X



トップページ50代以上
1002コメント280KB

50代一人旅スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 08:27:14.76ID:53Wm5Zmp
GWは休みではないから6月ごろに有給&特休を使って
普通乗車券で途中下車しながらゆっくり電車で旅行しようと計画立ててる
JRの企画切符と違い、各駅の電車に飽きたら追加で払えば新幹線利用もできるのが利点

10日ほどかけて東京から熊本まで往復予定
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 08:34:31.69ID:Rld/qgCU
GWは仕事になってしまった自営業・・・
日本海側の鉄道旅をしてみたい、一度には無理だけど分割して電車の旅
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 09:54:44.39ID:uwSfRbvM
>>1
良スレ乙
死ぬまでに1回だけでいいからオリエント急行に乗ってみたい
豪華客船もどんな世界か知りたい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 13:03:52.93ID:md4ZVLRN
>>8
今回は札幌、JALのセールがあったので
北海道は広いから他には函館ぐらいしか行ってない
他のエリアもそのうち行ってみたいな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 13:11:03.81ID:md4ZVLRN
>>10
土日はなかなか取れないけど平日なら安いチケ取れたりするよ
一人旅の良いとこは自分の好きに予定組めるとこだね
有給は取りやすい会社なので足押さえて休み取るって感じ
行った事ない県を塗りつぶしてみたり、使ったことない空港縛りで行き先考えてみたり
あとは食べたい名物目当てだったり楽しいよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 15:07:39.23ID:md4ZVLRN
そこはお目当てあるなら事前に要チェックだね
水曜日の南紀白浜の便が残ってて日帰りでパンダでも観に行こうかと思ってチケ取ろうとしたら
アドベンチャーワールドの定休日でセールなのに空席も納得だった
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:32:02.54ID:nYZBHqAf
>>17
山陰の寂れっぷりは旅情がある
温泉もいい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:36:52.35ID:4YYosy4t
>>17
宍道湖に沈む夕日を見たけどそれは素晴らしかったよ
玉造温泉に泊まって翌日出雲大社にも行った
また訪れたいと思わせる所だった
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:47:26.26ID:Kjz7DTy/
今でこそアレだけど、若い頃は千葉の人間からしたら鳥取とか島根って、何処に有るのかも分からなかった
日本地図があって、空白だったら47都道府県を全て正確に当てれる人を凄いと思う。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 18:28:31.96ID:b37U63RI
>>20
俺は北陸、東海が怪しい
東北、九州は自信がある
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 18:55:44.66ID:FbS/YuAh
>>17
4月初め広島に行ったが良かった
食べ物もおいしく
世界遺産が2ヶ所まとめて観られる場所って他にはないかも
成田からのLCCが使えるので手軽
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 22:56:02.40ID:v/xzJmGn
中小企業の管理部門に勤めていた時全国数ヶ所の支店に定期的に出張していた
今は転職して出張はほとんどないが、退職したら当時宿泊していたビジホに泊まって地元の史跡や居酒屋巡りをしてみたい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:18:18.10ID:leNDJQp/
>>1
スレ立てありがとうございます。
還暦まで続くことを祈願します。
先月で、やっと50歳になったものです。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 13:25:49.22ID:IFzcbTzJ
金のかからない一人旅は車中泊の旅だろうな。
今は道の駅がそこらじゅうにあるから便利になったよね。
トイレ完備で朝も洗面出来る。
真冬と真夏の車中泊は厳しいけど今の季節が一番適しているだよね。
ちょっと時間に余裕あった10年前は良くしてたな~
ただ地方に行ってもロードサイドのお店って都会と全く同じ作りだし、食事のメニューも全く同じなんだよな。
夜真っ暗な夜景でないと田舎に来た実感湧かなかったよね。
道の駅でも車が自分一台って事もあった。
こんな状況下でもし追い剥ぎにでもあったらどうしょう(´ºωº`)って事もあったね。
明るいトイレの側に駐車してたわw
また機会があったらどっかに行きたいなぁ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 13:32:54.54ID:IFzcbTzJ
当時は今ほど通信費安く無かったから車内ではもっぱらラジオ聞いていたね。
今なら車内でやる事無いからインターネットばかりになるんかな?
それじゃ家に居る時と全く同じじゃんw
コロナ禍で在宅ワーク、テレワークが一般化したけど同時に旅もバーチャルで出来るようになって本当にリアル旅への魅力が少なくなってきたな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 13:41:55.63ID:rXn8cLy+
旅行って非日常の体験だから、普段と同じ事をやってたら何の気分転換にもならないね。よく旅行に行って、あれは高い、これも高い、観光地価格!こんな土産何処でも売ってる!と文句ばっか言う人が居るけど、文句言うなら行くなよと思うわ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 15:09:01.38ID:sU6PLRam
ネット社会になり
街は大資本が跋扈し全国どこでも同じ大型チェーン
この2点が旅をつまらなくしたのは確かだな。
だから俺は僻地へ赴く。
そこで民宿取ってローカル居酒屋行ったり、野宿の場合は個人商店とかローカルスーパーで仕入れて誰もいないとこで焚き火野宿。
でも野宿ももう3年くらいやってないな、どこに行っても人の気配や人工物があっていいロケーションが減ったのと、体力的に辛くなってきた。
自由も色々と制限かかってきたしな。
全てが画一的になってきたよな。
もう初老だわ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 15:40:32.90ID:XdABfq7Q
旅のスタイルは、其々だから。 
百聞は一見に如かず は、正しいと思うけど。
VRは持ってるけど、ゲーム専用で バーチャルな旅はしたことないよ。
野宿は、まだしたことない。 
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 16:52:40.39ID:/1rjaUMt
>>29
家族で行くならそれも思うかもだけど一人旅ではほぼ無いだろ?
観光地に着いてまで色んな値段の事でグダグダ言いたくない
むしろそんな時だからこそプチ贅沢をする
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 19:15:21.16ID:XdABfq7Q
御当地グルメね 地方の美食を堪能するのも楽しみの一つだね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 20:26:03.99ID:sU6PLRam
贅沢とは違うけどローカル居酒屋とか良いよね。
それでも少々お高いけど、庶民寄りの店で地元民と杯を交わす、とか。
旅の醍醐味
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 08:17:01.68ID:S7UhnvjU
>>38
一人お断りというより二人以上のプランしかない宿は沢山ある。
そういう宿でも電話して二人分の料金払うから一人で泊まりたいって言えば泊めてくれるところがほとんど。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 09:23:05.19ID:rQydBAqb
これからおひとり様増えるだろうから、そういう理不尽なシステムも減るだろうね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 11:34:40.26ID:TC/14HTy
GWは、旅行する人はどうするのかな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:59:00.72ID:DW0MzG9I
>>42
旅館でも、お一人様プランとか有るには有るけどホテルと違ってほとんどお断りだね
旅館側も儲けにもならない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:59:40.49ID:TC/14HTy
俺の場合は、ビジホやネカフェを利用するよね。ひとりたびだし 
高い旅館やホテルに泊まることもないから。
当地の観光重視だから。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:22:36.53ID:TC/14HTy
車で旅したことは、今までないからわからないけど
俺は、泊りにはお金をかけないことにしてるから。

一介の旅人で、これからの人生も終始しようと思ってる  w
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:45:37.31ID:/B32462M
俺の場合、一人旅は趣味に特化した旅なんで、特に観光とかしないんだけど、ここの人達は有名観光地巡りをしてるの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:41:55.32ID:TC/14HTy
>>47
まあ、一応は行った土地の
観光名所は観ることにはしてるけど w
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 21:40:11.95ID:TC/14HTy
一般の人達は、GWを利用するしかないからね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 21:48:01.88ID:TC/14HTy
スレ違いなんだけど、海外の旅のスレは50代板にはないからね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 00:35:25.48ID:ukoEyeFo
今度関西行くんだけど、バラック集落、部落に潜入して動画撮ってくるわ。
まあ今は高齢化で特に危険はないだろう。
半分廃墟みたいな部落が沢山あるみたいだから、いくつか探訪してくる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 00:45:16.67ID:nWAc+z69
くれぐれも気をつけて 一つ間違うと厄介なことになりかねないから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 01:31:19.46ID:ukoEyeFo
>>56
ありがとう。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:12:23.81ID:nWAc+z69
GW近し。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:34:21.82ID:RRStbyoW
>>37
老神温泉行ってぎょうざの満洲食べても、、、老神温泉の伊東園ホテルの温泉入ったら五十肩が良くなって
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:11.42ID:nWAc+z69
初めて一人旅したのは、いつかな? 自分は16の時 都内から奈良シルクロード博覧会
に行きました。 1988年だったかな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:22:52.22ID:L5r5mKGv
>>59
そうか?
伊藤園のビュッフェと大差ない気がするけど。
東明館は加温加水なしの掛け流しだけど伊藤園は循環と加温だし温泉も東明館の方が惹かれるんだよなあ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 12:47:59.55ID:SUZJCrLu
GWは天気どうかなぁ?関西方面
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 18:43:50.30ID:Q/uBJII9
>>62
後半怪しいよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 15:31:44.72ID:qzDMj+No
宮島か・・ いい旅だよね 世界遺産 日本三景の一。

広島市は、今まで二回行った。 
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 15:58:10.04ID:+BET5zt0
広島行ってみたいな
食べ物が美味そうだし、宮島も行きたい
そして広島、長崎は歴史を学ぶためにも是非行っておきたい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 17:53:19.92ID:qzDMj+No
>67
同意です。 海外旅行体験するより、広島 長崎に、行っといたほうがいいと思う。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 18:07:57.31ID:yQJusmtO
子供の頃からなぜか大人になったらみちのくを一人旅するもんだと思ってたけど、いつのまにかみちのく一人旅をする適齢期を過ぎてしまった
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 18:53:53.35ID:qzDMj+No
俺、16の時福島県に一人旅した。 会津若松 たかつえスキー場で初めて
スキーを体験したよ。
二度目の一人旅だったね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:29:20.98ID:LYBeGozk
来年はインドかタイに行きたいな。
コロナの規制ってまだやってんのかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:54:28.33ID:1aOYQnaM
去年は旅行支援で実質500円くらいで温泉旅館に泊まってたから、
最近、3000円くらいの簡易宿泊施設がめちゃくちゃ高く感じる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 11:37:40.81ID:e2oHEdnm
尾道行ったわ。 ロープエイで登った。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 23:42:32.58ID:sSjHe5Gm
尾道ラーメンと富山ブラックは味的に似てるよね。
どっちも塩分濃いめ、出汁も動物系と節系のダブルスープ、どっちも美味い。
俺の意見どうですかね?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 06:38:29.17ID:ZTMW3uMm
6月から中国人団体旅行解禁だからもうあまり楽しめなくなるね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 09:34:48.12ID:4+M5yqe7
>>80
成田と関空に巨大な観光特区を作って中国人団体客はそこで全部済ませるようにしたらいいのに。
観光特区から出たら入国税10万円を取るようにして、特区内なら入国税免除で。
ミニ浅草とかミニ京都とミニ秋葉原とミニ渋谷とか作って量販店やドラッグストアを作っておけばいいだろう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 02:08:56.75ID:R/4B8f+F
大体が地球上に人間が多すぎるんだよ。
人類は5億人もいれば充分、今は20倍の80億。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 10:12:23.08ID:2laDAxjD
来週富山行くがブラックラーメン食うかな
しかし辛すぎだからな
前は駅構内の店行ったがどこかいい店知ってる?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:06:55.24ID:QC2ujmhO
富山はピンクのお店ないんだよね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:37:07.32ID:16WDvpEg
広島は京都奈良、北海道沖縄のような
本格的な観光地と違った趣があって楽しめる
成田が使えるならLCCが安い
移動は路面電車が便利
食べ物は確実に旨い
1日目平和公園、市内観光
2日目宮島は早朝行くのがおすすめ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:14:07.18ID:WCV09upQ
広島城もあるよね。 日清戦争の時大本営になって
広島が当時、臨時首都になったと云う。 
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:32:08.33ID:WCV09upQ
尾道市もあるから。 けっこう広いから。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 06:40:04.22ID:L8c+f/cw
家族連れ楽しそうなGWに顰蹙1人旅の猛者はいないの?報告待ってるわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:21:29.89ID:WGpVevuC
今夜から旅に出るわ。
しかし天気が最悪だ泣
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 18:40:01.28ID:yfzD9x73
一人旅で出雲言った人います?一泊二日での、お勧めコースが知りたいです。行きは飛行機、現地は車か電車、帰りはサンライズ出雲の予定。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 20:37:57.15ID:ZpDRRZKL
30代後半の頃、出雲の御社を参拝しました。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 21:45:40.51ID:cVWieC0k
>>93
出雲大社に行って、運が良ければ宍道湖の夕日の絶景を目に焼き付ける
玉造温泉に泊まり、松江城をと小泉八雲記念館(すぐ近く)
時間が有れば堀川遊覧船をお試しあれ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 06:45:17.42ID:g/MxLBH2
>>93
鳥取イン島根アウトでなら行ったことある
鳥取砂丘に行ってJRで宍道湖沿いを移動
確か普通列車乗り継いで結構時間かかったけど湖畔の景色が綺麗だった
出雲市でホテル泊まって翌日出雲大社と旧大社駅見学して出雲そば食べて帰ったかな
あの頃はなぜか18切符に嵌まってたから現地での時間あんまなかったな
松江城とか遊覧船乗りたかったわ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 08:01:49.74ID:do4ERK6j
>>98
横からだが出雲では出雲蕎麦は必ず食べてな!
割子そばは絶品
江戸前や信州の蕎麦より俺は好きだ
冬なら何と言っても松葉ガニ
松江は何と言っても和菓子だなぁ
お抹茶と一緒に頂きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています