X



トップページ50代以上
1002コメント301KB
昭和37年4月から昭和38年4月1日生 第16版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 12:33:51.93ID:w1P/yG1I
>>207
還暦迎えた天使って、例えば有名人だと誰よ?
全然想像出来ないんだが。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 11:39:26.67ID:PwtTuM5I
第1章 「老後ひとりぼっち」時代の幕開け
・誰でも「ひとりぼっち」になる
・「老後ひとりぼっち族」とはなにか
・30代男性の約4割は未婚―急増する未婚率
・3組に1組が離婚する時代に
・結婚が「老後の保険」にならない時代に
・2035年には、5人に2人が「老後ひとりぼっち」に

第2章 「老後ひとりぼっち」の現実
・年金だけでは食べていけない(67歳・離婚男性)
・サラリーマンからの転落(50代・未婚男性)
・「80歳」と聞いた途端に、周囲はひいていく(90歳・未婚女性)
・会社を辞めたのはいいけれど(50代・既婚〈別居中〉・男性)
・再婚で救われる(64歳・既婚男性)
・非正規で働いてきたことがよかった(77歳・既婚死別・男性)
・言葉のない老後(有料老人ホームの風景)
・人を信用しない男性の最期(82歳・既婚男性)
・皆さん覚悟がないのね(95歳・既婚死別・女性)

第3章 誰もがなりうる「老後ひとりぼっち」
・「子供がいるから安心」は過去の話
・「女房より先に死ぬから大丈夫」は幻想だ
・子供のいない夫婦の不安
・「有料老人ホームに入居すれば安心」は過去の話
・男性ぼっちと女性ぼっちの違い
・年金額と幸せ度は関係ある?

第4章 「ひとり」に冷たい日本
・ひとりになって初めてぶちあたる「保証人」という壁
・保証人なしでは家も貸してもらえない日本
・保証人なしでは介護施設にも入れない日本
・入院・手術も保証人なしではダメ
・「ひとり」の保証人の5つの問題点

第5章 「ひとり」に群がる身元保証人ビジネス
・「家族の代わりやります」に飛びつく「老後ひとりぼっち」
・やってもらう人とやってあげる団体のwin‐win関係と問題点
・預かり金が消えた! 公益財団法人「日本ライフ協会」が破産!
・保証人なしで入居できます。でも全財産を預けてください!?
・「ひとり」で生きられない社会はおかしい

第6章 悲惨な「老後ひとりぼっち」にならないために
―現役の今から押さえておく「20」の大事なこと―
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 16:12:38.76ID:GXh4vVGH
オナヌーしてたら精液に血が混じってた
何だ、これ?
こんなの初めてだしちょっとビビってる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 08:14:50.78ID:3N1jMpTF
うん、フツーに付き合いたいよね

還暦ともなれば一部のヒヒジジイだけが
「若いおなごのエキスが…たまらんのう…ひひひっ」
ってな感じになるのかと思ってましたw

散歩したりドライブ行ったりしたいわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:50:02.90ID:0IP9T7Oc
ついに、この日がやって来た
60回目の誕生日!
特になにも変わった事はないが、そんな日常に幸せを感じよう。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 13:46:58.33ID:8mDLEAhU
俺は12月8日
開戦記念日
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 14:15:21.70ID:mT4U8Gxq
令和2年厚労省発表の生命表によると出生から60歳まで生存した人の割合は男性93.2%、女性96.2%だそうな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 17:50:01.37ID:k5/09oeD
僕たちまだまだヤングだし!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 19:37:47.89ID:0IP9T7Oc
同級生の皆んな誕生日レスありがとうございました😭
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 20:25:07.11ID:ebssv//N
上げ足取りでスマンが60回目の誕生日ということは今59才だな。
一回目の誕生日は0才(数え年の場合は1才)
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 03:43:50.51ID:MMdfpof/
>>245
「誕生日は2つの意味で使われます。
1つは生年月日と同じ意味。
もう1つは年に一度の誕生記念日の意味で、この記念日に生年月日は含まれません。
「●回目の」とあることで、これが生年月日ではなく毎年の記念日の意味であることは確定的です。
記念日の意味である場合は生年の翌年から数えますので、●回目の誕生日=●歳の誕生日です。」
 ↑
一般的にはこの考え方でエエやろ
いずれにしても、人の誕生日(しかも還暦)にわざわざ言うことでもないと思うがな。
あと、「上げ足」じゃなくて「揚げ足」なw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 07:26:50.84ID:aqRqPU+o
一般的でない奴に「一般」を語られるとは思わなかった今日この頃、皆さまおはようございます。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 08:05:44.04ID:Iuq5mjLr
俺は年度末で定年になるけれども、誕生月で定年になる会社もあるらしいね。
自営業者は定年はないし、既にリタイアしている輩も多いとは思うけれど
健康寿命前提のこれからの人生は自然体で生きていたいなぁ。
小さな庭に柿、桃、ビワ、イチジク、みかん、柚子、茗荷、シソ、アスパラ、トマト
ピーマン、ウコン、ブドウ、インゲン、カブ等を植えて収穫を楽しんでいます。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 08:15:33.08ID:DERdPuzz
>>250
それな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 08:38:55.01ID:fO1GF3oj
>>252
うらやましい
自分はマンション住まいなのでせいぜいベランダのプランターぐらいやわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 09:01:04.47ID:Iuq5mjLr
>>254
四季成りイチコは育てやすいし意外と甘くて楽しめますよ。
ハンガータイプの鉢植、ベランダに吊るして水やりだけ忘れずに。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 13:47:06.02ID:Iuq5mjLr
>>256
家のイチゴは鳥ではなく近所の子供にやられるよ。

>>257
露地栽培だとナメクジに舐められてしまう
だから、ハンガータイプの植木鉢に吊るしています
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 23:07:15.52ID:MGu9maSu
↑キモッ
捕まる前に出頭命令
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 11:53:33.32ID:OjnNwJK9
映画「シン・ウルトラマン」観てきた。
やっぱ俺は、子供の頃に見たカラータイマーのあるウルトラマンのほうが好きかな笑
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 12:44:11.59ID:WhDY4oV3
シン・ママ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 12:54:15.47ID:OjnNwJK9
>>265
ストーリーの予備知識を入れておかないと展開はちょっと分かりづらい。
イオンだと55歳以上1100円で観れるし、長澤まさみが好きなら、観る価値あるかもね笑
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 15:15:16.49ID:T2xwWr+M
>>265
俺も見たけどいまいちだった
ストーリーの脈絡が無茶苦茶というか、寄せ集めただけという感じ
最後はなぜゾフィーがゼットンを連れて来る?ってか、ゾフィー悪者じゃん
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 20:50:32.13ID:G2xcDkRA
ウルトラマン
デビルマン
ミラーマン
レインボーマン
バロムワン
ウルトラセブン
タイガーマスク
おばけのQ太郎
宇宙少年ソラン
ピーパピー
ゲゲゲの鬼太郎
スーパースリー
ワンダースリー
スーパージェッター
魔法使いサリー
もーれつア太郎
おそ松くん
ハリスの風
赤影
タイガーマスク
ハレンチ学園
ジャイアントロボ
サスケ
カムイ外伝
巨人の星
キックの鬼
空手バカ一代
ケロヨン
バカボン
キカイダー
花のピュンピュン丸

テレビっ子だったなぁ
この時間しっかり勉強していたら
これまでの人生随分違っていたんだろうけれどなぁ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 07:13:46.62ID:jdy1vh9Z
男1匹ガキ大将、男ドあほう甲子園、柔道讃歌、侍ジャイアンツ、キングコング、宇宙忍者ゴームズ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 07:19:35.55ID:a3QAJ1iB
アニマル・ワン
妖怪人間ベム
いなかっぺ大将
黄金バット
アパッチ野球軍
おじゃまんが山田くん

これくらいかなぁ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 07:51:01.26ID:n4gvN9li
けろっこデメタン
メルモちゃん
はいからさんが通る
ハイジ
チキチキマシン猛レース
ラムジー
ハーキュリー
あと、ネズミみたいな動物の仲間の話でノロイって言う怖いラスボスと戦う奴。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 07:52:21.97ID:aQfkdgz+
まだあるよ、風の忍者藤丸、エイトマン、鉄人28号、鉄腕アトム
宇宙エース、マグマ大使、月光仮面、ジャンボーグエース、ウルトラQ
キャプテンウルトラ、マィティージャック、サンダーバード、スティングレー
キューティーハニー、ハックション大魔王、高速エスパー、魔人バンダー
快傑ライオン丸、サイボーグ009かな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 08:24:22.98ID:JL4WlB9c
子供のころに一番面白かった「ガンバの冒険」
唯一もってるアニメのDVD
ハクション大魔王の最終回でめちゃ泣いた思い出がある
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 09:25:52.95ID:5btm+K/B
お前ら、少年マンガはジャンプ、チャンピオン、マガジン、サンデー
どれ買ってた?立ち読み?

俺はのめり込んだのは、車田正美の「リングにかけろ」がまず浮かぶ
スーパーカーブームの時の「サーキットの狼」
野球マンガだとドカベンよりキャプテンが好きだった
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 09:26:29.87ID:n4gvN9li
>>281
彼らは当時はやったゲームで盛り上がれるよ。
まぁ、俺たちもぎりぎりゲーム語れるけどね。ゲーセンのインベーダー高得点で壁に名前を貼ってもらった思い出。誇らしかったよ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 09:35:28.61ID:jtf/vXKa
>>282
リンかけ良かったよね!
ココでもしドラゴンボールとか書く奴が居たら頭おかしい
いい大人になっても漫画読んでたってのがバレる
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 09:41:31.35ID:DbRwUD7R
>>283
スペースインベーダー、100円玉を積み重ねてやってたなぁ
23発目と15発目のUFOで300点、名古屋撃ち・・・
良い時代だった。

>>282
荒野の少年イサム
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 09:58:02.73ID:n4gvN9li
>>279
そうだ。そうだ。ありがとう。

メルモちゃんが大人になる時、なんか一瞬エロい感じがしてドキドキしたよ。どんなシーンだったか思い出せないが。。。Youtubeで見れたりするのかなぁ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 10:23:14.62ID:iQd2bDoX
おまえらってスマホ使いこなせる?
俺は昔からパソコンとか好きで得意だったんでスマホもそれなりに使えるけど、職場の同年代とか同級生で全然ダメなやつが結構いる
うちの嫁さんも義兄(3コ上)も全然ダメ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 10:35:34.21ID:Ofirsj0f
>>288
自分で言うのも何だけどSNS各種するし、ネットショッピングはスマホが多いし
フリック入力は同世代に比べたら多分速いし、使いこなせてる方だと思うが。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 10:39:50.87ID:d9XHJ5dc
>>288
俺は使いこなしているよ
この前も道に迷ったけどGoogleマップをコンビニのネットプリントで出力したおかげで目的地にたどり着けた
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 11:57:14.72ID:Xk0Slahy
道に迷う時点で失格。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:02:48.40ID:h5yVK/3G
そう言うなって。デカいショッピングモールとか行くと
入ったドアから出てこれない俺みたいなタイプもいるから理解汁
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 15:40:40.91ID:4MqN8UJD
>>282
俺少年マンガ誌はほとんど買わなかった
でも高校卒業後にヤンマガ、モーニング、ビックコミック等の青年マンガにはハマった
ただ続々と新刊誌が発刊され月刊・隔週が毎週に代わりとその内に毎日1冊買わなきゃいけなくなりお金もキリも無いからスパっと全部読むのやめた
ハートカクテルとかが懐かしい
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 23:25:35.06ID:d3YJDz9R
>>282
キャプテン(プレイボール)
ちばあきおの漫画が好きだったよ。それに関連して近年メルカリやヤフオク!で吉森みき男の野球漫画見つけて「あー!これも読んでたなあ!」って。吉森みき男も好きだったよ。
ちばあきおの友人でも有ったね。
ライパチくんが一番有名かな。まだご健在なんだよね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 00:05:43.39ID:9PbRyA8h
>132だけど大型自動二輪の卒検合格した
入所まで時間がかかったけど教習が始まってからはまあまあ予約が取れて予想より早くおわれた
肉体的にはキツかったけどやれば何とかなるものだと自信がわいた
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 07:12:51.81ID:fCb9csrn
>>237
ロシアン・ルーレットみたいだね。
自分も血圧コントロールしないと70まで持たないかもしれない。
現在、健康管理のために10キロ減量に挑戦中てす。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 07:16:18.87ID:fCb9csrn
>>282
少年チャンピオンの
がきデカ
ももちゃん、ジュンちゃんに
悩殺されていたよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 07:19:40.68ID:x+gc1oi8
子供の頃シャツをズボンの中に入れないと母親からみっともないと怒られた
結婚して、シャツを中に入れてたら8歳下の嫁からみっともないから、外に出せと怒られた
みっともない事も時代とともに変化するんだなと学んだ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 08:23:34.79ID:HpPQvqdy
>>296
子供の頃にプレイボールやキャプテンの続きを読みたいなーと思ってた時に、あきお先生が亡くなって、あきらめて
初老になって続きを読めるとは思わなかったよー。しかも違和感が全くない。
今の漫画は読まなくなったけど、これだけは読んでます
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 09:09:06.26ID:ByWbeCfN
>>300
母親はシャツが安っぽく見えるからみっともないと言い、
嫁は腹が出てるのが強調されてみっともないと言った。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:36:19.97ID:zEP1Ag1o
>>301
プレイボール2、キャプテン2のコミック、俺も読んでるよ。
我々世代にとっては「夢よもう一度!」な展開が面白いね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 00:52:41.93ID:Jy9Nuca4
ダメだ
記憶があいまいでキャプテンとプレイボールがごっちゃになってるw
丸井くんが一番好きなキャラクターだった
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 07:57:37.54ID:vun3awrL
けっこう仮面
青田赤道
ダメおやじ
漂流教室
がんばれ元気
トイレット博士

これくらいは読んだよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 08:47:01.94ID:VxzB+Jq/
アイアンキングと原始少年リュウと変身忍者嵐がないとかここは素人の集まりだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況