X



ポテトチップスの総合スレッド ★36
0470無銘菓さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:21:26.46ID:orjwY/V/
カルビーのギザギザは前製品ではもっと揚げ時間が長くて
きつね色硬めクリスピーだったのに・・・
一気に春ポテトみたいな水晒し軽揚げ白色サクサクな仕様になったな

カルビー的には前味は焦げ味認定==恥なのかな?
コイケヤは黒焦げでも素材が活きてます!とか言い張ってるのにw
そんなに焦げ臭くもなかったし、酒のツマミにはあのほうが美味かったんだが?
今のギザギザ、ソフト味過ぎて好かん
0472無銘菓さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:59:24.33ID:???
ジャガイモの違いじゃないの?調達先を変えたとか品種を変えたとか
0473無銘菓さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:55:49.26ID:???
プリングルズ 4種のチーズ風味

チーズ味にありがちな変な甘味はない
・・だがそれはそれで、しょっぱい
実はチーズ味のポテチというもの自体に無理があるのだろうか
0475無銘菓さん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:00:08.71ID:yFD63U+/
プライドポテト
今回はぞっこん岩塩で

芸能ニュース
イメキャラが山崎賢人になって売上が上がったらしい

まんまと釣られてみた

やみつきエンドレス製法とやらだが、何がだ?

プライドポテトと推す割には相変わらず厚みがあるし

好みはあるかと思うが、プライドポテトを大々的に売り出すには今一つ特化した点が分からなかった
0476無銘菓さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:22:41.17ID:???
プライドポテトが厚めなのは国産のポテチ向きじゃない芋を使うことで一枚ずつが小さくなる都合なんじゃないかなと勝手に憶測
0477無銘菓さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:47:31.76ID:???
シンポテトって普通のポテチの製造過程で余ったクズとか有効利用して開発したんじゃないか?
0478無銘菓さん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:06:03.72ID:???
唐突すぎる
何故そう思ったのかを少しは書こうとしろ
0479無銘菓さん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:28:18.29ID:???
>>478
エビオスがビールの絞りカスを有効活用して商品化したみたいにシンポテトはカルビーのうすしお味とか作る家庭で廃棄してたような削りカスを利用してるような粉々感があるわ
0480無銘菓さん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:40:32.85ID:???
じゃがりこの方が、いかにも余った粉で作ったみたいな食感がするけどなあ
0481無銘菓さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:16:59.42ID:???
プライドポテトって塩分は入ってないのかもしれないけど油分が多いのな。
0482無銘菓さん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:27:54.07ID:???
>>479
実際に粉々なわけでもないし「粉々感」って言われても
お前しかわからん
0483無銘菓さん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:28:23.79ID:???
>>481
プライドポテトには複数のフレーバーがあり
食塩不使用をうたっているのは一種類だけです
0484481
垢版 |
2024/05/26(日) 14:52:00.86ID:???
>>483
そう、それそれ自分が食したのは「食塩不使用」と包装に大きく表示してるヤツ。
0486無銘菓さん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:38:23.34ID:1NKIa2Ok
同じプライドポテト上で食塩不使用とぞっこん岩塩とかいう
相反する製品を同時販売するコイケヤのプライドの無さに
わろた
0487無銘菓さん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:45:15.19ID:???
塩分でラインナップを分けてたのかー
そんなん初めて聞いたな
0488無銘菓さん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:53.45ID:h7xdg+2A
親日SM同盟限定カルビー白えび塩130円前後(店舗によって値段異なる)
0489無銘菓さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:21:38.81ID:???
>>486
そこは別にプライドと関係ねーだろw
どんだけ湖池屋sageしたいんだか
0491無銘菓さん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:23:48.58ID:???
セブンブランドの韓国海苔味のやつ意表をついてけっこう旨いなw
0493無銘菓さん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:39:42.91ID:???
ローソンPBからサワクリがなくなってしまった
0494無銘菓さん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:44:56.90ID:???
西友 みなさまのお墨付き チーズバーガー味

袋のデザインに気合が入ってる感じで、大きなチーズバーガーの写真がおいしそう
実際こういうハンバーガー食べようと思ったら2,000円くらいしそう

ログを検索するとチーズバーガー味のポテチというのはけっこう出てるみたいだが
食った感想としては、やはりポテチでチーズバーガーを表現するのは無理なんじゃないかなとw

正直だいぶ前に食ったのでもうあまり憶えてないが、まずくはなかったと思う
0496無銘菓さん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:24:51.92ID:ZzkTvtCY
>>490
誰かれ構わずレス付けて
キッショ
0497無銘菓さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:39:35.04ID:???
レス付けられたくないなら掲示板に来んな
お前が来なくても誰も困らんから
0499無銘菓さん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:59:02.86ID:???
>>498
5chで嫌がらせだけが全てな貴方の人生に
乾杯

wwww
0500無銘菓さん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:11:10.12ID:???
>>490=>>498だって自白した上に
>>498>効いちゃった?w
↑嫌がらせして楽しむ事が目的だって自白しちゃったねw
キッショ小学生くんは昼間にレス出来ないのかな?

wwwww
0501無銘菓さん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:02:29.55ID:???
ほらほらお薬飲まないと駄目でしょお父さん
0502無銘菓さん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:24:35.26ID:???
>>501
煽り内容が具体的になった

効いちゃった?w
0503無銘菓さん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:41:18.08ID:???
この状況でよく自分を叩く書き込みは全部同一人物だとか妄想できるよなあ
0504無銘菓さん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:42:15.30ID:???
まあそれほど頭が悪いってことだよな
0505無銘菓さん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:26:01.71ID:???
カルビー ポテトデラックス マヨネーズ味

マヨと芋はまあ合うよなーと思って買ったけど、ちょっと濃く感じた
0507無銘菓さん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:43:54.17ID:???
カルビーのクリスプ
筒の時より固くなってるな
割れ対策なんだろうけど
しかし相変わらず味にパンチが無い
もっと塩っぱいほうが良さそう
0508無銘菓さん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:49:05.85ID:???
コストコのヒマラヤンソルトがただのピンクソルトに変わってた
0509無銘菓さん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:48:32.27ID:???
セブンイレブンの水色パッケージの170g
これ良いな
0510無銘菓さん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:02:17.76ID:???
なんでも好き
無限に食える
0511無銘菓さん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:17:56.52ID:???
カルビーポテトチップス 九州味自慢 五島灘の塩味 あごだし風味

何と使用している食塩のうち94%が五島灘産らしい
すごいな
焼きあごパウダーは長崎産のあご(トビウオ)を使用

細めの波がついた厚切り
あごの風味が主張することはなく、旨味がしっかりした塩味
ちょっとしょっぱく感じるけどおいしかった
0512無銘菓さん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:19:44.87ID:???
カルビー 堅あげポテト 焼きのり味

堅あげはあんまり好きじゃないんだけど、焼きのり味というところに釣られて購入
焼き海苔、好きなんだけど、おかずがあると海苔の出番が無いから、自分ではなかなか買わない

ちゃんと焼き海苔らしい風味でよかった
0513無銘菓さん
垢版 |
2024/06/02(日) 06:31:59.36ID:???
››511.512
説明サンクス
どっちも美味しそう!
どっちも買うしかないな!
0514無銘菓さん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:17:19.22ID:???
おれサワークリームが好き
0515無銘菓さん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:41:47.83ID:EUu2t/xQ
もう出会うことはできない…一風変わった懐かしい「エスビー食品のスナック菓子」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47e9beef66bcfcc17750fbcd4fa839ec9550f17
まずは、1979年に発売されたスナック菓子「5/8チップ」だ。
ポテトチップスといえば今の時代でも子どもの定番のお菓子といえるが、エスビー食品が手掛けたこの「5/8チップ」は一味違う。
なんとサイズが少し小さめで、一般的なポテトチップスの5/8のサイズだというのだ。
昭和の時代、駄菓子屋や駅の売店では定番のお菓子だったものだ。
子どもには手ごろなサイズ感がマッチしており、まだ分数もわからないのにサイズと響きが心地良い「5/8」に惹かれたものだったな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況