X



トップページ土木・建築
891コメント216KB
2級管工事施工管理技士試験
0001名無し組
垢版 |
2021/11/21(日) 12:27:03.82ID:P9Fv6c6H
試験、お前らどうだった?
0782名無し組
垢版 |
2023/11/20(月) 23:23:48.31ID:???
去年の試験終了後のスレの伸びはすごかったな
あれは鬼畜過ぎるだろ
0783名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 06:39:45.59ID:2IAUW6lh
受かった人は一級目指すの?
0784名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 07:15:13.93ID:0dcdeaOf
>>777
理由と改善策どっちも書いたほうがいいって先輩には言われましたよ
0785名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 07:49:45.56ID:???
>>777
それ大丈夫だよ
参考書見るといらねーのに両方答えてる
0786名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 08:48:58.17ID:???
経験ないから1次だけ受けたけど簡単すぎた
仕事で経験ほとんど詰めないしどうしたもんかね
0787名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 09:20:33.26ID:eWbjY6SZ
問4の(4)って79%じゃないの?
0789名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 17:55:16.11ID:Oo0b2/2N
>>787
2階保温の工事比率3%(9%の1/3)が加算して82%になる。
ワイも引っかかった。
0790名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 18:32:44.35ID:???
天井補修って出来高0じゃね?
空調工事で計50%×2階分になるはず
0791名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 20:35:27.33ID:???
一次検定8割超えてたけどどこか正答率悪かったら足切りあったりするの?
0792名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 20:37:00.44ID:???
>>786
仕事で少しは関わるならそこを盛って会社にハンコ押してもらえばいい
まあ俺は工事とかやりたくないし技師補のままでいいやと思ってるけど
0793名無し組
垢版 |
2023/11/21(火) 22:51:11.20ID:JD4VnUAv
設問1の○×って全問正解でしか点数もらえないの?
0795名無し組
垢版 |
2023/11/22(水) 12:37:38.26ID:???
経験記述以外の配点が20点ずつならそうだろうね
第1問だけ設問数で割り切れないし
0796名無し組
垢版 |
2023/11/22(水) 22:41:58.84ID:???
第1問
⚪︎×1点ずつ5問、施工不良5点ずつ4問で合計25点

第2問or第3問
5点ずつ4問で合計20点

第4問or第5問
4点ずつ5問で合計20点

第6問(記述)
工事概要5点、管理上の重要ポイント5点&対策10点が2セットで合計35点

これが一番しっくりくる
0797名無し組
垢版 |
2023/11/23(木) 12:45:07.58ID:???
設問1の○☓は各2点で計30点。
設問6は計30点では?
0798名無し組
垢版 |
2023/11/23(木) 14:07:40.35ID:idgWnJwu
一次、採点したら27点だったけど合格域かな?
0799名無し組
垢版 |
2023/11/23(木) 21:29:36.79ID:02hJuLOz
問4の正解は何でしょうか?
過去スレにある
30日 、22日目 、保温
25日 、82%
が正解でしょうか?
分かる方いませんか?
0800名無し組
垢版 |
2023/11/24(金) 11:37:49.40ID:iqAG9Ajr
正解だと思うよ。
速報出てる所の解答が合ってれば。
0801名無し組
垢版 |
2023/11/24(金) 13:12:50.71ID:???
地域開発研究所だと完全一致だな
0802名無し組
垢版 |
2023/12/10(日) 08:33:38.40ID:HFKeq2LI
来年2級を受けるか、一級技士補を取るかどっちがいいのかなぁ
受験資格は2級のみしかない
0803名無し組
垢版 |
2023/12/10(日) 10:17:58.35ID:???
たしか受験資格なんかが変わるんだよね。
一次が受かってから5年実務積んでからの2次だか
0804名無し組
垢版 |
2023/12/14(木) 17:00:21.82ID:jAcZ2yLa
>>802
6月 2級1次 9月 1級1次 11月 2級2次
来年度から1級1次は19歳以上でok
0806名無し組
垢版 |
2024/01/06(土) 09:58:54.51ID:O3F0otK2
70%のみなさんおめでとう
0807名無し組
垢版 |
2024/01/06(土) 21:18:56.67ID:???
受験番号なくしたからハガキ来るのを待つしかない
0808名無し組
垢版 |
2024/01/09(火) 16:35:58.56ID:tkgtRF3m
一次、二次同日に受けたけど、二次の合格発表3月って期間が長すぎる。
0810名無し組
垢版 |
2024/01/11(木) 17:20:24.65ID:aiiIH0Fs
火曜に届いていましたね
0811名無し組
垢版 |
2024/02/02(金) 09:52:22.94ID:vubpLj3u
2次の合格発表まで長すぎるなー
0812名無し組
垢版 |
2024/02/03(土) 23:16:01.43ID:VB5i2F+W
あと30日
0813古舘真
垢版 |
2024/02/04(日) 02:11:29.78ID:I8MnHZ8g
>>2
たわけは、あなたですか?

ピュッ
0814名無し組
垢版 |
2024/02/06(火) 12:21:27.48ID:D04SyATJ
あと28日!
0815名無し組
垢版 |
2024/02/06(火) 14:14:43.91ID:ZIKtnEHI
今年2級受けるんだけどGETのテキストって一次のやつはないの?
0816古舘真
垢版 |
2024/02/09(金) 23:14:29.85ID:ZMLBrMsq
>>15
SEX
0817名無し組
垢版 |
2024/02/13(火) 19:03:26.97ID:???
ほかの2級施工管理技士に比べて、管工事は第二次検定の合否結果が遅いのかな?
0818名無し組
垢版 |
2024/02/15(木) 12:33:29.10ID:++E33XPe
あと19日!
0819名無し組
垢版 |
2024/02/20(火) 12:21:38.74ID:ZQF3snDP
あと14日!
0820名無し組
垢版 |
2024/02/25(日) 10:50:04.24ID:cCC/ZRcj
今年受けようと思うんだけど、
まず「一次のみ」を受けて、受かったら改めて二次を申し込めば良いのかな?
0821名無し組
垢版 |
2024/02/25(日) 18:58:08.38ID:???
合否結果まで長いね〜
0822名無し組
垢版 |
2024/02/25(日) 23:36:26.73ID:vDhqRpbS
>>820
そうですね
後期は1次と2次同時に受ける事が出来るけど、まず1次受かっておいた方が断然楽ですね
0823名無し組
垢版 |
2024/02/27(火) 12:12:24.38ID:uWDHOqmI
あと7日!
0824名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 18:22:38.06ID:pML019WU
今年の試験って傾向変わるの?
ガラリと変わったら困る
0825名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 18:22:41.60ID:pML019WU
今年の試験って傾向変わるの?
ガラリと変わったら困る
0826名無し組
垢版 |
2024/03/03(日) 20:01:57.41ID:GzesYmRm
あと3日!
受かっている気しかしない
0827名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 12:54:23.93ID:xPWylVZV
あと45H
0828名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 21:45:09.30ID:wLcC0lDv
自信はあるけどドキドキしてきたわ
0829名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 16:38:43.24ID:f7gJ+2Dw
明日の10時
明日の10時
0831名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 21:01:41.11ID:vPlrqx0B
あと12H
0832名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 21:08:35.39ID:b+SFx1Yo
こんなに待たされて落ちてたら悲しいな
2次も年2回にしてほしいわ
0835名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:20:49.93ID:8sfQCwUh
受かってた!
次は1級だな!
0836名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:23:22.87ID:???
受かってた
1級受ける
0837名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:58:54.07ID:uMXNH+Sv
1次と言い、2次といい、合格率高すぎる(笑)
施工管理技士が少ないから妥協
したんだろうな(笑)
ちなみに1級の2次もそこそこ合格率高いわ!
0838名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 10:30:07.20ID:???
>>837
今年、R6の試験から施工管理技術検定試験問題の見直しがあるから
合格率が下がるのを見越して多めに合格者出してるのかなぁ、と思ったり
0839名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 12:26:01.75ID:???
傾向変わる前におさらばできて良かったわ
1管はしらね
0840名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 12:41:04.82ID:???
問題自体は易しくなかったはず
労働安全衛生法規は過去問に無い問題が結構目立ったし
0841名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 13:58:12.10ID:lKLVYWQr
受かってた〜うれじぃ〜
って合格率見たらすげえな特別簡単とは思わなかったけど
0842名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 14:03:48.89ID:???
首都圏のお住まいの方たちは、合否結果のハガキの郵送は届いた?
0843名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 19:07:07.64ID:C9wiM4kv
なぜ合格率高いんだ?簡単だったの?
0844名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 20:56:55.26ID:s2r41JzW
ノー勉以外合格の合格率ですね。
0845名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 21:28:45.44ID:rI8UqXTX
>>844
8割は合格だから、もしここで落ちてる人
いたら薄い確率を引いたことになりますね。
0846名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 21:50:11.55ID:???
R4年度がアホみたいに捻くれた問題ばっかだった反動もありそう
便所だけじゃなくて空調衛生の選択問題も業種によって露骨に差が出る内容だったし
0847名無し組
垢版 |
2024/03/07(木) 03:12:26.69ID:???
合格率が高いのは対策してきた人が多かったからじゃないの
捻くれた問題も特になかったしな
0848名無し組
垢版 |
2024/03/07(木) 10:37:44.21ID:???
過去に出題例がない問題もあり、サービス回というわけでない
最後の記述が曖昧だと合格させてくれないのは毎年の事だし
合格率の高さイコール易しいと評価するのは早計かと…
0849名無し組
垢版 |
2024/03/07(木) 11:00:21.99ID:???
証書申請はきのうから受付開始だけど、ハガキ届いた?
0850名無し組
垢版 |
2024/03/07(木) 12:36:22.49ID:???
空調と工程表選択だけど少なくとも「は?」って思うような問題はなかったな
それでも特別簡単なわけじゃないなら記述の採点基準が大甘なんじゃね
0851名無し組
垢版 |
2024/03/07(木) 15:32:49.94ID:h0Rr7UCy
今年度から2次の試験の内容変わるから、その前に受かっておきたくて、例年よりみんな頑張ったのかも。
0852名無し組
垢版 |
2024/03/07(木) 15:52:46.78ID:GRuVxjJK
次から内容変わるのか...知らんかったけど工程表とか確実に取れる問題練習しておいて良かったわー
0853名無し組
垢版 |
2024/03/07(木) 17:34:42.76ID:Uh78LPL9
ハガキ来ない
0854名無し組
垢版 |
2024/03/08(金) 09:59:08.60ID:???
申請が3月6日からで、ハガキが7日の段階で届いてない。
しかも、申請期間が今月の19日までの必着。
せめて、きょう届かないと、明日と明後日は土日だから郵便物が配達されない…
コンビニからの払い込みによる電子申請なら嬉しいのだけど
0855名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 10:41:27.52ID:IvXL0uDl
来年度、2級管工事か技術士一次受けるの迷ってる。どっちがいいかなぁー
0856名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 12:27:40.10ID:xHprIu1I
管工事に限らずだが、施工管理は二次試験のほうが一次よりも難しいもんですか?全然違うのかな。
0857名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 12:41:02.16ID:HdjqErsG
ハガキ来ねえなぁ
0858名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 12:48:56.48ID:HdjqErsG
>>856
管工事しかやってないけど知識という点ではそんなに変わらん気がするけど記述式だから覚える量が全然違うという意味では二次試験の方が難しいと思う
0859名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 13:42:07.36ID:xHprIu1I
>>858
単純な暗記量は一次のほうが多いのでは?
そうでもないのかな。
0860名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 17:12:40.14ID:ecDWc0WX
通知ハガキが来ない、、、週明けなのかなあ
0861名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 17:22:03.80ID:4wjzklzR
この資格趣味で取る人いる?
0862名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 19:04:19.30ID:vVZDmM+E
>>860
北海道だけど来ない
きのう、東北地方の強風だかの影響で雑誌の到着が遅れるとか書店に貼っていたけど、郵便配達もそれでずれ込んだのだろうか
0863名無し組
垢版 |
2024/03/09(土) 19:47:42.04ID:xqMVRfCc
>>861
一次試験ならいるよね。誰でも受験可能だから。二次はそうはいかない。
0864名無し組
垢版 |
2024/03/11(月) 13:40:10.21ID:z3fnUH2m
北海道の人達、ハガキ届きましたか?
0865名無し組
垢版 |
2024/03/11(月) 17:15:43.27ID:QrWJdPf2
>>864
今朝届きました
0866名無し組
垢版 |
2024/03/11(月) 19:55:22.87ID:NyeDBiV/
>>865
こちらも届いてました
0867名無し組
垢版 |
2024/03/11(月) 21:59:35.69ID:iWRbeSa7
ハガキきたー
提出日って書く必要あるのか?
太枠のとこだけ書いて送ればいいのかな
0868名無し組
垢版 |
2024/03/11(月) 22:08:13.03ID:iWRbeSa7
やべ、送付先訂正の二重線を黒で引いちゃったけど大丈夫だよな
訂正住所は赤文字で書いたからセーフだよな
0869名無し組
垢版 |
2024/03/12(火) 15:55:50.49ID:wJFTfiQz
一次試験のみの受験を考えているのだが、どうせなら1級を狙うべきか。1級2級それほど変わらないよね。1級はやはり難しいのか?過去問題何年分も2ヶ月やってりゃ受かる?二次は受験資格がない。
0870名無し組
垢版 |
2024/03/13(水) 16:23:27.77ID:???
>>869
二級→一級と受けたが、一次二次が同時の二級のほうが大変だった

一次のみなら二級のほうが問題数も少なくて楽だと思う
0871名無し組
垢版 |
2024/03/20(水) 10:00:19.95ID:M7v3cZ4v
そろそろ一次の勉強開始するかな
参考書何が良い?
0872名無し組
垢版 |
2024/03/23(土) 16:03:37.46ID:???
10年実務経験あれば主任技術者なれるみたいなのですが、施工管理とらなくてもかわりないのですか?
0873名無し組
垢版 |
2024/03/26(火) 08:29:52.23ID:+CGlX3lP
合格証明書こねー
0874名無し組
垢版 |
2024/03/29(金) 12:19:09.44ID:f/iAOsJc
>>873
きのう簡易書留で郵送したと、書留記録より。
北海道は明日届くかな?
0875名無し組
垢版 |
2024/03/29(金) 13:26:20.21ID:5n7G+ti7
今日あたり来てもいいと思う
0876名無し組
垢版 |
2024/03/29(金) 20:05:57.01ID:oWvcZjgR
2級の技師補と技師持つことになったけど履歴書には技師の方だけ書けば良いよな?
1級の技師補取ったら2級の技師と1級の技師補を書けばいいよな?
0877名無し組
垢版 |
2024/03/30(土) 11:06:27.79ID:gnNK1911
>>876
好きにしろ
0878名無し組
垢版 |
2024/04/01(月) 14:50:21.68ID:2Bhnnsmm
免状に試験申し込みの時の顔写真貼られるんだね。2次合格したら免状に同じ写真使うなんて知らなかったから、携帯で適当に撮った写真になっちまった。部屋で撮ったから後ろに影出ちゃってるし、最悪だよ。まあ、持ち歩く物でもないから諦めるか。
0879名無し組
垢版 |
2024/04/01(月) 16:50:00.63ID:???
>>878
写りのいい写真を用意して、一級管工事を取れば解決です!
0880名無し組
垢版 |
2024/04/02(火) 10:37:52.38ID:ZC/8PxDb
>>879
うん、それでいきます!
0881名無し組
垢版 |
2024/04/16(火) 22:01:30.76ID:ORbgjFoF
試験傾向って去年とどれくらい変わるのかなー?
去年合格率高かったから今年は下がらないか心配
0882名無し組
垢版 |
2024/04/17(水) 22:53:44.91ID:???
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況