トップページ化学
343コメント105KB
大学化学の教科書・参考書・問題集
0292あるケミストさん
垢版 |
2020/12/17(木) 12:32:49.56
なんで大学院有機化学や大学院物理化学はあるのに大学院無機化学はないの?
0294あるケミストさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:54:45.03
あるの?
0295あるケミストさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:57:49.63
ただ絶版だな
0296あるケミストさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:30:52.11
無機化学って、学問というより雑学って感じ。
0298あるケミストさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:18:35.60
千本ノックやっておけばいいよ
0299あるケミストさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:09:54.02
それは自分がやった上で言ってんの?
0300あるケミストさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:15:12.44
>>284
ただいま!( ´ ▽ ` )ノ🤡
0301あるケミストさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:35:16.16
千本ノックなんてなんの役にも立たん
0302あるケミストさん
垢版 |
2021/04/23(金) 05:58:29.29
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0304あるケミストさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:13:24.11
PID制御についてユーザー目線で噛み砕いて説明してる良い本ないですか?
0305あるケミストさん
垢版 |
2021/07/03(土) 10:07:38.05
>>288
 朝倉化学大系

巻数 書名 刊行予定
1巻 物性量子化学 〔続 刊〕
2巻 有機合成化学 〔続 刊〕
3巻 構造無機化学 〔続 刊〕
4巻 構造有機化学 〔続 刊〕
5巻 化学反応動力学
6巻 宇宙・地球化学 〔続 刊〕
7巻 有機反応論
8巻 大気反応化学 〔続 刊〕
9巻 磁性の化学
10巻 凝縮系の分子熱力学 〔近 刊〕
11巻 超分子・分子集合体 〔続 刊〕
12巻 生物無機化学 〔続 刊〕
13巻 天然物化学・生物有機化学 〔続 刊〕
14巻 光子場分子科学 〔続 刊〕
15巻 伝導性金属錯体の化学
16巻 有機遷移金属化学 〔続 刊〕
17巻 ガラス状態と緩和 〔続 刊〕
18巻 希土類元素の化学 〔続 刊〕
0306あるケミストさん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:05:56.10
情報が古い
0307あるケミストさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:00:07.00
2巻 有機合成化学 〔続 刊〕
3巻 構造無機化学 〔続 刊〕
11巻 超分子・分子集合体 〔続 刊〕
14巻 光子場分子科学 〔続 刊〕

がまだ出てない。天然物化学・生物有機化学がIとIIになって13巻がIになりIIは14巻にナンバリングされてる。
一番古くて2004年に化学反応動力学が、新しくとも2016年。
0308あるケミストさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:04:33.43
工学部です。
大学化学に興味を持った高校生が新研究を読むというのはよく聞く話ですが、
大学の一般化学の教科書を受験参考書代わりに読んではダメなのですか???
0309あるケミストさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:42:28.39
お好きにどうぞ
0310あるケミストさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:19:27.76
ありがとうございます。
詳細をお話しておきます。
知り合いの高校一年生が化学に興味を持っているのです。
だから、とりあえず参考書として新研究を紹介しておきました。
好きにさせるのが一番と仰るのならば僕のブラウンでも貸して様子を見ることにします。
これが物理ならば微積分の壁があるので大学の教科書を読まそうとは思わないのですが。
将来、化学者になってくれればと思っています。
0311あるケミストさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:36:53.88
化学系は教科書を書くと馬鹿にされるからな。
「アイツは研究しない怠け者だから教科書なんて書いてるんだ。本当に日本の恥だ」
0312あるケミストさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:18:33.62
>>311
それ、あなた以外から聞いたことがないんですけど、本当にそんな風潮があるんですか?
0313あるケミストさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:44:56.84
ないよ
0314あるケミストさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:30:48.75
やっぱないのか
0315あるケミストさん
垢版 |
2021/08/07(土) 13:29:09.39
>>307
先端光科学入門1・2
光科学研究の最前線1・2
強光子場科学の最前線1・2
強光子場の化学 分子の超高速ダイナミクス

が出てるんでもう出ないんじゃね
0316あるケミストさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:30:15.61
それは物理化学の範囲?
0317あるケミストさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:40:29.56
反応のメカニズムの理論的なことをより体系立てて理解したいのですがおすすめの教科書ないでしょうか?
たとえばScudderはアマゾンの評判がよさそうですがどうですか?
0318あるケミストさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:24:56.89
どうもこうもないです
0319あるケミストさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:45:19.46
褐色は黄色だわ
0320あるケミストさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:48:07.03
             在日ファースト

   日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
        6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
          生活保護は、国籍国の責任。
     なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?

【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
0321あるケミストさん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:07:32.92
齋藤勝裕先生の本だけで学部から修士課程まで充分。
0322あるケミストさん
垢版 |
2022/04/24(日) 16:45:32.99
質問なのですが、院試の勉強で使う場合、マクマリーの第9版と第8版で違いありますか?
0324あるケミストさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:58:11.55
受かりました
0325あるケミストさん
垢版 |
2022/11/02(水) 00:47:55.89
>>317
亀レスだがすげーおすすめ
0326あるケミストさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:47:57.15
物理板で聞いたらイマイチな反応だったので、この板でも聞いてみたいんだけど
原子・分子のミクロな衝突から化学反応を理解したかったら、高柳さんの原子衝突や原子分子物理学が良いかな?
この分野、今はもう完全に下火だな...
0327あるケミストさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:52:41.78
高柳和夫の?あれって化学反応よりもはるかに高エネルギーな現象が主な研究領域じゃないの?学会で言えば原子衝突学会みたいなとこがプロパーなとこ
化学反応論は大体マクロな溶液の濃度変化から理解する反応速度論とミクロな分子の運動から理解する化学動力学っていう二つのアプローチがあって、あなたが興味のあるのは後者だと思う
後者は量子化学の一部と重なってて、モンテカルロ法とかでシミュレーションする分子動力学が一番研究人口が多いイメージ
本で言うならフーヴァー分子動力学入門とかレヴィン分子反応動力学とかが昔からある王道、日本の本なら中村の化学反応動力学がおすすめ、実践的なとこだと神山分子動力学シミュレーション
0328あるケミストさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:03:18.19
レスありがとう
一応原子衝突学会は化学系学科の先生も多いし、高柳さんの本も低エネルギー(~5 eV以下)の話題も扱ってて最後の方には少し化学反応を扱う節があったよ
中村さんの化学反応動力学の参考文献にも高柳さんの本が少し載ってた
ここらの研究やってる研究室も探してみようかな
0330あるケミストさん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:22:47.17
>>52
モリソンボイドいい教科書だけどもう手に入らない
0331あるケミストさん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:59:45.81
>>147
アトキンス物理化学訳しているのが俺の同級生でびっくりした
あの日本語訳って前の版もダメダメだって言われてたな
阪大の先生達もっと頑張れよ
0332あるケミストさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:31:57.99
なんであそこまで読みにくい日本語なんだろうね?学部生の卒論のほうがまだまともな日本語で書いてると思う
0333あるケミストさん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:55:33.55
333ゾロ目
0334あるケミストさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:03:21.24
ほら他の板もちゃんとチェックしてこいよこの腑抜けがw
0335あるケミストさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:03:39.77
そもそもお前熱力学の定義もエントロピーの定義も見た事すらねえだろ
エントロピーは確率分布からしか定義されないから無秩序っぽい原子配置が非常に稀にしか起こらず殆どのケースで秩序だった原子配置にしかならないような孤立系を定義すれば無秩序な原子配置のエントロピーは非常に小さくなる
この場合にはエントロピーが乱雑さと何の対応もないことは自明
そのような人工的システムがグランドカノニカルアンサンブルにおいて粗視化の近似を入れたときに排除されることをエントロピーの性質だと思い込んでいるだけ
それらは全てグランドカノニカルアンサンブルと粗視化の性質であってエントロピーには一切乱雑さや無秩序さのような性質が含まれていない
偏差値50の凡人が知ったかぶりしても全く意味がない
0336あるケミストさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:48:29.38
グランドカノニカルアンサンブル統計力学で習ったな
懐かしい
0337あるケミストさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:41:17.54
【質問】10年前の参考書は使えますか?

単発質問失礼します。
文系卒社会人でやむなく物理化学生物を勉強することになった者です。
初学者でも読みやすく気に入った参考書が、10年前(2010年くらい)発行だったのですが、
化学(もしご存じだったら物理・生物も)は10年前の参考書でも問題なくつかえるでしょうか?
できれば塾の先生など、10年前からの様子を知ってるかたのアドバイスを聞けたらありがたい。
理科音痴なもので、こんな質問スミマセン。よろしくお願いします。
0338あるケミストさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:50:59.48
理科音痴の文系の人が勉強する分には化学も物理も生物も10年前ので十分よ
0339あるケミストさん
垢版 |
2023/08/06(日) 20:52:14.47
化学と生物には用語の変更が多少あったけど些末な問題ね
0340たけし
垢版 |
2023/08/07(月) 09:50:31.73
年齢と申しますのは、顔は言うまでもなく腕であったり首などに現れるというのに異論はありません。化粧水や乳液等により顔のお手入れを完了しましたら、手についたまま残っているものは首に付けつつマッサージをして、首周りのケアを施しましょう。
https://medium.com/@shahbazmemon/the-benefits-of-in-room-massages-on-your-business-trips-e293976140f8
0341あるケミストさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:58:07.54
337です。コメありがとうございました。
10年以上前の参考書買ってみようと思います。
でも高校化学って難しいですね…。
なんか、マイナー言語の外国語を1から学ばされている感じ。
0342あるケミストさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:38:28.75
新研究の逆向き巻矢印ってなぜ撲滅されないの?
大学生にもなって新研究読んでる奴らは有機化学の単位取れなくなるよ
0343あるケミストさん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:12:23.00
受験化学をどう攻略したらいいのかなにも知らない通信制高校1年生です
京都大学で理数を武器にしたいのでかなり得意になりたいです
なにから初めて行けばいいんでしょうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況