X



【甘煮は】弁松【うまに】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 06:58:30ID:qWwzxgF+
3/28から新宿伊勢丹にも出展!!!
嬉しいぜ。

あの砂糖たっぷりの弁松について、さあ語れ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 19:09:05.31ID:AVHIH6kd
知り合いみんな弁松のこと知らなかったから、差し入れで食わせてやった。口に合ったみたいで感動してた。豆きんとんだけは賛否両論だった。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 18:54:21.21ID:EPB5pmQz
神田祭りのとき配られるんだけど、今年は自粛で食いそびれた。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 02:21:56.55ID:NYa34Z9H
江戸時代のの労働者向けで味が濃い
汗を流して働く者向けの弁当
こんなの食べていたら高血圧になるよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 07:49:28.80ID:mPdFEM5h
オレ、わりと汗かく仕事だからちょうどいいかも。毎日は食べないけどな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 15:52:04.92ID:tLnTk3Hd
例会の弁当がここか雅かまい泉のがローテーションで出る。弁当の日は当たり。毎回弁松でいいのだが、やっぱ反対派もいるんだよなー。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 17:46:04.30ID:tLnTk3Hd
×弁当の日
○弁松の日
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 19:01:58.65ID:SpbLOsd5
赤飯弁当が好き。夕方値引きしてるとラッキー!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 16:38:46.88ID:mbQT69FL
しょうがご飯弁当を勧められて買ってみた。ご飯うまいがおかずとは食えなかった。

0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 18:28:15.48ID:VJkNCzBe
>>170
しょうがごはん弁当、大丸で今日までらしい。ちゃんと弁松かわら版に掲載してくれよ。

WEB担当仕事しろ。三越銀座で赤詰めが完売になってなければ大丸に寄らなかったから食いそびれるところだったよ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/14(火) 15:45:57.18ID:tg9iuMYJ
凶暴なメカジキたんも肉片にされて弁当の中に…(つд`)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 06:03:30.74ID:AJY18P6i
地味に末永く続いてほしい。
手軽に江戸を味わえるものは結構少ないから。

関西の人に食べてもらって感想を聞いてみたい。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 07:21:29.88ID:Et/ohxCz
「ちっとも旨ないな、カラいし」
「このお弁当、1500円するんですよ」
「あ、旨いわ。伝統の味ゆうやっちゃな」
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 19:28:39.81ID:EsAWcSQN
実家帰るときに三越で煮物買ってく。なんであんなに味がしみ込んでんだろう?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 17:35:46.50ID:IbyOMJ7Z
つとぶってなんでつとぶって言うの?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 14:34:28.00ID:SKoVtPI6
趣味で江戸学を学んでるが、勉強始めてからこの店の価値というかありがたみが分かった。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 19:40:49.19ID:b2x5Kt87
blog再開アゲ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 02:19:18.78ID:l9CjP8BB
今年は梅雨明けてから雨が多いですな。
こんなじめじめした夏でも、濃ゆい味つけのこの弁当は傷みにくそうですね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 13:29:17.71ID:luf+Pqz6
blog、怒涛の更新ワラタ。web担当者のやる気を見た。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 21:20:24.19ID:Yzs8LhRJ
凶暴なメカジキたんも肉片にされて弁松の弁当に載せられて、「めかじき 弁当」でググル画像検索すると晒し者に(つд`)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 08:09:32.06ID:QTZY4Y/7
めかじきの下が全部きんとんだと怖い
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 06:40:35.19ID:w2WnpSCn
きんとん怖いって落語になりそうだな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 18:52:16.02ID:2ifln450
ブログにあった、アイスにきんとんはうまそーだな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/14(日) 22:42:48.22ID:8NY2lAJ1
新橋演舞場前、料亭金田中の横で売ってましたが、夜の部であれだけのお弁当をいただくと
寝るまでにとても消化できそうにないので、演舞場の演むすび弁当(\500)にしました。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 05:56:39.66ID:uS6OrVFt
>>85
今更だけどシウマイ弁当ってもともと福神漬けが元祖なんだけど。
流れ読むと生姜昆布が根拠なの?
馬鹿なの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 09:27:51.64ID:N/STDeGw
金田中のは、ニセベンマツだろ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 14:44:04.54ID:Fw6vkvEb
>>199
福神漬けがシウマイ弁当に進化したのか!
ダーウィンもビックリだな
(´・_・`)


その名の通り、すべての元祖は江戸の幕の内弁当で、
シウマイ弁当はその幕の内弁当にシウマイをあしらったもの。
江戸の幕の内弁当をほぼそのままの形で残してるのが辨松だから、
両者は似てて当然なんだよ。わかった?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 12:09:06.87ID:vRDEA1Jh
ぷw

アンカー先無視してダーウィンとか馬鹿じゃねえの。
必死に生姜昆布がとか言ってたくせにバーカw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 09:11:59.95ID:i7fu1RfE
>>205
福神漬けが佃煮に変わったんじゃなく、福神漬けが廃止されて佃煮だけになったんだよ。
ってかシウマイ弁当と辨松の弁当が似てるとなんか都合の悪いことでもあるのか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 16:16:53.70ID:DsAXGAJt
それただの昆布の佃煮じゃねえか。
>>70で何を書いたか覚えてないのか?

斜め上の主張をして論拠が全て否定されてまだ負け惜しみ言うのかよ・・・
"都合が悪い"とかアホじゃねえの。
全部妄想のくせに。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 18:38:14.99ID:i7fu1RfE
>>207
>それただの昆布の佃煮じゃねえか。

違うよ。昆布と生姜の佃煮。今の辨松のとほぼ同じもの。現在では甘酢漬けの生姜を混ぜただけのものになっちゃったけどね。
それにしてもなんでそんなにしつこく絡んでくるんだ?
崎陽軒とか辨松とかにもあんまり詳しそうでもないのに。
┐(´ー`)┌
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 05:27:29.07ID:DVZDILKy
ソースも出せない話を後出ししてもお前が妄想で語ってるのはもうバレてるぞ。
そんなにお詳しいなら何故>>83,85の時に出さなかった?
お前みたいな馬鹿にレスするのは、お前みたいな嘘吐き野郎が俺は大嫌いだからだ。

それにしてもこの顔文字って、馬鹿が必ず使うよな。

0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/19(金) 22:57:03.51ID:SOlugtxg
Blogで生姜の辛煮を絶賛プッシュ中

日持ちするように瓶詰めとかに出来ないのかな?
辛煮単体は大杉て一人暮らしだと買えない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/21(日) 18:14:49.01ID:w31wpGAA
結局ソース無しか。

ホント笑えるわこの妄想くん。
知りもしない賞味期限適当に答えてまた恥かいてるし。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/26(金) 07:23:35.02ID:8iKhWdl7
鯖落ちによるスレ落ちから復活あげ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/06(火) 19:41:54.10ID:cR4tLR4p
最近のブログ、くせになる文章だなw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 14:59:48.29ID:q1ggQwl6
担当者の妙な文才も伝統の技?
0225sage
垢版 |
2011/09/12(月) 15:35:10.83ID:tMcIfSPE
担当者が社長だったら神企業だなw
おおらか過ぎるyo!
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/16(金) 20:57:56.75ID:JBBt8I2P
百寿のパッケージに隠された秘密って橋の下に弁松の看板持ったタコが居る以外に何かあるんだろうか。時が来たら話しますってw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 22:23:48.02ID:AV4EJzC1
久しぶりに東京来た。

分量を間違えたのではないかと思われる松茸御飯も、廉価版臭が漂う松茸御飯も、創業記念との関連性がよく分からない松茸御飯も俺が行った時には売り切れだったよ。(´・ω・`)

照り焼きめかじき弁当もあるし、どうすればコンプリート出来るのか俺の胃袋は大混乱です。同時に出し過ぎだよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 17:49:40.67ID:i0rg3iMu
最近夕方行くと欲しいの残ってないことが多いな。弁松の他にデパ地下で買っても無難な店ってどっかある?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/22(木) 16:14:38.70ID:6HEzca7P
本店ランチ弁当の帆立御飯美味しかった。あれが500円って安過ぎ。あの近辺の職場が羨ましいぞ。甘煮とかも少しだけ売ってるんだね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 16:26:51.77ID:U1CH3BeY
材料が余った訳じゃない松茸弁当には凶暴な女梶木が入ってないぞ。まさかの焼鮭だった。

弁松的には鮭が格上なのか。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 21:20:45.45ID:U1CH3BeY
凶悪な女梶木のターンじゃなけゃヤダヤダ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) 
       `ヽ_つ__つ

女梶木を別に買うべきだった。今度から良く確かめよう。

蛸桜煮しおりに弁松の独特名物として個別に挙げられてるのは、蛸桜煮、豆きんとん、野菜甘煮、玉子焼、信田巻で女梶木は入ってないんだね。

名物の中で信田巻はお弁当に入ってない気がするな。今度買ってみよう。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/15(土) 18:08:14.78ID:FuZaTjul
つい何ヶ月か前にめかじき弁当なるものが出てて、あれ?めかじき覆い飯なくなっちゃったの???
と残念に思ってた。で、先週新宿伊勢丹にいったら覆い飯が復活してた。

ああよかった。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 05:04:02.13ID:k860Z0/o
世の中そんなに甘くない
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 22:10:02.70ID:jOEWK/zm
今日は雪月花

つとぶは入ってないからお腹は成長しない筈。豆金団が少しだけ入ってるのが気懸りだが。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 18:54:54.16ID:eL7G2dgD
昔より、味質が落ちた?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/17(木) 19:47:52.95ID:JmlUcnUu

仕置容疑者、違法駐車やめまっし!

違法駐車王・仕置容疑者、今月の違法駐車成績
集計期間 11月1日〜17日(17日間)

【空き地駐車】
9回(うち2台同時3回) New!

【路上駐車】
2回 New!

【青空駐車】
1回

【最高連続記録】
4日

0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 14:20:18.57ID:GOWwUAqn
三越の脇によく車止まってる!
三越よく行くけど、スーツ着た猿みたいな奴とおばちゃん話してて、猿みたいなのか絡んでくると
買う気失せる。知ってるのにいちいち説明されんのウザい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 20:43:51.80ID:fAOLLqUh
おせちおせちおせちおせちおせちおせちおせち

おせち食いたいけど東京に行かないと受け取れないのがなあ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 16:01:46.97ID:P3yo4QjJ
会社自体腹黒い
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 07:06:13.35ID:UdiPl9ke
確かにマズイなだ満
弁松も、野菜とか明らかに質が落ちてる!
伊勢の限定のお弁当のやつも腹身でなく硬い部分!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 02:11:35.10ID:DoNQtpSn
おせちのカタログpdf見たんだが、かまぼこ1枚 1260円ってなってて
ぺらぺらの1枚がそんなにすんの? と思ったのだが、よく考えると
1本のことなのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況