X



トップページ土木・建築
432コメント94KB
1級土木施工管理技士part.18 【監理技術者ヘ】
0314名無し組
垢版 |
2024/01/21(日) 20:04:47.99ID:???
技士補も国家資格なんで>>313が合ってるよ
二次の受験資格取得が大変面倒くさいなるだけ
0315名無し組
垢版 |
2024/01/21(日) 20:13:41.51ID:???
一次は受かっとけばいいのか
ただ建築関係で3年半働いて転職して今土木関係にいるから建築施工管理技士二次の受験資格にあと1年足らない
令和11年になったら過去の3年半の経験が使えなくなるのは悲しいな
自分の過去の経歴が無かったことになる感じがする
0316名無し組
垢版 |
2024/01/21(日) 20:42:37.98ID:???
令和 11 年度以降の第二次検定は
改めて実務経験の証明が必要ってことなの?
0317名無し組
垢版 |
2024/01/21(日) 20:45:00.22ID:???
この新制度の面倒なとこは連闘が出来ないとこなんよね
一次合格後◯年後にまた受験勉強を再開しないといけなくなる
新規が見てるかどうか知らんけど最終学歴満たしてて一級土木施工管理になりたいならこの経過期間中に最悪一次だけでも必死で取れ
0318名無し組
垢版 |
2024/01/21(日) 20:48:18.73ID:???
>>316
改めての意味がいまいちわからんが答えはyes
技士補になってからの経験年数がある事を所属会社に証明してもらう必要がある
転職した時が大変よ
0319名無し組
垢版 |
2024/01/21(日) 22:26:04.38ID:???
>>318
改めてっていうのは
実務経験の証明の申請書を書いて送付してから受験するけど
結局合格できず、令和11年になった時に受験する際に
また実務経験の証明が必要なのかって話
0320名無し組
垢版 |
2024/01/22(月) 11:12:29.66ID:???
学歴からの経験年数と一次合格後からの経験年数は違うから当然そうなる
今は移行期間で同時並行してるけどな
ちなみに新制度では実務経験年数の証明が変わってるはず(クソ面倒になってる)
まぁ5年先の心配してる暇があるなら移行期間中の今年合格出来るようにしとけってことよ
0321名無し組
垢版 |
2024/01/22(月) 13:05:53.08ID:???
気が長いというか何というか
お前5年落ち続けるのかよって言うね
0322名無し組
垢版 |
2024/01/23(火) 07:59:18.98ID:???
技術系で5年くらい落ちてる人って
普通?
0323名無し組
垢版 |
2024/01/23(火) 15:16:29.25ID:0KcXGcbD
まあよくいる
10回落ちてる人さえいる
0324名無し組
垢版 |
2024/01/23(火) 17:52:34.21ID:6ioiGItB
勉強する時間ないとかこの業界多いんじゃね?
あとはうちの会社にもいるけど会社に受けさせられて年一のイベント化してるとか。
運よく合格できたけど勉強よりも勉強する時間を作るのが大変だった。
一次の合格発表されてから1日平均2〜3時間くらいしてたと思う。
0325名無し組
垢版 |
2024/01/24(水) 22:51:19.89ID:???
お前のエピソードなんざ興味ないんだけど
なんでいきなり語りだすの?w
0326名無し組
垢版 |
2024/01/24(水) 23:12:06.80ID:???
>>324
1日それだけ勉強できるなら十分すぎるやろ
0327名無し組
垢版 |
2024/01/25(木) 00:15:08.10ID:Kg/x9ogh
と、落ちたかわいそうな方々が申しておりますw
0329名無し組
垢版 |
2024/02/04(日) 19:30:16.47ID:KFcs5anf
悔しいからって煽るなよ
恥ずかしいからやめようね
0330名無し組
垢版 |
2024/02/05(月) 01:12:37.38ID:wMdX2+d0
落ちる人は頭悪いそれだけよな
受かってないけどさ
0331名無し組
垢版 |
2024/02/10(土) 22:27:52.05ID:???
いつになったら合格証くるの?
0332名無し組
垢版 |
2024/02/11(日) 13:28:12.13ID:???
2月下旬って書いてただろうが
0333名無し組
垢版 |
2024/02/11(日) 14:34:59.88ID:???
ほんと土木は頭悪い奴しかいねーな
0334名無し組
垢版 |
2024/02/12(月) 16:09:33.69ID:???
おしえてください。
施工管理の資格は懲役いったら剥奪されますか?
0335名無し組
垢版 |
2024/02/12(月) 17:56:03.30ID:???
もちろんされます
0336名無し組
垢版 |
2024/02/12(月) 19:39:04.60ID:???
罰金刑もですか?
0337名無し組
垢版 |
2024/02/12(月) 20:35:59.45ID:???
リアル犯罪者かよ
0338名無し組
垢版 |
2024/02/17(土) 18:00:02.96ID:DqULcKtj
証書今日届いたよ!
0339名無し組
垢版 |
2024/02/18(日) 16:59:23.03ID:???
日曜に届くんかい
出かけたすぐ後に不在とかついてないわ
0340名無し組
垢版 |
2024/02/18(日) 21:51:01.00ID:???
合格証届いたね!
0341名無し組
垢版 |
2024/02/19(月) 15:26:01.37ID:???
届いてました
サンキュー
0342名無し組
垢版 |
2024/02/19(月) 16:49:37.86ID:ulQKBnia
>>334
なにやらかしたの?
0343名無し組
垢版 |
2024/02/20(火) 05:52:55.42ID:fbpV8MRG
>>334
前科者かよ
0344名無し組
垢版 |
2024/02/21(水) 23:10:42.61ID:OSic5Hn6
正直経験年数とか関係ないな。
頑張れば誰でも取れる資格
未経験でもね
工事主任だの、実際あるようでないような立ち位置作って
ある意味お互い暗黙の了解ってやつだよな
だから経験年数とか無駄って気づいてしかもセコカン人口減ってるから
今回の経験年数ってやつも無くしたんでしょ。
実際意味ないからなw
頭いいか、悪いか
努力できるかできないかで受かるかどうか分かれる試験
0345名無し組
垢版 |
2024/02/22(木) 19:46:25.33ID:???
合格証届いた人居るみたいだけど
まだ来なくて不安
一斉発送じゃなくて
どこかで区切って送付してるんかな
0346名無し組
垢版 |
2024/02/23(金) 23:50:46.99ID:o++R/hjC
申請順とかじゃね?
0348名無し組
垢版 |
2024/02/27(火) 15:27:00.95ID:vLzFwPvB
今年から一次試験、土質工学、構造力学、水理学の問題も追加されるみたいね。
二次も「幅広い視点から出題」て書いてあるから今までの安全、品質、工程じゃない全く新しい経験記述になるかもね
0349名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 12:16:05.80ID:Rh6LgCe+
水理学は草
めんどすぎる
0350名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 19:18:13.24ID:oIMc0rWW
現在管理業務とは違う仕事してる。

https://www.jctc.jp/kentei/info/kentei20231109_1_2.pdf

これ見ると、今年から1級も受験資格無くなったので、58歳で受けようかなと思ってる。
60歳で現職を退職し、1年現場経験あれば2級施工管理の実地の受験資格が得られる。
65歳までどこかの建設会社で働こうかなと思ってるが、61歳くらいまで無資格の高齢者を雇ってくれる会社なんてあるかな?

監査業務経験があれば1級も61歳くらいで受験できそうだが、さすがに未経験者には無理だろうと思ってる。
0351名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 23:01:57.41ID:e5pu7h0P
令和6年2月26日
(一財)全国建設研修センター

土木試験部

■令和6年度以降の土木施工管理技術検定試験問題の見直しについて
·第一次検定:第二次検定の所要実務経験年数を学歴に拘わらず一定とする ことから、1級と2級の第一次検定問題の充実を図るため、 土木施工管理に必要な工学基礎知識を確認できるように、令和 6年度以降、新たに土質工学、構造力学、水理学の分野を追加 する。

· 第二次検定:受検者の経験に基づく解答を求める設問に関し、自身の経験に 基づかない解答を防ぐ観点から、1級と2級の第二次検定に おいては幅広い視点から経験を確認する設問として見直しを 行う。

※受検の公平性の観点から、試験問題に関する問い合わせはお受けできません。
0352名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 23:02:52.22ID:e5pu7h0P
令和6年2月26日

(一財)全国建設研修センター

土木試験部

■令和6年度以降の土木施工管理技術検定試験問題の見直しについて

·第一次検定:第二次検定の所要実務経験年数を学歴に拘わらず一定とする ことから、1級と2級の第一次検定問題の充実を図るため、 土木施工管理に必要な工学基礎知識を確認できるように、令和 6年度以降、新たに土質工学、構造力学、水理学の分野を追加 する。

· 第二次検定:受検者の経験に基づく解答を求める設問に関し、自身の経験に 基づかない解答を防ぐ観点から、1級と2級の第二次検定に おいては幅広い視点から経験を確認する設問として見直しを 行う。

※受検の公平性の観点から、試験問題に関する問い合わせはお受けできません。
0353名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 23:13:05.85ID:e5pu7h0P
経験記述使い回しできなくなるやんけ。
クソ国交省が。
0354sage
垢版 |
2024/02/29(木) 07:07:07.79ID:???
>>353
経験記述はそんな直ぐに変わらないから今年頑張れよ。
0355sage
垢版 |
2024/02/29(木) 10:36:42.41ID:???
3/15に仙台で監理技術者講習受ける人いたら一緒に飲みたいなー
0356名無し組
垢版 |
2024/02/29(木) 11:36:57.29ID:/O5SqqLr
地質工学・水理学・構造力学が追加されると考慮した場合
技術士1次試験の専門項目と被るから今年度受ける人は過去問の不足をそっちから拾ってみてもいいかもね
どちらも未取得なら1年で両方取得する事目指してもいい
0357sage
垢版 |
2024/03/01(金) 14:06:03.37ID:???
一割くらいねじ込まれるくらいなら過去問で対応できそう。
今年出る参考書や講習機関がどう対応してくれるかですよね。
今年受験する皆さん頑張ってください。
0358名無し組
垢版 |
2024/03/01(金) 22:38:03.26ID:iH3qcxpi
今年は受ける人めちゃくちゃ若いやつ多いんだろうなー
0359名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 09:42:31.22ID:3btQYnw+
監理技術者(笑)だからな。
1級土木ってのは、現場経験がない事務のねーちゃんでも経験記述使い回しで合格する楽勝試験。
0360sage
垢版 |
2024/03/02(土) 09:51:19.14ID:???
本当に現場やってれば準備しなくとも経験記述は書けるからな。
将来的にはキャリアップシステムと連携させれば防げるかもしれんが
監理技術者足らなくてやばいならそうはならないか
0361名無し組
垢版 |
2024/03/03(日) 23:13:41.47ID:CliuHs71
本当に能力あればどんな内容来ても一発で受かるよ
0362名無し組
垢版 |
2024/03/10(日) 11:34:55.58ID:HP7ZnOsg
勉強方法は変えなくていいやろ

問題変わっても合格率変わらないくらいには簡単な問題になるんだろ
0363名無し組
垢版 |
2024/03/12(火) 20:28:58.53ID:SwFHeFGm
みなさん受かりますように…
0364名無し組
垢版 |
2024/03/12(火) 23:32:04.76ID:e8ujVOTz
R5(AB)→平均62点 一番最初、ノー勉でこれだったから「余裕じゃん」と思った。
H29(A)→37点 難しすぎるだろ。専門土木なんてさっぱり分からんかった。

問題傾向が変わるから、2次の問題も含まれると予想してる。
0365名無し組
垢版 |
2024/03/14(木) 20:44:23.47ID:R/z1Atun
転職エージェントかましたら、うち発注者支援業務に特化した会社なんで
発注者支援業務会社にしか手球がないと言われた
0366名無し組
垢版 |
2024/03/16(土) 10:45:18.72ID:6oA5+82P
>>360
なんで1級土木ごときで苦労するんかな?Fラン土木学科卒のヤツらでもほとんど1回か2回で合格するぞ。
誰が受けて誰が落ちてんのか?技術士取らなければ監理技術者なれない訳でもないのに。
なんで監理技術者不足なんだ???
0367名無し組
垢版 |
2024/03/16(土) 19:08:32.86ID:???
>>366
1級持ちが少ない以前に建設業自体の人材が不足してるんだぞ
0368名無し組
垢版 |
2024/03/16(土) 20:22:43.30ID:???
人手が足りないから2級程度だと現場作業手伝うようになっちゃうのか
0369名無し組
垢版 |
2024/03/17(日) 21:25:00.90ID:vsPOhFhr
監理技術者になるには、1級+監理講習+申請 で成れる?
0370名無し組
垢版 |
2024/03/18(月) 01:23:02.94ID:???
1級+申請で監理技術者証もらって監理講習じゃなかったけ
0371名無し組
垢版 |
2024/03/18(月) 16:02:01.57ID:???
毎年1万人近く施工管理増えてるのに不思議だなぁ()
0372名無し組
垢版 |
2024/03/19(火) 06:19:42.56ID:nhbIxsSv
それ以上に去って行く人が多い
業界、社会人人生ともに
0373名無し組
垢版 |
2024/03/19(火) 17:56:02.26ID:mCWWaSMF
今年度から1次試験は、構造設計、水理、土質の分野も加わるという事で想定問題を考えてみた。

1.「土木設計技士」という試験があるらしく、その内容に近いものが出る
  http://shikenweb.jp/past_questions/
2.高校生レベルの国家公務員Ⅲ種土木専門程度の問題

こんな感じで予想してる。
0374名無し組
垢版 |
2024/03/19(火) 19:45:54.02ID:???
>>373
田中角栄の列島改造ブームが云々とか出ててワロタ
0375名無し組
垢版 |
2024/03/19(火) 20:04:56.98ID:???
土木設計技士とか初めて聞いたわ
0376名無し組
垢版 |
2024/03/19(火) 23:01:48.30ID:???
土木設計の資格があるんだ
0378名無し組
垢版 |
2024/03/19(火) 23:04:47.53ID:???
教育訓練センター?
0379名無し組
垢版 |
2024/03/20(水) 23:31:17.00ID:ErTfH6cM
今日は祝日だったからⅠ日ずっと勉強してた。 疲れた。 下水管の再生方法が覚えられなくて泣きそう。
0380名無し組
垢版 |
2024/03/22(金) 12:06:32.39ID:???
早く申し込まないと遠い試験場に飛ばされる
0381名無し組
垢版 |
2024/03/22(金) 22:16:32.47ID:???
>>379
専門土木は得意な問題を見つけた方がいい

得意分野見つけるのもいいがその分野で難しい問題出たら詰む だから過去5年ぐらいの専門分野全部解く 各年度で簡単だった問題だけ覚える 本番のときは過去問で解けた問題だけ選べ 大体似た問題ばかりだしね 
そのやり方で専門満点取ったよ
0382名無し組
垢版 |
2024/03/25(月) 23:39:51.09ID:MGtUKkwo
>>369
そうですよ。
0383名無し組
垢版 |
2024/04/01(月) 22:50:04.78ID:9PyQp0Mr
今年も二次試験で1万飛ぶなー。俺現場経験ないのに会社が不正受験させてるからなー。もし受験前に辞めたら証拠と一緒に「株式会社◯◯◯◯は社員に不正受験させてますお金返してください」ってFAX送ったろうかなー
0384名無し組
垢版 |
2024/04/04(木) 22:02:39.86ID:yyC2ETrR
>>383
無理やり受験させてるのに、自費なの?
辞めればええやん
0385名無し組
垢版 |
2024/04/05(金) 10:13:24.39ID:Z8yWv4T9
>>384
そうだよ(迫真)

弱小土木会社なんてこんなもんよ。。
0386名無し組
垢版 |
2024/04/05(金) 17:03:33.34ID:???
ギリギリ申し込んだ
落ちてもいいや
0387名無し組
垢版 |
2024/04/05(金) 20:53:39.26ID:n/mNzj5l
頑張って受かればいいのに
別に会社には落ちましたと言って、番号伝えなければいい
そして受かれば転職なりすればよい
0388名無し組
垢版 |
2024/04/06(土) 00:28:20.21ID:gJu7AzKI
こんな簡単な資格落ちてたらなんの資格も取れないよ
0389名無し組
垢版 |
2024/04/06(土) 09:15:19.21ID:???
>>388
実際現場仕事しかできない人は車両系や作業主任者とかの技能講習取りまくれば仕事には困らんよね
0390名無し組
垢版 |
2024/04/06(土) 20:33:46.77ID:???
土質工学、構造力学、水理学の問題も追加とか
めんどくさっ!って言ってる人いるけど

一応これ土木の試験なんだよね?
計算もロクにできない、力学も理解できない人が
受かっちゃアカンのだから、しゃあないのでは?
0391名無し組
垢版 |
2024/04/06(土) 20:41:13.64ID:???
専門性がなくても解けるサービス問題でしょう
0392名無し組
垢版 |
2024/04/06(土) 21:44:32.02ID:MrlNVjIf
最低限計算は理解しましょうねって話だろ
0393名無し組
垢版 |
2024/04/06(土) 23:14:03.04ID:YR+YTpGD
土質 土圧計算、ヒービング判定、圧密沈下量計算
構造 反力・モーメント計算(M図)、トラス応力計算、断面係数
水理 全水圧計算、壁面の全水圧計算、水頭の考え方

これくらいできれば大丈夫だろ
0394名無し組
垢版 |
2024/04/07(日) 13:31:08.63ID:TRXo6GR+
実地試験で回答を全部野獣先輩にしたら怒られるかな
0395名無し組
垢版 |
2024/04/07(日) 20:50:21.02ID:WXHoCB+q
実地試験はChat GPTで予め内容考えて覚えとけばいいよ
0396名無し組
垢版 |
2024/04/08(月) 22:55:58.63ID:Ahip0ymM
自分の頭で考えられるだろ
意味ないことに利用するな
0397名無し組
垢版 |
2024/04/09(火) 12:31:33.57ID:O/hTPw98
受かれば良いんだョ
0398名無し組
垢版 |
2024/04/12(金) 08:22:55.95ID:yr8wr6G3
>>0397
そうだけど、受験日当日に必死こいて脂汗かいて時間最後まで残ってやるか?
余裕ぶっこいてかわいい女の子いないか探したり退出時間になったらすぐに退出して混むまえに帰るか?
0399名無し組
垢版 |
2024/04/12(金) 20:09:22.20ID:X7mev77l
かわいい女の子(こんがり焼けた現場野郎)
0400名無し組
垢版 |
2024/04/12(金) 22:30:03.68ID:???
ダンプに乗ってる可愛い女の子は絶対に近くで見ちゃダメだからな
0401名無し組
垢版 |
2024/04/13(土) 00:44:20.83ID:VVNeO3qz
お前ら知ってるか?
土木なんて1級の中でいちばん簡単だからw
0402名無し組
垢版 |
2024/04/13(土) 11:31:13.49ID:???
電気通信が一番簡単だった
0403名無し組
垢版 |
2024/04/13(土) 14:26:18.57ID:h5xgUgoB
>>402
電気通信に1級とか2級とかあるの?
0405名無し組
垢版 |
2024/04/13(土) 15:29:03.89ID:VVNeO3qz
>>404
ありがとう。
電気やってたから簡単なんだろ?
俺、いちばん難しいとされる建築出身だけど電気が簡単には思えない。
電気は資格手当でないから見向きもしないけど。
0406名無し組
垢版 |
2024/04/14(日) 08:09:05.68ID:b4L2eg9R
>>401
次に簡単なのは?
管工事? 造園?
0407名無し組
垢版 |
2024/04/14(日) 09:29:23.08ID:/0908jQJ
>>406
本業が何か?によるかな。
土木スレだから本業が土木だとすると管工事かな?
かなり開きがあるけど。
土木も配管はあるけど衛生や空調はさっぱりだろ?
建築から見ても管工事は難しかった。
けど土木より女の子はたくさんいた。
0408名無し組
垢版 |
2024/04/14(日) 09:33:05.42ID:/0908jQJ
造園は難しい!
本業じゃないと無理!
海外の庭園の名前とか歴史とか。
樹木や花の種類、どの季節に何が咲くとかさっぱりだわw
ちょっとやそっと外構で植栽経験した程度じゃ無理!
0409名無し組
垢版 |
2024/04/14(日) 17:07:36.71ID:DVcQn2hb
土木、造園ともに1級持ってます
造園のほうが試験はムズいね
仕事の役にたたんけど
0410名無し組
垢版 |
2024/04/16(火) 05:37:36.54ID:???
25年ぶりに1級問題見てみたが、ムズくなってるな。。。
0411名無し組
垢版 |
2024/04/18(木) 00:24:09.11ID:???
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0414名無し組
垢版 |
2024/04/28(日) 06:18:19.15ID:???
マルチポスト荒らし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況