X



トップページ合唱
290コメント101KB

佐藤眞の合唱曲

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 20:39:10ID:UXUAJo88
昨日から「祖国の土」が頭んなかをぐるぐるめぐって仕事に手がつかない。
0002漂泊の2ゲッター
垢版 |
2005/06/02(木) 20:43:14ID:glNsXJGX
       エ〜イ♪   ☆彡
               / 
 ``)      ∧_∧  / 2 ゲット…
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 21:32:41ID:+TGDZEVn
激しく性悪らしいな(ソース:ゲイ大卒業生)
0005SKI ◆oXCHORUSlQ
垢版 |
2005/06/02(木) 21:44:34ID:gRNOadjC
ちょっと思い出したんだが、この人とPE'Zが揉めたのがあったなー
『大地讃頌』をアレンジにしたのが気に入らなかったんだっけ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 22:57:47ID:nNjrAK3b
木下先生が、HPで言及されてるやつでしたっけ。
あれは、実際の編曲・演奏が脱力ものだったとか。
0007SKI ◆oXCHORUSlQ
垢版 |
2005/06/03(金) 00:33:43ID:VcBUP0Tl
ヤフオクとかで買えるね。
nyとかMXでも出回ってるらしいけど。
持ってる人にうpキボンヌしてみるてst。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 00:41:02ID:Y0AAdPyY
大地を参照せよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 01:30:49ID:X1GAlGSk
佐藤眞なら「早春」が一番好きだなあ。特に蔵王を全曲通して聞くと早春のあのイントロに涙する。

>>1
この曲で一番印象に残るところは「しかし 溝には 嵌るまい」の部分だったりする。自分の場合。
0010アルト→ソプ2→ソプ1 ◆vTxQVT8RUM
垢版 |
2005/06/03(金) 02:09:53ID:KVMBYmgD
祖国の土、大好きです。
>>9
胸張って歩け〜みたいな歌詞で「しかし溝には嵌るまい」って
面白いですよねー。蔵王も一回しか聞いたことないけど良いと思った。
私は最近の新しい合唱曲より、結構昔の合唱曲のほうが好きかなー。
力強い感じがなんか好き。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 02:19:33ID:VYY8sAZ1
あーあー ざーおぉー
ざおーのーやまー
ざおーぉーのー やまーーーーーーーーー!!!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 08:01:35ID:8eGnrelv
あーあー ざーおぉー
ざおーのーやまー
みーちーのーくのーーーーーーそらにーーーそびーえーーてーーーー
ざーおぉー うーるーーーわーーしーーーーーーーーーーーーーーーー
00131
垢版 |
2005/06/03(金) 09:36:13ID:IQEwZ9C3
卒業式で歌われる歌全国調査
第五位は「大地讃頌」
だそうだ。

で三月にNHKの「お昼ですよ、ふれあいホール」で取り上げられていた。
そして佐藤眞氏が生出演。横浜国立大学附属中学校合唱部を相手に指揮をされて「大地讃頌」を披露されていた。

ゲスト出演のガッツ石松があまりにも場違いで禿藁であったw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 15:30:05ID:Kr7jzRQ3
「土の歌」はもともとオーケストラ版のカンタータなんだけど、
オケ版のを聴くとほんとに感動する。日本のカンタータで五本の指に入る、と勝手に思っている。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 19:07:48ID:JYA4v+5s
まだネットがここまで普及していなかった頃、つまり無法地帯だった頃、
合唱曲のMIDIがやたらにうpされていた。
その中に「祖国の土」をハードロック調にアレンジしたものがあって、それがなんともうまくマッチしていて感心した覚えがある。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 21:16:37ID:Nwme99Xe
日本のカンタータって5曲もあるの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 00:13:50ID:HpL+Qayc
女声全員どんなにがんばっても、見せ場は一瞬だけ登場の男性ソロに持っていかれた
「もぐら」の思い出。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 01:12:06ID:CLol+I4h
>>15
それ作ったの俺だよ・・・・・・
もうちっとドラムの手数足数とオカズが必要だ・・・・・・
昔のPCがまだ生きてれば、まだ眠ってるよ・・・

そんなことより、作曲者にダメ出しされ、回収の憂き目に会った、某ジャズグループの大地3勝についてはどう思うかね?

0020SKI ◆oXCHORUSlQ
垢版 |
2005/06/04(土) 01:31:47ID:i2lXUMff
>>19
     ヽ       j   .す
  聴.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  た    ',        ',    :
  い    ト-、,,_    l
  で    !   `ヽ、 ヽ、    _
  す    /      ヽ、`゙γ'´
   ;   /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 08:34:14ID:inK/2uQB
>>19
おお!あのメタルエトピリカとかメタル海は無かったの貴男でしたか!
私、今は無き?貴男の高田三郎ホームページの掲示板にカキコしたことがあります。
朝早くからFMで高田三郎特集をやってたって書き込んだ覚えが・・・

スレ違い失礼。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 10:02:53ID:Z4iAUsj7
>>19>>21
HR祖国の土やメタル海の詩、メタルエトピリカ禿しく聞きたい。
ところで>>19氏の言う「作曲者にダメ出しされた某ジャズグループの大地讚頌」ってのが気になる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 10:22:25ID:qdqbk+Lp
エトピリカは人づてに貰いました。イイ(・∀・)
大地讃頌に関しては
ttp://www.asahi-net.or.jp/~az4m-knst/essay_bucknumber2/essay51.html
木下牧子先生のサイトが詳しい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 14:55:58ID:XggkTp/z
>>13
大地参照がこれだけメジャーな曲だったのか。知らなかった。
002613
垢版 |
2005/06/04(土) 20:29:03ID:TPfMcgt+
>>18
スマソ、俺その回しか見てないので他のはわかりません。ただ、蛍と仰げばは除く、ということであったような気がしました。
この放送、HPが無いんだよね。
ふれあいホールのスレもありますんで、過去ログから探して頂戴。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 21:04:38ID:kHktHf8i
19です。
ちなみに、第5楽章「天地の怒り」の超壮絶シンフォブラックバージョンも作ったんだけど・・・・
ドラムのおかずがいい具合に入ってよかったけど、PCまだいきてるかなあ?
なんせ、HDD容量3.2GB、CPUはペンティアム233MHの超年代ものですから!!
>>24
お見込みの通り。
今振り返って最高の自信作は「そして夜が明ける」なんですが



つか この手の話は別スレじゃねーか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 10:02:21ID:fCMQOs+d
「ハードロック祖国の土」なんて聴かされたら佐藤先生、卒倒しちゃうかもしれないねw
002915
垢版 |
2005/06/05(日) 22:36:18ID:wSCDa5IU
MOにダウソしておいた19さんの作ったハードロック祖国の土を久々に引っ張り出して聴かせていただきました。
失礼だけど、内部音源で聴くとエレキの引っ掻きとかimpact hitの音の迫力がなくてあまりのれなかった。
やっぱしSoundCanvasで聴くと迫力が違う。ベースの低音、ドラムの響きが秀逸ですね、何回も聴いちゃいましたよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 18:12:55ID:Dl1/HTXo
ダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 09:35:08ID:Zv6dD8R9
ぜひとも聞きたいです。
著作権で引っかかるから無理かな?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 22:54:52ID:FJkGvtSD
>>31
19です。
おいらも聞きたいのはやまやまなんだ。
で、そのFILEの発生源のPCは生きていた。そこまではいい。
しかし、そのFILEを一番いい状態で聴けるPCが逝っちまってるんだ。HDDごと。

で、俺の話をしよう。
俺も今を去ること15年前、某大学のコンサートで大学オケと一緒に「土の歌」をやったんだけど。
実は、中学でも高校でも「大地讃頌」やったことがなくて、いきなりオケ版デビューだった。
その感動が後を引いて(感動しすぎてその夜友達のブレザー新宿の松屋に忘れてったことは秘密)、
後日かのメタルバージョンに結びついたのかも知れぬ。

そのときのテープは今でも後生大事にとっといてあるし、念のためMDに落としたりもしている。
アンコールは「蔵王讃歌」のオケ版だった。

しかし、大地讃頌のオケ版は、最後のとこ合唱がいい感じでかき消されてますな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/18(土) 23:03:56ID:qlyuuJOA
あげかねて
19です。みんな覚えてるかな?

「祖国の土」サルベージ完了しました。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 09:15:53ID:IEsqq36e
>>33

upキボンヌ 
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 22:44:11ID:69WJoCZf
age
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 08:29:04ID:kfK7CVEu
ピアノ伴奏が比較的平易だからありがたい。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 00:41:26ID:+EPbjYWp
失礼します。
合唱(仮)板自治スレの者ですが、
現在下記の日程・スレッドで、
合唱板の名無しを決める投票を行っております。

fusianasanもコードも必要なく、
ルールに沿って書き込む書き込むだけなので、
是非とも一票よろしくお願いします。
ID判定だからといって毎日投票は控えてください。

質問等ありましたら、投票スレ、名無しスレ、自治スレにてお
願いします。
スレ汚し失礼しました。

合唱(仮)板名無し投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120761301/
絞り込み投票:2005年7月10日(日)0:00 〜 2005年7月16日(
土)23:59
決選投票: 2005年7月17日(日)0:00 〜 2005年7月31日(土
)23:59
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 14:30:36ID:ctLCBeAS
母なる大地よあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
讃えよ大地をあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

↑こんな歌い方が俺のいた中学で流行ってた。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 14:33:09ID:ctLCBeAS
連投でスマソだが、昔、大地参照のアレンジ曲を発表しようとして佐藤眞とトラブルになったグループがあったらしい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/13(水) 01:21:22ID:gLUYDcEs
そのCD持ってるよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/13(水) 02:04:16ID:gLUYDcEs
>>43
やり方わからないからスマソ。
たまたま親が買ってきたCDに入ってた。
そんときは何も知らずに、曲名を見て「これは…!」と期待して

聞いてがっかりした。

トラブル云々の件はこの板に来てから知ったんだけど、
これじゃ仕方ねぇよと思った。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/18(月) 21:36:44ID:X7CO6M9c
「蔵王」より「吹雪」
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/19(火) 17:36:36ID:Hh+17qct
まーぼーろーしー(・∀・)!!!!
0048名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/26(火) 11:34:54ID:ACOCFbhS
佐藤眞って、なんつーか、親しみやすいけどちょっと他の作曲家と比べると安っぽいわな。
和音が頼りないというか薄い感じがする。
>>45-47だって、旋律は悪くないけどピアノ伴奏が安っぽいわな。
しかもディバイドが多くて小人数のところにはキツイ。
最近の作品については全く話題にものぼりませんな。
0049名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/26(火) 13:46:26ID:qXiw0PIa
いまどきの人は大地讃賞くらいしか知らないみたい・・・。
0050名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/26(火) 13:50:49ID:UklmaZ8/
「旅」は?
0052名無しさん@名無し投票中。
垢版 |
2005/07/27(水) 22:05:12ID:WUqZWa5O
 ≫48
 モチロン、大人数集めて手の大きな伴奏者を連れてくることが前提デス。
ffをスゲーボリュームで鳴らせる合唱団が、丁寧に歌うppとのダイナミズム
によって、この人の曲の魅力は際立つのデスから。

 あまり新しくはないけど、「カナカナ」。不思議な魅力があります。
0053名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 14:02:03ID:oH4mJenL
名無し決定記念age
0054名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 17:37:51ID:39RgFml0
安っぽいと言われようとも最も知名度の高い混声合唱曲を作った佐藤先生の勝ちだな。名無しにまで使われたw
0055名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 18:21:09ID:9Ua3zYCA
訴えられなければ良いがなw
0056名無し讃頌
垢版 |
2005/08/02(火) 21:52:14ID:dq5FLjy8
>>55
文学でも音楽でも、判例からいくとタイトルには著作権は主張できないとされている。
だから全く無問題。
0057名無し讃頌
垢版 |
2005/08/07(日) 18:10:57ID:h5o+dO7R
星の王子様も、タイトルに著作権はないって言われたしね。


佐藤眞の曲は、大地讃頌とかごにのってしかうたったことないー
アンサンブルチームでかごにのってを歌うことにしたら、
古い歌をもってきたね!って言われた。
・・・古いのかなぁ・・・
0058名無し讃頌
垢版 |
2005/08/15(月) 14:53:34ID:T5xIZseo
土の歌の男声版ってあるんでしょうか?
合唱経験は大地〜を校内合唱コンクールにて混声四部で歌ったくらいだったのですが、大学でグリーに入って合唱にハマり、今の団でやってみたいと考えてまして。
御存じの方情報キボンです。
0059名無し讃頌
垢版 |
2005/08/15(月) 15:39:32ID:nVEBgrhH
土の歌の男声版はない。
あっても変じゃないけどねー。あなたのいるグリーで委嘱してみては?
0060名無し讃頌
垢版 |
2005/08/15(月) 17:18:45ID:yZIkdbLH
大地のみ男声版があるね。
0061名無し讃頌
垢版 |
2005/08/15(月) 18:13:17ID:fdSKKVf5
>>58-60
カンタータ全曲については、他の人が男声版に編曲したものがあるみたい。
早稲グリで30年ほど前に演奏されている。

60の書いているのは、作曲者ご本人による編曲。
カワイ出版刊「リーダーシャッツ21 男声合唱篇」に収録されている。
「男声合唱とピアノによる演奏では今後この版のみを使っていただきたい」と断り書きがあるので、
他の人による全曲版もNGと思われ。

まあ59の言うとおり、ダメ元で全曲版委嘱をお願いしてみるのがよさげ。
「旅」みたいに数年前になって男声版ができたケースもあるしね。
0062名無し讃頌
垢版 |
2005/08/15(月) 22:22:26ID:nVEBgrhH
でも男声合唱のぶ厚い響きであのカンタータが歌われる音を想像してみて
かなり素敵だろうなってふと思った。

0063名無し讃頌
垢版 |
2005/08/15(月) 22:27:08ID:nVEBgrhH
第3楽章 死の灰 とか第5楽章 天地の怒り の男声ならではの迫力
第6楽章 地上の祈り で男声の透明で柔らかな響きによる祈りの歌

すごい聴いてみたい…
0064名無し讃頌
垢版 |
2005/08/22(月) 23:30:07ID:ts+NcdHm
たたえよだいちを

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0065名無し讃頌
垢版 |
2005/08/23(火) 09:02:14ID:bO8UP4DG
男声版大地聴いたけど、すごくくすんだ感じに聴こえたよ
0066名無し讃頌
垢版 |
2005/08/23(火) 17:13:21ID:Uh+7P8M1
>>65どこの団の?トップの発声が悪かったんジャマイカ。
0067名無し讃頌
垢版 |
2005/08/23(火) 18:49:43ID:q1RstTmp
>>65-66
それ、冒頭「われらひとの子のよろこびはある」はどこのパートが歌ってたか覚えてる?

バリトン・バスがユニゾンでその歌詞をうたい、テナーがハミングだったら、今年発表された改訂版。

「新版 男子音楽」に載ってる旧バージョンは、
バス「われら」→バリトン「ひとの子の」→全員「よろこびはある」。
こっちのバージョンは、正直あまり鳴りがよくない編曲。
0068名無し讃頌
垢版 |
2005/09/01(木) 00:52:20ID:O6ePtWdg
蔵王を最初に聴いたとき、「おはなし」で面白いオチを期待していたら、つまらない結果で萎えた。
…別に佐藤さんのせいじゃないな。
0069ぺざ
垢版 |
2005/09/03(土) 23:56:59ID:jFNM1h8v
ぬうっ! こともあろうに、この「佐藤眞」スレを差し置いて、
「大地讃頌」スレが立ったか! なんてこった!
0070名無し讃頌
垢版 |
2005/09/04(日) 00:30:14ID:N/Wq6tRA
>>69
どうでもいいんだけど、なんでコテ変えたの?
0071名無し讃頌
垢版 |
2005/09/07(水) 10:18:05ID:wMoCESnY
>>70
誰が見ても解るからいいんじゃない?
0074名無し讃頌
垢版 |
2005/09/22(木) 23:27:41ID:IfXaT+F3
ふぅーーーーぶきのやまぁーーーーーーーー
0075名無し讃頌
垢版 |
2005/09/22(木) 23:40:53ID:kx9mKQ92
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / / ┌────────────────────
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / │
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥーーーーぶきのやまぁーーーーーーーー
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    │
        ` 、_ /::: `山':::::    /     └────────────────────
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'      
          〉::::::::|::::::::::¨/ 
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
0077名無し讃頌
垢版 |
2005/10/07(金) 22:17:35ID:2TnKGM1V
♪わたしのなかの いっぽんのキー〜
0078名無し讃頌
垢版 |
2005/10/16(日) 21:24:31ID:tMNwpUDd
吹雪のテノールがむずいんですがなにかいいやり方ありませんか?
0079名無し讃頌
垢版 |
2005/10/17(月) 11:56:16ID:LzAkoghb
>>78
Bassに転向する。
0080名無し讃頌
垢版 |
2005/11/09(水) 22:30:51ID:F1aL1dn7
うごめくうごめくうごめくうごめくうごめくうごめくうごめくうごめく…
0081蔵王讃頌
垢版 |
2005/11/11(金) 22:00:50ID:hw9rLsul
、、、、、、、、、じゅひょうのむれ。
0082名無し讃頌
垢版 |
2005/11/11(金) 22:02:53ID:hw9rLsul
ゆうらり、ゆうらり、ちょうちんともし、、、、、、
0083名無し讃頌
垢版 |
2005/11/11(金) 22:32:44ID:zmSC8fo2
♪朝〜のひか〜り 山に満ち〜
0084名無し讃頌
垢版 |
2005/11/12(土) 00:09:10ID:fup8TgiV
そよかぜわたり〜、そよかでわたり〜
0085名無し讃頌
垢版 |
2005/11/12(土) 00:10:32ID:fup8TgiV
そよかぜわたり〜、そよかぜわたり〜 (i’m sorry.)
0086名無し讃頌
垢版 |
2005/11/12(土) 00:17:07ID:fup8TgiV
ちょろりちょろちょろ〜
0088名無し讃頌
垢版 |
2005/11/12(土) 11:25:49ID:jB6tUFhn
ちょろりちょろちょろ〜
 ちょろりちょろちょろ〜
  ちょろりちょろちょろ〜
0090名無し讃頌
垢版 |
2005/11/14(月) 10:46:56ID:i1Mq/hB3
こだいおもしゃいスレみたことござらん
0091名無し讃頌
垢版 |
2005/11/14(月) 21:17:39ID:kAMybwCM
蔵王の終曲って、最後にバスの低い音があり、和音的に重厚感のある
フィナ−レでしたが、いつ頃変えたのでしょうねえ。
私は、前の方が好きだったなあ。
0092ID:kiti”mad”boy
垢版 |
2005/11/18(金) 19:39:18ID:OvTI6Igg
佐藤先生の指揮で混声組曲「蔵王」歌いました。
最高でした。〇
0093名無し讃頌
垢版 |
2005/11/20(日) 23:02:18ID:KXtbGOTR
「長年ご好評をいただいております合唱組曲「旅」ですが、
混声・女声・男声それぞれその一部が改訂されますのでご案内申し上げます。
変更点は・混声・女声・男声共に第4曲目「なぎさ歩めば」に前奏が付く ・
混声・女声の第7曲目「行こう ふたたび」に男声同様前奏が付く ・
その他強弱・テンポ等、わずかですが今までと変わる所があります。
混声版は第67刷(通算第87刷)、女声版は第40刷、男声版は第5刷までが
改訂前の楽譜となります。改訂後はコード番号を変更し、
表紙に[改訂版]の文字を付け加え、新第1刷として再スタートいたしますので、
新しくなります「旅」を今後とも宜しくお願い致します。」

 行こうふたたびの前奏ってどんなん?
0094名無し讃頌
垢版 |
2005/11/21(月) 09:27:43ID:BMyMq7sN
>>93
「ああ未来は明るく輝き」みたいな感じのが4小節ほど。
この説明で分からなければ、改訂新版の楽譜が既に店頭に並んでるから、それ見とくれ。
0095名無し讃頌
垢版 |
2005/11/21(月) 23:09:03ID:9uNRkHNQ
改訂版見たけど、混声・女声版は以前の版下を使いまわしてるのね・・・。
せっかく改訂したんだからコンピュータで浄書しなおせばいいのに。
0096名無し讃頌
垢版 |
2005/11/23(水) 16:08:34ID:zC7c3RIx
>>93 ソフトウェアのアップデートのほうが良心的だわね
0097名無し讃頌
垢版 |
2005/11/24(木) 05:10:05ID:11lkfiL0
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / / ┌────────────────────
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / │
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < たたえよだいちを あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    │
        ` 、_ /::: `山':::::    /     └────────────────────
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'      
          〉::::::::|::::::::::¨/ 
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
0098名無し讃頌
垢版 |
2005/11/24(木) 05:10:28ID:11lkfiL0
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / / ┌────────────────────
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / │
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < たたえよだいちを フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    │
        ` 、_ /::: `山':::::    /     └────────────────────
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'      
          〉::::::::|::::::::::¨/ 
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
0101ID:kiti”mad”boy
垢版 |
2005/11/25(金) 20:20:47ID:VTe8HUqr
私は、合唱組曲「旅」が大好きです。
高校3年生のときに歌いました。
「かごがゆれてくそばさくみち、、、、」の曲が大好きです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況