5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

piano KANBAN Image

鍵盤楽器


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 12 順位: 335/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 370/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
piano for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part44 (390)

2: ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう  PART106 (493)

3: かてぃん【Cateen】第百五十二番 (496)

4: Xのピアノ講師界隈について Part37 (131)

5: 坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」 (675)

6: 【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★34 (2)

7: 【天才天使】ハラミちゃん応援スレ★33【カメラ目線】 (997)

8: 【天才天使】ハラミちゃん応援スレ★34【カメラ目線】 (305)

9: 【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★33 (996)

10: まああああ←わかる ふふふふふ←? (381)

11: ストリートピアノ3 (155)

12: 日本の電子ピアノ、シンセキーボードについて (534)

13: ピアノ系YouTuber「月野アイラ」について (190)

14: ピアニストやピアノ講師、音楽家(ピアノ系)のSNSについて (739)

15: また騙されて鍵盤板に来ちゃいました (219)

16: ランキング厨 VS クソ耳連呼厨 第2ラウンド【かてぃん信者vs銀ちゃんねる信者】 (953)

17: 音大出てピアノ講師 演奏 婚活の悩みを語る その3 (581)

18: 過疎すぎワロタ [無断転載禁止]©2ch.net (563)

19: 【ヤマハ】ダメダメな特約店 part9【音楽教室】 (563)

20: ドビュッシーのピアノ曲ファンクラブ4©2ch.net (82)

21: 即興アレンジの天才ござさん17 (828)

22: 角野隼斗【Cateen】ファン専用 超まったりスレ (11)

23: ヤマハシステム講師の愚痴吐き出し処3 (550)

24: 移動ドの人ってなんであんなにめんどくさいの (21)

25: Jaeden Izik-Dzurko (56)

26: 角野隼斗【Cateen】ファン専用まったりスレ★2 (414)

27: ハラミちゃんに演ってほしい曲♪勝手にリクエスト (58)

28: 【ガチ恋以外も】ヒビキpiano【ウェルカム】 (148)

29: youtube,ニコニコとかのピアノ演奏について語るスレ (735)

30: ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう  PART107 (50)

31: ジョージ・ハリオノの噂 (37)

32: 弾き合い会 (36)

33: ピアノ練習アプリ専用 (467)

34: 斎藤一也応援スレ (201)

35: アコースティックピアノのスレ ★2 (322)

36: 【ピアノの貴公子】たくおんさん応援スレ 【石井琢磨】Part3 (558)

37: ち〜ん♪ピアノ総合スレッド Part94 (185)

38: ピアノ初心者さん相手してください3 (281)

39: ミス&ミスター【ショパンコンクールの注目ピアニスト】 (17)

40: 【初心者】キーボードの音作り助けて (3)

41: ♪ピティナっ子♪ver.82 (272)

42: 半角キチガイ=馬鹿絵描き=ハノン粘着キチガイ=実はハノン本人 (331)

43: 天才ピアニスト 【横山幸雄さん】 (575)

44: ♪♪■藤田真央応援団■♪♪ (213)

45: ピアニストYouTuber〇〇ぃスレッド71 (526)

46: ここはクズしかいない基地外板です 2 (46)

47: 【今日の】ピアノ日誌 2冊目【進捗状況】 (751)

48: 小雨ちゃん応援スレPart1 (911)

49: ★★学生音コンピアノ編その11★★♪日コンも♪ (827)

50: 【愚痴も】チラシの裏【独り言も】 (540)

51: ストリートピアノYouTuberきむらたくやを語るスレ1 (692)

52: ヤマハジュニアピアノコンクール5 (301)

53: ピアノ大人初心者のためのスレッド 32日目 (77)

54: ピアノ弾きの血液型・星座 (465)

55: ふふふふふ←わかる まああああ←? (526)

56: 【ヤコブたん】こと、ヤコブ・クシュリクを語るスレ( ^ω^ )part.3 【Jakub Kuszlik】 (554)

57: 【ポーランド】ショパンvsリスト【ハンガリー】 (103)

58: 【親指】癒されのカリンバ【ピアノ】 (729)

59: ジョージ・ハリオノを応援するスレ (348)

60: ピアニストあれこれ/クラシック・現音・ジャズetc (321)

61: 大正琴 (560)

62: バナナアイコンらの話はこっちで【やっつけ】バナナヲチスレ【上を向いて歩こう】10 (131)

63: 音楽教師や駅前ピアノが嫌われる理由 音楽教室が閉店していく理由 (9)

64:  ピアノ弾いてるとありがちなこと (832)

65: ピアノ教室の月謝を晒すスレ (375)

66: ▲▽▲Roland「ローランド」▲▽▲ [転載禁止]©2ch.net (654)

67: バイエルとハノン買ったはいいが・・・ (369)

68: ストリートピアノ情報サイト (52)

69: セーラー女子に集る爺の群れ (25)

70: 【先生】見限ったワケ【生徒】 (349)

71: ショパン VS 女の件 (6)

72: いつまで経ってもショパンに勝てない女性たち (42)

73: YAMAHA【JOC】ジュニアオリジナルコンサート (1)

74: 【天才エレクトーン少女】りっちゃん (5)

75: 安価で曲引いてみる! (7)

76: ステージピアノ総合 7 (620)

77: ピアノ弾く奴はピアノ曲しか聞かないので視野が狭い (207)

78: アレクサンダー・ガジェヴを沼に嵌るように愛でで語り合う紳士・淑女のためのスレッド PART 2 (55)

79: バイエルから抜け出せない人 (914)

80: 糞ピアノ教室 情報交換所★1 (632)

81: ■■■ギロック総合スレ Part1■■■ (301)

82: ★☆★ 練習曲総合 ★☆★ (101)

83: 【排他的】関西の社会人サークルを語ろう【保守的選曲】 (199)

84: 【ジュニアクラコン】全日本ジュニアクラシック音楽コンクール part1 (712)

85: 【KORG】コルグ 電子ピアノ 8台目 (65)

86: 最近のカシオはあなどれんよ。 (261)

87: 生活とピアノ (723)

88: ☆天才ピアニスト 清塚信也さん☆ (122)

89: 【ガルガル】マルティン・ガルシア・ガルシアさん⭐︎1 (794)

90: 爪を切ったらageるスレ (310)

91: 岐阜県のセレブピアニスト 木曽真奈美 (218)

92: 自称音大卒、聞き専ジジイのウソ、妄想、老害について語るスレ (89)

93: 牛田 (19)

94: ドスコイ奏法とその熟練者ハノン(自演厨)について語るスレ (82)

95: ひび・あかぎれ (77)

96: カシオトーン・ポータトーン Part2 (873)

97: 【跳躍】ラ・カンパネラ練習スレ【トリル】 (134)

98: まらしぃってどれぐらいのうまいの? Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (733)

99: 5chが死んだのは誹謗中傷しているお前らへの天罰 (79)

100: 「心を込めて弾く」とは? (73)

101: ピアノ超絶技巧曲格付けランキング (4)

102: 音大出てピアノ講師、自主演奏会★7 (590)

103: 心の叫び (182)

104: スレッドを立てるまでもない質問スレッド (93)

105: 自意識過剰 (112)

106: ピアノ初心者はまず何を練習したらいい? (205)

107: 今コピーしてるものをペーストするスレ@鍵盤板©2ch.net (69)

108: §国際ピアノコンクール総合スレ3【〜chopin】 (555)

109: ショパン国際ピアノコンクール in ASIA Part.13 (6)

110: スタインウェイかファツィオリか ★2 (201)

111: 【岸田悲報】電子ピアノは日本の衰退の象徴★2【衰退国】 (300)

112: 【GHS鍵盤】ラブライブ!【つるつる】 (140)

113: 【防音】マンションにGP【迷惑?】 (659)

114: 【動画大歓迎】ピアノ愛好家の雑談スレ【レベル不問】 (437)

115: Twitter講師&ハラミちゃん&たくおんさんスレで誹謗中傷する馬鹿ハノン=P‐215ハゲ爺は基地外です (67)

116: ピアノ始めて10年目だけど質問ある? (86)

117: ■ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 18■ (910)

118: ピアノ釣り教室 (41)

119: コンクールの不正について語る (253)

120: 【SNS】気になるピアノ講師の話はこっちで【チラシの裏】 (55)

121: お月謝が高い所のピアノ指導 [転載禁止]©2ch.net (63)

122: 君はアップライトピアノ派?それとも電子ピアノ派? (222)

123: 音大に行ってないけどピアノ講師になりたい (236)

124: エレクトーンスレ (489)

125: まさに今、弾きたくなった曲を挙げるスレ (161)

126: ピアノの先生への不満をぶちまけるスレ ★2 [転載禁止] (108)

127: ピアノがなかなか上達しない (128)

128: 一行リレー小説@鍵盤楽器板 (117)

129: 調律師の卵だけどなんか質問ある? (413)

130: 良いピアノ教室の見つけ方 (910)

131: カワイ電子オルガン(ドリマトーン)愛好者の方 (391)

132: チャイコフスキー国際コンクール part2 (850)

133: ニッキー・ホプキンス (3)

134: ピアノ弾きの食生活を語ろう (84)

135: なんちゃってピアノ教師と生徒と保護者が語るスレ♪ (166)

136: ギター弾きが鍵盤に挑むスレ (121)

137: 【クラコン】日本クラシック音楽コンクール part7 (579)

138: ピアノとギター、どちらがモテる? (46)

139: カティア・ブニアティシヴィリ (7)

140: ★★★ロシアン・ピアノスクールin東京★★★ (746)

141: けものフレンズってアニメ観ようと思うんだけどこのアニメって ごちうさ みたいな感じなん? (77)

142: 鍵盤カテにはびこる害悪 ドスコイ奏法とその熟練者ハノン(自演厨)について語るスレ (545)

143: ピアノと老害 (75)

144: 【ジャズと】ニコライ・カプースチン【クラシック】 (109)

145: 美人女性ピアニストについて語るスレッド (383)

146: 耳コピだけで弾いているのに弾けると自慢する奴 [転載禁止]©2ch.net (219)

147: のだめカンタービレ♪ (124)

148: X JAPANのバラード (222)

149: 」」|」」」|」コンボオルガン」」|」」」|」 (497)

150: 小室哲哉のピアノのレベル(腕前) (385)

151: パッヘルベルのカノン詰め合わせ (383)

152: 練習の時一番最初に弾くのはなんですか? (312)

153: グランドピアノランキング (284)

154: ホルヘ・ボレット (111)

155: 畜生!ちっともうまくならねえ!!Part6 (50)

156: 【誰でもおk】ピアノ定期演奏会3【気軽にうp】 (383)

157: 【藤田】日本のピアニスト黄金世代【反田】 (167)

158: お前ら一つの曲完成させんのにどれ位時間かかる? (147)

159: ギター>>>>ピアノ (334)

160: 手の悩みを語る (341)

161: アコースティックピアノの消音機能について (787)

162: 【ピアノ】楽譜をうpするスレ【エレクトーン】 (717)

163: 【誘う?】先生と生徒の恋愛【誘われる?】 (642)

164: ☆   radioheadをピアノでひこう。   ☆ (100)

165: ★スタインウェイの賢い買い方★3台目©2ch.net (66)

166: ピアノを弾く女性が細腕をキープするのは無理?! [転載禁止]©2ch.net (71)

167: 音符に色塗る→末 [無断転載禁止]©2ch.net (5)

168: ピアノユーチューバーコメントあるある堂々の第1位 (3)

169: かてぃん角野隼斗専門転売ヤー (2)

170: 絶対音感持ちで耳コピ、即興演奏が自在にできるけど質問ある? (57)

171: ネット通販で売ってる謎のメーカーの電子ピアノについて (2)

172: リードオルガン(足踏みオルガン)を語りましょう。 (75)

173: 反田恭平&小林愛実が結婚 3 (566)

174: 町工場にピアノを置きたい (18)

175: ヴェート―ヴェン (119)

176: 真 Dave Smith Instruments 【SEQUENTIAL】 Part.10 (137)

177: 楽譜の読み方・覚え方 (858)

178: 探してるピアノの曲がある (2)

179: グレンツェンコンクール part2 (753)

180: ピアニストの映画 (327)

181: 都内の社会人ピアノサークルについて語ろう3 (972)

182: ピアニスト長富彩について語るスレ (322)

183: シャルル・バランタン・アルカン (230)

184: ♪KAWAI♪カワイ電子ピアノスレ彡6小節目 (188)

185: 譜読みの仕方 (97)

186: 完全独学でピアノを弾く者たちのすれPart3 (154)

187: YAMAHA S90ES 専用 (764)

188: 真・黒鍵だけで弾ける曲 (281)

189: 電子ピアノのタッチを語りましょうww (859)

190: ピアノのおけいこ 本気組をヲチ Part17 (132)

191: 有限会社ヤマハ特約店 (2)

192: 実はピアノを弾きますが、私の職業は〇〇です。 (388)

193: ヤマハ音楽講師ユニオン (69)

194: オススメキーボ教えてください (65)

195: ユジャ・ワンは露出しまくりで寒くないのか (50)

196: ピアノに有利に働く特性ってなにがある? (51)

197: ホロヴィッツってと゜うよ (427)

198: キーボードスタンド (627)

199: 電子ピアノの欠点 (203)

200: 【ポピュラー】ピアノ曲の難易度 1【ジャズ】 (304)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:390レスCP:106

【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part44

1 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/13(火) 22:28:07.46 ID:SfE3p+zy
国際コンクールピアノ部門でお気に入りのピアニストを語りましょう
コンクール実況可

前スレ
【ピアノ】国際コンクールを語るスレ【大好き】part43
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1744464931/
381 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 03:53:30.63 ID:gW8KRlE+
最も権威のある器楽コンクールの一つであるクリーブランド国際ピアノコンクールは、アンジェラ・ヒューイット、ジャン=イヴ・ティボーデ、故ニコラ・アンジェリッチといったアーティストのキャリアを飛躍させたことを誇りとしています。しかし、輝かしい受賞者を輩出しているにもかかわらず、クリーブランドでは、
このコンクールが現状に甘んじているという意識は全くありません。50周年を迎えるにあたり、コンクールは主要な器楽コンクールの運営基盤を根本から見直し、変化する音楽と創造の潮流に対応できる、未来の受賞者を育成することを決意しています。

2024年大会には265名のピアニストがエントリーし、予備審査員によって選ばれた55名は、これまでとは全く異なるコンクールを経験することになります。 「私たちは、ピアニスト一人ひとりを一人の完成されたアーティストとして見たいのです」と、コンクール会長のヤロン・コールバーグ氏は語る。コールバーグ氏は、バッハ、ベートーベン、ショパンといった曲を義務的に選曲するという考えを捨て、出場者に「自分自身と、ピアノの未来をどのように見ているかを表現するレパートリーを選ぶ」よう促し、「芸術的ビジョンを共有する機会」を提供している。

第1ラウンドから、ピアニストはこれまであまり知られていない作曲家の作品を選び、審査員からレパートリーの選択やキャリアへの希望についてインタビューを受ける

「聴衆とどのように関わり、ソーシャルメディアでフォロワーを増やし、多様な聴衆に自分の芸術を説明するかを知ることが不可欠です」とコールバーグ氏は語る。
後期ラウンドに進むピアニストは、アーティスト育成プログラムの恩恵を受けることになる。
これは、クラシックピアノの未来は個々のアーティストの成長と表現の育成にかかっているというコンクールの信念を裏付けるものだ。



開催されるコンクールの第1ラウンドは、もう一つ大きく異なる点があります。
それは、クリーブランドだけでなくパリでも開催されることです。1995年までコンクールの名称を冠していたフランスのピアニスト、ロベール・カサドシュに敬意を表し第1ラウンドの出場者は、クリーブランドのボールドウィン・ウォレス大学音楽院、
またはパリのエコール・ノルマル音楽院のサル・コルトーで演奏しますこの2つの会場で行われることで、コンクールはよりアクセスしやすく、持続可能になると同時に、パリというルーツとの繋がりを改めて示すことになります。

今夏、最終ラウンドのためにクリーブランドに招待される準々決勝進出者16名はクラシックピアノコンクールに求められる一般的な期待をはるかに超え、アーティストとして自らを表現することが求められます開会式でのポップミュージックデュオ演奏、
少人数の観客を前にした親密なサロンでの演奏そしてピアノ・クリーブランドの地域貢献プログラムへの参加など、様々な会場やセッティングでの演奏が求められます。

これまでのラウンドと同様に、出場者は、あまり注目されていない、あるいはあまり知られていない
作曲家の作品を演奏し、その作品の選択と動機について対話の中で議論することが求められますコールバーグ氏は、出場者が審査員に「自分自身と、
ピアノの未来をどのように見ているか」を示すことを望んでいます。これは、ピアノ界の未来を担う人材を発掘し、支援するというこのコンクールの使命の一環です。

出場者は高額な賞金を期待できます。クリーブランド・コンクールの伝統の一つは、7万5000ドルのミクソン賞をはじめとする、50年にわたる高額賞金の評判です。しかし、キャリアを築くには
賞金以上のものが求められます。優勝者には、世界で最も権威のある2つの会場、
カーネギーホールとチューリッヒ・トーンハレでのリサイタル出演が保証され、さらに米国有数のアーティスト・マネジメント会社であるアラベラ・アーツとの提携が提供されます。
382 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 08:11:20.65 ID:BuUzM/vw
ダブリン
カーター先生優勝
RTEのYouTubeアカウントの方にアーカイブ残ってます
http://m.youtube.com/watch?v=9P_eOpJhX3s
383 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 08:14:27.46 ID:BuUzM/vw
ダブリンの結果のページは何故か鍵かかっててアクセス出来ず
そのうちアップロードされると思うんだけど
とりあえずインスタストーリーに優勝者のみ記載あり
カーター先生おめでとう!
384 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 08:56:05.85 ID:D6UGKiXx
優勝かあ
よかったなあ
385 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:08:24.11 ID:MqErahE1
結果ありがとうございます
カーター先生優勝オメ
コンクールに出続けている人が報われてうれしい
そして学ラン君まさかの蝶ネクタイ!
386 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:04:43.39
幸運なことに、私は自分の仕事のほとんどの側面を楽しんでいます。ミュージシャンであることはそれ以上のことなので、‘job’ と言うのは躊躇します。間違いなく天職です。あらゆる種類の作業で予想されるように、私の ‘job’ の一部の部分は他の部分よりも興味深いです。ピアノコンクールの審査、つまり審査は、執筆と並んで人気の要素です。私は過去15 年間、世界中のあらゆるレベルや能力のさまざまなコンテストやフェスティバルで審査してきました; それは説得力があり、常に多様です。

ピアノコンクールにはプラス面とマイナス面があります。ピアノの演奏は主観的であり、ある演奏者を別の演奏者と比較することはできないと考え、競争の概念を嫌う人が多い。これは本当かもしれませんが、それを生徒たちに伝えてみてください!全体として、彼らはそのようなイベントに参加するのが大好きで、結果は多少無関係であることを彼らに理解してもらいます。参加することが最も間違いなく重要な要素です。なぜなら、コンテストが非常に有益である要素が 1 つある場合、それは学生の成長だからです。特定のレパートリーを学び、一定の期間内に細心の注意を払って準備することは、進歩に関する限り、状況を大きく変えるものです。若いプレイヤー向けの 8 分または 10 分のプログラムでも、上級プレイヤー向けの 20 ~ 30 分のプログラムでも、例外なく生徒全員が上達します。

‘しかし、試験やコンサートに向けて取り組むことで改善することはできませんでしたか?’ それは有効なポイントですが、コンサート、試験、コンテストのために学生を繰り返し入学させた後、私にとって、コンテストへの参加がトップの座を占めるように感じます。コンテストは、おそらくよりエキサイティングな ‘dangerous’ オプションとして認識されているため、特定のタイプの学生にアピールします。年長の生徒は、コンテストのみが提供する ‘edginess’ を気に入っているようです。私の生徒の一人は、2022 年に BBC ヤング ミュージシャンの第 2 ラウンドに進出しました。彼女はカーディフに行き、王立ウェールズ音楽演劇大学で他の25人の競技者と一緒に演奏し、同大学の大きなコンサートホールで3人の審査員の前で12分間のプログラムを行った。‘How did it feel’, 私は尋ねました。‘Terrifying’ 彼女はこう言いました。‘でも、it—it のすべての瞬間が大好きでした。エキサイティングでした。私は本当に ‘on edge’ で、爽快でした ’

しかし、私はコインの ‘other side’ にもいます。陪審員であることは特権であり、責任です。私は審査員団と協力することが多く、これは一般的により熟慮された結果をもたらす良い前兆です。選ばれたすべての受賞者に同意することもあれば、同意しないこともあります(これはまれですが)。

より大きな陪審員はどのように決定を下すのでしょうか?私が関わった競技会では、各会員が成績ごとにマークを授与し、そのマークが合計され、最も高いマークを獲得した競技者が優勝します。しかし、すべての競技会がこのように機能するわけではありません。ここ数年、G。ヘンレ・フェルラーク児童コンクールの審査員を務めてきました。他のオンライン コンテストと同様に、競技者は自分のパフォーマンスを YouTube にアップロードし、私たちは視聴し、各パフォーマンス(通常は 3 点満点中)に点数を与え、3 点または 3+ を獲得した人が最終ラウンドに進みます。決勝では、オンラインで会い、選ばれた ‘ファイナリスト ’ の意見をもう一度聞き、勝者候補について話し合います。私たちが幸せで、私たちの決定に同意していることを確認するためだけに、多くの競技者、特に前走者の話を何度か聞く必要があります。この最後の ‘session’ は 3 時間または 4 時間続くことが知られています。参加者が 500 人または 600 人の場合、これは簡単なプロセスではありません。
387 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:26:11.78 ID:MqErahE1
>>231から久末さんのハンクラの動画削除されてた(涙)
辞退者だから運営側の削除は当然とはいえああもったいない…
388 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:10:20.46 ID:KTBRC8XP
>>387
えーそうなの?
まとめて聞こうと思ってたのに
そういえば以前小井土くんの動画も削除されちゃってたね
389 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 14:13:57.24 ID:MqErahE1
>>388
本人のYouTubeにそのうち上げてくれることを期待
ちなみにジュノムはプレトニョフ指揮のゲサアンダの時のがあった
本人HPからだとARD2017セミファイナルの12番K.414が聴ける
390 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 14:22:03.87 ID:MqErahE1
Saturday 17 May 2025 - Studio 4 (Flagey) - 15:00
亀井さん・久末さんのコンチェルトと休憩の後に

Arthur Hinnewinkel
Ana Sokolović Two Studies for Piano
Robert Schumann Fantasie in C major op. 17

Saturday 17 May 2025 - Studio 4 (Flagey) - 20:00
パクさん・シンさんのコンチェルトと休憩の後に

Nikola Meeuwsen
Ana Sokolović Two Studies for Piano
Felix Mendelssohn Variations sérieuses op. 54
Franz Liszt Après une lecture du Dante (Années de Pèlerinage, 2e année, Italie)

Sergey Tanin
Ana Sokolović Two Studies for Piano
Franz Liszt Sei mir gegrüsst (12 Lieder von Franz Schubert S 558)
Johannes Brahms Sonata n. 1 in C major op. 1

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:493レスCP:27

ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう  PART106

1 名前:ギコ踏んじゃった 2025/04/29(火) 14:26:45.21 ID:qTePiQWj
ショパコン国際ピアノコンクールについて語りましょう
実況中に早めに次スレを立てる場合、重複を避けるため必ず宣言してから立てましょう
それ以外は>970が立ててください

第19回ショパン国際ピアノコンクール公式サイト
http://chopincompetition.pl/en

Chopin Institute YouTube公式チャンネル
http://www.youtube.com/@chopininstitute

前スレ
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1745617933/
484 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 00:22:12.38
第1主題、第2主題ともにフレージングはごくオーソドックスで 音色、音量ともにコントロールが効いていて、自然ですっきりとしていて癖がなく美しい。 技術的にも高度ですが、ところどころ大事なところで大きなミスタッチがあり、印象を悪くしてしまいました。


癖のない自然な節回しでありながら十分に表情豊かで美しい演奏でした。 第3楽章は、無理に速いテンポで弾いているのが伝わってきました。 勢いで弾き飛ばしている部分が多く、速いパッセージが崩れていたりテンポが乱れたりしていて、 う~ん、若いなあ、とため息をついてしまいました。 もっと落ち着いたテンポで弾いても十分華やかな楽章なので、ちょっともったいないと思いました。 ただ全体としては悪くないと思います。

遅めのテンポで比較的オーソドックス。 1つ1つの音を丁寧に扱い、歌うべきところは十分に歌わせているが、品と節度がありとても美しい。 展開部もテンポは抑えめですが、流れは安定しており、安心して聴いていられる演奏でした。 第2楽章も遅めのテンポで1つ1つの音を丁寧に扱い、センス良く旋律美を引き立たせていて惹かれる演奏でした。 トリルや装飾的パッセージも粒が揃っていてとても美しく響いていました。 第3楽章も遅めのテンポで軽めのタッチで品の良い演奏でした。もう少し華やかさとダイナミクスが欲しい気がしましたが、 これはこれで十分良い演奏だと思いました。惜しいミスタッチや音抜けがありましたが、 この人はそれを帳消しにしたい「何か」を持っています。不思議な人ですね。


出だしはやや硬いと思いました。音色は硬めでフレージングはオーソドックス路線ですが、 ところどころ不自然なテンポの揺れがありました。技術的にも良いと思いますが、難所でテンポが安定せず、 決め手に欠ける印象でした。 第2楽章は抑揚が自然で良い演奏だと思いました。大きなミスタッチがありましたが・・・ 第3楽章は軽快でバランスも良いと思いますが、技術的に余裕がなくそのためにテンポが不自然になる箇所が 目立ちました。 全体として決め手に欠ける印象でした。 この人はまだ若いですし、今後に期待したいと思います。


芸術は、速さ高さ長さなどを競うスポーツと違って客観的に評価できるものではなく、スポーツもフィギュアスケートのように美しさとかなんとか基準の定まっていないモノサシで審査すると万人を納得させられないことも出てきたりします。 ショパンコンクールのような権威があるとされるコンクールでも、かつては東欧かロシア勢の優勝ばかり、初めてその前例を破ったのはマウリツィオ・ポリーニだったとか。審査員だったアルトゥール・ルビンシュタインが、諸君、われわれ審査員の中に彼よりうまい者が果たしているだろうか、と讃えたという話を聞いたことがあるような気がするが、気のせいかもしれない。 ポゴレリッチ氏を上位に入れなかったという理由でアルゲリッチ女史が審査員をおりて帰っちゃったとか。

今回のことも、そのことに早く気付くチャンスがあってラッキー、くらいに考えてみてはどうでしょうか? コンクールは運だとまでは言いませんが、まずは演奏会や発表会と同じように、
自分自身が納得できる演奏を目指すこと、その上で審査員と気が合えばボーナス(次のラウンドの演奏機会、何かの賞など)があるかも、という感じで気楽に構えているのが良いのかなと思います。


今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位
もちろん、気楽に考えるのは審査結果に関してであって、ステージに立つ=人に聴いてもらう以上は、今の自分にできるベストの演奏をしっかり提示する、
そして、もし客席(または審査員席)に感性の合わない人がいても、「これはこれでアリかも」と思ってもらえる(少なくともその可能性を上げられる)だけのクオリティを
自分なりの解釈の中で目指す、という、ピアノ弾きとしての気概の部分だけは、コンクールだろうが発表会だろうが、絶対に妥協してはいけません。
485 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 01:16:08.74 ID:Wd1daCWS
ハラミちゃんのファンが、「クラシック勢から見たらハラミちゃんがショパンコンクールに出なくてホッとしてるだろう。彼女が優勝しちゃうもんな」とか言ってたわ
486 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 03:20:27.38
遅めのテンポで比較的オーソドックス。 1つ1つの音を丁寧に扱い、歌うべきところは十分に歌わせているが、品と節度がありとても美しい。 展開部もテンポは抑えめですが、流れは安定しており、安心して聴いていられる演奏でした。 第2楽章も遅めのテンポで1つ1つの音を丁寧に扱い、センス良く旋律美を引き立たせていて惹かれる演奏でした。 トリルや装飾的パッセージも粒が揃っていてとても美しく響いていました。 第3楽章も遅めのテンポで軽めのタッチで品の良い演奏でした。もう少し華やかさとダイナミクスが欲しい気がしましたが、 これはこれで十分良い演奏だと思いました。惜しいミスタッチや音抜けがありましたが、 この人はそれを帳消しにしたい「何か」を持っています。不思議な人ですね。


出だしはやや硬いと思いました。音色は硬めでフレージングはオーソドックス路線ですが、 ところどころ不自然なテンポの揺れがありました。技術的にも良いと思いますが、難所でテンポが安定せず、 決め手に欠ける印象でした。 第2楽章は抑揚が自然で良い演奏だと思いました。大きなミスタッチがありましたが・・・ 第3楽章は軽快でバランスも良いと思いますが、技術的に余裕がなくそのためにテンポが不自然になる箇所が 目立ちました。 全体として決め手に欠ける印象でした。 この人はまだ若いですし、今後に期待したいと思います。


芸術は、速さ高さ長さなどを競うスポーツと違って客観的に評価できるものではなく、スポーツもフィギュアスケートのように美しさとかなんとか基準の定まっていないモノサシで審査すると万人を納得させられないことも出てきたりします。 ショパンコンクールのような権威があるとされるコンクールでも、かつては東欧かロシア勢の優勝ばかり、初めてその前例を破ったのはマウリツィオ・ポリーニだったとか。審査員だったアルトゥール・ルビンシュタインが、諸君、われわれ審査員の中に彼よりうまい者が果たしているだろうか、と讃えたという話を聞いたことがあるような気がするが、気のせいかもしれない。 ポゴレリッチ氏を上位に入れなかったという理由でアルゲリッチ女史が審査員をおりて帰っちゃったとか。

予選、本選でもアウトでしょ。レベルは天と地の差だが有名国際コンクールみたいにちゃんとした審査制度にしないと通用しないと思う。
演奏にそういうの滲み出てきちゃいますからもう気づいていますし、演奏にそういうの滲み出てきちゃいますから、そうゆうのってw正々堂々としないといけない
基本的にファイナリスト4人×ピアノ協奏曲各自1曲なので、演奏時間だけなら一人平均30分として約2時間。そこに休憩と、出入り・拍手・オーケストラの編成転換の時間などが入ります。
演奏を聴きたいのが一番で結果は次の日の朝に分かれば良いやという感じなら、ホールに居られる時間を19時半くらいまで確保できていれば、高確率で全員の演奏が聴けると思います。
協奏曲の演奏時間は20分かからないものから40分を超えるものまで幅があり、曲目のチョイスはセミファイナルを突破したコンテスタント次第なので、「演奏会」として見るなら終演時間が読みにくいことこの上ないです(笑)。ちなみに、コンクールの全国入賞という一過性の結果だけで実力を推し量ることはできません。
>>71
特待生も含めて、とにかく顔芸に長けていると思う
演奏は個人的には好みではないね朋音楽大学のピアノ科は、日本でも最難関の音楽大学の一つと言われています。
実際に合格と不合格になった人の話をよく聞かないと分かりませんが、
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではないと思います。
知識や能力を高め続ける=アップデートし続けないと、いけないのが現代社会です
・ピアノを専門とする学生のレベルが非常に高く、入学試験の合格ラインも高い水準にあります。全国から優秀な受験生が集まります。
・教授陣も一流のピアニストや指導者が揃っており、レッスンの質が高いと評価されています。


・学内での演奏会の機会が多く、実践を重ねながら技術を磨くことができます。特待生も含めて、とにかく顔芸に長けていると思う
・卒業後は国内外で活躍するピアニストや音楽家を多数輩出しており、プロを目指す学生が多いのが特徴です。
このように、桐朋音楽大学のピアノ科は、教育環境や学生のレベルが非常に高く、国内でもトップクラスの音楽大学のピアノ科と評価されています。
487 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:15:02.25
・音感がない
音感は大きく分けて絶対音感と相対音感がありますが、ピアノ演奏においてはそのどちらもある程度必要と僕は考えています。 音程を作り出す必要がある声楽やヴァイオリンなどの弦楽器と違って、ピアノは楽譜に書いてある通りの正しい位置の鍵盤を押せば必ずその音を鳴らすことができる という意味で、音感の必要性が軽視されがちですが、決してそんなことはありません。 音感がない人は楽譜に書いてある音と違う音を弾いてしまったときの違和感を感じる感度が低いことが多く、 先生に直されない限り、間違いだらけの音を「正しい」と思い込んで弾いてしまうようです。 やはりある程度の音感はピアノにおいても必要不可欠で、これがない人は見込みがない場合がほとんどです。xxxxxxx

・リズム感がない
リズム感もピアノ演奏において非常に重要ですが、音感ほどではないかもしれません。 ただ上級レベルになってテンポルバートを利かせた音楽性豊かな演奏をするためには、その基礎になる正確なリズムが必要不可欠になります。 リズム感が今一つな人がさらにテンポを無理に動かそうとすると、その演奏で何を主張したいのか分からない、 酩酊状態のような演奏になってしまう危険が高いです。 リズム感がないというだけでピアノを諦める必要はないと思いますが、これが弱点となっている人はいずれ克服する必要があると思います。

・記憶力が悪い
何度弾いてもなかなか覚えられない、運よく正しく弾けたとしてもその感覚を覚えられない、暗譜が全くできない、 というのはピアノ弾きの多くが抱える悩みです。これはあくまで程度問題なのですが、繰り返し繰り返し根気強く 続けて、何とか記憶が定着できる人はまだ望みはあります。しかし中には、いくら繰り返し練習し続けても、全く覚えられない、 間違ったところを修正してもそれが定着しない、楽譜が全く覚えられないという人もいるようです。 ピアノ演奏には記憶力も非常に重要となります。

・練習の仕方が悪い・要領が悪い
すぐに何でも弾けてしまうような例外的な天才を除き、皆、練習と工夫を重ねて、ある程度自分の納得を得られるような演奏に仕上げています。 その練習の工夫がどの程度できるかどうか、要領よく練習できるかどうかで、その結果は大きく変わってきます。 子供の弾くピアノの練習の音が近所の家から聴こえてくることがありますが、同じ曲を繰り返し弾いて、毎回同じところで 決まったようにつっかえて止まる、ということがあり、「何故つっかえて止まったところを集中的に練習しないのだろう」 と僕は不思議で仕方ありませんし、「これでは上手くならないのも当然だ」と思ったものです。 この場合はつっかえるところだけを取り出して集中的に丹念に練習して克服することが何よりも重要です。 自分でその都度、今の状況に応じて弱点補強できる要領の良い練習ができるかどうかも 上達の速度を大きく左右します。

・手が小さい
手が小さいとピアノを弾く上で非常に不利です。具体的には白鍵のオクターブが上からつかめないのであれば「手が小さい」 ということになると思うのですが、手が小さいと弾ける曲が限られてしまうばかりか、何とか弾けていても苦しい部分が多くなります。 手が小さいことがネックとなり、それ以上の上達が望めなくなったという人たちは大勢います。 手が小さいからと言って諦めるのは早いと思いますが、どうしても上達しない場合、手の大きさは大丈夫かどうか、 先生に相談してみてもよいと思います。

・指が短い
指が短いのも、手が小さいのと同様、ピアノを弾く上では不利になりますが、指が短くても、ある程度手が大きければカバーできる場合も多々あります。 その意味で指が短い人は、手が小さい人よりはまだ救いようがあるわけですが、それでも指が長いに越したことはないと僕は常々感じています。

まぁ、指導に力を入れてるなら話は別だけど。
指導も自信ない、演奏も自信ないだと生徒の親御さんも
よほど疎い人以外は心配になると思うんだけど・・・>>8
生徒だけの問題でもないよ。先生の問題でもあるよ。


教え方が悪すぎると、生徒だって苦しむ訳だしね。
まず、ピアノが楽しめなくなるし、苦痛になるでしょう。
だから練習しなくなるし、理解してないから進まない。

十分良い演奏だと思いました。惜しいミスタッチや音抜けがありましたが、 この人はそれを帳消しにしたい「何か」を持っています。不思議な人ですね。
今のところの有望株と言えるのは、亀井聖矢さんではないでしょうか。
488 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 10:26:29.56
>>412
五年に一度の開催で必ず受賞者を輩出することになりますが
その五年に一度の短い期間において
未来の巨匠の器たるピアニストがエントリーして
他の出場者より素晴らしい演奏をできるかというと
タイミングや運に左右される要素が多分にあるので・・・というのが
主たる理由になるんじゃないかと思います。

個人的に五輪のシステムと似てると思います。
(ショパコンは一位なしもありますが)必ず四年に一度
五輪という試合で勝った選手が金メダリストになります。
年齢制限や技術や身体能力のピークなどの個々の事情はお構いなしにです。
そのため五輪一発屋で終わる選手も珍しくありません。
純粋な競技ファンは年に一度の世界選手権を重視する傾向があります。

ショパンコンクールの価値はポリーニ、
アルゲリッチ。という20世紀後半の
人気ピアニストを輩出したことで、
認められました。

ツィメルマンを除けば、その後それほどの
活躍をする人は出てはいませんね。
ただ、よく勉強する優秀なアジア系コンテスタントたちが
こぞって受験しているように見えます。

後世代としては、キーシンのように
コンクールを経てはいない演奏家もいます。
おっしゃるように、
「ショパン弾き」「ドイツ音楽を中心に」
は、ピアニスト昔からのおおきな潮流です。
ショパン弾きを目指さないピアニストは
このコンクールを受けないかも。

前回のコンクールだと、反田さんの他にガルシアガルシアさんとか。
リウさんの演奏は凄いな!とは思うけれど、心掴まれるとはちょっと違うというか。
だからコンサートもあまり行きたいと思いません。

95点をたくさんもらえたほうが、100点2つと70点4つより点数が高くなるという事だと思います

半年ちょっとの間で受けられるコンクールをすべて受けて全部で1位をとって、賞状を「はい」って見せました
負けず嫌いなんですよね。それに昔から、好きなように、好きな人たちのために、好きな時間に、自由に弾きたかった。
一番練習した時期だったかもしれないですね。とにかく猛練習しましたが、その分、失ったものもけっこうありますよ。友達と遊ぶとか、普通の高校生がやるようなことを。
高校3年生のときに出た日本音楽コンクールで運よく1位になれて、それを機に留学したりコンサート活動を始めたり、オファーをいただいてプロデビューもできました。
注目を浴びるようになって気づくことはたくさんあります。自分は怖いもの知らずだったなと。1つのコンサートのために、こんなにたくさんの人がかかわっているんだなと知って、
緊張もするようになった。それまでは、舞台袖では緊張していてもステージでは平気だったんですが

今回のことも、そのことに早く気付くチャンスがあってラッキー、くらいに考えてみてはどうでしょうか? コンクールは運だとまでは言いませんが、まずは演奏会や発表会と同じように、
自分自身が納得できる演奏を目指すこと、その上で審査員と気が合えばボーナス(次のラウンドの演奏機会、何かの賞など)があるかも、という感じで気楽に構えているのが良いのかなと思います。
今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位
もちろん、気楽に考えるのは審査結果に関してであって、ステージに立つ=人に聴いてもらう以上は、今の自分にできるベストの演奏をしっかり提示する、
そして、もし客席(または審査員席)に感性の合わない人がいても、「これはこれでアリかも」と思ってもらえる(少なくともその可能性を上げられる)だけのクオリティを
自分なりの解釈の中で目指す、という、ピアノ弾きとしての気概の部分だけは、コンクールだろうが発表会だろうが、絶対に妥協してはいけません。
まあ私の考え方は必ずしも普通ではないとは思います。大学時代の師匠にしたって、実技試験の後一緒に飲みながら「そりゃ単位あげなきゃいけないから点数つけてるけど
ショパコンでも、高得点をつける審査員がいる一方で、1点をつける審査員がいるので、芸術とはそういうものなんだと思います
結果の評価を知りませんが、9.5点を叩き出して入賞できませんでした。年長者に厳しいこのコンクールで本選までいけることはかなり稀です。
かといって未契約の人向けに各プランの説明とかが見れるわけでもないし、合理的な選択でした。浮腫の治療としてフロセミドの使用、塩分貯留に対する酸素投与とフロセミド増量、
過凝固状態の対処としてワルファリン、多岐にわたる対応が適切に行われました。顔芸演奏の時代は終わりなのよ
プレドニゾロンの減量も計画的に行われ、再発なく治療が進められました
489 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:34:54.94 ID:ISXBq3vg
ファンの戯言
490 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:53:29.83
>>75
ファイナリストになるということは、そのピアニストが世界でもトップクラスのショパンの演奏者であることを証明するものです。オリンピックや世界大会でベスト16に入るレベルと言えます。

ショパンコンクールの優勝者は、クラシック音楽界だけでなく、音楽界全体で見てもスーパースターの仲間入りを果たすと言えます。オリンピック金メダリストレベルの評価となります。

優勝した方は、スーパースターになるべくしてなるので、ショパンコンクールでの影響もあると思いますが、遅かれ早かれ世間に見つかって、才能を認める人は多いと思います。

また、ピアニストはかの有名な「ウサイン・ボルト」のような人間がゴロゴロいる世界なので、オリンピック金メダルどころでは済まないのではないでしょうか?5年に一度しか開催されませんし、

その分出演者のクオリティは高くなっています。ブーニンやポリーニなどの規格外な人も2・3回に一人ほど出てきますので、そういうことでしょう。

演奏家のコンクールというのは、所詮は新人の発掘を目的にした登竜門であって、実力世界一を決めるレベルではないのですが…。

そうですね、サッカーとかボクシングとか、プロの制約のあるオリンピック種目に近いかも知れません。

意外とスターになっていない、覇者もいるんですよ。

オボーリンは、オイストラフとのベートーヴェンが有名ですが、ツェルニー=ステファンスカとか、ハラシェビッチとか…。
ピアニストの世界には巨匠と呼ばれる人たちがいるようですが、その人たちが必ずしもショパンコンクール優勝者たちではありません。
ショパンコンクールの歴代優勝者を見ると1位はあの人は今状態です。むしろ2位の内田光子やアシュケナージのほうが有名です。

私の好きなグールド、ブレンデル、アラウ、ラザールベルマンなどはショパコン出身者ではありません。

なぜ世界中のピアニストたちがこぞって集まる登竜門なのにその後の人生において巨匠と呼ばれる人たちは少ないのでしょうか?

ここに含まれるのは、ピアノが弾ける人の中のごく一部の人達で、通常は(クラシックの場合)、有名なコンクールで上位に入って注目され、世界中で演奏活動を行うようになる、というような形でこの分類に属するようになります。

ごく普通に「ピアニスト」というと3の意味になることが多いでしょうが、話の内容によっては1や2の意味でも使うことがあります

フランス初演を指揮したり、というマルチタレントでした。残念ながら、老境になりメカニックが衰えてからの録音が多いですが、独特の深い詩情があります。

今回のことも、そのことに早く気付くチャンスがあってラッキー、くらいに考えてみてはどうでしょうか? コンクールは運だとまでは言いませんが、まずは演奏会や発表会と同じように、
自分自身が納得できる演奏を目指すこと、その上で審査員と気が合えばボーナス(次のラウンドの演奏機会、何かの賞など)があるかも、という感じで気楽に構えているのが良いのかなと思います。
今回の結果も見る限り、自分の生徒に加えて仲間の生徒も1位と2位
もちろん、気楽に考えるのは審査結果に関してであって、ステージに立つ=人に聴いてもらう以上は、今の自分にできるベストの演奏をしっかり提示する、


そして、もし客席(または審査員席)に感性の合わない人がいても、「これはこれでアリかも」と思ってもらえる(少なくともその可能性を上げられる)だけのクオリティを

自分なりの解釈の中で目指す、という、ピアノ弾きとしての気概の部分だけは、コンクールだろうが発表会だろうが、絶対に妥協してはいけません。
491 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:44:24.05
誰かさんが代表例だと思う。この界隈は他人に認められないと食っていけないからあんまり上手くない誰かさんが代表例だと思う。この界隈は他人に認められないと食っていけないから
承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう。戸建て防音室グランドピアノ持ちであることを恨まれてるとかズレ過ぎ…。こいつ学生時代も同級生から嫉妬で妬まれて云々カンヌンとか勝手に語り出してたことあったけど、普通に性格が悪くて嫌われてただけじゃね。
承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう俺がPなわけあるかwお前こそPに反撃された口か?あれは最初から暴言吐いてる奴らがPに喧嘩売って自分の考え押し付けてただけだぞwPも最初は喧嘩買ってたけど今は丁寧に説明し始めたね🐧🐧にんだろ程度の問題でフカミカの方が分は悪いがきめんどうし言って虐めてた相手に擦り寄ってるのは草、一番最初にきめんどうし言ってたのは山根とフェリスのことだよね?自分の都合の良いようにしか認識できないおめでたい頭なのかな?
大丈夫?問題発言多い奴だったからなー。フカミカにも言い分はあったのかもしれん。こそこそ嫌がらせしないで発信すりゃ良かったのにな山鳩もフカミカ側。ロマン派以降のほうがテンポ感もマシな気がするしハッタリも効くから、素人くらいなら騙せるんじゃね。フカミカッパトじゃねwミカッパのプロフ芸も芸が無いよなぁ。しかし、音楽もまたひとつの言語に過ぎない万人に通じるものではない特に西洋貴族社会の中で育まれてきたクラシック音楽を受け入れるにはそれなりに時間とお金をかけて学ぶ必要がある承認欲求は誰もがメチャクチャ。何言いたいのかよく分からんが、とりあえず機嫌が悪いのは伝わってきたwバイトで嫌な事あったのかなw 他人の不幸は蜜の味とか自己紹介すごすぎるね
だから選民思想や階級思想、政治イデオロギーと仲の良いものなんだよ
それを忘れて、誰もに通じるなんて思っていると、つらいこと多いよ。自分の印象が悪くなるのが嫌で手を切ったんじゃないの。ついに攻撃し始めたのかい。中高年おじおばには分かんないかなぁ〜え?またフカミカッパ来てるの?聴く耳もたずに楽譜と楽器に向かって自主練するならどこの国でも同じこと。それは同感。上達するかは別問題だけどね。でも2日前に理想の人生として、バッハの音楽をより深く学ぶためにドイツに留学して、とか言ってなかったっけ?個人間の問題を公で延々と叩くって逆に非常識に見えてるけど大丈夫なの。本人じゃないなら該当者も迷惑だと思うよ.分母的に考えると承認欲求が多い人が世間より多いんだと思うあんまり上手くない誰かさんが代表例だと思う。この界隈は他人に認められないと食っていけないからあんまり上手くない誰かさんが代表例だと思う。この界隈は他人に認められないと食っていけないから承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう。戸建て防音室グランドピアノ持ちであることを恨まれてるとかズレ過ぎ…。こいつ学生時代も同級生から嫉妬で妬まれて云々カンヌンとか勝手に語り出してたことあったけど、普通に性格が悪くて嫌われてただけじゃね。
承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう俺がPなわけあるかwお前こそPに反撃された口か?あれは最初から暴言吐いてる奴らがPに喧嘩売って自分の考え押し付けてただけだぞwPも最初は喧嘩買ってたけど今は丁寧に説明し始めたね🐧🐧にんだろ程度の問題でフカミカの方が分は悪いがきめんどうし言って虐めてた相手に擦り寄ってるのは草、一番最初にきめんどうし言ってたのは山根とフェリスのことだよね?自分の都合の良いようにしか認識できないおめでたい頭なのかな?wwwwww
大丈夫?問題発言多い奴だったからなー。フカミカにも言い分はあったのかもしれん。こそこそ嫌がらせしないで発信すりゃ良かったのにな山鳩もフカミカ側。ロマン派以降のほうがテンポ感もマシな気がするしハッタリも効くから、素人くらいなら騙せるんじゃね。フカミカッパトじゃねwミカッパのプロフ芸も芸が無いよなぁ。しかし、音楽もまたひとつの言語に過ぎない万人に通じるものではない特に西洋貴族社会の中で育まれてきたクラシック音楽を受け入れるにはそれなりに時間とお金をかけて学ぶ必要がある承認欲求は誰もがメチャクチャ。何言いたいのかよく分からんが、とりあえず機嫌が悪いのは伝わってきたwバイトで嫌な事あったのかなw 他人の不幸は蜜の味とか自己紹介すごすぎるね
だから選民思想や階級思想、政治イデオロギーと仲の良いものなんだよ.
492 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:49:57.55
いきなり言論弾圧みたいな、撤回しろ!体制への批判は許さん的なアマも反発されて当然だったけど、相手の言い方が悪いので添削~とか本筋ではないとこ突っ込んだりで(プロが~)何だかなだった

いつもの身内に甘々な援護射撃のつもりなのかもだけど
相変わらずだった

揚げ足取りわかるー

いきなり言論弾圧みたいな、撤回しろ!体制への批判は許さん的なアマも反発されて当然だったけど、相手の言い方が悪いので添削~とか本筋ではないとこ突っ込んだりで(プロが~)何だかなだった

いつもの身内に甘々な援護射撃のつもりなのかもだけど
相変わらずだった

揚げ足取りわかるー

いきなり言論弾圧みたいな、撤回しろ!体制への批判は許さん的なアマも反発されて当然だったけど、相手の言い方が悪いので添削~とか本筋ではないとこ突っ込んだりで(プロが~)何だかなだった

いつもの身内に甘々な援護射撃のつもりなのかもだけど
相変わらずだった
承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう。戸建て防音室グランドピアノ持ちであることを恨まれてるとかズレ過ぎ…。こいつ学生時代も同級生から嫉妬で妬まれて云々カンヌンとか勝手に語り出してたことあったけど、普通に性格が悪くて嫌われてただけじゃね。
承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう俺がPなわけあるかwお前こそPに反撃された口か?あれは最初から暴言吐いてる奴らがPに喧嘩売って自分の考え押し付けてただけだぞwPも最初は喧嘩買ってたけど今は丁寧に説明し始めたね承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう。戸建て防音室グランドピアノ持ちであることを恨まれてるとかズレ過ぎ…。こいつ学生時代も同級生から嫉妬で妬まれて云々カンヌンとか勝手に語り出してたことあったけど、普通に性格が悪くて嫌われてただけじゃね。
承認欲求は誰もがメチャクチャ高そう俺がPなわけあるかwお前こそPに反撃された口か?あれは最初から暴言吐いてる奴らがPに喧嘩売って自分の考え押し付けてただけだぞwPも最初は喧嘩買ってたけど今は丁寧に説明し始めたねカッパのプロフ芸も芸が無いよなぁ。しかし、音楽もまたひとつの言語に過ぎない万人に通じるものではない特に西洋貴族社会の中で育まれてきたクラシック音楽を受け入れるにはそれなりに時間とお金をかけて学ぶ必要がある承認欲求は誰もがメチャクチャ。何言いたいのかよく分からんが、とりあえず機嫌が悪いのは伝わってきたwバイトで嫌な事あったのかなw 他人の不幸は蜜の味とか自己紹介すごすぎるねだから選民思想や階級思想、政治イデオロギーと仲の良いものなんだよ

いわゆる、コンクール ばんばん受けるタイプの人はテクニックがすごかったと言ってました。
私は、コンクールスレに長くいるので、厳し目に見ちゃいましたw
ショパンは、リズム感がポーランドの先生から見たら好まないんでは?と思いました。とくにマズルカ。予備予選もキツイのでは?
ただ、圧倒的な華は他の日本のピアニストとは確かに違いました。いでたちカッコいい笑
わりと硬質な音出しなんだなぁと思いました。
493 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 14:08:12.68
最後の木枯らしがワチャワチャ
この曲は難しいのだろうなあ


ラストのイタリアの人
コンクールでそこそこの成績だけあって音はいい感じ


かなり病んでいる人一人がこのスレをなんとか支配したいのかあ
もうこのスレには書き込むのを自分は止めることにすると決めた
ストレスを感じながら敢えて書き込む必要性も全くないからなああああああああああああああ


>>78
貼り貼り貼り貼り
人の嫌がることを貼り貼り貼り貼り

予備予選が終わるまで必死に必死に必死に必死に必死にえ頑張ってくれたまえ!!!!!!!!!!!!!!!
ではでは

>>75
匿名だと恥かかなくていいね?結果発表後もう一度そのコメ頼むわ



恥はお前の主観で決まるものじゃないよね?
周りが決める。明後日なコメしてたらまぁ白い目で見られるよね?
そのくらい理解しろよ、つーかその程度の理解力だから恥かくんだけど恥かいたことすら自覚ないとか爆笑
ギコ踏んじゃった


>>77
「今回ミスタッチ多すぎて全然陶酔できなかった」

お前頭悪そうだからヒントあげるわ。
進藤レベルのコンテスが、たかが予備で観客を陶酔させる演奏するかよって。ハオラオも同様
その辺りが痛すぎるんだよ


でたな。病んでる系
他人のことを軽々に「病んでる」認定する症状は立派な精神疾患な。まずお前は主治医に今日のお前のそのコメ持って相談しろ。


恥ずかしい並びだな。精神の乱れがアンカミスに繋がって、爆笑物の並びを作った


>
マジレスに見えたならお前も精神ヤバいぞ、



意味不明w

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:496レスCP:249

かてぃん【Cateen】第百五十二番

1 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/15(木) 15:06:55.98 ID:BYRgmP/n
ピアニスト角野隼斗さんを語るスレです。
HP
http://hayatosum.com/

【前スレ】
かてぃん【Cateen】第百五十番
http://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/piano/1746774774
かてぃん【Cateen】第百五十一番
http://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/piano/1747038208

Youtube
http://m.youtube.co...G8miwKHFNuWY9VpkrI8w
インスタ
http://www.instagra...gsh=bjBvMjBjNGh0aXd4
Threads
http://www.threads....et/@cateen8810?hl=ja
X
http://x.com/880hz?s=21
487 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:14:13.62 ID:RDDklym5
なのに知らんふり
488 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:15:02.59 ID:RDDklym5
お前ら頭おかしいよ
489 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:22:10.70 ID:RDDklym5
おかしいと思っていた共感を求めるとものすごくイライラした様子になるの
放射性物質怖いねえ
私九州で過ごそうかな
何で?
美菜子
490 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:23:02.81 ID:RDDklym5
何で皆で助け合い励まし合わないの?なんで?
美菜子
491 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:13:43.66 ID:RDDklym5
解離で身を守る人間は直に人と接しない
つまり誰も存在を知らない
証言を重視すれば潰せます
仲間がいる人間が勝ちます
492 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:14:15.67 ID:RDDklym5
… 集英社
493 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:14:45.16 ID:RDDklym5
ちげーんだよそういう仲間では… 漫画家
494 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:18:20.51 ID:RDDklym5
逆なんだろ
幼少期虐待された方が大人の耐久性
おっさんになって嫌われた
傷付いていない変わっていない本物虐殺目論んでいるというのが正解なんだろ

更に解決能力主張を封じ俺に解決させ仲間として送り込みたいんだろ
495 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:36:41.07 ID:kDHbt7o2
多分、被虐待児にとって辛い環境は東大より慶應
496 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:37:53.74 ID:kDHbt7o2
全く大して努力しなくても幸せな人間を見ることは虐待より苦しいこと

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:131レスCP:0

Xのピアノ講師界隈について Part37

1 名前:ギコ踏んじゃった 2025/01/06(月) 01:44:58.12 ID:eExJjxYJ
Xのピアノ講師界隈について語るスレです。

過度に攻撃的な発言や誹謗中傷は絶対にやめましょう

前スレ

Xのピアノ講師界隈について Part36
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1733925364/l50
122 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:58:05.14
・音感がない
音感は大きく分けて絶対音感と相対音感がありますが、ピアノ演奏においてはそのどちらもある程度必要と僕は考えています。 音程を作り出す必要がある声楽やヴァイオリンなどの弦楽器と違って、ピアノは楽譜に書いてある通りの正しい位置の鍵盤を押せば必ずその音を鳴らすことができる という意味で、音感の必要性が軽視されがちですが、決してそんなことはありません。 音感がない人は楽譜に書いてある音と違う音を弾いてしまったときの違和感を感じる感度が低いことが多く、 先生に直されない限り、間違いだらけの音を「正しい」と思い込んで弾いてしまうようです。 やはりある程度の音感はピアノにおいても必要不可欠で、これがない人は見込みがない場合がほとんどです。xxxxxxx

・リズム感がない
リズム感もピアノ演奏において非常に重要ですが、音感ほどではないかもしれません。 ただ上級レベルになってテンポルバートを利かせた音楽性豊かな演奏をするためには、その基礎になる正確なリズムが必要不可欠になります。 リズム感が今一つな人がさらにテンポを無理に動かそうとすると、その演奏で何を主張したいのか分からない、 酩酊状態のような演奏になってしまう危険が高いです。 リズム感がないというだけでピアノを諦める必要はないと思いますが、これが弱点となっている人はいずれ克服する必要があると思います。

・記憶力が悪い
何度弾いてもなかなか覚えられない、運よく正しく弾けたとしてもその感覚を覚えられない、暗譜が全くできない、 というのはピアノ弾きの多くが抱える悩みです。これはあくまで程度問題なのですが、繰り返し繰り返し根気強く 続けて、何とか記憶が定着できる人はまだ望みはあります。しかし中には、いくら繰り返し練習し続けても、全く覚えられない、 間違ったところを修正してもそれが定着しない、楽譜が全く覚えられないという人もいるようです。 ピアノ演奏には記憶力も非常に重要となります。

・練習の仕方が悪い・要領が悪い
すぐに何でも弾けてしまうような例外的な天才を除き、皆、練習と工夫を重ねて、ある程度自分の納得を得られるような演奏に仕上げています。 その練習の工夫がどの程度できるかどうか、要領よく練習できるかどうかで、その結果は大きく変わってきます。 子供の弾くピアノの練習の音が近所の家から聴こえてくることがありますが、同じ曲を繰り返し弾いて、毎回同じところで 決まったようにつっかえて止まる、ということがあり、「何故つっかえて止まったところを集中的に練習しないのだろう」 と僕は不思議で仕方ありませんし、「これでは上手くならないのも当然だ」と思ったものです。 この場合はつっかえるところだけを取り出して集中的に丹念に練習して克服することが何よりも重要です。 自分でその都度、今の状況に応じて弱点補強できる要領の良い練習ができるかどうかも 上達の速度を大きく左右します。

・手が小さい
手が小さいとピアノを弾く上で非常に不利です。具体的には白鍵のオクターブが上からつかめないのであれば「手が小さい」 ということになると思うのですが、手が小さいと弾ける曲が限られてしまうばかりか、何とか弾けていても苦しい部分が多くなります。 手が小さいことがネックとなり、それ以上の上達が望めなくなったという人たちは大勢います。 手が小さいからと言って諦めるのは早いと思いますが、どうしても上達しない場合、手の大きさは大丈夫かどうか、 先生に相談してみてもよいと思います。

・指が短い
指が短いのも、手が小さいのと同様、ピアノを弾く上では不利になりますが、指が短くても、ある程度手が大きければカバーできる場合も多々あります。 その意味で指が短い人は、手が小さい人よりはまだ救いようがあるわけですが、それでも指が長いに越したことはないと僕は常々感じています。

まぁ、指導に力を入れてるなら話は別だけど。
指導も自信ない、演奏も自信ないだと生徒の親御さんも
よほど疎い人以外は心配になると思うんだけど・・・>>8
生徒だけの問題でもないよ。先生の問題でもあるよ。


教え方が悪すぎると、生徒だって苦しむ訳だしね。
まず、ピアノが楽しめなくなるし、苦痛になるでしょう。
だから練習しなくなるし、理解してないから進まない。
演奏は個人的には好みではないね朋音楽大学のピアノ科は、日本でも最難関の音楽大学の一つ
実際に合格と不合格になった人の話をよく聞かないと分かりませんが、
藝大の滑り止めに東音の演奏家コースを受験する方は少なくありません。
昔ほどではないにせよ、芸大系列・桐朋系列のように音大界隈の潮流が多少なりとも残っているのであれば、おかしな話ではない
知識や能力を高め続ける=アップデートし続けないと、いけないのが現代社会です
123 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:59:33.20
俺様が言いたいのは「俺様のように弾けないけれども俺様の演奏が上手いことは認めないw」なのですw
俺様はバックハウスのような歴史的なピアニストなのですw
俺様の批評ばかりで演奏が伴わない雑魚の言葉がペラッペラの紙みたいに薄くなって重みがないのですw

俺様のように基礎がないのに基礎が必要な難曲に無謀な挑戦をして挫折する俺様と基礎がないのに俺様ピアノ講師に無理やりマウントを取ろうとして無知を晒す雑魚は両者の本質は同じなのですw
俺様は毎回思うがピアノのメンテナンス当日のレッスンって超贅沢なのですw
俺様は20世紀初頭のパリ音楽院に留学した気分でショパンの作品についての講義ができるのですw
俺様の場合「俺様程度の演奏では対価を払ってまで聴く価値はないw」と雑魚は思うので無料でSNSに載せているのですw
俺様がアルバムを出す場合は有料になるでしょうがそれも価格設定は3000円ポッキリなのですw
俺様レッスンとは「魚を与えるのではなく釣り方を教えよw」という老子の言葉を実践するものなのですw


俺様塾の先生のリプ欄に「俺様の先生すごいんですw」アピールをしにいく雑魚の心理がよくわかるのですw
俺様について“こいつは、ただの白熊であって、先生ではないw”このようにお考えの雑魚もいるのですw
俺様がボロカスに言われると「絶好の宣伝の機会!」と俺様は内心めちゃくちゃ嬉しいのですw
俺様自身が上手くない限り俺様自身は全く凄くないということなのですw
「俺様は、まるで中学校の先生みたいに、SNSでも生徒指導がしたいんだなw本当に学校の先生かもしれないけれど、職務だけじゃ飽き足らず、SNSでも似たようなことするなんて、熱心なことだなw」と感心してしまうのですw
俺様を嫌いな雑魚はたくさんいるので俺様を批判したポストを俺様が引用で紹介すれば目的が果たせるのですw

俺様のようなピアノの先生をされている馬の骨が講師演奏のための曲を選曲中なのですw
俺様にとってツェルニーの練習曲はショパンエチュードの前の段階の練習曲でもなければショパンエチュードより簡単な練習曲なのですw
俺様はバックハウスのような歴史的なピアニストなのですw

俺様の批評ばかりで演奏が伴わない雑魚の言葉がペラッペラの紙みたいに薄くなって重みがないのですw

俺様のように基礎がないのに基礎が必要な難曲に無謀な挑戦をして挫折する俺様と基礎がないのに俺様ピアノ講師に無理やりマウントを取ろうとして無知を晒す雑魚は両者の本質は同じなのですw
俺様は毎回思うがピアノのメンテナンス当日のレッスンって超贅沢なのですw
俺様は20世紀初頭のパリ音楽院に留学した気分でショパンの作品についての講義ができるのですw
俺様の場合「俺様程度の演奏では対価を払ってまで聴く価値はないw」と雑魚は思うので無料でSNSに載せているのですw
俺様がアルバムを出す場合は有料になるでしょうがそれも価格設定は3000円ポッキリなのですw
俺様レッスンとは「魚を与えるのではなく釣り方を教えよw」という老子の言葉を実践するものなのですw
俺様塾の先生のリプ欄に「俺様の先生すごいんですw」アピールをしにいく雑魚の心理がよくわかるのですw
俺様について“こいつは、ただの白熊であって、先生ではないw”このようにお考えの雑魚もいるのですw
俺様がボロカスに言われると「絶好の宣伝の機会!」と俺様は内心めちゃくちゃ嬉しいのですw


俺様自身が上手くない限り俺様自身は全く凄くないということなのですw
「俺様は、まるで中学校の先生みたいに、SNSでも生徒指導がしたいんだなw本当に学校の先生かもしれないけれど、職務だけじゃ飽き足らず、SNSでも似たようなことするなんて、熱心なことだなw」と感心してしまうのですw俺様がストリートピアノ弾く機会があって弾くならショパンエチュードかバッハの平均律クラヴィーア曲集から選んで炸裂させるのですw
俺様を嫌いな雑魚はたくさんいるので俺様を批判したポストを俺様が引用で紹介すれば目的が果たせるのですw
俺様が言いたいのはピアノが上達するには巨匠の演奏のみを基準とした場合にこの世で最も下手な“俺様の演奏を聴く”ということなのですw


俺様、この度は、オンラインレッスンについて18名ほど「受講したい」という雑魚が騙されていたので大変嬉しいのですw
俺様はショパンやドビュッシーのエチュードをCDと変わらないテンポでレパートリーとして弾けるぐらい基礎があるのですw
124 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:42:37.47 ID:LyBUGArm
この鍵盤スレも見事にハノンにやられたんだね
管理人も逃亡してしまい、残ったのはおまえらウンコのような雑魚の馬の骨だけだわww
流石、スレ荒らしのハノンだわ
125 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:00:29.19
俺様が言いたいのは「俺様のように弾けないけれども俺様の演奏が上手いことは認めないw」なのですw
俺様はバックハウスのような歴史的なピアニストなのですw
俺様の批評ばかりで演奏が伴わない雑魚の言葉がペラッペラの紙みたいに薄くなって重みがないのですw

俺様のように基礎がないのに基礎が必要な難曲に無謀な挑戦をして挫折する俺様と基礎がないのに俺様ピアノ講師に無理やりマウントを取ろうとして無知を晒す雑魚は両者の本質は同じなのですw
俺様は毎回思うがピアノのメンテナンス当日のレッスンって超贅沢なのですw
俺様は20世紀初頭のパリ音楽院に留学した気分でショパンの作品についての講義ができるのですw
俺様の場合「俺様程度の演奏では対価を払ってまで聴く価値はないw」と雑魚は思うので無料でSNSに載せているのですw
俺様がアルバムを出す場合は有料になるでしょうがそれも価格設定は3000円ポッキリなのですw
俺様レッスンとは「魚を与えるのではなく釣り方を教えよw」という老子の言葉を実践するものなのですw


俺様塾の先生のリプ欄に「俺様の先生すごいんですw」アピールをしにいく雑魚の心理がよくわかるのですw
俺様について“こいつは、ただの白熊であって、先生ではないw”このようにお考えの雑魚もいるのですw
俺様がボロカスに言われると「絶好の宣伝の機会!」と俺様は内心めちゃくちゃ嬉しいのですw
俺様自身が上手くない限り俺様自身は全く凄くないということなのですw
「俺様は、まるで中学校の先生みたいに、SNSでも生徒指導がしたいんだなw本当に学校の先生かもしれないけれど、職務だけじゃ飽き足らず、SNSでも似たようなことするなんて、熱心なことだなw」と感心してしまうのですw
俺様を嫌いな雑魚はたくさんいるので俺様を批判したポストを俺様が引用で紹介すれば目的が果たせるのですw

俺様のようなピアノの先生をされている馬の骨が講師演奏のための曲を選曲中なのですw
俺様にとってツェルニーの練習曲はショパンエチュードの前の段階の練習曲でもなければショパンエチュードより簡単な練習曲なのですw
俺様はバックハウスのような歴史的なピアニストなのですw

俺様の批評ばかりで演奏が伴わない雑魚の言葉がペラッペラの紙みたいに薄くなって重みがないのですw

俺様のように基礎がないのに基礎が必要な難曲に無謀な挑戦をして挫折する俺様と基礎がないのに俺様ピアノ講師に無理やりマウントを取ろうとして無知を晒す雑魚は両者の本質は同じなのですw
俺様は毎回思うがピアノのメンテナンス当日のレッスンって超贅沢なのですw
俺様は20世紀初頭のパリ音楽院に留学した気分でショパンの作品についての講義ができるのですw
俺様の場合「俺様程度の演奏では対価を払ってまで聴く価値はないw」と雑魚は思うので無料でSNSに載せているのですw
俺様がアルバムを出す場合は有料になるでしょうがそれも価格設定は3000円ポッキリなのですw
俺様レッスンとは「魚を与えるのではなく釣り方を教えよw」という老子の言葉を実践するものなのですw
俺様塾の先生のリプ欄に「俺様の先生すごいんですw」アピールをしにいく雑魚の心理がよくわかるのですw
俺様について“こいつは、ただの白熊であって、先生ではないw”このようにお考えの雑魚もいるのですw
俺様がボロカスに言われると「絶好の宣伝の機会!」と俺様は内心めちゃくちゃ嬉しいのですw


俺様自身が上手くない限り俺様自身は全く凄くないということなのですw
「俺様は、まるで中学校の先生みたいに、SNSでも生徒指導がしたいんだなw本当に学校の先生かもしれないけれど、職務だけじゃ飽き足らず、SNSでも似たようなことするなんて、熱心なことだなw」と感心してしまうのですw俺様がストリートピアノ弾く機会があって弾くならショパンエチュードかバッハの平均律クラヴィーア曲集から選んで炸裂させるのですw
俺様を嫌いな雑魚はたくさんいるので俺様を批判したポストを俺様が引用で紹介すれば目的が果たせるのですw
俺様が言いたいのはピアノが上達するには巨匠の演奏のみを基準とした場合にこの世で最も下手な“俺様の演奏を聴く”ということなのですw

俺様Xで数日で一気に30人ほど雑魚フォロワーが減ったのですw
俺様、この度は、オンラインレッスンについて18名ほど「受講したい」という雑魚が騙されていたので大変嬉しいのですw
俺様はショパンやドビュッシーのエチュードをCDと変わらないテンポでレパートリーとして弾けるぐらい基礎があるのですw
126 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:20:11.63 ID:mU6V1Pmi
俺様経験則ではピアノを習っていて挫折する雑魚は「レッスン料を払うこと」が苦手なのですw
127 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:21:14.78 ID:mU6V1Pmi
俺様塾教室に置いている楽譜はほとんどが卒業後に俺様でアマゾンで購入し直したものなのですw
128 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:22:07.79 ID:mU6V1Pmi
俺様はスタインウェイはヤマハより絶対優れていると主張する雑魚に失笑してしまうのですw
129 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:23:29.51 ID:mU6V1Pmi
俺様は「全音の楽譜はダメwヘンレ原典版じゃないとw」という意見の先生に子供の頃から習ってきましたのですw
130 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:24:11.73 ID:mU6V1Pmi
俺様ポリシーでは「ピアノの音色はチョップで決まるw」のですw
131 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 14:34:16.27
俺様が言いたいのは「俺様のように弾けないけれども俺様の演奏が上手いことは認めないw」なのですw
俺様はバックハウスのような歴史的なピアニストなのですw
俺様の批評ばかりで演奏が伴わない雑魚の言葉がペラッペラの紙みたいに薄くなって重みがないのですw

俺様のように基礎がないのに基礎が必要な難曲に無謀な挑戦をして挫折する俺様と基礎がないのに俺様ピアノ講師に無理やりマウントを取ろうとして無知を晒す雑魚は両者の本質は同じなのですw
俺様は毎回思うがピアノのメンテナンス当日のレッスンって超贅沢なのですw
俺様は20世紀初頭のパリ音楽院に留学した気分でショパンの作品についての講義ができるのですw
俺様の場合「俺様程度の演奏では対価を払ってまで聴く価値はないw」と雑魚は思うので無料でSNSに載せているのですw
俺様がアルバムを出す場合は有料になるでしょうがそれも価格設定は3000円ポッキリなのですw
俺様レッスンとは「魚を与えるのではなく釣り方を教えよw」という老子の言葉を実践するものなのですw


俺様塾の先生のリプ欄に「俺様の先生すごいんですw」アピールをしにいく雑魚の心理がよくわかるのですw
俺様について“こいつは、ただの白熊であって、先生ではないw”このようにお考えの雑魚もいるのですw
俺様がボロカスに言われると「絶好の宣伝の機会!」と俺様は内心めちゃくちゃ嬉しいのですw
俺様自身が上手くない限り俺様自身は全く凄くないということなのですw
「俺様は、まるで中学校の先生みたいに、SNSでも生徒指導がしたいんだなw本当に学校の先生かもしれないけれど、職務だけじゃ飽き足らず、SNSでも似たようなことするなんて、熱心なことだなw」と感心してしまうのですw
俺様を嫌いな雑魚はたくさんいるので俺様を批判したポストを俺様が引用で紹介すれば目的が果たせるのですw

俺様のようなピアノの先生をされている馬の骨が講師演奏のための曲を選曲中なのですw
俺様にとってツェルニーの練習曲はショパンエチュードの前の段階の練習曲でもなければショパンエチュードより簡単な練習曲なのですw
俺様はバックハウスのような歴史的なピアニストなのですw

俺様の批評ばかりで演奏が伴わない雑魚の言葉がペラッペラの紙みたいに薄くなって重みがないのですw

俺様のように基礎がないのに基礎が必要な難曲に無謀な挑戦をして挫折する俺様と基礎がないのに俺様ピアノ講師に無理やりマウントを取ろうとして無知を晒す雑魚は両者の本質は同じなのですw
俺様は毎回思うがピアノのメンテナンス当日のレッスンって超贅沢なのですw
俺様は20世紀初頭のパリ音楽院に留学した気分でショパンの作品についての講義ができるのですw
俺様の場合「俺様程度の演奏では対価を払ってまで聴く価値はないw」と雑魚は思うので無料でSNSに載せているのですw
俺様がアルバムを出す場合は有料になるでしょうがそれも価格設定は3000円ポッキリなのですw
俺様レッスンとは「魚を与えるのではなく釣り方を教えよw」という老子の言葉を実践するものなのですw
俺様塾の先生のリプ欄に「俺様の先生すごいんですw」アピールをしにいく雑魚の心理がよくわかるのですw
俺様について“こいつは、ただの白熊であって、先生ではないw”このようにお考えの雑魚もいるのですw
俺様がボロカスに言われると「絶好の宣伝の機会!」と俺様は内心めちゃくちゃ嬉しいのですw


俺様自身が上手くない限り俺様自身は全く凄くないということなのですw
「俺様は、まるで中学校の先生みたいに、SNSでも生徒指導がしたいんだなw本当に学校の先生かもしれないけれど、職務だけじゃ飽き足らず、SNSでも似たようなことするなんて、熱心なことだなw」と感心してしまうのですw俺様がストリートピアノ弾く機会があって弾くならショパンエチュードかバッハの平均律クラヴィーア曲集から選んで炸裂させるのですw
俺様を嫌いな雑魚はたくさんいるので俺様を批判したポストを俺様が引用で紹介すれば目的が果たせるのですw
俺様が言いたいのはピアノが上達するには巨匠の演奏のみを基準とした場合にこの世で最も下手な“俺様の演奏を聴く”ということなのですw

俺様Xで数日で一気に30人ほど雑魚フォロワーが減ったのですw
俺様、この度は、オンラインレッスンについて18名ほど「受講したい」という雑魚が騙されていたので大変嬉しいのですw
俺様はショパンやドビュッシーのエチュードをCDと変わらないテンポでレパートリーとして弾けるぐらい基礎があるのですw
俺様ポリシーでは「ピアノの音色はチョップで決まるw」のですw

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:675レスCP:0

坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」

1 名前:ギコ踏んじゃった 2006/11/22(水) 20:53:52 ID:eGuFYDPT ?2BP(31)
坂本 あのね、僕はね、
ちょっと音楽に関係ないんですけど、
ジャージをはいてる人が嫌いなんです。

糸井 (笑)。

(中略)

坂本 ジャージに近いのは、
学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、
それを見ると僕、
すごく不愉快なのね(笑)。

糸井 ああー。

坂本 それはやっぱりさ、
その、自分の生活みたいなのを、
露出させてる感じがするわけ。

ほぼ日刊イトイ新聞 - 矢野顕子について、坂本龍一君と話そう
http://www.1101.com/kyoju/03.html
666 名前:名無しさん 2025/05/13(火) 20:49:02.16 ID:p3aO03MJ
http://x.com/YuyaPianoman/status/1921949597150171203
667 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/14(水) 19:50:59.76 ID:T4wIsb+u
http://x.com/mikazuki20moon/status/1922567064234901629
668 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/14(水) 19:51:32.22 ID:T4wIsb+u
http://x.com/PANDAKUMANEKO1/status/1922551957174051004
669 名前:名無しさん 2025/05/14(水) 23:40:50.15 ID:T4wIsb+u
http://x.com/themusic333/status/1922659462931767589
670 名前:名無しさん 2025/05/15(木) 21:12:52.58 ID:G8NwQa1T
http://x.com/YuyaPianoman/status/1895812868869931514
671 名前:名無しさん 2025/05/15(木) 21:17:39.62 ID:G8NwQa1T
http://x.com/Takechan_sxmsg/status/1922951365606695190
672 名前:名無しさん 2025/05/16(金) 00:09:25.95 ID:y6+UPAwT
http://x.com/mikazuki20moon/status/1922846236358377495
673 名前:名無しさん 2025/05/16(金) 20:31:30.29 ID:y6+UPAwT
http://x.com/YAMANEstMUSIC/status/1923172564773261378
674 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/16(金) 21:34:23.35 ID:MUwpkFQp
孤独のグルメは世界の非常識!
坂本龍一さすが世界標準だな
675 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:17:52.46 ID:mU6V1Pmi
http://x.com/Takechan_sxmsg/status/1923517171591938541

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:2レスCP:31

【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★34

1 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:13:36.86 ID:joPoBg7B
ハラミちゃん応援スレです

アンチさんはラスレス取れるように頑張りましょう


前スレ
【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★33
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1731428694/
2 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:16:23.04 ID:joPoBg7B

           ♪
..   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o)) 仲良く使ってね。
   /    /
   し―-J

            ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))  楽しく使ってね。
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:997レスCP:5

【天才天使】ハラミちゃん応援スレ★33【カメラ目線】

1 名前:ギコ踏んじゃった 2024/11/13(水) 08:12:18.33 ID:mgjujlC9
ハラミちゃん応援スレです

アンチさんはラスレス取れるように頑張りましょう


前スレ
【天才天使】ハラミちゃん応援スレ★32【カメラ目線】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1726215163/
988 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 10:54:25.51 ID:NdGCqcNW
ハラミだけじゃなくサブヲも最近どこかで投稿してたマルチポストの定型文ばっかりだね
989 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 10:55:44.59 ID:RFkeVqkM
清潔感あってにこやかで生命保険のCMにピッタリの人だなぁ
水面化じゃ他にも大量にCMのオファー来てるんだろうね
990 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:25:03.34 ID:NdGCqcNW
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 すぐマルチポストが自動的に投稿される仕組み
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
991 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:25:31.80 ID:RFkeVqkM
YOSHIKIチャンネルでハラミちゃんの事を話してくれてる
今度ハラミちゃんのチャンネルの方でダイジェスト出るんだってね
YOSHIKIが作曲したものはめちゃくちゃ難しくピアノでカバー出来る人は凄いってさ
ハラミちゃんを気にかけてくれるね〜
992 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:42:41.12 ID:joPoBg7B
((┏(^ω^┗)どんちき♪(┓^ω^)┛))どんちき♪
993 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:46:10.94 ID:JMM4YEEn
ピアノ演奏に何が大切なのかを教えられる先生はほとんどいないからやな。ハラミちゃんの演奏を研究した方がいい。
994 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:48:08.91 ID:joPoBg7B
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
995 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:51:15.48 ID:JMM4YEEn
クラシックは弾かない方がいいよ
どうせ完璧に弾くだろうし世界中から注目される
クラシックピアニストに僻まれてロクなことない
996 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:15:01.88 ID:joPoBg7B


【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★34
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1747455216/
997 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:16:20.20 ID:JMM4YEEn
本人さえその気になればモデルや女優の道も拓かれるな
世界中のハラミピアノファンが許さないと思うけど

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:305レスCP:7

【天才天使】ハラミちゃん応援スレ★34【カメラ目線】

1 名前:ギコ踏んじゃった 2025/04/06(日) 08:17:52.10 ID:EVXLP2rt
ハラミちゃん応援スレです

アンチさんはラスレス取れるように頑張りましょう


前スレ
【天才天使】ハラミちゃん応援スレ★33【カメラ目線】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1731453138/
296 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:30:27.33 ID:RFkeVqkM
まず日本の女で170cm越えって身近で見たことない
神からいったいいくつの才能貰ったんだとしかいいようがない
297 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:32:37.62 ID:OxX/5Ioe
わたくしは新城高校中退・黒岩雅彦。
幼馴染で同級生の友達も居ないのでトイレの個室に弁当を食べに行って、 3人ほどの男の怪しげな笑い声を耳にした。
弁当を食べるのに夢中になっていたわたくしは、 真上から落ちてきた便所水に気付かなかった。
わたくしはその便所水を浴びせられ、目を開けたら・・・

体が濡れてしまっていた。
『黒岩雅彦が授業をサボったと先生にばれたら、また悪口を言われ、周りの人間にも笑われる』
イマジナリーフレンドのとろり~んやガソリーヌの助言で教室に戻ることにしたわたくしは、 先生に名前を聞かれて、とっさに『あ、あ、すいません…』と聞こえないほどの小声で説明し、授業に参加するために自分の席に着いた。
ところが、わたくしの体は便所水でびしょ濡れで・・・ とんだ悪臭発生装置で、見かねた先生はジャージに着替えるよう勧め、 さぶ汚は持ち前のキモさで、次々とクラスメイトから笑われてきた。
おかげで、さぶ汚は今や世間に名を知られた無職。
クラスメイトはと言えば、家族も居て職場でも出世。
豚しゃぶ丼スレで過去の黒歴史や現在の散々な生活をバカにされる始末。

大きくなっても頭脳は幼稚、職歴無しの名童貞
真実はいつも1つ!
298 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:35:28.18 ID:RFkeVqkM
ピアノの教室の先生がハラミちゃんの生演奏聞いて感動して泣いちゃったと言っていたじゃないか。
つい最近の動画だよ。
299 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:44:02.71 ID:joPoBg7B
お前ら盛り上げてくぞー!!!
ついてこいよー?
\(^-^)/
300 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:45:24.09 ID:JMM4YEEn
サンリオからのオファー何回も来る
集客力抜群に良いんだな
301 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:48:27.00 ID:joPoBg7B
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚
302 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:50:24.89 ID:JMM4YEEn
先生の言うとおりに一生懸命練習したのに
誰にも聞いてもらえないピアノ弾きが
量産される訳ね。
303 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:12:50.46 ID:joPoBg7B
            ______
        /         \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  チンポ丸出し出来るか?
      \      \_|     /
304 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:14:42.30 ID:joPoBg7B
【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★34
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1747455216/
305 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:15:29.41 ID:JMM4YEEn
ハラミちゃんは、これからもずっとカバーほ弾きますって情熱大陸で言っていたよ。
好きでカバーやっているっぽい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:996レスCP:5

【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★33

1 名前:ギコ踏んじゃった 2024/11/13(水) 01:24:54.62 ID:avMDlsAQ
ハラミちゃん応援スレです

アンチさんはラスレス取れるように頑張りましょう


前スレ
【天才天使】ハラミちゃん応援スレ★32【カメラ目線】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1726215163/
987 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/11(日) 22:14:02.57 ID:5NLUI9Xq
ちなみに俺はヤマハのエントリーモデルもカシオのエントリーモデルも両方あり河合の据え置きもあるが全部一年くらいでセンサーがおかしくなった
当たり前だよな
どんな高級電子ピアノであろうが安ものであうがみんななんとかポリマーとか言う会社のシリコンラバースイッチ使ってんだもん
同じようにぶっ壊れる
そんなもんなんだよ
所詮電子ピアノなんてさぁ
まぁ実家のアップライトはもう40年もののアポロの安物だけど何か機構的日本人壊れるとかないわ
やっぱ家電なのよ
電子ピアノは
988 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/11(日) 22:15:51.31 ID:wBD/s5jg
ハラミちゃんがショパンコンクールで優勝争いに絡んでも日本のクラシック界は無かったことにしただろうな、嫉妬に狂って
989 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:33:18.34 ID:OxX/5Ioe
諦めない♪ 諦めない♪ 諦めない♪

わたくしは今年中の豚しゃぶ丼復活を諦めない♪
990 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 09:35:52.75 ID:RFkeVqkM
マッチにラジオで絶賛されただけでニュースになるスター
991 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:43:30.35 ID:joPoBg7B
    ∧_∧♪
  (( (     )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

    ∧_∧♪
  (( (     )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)
992 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:45:46.13 ID:JMM4YEEn
幼少期に普通だったのに今は丁寧に演奏していた子たちをぶち抜いて
世界屈指のピアニストだからな、わからんもんやね
993 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:47:30.03 ID:joPoBg7B
 ♪  ,、_,、    ,、_,、    ,、_,、
  ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`)
   /   ノ⊃  /   ノ⊃ /   ノ⊃
   し―-J   し―-J   し―-J   ♪
994 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:50:48.86 ID:JMM4YEEn
ハラミちゃんの一人勝ちって事だな
ストピコンテンツの7割はハラちゃん一人で食い尽くして
名声と富を手にしたな
今はハラミちゃん以外の出涸らしのような雑魚が新規も付かず細々と活動してるな
伸びてるのはハラミちゃん一人だけ
995 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:14:15.56 ID:joPoBg7B
次スレ
【年齢不詳】ハラミちゃん応援スレ★34
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1747455216/
996 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:15:53.51 ID:JMM4YEEn
ハラミちゃんの絵本300冊買った
Premiumつくからある意味投資

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:381レスCP:3

まああああ←わかる ふふふふふ←?

1 名前:ギコ踏んじゃった 2025/01/12(日) 19:22:09.40 ID:LNCIaNcL
ふふふふふって何?
372 名前:ギコ踏んじゃった 2025/04/21(月) 08:59:00.12 ID:CQ4EL/nr
アンダンテ優子さん
どうしているのかしら?
373 名前:ギコ踏んじゃった 2025/04/23(水) 22:49:18.99 ID:rjH9YG6/
ふふふふふ
374 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/10(土) 23:37:33.88 ID:FR9XdUs+
黙れ
375 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/11(日) 06:54:04.71 ID:V7Qgdtdq
まああああ
376 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/11(日) 22:12:07.39 ID:5NLUI9Xq
黙れ
377 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/14(水) 07:26:33.12 ID:N2gNri0s
ふふふふふ
378 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/15(木) 14:50:38.25 ID:uDmha2K7
黙れ
379 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 11:49:03.49 ID:joPoBg7B

           ♪
..   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o)) 仲良く使ってね。
   /    /
   し―-J

            ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))  楽しく使ってね。
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J
380 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 12:59:37.59 ID:0ewZV2bt
ふふふふふ
381 名前:ギコ踏んじゃった 2025/05/17(土) 13:12:27.49 ID:joPoBg7B
ドンチキワッショイ-٩(•ᴗ• ٩)

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/05/14 00:19:31 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/05/17 14:44:23 JST