X



トップページ50代以上
1002コメント303KB

50代独身が自分の老後を考える Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 14:46:12.50ID:apjgBuGW
全世界の独身50代の皆様、独身貴族と言われたのは遥か昔!
今では職場で煙たがられ、中途半端なおじいちゃん扱い…
そんな俺たちは老後の準備を始めなければならない時期に来た
皆の者!それぞれのプランを提示するのじゃ!

前スレ
50代独身が自分の老後を考える Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1588476264/
50代独身が自分の老後を考える Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1614251316/
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:01:18.81ID:bktjkae7
サ高住に入るにも保証人と死んだ場合の遺体引き取り先がいるんじゃなかった?

独身だと何かとハードルが高いんだよな。早めにぽっくり逝きたい
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:34:54.33ID:bktjkae7
住んでる地域に弁当宅配業者が複数あるのは確認してあるし、ネットスーパーも利用出来る

脚が悪くなっても生活は出来るから、マンションで粘るだろうな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 23:23:15.47ID:5Yn6by99
探せば保障人なしで入れる施設もあるようだが、
そのような施設は生活保護okのことが多いので
施設の環境はあまり良くないと思われる。

しかしもしそのような状況に陥ったら、贅沢は言ってられないだろう。
基本は個室だろうし。それに施設に入ればせいぜい3ー5年でしぬだろうし。
ただ、独身がそんな都合よく自宅〜施設の流れになるかどうか。
大抵の場合は自宅で孤独死のパターンが多いだろう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 00:38:58.12ID:GWMlJA09
親をホームに入れるとき「ああこりゃ子供とかいなけりゃ絶対無理だ」と思ったわ。保証人いても大変なのに
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 02:20:39.62ID:QQz43CiJ
もし認知症になったらゴミにまみれてしぬしかないね。
そういや、今日ドラッグストアで店員から教えられても
支払い方法が全然分かってないジジイがいたので教えてあげたが、
あれは絶対一人暮らしの認知症ジジイだった。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:40:32.10ID:gnPDyqoX
>>868
同意

それにしても、ウチの親は良い時期に死んだよ
コロナも経験せずに済んだし
自分一人じゃ施設とか病院の契約とか絶対に無理だしね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:59:18.42ID:QQz43CiJ
最低限、死後事務委任契約とかはやっておきたいが、
それをやる前に孤独死したらどうしようもないしなあ。
早めの65歳くらいでやはり契約するべきか。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 13:00:47.68ID:1TEfDULu
認知症が始まったらネットスーパーは無理かな。スマホの操作が難しくなる

弁当宅配は口座引き落としにしとけば、弁当受け取りが出来ればいいから何とかなるか
人に頼るの苦手だから、未婚男性の平均寿命あたりでは死にたいな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 15:21:16.46ID:i+izyNZj
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★17 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654642374/
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 18:15:09.75ID:235V4n5L
なるほど高齢独身だと入院とか難しくなるのだな
そりゃ独身の平均寿命が短くなるのも納得だわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 19:00:01.46ID:1TEfDULu
>>880
脳梗塞とか心筋梗塞になった場合には、自力で救急車を呼ぶことも難しい

独身の場合は、そのまま死んでしまう確率が高いから、平均寿命は低くなる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 22:16:43.74ID:yHypDnUt
とにかく終活が大事だな。
今のうちに整理整頓しとかないと。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 23:26:15.68ID:8aIaHidL
断捨離して最後に自分を捨てるのが終活
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 01:31:02.96ID:924YTbzV
帝愛グループの地下みたいなの作ったら赤字になると思うぞ
何の目的で掘ってるのか知らないが素人がツルハシで掘ってる
幾ら低賃金でも作業員の衣食住の費用は莫大だし
利益を生まない工事は赤字になる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 14:23:53.12ID:CaFR1FYu
【女子アナ】結婚を選択しなかった、アナウンサー馬場典子さんの「今の心境」とは? [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654741833/
“おひとりさま最高!”でしたが最近は心境も変化してきました。

40代後半に入り心境の変化も。「結婚という形には縛られなくていいけれど、
自分と異なることを感じるパートナーがいれば世界が広がるだろうな、と思うようになりました。
仕事柄、相手に合わせたり、気配りするのは苦じゃないのですが、プライベートで同じように気を使い続けるのは疲れちゃう。
素の自分を出せるよき理解者に巡り合えたら。
いつも人より成長が遅いので、今ようやく精神的に少しは自立できてきた気がします。
甘えや期待もカジュアルに伝えられるようになってきました。“我がまま”に生きても、誰かの役に立てるというのが、今後の理想形ですね」。

6/9(木) 9:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f282d119a295de701a0b3a2eb73914f5a6ac7dc2
馬場典子さん(47歳・東京都在住) フリーアナウンサー
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220609-00010005-magacol-000-7-view.jpg
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 18:54:06.32ID:jcxWOvM/
極端な断捨離とまで言わないけど
荷物は少ない方がいいし分かりやすくまとめて置くこと
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 23:19:26.02ID:R7Ah5pXT
最近歩くときの歩幅が短くなってきた
昔のように歩けない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 01:56:18.60ID:4PPyi69K
>>895
それロコモか認知症の始まりの可能性あるよ。
頑張ってスクワットやって、下半身の筋トレしよう!
歩幅が狭くなって,すり足で歩く人は認知症の可能性大だ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 05:49:27.25ID:Ys9CJ5GX
>>892
単にワガママな性格で結婚できなかっただけ
BBAになって吠え面かいても遅い
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 07:12:52.30ID:/jpRdZyD
50代ぼけ老人予備軍のツアー旅行

・ホテルの鍵を返さない
・集合時間を覚えられない
・やたらと文句が多い
・他人の荷物を自分のものと思い込む
・食事が遅く時間に間に合わない
・昔話をを延々と繰り返す
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:19:21.83ID:LyHDxXFk
>>900
結婚できる釣り合う男がいないんだよ
高学歴、高収入、イケメンじゃなければプライドが許さない
妥協するなら独身のがマシ、そんな男じゃ結婚生活うまく行かないのが目に見えている
金あるし独身だって何も困らない
自分が寂しい時だけ一緒にいてくれる人だけでいい

代弁してみました
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:59:30.53ID:IfQH3Rx+
有能な男は皆若い頃に結婚しているからな
イケメン高収入の独身中高年の男なんかいるわけがない
売れ残っているのは俺達のような結婚したくても出来なかった人生に敗北した男だけ
そんな男が女性に釣り合うわけがない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 13:01:03.67ID:IfQH3Rx+
女性に結婚相手として選んでもらえなかったんだからどうにもならない
このまま独りぼっちで孤独死するまで生き永らえるだけ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 13:02:11.87ID:IfQH3Rx+
独りぼっちの老後の人生なんて考えたくもない
早く死んでしまいたい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 13:05:32.94ID:IfQH3Rx+
家族がいるから老後の幸せがある
周りの爺さん達を見ていてもそう思うだろう?
俺達にはそんな幸せな老後は無いんだから
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 13:16:37.92ID:3dyWxgmg
諦めんと
どうしても仲いい人出来なかったら猫飼えばいい
ただし自分の方が長生き出来そうな年寄りの保護猫
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 17:05:42.64ID:iB1K5Uve
猫飼いたいが猫を飼うにはそれ内の環境を整えるのと定期的に病院に連れて行く手間とをよくよく考えないとだめだな
ペットは中産階級以上の人が許される道楽
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 17:57:46.25ID:8hxiU1cw
>>907-908
・生体、餌、飼育用品が安価
・場所取らない
・鳴かないのでアパート住まいでもお隣さん迷惑にならない
・夜行性なので仕事帰りのタイムにふれあえる
キンクマおすすめ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:04:10.37ID:EdoILO9R
人の家の飼い猫をうまく手懐けて
ごはん目当てにやってくるようにするとかもいいんじゃないの

むかしYahooの質問コーナーで
「ウチの黒猫に、勝手に『ヤマト』と名づけて餌を与える人がいます」
て感じの相談がプチヒットしてたこと、あったな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:34:19.87ID:3nTitDkI
自分の健康も兼ねて犬の散歩とかのペットシッターとか?
それにしたって他人様のペットを扱うのは責任重いな

猫サフェぐらいで手を打とう
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:33.38ID:Aas5Ujto
>>913
旅行なんざ行かなきゃ済む話だけど、まじで病気とか怪我とか出来ない
ウチの猫様に仕える為に必死で生きてる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:03:09.42ID:AjgPZFev
ボク、ドラミちゃんだよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:23:49.19ID:sYDLk201
【結婚】男性4人に1人「生涯未婚」の時代…地域の世話好き消え、コロナが拍車★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654952669/

■婚姻件数、ピーク時の半分以下
■男性25%、女性16%が生涯未婚

日本人の結婚への関心、依然高いが…男性25%・女性16%が「生涯未婚」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49cc72ce0a1f2092a53532359e89717390271346
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:56:28.27ID:WaMEq9Zg
イケメンはかわいい彼女連れてるし、ブサメンは一生彼女なんてできない。
今日電車乗ってつくづく感じたね。ブサメンの自分はもっぱら女はソープで済ませた。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 12:43:26.25ID:nHE9x4JA
長年猫飼ってて毛がよく抜けて服や靴下にもついてたわ。元々潔癖症だったからそれが気になったな。可愛くて癒されたけどね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 15:43:56.49ID:defI4NJn
ブス女と生活するよかデブ猫と暮らす方が100倍いい
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 18:41:12.24ID:KKPgHuYg
大型犬憧れるけど意外に短命なんだよね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 18:58:17.29ID:urnQgVLh
大型犬は身体がデカいからと言って心臓も相応にデカいってわけじゃないからね。何かで読んだけどラブラドールの心臓はチワワの3倍程度しかないらしい。
それから重い体重を支える足関節に負荷がかかって晩年には要介護になるイヌも少なくない。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 02:01:53.68ID:uL9UCcp1
自分勝手に生きたいからペットは世話できないな。
可愛いし大好きだけど。
旅もしたいし。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 13:56:18.72ID:Lwq0abf4
気遣いが出来てよく働く可愛い女と暮らしたい
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:29:05.98ID:RMDMgnto
age
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:31:17.82ID:RMDMgnto
淘汰
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:32:12.63ID:RMDMgnto
穀潰しは淘汰
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:33:18.83ID:RMDMgnto
>>937-938
  ↑
>>942
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:37:05.26ID:RMDMgnto
>>942
>>942
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 15:42:41.36ID:RMDMgnto
age
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 20:13:34.42ID:DTd69I5i
いつでも死ねる様に準備してますか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 23:09:03.44ID:JwEE3j9N
身体に爆弾抱えてるからな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 01:03:42.68ID:zj6gZzHK
>>929
その歳になるとヨタヨタは仕方ない。
家のは夏過ぎで18歳になるけど、甲状腺機能亢進症って病気でテンションが高くなりすぎたんで今はヨウ素無しのフードにしてる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 04:11:06.78ID:N++nRuh7
お前ら真剣に老後のこと考えてるか?
誰も助けちゃくれねえぞ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 06:58:24.17ID:Wsu25QXm
離婚歴ありで子供も居るけど会えない
俺も老後資金や老人ホーム資金はあるけど女が贅沢出来る程の大金ではない
やはり独りは寂しい時もあるけど相手探しする気力が湧がないしかなり妥協しないとと思うと余計腰が重くなる
子供が産める年齢で子供が欲しいというのはあるけどもう全部自分の為にお金を使うてのも悪くない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 09:04:20.37ID:q+LmpYLM
たぶん最適解は、若い人の為に全額寄付して死ぬ
年寄りが自分の為に金使うとしても
何か世の中に残る使い方した方が良いとは思う
「死んだあとに残るのは、集めたものではなく与えたもの」
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 09:57:14.41ID:QQUNvdi8
iPSの?以前少しだけ寄付したことがある。
今後は寄付できるほど財産残せるかな?
早めに安楽死して、諸経費払って残りを寄付できれば良いのだが。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:15:22.19ID:Wsu25QXm
俺の中に寄付てのはないけどもし寿命が来た時残ってたら弟家族にやるつもり
家は売るのに時間かかるから出て行った子供の所へ行くかも知れないけどそれだったら寄付してもいいかな
でも子供の遺留分は生きてる間に寄付してしまえば財産分与の中には入らないのかな?
例えばステージ四の癌宣告受けて治療も不可能保って2ヶ月とか言われたらそんじゃ家を寄付しますキャッシュは弟に贈与します子供には何も残りませんて可能?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:54:07.38ID:Wsu25QXm
分かった 相続開始の一年以上前の贈与や寄付なら可能だな
一年前とか難易度高いな
紀州のドンファンは遺言書に書いてた訳だから最低限の遺留分は分けられる訳だ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 11:12:53.95ID:+KFBfOGc
生命保健をかけて受け取りを赤の他人にしてしまう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況