X



トップページバンド(仮)
965コメント402KB
初心者の質問に上級者が答えるスレ Part2
0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/08/13(金) 01:25:09ID:X7+lxhS9
やさしくしてね
0101当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/27(水) 13:47:43ID:K9tsxKEY
バンドでスタジオ入ったらどんな感じの時間の使い方しますか?

またどんな練習しますか?

組んだばかりでコピー曲を練習してますが合わせるほど弾けません
まだバンドでスタジオ入るには早いでしょうか?
0102当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/27(水) 14:18:12ID:7vliqQ/N
ひたすら曲を演奏して少し休憩。
途中意見を言い合ったり相談。
曲を覚えてないのは論外だが弾けないだけならいい。
スタジオでバンドで合わせるのは練習にはなる。
足を引っ張らないようにとやる気が出るから。
個人練習を始めるとスタジオの意味ないから全員での練習時間を増やすように注意する。
0103当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/27(水) 16:30:16ID:K9tsxKEY
なるほど
0104当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/28(木) 23:41:16ID:KeaUZiDl
ボーカルのヤツが、やる気が見られない。
二ヵ月後にちょっとしたライブがあり、ボーカル不在だったので、
一ヶ月ほど前に急遽頼んだわけなんだけど、練習のときは来ない事がしばしば(遊びで)、
ギター持ってるから、音の厚み出すため間奏だけでもいいから弾いてくれと頼んでも、
できないの一点張りで挑戦もしない。
歌も覚えて来なく、自分が好きな曲しか歌わない。

あと二ヶ月持てば良いんで、やる気を出させる方法はありますかね?
0107イギーポピンズ ◆lIaaDhioj.
垢版 |
2010/10/29(金) 00:48:29ID:hRIpQsag
>>106
一回話し合いな。お前いい加減すぎてバンド活動に支障きてる。
練習これないなら辞めろって言えばいんじゃないか。
それで無理だったら無理。歌詞も覚えならいなくても同じ。

ライブキャンセルするかライブ用にインスト曲を適当にジャムってつくって
そのライブ限りインストバンドとして挑めばいんじゃないか。
0108当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 19:10:21ID:3M7qzyP7
バンドマンに恋してもダメだよね?
お金無いし時間無いしツアーがあれば会えないし。
他にバンドマンに恋をしても不毛な部分があれば教えて下さい。
0109当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 19:23:40ID:5WUbmIym
しらねーよカス市ね
0110当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 21:02:02ID:pHENO5gp
>>108
駄目。
どのレベルのバンドマンか知らんが。
便器か財布扱いでいいなら、アクセサリー程度の位置にはいられるかな。
人気者なら、君は沢山ある玩具のひとつくらいにしか思われない。
0111当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 21:12:09ID:pHENO5gp
追記
不毛な部分といえば、バンドマンはバンド辞めたら魔法が解ける。
ズブズブの関係になって、気付いたら子供孕んで地獄なんて結構ある話し。
0113当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 22:02:05ID:pHENO5gp
>>112
言い寄られても関係もっても本気にはしないことだよね。
打ち上げで女の子お持ち帰りとか実際何度も見たことあるし。
向こうはまず遊び感覚だから。
ホストとかと同じ。
全ては遊びの範疇と割り切って一線は引くと。
あと、仲良くなってたかってくるのもいるから、チケットと物販以外で絶対金は見せないとか。
まあ、バンドとファンの間で恋愛持ち込むのはなしだよ基本。
人気ホステスと入れ込んだ客がめでたくゴールイン!なんてまずないっしょ?
夢売ってる人間をリアルに引っ張り出したら、見えてくるのは汚い現実ってことですわ。
0114当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 22:48:15ID:3M7qzyP7
>>113
女の子お持ち帰りしちゃう人いるんだ…。
金をたかるってバンドマンはお金無いから?
人にもよるんだろうけどバンドやってたら月に何万ぐらい飛ぶの?
0117当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 23:19:18ID:pHENO5gp
>>114
>>お持ち帰り
女慣れしてるバンドマンなら目茶苦茶多いよ。
ツアーバンドなら現地妻いる人もいるし。
周りも悪い場合があるんだよね。
打ち上げの席をそういう空気にしちゃったり、メンバーの好きそうな女調達してきてあてがったり。
若いうちにそういう世界を知ったバンドマンは、貞操感とか少し狂ってるのが多い。
>>たかり
ライブやらレコーディングやらバンドは金掛かる。
特にツアーは、イベンターとかが負担軽減してくれないと莫大な金掛かる。
経費との兼ね合いで、場合によってはSold outの会場が赤字なんてことも。
で、バンドマンの気を引こうとお金を積み上げるファンの女もいると。
風俗嬢に結構そんなのが多い。
で、上記のように甘やかされたバンドマンの中には、それを当然の如く考える奴も出て来るわけだ。
金額的にはピンキリ。
ツアーならライブ本数、ハコの規模、回る地域、足、宿など緒経費…
レコーディングも使うスタジオ、日程、機材、エンジニア…
まあ、数十万〜数百万円って規模ですわ。
0118当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/29(金) 23:40:15ID:AdYP/eIq
別にやったからってイコール恋人と思ってなけりゃいいんじゃない
基本的に緩いんだけど、別に悪意がある訳じゃないし、騙したり面倒な事するほど暇でもないし飢えてもないし要らんとこでストレス溜めたくない
2〜3回やって(やらなくても)何ら進展ないようなら付き合うのか問い詰めたら付き合うか別れるかするよ、面倒だから
ただ付き合うって言葉を軽く遊ぶと受け取る奴もいるから、具体的に話した方がいい

金に関しても、だらしない彼氏と一緒だよ
それによって先を考えて無理するほど出さなきゃいい
今の付き合いの範疇で無理なく奢ってあげるよな範疇ならなんら問題ない
0123当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/30(土) 02:28:09ID:HqkvVxGx
>>120
ここ本来の住人だね

>>121
プロ、プロ経験者、お金貰ってた経験のある兼業プロやセミプロ
ベテランでプロ級の知識と経験を持つハイアマチュア

スレ的にはこの辺が回答者側なんじゃない?


とにかく「バンドマンとの恋愛ナンチャラ」は別のスレがあるだろう
0124当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/30(土) 08:57:43ID:bXrlS8xK
上級者でなくて悪いが過疎ってるのでスレの色つけ程度に
趣味でやってる程度の俺もレスつけることはある。
0125当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/30(土) 09:13:47ID:khj86DvN
イベンターやツアーバンドに知り合い多くて、近場ならツアーに付いてったりすることもあるから
>>122の質問辺りなら実際見てきた経験から答えていいかと思ってさ。
0126当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/10/30(土) 12:04:47ID:IKxYVmeX
>>122の場合は恋愛上級者、バンド恋愛経験者が答えりゃ良いのであって、別にプロ並みの腕とか関係ないしょ
まぁひとつ言えるのは、好きにしろと
遊んで捨てられるのは相手が医者だろうが実業家だろうが同じこと
むしろそっちのほうか酷いだろうな
バンドマンなんて金も時間も無いんだから、遊ばれた騙されたといってもタカがしれてる
0128当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/02(火) 21:49:25ID:kGmyv/a6
文化祭でライブやるんですが持ち時間が準備片付け含め10分しかありません

やれたら2曲やりたいんですが準備片付けを1、2分でやるには無理がありますかね?
0129当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/03(水) 02:21:31ID:KT/P5u+b
>>128
タイトだなw
1、2分でできるかはわからないけど、転換を早めることはいくらだってできると思う。
事前に袖でエフェクターとかの準備を万全にしたりとか。
まぁ、前のバンドの片付けが遅かったら厳しいが…。

スタジオで練習のときに、転換の練習して、時間計ってみ!
0130当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/03(水) 03:03:00ID:rnp/LN4L
>>128
その時間なら曲数は一曲にした方が無難ではあると思う。
いっそ、メドレー形式にアレンジしてはどうだろう?
無理なく2〜3曲できるかもよ?
0131当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/03(水) 08:09:34ID:6A1Yaii8
明日リハ、あさって文化祭なので無難に1曲にしておきます

もし他のグループが時間余らせたとき、その時間使ってもいいか生徒会に聞いて検討してみます

今日スタジオ行くんで頑張ってきます(^O^)
0132当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/03(水) 14:59:53ID:XkdUGnqz
>>131
スタジオ行ったら、セッティングと片付けの早さも練習して来いよ〜

これは二回書いても良い位くらい大事、マジで。
0133当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/03(水) 20:11:19ID:6A1Yaii8
>>132
行ってきました
片付けも速やかにやり5分前には部屋出ました

初スタジオ最高でした
0134当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/07(日) 18:12:40ID:55EuVNy2
ドラム未経験者です。これからバンドをやろうと思っていますが、練習のため電子ドラムの購入を考えています。
各メーカーのメリット・デメリットを教えてください。

私的に、オークションサイトを見ているとRolandが高いように感じ、次点でYAMAHAでしょうか
他のメーカは3万以下のものもありますが・・。

初心者のため値段の違いがわからず、YAMAHAの購入を考えていますが
Rolandの人気ぶりを見ると一歩踏み出せずにいます。

Rolandだと8万↑のものが多く、他のメーカと差がついています。
値段の違いについて、詳しく教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
0135当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/07(日) 19:19:55ID:k/sOd0ps
486 名前: 当方名無し、全パート募集中 Mail: sage 投稿日: 2010/11/07(日) 18:24:14 ID: 55EuVNy2
ドラム未経験者です。これからバンドをやろうと思っていますが、練習のため電子ドラムの購入を考えています。
各メーカーのメリット・デメリットを教えてください。

私的に、オークションサイトを見ているとRolandが高いように感じ、次点でYAMAHAでしょうか
他のメーカは3万以下のものもありますが・・。

初心者のため値段の違いがわからず、YAMAHAの購入を考えていますが
Rolandの人気ぶりを見ると一歩踏み出せずにいます。

Rolandだと8万↑のものが多く、他のメーカと差がついています。
値段の違いについて、詳しく教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
487 名前: 当方名無し、全パート募集中 Mail: sage 投稿日: 2010/11/07(日) 18:52:58 ID: bEAalmS0
そんなもの当分要らん。
練習用Padでひたすら基礎練。
で、電子ドラムなんぞ買う金あったらその金でちゃんとしたレッスン通え。
0136当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/07(日) 19:58:11ID:RYIwpmbo
>>135
ベースの意見だからスルーしてくれても良いけど、134は初心者だからパッドじゃ音わかんねぇーって言う人種じゃないの?
どうしても電子がいいならオークションで美品中古を探すって言う手もあるよな
0137当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/07(日) 20:21:50ID:55EuVNy2
>>136
ありがとうございます!
初心者を切り抜ければ、パッド音じゃなくても十分練習出来る感じになるんですかね・・。
とりあえず脱初心者を目指して、練習パッド買ってレッスンに通ってみようと思いました。

回答ありがとうございます。
0138当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/07(日) 23:21:36ID:6U3SkXlI
中級以下ドラマーってさ、ドラムをシステマチックに訓練した手足をぶつける壁みたいに考えてる奴多いよな
電子だろうがなんだろうが、音がなけりゃ音楽的感性が育たないっての
0139当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/08(月) 00:45:05ID:G/8NWrjn
全然関係ないけど、今組んでるドラム、即興派とか言って全曲全パート全て同じフレーズ叩くわ
どんな曲も途中から全部同じテンポになるわ
俺が作ってった曲にリズム合わせただけで共作とか言い放つわ、マジ死んでくんねーかな。
スレチすまん
0142当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/24(水) 17:14:33ID:6PPJuB2i
先輩がバンドに誘ってくれたんですが、練習にいくと
オリジナルだから、適当に合わせて弾いてー^^
と言われました。
しかし初心者だから何をどう合わせればいいのか全くわかりませんorz
ちなみにベース担当です。
0143当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/11/24(水) 21:20:55ID:g6v3+G4g
>>142
同じ経験があるので上級者ではないが。
とりあえず曲の調とやらを聞いてどの音に#や♭があるかを把握。
ギターを聞きながらコードを感じとってコードを弾く。
感性で曲の雰囲気を感じ取り即興で曲に合わせる。
多少なら間違ってても構わない。

らしい。
初心者に出来るか!って話だけど。
0144当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/02/15(火) 17:16:04ID:87eXcuW3
ギターについて質問です。

1〜6弦の全部を今まで使ってたのより少し太い弦に交換したんですが、
それからスタジオ入ったらいつもと同じアンプとエフェクターでいつもと同じセッティングにしてるのにピーピーハウるようになってしまいました。

もちろん弦を交換する前はハウっていませんでした。
以前の音に戻したいので弦の太さが原因であればすぐにでも元の太さの弦に交換し直そうと思っているのですが、
太い弦だとハウりやすくなるということはあるんでしょうか?
0146当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/02/15(火) 23:19:18ID:90Epeb8z
スタジオ練習について質問です。

暦は長めなのですがあまり深いバンド経験ありません。
皆さんはスタジオ練習でマイクを立ててメインスピーカーから出して練習しますか?

規模が大きなスタジオならば当然立てると思いますが一般的な15〜30畳なスタジオではどうでしょうか

個人的にはスタジオ練習時からライブを想定したバランスでやったらどうかと思っています。

0148当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/02/23(水) 18:22:48.17ID:aKkSKELX
すいません。
ベースを始めて一週間程度の者なんですがお聞きしたいことがあります。
3弦の音を弾いていると右手の人差し指と中指が4弦にあたって余計な音が出てしまうのですがこれは弾き方が悪いせいなのでしょうか?
0149当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/02/23(水) 20:10:33.70ID:NLwkH2mP
ドラムの練習法についてお尋ねします。
皆さんのドラムの練習レシピを教えてください。
0151当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/03(日) 21:52:37.96ID:U8B0ufzG
スタジオでドラム、ギター2本、ベース、ボーカルで練習したのですが
ドラムの音にギターやベースをあわせてボリュームをあげていったらボーカルが全然聞こえません
こういうものなのでしょうか?
0154当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/08(金) 15:18:37.22ID:HlP3ZJPS
>>153

遅レスすまん。
俺はよくわからないけど、
確か力任せに叩かないとかそんな感じでいいはず。

自分の音だけしか聞かないではなく
どのパートもバランスよく聞こえるのがいいよ。ボーカルはマイク上げすぎるとハウるし。
0155当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/09(土) 05:34:18.72ID:YCFjEECd
>>153
単純にミキサーの調節の仕方が悪くてボーカル小さいだけじゃない?
ドラムの音量なんて曲やボーカルの歌い方に合わせたら勝手にちょうどよくなるよ。
メゾピアノでたたき続ける必要なんて全くない。

ミキサーはうまく調節するために、特にボーカルは使い方を勉強した方がいい。
0158当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/12(火) 20:11:23.62ID:pyb1tBhh
ドラムなんですが、連打時の音の粒が揃わないんですけど、何ヶ月くらいでできるようになりましたか?

俺はいまドラム始めて3ヶ月のクソ初心者ですorz
0160当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/17(日) 03:13:47.86ID:4ftdOLdt
ベースやりたいと思ってるんですが、普通に曲聞いててたまにベースの音が聞こえない(聞き取りにくいって言う時があります。 こんなんでベースやっても大丈夫ですかね?
また、「こうすると聞こえやすいよ!」のようなのを教えていただけるとありがたいです。
0162当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/17(日) 18:08:11.19ID:Ed9fZT0t
>>160
最初はそんなもんだよ。
始めてないのに聞き取れる方がすごいレベル。
ベースの聞き取りやすさは音源のミキシングや音質、イヤホン、ヘッドホンなどの質によるからね。
ちなみにヘッドホンなどで聴いてる場合、音量は小さめの方がベースが聞こえやすくなることが多いよ。
0164当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/04/18(月) 02:51:20.68ID:cuy8yVtN
>>163
初心者の頃にドラムパッド買った人はだいたい
「いらなかった」「結局邪魔になる」って言ってるから多分いらないと思う。
欲しければ反対はしない。
0167当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/01(日) 11:24:39.33ID:+Qt0+eXU
初心者ドラムがスタジオで練習してると足が痛いといってすぐ休憩になるんですが、
くそったれやろうですよね?
0168当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/05(木) 07:27:03.00ID:luYuUEbn
学生でROCK系のドラムをしてるんですが、ダブルストロークとかを使うこととかありますか?

今は全て、アップダウンで対応しているんですが、ダブルストロークも出来るようになった方が便利とかあったら教えて下さい

0171当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/07(土) 21:04:36.64ID:kvXqRqWV
>>170
ゴーストノートはスネアの端の方を小さく叩いてるだけてす^^;

今のところダブルストロークは全く使ってないですね
0174当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/08(日) 18:18:07.08ID:oKt/Ghqi
はじめまして。大学の軽音サークルに歌が好きで初心者ボーカルとして入部した者です。
今後の身の振り方についてご相談に乗っていただけないでしょうか。

現在組んでいるバンドがなく、どうしようか悩んでいます。
サークルは一つのイベントごとにバンドを組むという形態で、初めてのイベントが
GW中に終わりました。次のバンド組みはまた集合日があって組むのかなーとゆるく構えていたら、
初めてのライブ中に多くの人がもう結成してしまったみたいです。
初めてのバンドのメンバー+αみたいなところや友達同士が多いみたいなのですが、
私がやったバンドは一人が他の人と組み、後は辞めてしまい、私はサークル内には知り合いが
いない状態で入部したので厳しそうです。(友達は出来たのですがボーカルの子だけです。)
周りのボーカルの子は結構誘われて決まっていき、複数バンドを持っている子もいるので焦っています。

私はキャラ的に駄目だったのかもしれません…。人間的にも、やりたいアーティストを
しっかり定めていない点でも。ショックで諦めようかとも思いましたが、
せめてダメなら自分の好きなアーティストの曲を歌って散りたいので、次に出てから考えようと
今はしています。しかし、バンドをどう組んだらいいかが分かりません。

正直、どの曲が軽音で出来るのかという事をあまり把握していないんです。
出来そうな曲でも、スコアを持っていない状態でメンバーを誘いづらく足踏み状態です。
スコアを持っていない状態で、メンバー募集ってしても良いんでしょうか。
それとも、私は詰んでしまっていてサークルは諦めた方が良いんでしょうか。

アドバイス頂けると嬉しいです。
0176当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/08(日) 19:11:20.88ID:oKt/Ghqi
下から2〜4行が質問です(3行)。

サークルや自分の状況によって、どうしたらいいかは違うと思うので詳細を書きました。
0177当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/08(日) 22:20:23.72ID:ibpAMFC0
やりたいアーティストとかは普通あるだろう

カラオケ感覚で軽音やろうとするならやめるべき
0178174
垢版 |
2011/05/08(日) 23:25:19.26ID:oKt/Ghqi
やりたいアーティストはあります!ジャンルや集中してやりたいアーティストが「しっかり定まっていない」んです。
コピーが好きではなく、いろいろ(ロック、POP、洋楽他)出来たらいいと思っていました。
ちなみに、やりたいアーティストが居ない人はサークル内に結構いました。
ボーカルだからカラオケ感覚って決めつけられるのは悲しくなります。

ピンポイントで人とかぶりそうな好きなアーティストを主張すれば良かったのかなと反省しています。
0179当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/09(月) 10:42:58.23ID:5EZ0GRWG
>>178

俺は>>177じゃないけど、
ボーカルだからカラオケだと>>177が決めてるって?
いやいや、駄目だったら歌って散ればいいやだとかどう考えてもカラオケ感覚だろうが
そんなんで組まれてもメンバーに迷惑だし失礼だから、
初めからやめとけ
俺ならお前とは組みたくない

ウダウダ御託並べて言い訳するくらいなら何んでもいいから行動すればいいのに
好きなアーティストが定まってないからバンドが見つからないじゃなく、
お前がバンドを探さないだけだろうが
0180当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/09(月) 18:33:03.39ID:lcSOAvqs
>>178
初心者が何を歌いたいかなんかぶっちゃけどうでもイイんだよ。
それにバンド作りもバンドの醍醐味の一つ、くらいに思えないと。
歌がどうとか言う前にどうしたら人と楽しめるかをもっと考えてみなさい。
0181当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/10(火) 09:59:46.72ID:ktfLWSAq
174カワイソ
おまいら、>>1見ろよ。

>>174
ぶっちゃけ、ここでそれ相談するのがマチガイ。バンド組みやボーカルの悩みに
対面してないこいつらは上級者じゃないと思われ。うまくいってない中途半端だから、
こんなとこに居る暇があるんだろ。
せっかく人と人との関わりだからさ、実際にライブハウスとかで会った人に
相談した方が良いと思うよ。
漏れのアドバイスとしては、スコア買ってメンバー誘うのが一番手っ取り早い。
諦めるのはまだ早いと思う。

>>179
歌って散るっていうのは、もう一度自分をアピールして駄目ならしょうがないって
意味だろ。おまえと組みたいボーカルの方が居ないと漏れは思うよ。
スコアがないのに人誘って大丈夫かどうか聞いてるのに、回答が的を射てないぞ。
0183当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/10(火) 12:46:08.03ID:wW6MiSUm
>>181
どこで聞いても同じだよ。バンドの組み方なんて友達や恋人の作り方と同じく人間的な悩みなんだから。
オレから言わせると>>174は自分のことしか見えていないのが一番の問題だな。バンドやサークルはみんなで楽しむもの。
まずそれに気づくのがそいつにとって一番大事だろう。それが解ってないお前も同類だから気をつけるといい。
0184当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/11(水) 00:00:55.93ID:numOxp1N
バンド組む前にまずは気の合う友達を作ればいいんじゃないかな?音楽の趣味とか合えば話も早いしね〜。後、無理にバンド組もうとしなくても弾き語りとかでもいいんじゃないかな? ちなみに私は上級者とかじゃなくてただの新参ですので。
0185当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/11(水) 01:21:09.64ID:ZCm+jn/4
サークルなんだからまずは友達作れよ。よほど嫌な奴じゃなきゃ掛け持ちしてでもバンド組んでくれるだろう。
やりたいアーティストとかスコアが無いとか、それこそ的外れ。アフォかと。
0186当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/14(土) 10:56:13.56ID:2X/NsDK5
メンバー募集でプロ志向ってあるのって本気でプロ目指してるの?
社会人なんで趣味でやりたいけどプロ志向ってのが多くて・・・
0187当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/14(土) 11:38:28.93ID:LXbR9Mjb
プロ志向:ライブとか積極的にやりたいね
アマ志向:ユルユル楽しみたいね

この程度だから心配するな
0190当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/22(日) 19:36:27.43ID:vwnDXK4C
B♭が抑えられない・・・
セーハ押さえるとプルプルする
0191当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/23(月) 17:10:06.93ID:Ql0MS4il
最近新規バンドを組みました
作曲を任されたんですがやったことがありません
まず何から始めたらいいでしょうか
初歩的な質問すいません
0195当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/24(火) 02:35:41.62ID:3qfadidy
>>191
好きなコード進行に、パクったリフとメロディのっけて
ヴォーカルのキーに合わせて移調

開放弦絡みのリフ使うなら、最初からヴォーカルのキーの把握が必要
アレンジは引き出しが全てだから、色んな曲聞いて数こなすしかない
0196当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/24(火) 10:48:14.38ID:M/zA5Euv
ありがとうございます!
音楽理論んを一から勉強するのかと思っていました

dtmとかあったほうかが捗りますか?
0197当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/24(火) 13:56:51.52ID:EQg2fAXs
>>196
楽器でリフを作るのもいいけど、歌ものなら鼻歌でメロディー作ってあとからコードつけたり、その逆でもいいね。
DTM環境なんて必要ないよ。
コードとメロディーを同時に再生できてメンバーに聞かせられればなんでもいいよ。
弾き語りでもいいし。
0199当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/05/28(土) 10:18:18.67ID:edz2zOZh
高校で軽音部にはいって
はじめてに選んだ曲が
チャットモンチーの風吹けば恋です

ドラムです たたき方のコツあれば
おしえてください
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況