X



トップページ土木・建築
1002コメント204KB
給水装置工事主任技術者7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 11:45:57.00ID:???
>>899
うちの市では屋外配管の調査確認対象に申込者・管理者・現地の3つがおもくそ書かれてるし微妙よな
定期的にある解答不定で全員正解になりそうな気がしないでもない
0902名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 11:50:00.18ID:???
自治体によって屋外配管の確認が必要なところあるよねこれ
0904名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 12:09:27.28ID:R9PEGUva
>>894
ありがとうございます。
水道行政がすごく怪しくて心配でした。
他で見ると水道行政が足切り2点だったり3点だったりするんですがどちらがあってますか?
0905名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 12:13:06.33ID:XR02o+0F
>>904
例年通りだと2点だね。
0906名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 14:52:22.91ID:XR02o+0F
この1点で合否決まる人もいるだろうに。なんかスッキリしないね。
0907名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 14:54:39.49ID:B0Z4kC8d
2択まで絞れるけどそっから先がわからんって問題多かった気がする
0908名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 15:09:37.42ID:XR02o+0F
>>907
うちの教室では自分を含めて問1〜3見て多くの人の手が止まってたね。
あの問題も2択で悩んだ。
0909名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 15:41:31.03ID:???
問1〜3ってひっかかるところあったか?
0910名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 16:06:25.95ID:YxbAn6mq
俺は12ともに悩んだな
1は3と間違えて2は正解したけど一般細菌ってなんだ…?病原細菌じゃねえの…?って無駄に悩んでしまった
過去問で1度も出てきてない違う単語にして焦らすのやめてほしい
0911名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 16:20:13.03ID:???
>>910
それは流石に不勉強なだけ
何自慢げに語ってるんだ笑

ちなみに一般細菌は水質基準にそのまま書かれてる何も捻ってない普通の用語だぞ
0912名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 16:26:16.33ID:???
一般細菌はまあ捻ってはないわな
細菌が検出されないって無菌室かよ!って心の中でツッコミながら答える問題
0913名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 16:33:51.58ID:XR02o+0F
こういう掲示板初めて来たけど。
なんかめんどくさい人いるね。
0914名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 16:39:36.92ID:???
単なる無知を問題に転嫁しちゃうのは違うよね
というか一般細菌も簡易専用水道も過去問でてなかったっけ?解いた気がするんだが
0915名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 16:41:05.33ID:???
>>913
そりゃ問題があってるかどうかを議論するとこであって傷の舐め合いをするとこじゃないからね
0916名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 16:53:39.56ID:JYHwzrNs
過去問に出てないから解けないって人は参考書とか読まずに過去問丸暗記だけしてるの?
0917名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 17:03:43.86ID:XomxzCwX
Twitter見ると過去問しかやってない人もまあまあいるみたいね
俺には信じられんけど
0918名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 17:07:16.00ID:XR02o+0F
とりあえずいろいろ置いておいて後は結果を待ちましょう。
皆さんお疲れ様でした。
0919名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 17:08:48.09ID:YxbAn6mq
>911
そうなのか
会社で事務上いるから勉強してるだけの他業種の人間だから知らんかったわ…
過去問とテキストに載ってる単語しか知ら焦った
0920名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 17:27:36.78ID:???
色々試験受けてきたけど給水装置は言葉遊びとか間違い探しに近いやね
5年ごとの更新で事業内容は見るけど受注実績は見ないみたいな
過去問解くよりテキストの文面丸暗記した方が良い
排水設備もそうだったな
0921名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 17:29:27.90ID:???
参考書じゃなくて専門書の給水装置技術資料を買わされたからどこから見ていいのかわからんレベルだったわ
0922名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 17:40:46.21ID:???
過去問と資料集買ったけど過去も一回も見なかったわ
0923名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 17:56:03.87ID:VgwsxpGR
普通に過去問だけで受かりましたよ笑
0924名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:51.73ID:???
421 445411 3113523544 3325411342
254452 15312
0925いたちゃん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:19:10.76ID:cE7v7QxO
先程、日建学院さんから資料を郵送したよの連絡がありましたよ、なんかドキドキ。
0926名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 18:25:01.88ID:???
郵送じゃなくてネットで公表してほしいわね
0927名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 18:28:40.12ID:???
学科試験1
>>924
学科試験2
13122 13345 51325
31242
某メーカーの研修機関から解答速報来たよ
0928名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 18:29:29.13ID:1GrC3JZU
こっちがその答えは4だろって思ってても一部の人が1って言ったりされると困惑するわw
合否発表遅すぎる
今年初めて受けたけどここで乗ってる解答で採点する限り午前28点取れてるはずだ
ここの解答が2つ間違えてたら終わる
0929名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 18:32:55.98ID:snr0DBoW
>>927
ありがとう
合格だーわーい
安心して結果発表待てる!
0930名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 18:40:09.61ID:???
>>928
俺も午前28問だから合格しましたって上司にはっきり言えないw
0931名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 19:21:13.79ID:4Xwh107p
0924 これが正解か? 
0932名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 19:42:55.25ID:???
数年に一度の頻度で全員正解の問題を作ってしまう無能集団が国家試験を担当してもいいのかという疑問
0933名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 21:53:53.31ID:VgwsxpGR
色々ブー垂れてる人いるが

過去問.comだけで51点で合格

初受験で2ヶ月くらい仕事終わってから

一年分やって寝るって感じ
0934名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 23:01:10.19ID:iUwt2GCE
25点だった、簡単にいけると思っていた自分が
残念というか、なんというか、情けない。
悲しいが仕方ない実力不足でした。
0935名無し組
垢版 |
2022/10/25(火) 23:50:53.82ID:+DboPDiC
来年がんばろー
0936名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 00:55:49.86ID:SKRc/b+R
前日の土曜日朝から勉強はじめて頑張ったけどダメだった…
午前中25。午後16。計41…って落ちとるやん。冷静に見返してみると今では結構わかる…涙
来年は仕事落ち着いてるだろうからゆとり持ってがんばる
0937名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 01:14:29.63ID:sveAQBgM
問37の(2)ですが、
日本産業規格じゃなくて日本工業規格(JIS)が正しいですよね?今見直してて気付いたんですがどう思いますか?
ちなみに僕は解答(5)にしていました😭
0938名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 04:15:22.23ID:TeSRKMj+
2019年7月1日より「工業標準化法」は「産業標準化法」に変わり、「日本工業規格(JIS)」は「日本産業規格(JIS)」に変わりました。
ググればすぐ出てくるのに、落ちる奴の神経ってこういうとこなんだよな
0939名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 06:54:53.84ID:dwAGtZvm
>>936
40点超えてるなら受かってない?
0940名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 07:02:45.87ID:???
午前は27点以上必要
0941名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 08:17:37.43ID:cOPU9BKb
令和3年度の学科1基準27点以上ってなってましたね。。。
なかなか厳しいですね
0942名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 12:40:17.35ID:???
何でこんな試験の合格率が30-40%しかないんだろうって疑問に思ってましたが、JISだの一般細菌だのすごく程度の低いところでワーワー言う人たちがいるからなんだなって理解できました。ありがとうございます
0943名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 13:28:28.51ID:xvN3ES5W
受験者が無勉だったりしたり
水道屋のぼったくり屋が受験したりするから
そりゃ落ちるよ

まともな知能のやつは
普通に受かるwww
0944名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 13:29:28.21ID:ErPRJvyQ
>>938
試験中にググれるサイボーグ人間がこんなところにこないで
0945名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 14:06:14.23ID:???
くっそー
水道分野の技術士取って見返してやる!
0946名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 14:44:42.20ID:???
この程度の試験も受からないような人に給水、特に飲料水関係の管理に携わってほしくないのは事実


>>944
10/26に「今」見直してて気づいたんだから試験中じゃないだろ文盲
そして疑問に思ったなら書き込む前に調べりゃいいだけだ
0947名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 16:13:14.09ID:pCk0qjSL
>>946
息をするように「文盲」なんて誹謗中傷するような人に給水、特に飲料水関係の管理に携わってほしくないのは事実
0948名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 16:41:06.03ID:PbALDIdg
>>947
あまり相手にしない方がいいよ。946は人を中傷する人みたいだから。
こういうややこしい人間も一部いるよ。
0949名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 16:46:44.18ID:VrLnReK1
>>947

こんな試験受からんとかあり得んやろw
0950名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 17:03:11.12ID:???
>>947
>>944みたいに日本語読めずに他人を揶揄う奴よりマシだと思うよー
0951名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 17:03:59.07ID:???
合格率3割程度であり得んこともないやろ
一日中肉体労働した後に勉強するのも酷なもんよ
10月なんて工事忙しいしな

それはそれとしてこれ落ちた人は1ヶ月もまともに勉強してないと思う
毎日1時以上勉強する習慣を身に付けなさい
資格試験なんてこれより難しいの沢山あるんだから
0952名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 17:06:39.32ID:2XtaQJEY
>>947
で、サイボーグの話はなんだったの???
相手あおる前に間違いは認めたほうがいいと思うよ
0953名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 17:13:04.41ID:5r/QvZoM
>>951
うちの会社は社長の方針で作業者でも2級管工事と給水装置と排水設備は取れって言われてるから、中卒の職人含めて全員一発合格してるよ、あと1級配管技能士も。
勉強は当然勤務時間外だけどそこそこ祝い金や手当付けてくれるから皆ほとんど1回目で合格してる

辞めたり独立しても食いっぱぐれの無いようにとのことだけど、そんな会社だから誰も辞めないんだよね
0954名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 18:15:45.53ID:G5XAbrFl
で?
0955名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 18:51:22.89ID:???
ブラック企業社畜民による渾身の嫉妬「で?」が出ました!!これはきんもちいぃ〜笑笑笑
0956名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 18:58:40.33ID:87bHLEkB
1管すら持ってない雑魚どもwwwwwwwwwwwwwwwwww
0958名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 19:29:45.02ID:O0LRZzjW
ていうか
こぎたないババアも受験しにきてたんだが
あいつらは何?
0959名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 19:30:18.71ID:eAbaFqKg
>>956
アホすぎる
0960名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 19:37:40.85ID:???
喧嘩すンなや頭までミクロセル侵食されてンのかよダクタイル鋳鉄管でブン殴ンぞ
0961名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 19:50:14.66ID:eAbaFqKg
>>960
ちょっと面白いやんけ
0962名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 19:50:30.59ID:???
経験年数足りてるのに1級セコカンも1級技能士も持ってない奴って終わってるよなw
職人にもなれず管理もできず、ただの手元作業員として人に使われるだけの奴隷根性しみついてそうw
0963名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 20:09:03.11ID:???
技能士ってなんかメリットあるの?
給水装置、1管は持ってるとして
0964名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 20:14:02.83ID:B8yWb0XK
技能士は入札の際に配置すれば加点される。
自社入札の際に有利な場合がある。
億越えの物件が多いけど。
0965名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 20:15:16.59ID:???
1管とは別カウント?
0966名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 21:06:30.58ID:B8yWb0XK
入札の総合評価は1管はカウントされないね。
監理技術者の要件で必要やから必然的にいるけど。
若手や女性を補助で付けても加点されるようになったよ。
0967名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 21:12:26.81ID:6E76fS8T
こんな所でマウント取るなよ会社で嫌われてるからこんな所でマウント取るしかできない奴に見えるぞ
0968名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 21:15:28.49ID:???
経審点とは違うのか
0969名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 21:19:00.62ID:???
1管ごときでイきるなや
建築設備士や技術士取ってからにしろ

技能士は経審で加点される
管工事と配管技能士は同枠だから同一人物が持ってれば点数が高い方で加点になる
0970名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 22:00:32.16ID:???
>>969
同枠なのか
技能士は監理技術者になれるの?
0971名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 22:23:56.01ID:???
技術士持ってまーす^^
0972名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 22:27:36.98ID:???
やるやん
面接があるんよね?
どんなだった?
0973名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 22:33:24.56ID:TeSRKMj+
ブルーカラーの資格だけあって受験者のレベルが低すぎる
0974名無し組
垢版 |
2022/10/26(水) 23:05:37.46ID:eAbaFqKg
>>973
そりゃ〜中卒、高卒の奴らが大半の仕事だろうからねぇw
0975名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 04:03:06.79ID:???
>>970
なれるわけないだろハゲ
たかが作業員が分を弁えろ
0976名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 08:24:02.69ID:???
>>975

持ってないくせにでかい顔するな^^
0977名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 11:42:26.46ID:Wlv4UL8E
髪の話はやめてください
0979名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 17:57:25.90ID:i4ECB7JY
なに情報?
0980名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 18:02:14.67ID:3fOW6WQz
>>978
ん?
0982名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 18:23:55.40ID:???
ヒで日建の回答でとるね
0983名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 18:53:44.12ID:i4ECB7JY
解答速報URLキボンヌ
0985名無し組
垢版 |
2022/10/27(木) 23:39:42.47ID:???
日建も924も同じだね

あとは問32の屋外配管がどうなるか?
0986名無し組
垢版 |
2022/10/28(金) 03:52:07.60ID:???
だから4だってwwwwww
0987名無し組
垢版 |
2022/10/28(金) 04:55:28.57ID:eN8pqJOW
984さん、ありがとう。
32/40だった。
足切りも得に問題なかった。
合格していてくれー。
0988名無し組
垢版 |
2022/10/28(金) 08:23:40.34ID:???
記述試験じゃないのに合格発表1.5ヶ月とかおせーんだよ禿
0989名無し組
垢版 |
2022/10/28(金) 15:42:29.87ID:fMy4M5ZB
合格基準が明確じゃない試験って......w
0991名無し組
垢版 |
2022/10/29(土) 15:18:01.88ID:u7ToPKtx
>>990
完全に頭悪い奴だコイツ
0992名無し組
垢版 |
2022/10/29(土) 15:42:50.44ID:???
頭いいやつがこんなとこにいるわけないやろ
0993名無し組
垢版 |
2022/10/29(土) 19:12:12.83ID:???
給水の合格基準っていつから不明確になったん?
0994名無し組
垢版 |
2022/10/29(土) 20:56:32.52ID:H3QnXskn
>>993
え?
令和4年の試験の合格基準、知ってるんですか?
0995名無し組
垢版 |
2022/10/29(土) 22:10:25.41ID:3jtTfDo5
足切り点数、ネットによって
バラバラなんだけどどれが正しいんだ??
2019年と2022年じゃ違うし。
0996名無し組
垢版 |
2022/10/30(日) 11:28:06.86ID:???
>>994
そう言う意味なら合格基準が明確になってる試験って例えば何?
過去受けてきた中だと施工管理技士も電験も建築設備士も工学会設備士も電工も試験終わるまで合格基準は確定してないけど…
0997名無し組
垢版 |
2022/10/30(日) 14:06:25.32ID:7IyVceSt
>>989は技能講習くらいしか受けた事ないんだからあんま責めたるなよw
漢検英検ですら合格基準は明確じゃないんだし普通は分かってるよなww
0998名無し組
垢版 |
2022/10/30(日) 14:44:31.80ID:iWEjMLOL
合格基準ってわからないものなんだ。もう落ちた気しかしなくなってる
0999名無し組
垢版 |
2022/10/30(日) 14:55:43.80ID:???
基本ラインは固定でその年の出来で稀に変動ってのがほとんどの試験の合格基準
出来が悪ければ合格点下がるけど出来がよくても上がらない試験もあるし、上下どちらに変動する試験もある
1000名無し組
垢版 |
2022/10/30(日) 14:55:59.60ID:???
俺以外みんな不合格
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。