1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです
※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1698674669/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 131 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1697599500/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 130 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1696751923/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 129 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695970664/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 128 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1695033650/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 127【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1694152148/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 126 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1693138937/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 125 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692503355/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 124 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1692050108/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 123 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691688616/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 122 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1691250848/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 121 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690875072/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690543856/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1690098192/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1689266916/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1688709457/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687870721/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1687180448/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1686113727/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1684665419/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1683021611/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1680010820/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1677403948/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675939331/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1675096037/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1674209858/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1672434427/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1669648429/
探検
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 133 【123便】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/07(火) 03:43:37.40ID:???
2023/11/12(日) 17:08:16.21ID:???
多数が疑問を感じるような異常な回答を政府から引き出せれば上出来だな
まともな再調査などなされようがないのは当然としても
政府が不正直で嘘をつくデタラメな組織であることは白日のもとに晒されるべき
まともな再調査などなされようがないのは当然としても
政府が不正直で嘘をつくデタラメな組織であることは白日のもとに晒されるべき
665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:11:22.06ID:WNgbASmz2023/11/12(日) 17:11:41.75ID:???
確実に門前払いで終わる。
期待するだけ無駄。
おまえら本当に頭がハッピーだよね。
期待するだけ無駄。
おまえら本当に頭がハッピーだよね。
667はっとく ◆jJYwmxB566
2023/11/12(日) 17:14:17.51ID:??? 圧力隔壁が破裂した音ならコクピットのマイクで拾えるか
垂直尾翼が吹き飛んだ音も聞こえるだろう
ただもっと振動がありそうなもんだけども....
垂直尾翼が吹き飛んだ音も聞こえるだろう
ただもっと振動がありそうなもんだけども....
668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:15:00.73ID:MmVnuSCJ 事故調の航跡高度と目撃証言がまったく合わんのが致命的だな
横田アプローチを隠蔽してるのは確定だ
横田アプローチを隠蔽してるのは確定だ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:17:28.32ID:MmVnuSCJ じゃあ何故隠蔽する必要が有ったか
機体に何かぶつけた跡が残ってたくらいしか無い
機体に何かぶつけた跡が残ってたくらいしか無い
2023/11/12(日) 17:19:08.57ID:???
>>667
ガラガラ音がそれでしょ
ガラガラ音がそれでしょ
671はっとく ◆jJYwmxB566
2023/11/12(日) 17:22:03.75ID:???672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:29:56.58ID:WNgbASmz >>666
政府として誰かが回答すべきって
大義名分は間違ってないよ
政府は国民の生命と安全を
守る義務と責任がある
それがイヤなら憲法違反
政府として誰も回答しなくていいって
言えるヤツ誰かいるんかい?
政府として超法規的に
回答できないって
言わせるだけでいいじゃん
そこまでして隠蔽しなきゃいかん
ってことが分かるだけでもさ
政府として誰かが回答すべきって
大義名分は間違ってないよ
政府は国民の生命と安全を
守る義務と責任がある
それがイヤなら憲法違反
政府として誰も回答しなくていいって
言えるヤツ誰かいるんかい?
政府として超法規的に
回答できないって
言わせるだけでいいじゃん
そこまでして隠蔽しなきゃいかん
ってことが分かるだけでもさ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:34:34.02ID:WNgbASmz 大臣として回答できないのか
政府として回答できないのか
自民党として回答できないのか
役人として回答できないのか、、、
いずれにしても
少しでも上の人に
回答できないって言わせる
それくらいヤバい質問ってこと
政府として回答できないのか
自民党として回答できないのか
役人として回答できないのか、、、
いずれにしても
少しでも上の人に
回答できないって言わせる
それくらいヤバい質問ってこと
674名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:41:50.85ID:MmVnuSCJ 下手すると射殺も有ったんじゃね
20:00上野村三岐待機自衛隊一群到着。 待機命令に反して怪我人救助を急いだ自衛隊員1人射殺
20:00上野村三岐待機自衛隊一群到着。 待機命令に反して怪我人救助を急いだ自衛隊員1人射殺
675名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:44:49.96ID:WNgbASmz つーか
野党の国会議員に頼んだ方が早そう
大臣の責任と権限をもって
回答は致しかねます
それが最も国益に叶うことだと
考える次第であります
よくてこんな回答だと思うけどさ
野党の国会議員に頼んだ方が早そう
大臣の責任と権限をもって
回答は致しかねます
それが最も国益に叶うことだと
考える次第であります
よくてこんな回答だと思うけどさ
676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:48:51.86ID:MmVnuSCJ 特定機密に指定されてるだろうなw
2023/11/12(日) 17:49:00.52ID:???
森永が、特定秘密保護法は123便のために作ったんじゃねーのかと言ってたっけな
678名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:53:20.47ID:WNgbASmz 清水さんの質問の内容はイマイチ
異常外力って単語は計算上の変数みたく
使いたいだけだから、尾翼の着力点に
異常外力が作用したとかしないとかじゃ
なくて、その点に異常外力が作用したと
みなした上で説明を進めますってだけ
異常外力って単語は計算上の変数みたく
使いたいだけだから、尾翼の着力点に
異常外力が作用したとかしないとかじゃ
なくて、その点に異常外力が作用したと
みなした上で説明を進めますってだけ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 17:57:45.89ID:WNgbASmz >>677
そうそう
特定機密だから回答できないで
いいんだよ
それが国益に叶うから
そんな法律が必要なんでしょ?
野党の反対押し切って国会通してまで、
回答したくないんだよ
それが国益なんだよ
戦争しないために
回答しないために
そこまでするんだよ
そうそう
特定機密だから回答できないで
いいんだよ
それが国益に叶うから
そんな法律が必要なんでしょ?
野党の反対押し切って国会通してまで、
回答したくないんだよ
それが国益なんだよ
戦争しないために
回答しないために
そこまでするんだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 18:02:45.82ID:MmVnuSCJ2023/11/12(日) 18:04:47.13ID:???
2023/11/12(日) 18:10:05.30ID:???
2023/11/12(日) 18:17:51.91ID:???
>>538
これな
個人的にはここまで内部告発が出た以上、事件の大筋とJAL側の行動心理に関してはもう疑問点があまりない
まだ依然詳細が未解明といえるのは、二度焼きだ
自衛隊の現場破壊にまつわることだよ
特にクロロホルムだ
これな
個人的にはここまで内部告発が出た以上、事件の大筋とJAL側の行動心理に関してはもう疑問点があまりない
まだ依然詳細が未解明といえるのは、二度焼きだ
自衛隊の現場破壊にまつわることだよ
特にクロロホルムだ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 18:18:50.09ID:WNgbASmz >>680
国会は国権の最高機関であるから
閣議決定したことを覆すことが可能だと
思うけど、岸田総理は国会で平気で
閣議決定したから議論に応じないを
繰り返す
国会をつまらないものにして
形骸化したいんだろうな
居眠り議員がいるのは
与党には、してやったりなんだよ
閣議決定が国権の最高機関なのか?
何のための国会議員の選挙なのか?
国民主権は真っ赤な大ウソか?
国会議員は国民の意思の代弁者じゃないのか?
それくらい、今の時代は
大義名分が忘れられてる
だから、大義名分で攻める
国会は国権の最高機関であるから
閣議決定したことを覆すことが可能だと
思うけど、岸田総理は国会で平気で
閣議決定したから議論に応じないを
繰り返す
国会をつまらないものにして
形骸化したいんだろうな
居眠り議員がいるのは
与党には、してやったりなんだよ
閣議決定が国権の最高機関なのか?
何のための国会議員の選挙なのか?
国民主権は真っ赤な大ウソか?
国会議員は国民の意思の代弁者じゃないのか?
それくらい、今の時代は
大義名分が忘れられてる
だから、大義名分で攻める
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 18:26:27.63ID:WNgbASmz >>682
いくら山で見えなくても
戦闘機自身が一本カラ松に激突したんじゃ
仕方ないと思うけどな、、、、
山超えてから墜落するまでのスペースで
123便のバックを戦闘機が取るのは
それはそれで至難の業かと、、、、
戦闘機なんか勿論、
俺は操縦できないから
何とも言えないけどさ
いくら山で見えなくても
戦闘機自身が一本カラ松に激突したんじゃ
仕方ないと思うけどな、、、、
山超えてから墜落するまでのスペースで
123便のバックを戦闘機が取るのは
それはそれで至難の業かと、、、、
戦闘機なんか勿論、
俺は操縦できないから
何とも言えないけどさ
2023/11/12(日) 18:34:42.10ID:???
>>571
あーこいつ隠蔽するつもりで真実言ってやんの😂
あーこいつ隠蔽するつもりで真実言ってやんの😂
2023/11/12(日) 18:37:32.24ID:???
文系ちゃんもそれ以外の人も、もう気づいてると思うけど、このスレで「役人答弁」する奴のカキコは、使いようによってはなかなか役に立つね(笑)
2023/11/12(日) 18:39:45.10ID:???
川上村女性の証言も大分怪しいぞ
翌日だかに同じ経路でジャンボが飛んだって言うんだから
翌日だかに同じ経路でジャンボが飛んだって言うんだから
2023/11/12(日) 18:42:55.63ID:???
>>467
統一協会問題も知らんのかとぼけてるのか
統一協会問題も知らんのかとぼけてるのか
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 18:45:02.70ID:WNgbASmz >>689
統一教会だろ?
統一教会だろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 18:48:16.19ID:WNgbASmz >>688
ニセCVR作成のため?
ニセCVR作成のため?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 18:48:53.94ID:WNgbASmz >>691
ニセDFDRだった
ニセDFDRだった
2023/11/12(日) 18:59:29.14ID:???
2023/11/12(日) 19:07:23.85ID:???
ときには常識も役に立つものですな😂
2023/11/12(日) 19:09:15.03ID:???
そういや平ナントカっていう偽パイロットが昔工作やってたそうだけど、ここに逃げ込んだのかね(笑)
696文系ちゃん
2023/11/12(日) 19:09:29.51ID:??? 河津手前とカラ松手前 どちらも何が起きたのかは未だ決定的なのはない
ただ、クラシックジャンボの構造からして油圧全喪失であってもまるっきりの操縦不能には陥らない ってのがハッキリすると、報告書の内容があのようなものになるまでの経緯からすれば、これは事故ではなく、事件だったとなる可能性は極めて高くなるのではないだろうか?
これまでの定説が覆る可能性 十分かと
ただ、クラシックジャンボの構造からして油圧全喪失であってもまるっきりの操縦不能には陥らない ってのがハッキリすると、報告書の内容があのようなものになるまでの経緯からすれば、これは事故ではなく、事件だったとなる可能性は極めて高くなるのではないだろうか?
これまでの定説が覆る可能性 十分かと
697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 19:12:58.05ID:WNgbASmz698爆破テ口説
2023/11/12(日) 19:21:36.57ID:WNgbASmz >>693
飛行機に詳しいみたいだから
教えてほしいんですけど、
右第4エンジンの後ろから前に向かって
ミサイルか何かで機体が異常外力を
受けたら、機体は機体重心を軸として
左回転するってことでいいですか?
そんな書き込みを何回かしたけど
読んでいても異論がないってことで
いいですか?
納得してくれない人が多いため
飛行機に詳しいみたいだから
教えてほしいんですけど、
右第4エンジンの後ろから前に向かって
ミサイルか何かで機体が異常外力を
受けたら、機体は機体重心を軸として
左回転するってことでいいですか?
そんな書き込みを何回かしたけど
読んでいても異論がないってことで
いいですか?
納得してくれない人が多いため
699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 19:30:23.30ID:MmVnuSCJ 第4を後ろから押されたら左に向くわな
普通に考えて
普通に考えて
2023/11/12(日) 19:33:19.68ID:???
>>698
シンプルに考えれば重心周りに偏揺れを起こす。
爆発しない物体で考えれば、その瞬間に第4エンジンが脱落(一定の力が加わると主翼から外れる仕組み)して偏揺れは軽微で済むだろうね。
ミサイルになると主翼と隣のエンジンもダメージが入り即墜落。
シンプルに考えれば重心周りに偏揺れを起こす。
爆発しない物体で考えれば、その瞬間に第4エンジンが脱落(一定の力が加わると主翼から外れる仕組み)して偏揺れは軽微で済むだろうね。
ミサイルになると主翼と隣のエンジンもダメージが入り即墜落。
702文系ちゃん
2023/11/12(日) 19:46:03.77ID:??? 火災発生を検知するセンサーってどんな方式のものなんだろう?
エンジンにも付いてるだろうか?
エンジンにも付いてるだろうか?
2023/11/12(日) 19:48:50.63ID:???
>>696
123便の事故調査報告書は世界中の航空関係者が認知してるんだがバカにはわからんか
123便の事故調査報告書は世界中の航空関係者が認知してるんだがバカにはわからんか
2023/11/12(日) 19:49:32.19ID:???
火災検知のセンサーはかなりの種類があるね
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 19:57:42.70ID:i2HjkJm4 あのー、最近来たばかりで過去ログ全然よめてないんですが…
城が島の釣人の証言はどうなったのでしようか?
落合さんが「このとき[も]」って言っているのが気になってます
複数回、異常音があったのではないでしようか
既に回収済みエピならすみません
城が島の釣人の証言はどうなったのでしようか?
落合さんが「このとき[も]」って言っているのが気になってます
複数回、異常音があったのではないでしようか
既に回収済みエピならすみません
706爆破テ口説
2023/11/12(日) 20:03:01.89ID:WNgbASmz >>701
駒みたくクルクル回るかって
笑われたことがありまして、、、
ありえないけど前からの衝撃、
例えば滑走路で離陸しようと滑走中、
右エンジンがトラックに衝撃したら
エンジンが後ろに抜けるように
設計上想定して作るだろうとは思うが、
後ろからの外力はレアだと思うし
そもそも設計段階で想定するかな?
それと、ミサイルで即墜落なら
右第4エンジンが爆破されても即墜落?
U字溝に右主翼を削って反力を
受けたくらいだから
いずれ墜落にしても即墜落ではないと
思うところです
駒みたくクルクル回るかって
笑われたことがありまして、、、
ありえないけど前からの衝撃、
例えば滑走路で離陸しようと滑走中、
右エンジンがトラックに衝撃したら
エンジンが後ろに抜けるように
設計上想定して作るだろうとは思うが、
後ろからの外力はレアだと思うし
そもそも設計段階で想定するかな?
それと、ミサイルで即墜落なら
右第4エンジンが爆破されても即墜落?
U字溝に右主翼を削って反力を
受けたくらいだから
いずれ墜落にしても即墜落ではないと
思うところです
2023/11/12(日) 20:05:36.05ID:???
>>681
地上では時報音をミックスして交信を録音する
地上では時報音をミックスして交信を録音する
708名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 20:08:24.95ID:MmVnuSCJ709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 20:08:31.78ID:WNgbASmz >>703
事故調の主張する
ありもしない
できもしない三国山ループは
真っ赤な大ウソ
そんな事故調報告書を信じないヤツを
バカバカ言うのはオカシイ
世界中の航空関係者も
123便はキナ臭いから
触れたくないだけだわ
認知とは言わない
事故調の主張する
ありもしない
できもしない三国山ループは
真っ赤な大ウソ
そんな事故調報告書を信じないヤツを
バカバカ言うのはオカシイ
世界中の航空関係者も
123便はキナ臭いから
触れたくないだけだわ
認知とは言わない
2023/11/12(日) 20:17:17.27ID:???
>>706
エンジンに想定超えた荷重が掛かると主翼保護でエンジンは脱落する仕組みです。方向は関係ありません。
ミサイルであれば第4エンジンのみダメージを受けることはないと言うことです。直撃で(近接信管)当然胴体や主翼にダメージが入り即墜落します。
エンジンに想定超えた荷重が掛かると主翼保護でエンジンは脱落する仕組みです。方向は関係ありません。
ミサイルであれば第4エンジンのみダメージを受けることはないと言うことです。直撃で(近接信管)当然胴体や主翼にダメージが入り即墜落します。
2023/11/12(日) 20:17:43.74ID:???
>>708
管制と123便のミックス
管制と123便のミックス
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 20:18:22.61ID:WNgbASmz713爆破テ口説
2023/11/12(日) 20:28:52.58ID:WNgbASmz >>710
ありがとうございます
エンジンは主翼に後付けしそうだから
主翼保護のために方向によらず
脱落するんだろね
即墜落といずれ墜落は
分けてほしいところですが
まともなコントロールはできないって
ことでいいですか?
あと、
圧力隔壁の存在理由についてです
丈夫にするだけなら鉄板でも何でも
使えばいいだけなのに、わざわざ
布みたいな弱そうな素材を使う理由
圧力隔壁は機体外殻基本構造より
先に壊れるよう、わざと弱く設計し、
膨張収縮を繰り返す機体外殻基本構造を
守るためと理解していますが、、、、
圧力隔壁が損壊したことより
垂直尾翼損壊とハイドロロスの方が
123便については遥かに問題だと
考えているところです
いかがですか?
ありがとうございます
エンジンは主翼に後付けしそうだから
主翼保護のために方向によらず
脱落するんだろね
即墜落といずれ墜落は
分けてほしいところですが
まともなコントロールはできないって
ことでいいですか?
あと、
圧力隔壁の存在理由についてです
丈夫にするだけなら鉄板でも何でも
使えばいいだけなのに、わざわざ
布みたいな弱そうな素材を使う理由
圧力隔壁は機体外殻基本構造より
先に壊れるよう、わざと弱く設計し、
膨張収縮を繰り返す機体外殻基本構造を
守るためと理解していますが、、、、
圧力隔壁が損壊したことより
垂直尾翼損壊とハイドロロスの方が
123便については遥かに問題だと
考えているところです
いかがですか?
714爆破テ口説
2023/11/12(日) 20:35:03.61ID:WNgbASmz >>713
圧力隔壁の修理について極端に言うと
B社によるテキトーな修理の方が
理に叶ってるんじゃないか?
圧力隔壁なんか
丈夫にしすぎないことが
むしろ必要だから
圧力隔壁が損壊しても
緊急着陸と酸素マスクで
機体も乗客は全員無事になる
修理方法に問題があっただなんて
墜落原因にできないと思うのですが
いかがでしょうか?
圧力隔壁の修理について極端に言うと
B社によるテキトーな修理の方が
理に叶ってるんじゃないか?
圧力隔壁なんか
丈夫にしすぎないことが
むしろ必要だから
圧力隔壁が損壊しても
緊急着陸と酸素マスクで
機体も乗客は全員無事になる
修理方法に問題があっただなんて
墜落原因にできないと思うのですが
いかがでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 20:43:47.99ID:WNgbASmz 圧力隔壁修理について所定の強度が
あるとすれば、それは
上限値以下にすることだと思います
下限値以上にすることより
上限値以下にすることの方が
かえって難しい気もしますが、、、
あるとすれば、それは
上限値以下にすることだと思います
下限値以上にすることより
上限値以下にすることの方が
かえって難しい気もしますが、、、
2023/11/12(日) 20:53:54.67ID:???
>>713
布みたいに弱そうな素材とはなんですか?スルーできませんね。
布みたいに弱そうな素材とはなんですか?スルーできませんね。
2023/11/12(日) 20:54:59.43ID:???
異常音が複数回あったとすればだが
客席最後部で聞こえたのは一回だけなので、それ以外は一体何の音だったんだという話になる
客席最後部で聞こえたのは一回だけなので、それ以外は一体何の音だったんだという話になる
718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 21:06:13.08ID:jZzSAwUm2023/11/12(日) 21:09:26.57ID:???
圧力隔壁も外板もアルミ合金の丈夫な素材です。厚みも乗用車と変わりません。
航空機、特に大型旅客機は過度に丈夫な構造にはできません。
航空機、特に大型旅客機は過度に丈夫な構造にはできません。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 21:27:30.91ID:i2HjkJm4 705です。回答ありがとうございます
城が島で音を聞いたのなら、河津の音とは別物かなと思うんですが…
出所不明かな?何か別物だったのでしよう
城が島で音を聞いたのなら、河津の音とは別物かなと思うんですが…
出所不明かな?何か別物だったのでしよう
721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 21:43:11.36ID:WNgbASmz >>720
123便の進行方向(+)と逆向きの音速(-)
になるから、音速もそれだけ遅くなる
123便が音速1/2で飛べば
河津の異常音は城ヶ島方向には
1/2-1=-1/2
よって逆向きには音速1/2で進む
空には支障物ないから河津異常音が
時間的に遅れて城ヶ島で聞こえた
と勝手に私は解釈してます
123便の進行方向(+)と逆向きの音速(-)
になるから、音速もそれだけ遅くなる
123便が音速1/2で飛べば
河津の異常音は城ヶ島方向には
1/2-1=-1/2
よって逆向きには音速1/2で進む
空には支障物ないから河津異常音が
時間的に遅れて城ヶ島で聞こえた
と勝手に私は解釈してます
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 21:49:13.76ID:i2HjkJm4 なるほど、理論的なものはわかりませんが、同じものが聞こえていたということですね!
ありがとうございました
ありがとうございました
2023/11/12(日) 22:12:39.02ID:???
>>721
面白いことを言うやつだな
面白いことを言うやつだな
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:18:44.29ID:MmVnuSCJ2023/11/12(日) 22:20:31.45ID:???
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:21:11.58ID:jZzSAwUm >>719
旅客機には骨はないものと解釈してます
よって機体外殻基本構造は、言わばカニの殻
のように筒状の大事なもの、というより
それしか支えるものがないと考えています
この筒が機体の上昇下降で膨張収縮を
繰り返しているわけですし、のみならず
あらゆる空気抵抗や荷重を受け持って
いるわけですから、機体外殻基本構造より
大事なものは旅客機には他にないと
思っています
この膨張収縮による負担から逃げることは
できませんが、圧力隔壁が先に破損すれば
機体外殻基本構造の膨張収縮は終わり、
とりあえず機体も乗客も被害なくできます
そのための圧力隔壁だからこそ
圧力隔壁に要求される所定の強度には
下限値より上限値の方が大事と
思うところであります
旅客機には骨はないものと解釈してます
よって機体外殻基本構造は、言わばカニの殻
のように筒状の大事なもの、というより
それしか支えるものがないと考えています
この筒が機体の上昇下降で膨張収縮を
繰り返しているわけですし、のみならず
あらゆる空気抵抗や荷重を受け持って
いるわけですから、機体外殻基本構造より
大事なものは旅客機には他にないと
思っています
この膨張収縮による負担から逃げることは
できませんが、圧力隔壁が先に破損すれば
機体外殻基本構造の膨張収縮は終わり、
とりあえず機体も乗客も被害なくできます
そのための圧力隔壁だからこそ
圧力隔壁に要求される所定の強度には
下限値より上限値の方が大事と
思うところであります
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:26:38.04ID:jZzSAwUm >>725
そんなこと言われても、、、
音が置き去りになって
ホントに聞こえないかもね
コンコルドの音速の騒音を
後ろで聞いたら分かるかもね
123便が音速の1/2で飛べば
進行方向には1+1/2=3/2 よって1.5倍の
スピードで音が飛ぶから
河津のタクシー運転手は
すぐにクルマから出て
123便を目撃できたんじゃないかな?
そんなこと言われても、、、
音が置き去りになって
ホントに聞こえないかもね
コンコルドの音速の騒音を
後ろで聞いたら分かるかもね
123便が音速の1/2で飛べば
進行方向には1+1/2=3/2 よって1.5倍の
スピードで音が飛ぶから
河津のタクシー運転手は
すぐにクルマから出て
123便を目撃できたんじゃないかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:33:30.96ID:MmVnuSCJ729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:34:54.11ID:jZzSAwUm730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:36:57.65ID:jZzSAwUm731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:39:48.73ID:MmVnuSCJ732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:49:26.57ID:jZzSAwUm >>731
へー
いい動画
音速不変の法則ってありました?
音源だって音速の半分くらいで
進んでるからねー
無視できるのかな?
救急車みたいな遅いクルマと
比較できるのかな?
いずれにせよ、音の速度と関係なく
城ヶ島で聞こえた音は
低く聞こえたハズってことですかね
へー
いい動画
音速不変の法則ってありました?
音源だって音速の半分くらいで
進んでるからねー
無視できるのかな?
救急車みたいな遅いクルマと
比較できるのかな?
いずれにせよ、音の速度と関係なく
城ヶ島で聞こえた音は
低く聞こえたハズってことですかね
733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 22:58:28.23ID:WNgbASmz 123便の客室内で乗客が軽く
ジャンプし、すぐに着地したって、
その乗客は音速の半分くらいで
進んでいるわけだから、、、
ジャンプし、すぐに着地したって、
その乗客は音速の半分くらいで
進んでいるわけだから、、、
734名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 23:12:32.66ID:WNgbASmz 川を逆走しても川の流れる速度は
変わらない、みたいな感じで
音速は一定みたいだ
ボール投げるのと違って
音は空気の振動だから
速度の合成はできないみたいだ
風が吹いてれば
話が変わるらしい
変わらない、みたいな感じで
音速は一定みたいだ
ボール投げるのと違って
音は空気の振動だから
速度の合成はできないみたいだ
風が吹いてれば
話が変わるらしい
735名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 23:15:55.00ID:WNgbASmz 城ヶ島の人は
ドップラー効果で低い音を聞いたけど、
河津から遠いため時間的に遅れて
同じ音を聞いたってことかな?
ドップラー効果で低い音を聞いたけど、
河津から遠いため時間的に遅れて
同じ音を聞いたってことかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 23:21:27.18ID:MmVnuSCJ >>732
音速度不変は光速度不変をもじった冗談
光も音もどちらも波だから似たようなもん
光の赤方偏移もドップラー効果と言う
例えば弾速が音速のライフルで狙撃された人には発射音が聞こえると同時に撃ち抜かれる
音速度不変は光速度不変をもじった冗談
光も音もどちらも波だから似たようなもん
光の赤方偏移もドップラー効果と言う
例えば弾速が音速のライフルで狙撃された人には発射音が聞こえると同時に撃ち抜かれる
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 23:29:59.85ID:WNgbASmz738文系ちゃん
2023/11/12(日) 23:31:00.24ID:??? キャビン内だとパーン といったような音
水平距離でざっと10km離れた河津町だとドッカーン
音の減衰考えると、音源では凄まじい音がしてそうなものだがそんなことはあるのだろうか?
城ヶ島ともなると60kmくらいか?
そこまで届くような音を側で聞いた川上さんの受けた音のエネルギーは?
このあたり辻褄合うのだろうか?
水平距離でざっと10km離れた河津町だとドッカーン
音の減衰考えると、音源では凄まじい音がしてそうなものだがそんなことはあるのだろうか?
城ヶ島ともなると60kmくらいか?
そこまで届くような音を側で聞いた川上さんの受けた音のエネルギーは?
このあたり辻褄合うのだろうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 23:34:40.25ID:MmVnuSCJ740文系ちゃん
2023/11/12(日) 23:40:20.97ID:??? カラ松手前で第四エンジンに異変 その時に火災を検知し警報音がなる
同じ頃に水平尾翼外れも発生 急降下が始まる
警報音が鳴るも1秒ほどでエンジン脱落により火災の警報音は停止
異変から2~3秒遅れて地上接近警報も鳴り始める
エンジン脱落して以降は推力さによりやや右曲がり
地上と接触、衝撃音
ここまで10秒少々
これで大体合ってくるのではなかろうか?
同じ頃に水平尾翼外れも発生 急降下が始まる
警報音が鳴るも1秒ほどでエンジン脱落により火災の警報音は停止
異変から2~3秒遅れて地上接近警報も鳴り始める
エンジン脱落して以降は推力さによりやや右曲がり
地上と接触、衝撃音
ここまで10秒少々
これで大体合ってくるのではなかろうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 23:44:02.37ID:WNgbASmz どんぶり勘定で恐縮だが
音速1200km/h=333m/秒
10kmだと10000/333=30秒後
60kmだと6倍だから3分後
城ヶ島だと18時24分30秒+3分後
よって、18時27分30秒くらいに
異常音を聞いたことになる、、、
記事と一致すれば同じ音かも
音速1200km/h=333m/秒
10kmだと10000/333=30秒後
60kmだと6倍だから3分後
城ヶ島だと18時24分30秒+3分後
よって、18時27分30秒くらいに
異常音を聞いたことになる、、、
記事と一致すれば同じ音かも
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 00:19:19.80ID:J/K2MOuK2023/11/13(月) 00:19:36.28ID:???
2023/11/13(月) 00:29:55.43ID:???
マスクドロップは急減圧(霧)で降りたのではなく
爆破の煙だと思い、パーサーが手動で下ろしたのかも
煙を乗客や乗務員が吸ってはいけないので
下ろしたのかも
18時30分30秒くらいに火災報知機が作動している
そして福田航空機関士はオキシジェンマスクおこってますか?につづくのでは
そして、コックピットではマスクを装着しなくても何とかなると判断していたのかも
爆破の煙だと思い、パーサーが手動で下ろしたのかも
煙を乗客や乗務員が吸ってはいけないので
下ろしたのかも
18時30分30秒くらいに火災報知機が作動している
そして福田航空機関士はオキシジェンマスクおこってますか?につづくのでは
そして、コックピットではマスクを装着しなくても何とかなると判断していたのかも
745爆破テ口説
2023/11/13(月) 00:36:23.49ID:J/K2MOuK2023/11/13(月) 02:26:47.48ID:???
今だに黒田かよw
747文系ちゃん
2023/11/13(月) 02:44:18.33ID:??? >>743
情報あんがとさん
黒田氏の文章は一度は見ていたはずだけど記憶にない
新聞の方の話だと他誌になるけど同内容のものを2年前に撮影してた
隔壁破損が何もないところから突如起こった可能性が一つあるのと、外部からの物体衝突と尾翼および隔壁の損傷が同時に起こった可能性、さらには内部にセットされていた爆発物が尾翼を破壊した際、隔壁にもダメージを与えた可能性 といった感じで、いろいろあり得るもと思う
音の要因は単独のるものであるとは限らないと思う
外部から何か当たって尾翼を壊した際、弱い箇所のあった隔壁でわずかな亀裂が発生、そこでいくらかの減圧
このパターンもあり得ないとは言えないだろう
情報あんがとさん
黒田氏の文章は一度は見ていたはずだけど記憶にない
新聞の方の話だと他誌になるけど同内容のものを2年前に撮影してた
隔壁破損が何もないところから突如起こった可能性が一つあるのと、外部からの物体衝突と尾翼および隔壁の損傷が同時に起こった可能性、さらには内部にセットされていた爆発物が尾翼を破壊した際、隔壁にもダメージを与えた可能性 といった感じで、いろいろあり得るもと思う
音の要因は単独のるものであるとは限らないと思う
外部から何か当たって尾翼を壊した際、弱い箇所のあった隔壁でわずかな亀裂が発生、そこでいくらかの減圧
このパターンもあり得ないとは言えないだろう
748文系ちゃん
2023/11/13(月) 02:49:50.73ID:??? これってどうだろう?
----------------
然し、機長の機転で 操縦出来た日航機は横田基地飛行場に着陸を考えたが、自衛隊は許さず、禁止して、川上村へ向かって、飛行し、不時着を敢行したが、着陸が出来ず、復航飛行して
三国山を左に旋回、上昇して、衝突を回避して、上野村に入った。
然し、この機会を逃さず、自衛隊は 至近距離から ミサイルで『第4エンジン』を攻撃し停止させ、更にこの衝撃で 18:55:45 重要な「水平尾翼」が破壊脱落して、完全な操縦不能になった。
----------------
然し、機長の機転で 操縦出来た日航機は横田基地飛行場に着陸を考えたが、自衛隊は許さず、禁止して、川上村へ向かって、飛行し、不時着を敢行したが、着陸が出来ず、復航飛行して
三国山を左に旋回、上昇して、衝突を回避して、上野村に入った。
然し、この機会を逃さず、自衛隊は 至近距離から ミサイルで『第4エンジン』を攻撃し停止させ、更にこの衝撃で 18:55:45 重要な「水平尾翼」が破壊脱落して、完全な操縦不能になった。
2023/11/13(月) 04:19:53.89ID:???
完全に精神病人の思考w
2023/11/13(月) 04:51:12.58ID:???
2023/11/13(月) 04:58:46.80ID:???
>>706
ミサイル被弾後の被害が0か100かの両極端は当然無い そんな完璧な兵器がこの世にあったら、攻撃後の「評価」という軍事行動が不要になる
当たりどころにもよるが、破裂後のミサイルの破片が掠めた程度なら部分的な破壊にとどまるケースはある
ミサイル被弾後の被害が0か100かの両極端は当然無い そんな完璧な兵器がこの世にあったら、攻撃後の「評価」という軍事行動が不要になる
当たりどころにもよるが、破裂後のミサイルの破片が掠めた程度なら部分的な破壊にとどまるケースはある
2023/11/13(月) 05:13:26.41ID:???
>>748
川上村への進入方向が逆っぽい点以外は矛盾無いと思う
川上村への進入方向が逆っぽい点以外は矛盾無いと思う
2023/11/13(月) 06:18:21.35ID:???
戦闘機発着の証明を頑張れよ、一生w
754文系ちゃん
2023/11/13(月) 07:09:20.29ID:???2023/11/13(月) 08:18:30.43ID:???
「自称」専門家の黒田を
黒田先生と呼んでいた文系
黒田先生と呼んでいた文系
2023/11/13(月) 09:07:16.60ID:???
>>696
あんたそこまで熱心なんだから詳細なサービスマニュアルをゲットしなよ
あんたそこまで熱心なんだから詳細なサービスマニュアルをゲットしなよ
2023/11/13(月) 09:17:58.43ID:???
陰謀論者が指摘や反論に反論せず工作員連呼するのと全く同じ
https://twitter.com/surumelock/status/1682663070462775297
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/surumelock/status/1682663070462775297
https://twitter.com/thejimwatkins
758文系ちゃん
2023/11/13(月) 09:21:20.58ID:??? >>756
一般の人間が手に入れられるだろう資料としては相当に詳しい部類であると思われる資料で操縦桿~エレベータの構造の確認を新GBの方で進めている途中
ここまで9枚ほどは資料を貼り付けた
オーバートラベルロックメカニズムとやらの動きを見て なるほど と思ったところではあるが、まだ先は長い
一般の人間が手に入れられるだろう資料としては相当に詳しい部類であると思われる資料で操縦桿~エレベータの構造の確認を新GBの方で進めている途中
ここまで9枚ほどは資料を貼り付けた
オーバートラベルロックメカニズムとやらの動きを見て なるほど と思ったところではあるが、まだ先は長い
2023/11/13(月) 09:25:08.75ID:???
>>758
お、流石だね
お、流石だね
2023/11/13(月) 10:00:47.30ID:???
油圧喪失によりクルーの操作に昇降舵は反応していません。
2023/11/13(月) 10:15:38.68ID:???
2023/11/13(月) 10:34:25.21ID:???
付録にある異常外力という記述なんだけどさ。
確実にあったはずの完全な機体を系とせず、最後部が分離して残った機体を系とするのは、技術文書として普通のことなのか?
系を確定させるためには、現場で残骸の拾い漏れがないこと、分離した最後部の質量等が正確に計算できる事、などが必要だろう。
なぜ正確性を担保するハードルの高いものを系としたのだろうか。
確実にあったはずの完全な機体を系とせず、最後部が分離して残った機体を系とするのは、技術文書として普通のことなのか?
系を確定させるためには、現場で残骸の拾い漏れがないこと、分離した最後部の質量等が正確に計算できる事、などが必要だろう。
なぜ正確性を担保するハードルの高いものを系としたのだろうか。
763文系ちゃん
2023/11/13(月) 10:45:54.52ID:??? 昇降舵までつながっちゃってるですからなぁ
棹に反応するとかしないってんでなくて、棹の角度そのものがエレベータのポジションインジケータみたいなもんだわな
エレベータの角度が変わっていかないことには棹単独でその角度を変えていくことはできん
棹に反応するとかしないってんでなくて、棹の角度そのものがエレベータのポジションインジケータみたいなもんだわな
エレベータの角度が変わっていかないことには棹単独でその角度を変えていくことはできん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【婚活】行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 [ぐれ★]
- 退職理由に「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要」 [ぐれ★]
- コンビニで「現金決済のお願い」 …「手数料がツライ」店悲鳴 新紙幣がカギ ★4 [煮卵★]
- 「ブルーインパルス」見物目的の訪問控えて…万博協会「見物客が集まると危険で、大変なことに」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【金融】「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む [ぐれ★]
- トランプ氏にインサイダー取引疑惑 民主党議員団、SECに調査要請 [香味焙煎★]
- 【正論】ヴァンス副大統領「中国が発明したものを1つでも挙げられるか?やつらは創造できないパクることしかできない人種だ」 [175344491]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪
- ヴァンス副大統領「イエローが発明したものが世界にあるのか?あいつらはパクってばかりの猿だ」
- メスイキメスイキメスイキ変態変態変態チンチンチンチン突き突き突きオナニーオナニー🏡
- 【悲報】大人気ドラマ「子宮恋愛」、子宮が恋しちゃうシーンがこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】🇺🇸アメリカの企業「トランプ関税のせいで値上げしまーす🤑」料金上乗せの動き [481941988]