X



トップページ30代
918コメント1117KB
実家暮らしのパサライトなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 00:06:41.00ID:UF3CE6fm
30歳超えてて、実家暮らしってどうかな?

お金勿体無いから、出ていきたくないんだが。
最近、世間体が気になってきたが、彼女も友達もいないから
どうでもいいかな?とも思っている。
0002大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 00:13:20.56ID:TJ6sS0K9
働け といいたいところだが、人間関係含め仕事もきついよな
友人はそれなりにいるが、彼女いないし、
気になってる人は脈無しだし、なんにもやる気がないわ
毎日仕事して適当に暇つぶししてるだけ。
>>1みたいな生き方もいいんじゃないか?ただずっとはそうしてられんぞ
0003大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 00:20:32.71ID:UF3CE6fm
>>2
一応、社会人なんですよ。
ただ、家にお金は入れてないんです。


それで、周りの同僚が結婚とかする中で、
実家ぐらしwwwwみたいに思われているんです。
0004大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 00:26:43.62ID:/oe4MHbN
とりあえず家事をしろ。掃除洗濯のみならず諸々の手続きだったり。
親が死んだら嫌でもしなきゃならなくなるから今の内把握しとくだけでもしとくべき。
んで彼女作って結婚しれ。
0005大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 00:39:12.31ID:UF3CE6fm
>>4
結婚はあきらめてます。

とりあえず親が死んだら一人で生きていくつもりで、
人生設計をしています。
0007大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 01:42:52.38ID:bqrVxMTR
ん?何か問題あるか?

私も実家暮らしのパサライトだが
0008大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 09:42:58.81ID:UF3CE6fm
同じように、働いているけど実家ぐらしの方居ますかね?


周りの目は気にはなりますか?
0009大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 17:42:05.12ID:6++zWgRA
>>1
俺もパラサイトです。
仕事はしてます。
でも、夜勤有り、休日が不定期のため、周りからはニート扱いです。
0010大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 19:44:04.27ID:o4YWhZj2
親と仲良すぎて毎週温泉にいってる。

0011大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 16:05:36.46ID:GVv1uL7p
パラサイト中
月5万ほどいれているが、出ていけとはよく言われてた

去年父親が定年退職して、両親扶養にいれたらなんも言われなくなった
0012大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/19(金) 23:55:43.92ID:H7+tnnDl
伸びんな
あんま居ないんかな
0013大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 22:53:52.06ID:UMLo4qAd
前は一人暮らししてたけど、パラサイトは楽だよなあ・・・
0014大人の名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 21:51:14.73ID:RZm0nC8C
36で実家パラです。フルタイム労働で相応の給料をもらっているので、
一応家には5万入れています。
(親からは「そんなに要らない」と言われていますが)
周囲には怪しまれているかもしれませんが、
私自身はあまり気にしていません。

車も持たず、金のかかる趣味もないので、結構金は貯まります。
あと数年居座れば、即金で家を買えるかもしれません。
庭付き一戸建てを買って一人暮らししようかなとも思い始めています。
0015大人の名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 15:35:14.63ID:WGlWhOnM
親にどうこう言われたわけじゃないし、周りの目も気にならないけど、
普通に1人暮らししたくなってきた。
裸でゴロゴロしたり、週末友人を呼んで朝まで飲んだりしたい。

あと5年もすれば両親も老人の部類に入るし、その頃になって
介護から逃げるように家を出るのもずるい感じがするしね。そういう気が無くても。
0016大人の名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 21:49:32.08ID:YcZ8oPRq
本人が世間体を気にしなければ、それでいいのでは!?
0017大人の名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 11:16:36.06ID:4HDt7Vcb
介護はどっちみちしなきゃならんだろ
0018大人の名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 11:43:31.15ID:Ob72koWd
地方出身者か結婚予定で同棲でもしていないかぎり、
実家暮らしが基本なんじゃないのか。
現在、首都圏の新成人の85%は実家暮らしらしいが。
0019大人の名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 19:50:11.47ID:6SVzsvMp
この不況下の中、パラサイトは最も経済的な生き方。
食事も栄養バランスのとれたものを母親が作ってくれる。
彼女できても、そのときだけホテル行けば、マンション借りるより安上がり。
0020大人の名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 20:04:28.34ID:uKy/nlnF
都内一人暮らし大企業新卒正社員。手取り18万。毎月3万の貯金が限界。

実家暮らし既卒フリーター。手取り15万。毎月3万を実家に入れ残り12万は
全額小遣い扱い。貯金しようと思えば毎月10万以上可。

最強の福利厚生は実家。
0021大人の名無しさん
垢版 |
2011/09/19(月) 06:53:41.84ID:PTJc+veT
実家が居心地いいならそれでいいんじゃないかな。
うちは家庭崩壊してたし両親ともに支配的だったから家出たけど。
0022大人の名無しさん
垢版 |
2011/10/16(日) 17:44:02.61ID:gidHbHBf
31歳
年収500万
彼女いたことなし、結婚彼女諦めた
家に呼ぶ友達もいない
実家が職場まで40分
これ以上近づくと家賃8〜9万
親の年収俺より多い
親の持ち家俺が出てくと部屋2つ余る

出ていかなきゃと思ってるのにあまりにもメリット無くてデメリットだらけでふんぎりがつかない。
お金溜まってるから家買いたいけど、一人で生きていくのに買うふんぎりもつかない。
情けない。
0023大人の名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 00:44:11.23ID:wbQRXFSa
一人暮らしで彼女なしとか貧乏とか
そういうやつらに、やたら妬まれる。
なんで、他人も自分と同じ損をしないと納得できないんだろう。
あれは田舎者が都会に出てきても変わらない陰湿な思考回路だよなあ。
0026大人の名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 16:36:13.97ID:ctH27LMf
独り暮らししてたけど兄夫婦が俺の両親と修復不可能なほどの大喧嘩してバックれた
自動的に次男の俺が家を継ぐ事に
職場まで車で5分になって助かってる
かーちゃんが弁当作ってくれるし
ただ彼女を部屋に招くことが出来なくなった 自分の両親がいる家なんか来たくないだろし













いや彼女いないけどね...

0027大人の名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 23:07:21.76ID:g3RMBb7f
>>1
同じく実家暮らし。
いずれは親がいなくなり、嫌でも一人暮らしするようになるんだから
それまでに貯金しよや。
世間的には結婚しとかないけん風潮があるが、結婚して不幸になる人も多いんだから
好きなことに時間を費やせばいいと思う。
0028大人の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 13:35:30.59ID:9pBNTLUS
実家暮らしは食べたい物は食べられないし、夜の外出もしずらいです。
0029大人の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 20:44:19.64ID:2ursCxzp
実際に親が老いてくると精神的に結構キツイな。
0030大人の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 22:54:36.71ID:xmtbjBl0
実家暮らしは親に甘やかされて育ってる
厳しめの親なら成人の息子を同居はさせない
0031大人の名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 22:47:13.96ID:i8HOLwaq
共生のメリットもあるぞ。
うちは3世代で住んでいる。
野菜の共同購入、新聞、防犯、旅行、おかずもシェアできる。
0032大人の名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 23:00:49.19ID:P4vbohje
今は金が貴重になってきてるから、世間体などは無視して
実家に居ても金を貯めといた方がいいかも。将来大量失業
時代が来るかもしれないからな。実家に居ると彼女できないし、
結婚、子供は諦めたけど、趣味を楽しみながら貯金していくのが
ベスト、家に金を入れられるメリットもある
0033大人の名無しさん
垢版 |
2011/11/04(金) 00:42:38.45ID:8HBWzHuF
同居じゃなくても親にマンション買わせたり生活費面倒みて貰うほうが
へたれだと思う
0034大人の名無しさん
垢版 |
2011/11/04(金) 01:52:48.75ID:m9BdNdFb
>>33 それもある。
が最近親の足腰が弱ってきているから、近くで手助けができると安心できる事もある。うむ。
0035大人の名無しさん
垢版 |
2011/11/04(金) 12:23:49.80ID:s0RMb/WN
10代後半〜20代前半までに親と遠く離れて暮らす経験して、親離れできてるなら実家から通える職場を探すのも有りだと思う
もちろん親がOK出せばだけど
0036大人の名無しさん
垢版 |
2011/11/05(土) 23:06:15.18ID:KygjcN/0
普通に働いてたら一人暮らしでも金貯まるはずだぞ?
俺は妻子持ちで収入は並で嫁無職で家賃も払ってるけどそれでも貯金はできてるし
0038大人の名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 12:06:38.63ID:X7oXYt7j
一人暮らしにやっとなった
一人暮らしがどうこう大袈裟に言ってる奴バカじゃね?って思ってたけど、大変だった…

なんてことはなく、やっぱり大袈裟に言ってる奴バカじゃね?としか思わんかった。
大体昭和じゃねーんだから、家電も店も発達したこの時代に暮らすのが大変なんてことあるかよ。
0040大人の名無しさん
垢版 |
2011/12/30(金) 23:59:49.34ID:sgRoRmUN
一人分の家事など屁でもない
そんな事より親離れするのが大事なんだよ
なるべく帰れない親と会えない遠い所へ行かないと意味ない
0041大人の名無しさん
垢版 |
2011/12/31(土) 00:43:24.24ID:mwUA4ILo
親離れって・・・普通18、19のケツの青いガキがいうkとおだぞ
0042大人の名無しさん
垢版 |
2011/12/31(土) 09:15:53.19ID:C3njxe+t
家事はこなすが、ある事情で実家を貰わなければならなくなり
片親が居る為パラサイトという形になっている。

しかし世間では情けないという目で見られるこの俺独身30代低所得リーマン。
もちろん彼女無し。将来のことが不安で婚活してたけど親同居・低所得という
条件なので連敗。もちろん相手のランク下げれば結婚可能な雰囲気にもなり
そうな時もあったが、あまりに相手の条件が悪すぎた…というか先が見えて
しまい、無理して結婚するなら孤独死とか覚悟で独身続けるかなと思った。

兄が結婚して子供作ったので苗字は消えたけど血を受け継いだ子孫が
存在するので悲しいけど俺が結婚する必要も無い。

【レス】・【苦情】・【ご意見】カモン。
0043大人の名無しさん
垢版 |
2011/12/31(土) 09:20:08.07ID:sQTZ7D56
これから厳しい時代になるんだから、同居でも何でもカネかかんない暮らしができるなら、それがベストだよ。
現役世代にせっせと蓄え、老後に回せ。年金なんてアテになんないぞw
0044大人の名無しさん
垢版 |
2011/12/31(土) 12:25:01.70ID:Rtdh5uXT
どうせ日本は破綻するんだから寄生してよーが世間の目とかシカトこいて今から堅実に蓄えといたほーがイイに決まってる
0045大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/04(水) 19:08:35.39ID:02gZoWET
実家くらしのパサラッティ・・・

とりあえず底辺層の会社には実家暮らし&結婚予定無し&車無し&貯金無しなんて多いと思うよ
俺の底辺層の会社も半分以上が実家だ
一人暮らしをしてるヤツも、辞めてく先輩曰く、「『一人ぽっち』暮らし」なんだそうだ
仲間は多い、気にすんな
まあ俺は結婚してマンション買ったが
0046大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 13:44:19.99ID:sm5uH276
日本人の所得に比べ家賃が高すぎるんだよ
俺ん家の前のマンションなんてワンルームの癖に7万超えてるんだぜ
最近どっとワンルーム増えて、投機の対象になってるのかしらんが、街並みは崩れるし、変な若者増えるし
しかし学生でこのへんのワンルーム住んでる奴多いが親金あるなぁ
0047大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 14:00:14.00ID:DZjCiFC1
30過ぎの息子を寄生させている親の気がしれん。

確実に間違っている。たたき出したほうが親と子両方のためなのに。
0048大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 14:14:58.27ID:5W1JZi8+
戦前までは大家族が当たり前だったんだが。。
貧乏な家は長男は家を継ぎ、次男・三男は戦争に行くか満州に行くかだった。
核家族になって日本は滅茶苦茶になった気がするよ。
0049大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 08:27:52.18ID:la3YMcTk
この板では実家暮らしのチビまる子の父さんや
サザエさんの亭主のマスオさんも駄目人間なのかな?
 
0050大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 12:29:35.64ID:P5m6zSYp
戦前の話や漫画を引き合いに出す時点でズレてる
現代は特別な事情もなく親と同居するのは恥ずかしい事
0051大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/12(木) 12:36:30.24ID:P5m6zSYp
時代が変わったんだから仕方ない。適応しないと
俺だって昔のほうがよかったんじゃないかと思うこともある
0054大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 01:42:56.47ID:rxauqTK4
実家暮らしアピールは糞女フィルターと考えて有効活用せよ!!
0055大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 11:42:15.93ID:4XP+H2ax
親元から通勤してる人は車持ちが多い。
田舎から上京して一人暮らしの人は車を持てない人が多い。
これは家賃・駐車場に金がかかりすぎるせいだと思われ。この経済格差は大きい。

家賃は捨て金と一緒。
0057大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/16(月) 20:54:18.11ID:TDkYTA5i
やっぱカーチャンの作るご飯が最強だろ@パラサイト
0058大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 00:09:49.33ID:QR+QvwCr
嫁の飯がサイコーの方がいいだろ
実家暮らしは結婚の妨げになる
現に結婚できねーだろ
一人では家賃さえ払えない経済状況の上に恋人と二人きりになれる空間さえないんだからな
0059大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 01:05:06.93ID:mEPkDZiA
>>58
いいんだよ、クソ女が向こうから避けてくれるからw
実家暮らしってアピールしておけば向こうから避けてくれるから楽だぞw
0060大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 12:23:00.12ID:fXAkv2m2
良家の子女は今も昔も実家住まい。三十路になる前に良い家に嫁ぐ。
売れ残った育ちの悪い女は手っ取り早く寄生出来る男(一人暮らし)を求めている。
0061大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 22:58:51.11ID:C+l/mH6y
一緒に住まわせてくれる親に感謝しようね
大人になったら子は家を出るものという方針の親だったら追い出されてるんだから
0062大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 00:56:35.34ID:2vUZ/9gF
いま一時的に実家に戻ってきてるんだけど、もうこのまま住み続けようかな。
38独男、実家から通勤可能。実家に月7万。
0063大人の名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 21:45:31.91ID:XRx8vRAi
もう実家に戻りたい。
一人暮らしは虚しくなってきたよ
0064大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/06(月) 15:45:34.26ID:TolZaNDU
一人暮らしは虚しくなってきたよ  → 実家住まいは寂しくないし貯金も出来るぜ → 近所のお見合いおばさんが釣り書 → 結婚

一人暮らしは寂しい → 風俗通い → コンビニと風俗があれば女いらない → 親から説教 → 親元に寄り付かなくなりお家断絶
  ↓
彼女でも作るか
  ↓
彼女と同棲(しかし金は無し) → 親に結婚資金頼む → 彼女と結婚
  ↓
彼女にふられ、また新しい彼女作る(しかし金は無し)
  ↓
また彼女にふられ、また新しい彼女作る(しかし金は無し)
0065大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 22:53:44.20ID:4IdUUZ0N
イタリアでも実家暮らしが多くて問題視する向きもあるそうだ。
あそこの場合、政府がなかったも同然の国だから「ファミリー」とか
家族だけが信頼できる絆として機能しているからなのだろうか。
それとも、日本みたいに都市部に誰でも入れる仕事が多くはなく
遺跡や古くからの建物だらけで、賃貸物件が極めて少ないとか?
京都も、神社仏閣所有の土地や昔からの地主が多くて土地が少なく
数少ない大家がいばっているので、べらぼうに賃貸料が高いらしいね。
0066大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:02:41.76ID:4IdUUZ0N
精神面で物事を捉えがちだが、裏にある経済的理由がいちばんの理由。
田舎に生まれて、実家の近くにはまともな学校や会社がない人も多い。
首都圏や都市部のいい大学に通うためには、すごい出費がかかる。
学費以上に賃貸料の負担が重く、ふつうの家庭は断念せざるを得ない。
仮に通った場合は、その出費に見合う結果、つまり高年収な会社に
就職を決めないといけない。地方出の人の切羽詰まり具合はかなりのもの。
地元の実家から地元の大学に通い、地元の企業に就職したものの
仕事に不満があったり、夢をあきらめられない人は都市部に出てくる。
0067大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:09:31.27ID:4IdUUZ0N
都市部に住むためには、自分の家になるわけでもない集合住宅に
親が持ち家に払っている住宅ローン以上の負担をするケースも多い。
そのほか光熱費やらなんやらで、捨て金はかなりのものになる。
毎月毎月、借金取りに追いかけられているようなものだから
彼らの精神的負担は、その経済的負担をどころではないといえる。
都市部でその負担の増加に見合う高い収入を得られた人はともかく、
そうでない人の経済的困窮はすさまじく、貧すれば鈍する原因になる。
0068大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:17:07.75ID:4IdUUZ0N
恋人をつくって同棲したり、ルームシェアをして生活費を折半する。
または結婚して都市部に根を下ろし、持ち家への支払いに切り替える。
そうでもすれば、その経済的負担による精神疾患も収まるだろう。
しかし、恋人もできず、ろくな仕事にもありつけない人は詰んでいる。
さらに、実家へ帰ってもろくな仕事もなく、仮に入社をしても
ずっと地元にいた所帯持ちのかつての同級生がでかい面をしている。
実家のなかも、同じように地元で就職して結婚して子供もいる兄弟が
事実上の跡取りとして大きな顔をしているケースもかなりあるのだ。
0069大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:23:11.47ID:4IdUUZ0N
上記のように、都市部で半端に一人暮らしを続けざるを得なくなった人。
このような人たちの不安や焦燥感は、やがてまわりの実家暮らしに向く。
自分は経済的損失をしている代わりに、大きな精神的成長をしている。
そして、実家暮らしは経済的に恵まれている代わりに精神的に劣っている。
そういう主張と攻撃をすることで、自分の不運を忘れたがるのだ。
その精神的作用は理解できるが、まわりからすればたまったものではない。
実家暮らしは嫌な思いをするし、頑張っている一人暮らしも同じに見られる。

0070大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:30:34.33ID:4IdUUZ0N
このように、都市部の近くに生まれ育つことができた人間にはわからぬ
地方の人間の持って生まれた不利な環境があることを理解しよう。
そしてまた、そこから生じる攻撃性と理由付けを真に受けないこと。
一人暮らしの人のなかにも、その環境に負けずにがんばっている人は
都市部の実家暮らしの人に対して、素直にうらやましいと思っている。
だから、一部の腐ってしまった一人暮らしの言うことは無視して
かわいそうな生まれのかわいそうな頭の人と思うしかない。
生まれた時点でいろいろな差があることは、しょうがないことだ。
0071大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:38:37.27ID:a002vJ6h
既得権だと思うよ、都内に実家あるのはさ
特に今の若い連中なんて給料安いじゃん
俺だって残業結構して、やっと手取り20超えたくらいなんだけど
これで実家近くで家賃7万払って暮らせってなったら相当生活厳しくなると思う

フリーター時代に一人暮らししてたときあるけど、あれは20前後だから可能だったんだろうね
20前後だと、周りも金ないし、遊びも家に溜まるかボーリングかカラオケか、くらいしかないからさ
ユニットバスの5畳の日当たり悪いアパートで、米に缶詰乗せた丼とか、野菜炒め丼とか、毎日食ってて十分楽しく暮らせてたよ
けど年とると、そういう暮らしできねーからな ユニットバスじゃ疲れとれないし、たまに休みはうまいもの食いたいし旅行にもいきたい
若さがないと、疲労で精神が終わる
0072大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 22:17:36.87ID:fgLvfGLV
テレビでワンルームマンション(家賃6万)に住んでる無職の女の子が生活保護13万もらってた。
俺が一人暮らしをしてた時は中国人が住むような四畳半家賃2万円だったのに。。
 
0073大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 22:59:31.74ID:R4WVKSWk
一人暮らしこそ貴族階級
0074大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 00:46:39.48ID:5PsedvBn
まず 実家→楽すぎ
   独身一人→楽
   結婚→辛い
昔は結婚が当たり前だったかもしれんが現代人は選択肢があって
しかも実家が究極に楽なパターン多し。人間楽を選ぶのが多数だろうな。
そりゃこの先年金もメドたたんわ。
0075大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 06:23:31.61ID:jE8f5TCH
老後独りを考えてきっちり貯金しておきたいから実家。このご時世だし親も納得してる。
まあたまに旅行プレゼントしたり家事はやるけど。実家と同じ都内で家賃払うとか無駄に思えてきてなかなか…
0076大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 10:32:54.82ID:ZC1/GiYh
>>32
ホテル行けよwww
ってかここ30代板か
勘違いしたわwww
0077大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 20:53:17.57ID:2kBoWeE2
独り暮らしに金を使う気もないし、にわか都心住みを気取る気もない。
酒もテレビもタバコもパチンコもやらないし、結婚をする気もない。
田舎出身の一部の男は、それらの娯楽の占める割合が大きいようだ。
出身地が田舎である人ほど仮住まいの住所の皇居からの距離にこだわる。
分かりやすいブランドに憧れるのも、田舎出身の人が多い気がする。
自分の好きにすればいいのだが、いちいち突っかかってくるのがイヤだ。
0078大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:01:02.46ID:2kBoWeE2
その一部の田舎出身の男は、都心に独り暮らしをしてもモテていない。
せっかく、女をひっぱり込む環境が整っているはずなのに、もったいない。
むしろ、人前でさんざん実家住まいであるということを恥として罵った
そんな自分のほうが都心実家の女からも地方出身の女からもモテている。
それが我慢ならないんだろうな。経済的不利を乗り越えてもモテない。
結婚したくても実家が田舎であることの将来的な同居位置リスクを敬遠される。
0079大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:09:14.28ID:2kBoWeE2
田舎出身の生まれながらの不利ということ以外にも理由はあるようだ。
娯楽の種類が少ないので、他人のウワサ話が大好きという人がいるようだ。
「隣に倉が立てば自分の腹が立つ」という言葉のとおり差をヘンに嫌う。
そういう両親のもとで育てば、子供も他人を妬み悪口を言うようになる。
地理的環境だけではなく、家庭的環境も生まれながらにして差がある。
そういう現実を受け入れ、自分の言動がどこに根ざしているのか気づけ。
0080大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:17:32.33ID:2kBoWeE2
「首都圏でクルマが使えるというのは、とても有利なことですよ」
ハッキリとこう言われたときから、クルマの話題を出さないようになった。
都心の仮住まいへの家賃のうえにクルマのローンや駐車場代は出せない。
そういう人たちからすれば、俺が女と首都高や八ヶ岳などへ行くのが許せない。
自分が普通だと思っていたことが普通ではない贅沢である人たちがいる。
そういう人のなかに、複雑な思いを処理しきれない人が出てくるのは必然だ。
0081大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:33:00.60ID:2kBoWeE2
「首都圏実家」「有名大卒」「クルマ持ち」「庚申町」はゴロゴロいる。
「田舎実家」「無名大卒」「クルマなし」「低身長」の人たちもいる。
それでも同じ職場で同じ仕事をして同じ給料なんだから、いいじゃないの。
それでも、まだまだ納得できないってのは、もう環境でつくられた性格だな。
「この人も悪口さえ言わなければ少しはモテるのに」と思うこともある。
恵まれない人の気持ちに理解を示しても、相手ははじめから攻撃的だ。
0082大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:42:35.28ID:2kBoWeE2
2008年の「リーマン・ショック」や2011年の「3・11」。
これらは、かなりの人たちに都市部からの「一発退場」を促した。
都市部のおしゃれな仕事を道半ばにしてあきらめた人たちもいる。
勤め先が傾いたり、ご実家が被災されたりいろいろな不幸があった。
中には、東京から去る「いい機会」になった人もいるだろう。
「しかたなく」も悔しいが、「ちょうどいい」落ち着き時だ。
錦を飾れなくても、東京風を吹かさなければ地元で受け入れられる。
0083大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:50:27.44ID:2kBoWeE2
こういった軋轢を生んでいるのも、三大都市圏への過度な集中だろうな。
地元にまともな仕事がない人たちが、高いコストで都市部に出てくる。
高いコストに見合うだけの高いリターンが得られない場合は困窮する。
今回の震災や放射能汚染を奇禍として、集中が和らげば人の心も収まる。
無理して都会に出てくる人も減るし、独り暮らしや結婚式は贅沢になる。
それぞれがそれぞれの価値観で生きられるようになれば、いちばんいい。
0084大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 01:16:44.78ID:uSKTBiz9
実家暮らしアピールはクソ女フィルター♪
実家暮らしが嫌われるんなら
クソ女の前で実家暮らしをアピールせよ!

そして向こうから避けさせろ!
0085大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 02:17:13.63ID:u4D916Ff
実家暮らしと性器の小ささと髪の毛の少なさと服装の安っぽさ。
これらは、女をフィルターにかけるにはかなり有効だったな。
見た目と中身の揃った才色兼備な女が寄ってくることとなった。
都市部に実家があった都市部出身の洗練された女たちばかりだ。
自分を敵視する男たちに攻撃材料を与えたと思わせられるメリットも。
おれがサウナや銭湯で、まったくチンコを隠さないのもそのためだ。
0086大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 14:09:19.90ID:v5/KiAD8
30代ならまだしも、20前半とかで一人暮らしはキツいと思うぞ
一番人生楽しめるときに、お金ない節約生活ってのはいただけないだろうな


0087大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 11:50:08.41ID:oRwcESM0

       _,r'"川レルノ川レリル     
      ,rイ         (      
     ,イ    ,,r'' ゙""゙`゙`゙`ヽ      市ね糞野郎!
    i     ゝ    _,ノ' 'ヽ、ヽ      市ね糞野郎!
    |    /    r=・- ,  (=・-      市ね糞野郎!
    lr'"ヽ」    `   ( r、_r) ヽ    市ね糞野郎!
    .li り        ,,;;;''',r-、'';;; i   市ね糞野郎!
     レー'|   `ヽ   ii ノユ(. ii |  市ね糞野郎!
     ,|  !        || `ー一' || |  
    ノ\  ヽ      ヾ`ー'"゙ー'`!   
  ,r<   `ー、 `ヾ''ー-''"_,,、  ,ノ   
/   \    `ヽ、_`゙"´   `~(ヽ、 

0088大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 13:54:13.92ID:LaARLYEX
いい歳して実家暮らしの男性とかマジで引くわ…
0089大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 18:24:21.28ID:2yaHK4iI
どうせいい年して独身の時点で引かれるから、実家暮らしでもいいや
0090大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 18:51:44.30ID:7hReZTOC
いい歳して学生が住んでいるようなワンルームマンションに
おじさんやおばさんが住んでいるのも、正直みっともないな。

かといって収入に見合わない高家賃の賃貸も考えものだ。

20後半から30前半がもっとも一人暮らしに適していて
その間に結婚を決めるなり、実家に戻るなりしないとな。

自分のまわりでは、一人暮らし解消率が高くなったよ。
0091大人の名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 21:37:33.58ID:Kd/TwO2D
実家が東京ならむしろ家賃浮くしいいんじゃないでしょうか?
0093大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/02(金) 21:05:43.01ID:TkkAstul
東京在住なら、むしろ経済的。
0094大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 13:10:32.85ID:Sb9px8MQ
頼れる親も無く、インターネット難民になっちゃう人より、
帰れるところが有るっていいよね。
ちゃんと働いて、貯蓄しているなら、
実家暮らしで良いじゃない。
0095大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 13:18:08.91ID:kS/Lf1S4
実家暮らしがいいと俺は思う
都内のファミリーマンションの値段見てみ?驚くからさ
みんな平気な顔して中野とか杉並に住んでるけど、それはワンルームだから可能なんだよ
実際普通のリーマンが結婚してファミリーマンションを中野や杉並に家買うなんて絶対無理

とにかく実家で金を貯めろ そうすれば結婚した後、少しは都心寄りの物件買えて通勤時間も30分短縮できる
0096大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 19:10:46.34ID:r6W8nJkq
全てのパラサイトが悪いって訳じゃないよな
問題なのは両親健在で現役なのに、家の手伝いや金を入れない様な甘えんぼさん。
いい年して家の事もまともに出来ない(覚えない)って時点で、人として大きな差が生じてるわけよ。
そこに気づけないと、もうだめぽ

身の回りのことが一通り出来るってだけで、随分違う。
自分の事もままならないような奴は、人に頼られることもなければ助ける力もない。
いてもいなくてもいいという存在。いい年してなさけなす
0097大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 22:26:04.80ID:XJ5sHO5E
一人暮らしも随分慣れたけど、
別に胸を張れる程のスキルは身について無いなぁ・・・。
自炊も最低限しかしないし。

正直、会社が実家から近い場所なら、今も実家に居る気がする。
どうせ、結婚する見込みも無いし。
0098大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 23:47:28.11ID:6FzsuKgt
>>97
スキルが身についてないと感じてるなら、それは進歩してない証拠。
一人暮らししたら黙っててもスキルが身につくと思ってるなら、大間違いだよ。
自炊も最低限しかしてないなら、その辺自覚すべき。

自信やスキルの会得ってのは、要はどれだけ一人でトラブルを解決できたか(してきたか)って事だったり
雑学をどれだけみにつけたかって事だったりする訳よ。日々の小さな積み重ね、塵も積もればだね。
例えがしょぼいが身近な物だと、洗濯機の縦型と横型の特徴がスッと出てこなかったり。
衣類のタグ表記みても理解できないとか、洗剤に含まれる成分の特徴が解らない人多いでしょ。
こういう予備知識は拾い出したらきりがない位存在するけど、誰かが丁寧に教えてくれる事じゃない。
自分で覚えようと思う気持ちがあって、初めて会得する。

解らない事があれば調べて解決する。
この流れが自然と身についてない人には難しいかもしれんが、これが自立の大きな境目になるんじゃないかな。
そしてそういった積み重ねが、人に物事を教えたり誰かを支える(助ける)力に繋がる。

自分は業者に頼んだりする様な事でも自分で調べて難なくこなしてきたから
何でもこいって位自信がある。トラブルは進歩するきっかけだからむしろ大歓迎。チャンス到来だよ。
0099大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/05(月) 00:47:05.26ID:XBDnOvDG
身の回りの整理整頓が出来るのとできないのだけでも大違いだからな
数々の生活用品も一人暮らしして始めて手に取る物や、値段を知るものも多い
調理用品の鍋やフライパン一つとっても、調べだすと凄く種類があって
それぞれちゃんとした特徴があることがわかる

生まれつき無関心なあまえんぼは
この辺に見向きもしないからいつまでたっても無知なんだなあ
>>97の言う一人暮らしも随分慣れたとは、どの程度のもんなのかね
0100大人の名無しさん
垢版 |
2012/03/05(月) 01:07:21.83ID:iZFeWlQr
料理器具なんて親に料理教えてもらいながら子供の頃に学ぶもんじゃねーの
大人になって独り暮らしはじめて1から学んだのかよw
どれほど実家であまえてたんだよw甘えん坊さんだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況