X



トップページ丼(重禁止)
400コメント132KB
      うな丼は庶民の味方     
0001チャダ ◆PFYaW7Fw3I
垢版 |
04/08/11 08:42ID:I9bCFIuv
うな重はなんであんなに高いんだろ。
しかし、うな丼だと500円ぐらい安くなる。

さあ、庶民の味方うな丼を語ろう
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 13:38:42ID:yP/7Pt/r
ttp://www.shintamatei.co.jp/osinagaki.htm

ttp://www.geocities.jp/shingoishiyama/HUGE_FOOD/index_h_main.html
ttp://www.hogaten.com/tabemono/0410_01_sintamatei/0410_01.html

ttp://nakachan.or.tp/blog/archives/syoku.php
ttp://trash-basket.net/
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/18(月) 00:44:54ID:XASUui+H
めしどこかたのむというか電車ではない。
札幌駅周辺とか大通り(ススキノ)でうな丼の旨いところ知りませんか?
値段は3500円までで。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/18(月) 04:02:52ID:vemNCmZ8
>>49
まずはググれ。

Google ローカル(地域のお店やサービスを検索)
http://local.google.co.jp/lochp?promo=JP-HP1-local

ケータイからでもググれるし。

Google モバイル
http://www.google.co.jp/mobile/
> 携帯電話や携帯デバイスで http://google.jp にアクセスしてください。
> Google モバイル サービスは、i モード、EZWeb、および Vodafone Live! に対応しています (一部の機種を除く)。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/19(火) 23:04:40ID:KKdzu8rD
非常食でウナギ丼
http://www15.big.or.jp/~kaini/gazou/img/2454.jpg
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/26(火) 23:17:22ID:ruV3DsLS
中国産ウナギから世界的に使用禁止の発ガン性物質検出【07/26】


食品医薬品安全庁は26日、海洋水産部・国立水産物品質検査院と合同で、
中国産の生きたウナギと冷凍調理品のウナギそれぞれ7品目を検査した結果、
生きたウナギ1品目と冷凍調理品のウナギ6品目からマラカイド・グリーンが検出されたと明らかにした。
マラカイド・グリーンは、細菌や寄生虫の感染防止剤や染料として使われていたが、
1990年代初めに発ガン性物質であることが分かり、世界的に使用が禁止されている。
中国政府も2002年から使用を禁止しているが、
一部漁民や魚類養殖業者が安くて効き目のあるマラカイド・グリーンを不法で使用していると新華社通信は最近報じていた。
食薬庁は、「マラカイド・グリーンが検出された製品を全て廃棄するだけでなく、
製造会社と輸入会社が市販するウナギおよび加工製品を全て回収し検査する」と話した。
これにより、同業者の製品は検査結果が出るまで暫定的に販売禁止となる。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/26/20050726000066.html
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 10:33:01ID:REimuZtX
>>58
ソースが朝鮮日報じゃなぁ。話半分だな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 16:07:06ID:zMKZj0qY
漏れはタレさえあれば十分だな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/28(木) 20:27:11ID:8Wa9VuRh
これ食って幸せになれよ。
ttp://www.musicdata.jp/gif/diary/050726o0.jpg
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/31(日) 16:14:07ID:cm+wvHil
土用のうなぎで食中毒 愛知、12人が症状訴え

 愛知県は30日、同県江南市の「スーパーヤマト江南店」で土用丑(うし)の日の
28日に調理、販売されたウナギを食べた12人が、下痢や発熱などの食中毒症状を
訴えたと発表した。
 商品名「うなぎ蒲焼き(かばやき)」と「うなぎひつまぶし」が原因とみられるが、
原因菌は不明。県健康福祉部は食品衛生法に基づき、スーパーの調理施設の
営業を禁止処分とした。
 発症者のうち10人が入院したが、全員が快方に向かっているという。

※産経 ttp://www.sankei.co.jp/news/050731/sha006.htm
0070う奈兵衛
垢版 |
2005/08/02(火) 10:47:22ID:vx2+rCxb
”う奈とと”は新橋店と神田店に月に3−4回はお邪魔しています。
昼食時は混むので午後1時を回った頃に行きます。外回りをしているので
時間の調整が付くので助かります。夏は500円の丼、冬はこれに100円
の肝吸いを頼みます。竹葉亭あたりの高級品と比較しても質、味はそんなに
見劣り致しませんよ!一時神田店で少し硬い感じがした時がありましたが、今は
大丈夫、、、昨年は京王線の電車賃を払って調布店に行きましたよ、、、
高いうな丼になりましたが良かったですよ。
今日のお昼は新橋店に行ってみましょう!う奈兵衛
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 02:22:56ID:t/E6SpRi
関西内での、東京風うなぎの、安い店を、知ってる人いませんか。
自分は、東京風うなぎが好物だけど、関西内では、
東京風は、高い店ばかりで、安い店は、大阪風ばかりです。
大阪風では、高い店も安い店もあるけど、
東京風では、高い店しかありません。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/09(火) 14:05:22ID:QEQTbEcu
>>73
関西にも出店してる、イトーヨーカドーや西友などの東京系資本スーパーなら、
東京風の蒲焼きを安く売ってるよ。
007773
垢版 |
2005/08/13(土) 17:27:43ID:ICNqV+2G
>>74 有難うございます。ただ自転車で行ける範囲には、東京系スーパーが無いです。
>>76 有難うございます。「宇奈とと大阪梅田店」、知りませんでした、1度行ってみます。
ただ、 http://www.unatoto.com/topics/04_4syokudo.html を読むと、
本当に、「蒸し」の工程を入れてある、東京風なのかが不明です。
タレが東京風でなく、関西風の甘口というのも、ちょっと不安。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 19:58:53ID:6ZKvzSxb
庶民の味方?今年やたらと鰻高いよね。
スーパーでも全然安くなくて買えないよ…

あ〜そうか、おまいらは庶民でおいらは貧民だったのね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/13(金) 15:05:54ID:mUDvwCzp

☆☆☆!!中国産うなぎは怖い !!☆☆☆

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。

それ以来、マジでウナギ食えない・・・_| ̄|○



0087チャダ ◆PFYaW7Fw3I
垢版 |
2006/01/14(土) 00:00:40ID:T6dpgzF7
うまければどうでもいい!
それより祭り蛾はj決まるぞ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 16:05:20ID:/wFPoWP8
せっかく立てたのに一番下で燻ってまつよw

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1135002979/l50

1 :チャダ ◆PFYaW7Fw3I :2005/12/19(月) 23:36:19 0
くせ〜よ!


2 :名無し三平 :2005/12/19(月) 23:37:04 O
携帯房うざいよ!


3 :名無し三平 :2005/12/20(火) 00:53:18 0
俺のツレが半魚人なんだけどよ、生臭くてたまらんわ


4 :名無し三平 :2005/12/20(火) 08:32:45 O



5 :名無し三平 :2006/01/07(土) 05:02:15 0
俺の彼女が人魚なんだけどよ、生臭くてたまらんわ


6 :名無し三平 :2006/01/12(木) 18:29:25 0
a


7 :名無し三平 :2006/01/12(木) 18:38:36 0
ai
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 12:27:47ID:QAQLV/zX
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1092181356/

86 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/01/13(金) 15:05:54 ID:mUDvwCzp

☆☆☆!!中国産うなぎは怖い !!☆☆☆

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。

それ以来、マジでウナギ食えない・・・_| ̄|○
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/30(木) 02:02:56ID:0CgpMiiA
東京都中野区。中野駅のアーケード(サンモール)を抜けていくと、
その先にうな丼屋があるんだが、あそのこの従業員最悪!!!

腹が減っていると、お客に出す「鰻」の端っこを、ちゃっかり食ってやがる。
特に、うな茶漬けを頼むと、鰻を切って出すので、端っこをいただく!って話。

それも、客にばればれのシチュエーションでやりやがる! 最悪だよ!

あんな店、早くつぶれればいいと思うよ!

しかも、食べた後で、「あ〜お腹すいた!」などといいやがる!
今度、蹴り入れに行こうかな? 
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 01:29:53ID:gyqLGOnu
91は、「宇奈とと」のことでつから。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 10:47:14ID:VVPDapFK
>>91
マルチ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 02:29:10ID:ma/Ww+Ro
つぶれろ! 中野サンモールの「宇奈とと」!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 06:38:12ID:tI2WWxr+
宇奈とと新宿クイント店はテイクアウトのみ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 23:03:05ID:sAmHIXH5
うふ丼
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/31(水) 20:27:11ID:ENruTmfQ
宇奈ととのうなぎって中国産?
俺は錦糸町店を利用してて美味しいとは思うんだけど
国産品でうな丼ダブル900円はあり得ないかなと思って
ちなみに丼ダブルが錦糸町店売れ行きNo.1
シングルだとご飯とのバランスが取れない うな重ダブルは1300円と高い
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/02(金) 23:55:28ID:5q85NT8v
中国産だよ、うなとと。あまり気にしないで食べてるけどやっぱりヤバイかね。
3000円とか出してまで鰻食べたいと思わない。
0100100
垢版 |
2006/06/03(土) 20:30:32ID:EPJRqDtL
100
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 20:42:09ID:QGDHIV9n
鰻は養殖のほうがうまいよ。柔らかい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 12:49:33ID:Chi6ljNh
生協の鰻蒲焼(二切れ798円)を丼にして昼飯。
ふわふわしておいしかった。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 23:33:19ID:dztMP1S4
たまに小骨がゴリゴリ当たるのあるけど、あんなもん鰻じゃねぇ。
スーパーでも蒸してから焼く店と、そうじゃない店があるみたいだな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 18:56:09ID:CMJvIf+J
     /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
    / ノノノノノノノハヽ ヾ
   < /  ━   ━  \ >
   ノ /   <.>, 、<.>   ヽ|
    )|   ,,ノ(、_, )ヽ,,   |ノ   <オレがサクジョほう漏人だ!入れてやるよドス黒いムスコ!
     |   )トェェェイ(    |  
    /\  ヽニソ  ,/、    
   /   `ー----一'   ヽ      
  /   ,ィ -っ、        ヽ
  |  / 、__ う 人  .  y  i
  |    /        ̄ |  |
  ヽ、__ノ          ノ  ノ
    |      x    9  /
     |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
     |     (U)    |
     ヽ、__ノヽ___ノ
      ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i 




0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 12:59:42ID:Ni+aRqSG
>>89
ちょwwまじそれ???

今ジャスコで安売りのうなぎ買ってきたけど......orz

中国人の死体が混じってること?(な訳ないか...
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 16:01:41ID:SFXPsmLP
こっちだったか

アキバヨドバシの上のレストラン街にある「うな匠」のひつまぶし
http://vista.xii.jp/img/vi5441547128.jpg
0113111
垢版 |
2006/08/02(水) 01:17:42ID:yJ7Ohjz7
>110

「うな丼 ウナコーワ」でぐぐった。
ttp://blog.livedoor.jp/marimari113/archives/50637277.html
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 01:04:25ID:f01OZnXd
昔東京に住んでいたころ、よく新宿のションベン横丁入り口の立ち食いうな丼の
店を利用した。
当時500円〜1000円くらいの品揃えだったが、1000円のうな丼以外は
どれを注文しても500円のうな丼しか出てこなかったが、このうな丼屋は
今もやってるの??
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 19:01:57ID:re+6GhYB
あの蒸さないで焼くだけの鰻は不味くて食べられない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 19:15:34ID:eT6423x1
>>119
そうか?おれは蒸したうなぎはまずくて食えない。
さくさくふんわりが、蒸すとべちゃべちゃになっちまう。

まあ、人それぞれの好みがあるんだろうが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 13:34:37ID:cJSQNzVj
>>122
連絡、感謝。
ほんとに腹立つよなー。あの定価には。
妙に懐かしいけど・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 16:02:25ID:cJSQNzVj
>>124
再び感謝。
うな通ですね。
・・で、値段とうな丼の関係は昔のままですか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 08:48:14ID:wdpz1Maq
市谷の外堀から裏に入ったところに
老夫婦がやってるうなぎやがあったな。
結構旨かった気がする。

但し気をつけろ。
メニューは本当にうなぎしかない。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 22:40:59ID:2cjnekYo
>>127
そうか・・・・・・・残念だ・・・・・・・・俺はご飯の上に鰻の蒲焼き載せて食べたかったのに・・・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 01:26:58ID:Tafrc4hW
ヒント:サトウのごはん
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 13:12:55ID:f844Mxgu
高円寺にカウンターだけの鰻やあるよ安いし美味い!ウナトトとは質が違うやわらかい。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 13:30:01ID:f844Mxgu
新宿三越裏の鰻と定食やってるとこ一階は厨房とレジ地下で飯食う。かなり美味いよ3000円近くするけどパーフェクトご飯も香の物(自家製)も
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 13:32:22ID:f844Mxgu
新橋で徒歩3分ぐらい
鰻ダブル重6000円するけど美味かった〜ゴチだったし
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/24(日) 13:33:15ID:f844Mxgu
宮川はちとしょっぱい気がするね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 23:49:25ID:7noMhjPQ
うなぎってなんで高級食材なんだろう? 

個人的には中国産のうなぎで十分うまいので、回転寿司、てんやのノリでチェーン店のうなぎ屋が出来て欲しい
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 07:15:30ID:D+P9mN+4
関西からのチェーン店東京に出来てるよ〜うなとと!500円台だったと思う硬いけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 13:53:17ID:hfYk+nll
中国産はだめだよ。不味い、固い、くさい、有害物質入り。
0139新橋というか虎ノ門だけど
垢版 |
2007/06/26(火) 16:32:41ID:0l9/QyZk
>>134
鐵五郎っていう店のうな丼(うなぎダブルめし大盛)がボリュームあって、
炭火焼うなぎにしては値段もお手ごろ(1850円)。
ttp://www.unagi.org/meiten/3.htm
ttp://www.geocities.jp/dorajohnny/lunchreport/0601.html
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 19:21:04ID:gIPIEkYj
吉野家のうな丼はちょっと詐欺臭い、あの一切半ってのはちょっとだまされたようなきがする。
まあ500円もしないのに文句言うのも何なんですけどね。

0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 14:21:23ID:uvQsjNp+
●中国産ウナギは『人喰いウナギ』

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・
何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 01:31:26ID:VLJIe02+
すき家のうな丼は本当に庶民の味方だな
あれより安くてまともなうな丼は未だかつて見たこと無い
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 22:17:23ID:vhFGqPV3
>143
値段を考えると、どうみても中国産なんだが。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/09(月) 00:43:52ID:wtJpR56E
ジョナサンでも鰻丼始まった。美味いかな〜?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/09(月) 00:52:49ID:Qr16fkdX
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/10(火) 05:20:44ID:mUXs8ZNt
明日高円寺に鰻食べに行くよ〜嬉しいヾ(^▽^)ノ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況