トップページ50代以上
1002コメント294KB
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 23:31:48.64ID:O5Z3QroL
だね。ウルトラマンは再放送世代だったし 週刊少年ジャンプ極盛期やガンダム
アニメが中心で、プロレスとかもみてたよね。 
宇宙刑事ギャバンシリーズは、みてたよね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 23:54:43.04ID:M1e7BaLT
>>989
ブッチャーがテリーファンクの腕とか太ももをフォークでプスプス刺してたよね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 23:55:36.93ID:wM+xOmaQ
サンバルカンは当時の戦隊シリーズは半年2クールでまずはスタート、様子を見てから1年間へ放送延長だったので出演者も半年契約がほとんどだった。
バトルフィーバーはメンバー交代が多かったよね
初代リーダーの川崎龍介氏が番組放映中に事務所との契約が切れてしまったからが真相らしい

途中降板がまかり通っていた理由は、特撮は出演者や事務所にジャリ番として下に見られていたからって背景もあるとは思うけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 00:01:55.44ID:I4YWoWKB
>>990
あの試合、当時一時的に放送中断にも
なったんじゃないかな。
当時のプロレスは面白かったよね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 00:03:24.46ID:I4YWoWKB
週刊少年ジャンプが、全盛期の頃だったからね。 
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 00:44:39.02ID:m6iDYJp6
プロレス図鑑なんてのも熟読して、各選手の異名と言うかニックネームみたいなやつを必死に覚えてたのを思い出した
ブッチャーの「黒い魔術師」なんて今ならマズイだろw
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 00:58:12.69ID:I4YWoWKB
>>994
コロコロコミックよりも、ボンボンのほうが
人気なかったかな? w
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 01:02:16.96ID:I4YWoWKB
そろばん塾・・・自分も親に習わされたよ・・ 

今考えると何の意味も無いよね。  まして俺はおちこぼれの工業高校出身だし。w
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 01:06:17.68ID:9IMJDDHP
>>991
ゼロガールズも途中で1人降板したしな
アマゾンキラーはかっこよかった
戦隊もので一二を争う悪カッコイイキャラだわ
あとはデンジマンのヘドラー将軍
あれは武士だ
中の人は時代劇でもよく見る
ガチの悪役だけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 13時間 11分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況