID:rNxOOExj
age
0156一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/03(火) 04:47:53ID:OuDkSbMs
あげ
0157一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/04(水) 00:34:51ID:+dRT7DYo
3才1才の子持ちです。
私も子供もファミレス好きなのでたまに外食するんですが、私は必ず最初に
「ちゃんと座ってられなかったらもう連れてこないよ」
と念押ししてから食事します。
大好きなレストランに来れなくなったらイヤだから、娘はキチンと座って食べてます。
もちろん子供なので、たまに騒ぐことはあるけど、でも親が大声で叱ったりたたいて泣かせたりは絶対にしません。

ファミレスで見かける親子連れは、マナーがない人が多くて、こうゆう人たちと一緒にされたくないなぁ…といつも思います。
>>154サンの言うとおり、家ではどうしてるんだろう?
たぶん家の中でも同じように落ち着かず、騒ぎながら食べてるんだと思うんですよね。
普段から家庭の中で教えてあげていれば、外に出たって自然とキチンとできるものなんですよ。

同じ「子連れ主婦」として、なんだか恥ずかしいです。

長文スミマセン
0158一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/04(水) 03:07:17ID:CrHXgHhE
>>157

あなたみたいな親ばっかりなら世間は平和なんだよね。
でも残念ながら、あなたみたいな親のほうが少数派。
だから、子連れで来ているというだけで警戒してしまう。

でもあなたはちゃんとしているようだから、えらい。
バカ親と行動はともにしないようにね。
せっかく約束できるお子さんが、バカの影響を受けかねないから。
0159一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/05(木) 16:11:17ID:9k7P3zbZ
ちょっとスレ違いですが、昨日マックのプレイスペースで、靴を脱がずに遊んでいる子がいて「ここは靴脱ぐんだよ。脱がしてあげるからおいで」と言ってもニヤニヤしてるだけ。
うちの3歳のお姉ちゃんに「お友達に靴脱ぐの教えてあげな」って頼むと「脱がしてあげるよ〜」と、しゃがんでその子の靴にさわろうとしました。
するとその子はうちの子をドンと押して、そのまま走ってレジで並んでるお母さんのもとへ…
様子を見ていると、お会計後にコッチに来て「うちの子何かしましたか?」
「靴を脱がずに中に入っていたので、危ないから脱いだ方がいいよって教えてあげたんですけど…」
「ここで靴脱いで遊んでる人なんてほとんどいませんよ!」と逆ギレされてしまいました。
私はともかくお姉ちゃんがかわいそうで、「せっかく教えてあげたのにね。ごめんね」と私が謝りましたが、とても納得できないって顔してました。

しつけをできない人が親だと、子供がかわいそうです。
子供が一番の被害者だな、と感じました。
0160一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/14(土) 17:00:09ID:HFORvsyr
子供が走り回ってもしからない親がいて困る。食べに行く前に、暴れたら即帰るからねと、子供にちゃんと教えておいてほしい。
0161一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/16(月) 20:33:40ID:Y6K0HJ8c
二匹餓鬼連れてきて、その一匹の面倒見てるうちにもう一匹が脱走…ってパターンがあるわな。

管理てきないなら、二匹連れて歩くな!

つうか二匹産むな。
0162一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/16(月) 20:54:09ID:KMsuVVVT
切捨て御免制度が復活しないかな
やかましいガキなんか真っ二つにしてやるのに。
0163一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/19(木) 08:33:41ID:j9d4iPjK
店内で走り回る餓鬼には足払い攻撃。
人の前をちょろちょろする餓鬼には膝蹴り攻撃。

万が一餓鬼が転倒しても、「ほら〜だから転ぶって言ったでしょ!」と餓鬼が親に言われて終了
0164一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/29(日) 15:44:56ID:TwRa1d2u
だいたい、旦那を働かせて
うまいもんをガキとだけ食うのがけしからん!
俺は、営業車での仕事なんで
ほか弁を買い車をホームセンターに移しそこで食べてる
開放感があり最高に昼休み満喫できる!
0165一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 01:53:14ID:PFYMJ3lV
暴れるガキの母親は間違いなくかなりのhigh-levelで夫をバカにしてる、
そして外で夫の悪口を言う舅姑と折り合いが悪い
料理が作れない、魚料理なんかできっこない。
だから、外食にガキ連れて出るわけだ。

こんな女と結婚したくないよ!
0166一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 10:44:38ID:LFtUgpXN
俺も子持ちだけどさ、躾のできてない親ってほんと多いよ
俺はしつこいほど「飯食ってる時は遊ばない」「食べ物で遊ばない」「米を残すな」
って言ってるけどこういうのは少数派らしい
子持ちってだけでメシ屋で他のお客さんから警戒されてるのがわかるから凄く悲しい
俺もヨメも学歴は良くないけど、人としてやっていいこと悪いことの区別はついてるつもり
だからそれを次代=我が子に伝える義務があると思ってる
たかがファミレスでの躾でもおろそかにできないと思うな
書いてたら久々にサイゼに行きたくなってきたw
0167一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 11:20:18ID:/kBErvbG
>>166 そのとおりです。レストランに入って、幼児連れがいるのを見かけると
思わず、店選びに失敗したかなと身構えます。あなたの感じる『警戒されている』
というのはまさに正しい直感だと思いますよ。

0168一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/01/31(火) 11:38:14ID:/kBErvbG
補足ね。ちなみに幼児連れがいらだたしいのは、子供自体に対してでは
無くて、その親の対応が不快なことが多いからです。自分の子供の振る舞いに
恐縮して一生懸命たしなめていれば、こちらもああ、子供だから仕方
ないな、とある程度は寛容さを持ちますが、子供の行動に無関心か、
あるいはわが子は元気活発でいいわい、とばかりニコニコして見ている親には
怒りを覚えます。
0169一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 02:00:39ID:oOzuPkMt
>>166

>「飯食ってる時は遊ばない」「食べ物で遊ばない」「米を残すな」

子供のころ、そう言われたよね。で、それが当然だと思ってた。今もそう。

こないだ飯を食いに行ったときにいた家族。子供(小学生低学年男子)が
ゲーム機を手放さない。母親がギャンギャン「もうやめなさい。いいかげんに
しなさい」とさんざん言っているのだがやめない。食事が来たらやめたけど。
家できちんと、食事するときはゲームしないってしつけてから外食しろよと思った。
0170一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/01(水) 18:22:58ID:Bk+W6kuI
>>169
最近、親の言うこと聞かないガキが増えたよな。
いや、絶対的強制力を持ってガキに言うこと聞かせる親が減ったのか。

やめろやめろとギャンギャン言って聞かないなら、ゲーム機取り上げて叩き壊すくらいの根性が欲しいな。

いずれにせよ、ガキをコントロールできないなら外に連れ出すなと言いたい。

スレ違いスマソ
0172166
垢版 |
2006/02/01(水) 18:29:47ID:oyuPYDBJ
間違えたw >171は俺ね
やっぱ強く注意できない親が増えたのは少子化のせいなのかな
数が少ないから甘やかしてしまうみたいな
甘やかしてもいいから然るべきときに叱らないといかんね
いつの日かこんなスレが立たないぐらい親子のマナーが向上したらいいなあ
0173一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/04(土) 12:00:50ID:tEbc12iS
親のマナーも悪い
俺ら食ってる横でガキの着てる上着脱がせ
パンパン叩いてたたんで自分のコートも叩く
埃が立つ、こっちは腹が立つ!

そんな親のガキはうまく育つわけねえよな!?
0174一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 05:02:17ID:xMX8Umnb
子供嫌いならファミレスなんか来るなよ。
第一いい大人がそんな小さい事で腹立ててたら厨房以下だよ
0175一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/06(月) 08:30:29ID:aYOs4TyD
と、DQN親が申しております。
自分の事棚に上げて、人を非難するのはDQN親の常套手段。
0176一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 00:20:49ID:oSO7KlNI
ファミレスは、食事をするところであり、遊び場ではありません。
食事と遊びの区別がつけられるようになってから(親も子供も)行くべきですね。
0177一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 04:29:53ID:rSWbvPEs
22時過ぎとか、夜遅くに子連れの来店あると、正直びっくりするよ。
こんな時間に子供に飯喰わせたら太るだろ。はよ寝かせろ
0178一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/08(水) 20:19:22ID:gHhuo4ZV
174>
あのなあ!俺らサラリーマンは働いた銭でメシ食いにファミレスに来てるんだ!
「来るな」とこっちがあんたのようなガキ連れに言いたいよ!
仕事上 限られた休憩時間にデカイ声でゴネたり
奇声を上げたり大声で泣いたりされたら
非常に迷惑なんだ!
017966620
垢版 |
2006/02/12(日) 14:09:31ID:WGa7IbdD
ファミリーレストランでガキ注意した。しかし言うこと聞かない。頭きた。
平手撃ちした。ガキ泣いた。余計うるさくなった。お詫びにパフェ食わせる。
ガキ怒られたのを忘れてまた騒ぐ。また俺キレる。怒鳴りながらキックする。ガキ激しく泣く。
後ろに座っていたヤンキー兄さんに俺殴られる。店員に警察呼ばれる。ヤンキー兄さん店内から拍手される。
俺、幼児虐待で逮捕される。躾だったんです。
0180一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/12(日) 15:41:07ID:pdpZAUEJ
>>179
しつけか。それ。w
ヤンキー乙。
0181一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/12(日) 17:24:43ID:5deMfG3D
179>何日間留置場にいた?
めし、ちゃんと食わせてもらったかい?
0183一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/25(土) 11:09:40ID:fv0MpS2B
あのなあ!俺たちは雅近著の話しとるんだわさ!
大人の親子の話してんじゃあねえんだ!
0186一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/27(月) 08:33:18ID:IxLX/Whk
先日大戸屋に入ったときのこと…時間は夜の9時近く。
通された席の隣に、赤子を連れた若い夫婦がいた…
夫婦らのテーブルを見ると、すでに食べ終えた食器類が。
まあ、すぐに帰るだろうな〜とか思ってたら…
母親の方が、店員を呼んで食器を下げさせた。それから、延々とグダグダ長話…

赤子がときどきグズって泣く。
すると、紙ナプキンとペンを渡して「お絵描き」始めさせた。
おいおい早く帰ればいいじゃん…

結局、こちらの料理が出てきてしばらくしてからやっと席を立って出て行った。

あのな〜
ここはお宅の居間ですか?
0187一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/02/27(月) 10:06:20ID:RG9K5Lk6
>>127
寿司屋の店主が取った行動に、
大人のゆとりというか、粋を感じる。

子連れ批判もいいが、大人が子供を子供として見れないのは
マナー以前の問題と思うが・・・・
  (人権上は大人と子供は対等だが、社会的役割は対等ではない)
0189一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/03/01(水) 15:34:48ID:6kWD3ggC
188に同意
親が「ここは寿司屋」だと「ラーメンはないんだよ」ともっとキチンと教育しる
0190一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/03/02(木) 02:51:11ID:M1rJU5n4
俺も同意。
他に客がいたらえらく迷惑。
いなかったとしても、店にとっては迷惑。
ちゃんと子供を納得させられないor店を替えようとしない親がバカ。
0191一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/03/02(木) 07:17:01ID:6C8nItfE
>>187

子供を子供として扱うってのは、何でもわがまま聞いてやる、ってことだけじゃないぞ。
寿司屋でラーメン食えない、ってことを教えるのもまた重要。

きっとこの子は、わがまま言えば周りのオトナが何でもやってくれるだろうな〜って勘違いしたまま育つかも知れないぞ。
0192一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/03/32(土) 19:06:46ID:0ACSBsvo
親子連れもカップルも話すなら、普通でお願いしますよ
BGMより大きい声で話すのはやめてください
友達の声が聞こえません。
0193一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/04/15(土) 05:09:42ID:HbMe2gJI
>>191
ちょwwおまっwwwテラヒドスwwww
>>127をちゃんと読めよwww
0194一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/04/21(金) 00:50:04ID:vT0aDeEO
店の入り口に、迷惑行為者には注意します。くらいの張り紙くらい貼ればいいと思う。逆に客増えると思うな。そういう店だったら俺は行くけどな。でも子供には責任無いんだよなぁ。ガキ親が悪いんだ!
0195一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/04/21(金) 02:33:05ID:9EvPBqJX
>>194

各テーブルにもメニューと一緒に説明書を。
飛行機にのると脱出経路とかが座席についてるように、
図入りで、「何が迷惑行為なのか」が外国人にも
どんな バ カ な 親 に も 一発でわかるように。

走り回るガキ、座席での糞尿紙取り替え等々のイラストを描いて
でっかく赤のバッテンを!
0196一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/04/21(金) 14:28:42ID:vT0aDeEO
195
それいいね!
でも、訳の分からない理屈並べる子供の様な親は平気でやるんだろうな。
注意されたら自分勝手な言い訳するんだろうし。
一部の馬鹿親のせいで常識のある子連れも同類に見られるのって悔しいだろうね。
0198一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/04/26(水) 18:39:20ID:dbiQljIE
>>197

糞尿紙着用しているおガキ様同伴の客のみに
メニューと一緒にその注意書きを出せばよいから無問題。
0199一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/06/24(土) 02:06:18ID:CB4QGmKD
求む!
0200一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/06/25(日) 04:27:22ID:V0jYEhYj
でも子供自体は可愛い子居るよ
他のテーブルに来て愛想振りまいてた。可愛いけどフラフラ危ないから
「危ないからママの所でお遊び」って注意したら返事して素直に戻っていったが…
ウザそうな母親の声
「も〜あっちで遊んでなさいよ〜ママ忙しいの!」
子供かわいそう。
0202一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/08/12(土) 08:17:18ID:RJ3J3jxI
新聞に、馬鹿女の投稿が。

子どもが騒いだら『こんなとこに子連れで来るのが間違いなのよ』と言われた。
あたたかく見守って。
的なことが。

でも、少子化うんぬんを語るより「1歳の子ども4人がはしゃくわぐずるわ」という状況をなんとかしろよ馬鹿。
「子連れ歓迎」の店でも、常識は守れよ。

はりきって反論の投稿をしようっと。

0203一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/08/12(土) 08:27:47ID:coNxrSni
安い店ばかり行くからやんワラ
金持ってから偉そうな事言え
0204一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/08/13(日) 02:24:45ID:795gn+kh
ファミレスじゃ有る程度仕方なくないかな?
子供たちの遊び場状態なのも、「ファミレス」だから出来るコト。
普通のレストランじゃ、普通はそんな騒ぐうちの子は連れて行けないし。
ファミレスで働いたことあるけど、騒ぐ子供をなだめるのもわたしはしたね。
やっぱり転んで怪我とかしたら大変だし、料理出す時なんてもっと危ない。
でもさすがに騒いでる子供に「騒ぐとお店のお姉さんに怒られるよ」って言った親にはドン引き。
で、自分の子が持ってからはちゃんと量が食べれるまでお子さまランチは頼まなかったし
食べたら、さっさと去った。
わたしは結構早くにママになったけど、自分が育った環境なのかなー。
外食なんて全然しなかったし、普通にお母さんの作るご飯がご飯だと思ったからかな?
子供が小さい時は3ヶ月に1回位しかファミレスに行かなかった。
だから、子供も家でのご飯の方が好きで今日はメンドーだからどっか食べに行こうって言っても
「断る」って言われるよ。何でもいいから作れって。パフェで誘っても「断る」
サンデー用の容器があるから自分で作った方が楽しいらしい。
うちって貧乏なのかな?とか考えちゃう。そんなうちの夫はファミレス店長をしてました。
0205一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/08/14(月) 04:05:04ID:VVPBoTro
ファミレスであれ高級レストランであれ、
食事をする場所は遊ぶ場所ではない、ご飯を食べている間は遊ばない、ということを

親 が 理解していれば、

周囲の客や店に迷惑をかけることはないんだけどね……
0206一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/09/11(月) 21:22:28ID:Yfe2/gub
「ファミレス」ならどんなDQN親子がいても「仕方ないなあ(でも本当は嫌
だけど)」って思うけど、近所の蕎麦屋の座敷で、座敷中クロールしまくってた
子供と、それを全く注意もしない父母&祖父母を見た時は、「頼むからもう
この店には来ないでくれ!!」って本気で思った。
0207一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/09/17(日) 21:16:18ID:PdkXADaA
>>1>>206

人の振り見て我が振り治せ
0208一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2006/09/25(月) 22:26:15ID:D/FfiXed
>>204
いくらファミレスたって遊園地じゃないんだから・・・。
「子供連れてるから何しても許されて当然!!」感覚はとりあえず無くした
方が良いと思うよ。
0209一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2007/04/17(火) 20:09:27ID:Ql0OyGZ2
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
0210一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2007/04/17(火) 20:38:31ID:GHIYxOY9
1の都合でいくと「親子連れお断りの飲食店求む」より、大人限定にすべきだろ。
“親子連れお断り”だとガキ3人連れでやってこられたりして余計にかなわんぞ。
0211一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2007/04/18(水) 22:36:13ID:8IjYfZ8S
それは確かにやばいなw
お子様のみのご来店はなかなかきつい…
0212市ヶ谷の傀儡子
垢版 |
2007/04/20(金) 05:31:14ID:omQdVaER
確かに、親子ずれは、迷惑だが
ファミレスならば仕方ない。
0213一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2007/06/15(金) 00:23:43ID:2Yql2X/q
つうか、男一人でも目立たなくて長居や読書が出来る飲食店て田舎にはないの?
0214一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2007/06/16(土) 00:39:30ID:bcP1Xae8
>>166
> 「飯食ってる時は遊ばない」
> って言ってるけどこういうのは少数派らしい

40年前、カラーテレビが家庭に普及した頃には「TV見ながらメシ食ってはいけない」と言う人が多くて、
私の息子もそうだった。孫がTVを見たがっているかどうかによらず、「今後は当たり前になるからガミ
ガミ言うことではなかろう」と私は居間にTVを置いて食事するように諭した。今時、メシ屋でプロ野球
を見ながら晩飯食ってるのは珍しくも何ともないし、小洒落た飲み屋なら大画面TVがあるだろ。時代は
流れるのじゃよ。
20年前、ファミコンが出たばかりの頃は「メシ食いながらゲームとは何事か」という人が少なくなかった
が、普及してしまえばどこの家庭でもお箸とコントローラーを交互に持ち替えて「あ゛ー、それダメ!
もっと右 モグモグ それゲットして。」と楽しく晩飯を食うようになったわけだ。今時の子はWiiでテニス
やボクシングしながらしっかり食べて健やかに育つのだよ。

>>170
> ガキをコントロールできないなら外に連れ出すなと言いたい。

ガキにコントローラーを取り付けて操作しると?
ガキが外出先でぐずった時に 上上下下左右左右BA で即良い子に豹変させろと?
0215一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2007/06/16(土) 13:50:12ID:ATEDkYiL
なにこの異様な加齢臭w


食事中にテレビだゲームだ携帯だって
ただでさえアホなのに拍車をかけてどうすんだか。
0216一名でお待ちの名無し様
垢版 |
2007/06/16(土) 14:02:09ID:6B/18y48
>>215
うむ。こいつぁ馬鹿親の部類に入るね。

俺は子嫌いDQNの方が社会にとって不要だと考えているが、
だからといって馬鹿親を擁護することは不可能だ。
レスを投稿する