X



トップページ50代以上
1002コメント332KB
△▼△▼△民生委員について何でも語ろう△▼△▼△
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/12(水) 22:36:16ID:m66XPYgy
民生委員に関することを
何でも語りましょう。
プライバシーの暴露は避けてください。

0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 15:42:53ID:rcZ340J3
>>97
97サンと同世帯なら「見守り家庭」対象になりますが
「別世帯で住んでます」なら
民生委員は知らないと思いますよ。
しかし、民生委員は地域に目を配るのが仕事ですから
おばちゃんたちの井戸端会議レベルのプライバシーは
把握しているはずです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 17:35:01ID:bvk27uac
何を「見守る」んだろう…
見張ってるわけにいかないだろうし、「相談事はないですかぁ?」とか行くの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 19:35:33ID:Rlbw2PCB
>>102
「変わったことないですか?」とか
「お元気ですか?」って声掛けに行くよ。
担当地域で孤独死とか考えたくない。
現実的には無理なんだろうけど
「見回りました」っていう実績は残しておかないと。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 07:23:59ID:8ia1KhMS
高齢者なら想像つくけど、精神障害者とあったから、どう声かけするんだろ?と思っただけでした…
なんだか大変ですね…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 11:31:28ID:h3zKlhah
>>104
自分の受け持ち地域の精神障害者(たぶん70代♂)は
いつも畑仕事をしてるから
「生きてるな」って確認する程度です。
耳が遠いし、こちらの話を理解してくれないんで
「見守る」以外に方法がないんですわw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 19:32:41ID:ujOXieF5
役所から、母子家庭とか障害者リストでももらうの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 12:37:08ID:/L3Kr/gr
犯罪歴もわかるの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 19:22:30ID:Ex8DNbfy
>>106・107
自治体によって違うんだろうけど
前任者から担当地域の住民リスト(200世帯程度)を預かった。
同じ住所に同居してる人の名前・生年月日と
転入者なら以前に住んでた簡単な住所と転入日
身障者なら等級とか。
このリストは「個人情報保護法」の関係で役所に返したけどね。
夫婦に見える「別姓の同居人」とか母子家庭は判明するよ。
さずがに犯罪歴の記載はなかったかなw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 00:18:59ID:Mj4be8V4
もう子どもは成人しましたが
小学校の時に民生委員と名乗る人から
母子家庭の子だけ集めてリクレーションをしたいと
電話がありました。
私は小学校から情報を漏らしたと思い
校長に文句を言いました。
差別なことはしないで行くなら全員か
母子ということを他人に漏らさないでほしいと
言いましたら
校長が家まで来て土下座をしてあやまりました。
私の言うことが正しいということでした。
すぐ誤る前にどうして漏らしたのか謎です。
民生委員も知っていたということでしょうか・・・?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 14:50:10ID:tDWbkPqJ
>>109
ぶっちゃけ母子家庭だとバレないって事はないと思うんだけど。ただのDQにしか見えない。
うちのほうの役所なんかは福祉課の窓口から「母子家庭」「身体障害者」「精神障害者」「生活保護」とファイルが見える。
パートで入ってる人間が見ようと思えば見れるだろうなと思った。
うちのほうは民生委員については広報で写真入りで紹介されてるけど、「名乗る」だけでは気味悪いよね。
ただでさえ母子家庭は忙しいのに誰が考案したのか余計なお世話だわな。
どこかが甘い地域なんだろうけど、苦情言うなら学校ではなく役場だったような気がします。
つーか、土下座なんてしたら過ちを認める事になってしまうから普通やらないと思うんだよね。
なんだろ?田舎なのかな?時代も違うからかな?
なんとなく違和感を感じたので書いてみた。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 21:08:02ID:Ed7Gc2jX
母子家庭の対応って難しいんですね。
以後、気をつけようと思います。

自分は母子家庭で育った現民生ですけど
そういえば子供の頃に特別扱いありましたね。
卒業の記念品を貰ったり、特別枠の奨学金の話とか。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/29(土) 11:12:16ID:9ibxuGsh
age
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 20:04:03ID:BFo3mQDW
他人のプライバシーって
知れば知るほど嫌になる。
親の認知症を認めない子供とか
身障の子供の補助金を
家族で奪い合うDQN家庭…
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 09:44:16ID:ml5cqLzU
あげ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 17:51:20ID:p0pA6tyC
全国民生委員児童委員連合会が、労働厚生省所管の諸制度の問題点に対して、
どのような意見具申をしているのかを、何方かご存じですか?


0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/23(水) 21:10:02ID:qK1c6pbo
うちの近所でも民生委員いるがはっきりいって一番信用できない人だよ。
悪い噂広めたりするだけ。なぜか話したこともないようなことを知っていたり
するし。もう恐ろしいよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 20:08:14ID:7cOAQTIS
タイトル, : 民生委員制度、活動および組織等についての改善
―主なる報告書・論文の整理 から―.
著者, : 水野, 良也. 別言語の著者, : Mizuno, Yoshiya.
発行日, : 1996-3-25. 収録種別, : 雑誌掲載論文.
公開者・出版社, : 沖縄県社会福祉協議会 ...
http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/123456789/5148-14k-
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 14:10:09ID:MEP9Svsf
引っ越ししてきて最初にあったジジイが「民生委員をしております」と
紹介してきた。
その時は民生委員ってよくわからん(今も?)かったけど、一目おいて
欲しかったんだな。

し  る  か !
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 16:17:37ID:Oax+7wRq
口が軽い人が引き受けると大変だな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 14:51:57ID:x8cB3fMA
民生委員制度は、ダムや高速道路のような大型公共工事と同じですね。
厚労省は、一度決まってしまったからには、その存在意義を根本的に見直す
のではなくて、存続のための屁理屈を次々と必死になって考えている。
厚労大臣の委嘱状を有難がるご老人もいるようですが、無理やりやらされ
ている一般の民生委員にはいい迷惑です。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 09:53:11ID:92VEMeBV
村の民生委員が気に入らないからって
「個人情報を漏らしてます」って
役場にウソの電話するんじゃねーよ!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 10:47:34ID:cKsYGhlC
嫌われてるだけじゃん
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 23:12:16ID:qXhRqzEn
民生委員の会費って なぜ収めにゃならんの!?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 13:23:51ID:uJ+Ws8FL
民生委員の職務以外の行事を行いたい人たちが考え出した旧癖の様ですね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 23:29:24ID:/xAqL9CE
今年民生委員になったのですが、研修旅行の費目で毎月3000円納めています。
民間では研修に実費負担はありません。リタイア以前は民間企業のサラリーマンでした。
持ち出しばかりで疑問に感じていますが、皆様の地域ではいかがですか?
行政で負担すべきではないでしょうか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 12:31:18ID:2M+L7Klq
これどういう基準で選ばれるの?俺の障害のこととか知ってるのかな?
仲良くなった人とかが民生の人と話してると急に無視されだしたり
してるんだけど。プライバシー話してるのかな?近所でもいじめをする
ことで有名だよ。
0129128
垢版 |
2008/05/09(金) 19:54:39ID:2M+L7Klq
母に聞いてみたらその意地悪な人は民生ではなく
違う役職らしい。勘違いごめんなさい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 13:42:40ID:xWuYg0B4
民生委員を誇りとし、精力的に?動いている方がいるが、知識がなく、ないだ
けではなく間違った情報であり、信じて危ない目にあうとこでした。あてにし
た私がばかでしたが、独居の老人たちはきっとうのみにするだろうと、心配。
ボランティアだけに批判もできず、ちょっともやもやしてます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 16:49:52ID:mKeU8xrn
元公務員の父親が、民生委員になっています。何かの役にもついたようです。
民生委員の適正って、どういう基準なんでしょうか?

自分の父親は、20年以上前から家庭内暴力と虐待を重ねてきました。今で言う、DVです。
父から母と私へ。母から私へ。私から兄弟へという悪循環がおこり地獄を見ました。
木刀や石の灰皿で暴行を加えたり、鋏で腹を刺そうと脅したり、倒れた私を足蹴りにして笑ったりと色々ありました。

そんな状況であったにも関わらず、彼は今でも自分の過ちを認めることは出来ません。その記憶すら残っていないようなのです。
「お前たちが言うことを聞かないからだ。」「躾だ。」
自分の家庭で自分自身が暴力を振るってきたことに、気づいていないのです。いや、ただ逃げているだけかもしれません。
正直、父親がパーソナリティ障害か精神障害かと考え専門書を読み漁ったほどです。

貴方たちに、この事実を伝えます。
そして、私自身が福祉専門職としての立場でこう言わせて頂きます。
「福祉は、自己顕示欲では出来ません。」「周囲に最低限度のことを確認してから選んでください。」
                                                             以上です。

0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 17:36:23ID:xWuYg0B4
多くのまじめな民生委員の方に敬意をはらいます。
その上で、適正さを確認する期間はないのか?と問いたいです。
ボランティアとはいえ国から委託された選ばれた人なのですから。自己顕示欲のためでは困るのです。
相談相手が、弱者で民生委員の知識や人望を頼りにしているのですから。
私の場合、母のことで相談に行き、その人の資質を疑い、頼ることをやめました。
でも、母だけが相談に言っていたらどうなっていたのかと恐ろしいです。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 16:02:17ID:0A8NpsgC
>>128さんへ 127です。
>これどういう基準で選ばれるの?
私の地区の場合ですが;区長と前任の民生委員による推薦と本人の承諾です。
何人かの候補者を選んで説明会とか個別説得でしょうか。
 ○区長経験者または三役経験者
 ○元気な人(民生委員として活動に支障がない といった意味です)
 ○無職(現役リタイア)であるが経済的に問題のない人
※必要条件というわけではありません。

>俺の障害のこととか知ってるのかな?
それはどうでしょうか。
私の地区では自己申告して下さった方々だけ把握しています。
ご本人の承諾なく個人情報を保持してはいません。

私の地域では、問題は区長や三役に集まります。
民生委員が知らないってケースのほうが多いと思います。
私が区長だった時、民生委員の役割を知らなかったので必要な情報を
伝えていなかった事に気づきました。
民生委員には守秘義務があります。でも区長や地域の役員にはありません。
こういった地域の矛盾がある事も事実ですね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 18:35:09ID:rwEEn0KZ
>>127
私の地域では
県や市町村からの活動費や費用弁済を
研修などの費用に充当しているようですので
「○○代として」という集金はありません。

>>128
私は身障者手帳を交付されている方のみを
把握しています。
社会福祉協議会からの情報でした。
0135128
垢版 |
2008/05/13(火) 16:05:56ID:HDNOhEco
>>134
僕は手帳を交付されています。じゃあ僕の障害のことは民生の人
知っているんだね。一時期いい歳して怠けてるとか言われて
近所からバッシングを受けて大変悩んでいました。
障害のことを言えば下手すると住めなくなってしまう可能性もあるし
僕に露骨に意地悪をしていた人のことをずっと民生の人だと
勘違いしてた。母の話によると民生の人は人間的にも信用できる人で
僕も何度か知らずに話したことはあったけど悪い人じゃないのは
わかった。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 18:12:14ID:+88xR4iW
各市町村に民生委員推薦会があるが、県での審査は無いに等しい。
資格は一切必要ないし、福祉関係の実務経験の有無も問われない。
私自身、民生委員を委嘱された理由が未だに理解できない。
その上、現在に至るも、民生委員の職務を行う上に必要な知識及び
技術の修得に努めていますとはとても言えません。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 20:26:39ID:Lw7nd1rU
>>135
134です。
「民生委員」でも色々いますので
定例会でも委員によって意見が分かれるのをよく見ます。
所詮は「行政と住民のパイプ役」
出過ぎたことをすると、行政からストップが入ります。

私は身障の方々の、障害の等級や内容までは知りません。
同居家族には身障1級がおりますが
見た目は普通の生活をしています。
135さんが心健やかに日々過ごされることを、願っております。
何かご不満などありましたら
ここで教えていただければ幸いです。
0138131
垢版 |
2008/05/14(水) 20:45:47ID:5sOomNNl
先に変な書き込みをしてすいません。

矛盾するかもしれないんですが、私自身の親が民生委員として地域の福祉に本当に尽くしていくことを妨げようとは思っていません。
人は何歳になっても成長するのですから。

0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 13:03:30ID:ljPkvm7B
>>138
民生委員の見守り家庭対象には
DV家庭も含まれています。
お父様は民生になって知識を深められ、
自分の過去を振り返って
「あちゃー」と思っておられることを期待します。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 18:11:08ID:2AyIDgnt
精神障害2級で普通に主婦やってても民生員にはバレてるの?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 19:28:00ID:wJl+c4B0
>>140
地域によって違うようですね。
私の地域では 自己申告制度 ですから
 ○申告した方  = 民生委員の支援を希望している。
 ○申告しない方 = 民生委員の支援を必要としていない。

ですから、申告しない方の情報は持っていません。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 10:11:44ID:vmzZcKvK
幸か不幸か民生委員の守秘義務は行政サイドからは信用されていないようです。
従って、民生委員が必要と思っている基本的な住民情報も与えられませんので、
皮肉なことに、結果的に住民のプライバシーが堅く守られています。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 10:35:49ID:fGZ7t46p
義実家の住む町会の民生委員は義実家様子を看て帰ろうとする息子夫婦に
「どちらかが残って様子を看なきゃだめだ。」
「老人夫婦を離して介護すると痴呆が進むし,早死にする。」などの意見を押し付ける。
義父と一緒にいても痴呆が進みましたよ義母,早死にするなら妻や夫に先立たれた独居老人は
とうに死んでいなきゃおかしいし,老人問題なんて起こらないでしょうね。
子ども達が冷静に介護等について考えているときに
なぜ他人の民生委員がひとりはちゃけているんでしょう。
それに義母の病院に付き添って途中で付き添い放り投げて
義母を路上で迷子にさせたのもアナタですよ。
よけいな疲れが出てきます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 13:24:26ID:uWd+ugTr
>>143
現在 民生委員をやってる人たちは
「昔ながらの大家族が幸せ」「嫁は使用人」の年代だからだと思う。
自分は現在45歳、大家族の長男の嫁もやってる民生委員ですが
143のような意見だけは決して言うまいと
日々心がけてます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 14:18:42ID:S4XUNqeP
しんどい人は一体誰なのか、いかに負担を軽くするかを教えてくれるだけでいいのに。
安くヘルパー使えるのを知らないで民間に頼んで金ないと騒いでる人たくさんいる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 14:27:14ID:J20oT+tO
あの。質問です。
民生委員って現住所と違う他県のにもなれますか?
例えば千葉県(に住民登録してる)の人が埼玉県内の市町村の民生委員になるとか
そういうケースって?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 18:44:25ID:JOHyiWH0
民生委員法の第六条に「民生委員推薦会が、民生委員を推薦するに当つては、
当該市町村の議会(特別区の議会を含む。以下同じ。)の議員の選挙権を有する者
のうち、人格識見高く、広く社会の実情に通じ、且つ、社会福祉の増進に熱意のあ
る者であって児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)の児童委員としても、
適当である者について、これを行わなければならない。」とあります。、

0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 20:07:27ID:b7aaKGQ7
だから
推薦されれば
他県の人でもなれるんですか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 20:28:01ID:JOHyiWH0
民生委員法の第五条には「民生委員は、都道府県知事の推薦によって、
厚生労働大臣がこれを委嘱する。
2 前項の都道府県知事の推薦は、市町村に設置された民生委員推薦
会が推薦した者について、都道府県に設置された社会福祉法(昭和二
十六年法律第四十五号)第七条第一項に規定する地方社会福祉審議会
(以下「地方社会福祉審議会」という。)の意見を聴いてこれを行う。」
とありますのでご参考に。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 21:20:27ID:hsqF3Nb+
ということは推薦されればなれるってことですね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 00:13:28ID:ANCg923d
民生委員てほんとに必要?個人情報がうるさい中何の資格もない人が何の役に立っているの?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 21:03:56ID:Pjt/Nd+0
無職、高血圧、鬱病のが民生委員になってる。
そいつの家は見栄だけの一家だ。
自分は無職なのに他人の生活・生計・教育になにかと干渉してくる。
いつも近所の悪口ばかり。
なんでお前が民生委員なのかな?って思うよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 23:06:52ID:QIijPMj/
偽装離婚を続けて、籍は入ってないけどアパートにまんま家族で住んでる(元夫は近所の実家に住んでる事になってるはず)
役所も民生委員もダメならどこにクレーム入れればいいわけ?
元夫は毎日アパートにいるのに
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 12:00:25ID:fba0mhb7
>>151
>民生委員てほんとに必要?個人情報がうるさい中何の資格もない人が
何の役に立っているの?
必要な存在だと考えて民生委員に推薦されることを承諾した方は少数派
だと思います。大多数は「断りきれなかったから」だと思います。
ちなみに、何の資格がなくとも、裁判員にはならなくてはいけませんよ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 12:28:37ID:9EKzC48W
頭が悪くても裁判員にならなければならないのですか?
頭の悪い裁判員に公正で真実を極める裁判ができるでしょうか?
誰が考えてもこれはおかしい!悪法だ!国民全員で拒否しょう。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 10:40:54ID:m+6bEnqI
頭が悪くても
裁判員になれるし
たとえ選ばれなくても、
最初の召集に出かけるだけで
日当が出るらしい。
頭が悪い人にとっては
素晴らしい日銭稼ぎだよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 17:26:10ID:dJzvz5/n
>>155
なんで大家?
民生委員は何やってんだ?つー話しなんだけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 18:17:16ID:mcRTRKco
善意とはいえ責任はない、でも名誉にはなる?民生委員ていったいなに?一応国から委任状もらってるんだからもっと勉強しろって。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 18:51:15ID:m+6bEnqI
>>159
具体的に何を期待してるのかな?
「税金ドロボ〜」などと
叫んで欲しいわけ?
「ちゃんと籍を入れなさい」って
説教して欲しいのかな?
民生委員はあくまでも「行政と住民の伝書鳩」なの。
その偽装母子家庭への影響力なんて
何もないですよw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 18:52:14ID:9cvAFNDr
自助努力をしなよ。
なんでも他人の責任に転嫁するな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 20:20:16ID:mcRTRKco
160:知識が薄く相談にいって、まちがったこと教馬鹿にもされたため、悔しくて書き込みしてしましました。
もう民生委員には頼らず自助努力をしております。失礼しました。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 20:38:35ID:mcRTRKco
160:163です。ちなみに私は母子家庭のことではなく、親の介護保険のことで相談しました。
まるで生活保護の不正受給のように言われ???でした。ものすごい、上から目線でした。役所に直接相談しましたら、すんなり解決。あまりにも言っていることが違ったので驚きました。
悔しくてクレームのつけようもなく、またその話を信じてしまう方がいるかもと恐ろしく、ここに書き込んだわけです。もう思い出すのはやめときます。失礼しました。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 09:28:26ID:NxXB0Cik
>>164
悔しい思いをされたことと思います。
民生委員は肩書きだけで
(肩書きに寄りかかった虚栄心もw)
知識はほとんどありません。
直接行政の窓口へ行かれるのは
大正解かと存じます。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 15:57:13ID:WNQbtgyr
>>161
役所は「民生委員がきちんと訪問しているからそんな訳ない」と言う。
離婚後も同居してぼこぼこ子供作っておいて保育料も医療費もタダ、
それで英会話もピアノも習うって普通にムカつくんだけど
民生委員は偽装離婚を勧めてるわけ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 18:37:12ID:NxXB0Cik
>>166
その偽装母子家庭は
あなたに何か具体的な悪影響を及ぼしているんですか?
(「166の払った税金の無駄遣い」は除いて)
あなたの正義感は解るけど
世の中そんな家庭はゴマンといます。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 19:59:35ID:sMSIQdR8
民生委員の報酬っていくら?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 05:49:07ID:XKEFtHGs
素朴な疑問
民生委員は国から名誉職的な思いで委嘱をされている人が多いと思います
改正により、「名誉職」が削除され「無給」と明記された(元々無給ですが)

なぜ名誉職が削除されたのでしょうか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 15:34:56ID:ofwCMxpG
本来は「有給職に対する概念で、他の本業をもつことができ、生活費と
して俸給または給料などを受けない公の職をいう」という意味で旧法に
は「名誉職」と規定されたはずです。
しかし、Wikipediaにも「栄誉職と混同される場合もあるが、名誉ある職
ではなく、名義上の職であるというのが本質的な意味である。」とある
ように、誤った受け取り方が一般的であったので、法改正を機に、誤解
を招かない今の表現に変えたものだと思います。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 17:57:58ID:PTKDKl6G
>>167
わかってるならどうにかしろよ、ただの噂好きなだけじゃん
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 09:39:50ID:6fHuyAWk
民生委員としてやらなければならないこと(職務)
民生委員としてやれること(権限)
民生委員としてやりたいこと(奉仕)
について、民生委員ご自身は確信が持てますか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 21:04:29ID:6lhewsYF
>>173
>>民生委員としてやらなければならないこと(職務)
  行政の手足となって奔走する。
>>民生委員としてやれること(権限)
  法的な権限など与えられいない。
>>民生委員としてやりたいこと(奉仕)
  あなた次第。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/28(水) 22:51:29ID:7R6LyN4G
住んでないとこの民生委員やってたら
違法?不法?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/30(金) 15:16:44ID:bGId3Z2l
>>177
>>住んでないとこの民生委員やってたら

その状況は事実ですか?
仮定の設問ですか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 12:51:57ID:y4vNz7Id
事実です
住民登録していないところ(実際に住んでもいない)のをやってるのがいる
何が目的かはわかりませんが
違法・不法ですか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 17:34:27ID:a1653ax9
>>179
147さんが投稿されてましたが、
民生委員法の第六条に「民生委員推薦会が、民生委員を推薦するに当つては、
当該市町村の議会(特別区の議会を含む。以下同じ。)の議員の選挙権を有する者

とあります。これに抵触していれば違法ですが。
いかがでしょう??
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 17:47:14ID:0Nq7KVl9
そうですか
違法になるなら何法ですか?民生委員法ってありましたっけ?
告発とかできますかね?
区市町村に言えばいいんでしょうか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 17:57:45ID:a1653ax9
>>181
私は法律の専門家ではありませんので確たることは申せません。
ですから一度専門家の意見を聞かれるのが良いと思います。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 18:34:27ID:a1653ax9
>>181
弁護士法律無料相談を利用されてはいかがでしょう。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/01(日) 19:53:44ID:tXGNNCkD
わかりました
住民じゃない・住んでない人が民生委員やっててどうかな
と思っていたもので
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 16:04:40ID:6YVM7UVA
皆さんがお住まいの市町村の民生委員推薦会では、
どのような手順で候補者が集められていますか?
立候補制度や公募制度がありますか?
行政や自治会などによる非公開の選出ですか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 12:01:06ID:AnMVekPI
2008年6月1日の朝日の記事に関連して、あちこちにスレが立っています。 接骨院の不正請求の実態が判明

【医療】肩こりで接骨院や整骨院に行ったら知らぬ間にケガ人扱い・・・柔道整復師による保険料不正請求横行か-厚労省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212334410/l50x

接骨院の不正請求の実態が判明  大阪、奈良では殆どの柔道整復師が詐欺師を兼業している結果に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212259263/l50x

接骨院の不正請求の実態が判明
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212277338/l50x

【不正】ついに朝日新聞に一面記事!【請求】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1212311382/l50x
0188
垢版 |
2008/06/03(火) 18:32:50ID:Falg4mQf
民生委員は行政と生活困窮者を結ぶパイプ です。
だから 生活困窮者と行政を結びつけるパイプでは 在りません。
問題は どちら側の立場に立ってるか? です。

昔「貧乏人は麦を食え」とか申した宰相が居った やうですが
行政側が考えてる福祉の本音は そんな所に在ります。
実際 昨今では 生活保護の申請書さへ役所で出し渋る所が在るやうで
明らかな法令違反を行って ます。
民生委員とは 有体に申せば ボーナス百万とか年金が月に30万とかの
職員の生活を守る為 生活困窮者の補助を削る為の尖兵として設けられてる
存在でせう。
「何とか出す方向で」では無く「何とか出さない方向で」動いてるのが
少なくとも今の民生委員だと感じて ます。
その意味合いでは でしゃばり 過ぎると 行政側から民生委員が
叩かれるのは得心が行きます。

銭を出し渋る行政側に取っては 民生委員 役に立ってますが
本当に困ってる人に取っては・・役に立たない所か 害を及ぼす だけ。
民生委員に相談する暇が在る んなら
正義感が強い若手弁護士が居る無料法律相談所へ駆け込む のが
遥かに勝ってる と思う。

0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 20:59:06ID:XF1FAKb/
無職でパチンコ狂で親戚にたかりまくってる元水商売のが
民生委員やっています
誰でもなれるんですね
0190
垢版 |
2008/06/04(水) 19:06:37ID:jXrXCWDD
銭を出し渋る福祉行政側の意向に歯向かわなければ
確かに 誰でも成れる のでせう。

問題なのは 生活保護の申請書さへスンナリ窓口で出さない
昨今の福祉行政側の犯罪に 哀しいかな 民生委員が加担してる
と云う現実 です。
= 理由は どう在れ「申請書を下さい」と 言われたら
  スンナリ出すのが 役所の仕事。
  それを出し渋るのは 怠慢を通り越して 一種の犯罪。
  まさに「税金泥棒!」と 言われても仕方も無い。

民生委員の多くは 真面目で誠実だと確信してます。
ですが 今の民生委員制度自体には弊害が多い。

いづれに せよ 銭を出したがらない行政側の立場に立つ民生委員に
生活困窮者が相談に向かっても 何らの解決には為らない。
未だ中立の立場に立つ弁護士連合会の方が 道が残されてる と感ず。
同じ「自助努力」なら 中立の立場に立つ人の云う「自助努力」の
方を信ずべき だろう。
民生委員が云う「自助努力」には ペテンの色合いが・・濃い。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 13:20:11ID:bPJ1hGhi
民協の顔ぶれ見てて思うけど
みなさん性別や年齢に関係なく
「大人しい」人ばかりです。
田舎だけかしら?
役所に反抗するとか、
行政に疑問を持つなんて
絶対にありえない面々ばっかり。
0192
垢版 |
2008/06/05(木) 19:42:48ID:jc7IQnAM
役所に反抗したり疑問を持ったり しない人(だけが)選ばれる。
だから 私は民生委員が信用 出来ない。
個人的には人柄が良い方が多い んだけど ねぇ。
人柄の良さ だけでは 生活困窮者は救へ無いょ。

今の福祉制度が「どう為ってる?」と 知りたければ 民生委員は
役立つけど それ以上を彼等に求めても無理。
それを行う権限も与えられて無いし また能力も無い。
行政側が自らの保身の為 権限も能力も与へやうと しないのだ。
それが 今の制度の弊害の元凶。
だから 悪いのは民生委員では無く行政側だ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 11:09:29ID:PXL+5ydC
民生委員にしかやれない仕事は何かをもっと真剣に考えよう。
その第1は、住民の立場に立った、行政当局に対する意見具申のはずだ。
ボランティア的な福祉活動は、民生委員でなくてもできるし、民生委員だけに
押しつけてよい仕事でもないはず。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 18:29:36ID:wuw5lFA9
さっきのニュースでやってた
川崎市の大家さん(元民生委員)殺傷事件。
生活保護のアパートの住人を守り続けて
そいつに殺された。
民生委員は、ヘルメットと警棒を自治体から配布されるべきだ!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 18:54:19ID:J+zF1KL/
>>192
言論の自由が保障されている国なので 何を言ってもいいが、
机上の空論だね。
評論家きどりもいいが、評論家などなんの役にもたたん。
それだけ問題を自覚しているのなら 改善案を提示したまえ。
自分はどう行動するのかしめしたまえ。
現場で汗ながしている人間の方がよほど まし だと思うが。
0196
垢版 |
2008/06/06(金) 20:21:32ID:r9YG0fv0
役所の為に流す汗なんぞ 役には立たん。
未だ机上の空論の方が 役に立つ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 21:06:46ID:J+zF1KL/
>>196
そこまで行政が腐ってるってこと!?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 21:23:23ID:TxdyD7Hy
>>196
で、改善策は?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 21:34:49ID:7i1qqjF3
>>196
負け犬の遠吠えは みっともないぜ。
まぁ こんな奴が多いね。。。。。。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/08(日) 09:44:46ID:8HQFDiRn
現行の民生委員法を抜本的に改正すること。
その根拠は下記のとおり。

附 則 (平成一二年六月七日法律第一一一号) 抄
(施行期日)
第一条  この法律は、公布の日から施行する。
(検討)
第二条  政府は、この法律の施行後十年を経過した場合において、
この法律の規定の施行の状況について検討を加え、
その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています