X



トップページパン(仮)
206コメント63KB
京都で生まれた?手造り?ボローニャを語れ
0001パン太
垢版 |
2006/05/24(水) 17:57:55ID:lVc294a5
もう語る人も居ないか・・・
悪名高き、いんちきパンを二度と世に出さないためにも語れ!
0002女食い逃げ百ヵ国語ロボ
垢版 |
2006/05/24(水) 19:24:11ID:120yP/n8
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 22:27:18ID:f9GQcdME
どこがインチキ?おいしいと思うよ
0005パン犬
垢版 |
2006/05/25(木) 20:17:39ID:VC7o/qZl
発売当初は確かにおいしかったかも・・・もうわすれたw
たぶん、あれは冷凍生地じゃねぇですか?ぱさついてねぇ?
それっきり食べてねぇでげす。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/25(木) 21:10:34ID:Q9QNbAah
楽天で買えるヤツと京都のボローニャは同じ?FCの千葉?期待して食べたけど普通だったのがショック…
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 15:35:55ID:yytJC6e9
ボローニャてウマいの??
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/05(月) 12:31:39ID:H9YvyES7
痩せなきゃね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/19(月) 22:40:34ID:Cx9KAHOk
やぱバター使ってないの?
オリンピア?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/24(土) 09:27:17ID:CTrfGjmP
業者か?
オリンピアじゃないよ
といっても、ボロニヤの名が付いてる同業他社(元は同じ)がかなり在りますからね・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 04:21:54ID:iCKQajFI
大阪のミナミで最近フレンチトースト売ってますよね?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 22:05:33ID:E1Uh7JxM
昔親戚のおじさんがパチンコで取ってきてくれた物凄いうまいカスタードデニッシュパンがもしかしたらボローニャだったかもしれない。
袋に製造者京都って書いてあったのをおぼろげに覚えてるんだけど、京都でデニッシュパンの美味しい店って他にある?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 22:24:53ID:f+maQY7M
ボロニヤ系より美味い店は結構あるんじゃないの
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 23:20:48ID:E1Uh7JxM
>>15
通販してる店あったら教えてくれ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/26(月) 20:13:14ID:rnHt6eTg
なんだ。大層な文句で売ってるからちゃんとバターを折り込んでるんかと思ったのに残念。やぱ採算が合わなくなるから?しかし、高いよね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/26(月) 23:00:47ID:UOBViOuM
>>16
BO-LO-GNEでググったら3番目のが使えそうだが・・
思いっきり疑われそうだが俺はボローニャの関係者ではないぞ
>>17
フレッシュバター100%のデニッシュ食パンもあるみたいですよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/27(火) 08:38:18ID:rvPQ8ALO
>>14 リプトンじゃない?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/02(日) 00:16:48ID:2WNYltnM
見てきたよ!
プレミアムだっけ?すごく高価なパンでつね。
ビンボウフリーターにはキツスギ!!!!普通のデニッシュでも考えるねだんだぁぁ(´Д`)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 18:12:58ID:MqbHtacL
香料たっぷりって感じが受け付けない…
でも、あのパンだけでやっていける会社って
ある意味凄いと思う…
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 20:52:31ID:PS/mtwNn
旨いよ。宅配で取り寄せたらおまけも入ってた。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 01:15:06ID:n7TThGjE
お母さんがボローニャのパン作ってマス!!
バターたっぷり練り込んで作ってるんで!!香料使ってません!!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 01:40:19ID:Z+PJU66A
普通にスーパーのパンコーナーで2枚入りや4枚入りを売ってます
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 12:35:44ID:bwQyOdv/
うん?
本物と偽者があるのか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 12:57:19ID:C8MeIFva
ボローニャのデニッシュ食パンは油脂メーカーとの共同開発によって生まれた
ボローニャ専用のシート(マーガリン)を使用しております。

こだわりにしてはマーガリンは厳しくないか?
原材料を全部書かないこだわりパンって、楽天ではじめて見た。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 13:25:03ID:bwQyOdv/
伊丹空港で売ってたのは本物だったのか偽者だったのか?
ボソボソして美味しくなかった…
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 22:06:47ID:NbYqMYwz
フレッシュバターだったらこだわりも何も無いじゃないの?
マーガリンの製法にこだわりがあるって事だろ。
 香料は入ってると思うよ。一口に香料って言っても天然モノかもしれんけど。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 23:36:48ID:dpFUYg6T
意味が分からん。
フレッシュバターこそこだわりだろうに。
ランクもかなり違うしな。

マーガリンなんて今トランス脂肪酸の話題でこだわり派は避けて通るよ。
香料も含め、何使ってるかも分からんものに「こだわり」は語れんな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/05(水) 00:06:59ID:U9ns1mQt
ところで。。。
女将が手土産にボローニャ一斤くれる。
家に帰ったらボローニャ一斤があった。
父に尋ねると違う女将に持たされたとか。
女将の間で手土産定番なのだろうか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 23:56:44ID:UOWaJnDB
ラスクも高いなー
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 07:47:40ID:YEb9Wtfn
ボローニャのパンは焼くとサクサクでおいしいですょ(*^∀^)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 08:39:12ID:SVIwBgZr
順位つけるとしたら
メープル>プレーン>チョコ>>>>(超えられない壁)オレンジ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 14:28:57ID:Pl/KYBms
10年位前は一世風靡したけど今は見る影も無いよね
スーパーなんかで売ってるけど申し訳なさそうに置いてるよね
もう10年もすれば無くなってるかもしれんなー
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 22:51:22ID:YEb9Wtfn
メープル、シナモン、チョコ、プレーン、イチゴ、キャラメル、抹茶と種類が豊富でおいしいです
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/14(金) 23:04:18ID:W33T7M//
>>36オレンジそんなにウマイのでつか?!見たことないお(´Д`)
知人は抹茶あずきがウマイとか言ってた希ガス…誰か喰ったことある?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 11:13:42ID:sosKq5oJ
うちの近所ではパチンコ屋の景品として放置されてますた。
交換するひといるのだろうか?
すでに終わってると思われ。
0043元職人
垢版 |
2006/07/20(木) 19:03:26ID:T3ykJcsT
確かに、ボローニャ・ボロニヤ・ボロニア・京都祗園ボロニヤ(正確には二つの会社、ひとつは元ボニッシュ)まだあるでしょう。
元祖は錦市場?にあったらしい店が祗園辺りでワゴンに載せて三斤を売り出したらしい。また売れたから、似たような名前がちらほら・・・・。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 20:47:14ID:H1fp9rSP
ただ単に高いだけ
0045元職人
垢版 |
2006/07/20(木) 21:53:06ID:T3ykJcsT
そうです。単価が高いから利益も多いんです。
で、いろんな会社が参入してきたんですな。
やっぱりボローニャが一番手広く売り上げあったと思います。
ラスクも型くずれの使い道で初めたし。種類もプレーン・シナモン・チョコぐらいでした。ストロベリー・チョコバナナ・・・等創りました。シートを変えるだけでしたから簡単でした。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 09:36:05ID:hK+5B78O
単価が高いのならば…単価下げると安く作れる→大手の製パン工場化できるってこと?
いずれそうなるのかなぁ?
そうなったら手作りにも限界があると思うのだが…



















ホントに手作り?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 11:30:21ID:jTgsSdHv
以前 京福 大宮駅の前で売っていたクラブボローニアって名前だったかな?
昔、食べた本物より美味しかった気がする 今は、何所へ行ったか行方不明・・・
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 14:03:03ID:rX6XMt9s
手作りって言ってもバイト、パート、パン職人になれなかった社員達の
手作りです。プロの仕事じゃないわなー
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 14:25:08ID:jTgsSdHv
その辺のパン職人が作るパンより家のおかんのパンの方が美味い事も有る
パンなんて作り方と上質の小麦さえ有れば誰でも美味しく
そこそこ出来る と、おも〜うョ
0050元職人
垢版 |
2006/07/21(金) 16:44:45ID:1hKmkWRH
確かに、工場で大量生産してるところも多いでしょう。スーパー等で売っているのは、ほぼ委託生産です。デニッシュはなかなか家で手づくりは難しいでしょう。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 22:17:18ID:d2eWSESa
>>49
あたりまえじゃないの?
どんな料理でもそうでしょ・・。
腕がよくて材料がいいなら・・・。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 22:53:12ID:YTwecx89
ボローニャって一体…なんだかなぁの気持ちでいっぱいだわ。何か前ほど魅力を感じなくなって来る。
パチ屋の景品だったり。
従業員は大変だろうなぁ。そのへん元職人さんどうなんですか?聞かせて下さい!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 11:30:20ID:hAID23b2
パチンコ屋であろうがスーパーであろうが、何処でも良いのさ売れさえすれば
直売店無くなって卸売りばかりで利益率下がってるから数捌かなきゃ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 12:33:50ID:8LVtCOdQ
ボローニっう名前のパンがバッタくせーもともとパンやはヤバイ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 17:10:05ID:/rb63SPb
出始めの頃は博品館の脇で行列出来てた。
今にして思うと、あれはサクラだった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 12:40:26ID:yqA4xjOi
めちゃくちゃ旨いって訳じゃない、それなりの味だと思うが

しかし高いな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 13:03:04ID:EfnTTpk5
素人がタマタマ作った だけのことだら
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 14:23:21ID:uSH+zVnq
↑知ったかブリは やめとけ元祖は、ヤバイ人ですよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 16:34:09ID:dpi9WpHx
知人に聞いた事あるんだけど
めちゃくちゃ流行ってた時は
シャブ入ってるとかの噂もパン業界であったらしいけど
まんざら嘘でもなかったのかな?
ヤバイ人が作ったんなら
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 20:07:54ID:jJWIvYFE
最近じゃ地方の駅構内でたたき売りしとるよね。
調子こいてよっほど生産量を上げちまったか、
売り方に見境がなくなっちゃったらしい。
パン売ってるというより100円CD売ってるみたい、、
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 20:37:55ID:RPhUvYU2
yばい系ってもしかしてミサイルの資金源とかですか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 21:13:53ID:SDkPlNi7
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 21:20:27ID:zP5BzSkm
みなさん本物を食べましょう。いくつか偽物の話が出ています。それで評価を下してるつもりなら本当に迷惑なので。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 09:46:59ID:WSWiD40m
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 09:47:40ID:WSWiD40m
a
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 12:36:32ID:f0rpklit
本物かわからんけど、昔通販で買って食べたのは美味しかったな〜
スーパーで売ってるのを発見して食べたら、美味しくなくて
味落ちたのかと思ってそれ以来食べてなかった。
スーパーのは偽者なのかな?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 15:17:51ID:SY0VH4JO
楽天のやつは美味しい?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 21:13:34ID:WgXj98nM
>>63
ボローニャの人だよな?
本物と偽物の違いは何か教えてくれよー
本物は何処で買えるの?

なぜ偽者が堂々と販売されてるのか?
本物は美味しくて不味いのは偽者という事なの?

0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 09:19:33ID:dkUBEMqB
うん。本物食べたい。スーパーのしか食べた事ないし。
やっぱり京都で生まれたが売りだから京都のどっかに店があるんだろうけど…誰かどこかしらないか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 21:09:39ID:/lQHarAU
楽天で売ってるのは京都のパンだと思われ
ボローニャパンでググッたらホームページがあった
そっからでも買えるな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 02:33:58ID:RGSy3lQk
楽天のは千葉県じゃん
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 22:40:40ID:yzVFAcSx
京都で生まれた?手造り

まさに疑問だらけだー
京都は幻のボローニャ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 02:36:22ID:GmIRccz/
バブリーなパンいらネ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/07(月) 19:06:41ID:xDSXpp3B
女食い逃げ百ヵ国語ロボ
やっぱりそうかぃ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/08(火) 21:34:16ID:Mcx65GtK
伏見の下鳥羽に工場があると思うんだけど、あれ違うのかなぁ。
あの辺なんだか臭いんだけど、ボロニャの前だけ甘い香りが。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 00:28:14ID:0kpM+l/C
下鳥羽にあるのは、京都祗園ボロニヤ。まだあると思うけどもうひとつ京都祗園ボロニヤがある。
もともとは下鳥羽にある京都祗園ボロニヤ(元ボニッシュ)が名古屋でデニッシュを販売するのに京都祗園ボロニヤの名前を借りたことにはじまりました。で、名古屋で売れたから京都でやりだした。ややこしい話なんです。
元社員より
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 12:12:46ID:Hr0nR0Ug
と言うことは、下鳥羽の京都祇園ボロニャ(元ボニッシュ)とは全く別にもう一つ
京都祇園ボロニャがあると言うことなのですか?
同じ様なデニッシュを売って?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 23:51:13ID:EaT4f2QT
ややこしいっ!
名前借りたって事は、やはりもう
一軒別のボロニヤ(ボローニャ?)があるってこと?

頭悪いからわから――――――――ん
・゜・(ノд')・゜・。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 16:46:06ID:Xl0RyoxZ
まぁ俺が知ってるだけでもボローニャ、ボロニア、ボロニヤの3つがある訳だが…
ボローニャの方が本家本元という気がする

もう消えそうだけどなw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 22:33:40ID:WlZA8Gdb
三条の商店街にあるのが本家本元だよ。
多分、商いは一番小さくなってると思うけど・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 21:48:43ID:jBphk1p8
>>41
うちの近所のパチンコ屋も、景品でよく山積みになってる。(あと何故かロバのパンもある)
交換する人見たことない。

うちの近所のスーパーくらいしか売ってないと思うんだけど、
近くにあるパン工場からの直仕入れで売られてる、ボローニャのパクりのパンがめっちゃ上手い。
ボローニャより旨いのよ、コレが。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/26(火) 10:18:31ID:5K/eywQ8
始めて食べた。おいしかったよ(・ω・)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 13:22:29ID:7h7yx2gr
ボローニャとボニッシュは違うんですか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 16:49:12ID:z4h3XIXd


  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...

路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 00:47:23ID:0G0Rvv7X
京都北野本店のグランボロニアの抹茶金時ロールとプレーンデニッシュが美味しかったよ!昔、錦に入ってたデニッシュ食パン食べたけど美味しかったよ。でもバター?たっぷり使っててたくさんは食べれない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 18:55:05ID:Pgjx/htt
ずっと下鳥羽で買ってる。昼前に行って焼きたて買うとウマいんだよな〜
その前は深草に工場あったよな。でもいろいろあるのは初めて知った
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 23:07:33ID:NgY14APE
焼きたてはたまらんよな。
しかしこのパン、相当バター使ってるんじゃないか?
なんか一斤が普通のパンよりかなり重いんだよな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 13:33:33ID:Eo/g2Doe
もう飽きた。またヒット商品お願いします。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 13:58:11ID:MUpQXsit
スーパーでスライスしてあるやつが値引きされてたから買って食ったが、さすがに賞味期限ギリギリ
はまずいな。山パンのハーフリングデニッシュのほうがよっぽどうまい。
出来立ては高すぎて買えないし。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 04:14:03ID:jenP/xfa
ボロニャ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/31(日) 21:54:47ID:uLnWFpJR
ボロニャン
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/01(月) 00:50:50ID:nPPLgMgr
明けましてボローニャ
友達がここのパンを大絶賛してて、お取り寄せすると言っていました
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 21:07:23ID:JKlY3lfk
会社のすぐ近くに製造工場があって、よく出来立てを会社まで持ってきてもらった。
焼きたてほかほかですごく美味しかったなぁ・・・。
でもクロワッサンは美味しくなかったwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/02(金) 10:16:08ID:aukWT7RO
最近、いろんな種類が3枚スライスとかで
売ってない?色々試したけど、やっぱり
プレーンが一番美味しかった。
トーストしたらしあわせだった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 08:10:26ID:iOm9lyVF
1回食った事あるけどメチャクチャ旨かったな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 10:49:17ID:c8x/dYV9
コンビニのAMPMに置いてあるボローニャは本店と同じ味なのでしょうか。旨いっす
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 12:15:16ID:a2gAvVtk
美味しいのはシナモン プレーンはパサパサ不味
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 16:42:55ID:eN5Fsxu9
カロリー高そうだよね?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 20:08:32ID:Sj2HHUSX
>100
うん。普通の食パンより
カロリー高いよ。バターがタプーリらしいから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況