X



トップページ土木・建築
853コメント276KB
東京大学工学部建築学科
0001名無し組
垢版 |
2010/09/09(木) 20:51:05ID:ERSBO7Kz0
最近の動向をどうぞ。
0002名無し組
垢版 |
2010/09/09(木) 22:40:49ID:K3InF7ny0
俺の手形を押したコンクリートがドライエリアに飾ってあるよん。
材料工学の授業で一番良質なコンクリートを調合した記念碑として毎年1つずつ増えてるアレね。
そんな俺も、いつの間にか一級建築士な社会人3年目。
0003名無し組
垢版 |
2010/09/10(金) 18:53:52ID:yj3uFpwm0
3
0006名無し組
垢版 |
2010/09/12(日) 05:25:03ID:???O
Fィンドレイ先生の設計製図は楽しかったな〜懐かしい。
A藤忠雄先生の指導はいいのかどうか、あんま良さを感じなかった思い出。
0007名無し組
垢版 |
2010/09/12(日) 22:51:20ID:???0
思想面にはなかなか影響を受けたが
0008名無し組
垢版 |
2010/09/16(木) 22:03:02ID:???O
設計製図のプレゼンで、君はユニークだね〜って言われた甘い思い出。
0009名無し組
垢版 |
2010/09/18(土) 03:05:07ID:G1eZOO+C0
千葉ちんの評判どうなん?
こないだも渋谷で若い娘連れていたけどまた手を出していないだろうねw
0010名無し組
垢版 |
2010/09/18(土) 10:14:14ID:W+N7wgsU0
2011国立大学偏差値ランキング一覧(文系)最新版
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
(駿台)
71 東大文一
70 
69 東大文二
68 東大文三
67 京大法
66 京大経済 京大総人 一橋法
65 京大文  京大教育 一橋社会
64 一橋経済 一橋商  

(代ゼミ)
71 東大文一
70 
69 東大文三 京大法
68 東大文二 京大文
67 京大経済 京大総人 一橋法 一橋経済
66 京大教育 一橋商  一橋社会
0011名無し組
垢版 |
2010/09/20(月) 12:34:34ID:???O
千葉君は…あれはまずいよな
0012名無し組
垢版 |
2010/09/23(木) 16:41:30ID:yp4UeZe+0
ん?
千葉ちゃんまた女子にお手つきしちゃったの?
0013名無し組
垢版 |
2010/09/24(金) 11:44:01ID:???O
それは触れない約束
0014名無し組
垢版 |
2010/09/24(金) 23:30:54ID:KfKi5JuE0
>>13
あっちゃー
東大もあの人放置しておくのヤバくない?
0017名無し組
垢版 |
2010/10/01(金) 23:26:12ID:???0
東大建築も大したことないね。口だけ
0018名無し組
垢版 |
2010/10/02(土) 14:04:52ID:???0
>>12
えぇぇぇぇぇぇ??????????
なんかいやだねえ。。。。。。。。。。
0020名無し組
垢版 |
2010/10/10(日) 14:00:29ID:a7VMvR6i
age
0021名無し組
垢版 |
2010/10/26(火) 16:46:52ID:???
隈さんは芸大にコンプレックスでもあるの?
0022名無し組
垢版 |
2010/10/26(火) 20:19:13ID:???
どうしてそう思うの?
0023名無し組
垢版 |
2010/10/27(水) 23:40:41ID:iWcEo4ZN
単なる功労者じゃなく「文化勲章」を狙うには、学歴が邪魔になってくるという風潮か?
0024名無し組
垢版 |
2010/10/28(木) 21:44:52ID:???
東大建築は、単なる名実ともに優れている、ただそれだけなんだよね?
ついつい期待してまう俺がいる。
残念な、俺。
0027名無し組
垢版 |
2010/11/26(金) 23:34:54ID:LHB0QgE4
セルカンは?
0028名無し組
垢版 |
2010/11/27(土) 07:57:56ID:???
それは言っちゃだめ
0030名無し組
垢版 |
2010/11/28(日) 20:48:16ID:???
セルカンあれだけ持ち上げられてたのにw
0032名無し組
垢版 |
2010/12/02(木) 15:49:38ID:???
一級建築士試験が簡単すぎるから、東大で建築ってもったいないよな
あえて東大出がやるレベルの仕事でもないしアートの分野として生きがいを感じてやりたい場合だけだろうな
一級の制度変えて司法試験並みに難しくしなきゃダメだろ
0033名無し組
垢版 |
2010/12/06(月) 12:23:25ID:???
 ◆資格と職業の平均年収
1位 ゴールドマン・サックス (6000万円)
2位 プロ野球選手 (3700万円)
3位 国会議員 (2200万円)
4位 弁護士 (2000万円)
4位 開業医 (2000万円)
6位 Jリーガー (1600万円)
7位 フジテレビジョン (1458万円)
8位 公認会計士 (1400万円)
8位 パイロット (1400万円)
10位 朝日新聞 (1358万円)
0034名無し組
垢版 |
2010/12/23(木) 04:48:43ID:6Wb4+AK4
>>32の発言、どう思う?
0035名無し組
垢版 |
2010/12/23(木) 12:00:25ID:???
>>32は的外れ。
こういう人は役人にでもなった方が良い。
でも経済的に業界が低空飛行なのは事実。
0036名無し組
垢版 |
2010/12/24(金) 11:03:13ID:???
質が上がればよい。設計屋、悪徳ゼネコンは退場。
0037名無し組
垢版 |
2010/12/27(月) 15:02:11ID:???
 大高 正人氏(おおたか・まさと=建築家)8月20日、老衰のため死去、86歳。連絡先は日本建築士会連合会。偲ぶ会は2011年1月10日午後2時から東京都港区芝5の26の20の建築会館。会費は7千円。一般の参加には事前に問い合わせが必要。

 東京大卒。千葉県文化会館、栃木県議会棟庁舎などを設計した。1960年代に黒川紀章氏らと前衛的なデザインを目指す建築運動「メタボリズム・グループ」で活動したことでも知られる。
0038小林
垢版 |
2011/01/01(土) 00:46:44ID:3A6FOOm8
私の人生で最良の出来事
私の人生で最良の出来事
私の人生で最良の出来事

エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと
エイ・アール・シー・ヤマギワを退職したこと

ところでエイ・アール・シーってどういう意味だっけ?忘れた。
ど〜でもいーやこんな会社(^o^)
0039名無し組
垢版 |
2011/01/04(火) 01:54:56ID:SccdCim5
松村先生どうなるの?
0040名無し組
垢版 |
2011/01/04(火) 18:38:04ID:???
マジレスきぼん

東大の人って
一級建築士の構造力学なんて楽勝なんですか?
普通の人は力学でも公式以降で勝負だけど
東大レベルだと公式なんかわざわざ覚えなくても
積分とか公式以前の物理学の理論で解いたりできるわけ?

あとNやSなどの資格予備校の合格者をみると東大卒者も
入ってるけど、東大卒でも高いお金払って資格学校に
通うのはなぜなのでしょう?
一部の人だけなのでしょうか?
0041名無し組
垢版 |
2011/01/05(水) 16:20:54ID:???
常識的に考えて楽勝だし、在学中にそんなお勉強するのは時間の無駄。
0042名無し組
垢版 |
2011/01/06(木) 18:33:05ID:???
東大卒でも1級の構造で応力度や複合の計算問題は難しいだろ
0043名無し組
垢版 |
2011/01/06(木) 23:32:12ID:???
>>41-42
ありがとうございます。

>>42さんは東大卒の方ですか?
自分は専門学校卒で一級合格しましたが力学ははじめチンプンカンプンでしたが
今では、試験レベルは得意になっています。
でも得意と言っても断面二次モーメントやモールの定理、
たわみやたわみ角などは微積分などから導かれるとかぜんぜんわかりません。
その辺のレベルなら東大の人は楽勝なんだろうなとか思っているのですが、
そうすると東大の人は一級の構力なんてたいしたことないんだろうなとか思ってしまいます。
資格学校の講師なんて大した先生じゃないと思うので東大卒の人なんかが
わざわざ通うのがなんだか不思議です。製図ならまだわかるのですが。
0044名無し組
垢版 |
2011/01/07(金) 07:33:30ID:???
だから、大学の存在意義はそんなところにないの。
0045名無し組
垢版 |
2011/01/07(金) 07:35:06ID:???
42は東大卒でないよ
0046名無し組
垢版 |
2011/01/26(水) 16:57:54ID:???
>>32
1級建築士試験の合格率が悪いのはおまいのせいだ
もれの出身大学はおまいらより定員少ないのに人数は上だ
ざまーみろ
0047名無し組
垢版 |
2011/01/27(木) 17:07:40ID:QCLG5yAs
東大院の設計系って外部はあまり取るつもりないのでしょうか?
0048名無し組
垢版 |
2011/01/27(木) 21:58:56ID:???
設計系って意味不明だな。
0049名無し組
垢版 |
2011/02/10(木) 08:12:56ID:4WodWEfo
研究室ってことかな?
0050名無し組
垢版 |
2011/03/27(日) 09:34:28.72ID:SgJ4Ru/c
計画系じゃね
0051名無し組
垢版 |
2011/03/30(水) 09:01:45.58ID:1Cqjedyi
東大の院に行きたいーどうすればいい?
0052名無し組
垢版 |
2011/04/09(土) 03:19:08.71ID:L8Fz1vMu
東大あげぽよ
0053【世界最強】東京大学【本郷総本部】
垢版 |
2011/04/22(金) 09:35:56.14ID:PXCMLHqf

http://www.suicideromance1999.co.cc/

大空と 澄みわたる淡青 厳たり 我が旗 高く開かん
仰げよ梢を 銀杏のこの道 蘊奥の窮理 応じて更に 人格の陶冶 ここに薫る
帝国の学府 巍巍たり赤門 我が赤門 高く開かん

大空と 新しき淡青 冴えたり我が旗 風と光らん
楽しめ季節を 思慮あれこの道 文明の証 自由と常に 甚深の調和 ここに明る
精神の学府 満ちたり赤門 我が赤門 風と光らん

大空と 揺り動く淡青 生きたり我が旗 雲と興らん
羽ばたけ搏力 どよめよこの道 青春の笑い 爆けてすでに 健腕の誇り ここに躍る
堂々の学府 鏗たり赤門 我が赤門 雲と興らん
0054名無し組
垢版 |
2011/05/01(日) 05:00:09.66ID:roP/+Bx1
東大の建築いきたいんなら構造とか材料とか音響とか工学系にした方が良いね
意匠なんてどこも取ってもらえないぞ
0056名無し組
垢版 |
2011/05/28(土) 20:24:26.95ID:BC4K6lnW
質問したいんですが・・
構造合板を施工するのにCN釘からN釘にして、CN釘の同等位の強度はピッチふやしてもダメですか?
0057名無し組
垢版 |
2011/05/28(土) 22:05:18.53ID:A5xyJ+j+
>>56
合板の引抜き耐力
釘のせん断耐力
それをもとに計算しろ

猿でもできるだろ
0058名無し組
垢版 |
2011/05/28(土) 22:21:37.11ID:BC4K6lnW
>>57じゃあ数字的にクリア出来るなら、CNじやなくNでも瑕疵担保の検査通過出来る?
本当は、ピッチ増やした際の断面欠損とかの知識的な回答が欲しかった。ググるソースとか。
0059名無し組
垢版 |
2011/05/28(土) 22:28:38.85ID:A5xyJ+j+
>>58
瑕疵担保なら検査機関に聞け
筋違いな質問するなカス
0060名無し組
垢版 |
2011/05/29(日) 02:08:22.55ID:LN53lucP
>>59やっちゃったのに駄目でしたは通用しない。検査員の感覚で合格基準はバラバラ。学術スレで技術的にも数字的にも根拠を示すソースが欲しかったからきたんだ。どいつも知識だけだ。施工して実証して初めて世間一般が認めるのに・・・
0061名無し組
垢版 |
2011/05/29(日) 02:13:08.73ID:LN53lucP
>>59あとはさっき黙ってたけど合板は圧縮耐力な。釘も断塑性だから・・・・
0063名無し組
垢版 |
2011/06/05(日) 20:26:26.30ID:???
>>51
教授にアポをとって、研究室訪問。研究したい内容を伝える。院試対策についても、情報を提供してもらう。人気研究室以外であれば、楽勝。
0064名無し組
垢版 |
2011/06/05(日) 21:53:17.01ID:???
人気研究室をおしえていただけませんか?
0065名無し組
垢版 |
2011/06/07(火) 21:04:07.24ID:???
東大でもそれ以外でも、学科試験なんて独学で受からなくてどうすんの?
試験なんて、勉強してとるものでもないし、大学での学問はそんなの意味が無い。
ちなみに、小生は楽勝独学。あたりまえか。。東大ではないけどね。。
そもそも、東大なんて世界の大学ランキングからみたらどのポジションか知ってる?
ただの、官僚養成専門学校レベルだよ。
0066名無し組
垢版 |
2011/06/07(火) 22:01:42.08ID:???
婚期を逃した女がイタイ
0067名無し組
垢版 |
2011/06/08(水) 08:37:46.65ID:???
東大建築科って毎年
何人卒業するの?
0069名無し組
垢版 |
2011/06/20(月) 20:23:41.86ID:???
マジ40人?
ってことは卒業生の1級合格率は99%
0070名無し組
垢版 |
2011/06/20(月) 20:31:26.23ID:thdumHd0
東大の建築を卒業して一級建築士に取得しないのは菊川玲くらいじゃないか?
0071名無し組
垢版 |
2011/06/20(月) 20:33:01.78ID:???
菊川は2級持ってるから許してやれ
0072名無し組
垢版 |
2011/06/20(月) 20:37:18.83ID:thdumHd0
肉球は誰でも取れるよ・・・
0073名無し組
垢版 |
2011/06/21(火) 20:04:48.58ID:???
受けた人は確かに早期に取得してるっぽいな。
資格勉強に時間をかけるのは無駄だしな。
0074名無し組
垢版 |
2011/06/21(火) 20:09:17.71ID:???
東大出なら1級の計算問題なんか余裕だろうね

0075名無し組
垢版 |
2011/06/21(火) 22:12:39.24ID:???
計算問題は誰でも得点源だろ
0076名無し組
垢版 |
2011/06/22(水) 07:49:40.06ID:???
応力度とか不静定とかは難しいよ
あと過去問で出来ても試験では出来ない問題も多いし
0078名無し組
垢版 |
2011/06/27(月) 10:41:13.12ID:???
そんなに問題のパターンがないしな
0080名無し組
垢版 |
2011/06/28(火) 20:47:28.62ID:???
学校?
たぶん大学名を聞いてるのだろうが
わたくしは高校中退です

0081名無し組
垢版 |
2011/06/29(水) 09:39:34.41ID:???
>>69
大学院からの学歴ロンダを含んでいるんじゃないかな。
学者(特に構造と設備)の一級建築士取得率は低いよ。
0082名無し組
垢版 |
2011/07/02(土) 23:02:17.47ID:???
とる必要ないならとらないよな
0083名無し組
垢版 |
2011/07/20(水) 21:45:17.83ID:dyeBjuBA
建築か都市工に行こうと思っているが
ドコ研究室が有名なの?
丹下研の流れを汲むとこなんかよいの?
興味があるのは、景観なんだけど
0084名無し組
垢版 |
2011/07/20(水) 22:07:00.75ID:8FBw6zL7
有名人は建築の隈先生
今なら建築のスタジオ課題一般公開してるぞ
0085名無し組
垢版 |
2011/07/20(水) 23:05:21.49ID:P5pdLoO6
>>84
てんきゅー
事務所HPにスタッフが出ているがエライ大所帯だけど
こんなに沢山の人間を雇っているの?
それとも、大学・院の学生も含まれているわけ?

他お奨めの研究室あったら教えてください
ま、内の大学の先生なので皆有名人なんだろうけど
0086名無し組
垢版 |
2011/07/28(木) 06:58:45.02ID:TmUc8BEL
菊川怜の東大の卒論に、「遺伝的アルゴリズムを適用したコンクリートの要求性能型の調合設計に関する研究」
俺なら不可だね。題名からして意味を呈していない。

0087名無し組
垢版 |
2011/07/28(木) 07:00:46.77ID:TmUc8BEL

遺伝的アルゴリズムは、適用範囲の非常に広い、生物の遺伝のメカニズムを模倣した学習的アルゴリズムといわれる。
しかし、主幹となる生物の遺伝のメカニズムなど不明な点が日々発見され、明らかではない。
「遺伝的アルゴリズム」遺伝的操作として、選択・組み換え・変異が挙げられるが、これはネオダーウィニズム等と呼ばれるが、
極めて古典的な生物の遺伝現象を指している。
数十年前前ら「メンデルの法則」に合致しない生物の遺伝現象が次々と発見され、これらは「非メンデル性遺伝」と呼ばれて久しい。
遺伝的とは塩基の組み合わせだけではなく、ゲノムやクロマチンの化学的修飾が多くの現象下で行われている。

菊川怜の卒業年度から考慮すると、これらの「非メンデル性遺伝」か解明され始めているにもかかわらず、それを考慮していない。
学問というのは学際的でなくてはならない。何のために様々な学問を学べる大学に席を置きながら、盲目的な学問の習得は極めて残念でならない。
よって、この程度の卒論など私なら不可を与える。
0088名無し組
垢版 |
2011/07/28(木) 07:17:44.30ID:1XlP8Wo/
>>86
AHP解析(遺伝的アルゴリズム)を適用したコンクリートの要求設計型の調合設計に関する研究だろ?
技術士ならよくやってる手法だ。
別におかしくないぞ?
お前が知識不足なだけ。
0089名無し組
垢版 |
2011/07/28(木) 07:28:24.42ID:TmUc8BEL
「遺伝的アルゴリズム」、いや「古典的遺伝学アルゴリズム」なんぞで「品質の良いコンクリートを作り出すには」といった問題の解決には繋がりはない。

そもそも「学問を修め、それを生活に応用する」といった姿勢ではなく、「卒業するための単位取り」といった姿勢で芸能活動をしている者に「聞いてみよう!」などは、これ滑稽な事甚だしい。

菊川怜
0090名無し組
垢版 |
2011/07/28(木) 10:23:35.97ID:TmUc8BEL
国立図書館で博士論文を保存、とまでは行かないが、まともな大学もしくは研究室なら、
卒論レベルでも科学雑誌に掲載されてPDF化されて世界中に公開されているはず。
、また独自でデジタルデータベース化を行って閲覧が可能(少なくとも要旨は)、
もしくはコピーを要求できる。それが出来なければ、公開するに値しない事を証明している。

*私は東大のある学部に席を置いたことがあるが、研究のウエイトが低く、
むしろ公務員試験に夢中であり、「嗚呼、コイツらが官僚になるのか・・・」と絶句したものである。
0091名無し組
垢版 |
2011/07/28(木) 10:57:51.40ID:xtsbfTqD
遺伝的アルゴリズムっていうのは、物事の優先順位を論理的に定める手法だ。
・施工性
・コスト
・強度
など、相反する条件を優先順位を設けて各項目の優先順位を定める。
大手ゼネコンなどでは普通に使われている手法。

東大にいてそんなことも知らないのか?
恥ずかしい奴だ。
0092名無し組
垢版 |
2011/08/02(火) 00:28:59.00ID:BImiMRfJ
つか、東大OBなり、今、東大の奴いませんか?
都市工or建築で有名な先生教えてくれよ
ま、みんな有名なんだろうけど、上に出たクマー先生以外に
0094名無し組
垢版 |
2011/09/11(日) 00:11:46.95ID:iEp9aJ6F
一級建築士の勉強は大学外でやれ。
 建築学科はそんなことを学ぶ場所じゃない。
本当に建築を極めたいなら、建築の外側に立て。
 建築学科に入った瞬間に、その業界筋の人にしかなれない。
0095名無し組
垢版 |
2011/09/11(日) 00:24:47.30ID:WyauOkqa
まあ、そうだな
一級建築士の勉強は資格学校で充分学べる
東京大学では、もっと高度な歴史に残る建築家を育成する場
HMの設計屋とは違うっていう自覚は持ってもらわないと困るな
税金で勉強しているってことを忘れては困るな
0096名無し組
垢版 |
2011/09/11(日) 02:06:33.33ID:???
なぜ、皆さんは建築から落ちこぼれた芸人の論文をいつまでも叩くの?
あんなの、テーマも教授頼みでコピペ構成なんだから無視が一番だよ。
関係ない芸人。
0097名無し組
垢版 |
2011/09/11(日) 13:36:00.40ID:???
東大の学生さん教えて
東大建築は意匠はあまりよろしくないの?
0098名無し組
垢版 |
2011/09/12(月) 01:57:26.64ID:???
カスだね
早大と合同で課題やったりしてるけど、早大生にもかなり馬鹿にされてる
0100名無し組
垢版 |
2011/09/14(水) 02:24:46.82ID:???
>>98
早大もカス。上位10人しか好評会なし。ただやっつけの課題出すだけ。
それでテキトーに卒業してエリート気取り。私立なのにwwwwwwww
部外者からはわからないからね!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況