X



トップページ50代以上
1002コメント297KB
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:24:33.40ID:X/4zz+6/
前スレ 50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 39
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1563762150/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1590200465/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1597238557/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1619891484/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1626406565/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1646996943/
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1654474917/

過去スレ
Part38 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1549410540/
Part37 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1541291579/
Part36 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1523002840/
Part35 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1516429916/
Part34 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1509269246/
Part33 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1499852168/
Part32 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1491448838/
Part31 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1482012876/
Part30 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1471503790/

50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1579233009/

50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1614377038/
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:42:38.58ID:Gdqb/ass
>>916
早くから出世は諦めてたので
会社に頼らず経済的に
自己防衛に務めました
仕事は適当でも毎月給料が
振り込まれる、有る会社員はお気楽です。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:40:07.32ID:+tLIPzp0
>>924
いい考えですね。見習います
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:53:16.30ID:OvMyuJvh
>>910
それでも年200万の慎ましい生活なんだよな。
しかも、4%の利回りは結構難しい。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 18:24:08.98ID:kONBp7Lu
リタイア後の自由な生活を得るためにもお金は必要。
そして、60歳を過ぎる低賃金となるので、今は嫌でも会社に行くしかない。
現在54歳、あと6年半。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:04:31.57ID:+tLIPzp0
>>929
そうですね。自分も今53,あと7年半、いけるとこまで行きます。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:39:25.53ID:6tWBR5pP
>>929
同じく今年度54歳で60歳の定年退職まであと6年半
定年を機に完全リタイアすることは決定事項
退職後、悠々自適な生活ができるように60歳までは嫌でも働くしかない
6年半は長いっちゃ長いけど、まあ、ケツが見えてれば何とか踏ん張れるかなとは思っている
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:56:19.34ID:ctFES0yu
ここからが長いんだよ。時間が進まない。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:57:32.27ID:+9ufMDH3
65歳まで働けば金銭的には余裕が出来ると思うが、65歳以降に趣味に没頭したり、海外旅行に行くような体力・気力が残ってると思えないんだよな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:25:06.74ID:HwsELoqG
>>929
10年ちょい前から、非正規雇用のワープアになってしまい
このままではダメだと問題意識を持ってたが
56歳時点で、とある流れで
もっと低賃金になって、この先どうするよ状態。

>>933
60歳まで働けば、それ以降は、悠々自適とか裏山過ぎる。
ま・・・他人と自分を比較しても何の意味も無いんだが。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:01:11.39ID:n1ZzPLtB
>>935
それな
もう気力体力の限界よ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:35:04.32ID:LlNby9Mb
朝が来ちゃったよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:41:04.86ID:cTbyEjSl
通勤中事故って入院 労災申請予定なんだけど、労災嫌がる総務はじめ穴を空けた現場とか考えると会社行くのが嫌過ぎる もう自分のポジションは無いだろうし

良い機会だからこのまま引退してしまいたいとベッド上で思う58歳
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 06:44:36.80ID:n1ZzPLtB
>>941
俺も58で残り2年
出来るだけ働かないで
居座るつもり
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:48:01.24ID:WabT9J+r
のらりくらり作戦だな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:49:05.81ID:WabT9J+r
今更、成果上げても、仕事がなかなか出来るじゃんと見直されても、何の意味もない。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:49:33.49ID:WabT9J+r
今まで、国内、海外、あちこち行かされて、もうゆっくりしたい
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:42:31.81ID:vEwRjckE
実家近所の同級生(もう40年近く会ってないが)のTwitter見てると週3、4回は出張してる
このリモート全盛のご時世にそこまで対面じゃなきゃ始まらない仕事なのかって思うけど、
仕事に対する愚痴はほとんど無いし生涯現役くらいな勢いの事言ってる
俺みたいにほぼ毎日職場との往復で一刻も早く辞めたいと思ってる奴もいるし、人それぞれだな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:59:42.14ID:n1ZzPLtB
>>944
そう、自分にとってマイナス
プラスにもっていくには
出来るだけ働かないで給料をもらう
事だな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:05:53.31ID:Waa3B1Hp
50過ぎてから一気に体力も食欲も落ちてきたな
これが60代になったらと考えると恐ろしい
昔は肉なんて1kgぐらい平気で食ってたが今は300gでギブアップ
一応ジョギングして足腰衰えないようにしてるけど年々落ちてきている
本当60代になったら何が出来るんだろうな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:21:24.32ID:zCRUTjD4
>>944
ほんと、そう。
今更実績上げても、給与なんて上がりっこない。
うちなんて、レールに乗ってる、乗ってないで、評価が丸っきり違う。

会社で頑張るより、副業や投資に注力したほうがまし。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:00:48.20ID:Wrkl/Xux
昨日ポツンと一軒屋で58歳早期退職の人やってたな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:05:30.77ID:7xHMZu4u
見てないけど、田舎の実家に戻るパターンかな。
戻って農業とかやれる場所がある人はいい。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:06:02.65ID:7xHMZu4u
早期退職金もらって悠々と田舎で過ごせる
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:28:43.92ID:QLgS6Nx+
それに結局は「人間関係」だろ?
一匹狼で農業出来る奴は、会社でもそれなりに上手く立ち回れた筈。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:58:34.30ID:JlCxAKfY
>>950
うちも同じ
ピンチはチャンスととらえて
株やり始めた。
結果、もっと、早くやってたら
良かったのと当時の管理者には
別の意味で感謝してる。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:01:23.99ID:JlCxAKfY
>>948
気力体力は落ちたが
性欲と食欲は
落ちない
困ったもんだ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:04:23.18ID:JlCxAKfY
>>956
農業は農協とか
その土地の有力者とか
色々しがらみがありそう
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:24:47.62ID:cTbyEjSl
>>959
どっかのスレで見たけど、農家にアルバイトで行くのが良いんじゃないだろうか? ローリスクローリターンで
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:26:18.11ID:Bzy3qDUK
俺もやるなら、そこからかと思う。
一方、春夏秋冬を経験しないと、厳しさと楽しさは分からないだろうが。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:29:11.22ID:JlCxAKfY
>>960
それ格安に労働力を搾取されてるだけ。農業やるには肥えた土地 機械 人手 金が必要。

中国人実習生も逃げ出すよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 17:16:13.41ID:UBSvBC2M
まだまだあと4時間はサービス残業
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:38:35.06ID:SwUfFGCc
>>965
何言っとるがや
おらぁ在宅勤務が終わったでこれから飲みに行くンだわ
明日は健康診断だで深酒はやめとくでよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 20:08:45.69ID:kbcGC8wV
>>955
確かに。農業やり始めて数年だけど、
草生えてても気にしなくなったわ。出来るモノ出来ればいいって考えて。会社行きながらだと気楽に考えてやってるわ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 09:04:45.53ID:TPUUuHBK
今日は倦怠感が酷くて休んだ。
コロナだったら迷惑だし。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:42:08.84ID:t3In3P8A
今日は午前中に用事があって有給取った
用事が済んで昼過ぎに日高屋寄ってビール飲んでいい気分
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:47:15.83ID:HlpZ5IFT
漏イラは関西人だから日高屋行ったことないけど、安くて美味いらしいね。関東に行く機会があれば是非行ってみたいお店だわ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:00:11.31ID:ygzmyF0k
安いけど、うまくはないかな。(値段相応)
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:04:06.83ID:/9toqa1P
仕事したくない。
月末だけど、体調不良で休んじゃおうかな。

在宅勤務だから勤務開始直前まで悩む。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 09:08:54.64ID:7dNGJO4M
今日は病院の定期検診日
なので仕事休み
検診終わったらビュッフェでも食って帰る
レントゲンと経過観察するだけなんだが
しかしまあ大学病院て待ち時間1時間半診察10分とかでアホらしくなる
むしろ逆に紹介状書いて町医者紹介しろよと思う
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:21:44.79ID:vkNhxsSh
再雇用どちらにするか悩む。
フルタイム 仕事内容、責任(ノルマ)はほぼ変わらず。給与は3~4割減。有給とかはあり。
パートタイム(時給制) 仕事内容は限定的。給与は当然時給制なので大幅減。有給とかもなし。その代わり週3とか午前中のみとか働き方の柔軟性はあり。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:26:24.42ID:a//apdJW
俺は再雇用でも今の勤務先で働けるうちは続けたいな
量産型小市民なので体以外に資本がないから年収という利回りが下がっても
複利効果を期待してなるべく長く続けたいよ
まあこんな爺さんを雇ってもらえるだけでありがたいわ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:10:48.45ID:06tljJY7
今までやりたかった事(趣味とか旅行とか)満喫するなら60歳からじゃ無いとムリそうな気がする

65歳だと興味も気力も体力も無くなったてそう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:14:38.89ID:OosaE18U
それな。
貴重な60-65歳を、僅かな稼ぎのために忙殺されるって嫌だ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:53:11.62ID:/9toqa1P
趣味は読書とPCゲームなので体力は使わないけど、老眼で目が厳しくなってきた。
若い頃はドライブも趣味だったけど、車の運転に自信がなくなってきたので無理はしないことにしている。

さっさと隠居できるなら隠居したい…。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:20:08.15ID:OaYF/eUH
そんなに大金抱えて65歳から何をする?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 16:23:36.94ID:BMqPqrW8
四国八十八ヶ所水曜どうでしょう巡礼する道すがらで
剣山、石鎚山、四万十川巡りするんだ。。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:55:47.10ID:OaYF/eUH
20万かからんぞ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:14:03.56ID:z0dzLWZ3
数年前に念願叶ってバイクの免許を取ったペーパーライダー
バイクに乗ってあちこちでかけたい野望はある
しかし自分の技量不足もわかってるしこのコロナ禍に万が一事故って医療崩壊で適切な治療を受けられない心配もある
いったいいつ乗れるんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 22時間 11分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況