X



トップページカレー
1002コメント245KB
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:53:27.41ID:5WoNmqNt
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1620347909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:27:59.93ID:+k+UHN6l
いちおつ
テンプレありそうでないスレなんだな
メジャーな製品のページとかまとめてもよさそうだけど
0003カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:56:18.91ID:AZgk8KBH
ジャワカレーは人工甘味料入ってるのが気になる…
人工甘味料使ってないのは、ハウスならバーモントカレーとザ・カリー
エスビーならとろけるカレーとゴールデンカレー
0008カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:34:41.44ID:ch9wozy5
なぜいろいろなもの食べたり試したりして経験の幅を広げないのか?
0009カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:48:40.69ID:0OF9jbfN
>>8
ハウス好きの人はSB1度食べて美味しく感じないらしい
スパイス感が強すぎとか
それでハウス一択になる
グリコ等もあるけどどうなんだろう?

自分はハウスやグリコも試したがメジャーなメーカーではSBが一番好き
0010カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:56:07.16ID:DBE8MFX3
>>8
まあ、コレだ!ってのに出逢ってしまったらそれはそれでいい人生じゃね?
0011カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:17:22.93ID:0H+B3pZU
結局バーモントの甘口に戻るんですよ辛いの食って俺すげえって言ってるのなんて若いうちだけほんと若いってカッコ悪い
0012カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:36:46.65ID:0OF9jbfN
バーモントの甘口なんてカレーというよりカレー風味のご飯用デザートなんじゃないの?
辛口しか食べたことないが
0013カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:43:18.82ID:MU/7CdRp
バーモントは辛口でも下地が甘いんだよな。
ま、そこがバーモントたる所以なんだけども。
0014カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:40:15.54ID:9XTduVhY
市販のルータイプで専門店みたいなスパイス感の尖ったやつってあるの?
0015カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:56:10.04ID:GmvCijHd
>>14
そんなに尖ってないと思うが、ここの書き込みだとゴールデン作ってると周りの家々に今晩カレーです!って宣伝してるみたいだから嫌とか、自分は良いが家族がスパイスきついからゴールデン嫌って言われるとかの書き込みはあった
0016カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:17:48.63ID:0H+B3pZU
>>12
さっそく出たーカッコ悪い人
0017カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:00:21.97ID:9XTduVhY
>>15
なるほどねえ。
鼻で感じる匂いというか、口に含んだ瞬間に広がるスパイスの清涼感っていうのかな?
あんなのが理想だわ。
0018カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:10:47.09ID:GmvCijHd
>>17
ttps://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17321.html
SB クラフトスタイル スパイスカレー(チキン)
このシリーズ使った事ないけどそういうのに近いのかも?
普通のルーだとスパイスを全面に押し出してるのはマイナーメーカー含め見ない気する
0019カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:22:07.33ID:9XTduVhY
>>18
ありがとう。
やっぱりこういうのになっちゃうんだなあ。
本格的にスパイスから作るの勉強しようかな。
0021カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:39:32.61ID:6LMWvWpM
バーモントの中辛が日本の標準だよな
ここから甘口辛口他社製品とか冒険すればいい
0025カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:21:22.66ID:iLKCHznx
バーモントカレーのスパイシーな香り ほのかな辛さが分からなくなったら やばいかも
じゃがいも 玉ねぎ 人参 豚こま切れのバーモントカレーは野菜が旬の今が美味しい

バリ辛も良いけど バーモントカレーも良い
0027カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:18:08.36ID:A/vn0jlk
好きなモンの話だけすりゃいいのに。好みじゃないモンをあーだこーだ言うと…
0029カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:10:34.84ID:FU0s+0Mf
今バーモントの甘口を食べてどう思うか実験してみたい気持ちもあるが
カレールーは一食分じゃないから気軽に買えないんだよな
0030カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:40:57.20ID:oB2o6+Vo
中辛久々に食べた感想だけど感じる甘さに人工甘味料特有のスッキリしてないというか、もやもやしたものが舌に残る後引きの悪い感じはある。
まーそれがマジの人工甘味料のせいなのかは証明する気もないが。
俺はゴールデンorメタル印度カレー派。
0031カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:48:33.53ID:oB2o6+Vo
擁護ではないが決して不味くはないよ、俺も何口か食べてる間はおおっ久々だけどうめーな、と思って喰っていた。
作り方も箱レシピどおり、何も珍妙な工夫もしていない。

ま、合う合わんがあるってこったろう。
0032カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:49:01.07ID:gBmD+k9+
バーモントカレーがいいというんじゃなくて
ああいう懐かしい甘い優しい味もいいなってこと
他のルーを否定しないし、バーモントカレーも否定されたくない
0034カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:14:22.56ID:JtMUrOya
久しぶりにオリエンタルカレー食ったらうまかったよ。
昭和のカレー!って感じで。
パンチに欠けるからまずいって思う人もいるんだろうけど、料理なんてストーリーがありゃ食えるんだ。
情報を食ってるんだよ。
0044カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:03:31.21ID:kUkEV4Sa
業務スーパーで売ってるデンマーク製のアップルシナモンジャムは常備してる
0045カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:44:22.46ID:uCG2addV
味も知らんのにテキトーにジャムで代用とかやらかしてうまく行くわけねーじゃん
0047カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:52:38.16ID:s758Y1Nv
>>46
東京では大きなスーパーやカルディみたいな珍しい食べ物売ってる所だと見かけるね
0048カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:04:03.36ID:zUMgqhGh
あんまり料理したことないやつって
すぐに〇〇じゃなきゃダメって思い込むよね
0055カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:39:36.79ID:uCG2addV
>>48
別にお前のオリジナル料理として何のジャムをどれだけぶち込もうが勝手だけど
それはオリエンタルマースの味じゃありませんってだけ
スレタイ読もうな
0058カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:04:54.25ID:vKGqCROb
カレーフレークというのを買ってみたんだけど、どうやって保存したら良いの?

http://www.asahicurry.com/
0059カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:54:10.65ID:8EZx6PRw
>>58
パチンって留められるは留める、留められないのはくるくる巻いて洗濯ばさみで留めてるよ
心配ならそれで冷蔵庫に入れたらいいと思う
0060カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 07:58:29.29ID:2ZHKPvD2
100均一に行くと開封した袋の口をきっちり閉められるグッズが売ってる

洗濯ばさみは手に入れやすいし2つ3つ使えばけっこうしっかり閉められるけど
湿気を防ぎたいものはもっとちゃんと閉めたほうがいいと思う
0061カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:43:06.84ID:rZQeiKT2
角を斜めに切ったものをクルクルと何回かまいて良くある事務用のデカクリ(デカいダブルクリップ)で留めてる
0063カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:34:00.39ID:lXDAffIN
>>58
なんか写真にエスビーの赤缶のでっかいの写ってるんたけど…
原材料それなんかな?
0065カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:05:53.86ID:LE4fyvOt
箱レシピと同じにつくるマニュアル人間って何が楽しくて生きているのかな
メーカーの指示する味の確認が趣味なんだろうか
0074カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:31:32.61ID:zb4MnzMa
ゴールデンには鶏ガラスープの素
ジャワにはコンソメかブイヨンを入れる
0075カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:43:07.06ID:l7J6ipdH
DINNERCURRYは辛口でもチャツネが効いててちょっと甘いのね。
SBにはDINNERCURRYのバリ辛を作って欲しいよ。
0077カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:04:10.13ID:avZrnu1Y
ディナーカレーはフォンドボーのバターみたいな感じがちょっといや
0079カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:18:46.44ID:5j0Fd430
鯛アラ多めに買ってきたからグダグダに煮崩して豆とスナップえんどうとルウ半分赤缶多めで魚カレーだな。
0081カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:37:31.24ID:Ecb2Ac1f
10年近くゴールデン甘食ってるけどたまにバーモント食うと旨いなオイw
0083カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 02:46:20.60ID:t53qhMtI
>>82
スパイス効いてるのがクセがあるって事なんだろうな
自分は赤缶がカレーの標準だと思ってるが

ハウスの試してみたらどう?
0087カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:15:28.41ID:XftdWNDl
カレーチャーハンやドライカレーに使えるよ
0089カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:28:12.27ID:W2P9Pd1I
赤缶は日本のカレーの標準かもしれないがインド料理としてのカレーの標準ではないんだよな
だから今流行っているスパイスカレー的な視点で見るとかなりクセがある
0090カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:11:54.30ID:2Wje/KfY
あれってレストランとかが自分とこの日本風オリジナルカレー作るのに使うだけだろ。
小麦粉使うの前提だし。
香りもそりゃとんがり過ぎてはねーよ。カレーだけど、日本カレー
0092カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:24:44.17ID:Mx7DREY6
>>90
思い込みでしゃべんじゃねーよカスww
何も知らないの丸出しwww
すごいバカっぼいぞww
0093カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:39:36.40ID:MB0y+rg9
赤缶美味しいよ。野菜ジュース&野菜ペーストだばぁなカレーで重宝してる
国内外の粉も試したけど、結局戻ってきちゃう
0095カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:34:07.12ID:hvQ5dnFj
赤缶はSBの創業者が外国で食べた記憶を頼りにゼロから独自ブレンドしたカレー粉だからね
日本人的なスパイスの配合になっている
0101カレーなる名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:16:37.19ID:TUx4T0FY
今日は昨晩作った鯛カレーを喰ってみた。
こくまろで規定の半分とスパイスは赤缶を足して補う。最後に塩味を調節。
何時もはおかわりするはずが濃厚な風味とゼラチン質も全て溶け込んだ味わいに満足しおかわりする事もなかった。
アラだけ茹でて骨を除いたり手間は掛かるがまあまあ良かったぜ。

丸ハゲ、ウマヅラや白身の磯魚でやってみても面白いかもなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況