X



トップページバンド(仮)
259コメント73KB

  バンドが最近ダサい理由を考える  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/16(木) 09:01:23ID:NyXWFM1S
今はダンス、ラップ。
バンドなんてダメだ。。
0109当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/16(木) 17:24:05ID:PXZCimvT
どっかで聞いた
フレーズを
どっかで聞いた
リフに乗せ
ダサイバンドが
産まれて売れる
詠み人 "俺"
0113当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/21(火) 02:42:45ID:uDfCZu8t
ブンブンサテライツとかかっこよくない?
最近、CMとタイアップになったからうれしい。
0114当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/21(火) 13:10:34ID:cDTU50xW
人の好みってまじで千差万別だから罵りあっても意味ないけど
何か聞いてて嫌になるバンドってのはあるよな
商業的すぎるというかこだわりがなさすぎるというか
0116当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/24(金) 11:05:48ID:pawbgbcp
>>114
例を挙げてみろよ
そしてそのバンドについてお前がいったい何を知ってるのか

テレビ出たりしてるからだけで商業とか決め付けてるんじゃねーの?
0117当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/25(土) 18:00:26ID:QppzFUdO
>>116
まったくどうでもいいけど、
ミスチルの「タガタメ」って曲が、ラジオで流れてて、
「この曲はFMラジオで流すためだけに書いたんですよー」って言ってて、
実際そのときはFM音源のみ、だったらしいんだけど
そのあと普通にカップヌードルのCMで使われて、アルバムにも入ったのを
知ったのはちょっとなぁーと思った。
0118当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/25(土) 23:08:00ID:OzW3f/Zu
>>116
そうだそうだ
最低限、全アルバム聴き倒して完コピするくらい理解してから批判しろよ。
0119当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/26(日) 00:35:33ID:9EcU09MW
>>117
>「この曲はFMラジオで流すためだけに書いたんですよー」
そんな事言ってたっけ?
流すのにてっとり早い方法の一つとしてラジオ放送が決まっただけのことって聞いたけど。

チルヲタしゃしゃりでてごめん
0120当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/26(日) 01:51:03ID:+e0iKzdS
>>言ってた

ピロウズ最高!!
0121当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/06/26(日) 14:39:12ID:Ub+t0jhg
自分の好きな音楽を聴け。



糸冬 了


0122宣伝
垢版 |
2005/06/26(日) 18:14:37ID:yxsxs1pb
「〜HIGH VOLTAGE's performance〜
狂気の咆哮!!!灰になるまで〜

「心の腐ったヤツラは大嫌い。腐ってねぇヤツラを唸らせるロックンロールを決めてや
る。イナオ物流・日雇い作業員・江頭剛の声が威勢良く吠え響き渡る。
無料ライブを体験したい人は「HIGH VOLTAGE」とHPのメールにて

http://members.goo.ne.jp/home/high-voltage8284

↑はHPです

http://www.geocities.jp/bruce_kenji20/mensaction.wmv
↑はライブ動画その1です

http://www.geocities.jp/bruce_kenji20/f4.wmv
↑はライブ動画その2です
0123当方名無し、全パート募集中
垢版 |
NGNG
>>119
いや、そんなことをDJさんが言ってた。その文章はテキトー。
ごめん。
ただ、FMラジオで流すためだけってのはマジ。
0127126
垢版 |
2005/06/29(水) 00:07:00ID:oLV/ZLrq
>>124ですた
0128名無し
垢版 |
2005/07/09(土) 00:02:56ID:1BbAooAQ
ダサい
0129当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/08/05(金) 12:02:31ID:g3efwyY0
変にかっこつけてるのが=ダサイってなるんじゃないかな?
でもRCはかっこいいよね!
0131当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/04(日) 00:07:27ID:406T3lhB
nanaのブラストださい
0133当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/04(日) 21:43:07ID:NZ/zTNuO
ダサいかなんて理由は明白
落ちぶれたDQNがバンドはじめるから。
その割にはこだわりも何もない
0134匿名プロジェクト200X
垢版 |
2005/09/05(月) 14:12:04ID:lAQ0020n
バンドなんて組むなよ。

俺は今まで組んだ奴らは子分として見てきたぜ!
まあ奴らは何を勘違いしたのか、俺様に反発してやめやがったけどな。
下僕の癖に生意気な奴らだったぜ
0135名無しが注目します
垢版 |
2005/09/05(月) 16:03:23ID:N4QUJh5a
>>1
ヒント:
BUMP OF CHICKEN 風に似てるバンドの増加

歌唱力の低下
もしくは
歌唱力がない

夜中にやってる
テレビ番組にでる
ロックバンドのメンバーのコメントが
かっこつけすぎ
もしくは,やらせコメント
低歌唱力の
バンド例:音速ライン,175R,アジカン,オレンジレンジ
0136当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/05(月) 16:55:15ID:IBj4sPFg
最近のバンドはロックを感じない
0137当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/05(月) 19:50:12ID:NxFj+Zdm
とりあえず、メンバーの名前がアルファベット表記の日本名ってのは痛くてダサい。
お粗末な英詩を歌うようなパンクバンドとかなら尚更。
0138当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/09(金) 22:02:38ID:IqFgmGZP
>>135
バンプに似てるバンドが出てきたってそれはただの時代の流れじゃん。
いつの時代だってそんなことあるだろ。

別に最近出てくるバンド達の歌唱力が昔に比べて低い事は絶対無い。
むしろ歌唱力だけなら高いと思う。

深夜番組に出てくるバンドの曲コメントがかっこつけすぎたから、最近のバンドはダサくなったの?
全然説得力無い

0139名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 22:05:41ID:S/cM22Fs
自分の周りだけかもしれないけど、
バンドやってるやつは、オタクっぽい
服装や雰囲気のやつが多いので。
気持ち悪い奴がやってるイメージがある。
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 22:48:39ID:w8ziNWYP
バンドがかっこ悪いというのはもう過ぎ去って、いまやDJとかヒップホップやってるやつのほうがかっこ悪い気がするのはおれだけか?
0141名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 23:14:18ID:YBP3kfpf
同意だな
HIPHOP批判ではないが、こっちの方がB系なオレってクール!と思ってる奴が多い
好きな音楽は自由だが


さて、>>1はメジャーシーンの音楽だけを言ってるのだろうか?
アングラってわけでもないが、(それこそ)クールなバンドは沢山あると思うんだが
0142名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 23:17:29ID:VsjqKLAR
>>140
禿同

バンドマンのダサさには慣れたが、
DJ風な奴がアナログ盤をいっぱい持って歩いてると

プッ


となる。あのダサさは新鮮だ


日本語ラップで韻を踏むとただのダジャレにしか聞こえない
0144ハイ
垢版 |
2005/09/11(日) 08:12:24ID:bRqtx2i0
じゃあラッパーを入れてる俺らのバンドはどうなるの?
0145名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 08:24:21ID:gVODWmq1
>>138
深夜じゃなくてゴールデンって言いたいんジャマイカ
0146名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 11:55:24ID:QWfkmzic
ジュディマリは かっこよかった?
0147当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/15(木) 17:21:09ID:/8N6NqWO
「日本人の良さ」などと言うバカソングライターが増えた為。
日本語で歌う、良い歌詞、良い歌。
国内ではもてはやされるが、世界から見たら超少数派。

0149当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/15(木) 18:08:47ID:taiTHfio
>>142
反対にすげー普通の奴がめっちゃhiphop詳しかったりするとかっこいいけどね。

日本語だったらTHINK TANKがいいと思うけど。
0150当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/15(木) 21:58:52ID:iWB6HTib
日本のhiphopってやたらと「大和魂」とか「侍」とか言うよな
でも本当にそれが格好いいと思ってるのかね
外人が漢字とか格好いいって言うから媚売ってる様に見えるのだが
0151当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/16(金) 20:27:12ID:26P8u4vv
>>150
媚売ってるわけじゃないんだろうけど、日本を強調するときに「侍」とか使うのはいくら何でもそのまんま過ぎるよな。
日本語の繊細さ、奥深さはもっと日常にあるはずなのに、「侍」じゃあなぁ・・・
0152当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/17(土) 01:38:11ID:fYXniGAq
外国人に媚売ってどうすんだよw
0153当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/17(土) 21:24:18ID:Ng/FRffg
ファッ菌!!
0155当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/17(土) 22:23:21ID:fExbz+gX
newsとかsmapが一位になった時に、激しく落胆した。
日本に涙が出る
0156当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/17(土) 23:20:46ID:6OT/iOHy
ジャニーズやらオレンジレンジやらが1位って時点で日本はヤバいだろ笑 オイラも悲しいよ(◎-◎;)
0158当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/18(日) 10:21:15ID:GOgi/m6N
でも、まぁ確かにどれも悪い歌ではないから仕方がない。
時代が廻ればバンドブームもくるはずだよ。
0159当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/18(日) 10:29:36ID:VnWFweE7
そんな受身な態度じゃ時代は動かせネイze!
0161当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/18(日) 14:03:56ID:GOgi/m6N
それはご苦労なことだが、ORANGE RANGEみたいなミクスチャー(色んなな意味で)が飛ぶように売れてる御時世、時代とセックスして売れる以外手だてはないかもしれない。
今の時代「何が受けるのか」を考えるか 、それともムーブメントを「自ら産み出す」かのドチラカデハないだろーか

まぁセールス云々でなくバンドやる以上、音を楽しめるのが醍醐味なわけだが。
0162161
垢版 |
2005/09/18(日) 14:08:38ID:GOgi/m6N
スマソ
ムーブメント×
ブームメント○
0163トラスト
垢版 |
2005/09/18(日) 18:49:01ID:q+NSq1O4
レンジょくなぃかぃ??
0164当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/18(日) 19:04:28ID:k8lbTSkc
レンジは一般受けし過ぎる路線だから
真っ当な格好いいバンドが好きなヤシが叩くものです
俺もそんなヤシだけど…それほど嫌いじゃないよレンジ。
でも、D-SHADEとかEARTHSHAKERに聖飢魔Uやガゼットとか聴いてた方がいいかな
0165当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/18(日) 19:05:18ID:IcUHzSmG
友人が、
今はもうボーカルでもギター弾きながらじゃないとダサいだろ
と言ってるんですが
どう処分しましょう。。。

0166当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/18(日) 23:01:52ID:VnWFweE7
アジカン顔に整形する
0167当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/19(月) 00:05:36ID:7KP4+27j
やっぱ弾けた方が行くね?
0168当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2005/09/19(月) 00:40:21ID:ESWsAAn4
アジカンとかフジファブリックとかひ弱な感じのギターボーカルのバンド区別つかねぇ
0169当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/24(月) 02:43:21ID:GDyVLXxo
アメリカのヒットはイコール世界マーケットだけど、
日本はマーケットが小さいし、その中でレベルが高くなるわけが無い。
インディーズ含めたいろんなバンドに聞きたいのが、あなたの楽曲を
世界中の人が聴くとしたらどうする?なんだけど、アホみたいに喜ぶでしょ?
ほんとは赤面するぐらいなのに。
0170当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/24(月) 03:20:56ID:EfUftUn7
こんな事考える前に練習しろ、こんな事考える前にやるべき事やれ
0171当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/07/24(月) 04:48:44ID:lSha3BDa
>>170
さりげなく良い事言うお前が大好き
0172当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/02(土) 03:38:44ID:FM1/ENMs
フジロックへ行けばバンドを見る目が変わるじょ!
実際レッチリ見た時は・・・、カッコよすぎ!やっぱ本場アメリカのバンドは格が違うわ。
0173当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/02(土) 11:52:25ID:SwQjugC9
CooDoo's知ってる人いるのかな。
彼らがなぜ売れなかったのかわからない。
0174当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/02(土) 21:17:51ID:2B2GBEIo
バンドのメンバー以外の音入れるバンド嫌いなんだけど
ミスチルとかなんかオーケストラみたいな、だるい音あれなんだよ
0175当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/02(土) 21:42:50ID:ad2LQz+U
>>169
馬鹿丸出しでこっちが赤面するぐらいの文章ですね
0176当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/02(土) 23:05:10ID:OIw9R4/H
>171-172の間の空白の4ヶ月
フジロック行ったのが嬉しかったんだね。
0177当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/03(日) 01:46:16ID:oMxQkwaP
>>174
オーケストラは使い方次第だと思う。
と言っても、上手く使えるバンドがゼロに等しいくらいいないけど
0178当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/03(日) 10:07:43ID:La1eR5Fh
>>177同意。

ミスチルは、オケとドラムの音しか
聞こえないみたいな曲が
あるからアレだけど、
サザンとかはかなり凄い。

曲の作り込みでは日本人屈指だと思う。
0179当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/03(日) 10:32:31ID:WyU4S5N1
洋ファンからは色者っぽく言われてるけど、THEE MICHELLE…と
BLANKEY JET CITY
は最近の洋ROCKと比べたらまだカッコいいと思う。
0180当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/12/03(日) 11:34:23ID:0LPzQv8P
great adventureもかっこいい
オケだってホーンセクションだって使い方次第だよ。
0181当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/01/12(金) 03:59:47ID:bxsuVylk
ロックやバンドミュージックを核としたライフスタイルや、
カルチャーが根付いてないからだと思うよ。
ヒップホップやダンスなら、クラブという交流場所があって、
ハマーに乗って、みたいにみんなが憧れるライフスタイルがあるじゃん。
だけどバンドにはないんだよね。
みんなが溜まれる場所やファッションや車が。あ、ファッションはあるか。

もうひとつは、不良がバンドをやらなくなったからでしょ。
バンプやアジカンみたいにTシャツにジーパンでライブするメガネ男には、
やっぱり憧れにくいよ。

じゃあ革パンバリバリのメタル系はどうかというと、意外と秋葉系や
元いじめられっ子みたいな陰気な奴が多くて、これまたかっこ悪い。

ジャズもロックも、もうエスタブリッシュされたクラシックというか、
よい子の音楽になってしまって、おっさん世代の名曲、名演奏を
超えられない。

rock is deadですよ。
まぁこういう心境すらすでに、
デビッドボウイの「Ziggy Stardust and the Spiders from Mars」
やレディオヘッドの「anyone can play the guitar」
で歌いつくされているよね。

ロックが特別なものではなくなってしまったという嘆き。
イエモンの吉井和哉なんかも結局このへんでずっと悩んでたんでしょ?
どうしたらいいんだろうね、この絶望感。
0184当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/03/05(月) 20:59:35ID:Zvhmdqmj
ポストロック、シガロス聞け
0187裸の王様
垢版 |
2007/06/09(土) 23:56:32ID:3Mpg8rI4
>>181
なんか交換日記みてーだな。ド田舎のはやらねーロック喫茶。
片隅で埃かぶったノート。
この書きこみですら、あれですよ。
我が文を硝子瓶に詰め参らせん 未だ見ぬ君への・・・・
とかいうやつですよ。   さておき、問題点はあるわけで。
俺達がガキの頃はニューロックって呼ばれてた「 ロック 」。
ロカビリーじゃねえしリズムンブルースでもねーしカントリでもねーし。

   「二ューロック」   なんですよ旦那!
多分ね皆勘違いしてるの。
ニューじゃなくって
ヌークリアなんだって事に目を瞑ってるんだと思うよ。
これは21世紀を迎えた旧世代の奴等にはかなり堪える事実だよね。
0188当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/10(日) 08:38:11ID:O/Gb0IGH
>>177 うまい使い方をしらないやつがいうな。
プロデューサーはきっと君よりうまい使い方知ってるだろうよ
0189当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/10(日) 12:13:40ID:Sj8RqGzn
なんか照れのあるバンドって観ててもつまらんよね。
ちょいイカレてるくらいがカッコイイと思うんですが。
0190当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/10(日) 18:58:33ID:LVh/MGFd
ロックを身近な存在に持っていき過ぎたね。
テクニカルな演奏や歌唱力で華やかな衣裳を着てデカいステージに立つバンドはダサイという風潮になって数年。
今はコンビニに行くようなカジュアルな服を着た兄ちゃん達がフレンドリーに歌った方が受ける時代。
洋ミュージシャンが表紙かざってたバンヤロを興奮しながら見てたあの頃が懐かしーぜ。
0191当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/10(日) 19:05:00ID:KjAC/Yv7

>>186
( )を聴けカスが
0194当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/13(水) 20:38:22ID:6scfE/e4
>>193
オジンオズボーンな。
0195当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/13(水) 23:05:23ID:K1G6NGgj
このまえホフディランって名前のアーティストいたけどあれはなんだ?
0196当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/13(水) 23:19:40ID:NzPihr6a
>>192
逆にイケメン、フツメン集団でもバンド=かっこいいものでV系目指したり無駄にかっこよく見せようとしたりで
音楽性を重視しない香具師が増えたからじゃね?
0198当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/14(木) 23:21:56ID:sv2y700b
外見を取り繕うことと音楽性を高めることは両立するよ。
どっちかしか出来ないわけじゃないんだからそんな話しは不毛。
だいたい不細工バンドの音楽性が平均的に高いかと言ったらそうでもないだろ。
0199当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/15(金) 00:50:05ID:xulAS2NY
オレも>>196は正論だと思うな。
>>198はちょっと振れすぎかな? って思う。

>外見を取り繕うことと音楽性を高めることは両立するよ

「両立する」とまでは言い切れないんじゃない? せいぜい「両立し得る可能性がある」レベルじゃ
あるまいか? 「二兎を追う」わけだから、ハンパじゃないエネルギーが必要とされるはずだし、そんな
パワー出せるバンドってそうザラにはいないと思ふ。だからどうしても「外見重視型」と「音楽性優先型」の
2つのタイプがバンド界全体に占める比率が高くなるんだろうね。でもそれは仕方ない事だと思うよ。
二者を優劣で語るのもそもそもモノサシが違うんだからどうかと思うし、そのうち淘汰されておのずと結果が
見えてくるんじゃないかなぁ・・・?
0201当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/16(土) 00:49:25ID:crjA3CpQ
ハンパじゃないエネルギーってどんだけだよ。
そりゃ音楽性のほうは相当必要だけど外見はそうでもないだろ。
服買いにいく暇や髪の毛切る暇もないほど音楽やってるやつなんているの?
外見がみすぼらしいバンドは決して金や時間がないわけじゃないだろ。
0205当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/20(水) 08:44:47ID:ixCVmMgN
外見はセンスの他の何モノでもない。
5秒で超絶カッコイイ衣装をイメージできる奴もいるし、
服屋をいくつもウロウロして一日費やしてもしっくりとイメージできない奴もいる。
0206当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/20(水) 09:37:21ID:UOeTig5r
ORANGE RANGEは外見よくないのに売れてたよね
0207当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/25(月) 15:14:40ID:scttxVhH
グル魂は片手間だけどすごいw
0208当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/07/02(月) 23:45:49ID:lXlWShZ1
日本に限定しなくても、世界的にもバンドがダサいものになってることは事実。
音楽性が低下したってわけじゃなくて、求心力を失ったって感じかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況