X



         ゼネコン・テーマパーク(臨時)
0001名無し組
垢版 |
2024/02/25(日) 18:59:44.75ID:2jc7sjtl
 
 
 
前スレッドが削除され「全警察に拠る通信切断」も続いているので再々、仕方なく臨時版復帰。
0002名無し組
垢版 |
2024/02/25(日) 19:01:53.57ID:2jc7sjtl
「すでに実在している」との情報ではあるが、
>「排水管詰まり」を掃除するマシン/ロボット
について。
0003名無し組
垢版 |
2024/02/27(火) 21:43:54.22ID:???
新スレ立てるのはスレ主の自由だけど、定期的に書き込まないと
スレ主の環境じゃすぐに見えなくなるんだけどね。
0004名無し組
垢版 |
2024/03/03(日) 00:04:38.34ID:???
よう農薬電波!終活しろよ!!
早く海水から繊維を抽出して枕木を作れよ
大陸から日本に引かれた送電線の場所も早く教えてくれ。
通貨単位の「古」が載ってる辞書のISBNも報告するように。
マグロを密漁している「米軍」はどこの国の組織なのかわかったかい?
農薬電波世界でのトリチウムと、一般世界でのトリチウムの違いも書けよ
H2Aが兵器利用だという証拠がそろったかね?
ジェットエンジンを積んだ飛行船による商用航路はいつできるのかな
時速100キロレベルでも効率の良い、水素を燃料としたジェットエンジンの具体的な構造も記述しろよ
一度「五輪」で使ったら、以降「一般競技場」としてすら使わない事が流行している実例を挙げろよ
PCBがサリンの原料だっていう説明もまだ出来てないよ
ラウンドアップは枯葉剤で、ダイオキシンが含まれてるってソースも示してね
金星探査機あかつきと水星探査機を回収する方法を書いてくれよ
resを一文字未満で書く方法をはやく実演してくれ
海中でイージスシステムをどうやって稼働させるのか説明しろよ
ついでに「イージス潜水旗艦」=「すべての原潜」に対する指令を統括する「統合司令本部」としての旗艦はどうやって運用するかも書けよ
「登山者」利用の為に「加工こんにゃく」だけで一食分=腹一杯になるようなメニューを早く書けよ
「星の運行」や天体観測情報を徹底して包括・出来る限り突き詰めた形で「天気予報」ゲームも作るんだろ
超高度大気層破壊、地磁気異変・放射能障害をふくむ大気汚染対策のために呼吸をやめるんだよね
福原愛が性接待したっていうニュースソースも示せよな。
和歌山上空で自衛隊機に追いかけられてるミグを見たんだって?もっと詳しく説明しろよな
オマエの言うスーパーカミオカンデって何をする機械なんだい?
安倍首相を何回殺したら気が済むんだい?
安倍首相が殺されたっていうニュースソースが複数あるんだってね
グレートバリアリーフで広域・大規模にバラ撒かれた危険な薬剤って何?
エチルアルコール飲んだら目がつぶれるんだよね
超音速戦闘機から空中投下できるオイルフェンスの様な物はどうなった?
「大阪なおみ」の試合における大多数は「八百長・ヤラセ」なんだって?
国境をまたいで韓国・中国に貫通たクーデター専用道路はどこにあるんだ?
0005古舘真
垢版 |
2024/03/31(日) 05:07:07.68ID:DDaT+cxD
レイプ大好き
0006名無し組
垢版 |
2024/04/15(月) 19:33:14.27ID:EdJZvzmA
射ちゃった>>5
0007名無し組
垢版 |
2024/04/15(月) 19:33:48.49ID:EdJZvzmA
>「医療コンビニ」スレッド復帰
はもう二度と無理か
0008名無し組
垢版 |
2024/04/15(月) 20:05:24.01ID:???
>>7
クソスレ立てるの好きだな
0009名無し組
垢版 |
2024/05/18(土) 22:53:56.57ID:+lZ5BkjQ
関連>「被爆鉄」「廃液、および放射能対策法」「大気汚染」

  
>鉄柱は主に錬鉄でできており、現代の鉄とは異なり、リンの含有量が高く(約1%)、硫黄とマグネシウムが不足していた。
さらに、古代の職人は「鍛接」と呼ばれる技法を使用していたことが判明した。
>つまり鉄を加熱して叩(たた)くことで、高いリン含有量をそのまま維持できたのだが、現代では珍しい技法である。
>この論文を執筆した考古冶金学者のR.バラスブラマニアム氏は、この型破りな方法によって柱の強度が維持できたと述べた。
>同氏によると、鉄、酸素、水素で形成された化合物「ミサワイト」の薄い層も柱の表面から発見された。
この層は、鉄に含まれるリンの含有量が高く、石灰が存在しないことで触媒的に形成され、柱の耐久性をさらに高めるという。


   
インドの謎の鉄柱、1600年経った今もさびない理由とは?

5/18(土) 18:30配信CNN.co.jp
news.yahoo.co.jp/articles/962c13b75e15ab3169ae8db9795a110d5d06928b
0011名無し組
垢版 |
2024/05/19(日) 10:46:06.43ID:???
”デリーの鉄柱”の事だろうと思われるが、地中に埋められてる部分は結構さびている
ってのは小ネタ。
0012名無し組
垢版 |
2024/05/30(木) 17:55:36.85ID:5euRHMyh
結構さびついて1600年か?
0013名無し組
垢版 |
2024/05/30(木) 17:56:19.93ID:5euRHMyh
聖徳太子がまとった日本最古のけさ再現 「令和の糞掃衣」披露 神戸・須磨寺、専門家の協力得て

5/29(水) 10:30配信神戸新聞NEXT
news.yahoo.co.jp/articles/5440baddc1142f6d62f554c0d13ba46aa5b45a5e
0014名無し組
垢版 |
2024/06/03(月) 15:32:12.79ID:CULASm/x
国立劇場、再整備見直しへ 資材高騰で事業者決まらず「国費増額を」

6/2(日) 11:00配信朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7bffa80601e8de86efdad1980e195178fb1b64b

伝統芸能の拠点で老朽化のため昨年10月に閉場した国立劇場(東京都千代田区)の再整備計画が、見直されようとしている。
民間の力を活用するPFI方式で2度入札を行ったが、資材の高騰などで事業者が決まらず、国費増額が迫られそうだ。

国立劇場は1966年に皇居前の隼町に開場した。
歌舞伎公演が多い大劇場(1610席)や文楽用の設備がある小劇場(590席)を持つ。敷地には国立演芸場(300席)もある。
歌舞伎や人形浄瑠璃文楽、邦楽など伝統芸能の公演や、その担い手の養成の場となってきた。
民間では難しい上演がまれな作品の復活も手がけ、芸の継承に尽力してきた。
0015名無し組 ころころ
垢版 |
2024/06/03(月) 15:32:52.59ID:CULASm/x
>>14つづき
老朽化が進んだため劇場を運営する独立行政法人・日本芸術文化振興会(芸文振)は2016年、全面改修する計画を作成。
20年には「文化観光拠点としての機能強化」を掲げて建て替えの方針へと転換した。
民間の資金や経営力を生かすPFI方式を導入することとし、ホテルなどの併設を目指した。
民間事業者はホテルやカフェなどを整備・運営し、土地の賃料を芸文振に払う仕組みだ。

関係者によると、入札にあたっては、国費をもとに800億円超の財源を用意。
しかし全国的な建築資材の高騰や人材不足などが影響し、22、23年の入札では落札に至らなかった。
再整備のめどが立たないなかで23年10月に国立劇場は閉場した。
朝日新聞社
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況