X



トップページカレー
1002コメント306KB
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3bd-BQ3C)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:50:27.94ID:CZLlkMMa0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1673459577/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1665371805/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0209カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4630-3Sk5)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:33:27.07ID:GWYvqyMV0
>>163
近所のスーパーはまだ旧品だった
味変わってたら嫌だな
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1bd-Rzwh)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:54:33.55ID:SrJJXM/O0
トップバリュ キーマカレー 中辛

製造はヤマモリ。150グラム。レンジ非対応
挽肉がほとんど見当たらない(材料は鶏肉と粒状大豆たんぱく)しほかの具も無いけど
味はおいしい。クリーミーなトマト系で色もオレンジより。
一口大の鶏肉をいくつか入れたらバターチキンという名称で販売できそう
0215カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-jLDt)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:57:07.28ID:kX1NUvqoa
もうネタになっちゃったな
カレー職人とリュージは
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ c2ed-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:54:00.63ID:RlPZX+Vh0
カレー職人ってロングセラーだけど納得が行かないロングセラーの一つだなw
安いからこれでいいって人もいるって事なんだろうけど
カリー屋が売り上げNo.1って事は安いカレーは求められてはいるけど
最低ラインがカリー屋なんだろうなと思う
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6eff-5lzK)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:22:19.20ID:t7U6GW8r0
カレー職人は単体ではダメダメだけどプロクォリティと混ぜると激ウマになるからやってみてくれ
どうせプロクォリティ1袋では足りないのだからコスパも最強だぜ
0221カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-jLDt)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:26:43.96ID:xBMchVYXa
本末転倒だな…
もうそれはレトルトカレーならなんでもいいレベルや
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ 027a-zOaD)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:45:38.28ID:D/NU1Cvd0
>>224
原価で数円はかかってるでしょうね。
カラー印刷でああいうものを1円ではできない。
これは同じものを大量に製造していればの話で、ご当地カレーみたいに数の出ないものは紙箱だけで10円以上、下手すると20円以上かかってるんじゃなかろうか。
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0265-/aea)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:58:39.72ID:Wy27QuXj0
>>228
そう思います。

昭和期~平成前半あたりまでは、中身だけの製品なんてなかった。
仮にその当時なら何も言わないと思う。

けど、今は中身だけ状態で流通して久しいし、
環境資源的な視点
(どれだけ安価でも別コストが掛かる、ごみが余分に出る)
で見てしまうってことね。実際にもそうだと思うし。

高額系商品は従来どおり箱入りでいいけど、
百円~二百円台は、もうちょっと外箱を省略化してもいいとは思ってる。
0232カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM29-3Pbh)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:02:43.52ID:T2PeG2C7M
業務用食品小売屋に行くと業務用レトルトカレーがたくさん置かれてるけど、どれも裸のままで、だいたい旨いからイイネ。
0236カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-jLDt)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:01:45.73ID:rCGyPLA8a
食品は箱入りで洗剤類はパウチそのままで
この分け方にしといたほうが平和だと思うぞ
0237カレーなる名無しさん (スプープ Sd82-518x)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:16:57.92ID:sw7of+Csd
玉無し竿有りみたいで紛らわしいよな
0238カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1bd-Rzwh)
垢版 |
2023/04/13(木) 19:28:44.32ID:DQF4RnH30
ローソンのPBのレトルトカレーとかスタンドパウチむき出しだし
見た目の良し悪しとかで不利ってことは無いと思うが
輸送陳列で四角い箱は有利そう
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0265-/aea)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:30:35.41ID:Wy27QuXj0
うーん
レトルトマニアが寄る場所とはいえコレじゃ
既成概念を外すのは相当難しそうだな。
現状、百数十円までの最安層くらいでも健闘してるほうなのか。
(単品売りの話な)
0243カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM29-3Pbh)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:35:53.28ID:T2PeG2C7M
おいしいカレーファソとしては名前が変わってもあの野菜の旨みいっぱいの、でも甘みやトマト味やドミグラス味の無いヱスビーぽい香りが健在ならうれしい
0245カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e4e-Ur2G)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:14:32.09ID:gjD94aj70
最近になってようやく気づいたが200g以下かつ塩分が3.0g以上のレトルトカレーはまずい
3.0以上はそんなに多いわけじゃないけど今のところ100%外れだね
0247カレーなる名無しさん (ワッチョイ 027a-zOaD)
垢版 |
2023/04/14(金) 07:24:15.85ID:r+xz3Vke0
>>245
俺も3gを超えてるとダメだ
まずいというより単純に塩辛い
昔は塩分など見てなかったが、松屋のカレーが塩辛いと思ってから見るようになった
3g超えは滅多にないが間違いなく塩辛い
中辛だと超えてなくても辛口だと超えてくる奴もある
0249カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 16:17:58.90ID:fNKAgywM
塩分は、全くとらないように心がけるのが丁度いいよ
腎臓とかやられて無い限り、何グラムとか気にしても意味ない
一部の野生動物のように、命がけで摂取するくらいが丁度いい
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fe1-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:04:09.21ID:G1R8rwS70
>>249
極端すぎ
塩分も糖質も必要だよ 適量であればな
>>250には全面的に同意する

食事ってのは栄養だけじゃなく喜びや
過度に節制すりゃいいってもんじゃない
それに元も子もない事だが糖尿病は遺伝がデカいよ…
0255カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-3JXf)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:09:36.49ID:Xyd6IInAd
グリコのカレー職人を無慈悲に罵倒している奴が何人かいるようだが、そこまで言われると逆にいちど試してみたくなる。
0256カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-5peK)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:17:32.08ID:L2jJZDEQa
ドーパミンがドバドバ出るんだろうな
やっぱシメはこれだよ!という感じかな
0257カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-5peK)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:39:25.36ID:L2jJZDEQa
>>255
カレー職人なんてのはレトルトヲタが初めにそれを食べて敗北感を味わってからうまい商品を追求する物だから今更食べてもこれはこれでアリでは?になってしまうぞ
0258カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 02:53:24.14ID:w83ywnhx
>>252
極端なのは君だよ
誰も、それらが不要とも撮るなとも言ってない
脳の心がけの話だよ
適量とがバランス良くとか、馬鹿でも言える抽象論
0259カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 02:56:28.31ID:w83ywnhx
>>253
健康維持と、特定の病気になってしまった後の
話は別だってことくらいは理解してくれ
0262カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ad-yhar)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:37:23.38ID:1lc2RxEQ0
カレー職人なんてのはレトルトヲタが初めにそれを食べて敗北感を味わってからうまい商品を追求する物だから今更食べてもこれはこれでアリでは?になってしまうぞ
0265カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78e-baic)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:18:37.86ID:YQXop8yI0
>>255
1ケ月カレーを断食して食ってみろ。感動すんぞ
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ 077a-77Nr)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:15:04.44ID:sr5KQeR+0
>>270
こういうのって誰に売っているのかもわからずに売ってたってことなんですかね?
それはともかく、もし「××喫茶店のカレーは××のレトルトカレー」ということをネット上に書いたら大変なことになるとわかってるんだろうか?
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fed-KEuj)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:31:31.55ID:nueJ7wno0
業務用カレーがこんなに有るのだからカレー専業でないような店で多用されている位想像つくと思うのだけどね
特にこんなスレまで来ているような奴がその反応はちょっと理解出来ない
0273カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM5b-3Z4l)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:40:28.02ID:sTF0UlrFM
業務用レトルトカレーでも業務用スパゲティソースでも業務用カレールーでも何でもそうなんだけど、業務用はそのままじゃ物足りない味に敢えて抑えてある。チョイ足ししてアレンジしてオリジナル味っぽく誤魔化しやすくしてあるわけ。
0278カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-3JXf)
垢版 |
2023/04/18(火) 05:30:34.36ID:Cbmv3n2sd
>>270
そもそも業務スーパーなんだから業者が買いに来たところで別に驚く話ではない。
0279カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47bd-baic)
垢版 |
2023/04/18(火) 06:10:28.40ID:+VKcSl4g0
>>276
俺もそういう店があった気がしたので検索してみたが見つからなかった

ご当地レトルトカレーの専門店は浅草かどっかにあるらしいが
風通に陳列して売ってるようだ
0280カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47bd-baic)
垢版 |
2023/04/18(火) 06:15:49.70ID:+VKcSl4g0
>>270
ただの業スーのステマだろ
業スーって業務用としてはめちゃくちゃ中途半端でカレー用スパイスの業務用サイズも置いてないし
レトルトの業務用みたいなのの品揃えもよくない
0281カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f65-S3w6)
垢版 |
2023/04/18(火) 07:46:39.02ID:y+blbOal0
>>277
いや279が言ってるような「ご当地カレー専門店」(日本各地のレトルトを販売)
みたいなコンセプトの店がその延長でやってたと記憶する

今回の話題を逆手に取ってるような店だから思い出したんだよね

>>279
大阪のニッポンバシにもあったけど今は判らない(あえて調べないことにする)

>>280
記事文章の言及のしかただけ読んだらそうだけど
消費者の立場から読めば、神戸物産に対するネガイメージのリスクのほうが高い。
もし今回のがステマなら失敗だと思う
0282カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM5b-3Z4l)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:59:53.34ID:L5gboXovM
神戸物産業務スーパーより
アミカ業務用スーパーのほうがすき
dキンなら北区にある
0283カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47bd-Jp3e)
垢版 |
2023/04/18(火) 14:50:16.53ID:Iz87PVAM0
最近の若者はどうすればバズるかしか考えてないからな
コンビニで「ポケカーについて聞くな」という張り紙を貼って写真撮ってあたかも店が以前から貼って大変そうだと思わせたツイートあったが、あれ夜勤の奴がその場で紙に書いて貼って写真撮ってあたかも以前から貼って大変だったかのように思わせてツイートしてすぐ紙を捨てただけの話しだしな
どうやって嘘をついてバズるかしか考えてない奴が殆ど
0286カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47bd-baic)
垢版 |
2023/04/19(水) 09:15:18.22ID:X6wdwcX20
エスビー ディナーカレー エクストラビーフ

西友で売ってたので買ってみた
レンジ対応200グラム

簡単に言うと、辛味も感じる、ちょっと上等そうなビーフシチューって感じ
焦げ茶
デミグラスっぽいけど、よーわからんけど赤ワインとか焙煎とかなんやろなーみたいな苦味とかの風味があって
デミ缶そのままみたいな安っぽさを感じさせないようになってる
肉は目視できる量入ってる
ガサついた感じがなくとろっとしてるのであんまり肉食ってる感じはなく飲み込まれていく
マッシュルームも入ってる

人参とかも入ってたらいいかもなーと思った
0287カレーなる名無しさん (オッペケ Srfb-4O8a)
垢版 |
2023/04/19(水) 09:54:10.07ID:BFRgVHLUr
喫茶カレーは業務スーパーだったとかかなりSHOCK
マスターがSPICEをしっかり調合して至極のCURRYに仕上げてるかと信じてたのにレトルトarrangeとかマジmistake
どうせレトルト使うんだったら銀座CURRYかHOTELディナーCURRYにしろってんだぃ
0289カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f65-S3w6)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:55:41.82ID:MknwlpUQ0
そういうマッチポンプって手垢が付いてる手法なのにな。

丸大の3パック商品「シェフの匠」キーマカレー
量は若干少なめだが価格帯なりに美味くて安いんだが
取り扱ってる店舗が少ないのが難点。

近くで置いてる店はバターチキンと2種しか置いてない
マッサマンもあるみたいだけど。
0295カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-FNzi)
垢版 |
2023/04/20(木) 00:13:49.32ID:ZeFR6j27a
無印良品 鹿肉とマッシュルームのカレー
180g490円
価格は高いからネタとして食ったが鹿肉は
繊維硬くて柔らかいビーフジャーキーみたいな食感
カレー自体は美味かったが無印のカレーはやはり
肉の内容量が少なくて物足りなかったな
薄切りすぎるから余計に存在感がないな
0301カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-FNzi)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:22:12.93ID:JD+pvVsBa
>>299
肉が少な過ぎって話だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況