X



トップページ50代以上
1002コメント364KB
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 16年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 17:57:36.38ID:xGTPVYpk
日々の生活や資産の管理、趣味などについて語り合いましょう。
おそらく自慢ばかりになりますので、不快な方は閲覧自粛でお願いします。

前スレ
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 12年目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1576912945
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 13年目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1585304471/
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 14年目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1596867215/
金融資産5000万円以上のアーリーリタイア生活 15年目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649135295/
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 22:29:14.72ID:cyDBXwdE
>>40
下がったら債権分を売却して株に投資、株価回復であまりに株の比率が高くなったら株を売って債券へ再分配
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 22:36:02.49ID:cyDBXwdE
>>206
株は十年で倍に、二十年なら四倍になるが、クルマはそうはいかんでしょ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 00:31:29.10ID:ktzbQpp+
いずれにせよ持ち家は、負債です
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 11:33:09.35ID:8usbvZfr
持ち家を終の棲家にするなら投資リターンはマイナスでしかない
税+修繕費+管理費(マンション等)はそれなりに大きな出費

最終的に売るとしても、トータルの投資リターンがプラスになるのは稀
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 13:55:53.54ID:OTfQaXKt
>>241
都内の利便性のいいところなら損する方が稀だぞ。
地方でも県庁所在地クラスの利便性いいところなら賃貸に住むより支出抑えられるし。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 14:15:00.72ID:8usbvZfr
>>242
金融資産としてカウントして良いのかという所から始まってる話に対してズレ杉


そこを置いといても、アーリーリタイアで県庁所在地クラスの利便性は必要ないだろ
そういう利便性は現役で仕事やってる場合は有意義でもリタイア組にはそうでもない

リタイア組には、環境が良くて、日常のショッピングに問題が無ければ良いので、
県庁所在地よりも物件価格の安い所に住んで、投資資金や生活資金を厚くした方がメリットが有る
中心部よりも閑静な住宅地の方が日常生活や散歩や運動に適してるしね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 15:58:42.33ID:CMG2DF6z
>>234
繰り上げ返済もほどほどにしないと所得税やら色々と凄いことになるよ
一気にやるならいいけど自分で上限を決めないと
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 16:17:44.49ID:OTfQaXKt
>>243
>金融資産としてカウントして良いのかという所から始まってる話
だとしたら241の時点でズレまくりだろ。
それにアーリーリタイア後の居住地に利便性が必要かどうかなんて人によるから一般化なんてできんだろ。
俺は車の運転嫌いだから都心部から離れる気はまったくないし、一戸建てに住んでた人が年取って一戸建て売却して利便性の場所のマンションに引っ越すなんてのもよくある話だし。

別に俺は不動産を金融資産にカウントしろって言ってる訳じゃないよ。
単に不動産が損する前提ってのは場所によりけりだって事実を指摘しただけ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 16:43:50.16ID:OTfQaXKt
>>246
俺もそんな感じ。
たまに旅行先でレンタカー借りる位。
普段電車移動がメインだけどいちいち乗換案内とかで時刻表しらべて移動とか面倒だから山手線から離れられない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 17:16:50.79ID:QrPVmu4D
>>247
運転できるだけわいより上やん
わいなんか免許取ってから一回もハンドル握ってないわ
もうこわーて乗れん
fireしたら2,3年海外移住考えてるけど住む場所限られてまうのがネックやわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 07:01:14.44ID:WVpL+yaF
俺は地方在住だから当然車はいるし、戸建て住み。
田舎在住なので、賃貸なんて考えたことがない。
個人的には車のない生活は考えられない。
趣味はドライブで、月に1回は自宅の庭で洗車をしている。
でも、高級車には興味はなく、今乗っている車も6年前に130万円で買った中古車。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 09:41:02.82ID:MCe06vob
>>249
もちろん、厚生年金だよ
つーか、元サラリーマンで資産多いリタイア組は大企業が多いだろうから、厚生年金が多数だと思う
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 10:26:59.81ID:KuKiQ+E+
>>244
マイホームの繰上返済は住宅取得控除の問題があるから分かるが、アパートローンの場合、これ以上の新規物件の獲得を目指さず、また、他に新規の投資案件がなければ、無理のない範囲で繰上返済した方がいい。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 11:50:19.60ID:seu6NeJK
いかん、書きかけで飛んでしまった
身は全くの無傷、認知機能落ちる前にまあ乗れて良かった
金だけ抱えて死ぬのは勘弁だw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:45:05.39ID:XgE8LRNI
貯まるまでまた我慢して、
溜まってからも4%ルールで我慢する悲惨な一生が億未満のクラス
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 13:01:50.67ID:seu6NeJK
>>255
この年齢層でこの資産帯は金遣いのバランスが難しいと思う
贅沢な生活は無理だが住処さえあれば路頭に迷うこと無いだろう
道楽はほどほどにw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 22:23:58.78ID:lIcNFG01
>>256
ナマポババアはよそへ行ってくれ。
あちこちのリタイアスレを渡り歩いても自分が虚しくなるだけだろ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 12:56:45.70ID:9yULnxJ7
【日本の現実】『年収200万円で豊かに暮らす』 宝島社の書籍(759円)が物議 Twitterで「暮らせるわけない」など悲痛な声 が話題
これ何気に1億円ボーダーのアーリーリタイア組みディスられてんのか?
利回り2.5%で年収250万 株の税金とか考慮すると220万社会保険しょっぴけば200万割るくらいか

あくまで利回り2.5%の場合
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 13:35:01.50ID:yFzbyE6n
>>261
税金は利益分にしか乗ってこないし、源泉徴収有りにしたら健康保険料2万ほどだぞ
年金も免除がコスパ良いし
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 06:28:29.21ID:rDVEWmZD
>>269
そうなんだよなー。
だけど自民が大勝するとやりたい放題だから抑止力として野党に今は入れてる。

今の自民で憲法改正とかやられたら滅茶苦茶になりそうだし。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 21:18:37.98ID:yEcKVRM2
政治家が劣化しているのは単に国民全体の劣化を反映しているだけです
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 14:12:54.99ID:xdqyJj0S
>>272
投票率が50%くらいがフツーになっているからね 半分は投票すらしない
「お上の事はどうでもいいや」って人が増えているのは確かだものなぁ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 14:19:56.66ID:nUt4PBrT
わいも投票用紙届いた即日にゴミ箱入れたわ
開封もしてない

8割ドルやし、日本がどうなろうとあんま興味無いわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 19:39:35.30ID:zaGOYZQo
俺も8割はドルだからな。日本なんて
若者を足蹴にした政策しかしてこなかったからこれから年金とか減らされても文句は言えないからな。子供を増やす政策をやらなかったから
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 20:04:31.25ID:wGYC4Z0O
年寄->多い・投票率高い
若者ー>少ない・投票率低い
だからな

「まともな」政治家は若者優遇の政策なんてしないよ
日本が本当にまずい状態になる頃には自分たちは死んでいるからな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 22:45:13.88ID:zaGOYZQo
物事の本質が分かってない政治家が
経団連の口車に乗せられてトラックの
個人経営でも参入出来るようにしたり
派遣とか使っても良いとかな。いずれは
年金に跳ね返って来るのに。俺は昔から
指摘してきたけど。責任転嫁というか
けつを拭くのは若者なんだよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 15:48:41.74ID:OPps8ERk
FIRE・セミリタイアした人の半数は2000万以下の資産で実行! 君たちにも簡単にできる!
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656225659/
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 02:03:03.68ID:E937V6cP
ドルは滅多な事では潰れないと信じて、三井住友銀行にまとめて入れてあったけど、
担当者にドル建ての三井住友銀行の社債(劣後無し)の方が利回り良いのに
リスクもほぼ同じと言われて、SMBC日興証券に移して社債を買った。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 09:04:04.36ID:Ou9aUW9J
先週に米国株が底だと信じて買い増した連中はストレス凄そうな状況
しかも、円安で掴んだ株だから、リセッション来たら為替差損でダブルパンチ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 00:41:50.83ID:4RZC+IsC
最近の値動き怖すぎて一部換金したけど、インフレ進行で現金持ってるのも癪なので高配当株買い漁ってる。これ以上下がったら冬眠するわ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 03:01:44.89ID:4RZC+IsC
>>287
暇人だから喜んで答えるよ!
sp500を一部換金して最近買った分ね。

ハードオフ
エクシオグループ
アサヒHD(廃棄物処理)
マックス
日特建
三菱商事や三井住友の買い増し
ケイアイスターの地獄ナンピン
配当メインの優待株として、鈴木、愛知電
趣味買いでマキタ

健全そうな高配当株買っとけば死にはせんだろの精神。何とか恐怖心は誤魔化せそう。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 12:08:10.71ID:QVkvmG6B
>>89
あれ、俺? 年度末57才で退職、引退予定。7500万円に2000万円の退職金。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 23:15:56.08ID:Z53TCKWi
自分は、年金は70歳で繰り下げ受給にする予定
何故なら、現時点での65歳受給推計額×1.42倍から将来的に支給率20%下がっても、
繰り下げ受給の年金額なら、年金だけで生活費を賄えるようになるから

80歳くらいまでは自己資金だけで暮らせる筈だから、年金は保険機能を重視してる
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 23:26:08.57ID:Z53TCKWi
ちなみに、受給予定年齢は、社会情勢や自己資金の状況によって前後させるつもり
健康状態も当然加味することになる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 06:26:11.89ID:ySrHB2SH
まー2割は確実に減らされるわな。

頭がお花畑な奴は満額支給と思ってる
奴は結構いるからな。アマちゃんとしか言えないけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 06:27:05.79ID:ySrHB2SH
それもこれも子供増やさないからなんだよな!分かっていても増やさなかった政府が
悪いんだけども
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 09:11:32.05ID:3sLg+7xS
>>297
金持ってる年寄りが最終決断してるから自分はどうせ生きてないしとか亡くなった後も自分の子孫は金持ちだから影響しないしみたいな感じでもっと票に直接結びつくことしかしないからね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 14:17:42.22ID:nIAy4clL
何と言うか………早々に「女より金だな」と若い頃からアーリーリタイアを
目指して来たし、今はそう言う男も多いから子供の減る一端にはなっていそう
で、あぶれた女性たちが婚活市場で余って余って仕方ないみたいだし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 23:44:39.58ID:C0x9LBH8
婚活行くとわかるけど男は女の年齢と容姿しか第一印象で興味がない
だから一握りのそういう子に群がってみんな玉砕してる感じ
まあ俺もそうだったけどこの年まで売れ残ってる自分を認識せずにどうせ結婚するなら若くて可愛い子という思想を捨てられない
結構したいなら男女ともに相手の年齢をあげればもっとうまくいんだけどね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:26.64ID:wVrir7LB
そもそも男が若い女に惹かれるのは健康な卵子を求める生物学的本能だからね
人間の場合、受精卵の着床率は20歳くらいから低下が始まる
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 20:49:31.79ID:vQbyxtUm
バァバァってさなんで病院まで行って妊活するんだろうね
30代なら(分かるけどさ

馬鹿じゃないの??てめぇが若い時から妊娠しなかったのが原因だろうが。
上を目指したいから自分に相応しくないと
結婚しなかったんだろう!
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 20:51:52.58ID:vQbyxtUm
>>301
女は自分に有利にならないと動かないから
格下とかは表面上はタイプではないと言うけど腹の中では玉の輿でないと無理と思ってるんだよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 13:25:17.78ID:ydJrGxji
まぁ、自分の両親は不仲(母親が子供の目にも異常)だったし
親族の伯父・伯母で離婚した人も居たから「結婚する」って言う感覚にはならんかった
男の側って結婚するメリットを探すと「我が子を持てる」以外にあまり無い様に感じる
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 15:29:50.99ID:jrKkWesP
権力持っている人々が
少子高齢化でこの国が滅びても構わないと思っているからな
滅びるころには自分達は死んでるから関係ないという腹だよな

自称愛国者()がこの期に及んでも女系天皇を認めないというのも似ている話だ
あの甥っ子よりも先に自分が死ぬだろうからその後で皇統が絶えようがどうでもいいんだろうな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 20:16:52.35ID:xBQgCBHO
別に権力持ってない人間は自分が死ねばあとは知らんでもいいんよ
権力持ってないくせに天下国家を論じるってある意味滑稽だからな
でも権力あるんならその責任果たせよ
責任果たせないなら権力を持つなよって
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 07:14:54.29ID:wvzCAr3t
その5000万を、みんなどんな風に投資に活用してるのかってことに興味があるんだよ
その結果、月どれ位の不労所得を得ているのか、結果も含めて知りたい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 15:02:48.24ID:CNAcQN94
57歳ですが会社潰れそうです
自己資金8600万あります
そのままうまくリタイヤできますかねぇ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 15:07:17.68ID:KBOsGXXj
はい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:42:54.21ID:nFQ+Ajx+
>>319
年金が幾らかと生活費次第よ。ざっくり書いてみたら?
まぁ質素に暮らす分には問題なさそうだけど
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:32:46.02ID:boP0GOZS
>>317

俺は投信だけど今は1000万辺り6−8万
リートと債権でな。株式だと10ー15位。
株式はボラ大きいから1000は入れない。
5000運用で30ー45位。て言うか、そんなもん計算すればいいじゃん。
ここでそんな事聞くようじゃ投資はやらない方がいいよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:58:17.18ID:ZIGo/RZe
ドケチ住人なら3000でも余裕なんだがな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 13:20:11.77ID:ZU7IJBYY
投資なんて、仮にそれにあてたお金がすべてパーになっちゃっても
痛くも痒くもない、そういう人がやるべきだと思うね
いまだに金が一人歩きして増えるような幻想を持ってる人がいるから
呆れてしまう
個人投資家を増やそうという動き(メディアを利用した大プロジェクト?)
が数十年前からあったように思うけど、そこがそもそも怪しい
美人の投資の先生やらタレントがいくら儲けたという話やら、見る側に変に
夢を持たせるような「広告」ばかりで、
お金を失う危険については小さい文字でボソッと書かれてる
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:24:15.00ID:xp1vvNpR
投資で儲けてFIREした自分からしたら
その考えはどうかと思うがな

「21世紀の資本」を読まずとも
実際は金稼ぐためなら労働より投資の方が効率的なんだよな
まあいいよ投資は自己責任だから
自分もリーマンショックの時は含み損600万以上抱えていたからな
意地でも売らねえと踏ん張ったおかげで今がある
さすがに買い増しはできなかった
あの時に「暴落は買い」ということで買えた奴は今いい暮らししているんだろうな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:40:50.06ID:VA5NLDtg
>>326
リーマンの時は売らずに耐えたがコロナショックで売ってしまった。東日本大震災の時も売ってしまった。この二つはあまりにもことが大きすぎた。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:56:37.08ID:GK5xdKoa
わいはリーマン前から初めてリーマン食らって株やる気失って放置
震災もアベノミクスも株やってること忘れてて放置

この時はまだ一千万もやってなかったから利益もちょっぴり
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 15:22:15.56ID:eCrMBmws
あべのミクストのときにブル3.8とか全掛けやってれば億万長者に成ってたのにもったいないわ。で今はここで彷徨ってる感じだな!

みんなと戯れて楽しんでる感じだな。仲良くしような。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:56:28.11ID:+rKbqgpO
59で退職して3年バイトもしないでぶらぶらしています
株と投信で3千万運用 株の配当が今年は100万くらいです
他に個人年金の運用配当が年100あります あと不動産所得が300くらいです
64から年金が150貰える予定です
体が元気なうちに人生たのしみます
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:07:01.32ID:uivbMKOk
>>330

そう思いながらも楽しめないんだな。
金の亡者は、金にまみれて死んでいく。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 13:05:15.27ID:iKDU9d9f
持ち金が一億ぐらいあって月々100万ぐらいの入りがあればというのが、
大まかな安心ラインになりますかねえ。自分には不可能だなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況