スレ違いかもしれませんが、質問です。

北海道で工事中の道道688号線、名寄遠別線であと2kmほどで
令和7年に開通のようですが、グーグルマップで見たら
森林をまっすぐ工事せずにわざわざ側面から「日」というか「8」の字のように
じわじわと手間をかけて進めているのです。(グーグルマップ参照)
道1本工事するなら普通にそのまままっすぐ工事すればよいと思うのですが、
何故こんな風に側面から手間をかけて進める必要があるのでしょうか?