X



トップページ土木・建築
1002コメント234KB
1級建築施工管理技士part18 [無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し組
垢版 |
2022/03/20(日) 16:14:59.13ID:???
>>848
まぁね。
答え合わせ出来る部分では及第点とってるはずなのに、作文で落とされてるって理解するまで
3年かかってるからバカだよね。
ここの大多数みたいに大学も行ってない鳶崩れよ。
論文やらリポートなんて書いたこと無いからね。
人に理解してもらう文を作れないんだろうな。

>>849
経験にはなりましたね。
特に経験記述の作文添削(俺の場合はGETで添削)はためになりました。
なんせ受かって良かったです。
今度知り合いの電気屋(溶接屋)崩れの代理人が2級受けるらしいので、少しは助言できるかなと思ってます。
0852名無し組
垢版 |
2022/03/20(日) 23:33:42.43ID:???
失礼ですが、その書込みからはけして弁論記述の能力に差支えあったとは思えませんが、
まぁ試験の性格を掴むのにはやはり数年くらい必要なものです。それがぜんぶ力になるはずです。
われわれもうれしいですよ。
0853名無し組
垢版 |
2022/03/21(月) 05:40:01.88ID:???
われわれだぁ?
一緒にすんなks
0854名無し組
垢版 |
2022/03/21(月) 05:58:11.81ID:???
おや、しぬんですよカス一尾。
0855名無し組
垢版 |
2022/03/21(月) 20:45:22.38ID:neA9cYs/
世の中には資格信者という人たちが一定数いるから
そういう人たち相手に商売すれば強力な武器になるよ
資格がないとどんなに立派なこと言っても説得力がないからね
0856名無し組
垢版 |
2022/03/21(月) 20:49:56.59ID:???
そう思って受ける資格がセコカンじゃあ
説得力ないね(爆笑)
0857名無し組
垢版 |
2022/03/22(火) 17:04:51.16ID:???
セコカンに逃げずに建築士とろう。
0858名無し組
垢版 |
2022/03/22(火) 17:57:56.62ID:???
必要があれば目指せばいいんです。
0859名無し組
垢版 |
2022/03/22(火) 18:22:01.50ID:???
建築士なんて全然仕事ない
0860名無し組
垢版 |
2022/03/22(火) 22:21:01.78ID:???
ちょっとお伺いしたいんですがこの資格ってなんか運転免許証みたいなもんって
あるんですかね?
合格証書申し込んだけどまだ来ないんで問い合わせしようと思ってますがたぶん
賞状みたいなやつですよね?
監理技術者講習を受講したけど受講証明書のどこにも資格持ってるって記載
されてないです
安全書類の資格のところにセコカンって書いたとして何か証明できるものは?って
問い合わせされたらどんな書類を出せばいいんでしょう
ウチの会社ほかにセコカン持ってる人がいなくて聞く人がいなくて悩んでます
0861名無し組
垢版 |
2022/03/22(火) 23:10:45.83ID:???
こんな知的障害者でも受験できる時点で
セコカンはバカだと分かる
名刺に書いてある奴は全員見下してるわあ
0862名無し組
垢版 |
2022/03/23(水) 08:37:28.49ID:???
>>860
免状か監理技術者証のコピーでも出せばいいんじゃないの?
0863名無し組
垢版 |
2022/03/23(水) 08:54:13.69ID:???
ふつうは会社の部屋に額縁でかかってて
本人が誰なのかも判らないとかいうくらい
そこに居ない人だったり
0864名無し組
垢版 |
2022/03/23(水) 10:15:54.37ID:???
ウチはコピー取って現物は金庫にまとめて保管してるな
要求されたらコピーを送ってるよ
法律も管理技術者の責任とかしか規定が無いからこのあたりの運用は
会社に資格者いなかったら分からんよね
0865名無し組
垢版 |
2022/03/23(水) 14:40:30.82ID:???
監理技術者証の意味がわかってないパターンw
0866名無し組
垢版 |
2022/03/24(木) 08:44:37.73ID:WGaXys2/
>>860
今更かもですが
監理技術者資格者証の下段「建設業の種類 有・無」の建の下に1と記載がありませんか?
それが該当業種における1級技術者の証明です>>860
0867名無し組
垢版 |
2022/03/24(木) 16:24:10.52ID:???
資格番号みんなBから始まってる?
このBってなんだろう。
0868名無し組
垢版 |
2022/03/24(木) 17:58:03.80ID:WGaXys2/
>>867
建築(Building)?w
土木(Civil engineering)?W
建設機械(construction Machine)?W

造園とか電気とか持ってる人教えてくださいw
0869名無し組
垢版 |
2022/03/24(木) 18:25:47.55ID:???
管工事 P
電気 E
0870名無し組
垢版 |
2022/03/24(木) 19:28:10.68ID:WGaXys2/
>>869
PlumとElectricalか!!
0872名無し組
垢版 |
2022/03/25(金) 20:26:39.76ID:???
今から二次検定の勉強するなら何すればいいかな?
0874名無し組
垢版 |
2022/03/26(土) 03:18:56.14ID:qBQqPPUK
>>872
日建のデカい過去問。
0875名無し組
垢版 |
2022/03/26(土) 08:53:55.98ID:???
>>872
みんなが言う過去問と、経験記述作文して添削出しておけば充分じゃない。
今年はお題は何になるかね?
よしんば添削してもらった経験記述と本試験のお題がずれていても、作文のスタイルさえ把握出来ていれば大丈夫だと思う。
0877名無し組
垢版 |
2022/03/26(土) 22:52:55.16ID:???
前回の二次試験ボーナス回だったのか。
受けておけばよかった。
今回2年ぶりに受ける。またボーナス回だといいんだが。
0878名無し組
垢版 |
2022/03/26(土) 23:53:41.70ID:3+BX5bWH
こんな資格は塗装屋やら職人でも合格しちゃうから価値ないんだろうけど
手当が1万だの3万だの付くからそこに価値があるんだよな
0879名無し組
垢版 |
2022/03/26(土) 23:56:01.25ID:3+BX5bWH
多数が1次通過の学習にウエイト置いて2次の学習がおろそかになってればチャンスあるぞ
0880名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 05:05:03.00ID:kHW4o3EC
いまだに「当社の経理担当が合格しました!」なんてサイトにのせてるとこあったわ
0881名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 08:45:20.51ID:???
一万円程度でも貰えるなら受けたほうがいいね
勉強にもなるわけで
0882名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 09:28:32.92ID:???
こんなので手当て出るとか
どんだけ基本給が低いんだよ(笑)
0883名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 14:55:06.12ID:???
基本給と手当は関係ないんだが
無職?
0884名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 18:28:43.63ID:AHM5Modj
塗装屋でも防水屋でもクロス屋でも鉄骨屋でも受かるから自信持っていけ
0885名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 19:06:56.73ID:???
>>883
もともとの給料が低いんだね〜
可哀そう
これで分かったかい?おばかさん
0886名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 19:51:54.43ID:???
俺は大手ゼネコンなんだが年収750万
1級セコカン取ったところで資格手当なんぞないが
年収で十分満足してる
同期に無資格のやつがいるが同じくらいの年収

資格もってて年収750万未満の奴は、はっきり言って無能だと思う
資格勉強以前に就活頑張れば良かったのに
0887名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 19:59:50.83ID:VW83/EFL
>>886
大手で750だったら若手かな?
0888名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 21:14:50.08ID:MrpkMzqy
建築施工管理オススメの参考書ありますか?
0889名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 21:27:25.22ID:???
750万も貰っているのか、
凄いと思うけど、でも羨ましくはないな。
仕事が大変そうだ。
0890名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 22:34:43.21ID:???
何十億単位の野帳場の1級セコカンもいれば、俺みたいに賃貸マンションの蛇口交換してる1級セコカンもいるで。
0891名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 22:53:11.26ID:???
だっさw
社会の底辺じゃん
どんな悪事を働いたらそうなるの
0892名無し組
垢版 |
2022/03/27(日) 23:44:48.02ID:???
蛇口交換しているくらいがいいかな。
あまり面倒な事に関わりたくもない。
0893名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 08:36:51.85ID:???
>>891
底辺かな?給料も500万以下だけどかなりまったりしてる。土日休みだし。
0894名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 10:37:20.94ID:???
施工管理程度のことで難しい仕事はしたくないな。
0895名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 11:19:55.58ID:V+w384y2
>>894
デカい新築の現場代理人やった事ある?
0896名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 11:52:28.14ID:???
>>895
やりたくないな。かったるいもん。
0897名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 11:54:17.74ID:???
デカい新築の現場代理人やったことあるかどうかはそいつを見ればわかる。
でかい現場おさめたことあれば、自信が窺えるから。
0898名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 12:01:21.20ID:???
いや、めんどくさいじゃん。ずっと朝は早起きして。
昼くらいで帰って風呂入りたい。
0899名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 14:13:53.18ID:???
なんか、、責任のある仕事から逃げるってダサくない?仕事の大小じゃなしに
そりゃ仕事内容と給料が見合ってないとか、働き方は人それぞれとか色んな意見があるだろうけども
0900名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 14:35:23.79ID:???
そういうのはもうちょっとゼネコンの家の子供がやらされればいいかなって。
その子ももちろん嫌だろうけどさ。ふつうは昼メシくって後片付けして帰って風呂よ。
夕方のテレビアニメを子供と観たいものさ。
0901名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 16:51:11.55ID:???
1級建築施工管理技士もってんのに蛇口の交換してるなんて、なら俺にくれよその資格。圧力かけられてるけど時間なくて勉強できない。4回目受検なんてもう嫌だよ。
0902名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 16:56:25.12ID:???
ウチは工作物がメインの仕事なんで設計製作が九割五分で
工事はほんのちょっとだけ
そういう仕事もあるよ
設備系は大変そうだね
0903名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 17:13:41.09ID:???
みんなそんなにめんどくさい仕事したいの?
0904名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 18:28:23.17ID:???
一回目 学科半々   ○ 実技自信無し ×
二回目 学科   パス  実技自信あり ×
三回目 学科自身満々 ○ 実技自信あり ○

都合 三年 5万の受験費用 1万円分の参考書代


2年目で受かると思ったんだけどね。
学科は過去問を2-3周すれば大丈夫だけど
実技が作文のテストだって理解するのに三年かかった
内容は、2年目のが素晴らしかった
何で落ちてしまったのか?作文力しか思いつかん。
0905名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 21:23:38.81ID:???
実技は面接にしたらいいよ。その方が経歴詐称見破れるよ。
0906名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:10.77ID:???
年収低いやつの言い訳
大きい現場は面倒くさい(笑)
0907名無し組
垢版 |
2022/03/28(月) 23:37:29.35ID:???
まぁ、是非がんばってよ。世のため人のために。
苦労はよろしくどうぞとしときますね。
0908名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 07:42:48.43ID:???
>>904
3年度に4回目で受かった俺だけど、添削サービスをお薦めするよ。
俺は専門業で経験記述のネタなんていくつも無いんだけど、添削してもらってその通り書いたら受かった。
俺の場合は学が無さすぎて、試験官に伝わらない文章だったみたいだ。
あなたは俺とは違うだろうけど、すれ違いな部分があるかも知れないよ。
添削サービスが絶対とは言えないが、もし行き詰まっているならお薦めする。
0909名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 08:24:58.50ID:???
904は3回目ですでに合格済なんじゃないの?
0910名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 09:37:07.08ID:???
1級とったのに蛇口交換て。プライドはないのか。。。
0911名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 15:44:45.21ID:???
>>910
それ言ったらたまに便座交換してるわ
蛇口よりはちょっと上かな?
0912名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 19:07:25.06ID:???
その程度の資格でしょう。
資格を持ってるだけで
食っていけるような資格では無い

食っていけるのは
本人の資質。
0913名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 19:39:10.19ID:???
みんな色々だねぇ。
俺はシリンダ鉄塔建てたり、架台やソーラー組んだりの番頭兼職人。
もちろん書類や写真もやるよ。
だけど、現場無い時は工場で製作。
コロナ禍で現場全然ないから、ほぼ工場労働者だよ。
0915名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 20:35:02.36ID:kOMbRJLU
自信がある年に落ちて自信がなくあきらめた年に受かる不思議な資格w
0916名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 20:39:04.15ID:???
430万と時々の手当かな。もうちょっとらくな仕事したいな。
半日仕事くらいがいいなー。
0917名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 21:24:04.82ID:???
>>915
それ俺もだよw まじ落ちたかと思ったら受かってた。
0918名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 22:11:03.86ID:LJ/UNN1/
今年の2時試験の記述予想するなら
何準備したら良いだろう。
やっぱり環境かな?
0919名無し組
垢版 |
2022/03/29(火) 22:31:50.25ID:dqwl1pMA
>>918
今からなら全部やったらええやんけ
0920名無し組
垢版 |
2022/03/30(水) 10:54:11.50ID:MoEjT8Rm
この試験の一次、2級の一次との難易度の差は
どれくらいですか?今年受けますが分かりやすく
教えて頂きたいです。
0921名無し組
垢版 |
2022/03/30(水) 10:57:22.69ID:???
似たようなものです。
エントリーの違いくらい。
0922名無し組
垢版 |
2022/03/30(水) 19:00:35.52ID:???
どっちもバカってことね
0923名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 09:05:00.74ID:???
躯体工事の現場未経験でも受かったわ。大規模ペンキ塗りばっかりやってるのに。
0924名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 10:38:21.10ID:???
なんか、役務のはっきりしない資格なんよな
テストがそういうくせをつけているんかな
もっとがっちり現場監督ですに特化すべきなのかも
0926名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 11:39:55.98ID:2HHGzQAK
役割ははっきりしてる
0927名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 16:19:35.44ID:???
1級取っても給料変わらず、仕事もそのまま賃貸マンションの原状回復ばっかりだね。嫌じゃないけど。
0928名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 16:57:34.88ID:???
資格取ったらデカイ現場やるようになるんじゃないの?
デカイ現場やれば業者からバックの金額もでかくなるから実質給料増えるようなもんでしょ
0929名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 17:40:14.40ID:???
零細のうちは、そういう恩恵にはあずかれそうにないな。
0930名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 17:48:10.64ID:???
ロングスパンエレベーターおこちたってよ。
これだから野帳場は危ないんだよ。町場がええわ。
0931名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 18:58:42.26ID:???
1級建築施工管理技士
一級建築士
って同じような資格何が違うの?
0932名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 18:59:25.31ID:???
1級建築施工管理技士
一級建築士
って同じような資格なの?
なぜか一級建築士が上位互換として扱われるけど
0933名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 21:31:09.80ID:5f9fCgWJ
>>927
原復とか金ならんだろー。
0934名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 21:33:18.14ID:5f9fCgWJ
>>932
建築士は先生。設計は理想を現場に押し付けるだけ。
ついでに資格取得も建築士の方が随分と難しい。
だか、平均所得で見るとセコカンの方がかなり上では?
建築士は無事は食わねどなんとやらって言葉がピッタリ。
0935名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 21:47:00.88ID:???
所得ではそうかもな
でも建築士は勉強は一応した
それだけは技士よりもした
0936名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 21:47:43.51ID:???
技士は労働、労働で稼げばいいんだよ
0937名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 21:49:02.80ID:5f9fCgWJ
>>934
武士が無事ってなってたw
失礼w
0938名無し組
垢版 |
2022/03/31(木) 21:57:55.84ID:???
>>933
金にならんよ。あんなの施主のつなぎ仕事だよね。水回り交換でも絡まないと厳しい。ワンルーム掃除だけとか、1万くらいしか儲けにならんし。大規模修繕までのつなぎだよ。
0939名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 00:39:16.14ID:???
建築士が先生?
冗談だよな?
0940名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 01:26:15.59ID:TIMa0ghz
>>939
もっと簡単な行書とかでも先生だからな。
0941名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 07:02:18.21ID:???
じゃあ技術士は神様だな
0942名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 07:05:37.29ID:???
あるわけないだろ労働乞食なんだから
0943名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 08:24:56.96ID:???
俺建築士だけど先生って呼ばれてるよ。
セコカンで先生って呼ばれるかい?ないでしょ。
0944名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 14:11:53.20ID:???
別に先生とは思ってないけど先生って呼んだ方が現場が上手くいくから呼んでます
まあ当然リスペクトはしてますが…
0945名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 17:47:58.05ID:???
建築士なんてオタクみたいなものだけど、
まぁ上品ぶっていてくれれば仕事はまとめやすい
0946名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 19:01:01.57ID:???
建築士なんて良きに計らえって言ってればいいんだよ
0947名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 20:34:01.56ID:???
やっぱ技術士のほうが格上なんだよな・・・
0948名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 22:01:13.52ID:???
いやそれは無いよ
ペンキ屋が持つんだから
0949名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 22:02:09.73ID:???
解体くらいでも持つだろうよ
0950名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 22:51:15.13ID:???
警備員でもなぜかもってるやつたまにいる。
0951名無し組
垢版 |
2022/04/01(金) 23:02:19.75ID:???
交通の警備さんとか年寄りのやる仕事にはそこそこ凄いキャリアがあったりするよ
そういう大役みたいな仕事はもう必要ないから警備くらいで暮らしたらいいわけで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況