X



トップページ30代
795コメント1095KB
30代で年収1001万円超!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:20:00.92ID:r15XRwoh
30代で年収1001万円超な人ためのスレです

会社員、公務員、会社経営者、資産家、自営業(医師、弁護士など)職種は問いません

どのようにして年収1001万円超に達したか
またどのようにして年収を上げようとしているか
それだけではなく、趣味、恋愛、結婚などライフスタイルを語り合ってください

NGな方
どんなに努力しても年収1001万円に達しないと自分で思っている方
※前スレ
30代で年収1000万円超!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1324091792/
0194大人の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:35:15.24ID:Glgqlw0k
>>192
今が楽しいならそれで良いんじゃねーの?ところで保険入ってるか?
0195大人の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:48:33.10ID:U2nIlpqs
待て待て、30代でそれって・・

ああ年収か

貯蓄1000万ない俺はおよびでないってか
0198大人の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:29:53.37ID:HA+Aw2yK
>>195
それだけ会社はハネてたってこと。だいたい俺が必死こいて営業して、コンサルして客のKPI達成させて月500万の売り上げ出してたのに、給料40万て、はぁ??って感じだったからな。

独立して客抜くとモメるから、今のクライアントは全部新規に開拓した。
お陰で2年もかかったけど、今の収入には満足。
今度はハネる側になったけど、少数精鋭でやるって決めてるから、従業員は若いけど頑張った分はインセンティブで乗せてあげて、ちゃんと満足するまで給与に反映してるよ。
0199大人の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:03:27.43ID:zRlBY0I3
>>198
営業として優秀な人なんだろうから、あまり突っ込まないが…
自社内で製品を内製してない限り、営業のマージンは「粗利」の20%ぐらいが普通かと。売上の10%弱もらってたなら悪い話じゃなかったと思われ。
独立した方が数字稼げるタイプなんだろうから独立して良かったとは思うが、10年ぐらいすると出来の良い若手の部下が同じ理由で独立すると思う…
0200大人の名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:07:54.37ID:I26bf308
コンサルタントは人件費オンリーみたいなもんだから利益率は高いけど、売上自体は人に依存するからスケールはしない

売上100億円企業を作りたいなら、売上が製品に依存する事業をした方がいい
0202大人の名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:32:49.89ID:k/fs8F1e
>>199
マージン分が500万。レートは10%〜30%までそれぞれだけど、毎月1000万予算使ってもらって200万が手数料として会社の売り上げになんのね。

っで当時の俺が取ってきて維持してた取引先が複数あって、月の予算合計が4〜5000万ぐらいで、会社の取り分、粗利が月500万ぐらい。っでサービス残業しまくりで徹夜で分析や提案作ってた俺に落ちるのが月40万。

ITだから原価なんか人件費ぐらいしかかからないよ。
残りの400万ぐらいは当時の役員連中と他の従業員がハネてたってこと。

だから独立後は500万の粗利なら、従業員には月100万以上払ってるよ。彼らが独立したいならもちろん支援するし、独立できるぐらい頑張って欲しいと思ってる。
0203大人の名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:40:42.30ID:k/fs8F1e
>>200
取り敢えず今は自分たちで食っていく分さえ確保できればいいかな。先の目標は10人で10億の利益作ること。従業員全員を億万長者にさせたいね。
0205大人の名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:44:57.20ID:ED40cWwG
37歳。
去年税込み1002万。

年収推移
2006 300(家電大手に就職)
2007 500
2008 600
2009 500
2010 600
2011 700
2012 650(自動車tier1転職)
2013 750
2014 850
2015 900
2016 950
2017 1000
転職してなかったら一本は超えなかった気がする。
出世はまわりの同年代では今のところ一番早い。
嫁の年収が税込み600程度で月の支出は60〜80
年間の収支は+400くらい。
子供の養育費がどんどんかかるのが心配。
海外旅行に毎年行ったり、高級外車を買うのは躊躇われるが日々の生活ではあまり節約などは考えない程度の生活水準。
0209大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:35:20.57ID:PnWZ17MV
ギリギリ間に合った39歳
1200万
と言っても今後も続くかは未知数だから調子にはのれないわ。
そもそも1200万て贅沢するには足りない額だと思う。
独身なら別だろうけどね。
0210大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:35:37.39ID:yEmwiBRt
しがない地方公務員から都内私立大学に運良く教員で潜り込み、38で年収1000万超えた。スレ的にはギリギリw

年収上げたかったらやっぱり専門性伸ばしてくしかないね。前職では周りが定時あがりの中、ひたすら勉強しててよかったよ。
0213大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:11:15.62ID:2+IKcWpo
>>212
准教授
勤務時間に縛られないのが元奴隷公務員としては嬉しい。

今更たくさん論文書けないし博士も無いけど、現場のスペシャリストっつーことで、運良く採用。
偉そうにしてる教授でも、結構俺みたいに修士止まりの奴もいるんだよね。
0214大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:07:35.59ID:iqiGu5+U
>>213
おめでと。
悪いこと言わないからさっさとドクター取っとけ。後真っ当な論文を何本も書いとけ。
博士号無しでパーマネントって事はアカデミアでの評価ではなく現場屋としての評価なわけで、今のまま現職の大学がなくなったらアカデミアでの再就職は無理かと。
0215大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:10:28.29ID:ru5ikDtU
30代准教授で1000万て給料とは別に何か無いと無理だと思うが
0216大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:38:10.71ID:CKTj//U1
まだ22だけど30歳でここに書き込めるようがんばる
0217大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:12:43.76ID:ApEs/njL
30歳時は国内メーカーにいたので残業込みで年800万だったが
外資に移ってから大幅にアップして、今34歳だが昨年は源泉徴収票の金額で
1600万を越した。
0218大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:07:52.67ID:CKTj//U1
>>217
時給換算でいくら?
0219大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:50:34.78ID:ApEs/njL
計算したこともないが、国内メーカーにいた頃よりも実労働時間は大幅に減った。
メーカーの時は36協定はあったが、月に80〜100時間位残業してた。
工場じゃなくて支店、本社勤務だったけどね。
0221大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:24:57.02ID:XezW5PJ2
>>214
サンキュー
勿論頑張って論文書くよ、役人の時は自腹で学会行ってたけど研究費出るし
数年以内に良い雑誌に一本通したいね

>>215
脱公務員で副業しまくれるのが嬉しいけど、まだしてない
実はかなり良い大学に就けたもんで、教授と准の差があまりなく、アラフォーで大台超えなのよ

クソ公務員の時は著書出すのも手続きメンドかったし、講演も金貰えないし最悪
0222大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:28:53.66ID:/v+AnuZp
こんな事書いてる学校の先生嫌だな
うちの大学の先生かもしれない
0223大人の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:28:15.06ID:dwIFJde6
給与750+副業360の合わせ技年収一本
0224大人の名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:31:16.82ID:880YX+yR
良スレage
0225大人の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 03:44:59.26ID:vfR1hBxA
アホだな
資本主義は金でコントロールする側でなければ基本奴隷だから
土方とか教授とか待遇はちがうけど、まあ資本家からみたら同類項
0226大人の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 04:18:55.73ID:vfR1hBxA
>>205
子供の養育費ってほとんど食費ぐらいだぞ
塾とかいかせないと進学できないなら環境なら結構かかるかも知れんが
大学なんか国立なら医学部でも無料ワザがあるからな
まあ適性がないと無理だが
0227大人の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 04:27:22.10ID:pteeqAhO
>>226
何ヵ月前の書き込みにレスしてんのよ。
0228大人の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:08:03.46ID:X3iIQeVh
34才。現職年収1100万で、同業1300万の内定が出た。現職も転職先候補も同じくらい大変そうだが、移るかそもそも業界を変えるか…悩む
0229大人の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:13:52.65ID:LZyRcSur
>>228
現会社よりも間違いなく期待値が上がるし評価もシビアになるが、それに耐えられる能力があるか考えて転職すればよい。
0230大人の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:23:04.68ID:hCc6QZTr
38歳
本業 所得1180万円
副業 売上1560万円

副業の経費はいくらまで使うのが一番節税になるん?
0231大人の名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:36:30.14ID:X3iIQeVh
>>229
確かに期待値とか評価基準は高くなるよね…2社から同額でオファー出てるから、期待に応えられる力はあると信じたい。ちょっと考えてみるわ
0233大人の名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:07:27.62ID:VAjwyXmW
えっ!クビでも毎月100万円?

↓労働以外の選択肢↓

儲かる物理
0234大人の名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:34:16.15ID:2ISUzZAK
32歳年収1500万
28歳の時にベンツEクラス新車で購入
0235大人の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:01:15.42ID:mCuVTcOh
FXや仮想通貨で儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
0236大人の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:18:01.85ID:X31M2iFF
>>235
仮想通貨は雑所得だから、所得税45%持っていかれるよ
それでもいいなら仮想通貨を頑張りな
0237大人の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:19:03.86ID:X31M2iFF
マイナンバー登録しないと売買出来ないから脱税は無理
0239大人の名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:45:01.24ID:TQGCLV/4
>>235
一発逆転狙うのはやめとき…
ああいうのは全資産の5%以上はつぎ込んでは駄目。
30代の手元の数百万円は今後の人生の基礎になる資金なので博打は絶対にしちゃ駄目。
0240大人の名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:52:26.71ID:zmd6pxT8
お金ない奴は
エックスイーマーケッツとかで
ハイレバでスキャしかないよ。

スワップ狙いで、トルコリラで地獄見てる人を見たら、
スキャで短期売買の方が良いもの。
追証も無いし。ストレスもたまらないし。
0242大人の名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:37:24.20ID:JVaChqNq
別人だがわかるように書いてみた。

-----
お金なければ、海外のFX会社(少ない掛け金で多く賭けられる)で一瞬の差額で稼げる可能性に賭けたほうがいいよ。

外貨の高い金利に惹かれて長期保有している人たちがトルコリラとかで大損してるのを見ると、短期で稼ぎにいくのがいいと思う。損による追加入金とか口座残高がどんどん減ってくストレスもないし。
-----

ただ、スキャルも所詮丁半博打なので、個人的には自分自身がもっと稼げるように資格取得とか転職とかを頑張ったほうがいいと思うけどね。

投資で生涯遊べる金を得たり、年数百万を安定して稼ぐのは本当に難しいけど、それに比べたら年収をあげるのは断然簡単だしね。
0243大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:39:18.36ID:CLZGwJ7x
ww
0244大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:43.07ID:mDqKqllb
やはり普通のリーマンで年収1500万以上というのは少ないんだね。
俺は34歳で1600(源泉徴収票で)を超えてたから貰いすぎみたいだね、、、。
0245大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:43:16.19ID:oh+Ue49y
>>244
金額というかトータルのアセットでみないと比較しても無意味だね。2000もらっても毎日激務じゃあ嫌だからね。
という自分は1200だけどオーナーだから出社しないしリモートで週一の会議出るだけ。
0246大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:29:24.85ID:u+gpiAvk
>>244
トップ1%ぐらいかと。

>>245
雇い人としてのキャッシュフローとは別に、アセットサイズを考慮するにはアセットが数億円はないとね…
0247大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:24.10ID:u+gpiAvk
人付き合いは苦手な自分が、がんばって生きてきてそれなりの社会的地位を得てきた。
最近になって世間体を気にしない親が今まで絶対に言わなかった結婚という単語を時々口に出す。いい歳してとか、家がとか、世間体がという話なら、ふざけるなでおしまいなのだが…
そうではなく、最近衰えが見えてきた親にとって自分が結婚しないのが人生の心残りなのが伝わって来るのが辛い…
0248大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:38:54.58ID:ZGraxVjT
>>245
30代で時間を持て余すのはもったいないね。
ブラックとか激務もいやだが、相応に仕事に時間を費やして
余裕があれば趣味や勉強をするなんてのが理想的だよ。
0249大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:19:27.07ID:1iLs/Vy5
上半期だけで富子銘柄(億様)試して
収益プラスに転じて大成功できた!まじで
0250大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:15.86ID:JlQnM1qz
雇われ34歳1450万 月の半分以上休み。
0252大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:11:20.97ID:o4DAX50q
憲法違反の「在日特権」を撤廃すべきだろ。
日本人様が身を削って、乞食脳・犯罪者脳のエベンキ在日チョンを養ってやる必要はない。

★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★
    ↓
http://slib.net/77259
 上松 煌(うえまつあきら)作


  プロフィール
http://slib.net/a/21610/
0254大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:33:01.35ID:KVpi6IFC
サラリーマン35歳1300万円

進学校から良い大学入って大企業に就職、というツマラン人生っすわ。

これまでトップで昇進し続けてきたけど、上に行けば行くほど宴席や休日のイベント等の付き合いが増えて最近精神的に疲れてる。

もっと家族との時間を大事にしたい。
0255大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:37:35.97ID:NIKjb6/Y
トップで1300万なのか
リーマンには夢がないな
2000万くらい行ってて欲しいよトップには
0256大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:46:57.62ID:9CwsvdMq
部長になれば2000行く
まだ先だが
0258大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:17:13.05ID:so54HrRX
個人事業だから所得で1500万くらい。
0259大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:18:12.46ID:so54HrRX
間違えた、今年1300万ちょいだ。
来年は1500万予定。
0260大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:20:09.26ID:so54HrRX
毎年12月にふるさと納税との戦いがあるけど、
今年は10月中に多くの自治体が改悪するから、10月が決戦だわ。
未確定な部分あるけど、誤差はほとんどないから
とりあえず40万ふるさと納税だお。
0261大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 15:31:12.06ID:ORceMseq
部長で2000取れるなら独立した方がいいんじゃないの?俺リーマン時代に1000ぐらいだったけど、独立して今役員報酬は1800ぐらい。
経費だけでも月100ぐらい使ってるから、毎月200万くらい使えるよ。
0262大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:22:45.72ID:GaF4bnpw
自分は一昨年は1500いったけど、さすがに疲れて今は1300のところに転職して月残業10時間以下にしてる。

どこまで稼ぎにいくかは考えものだよね。前職に比べ、稼ぎは下がったけど満足度は上がったと思う。空いた時間を家族と過ごしたり投資にも回せるしね。
0263大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:25:34.15ID:MauZI1/X
>>262
そうなんだよね。
会社をどこまでもデカくして何兆円も稼ぐぞ!ってより適度に稼いで家族やプライベートの時間を確保すること優先させてるから、従業員も5人以下で今の売り上げをキープすることに集中してる。
デカすぎる仕事はパスするし、オレも週2回しか事務所に顔出さなくてあとはリモート。
他は基本家族と遊んでる。

面接時にもそんな感じで緩くやってるから、バリバリやりたい人は向かないよって伝えてる。仕事はつまんないけど、みんなアフターワークで色々とバリバリやってるみたい。

今同じような会社をもう一個作ろうとしてる。
0264大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:21:47.15ID:JxvKBeWa
>>263
社員もそんなんでも稼げるんだね
俺は自分はそんな感じだけど社員にはバリバリやらせてる
0265大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:43:12.27ID:MauZI1/X
>>264
競合もほとんどいないからね。マーケットもそんなに大きくないけど、この人数が食っていく分には十分だからのんびりやってるよ。
0267大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:15:46.55ID:3OEqPnGN
雲や霞みたいなレスばかりの似たような板があるけど、こっちも霧みたいなもんだね。
0268大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:53:45.18ID:ASbD4x/S
仕入れなし、頭と手動かすだけで稼げるジャンルしかやりたくないね。
交流会とかで話してても、飲食や小売はみんなかなり苦労してるなー。あと売上作れても結局人を採用しすぎて、従業員に給料払うために経営してるようなもんだからもうやめたいって言ってる人もいた。
バランスって難しいよね。
0269大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:54:44.82ID:PlMceiXJ
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】Jメール https://goo.gl/XZrVRs.info
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。
0270大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:43:08.69ID:dprdIENF
勤務先の総研系システム部門から年1150万円、相続駐車場から年480万円だからまあまあいい方なんだろうけど、税金も高いし、並みの生活だわ。
0271大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:15:34.12ID:A9V3bh60
一昨年くらいからからやっとこさ1000万超えたけど実入りは確実に減ってる・・・1200万位ないと7〜800万とあんま変わんないのかね
0272大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:57:24.93ID:gK5ycmOh
一定金額超えると、限界税率が50%超えるからなぁ…
額面が増えてもあまり手取りが増えない…
0273大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:01:02.65ID:Pql3zOIH
>>271
800万円超えたあたりから、所得控除なくなったり、子供手当ゴミになったり増税すごいからな。
30代で1200万円稼ぐ奴らは、子供の教育にも金を使う、日本の発展を担う家庭なのにやってられんわ。
0274大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:12:36.12ID:LRpx1Tik
>>272
サラリーマンなら年収が2千万でも税金(所得税+住民税)は
3割も無いよ、心配するな。
0276大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:39:04.55ID:zkhEYP8u
どっちだっていいよ。
高所得→高い税金 は当たり前だよ。
0277大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:08:58.02ID:7HumJeau
当たり前にしちゃダメだよね。
高い税金払ってる人とあんまり税金払ってない人には差を作らないと。

払ってる税金額から、
ごみ収集してもらったり、信号の電気代、通行路や河川の整備、医療控除など、使ってる税金額を引いて、

残った差分が多い人は払い過ぎてるんだから何か優遇があるべき。
ライブのB席とS席みたいに。

ゴミ回収の回数が多くなるとか、
道路も優先道を走れるとか、
病院は順番が早く回ってくるとか。

個人的には納税額で済むエリアを分ければいいと思うけどね。納税額が多い人は便利で警察だらけの治安の良い地区に住めて、納税額が少ない人は不便で警察もあんまり配備しない治安の悪い地区に住んでもらう。

それなら周りも同じレベルだから不公平感も無くていいんじゃないかな。
0278大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:26:35.10ID:Jx47vU5F
>>277
こういう考えの人いるんだ…
近代社会における国家はセーフティネット役目を果たしているわけで、何かあって仕事も資産も健康も失っても、最低限の文化的な生活は保証してくれている。
自分は今は税金たくさん納めているが、何かあって税金払わない立場になった時にも最低限の文化的な生活を保証してくれるための保険のようなものだと思っている。
0279大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:57:55.75ID:7HumJeau
>>278
最低限はそれでいいけど、多く払ってる人にはちゃんと優遇していい気分にさせてあげないと逆に不公平だよね。
100万しか税金払ってない人と1億払ってる人のごみ収集日が同じで、同じ渋滞の道に並ばされて、病院の待ち時間も同じって絶対損してるよね。たくさん払ってる方からしたら。

それが無理なら所得税も累進やめて消費税みたいに同じ一律にしないと。引き上げが難しいなら年収100万円も年収1億円も一律5%に固定。

それで社会保障とか公共サービスが回らないなら、最低限とりあえず生きていけるセーフティーネットだけ残してあとはカットでしょ。現金の生活保護はなし。水道電気は必要最低限だけ使えて、毎日3食分のパンだけ配給。

あとはごみ収集も医療保険も自分で契約。高速道路も今の5倍ぐらいのお金を取ればいい。お金持ちだけ通れる道にすれば渋滞も解決するし。

所得低い人は今より行政サービスの質は下がるけど当然でしょ。10万しか払ってない人は10万円分のサービスに戻るだけ。不公平でもなんでもない。

10万円しか払ってないのに100万円分のサービスを受けてる、もしくは1億払ってるのに100万円分のサービスしか受けてないのが今。おかしいでしょ。

ライブで同じ席なのに、所得が多いから100万払わされて、5000円しか払ってない人と並んで見にくい席に座らされてるようなもんだよ。
0280大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:18:23.51ID:5NLgacak
>>279
全く同じ考え方してるな。
俺は29から一年間でおよそ同年代平均が支払う一生分を納税し続けてる。
なんにもメリットなんてなくて、そいつらを食わしてるに等しいのに感謝されることもない。
何て不平等なのかね。
0282大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:07:35.99ID:/zZ5zl0Z
じゃあ稼がずに生活保護受ければいいじゃんバカなの?
0283大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:44:03.98ID:zkhEYP8u
アメリカに行けば同じような考えの人が多いから、移住すればいいんじゃない?
0284大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:45:58.11ID:Dnmz9bE+
>>282

こんな感じで、自分が食べさせてもらってる自覚が無い糞みたいな下等生物に金ばらまいてるようなもんだよ。

日本に生まれて低収入ってのは、サボり倒してる己の責任以外の何物でもないんだけどね。
0285大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:02:25.33ID:44U+ZTBK
>>283
逆逆、大金払ってる人が優先なんだから、払ってる税金より使ってる税金が多い人が出て行けばいいよ。

低所得者の人はヨーロッパに行けば同じような考え方の人が多いから移住すればいいじゃない。
0286大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:10:21.04ID:44U+ZTBK
>>284
だよね、日本の生活保護の給付金は高すぎる。
海外の2倍くらい払ってるのにまだ少ないとか言ってる人達がいるからね。ただでお金もらって不満言うって頭おかしいよ。

現金給付やめてアメリカみたいにフードスタンプでご飯と水だけ飲めるようにして、あとは個人に努力させる。少なくとも真面目に働いてる人との間にてっていてな差は作らないとダメ。

高額納税者に向けて毎月直筆で感謝を伝える作文を書かせるぐらいのことしてくれないと。
生活保護受けたら高額納税者の使用人としての役務を義務化するとかね。

じゃないと高所得者も納税するのがバカらしくて、じゃあおれらも所得税40%とかじゃなくて、低所得者と同じ5%だけ払うわってなるよ。当たり前だって。
0287大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:44:00.30ID:7lppysgM
ダメだこりゃ
0289大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:53:28.37ID:HrUhNapT
>>286
もっと言えば同じ5%でも所得額が高いぶん、余計に払ってるんだから、仮に累進課税じゃなくても負担してるんだぜ。

公共サービスとか日本は恵まれ過ぎ。
高額納税者の税金安くしてあんなのすべて有料にすりゃいい。

努力しない貧乏人はサービスなんてうける価値ねーよ
0290大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:59:13.96ID:HrUhNapT
もちろん体が不自由な人とか、何の罪もない子供には手厚くすべきで、チャンスは同等に与えるべき。

この国に生まれた時点で五体満足で元気なら無限にチャンスはある。
稼いでないのはサボってるだけ。

ここにいる90%以上のサボり倒してるカスどもに税金を投入する必要などさらさらない。
自己責任で税のサービスただ乗りせずに貧乏にショボい生活してくれ。
0291大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:50:05.92ID:XWnTt5Iz
さっさと理想の国に行けようるせーな
0292大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:57:02.23ID:nXPEiFXc
>>286
それ以上に金かかってるのは障害者だぞ。
重度になれば毎月30万〜40万の税金は優にかかってる。
それなのに障害者は差別されてるとかいう変な団体多いし、この国は滅茶苦茶だよ。
0293大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:26:38.96ID:cX/UmUJb
滅茶苦茶な国からさっさと逃げ出せばいいよ。
0294大人の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:50:13.95ID:E6+xcbfk
【ジョニー・デップが水俣病映画】 水銀公害が起きていた同じ頃に、歯に水銀を詰めてた歯科を告発せよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540866142/l50

逃げるな! 責任もて!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況