!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください
週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!
ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_nigejozu/
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k
■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/
■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664082428/
※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681724458/
【松井優征】逃げ上手の若君 part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657079929/
【松井優征】逃げ上手の若君 part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661178930/
【松井優征】逃げ上手の若君 part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/
【松井優征】逃げ上手の若君 part27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1669205336/
【松井優征】逃げ上手の若君 part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673127681/
【松井優征】逃げ上手の若君 part29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1676972379/
【松井優征】逃げ上手の若君 part30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1679840366/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【松井優征】逃げ上手の若君 part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff08-jo7E)
2023/05/29(月) 15:47:09.32ID:RTUx8adx0141名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0208-dXNY)
2023/06/04(日) 08:16:48.33ID:foWP6Idx0 後醍醐天皇は上で言われてる通り散々実子を使い捨ててるのに本作の護良親王は最期まで父を慕ってたのが切ない
142名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/04(日) 08:46:56.20ID:/8R+1BDG0 子供以外の親族は味方してないしな
本家すら距離おいてたんだろ?
本家すら距離おいてたんだろ?
143名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx91-fbbc)
2023/06/04(日) 10:03:13.98ID:VPLz2HeOx 元弘の変でクーデター失敗した時無様晒しまくって先代からボロクソ言われたりしたからね。仕方ないね。
144名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c678-/drI)
2023/06/04(日) 10:52:11.60ID:dvYTQOiX0145名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sda2-emBE)
2023/06/04(日) 11:33:04.11ID:qgJkZ8LTd 南北朝は後の戦国時代以上に敵味方が入れ替わる向背常ならない時代だからね仕方ないね
146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0208-dXNY)
2023/06/04(日) 19:52:20.99ID:foWP6Idx0 あんなに帝をディスっておきながらどの面下げて降伏するんかな時行
南朝方の武将達も諏訪や鎌倉の人々みたいに元朝敵である時行達を温かく迎えてはくれないだろうな
南朝方の武将達も諏訪や鎌倉の人々みたいに元朝敵である時行達を温かく迎えてはくれないだろうな
147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01ce-46NB)
2023/06/05(月) 00:11:24.81ID:/zrrMWIS0 後醍醐天皇思っていたより普通の人なのかな。
148名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d7d-ISKc)
2023/06/05(月) 00:13:28.03ID:1VibXmgs0149名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d7d-ISKc)
2023/06/05(月) 00:14:34.43ID:1VibXmgs0 >>147を目玉ピカー(うれしい)でロックオンする後醍醐天皇であったw
150名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d7d-ISKc)
2023/06/05(月) 00:15:13.48ID:1VibXmgs0 あっ今日発売日か!ごめん。上のレスなし。読んでくる
151名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee24-emBE)
2023/06/05(月) 00:16:37.38ID:YSI5hX4x0 漫画日本の歴史を読んでるような回だった。坊門の横やりは読んでる読者も「てめえ」と思うよな。あと後醍醐天皇の御尊顔はよく見るあの肖像画っぽい?
152名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-X7BR)
2023/06/05(月) 00:22:57.17ID:8kAFKtWu0 僅か五百騎で九州にやって来た尊氏軍
敵は数万
資料からこの戦を要約すると
「なんか勝ってた」
いやンな訳あるかい
敵は数万
資料からこの戦を要約すると
「なんか勝ってた」
いやンな訳あるかい
153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-U947)
2023/06/05(月) 00:24:41.74ID:QaAEdcOS0 すごいスピードで話が進むな
来週は湊川で正成退場か
最後意外なところで名前が繋がって衝撃が走ったぜ
来週は湊川で正成退場か
最後意外なところで名前が繋がって衝撃が走ったぜ
154名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c680-d2+W)
2023/06/05(月) 00:32:27.03ID:fCjlhXVM0 楠公さんカッケェ
確かに時行にも見えるな
これ本当?
確かに時行にも見えるな
これ本当?
155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-y/Bn)
2023/06/05(月) 00:49:20.04ID:KA7P4t9b0156名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-U947)
2023/06/05(月) 01:06:31.44ID:QaAEdcOS0 大楠公と小楠公の間に中先代公がいたんだ
うそじゃない本当にいたんだ
うそじゃない本当にいたんだ
157名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ de92-8Ri0)
2023/06/05(月) 01:29:19.30ID:kfGVwDFc0 あの逃げてるのは玄徳さんかな?
158名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ de92-8Ri0)
2023/06/05(月) 01:32:11.01ID:kfGVwDFc0 時行と名前つなげるの凄え
159名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ de92-8Ri0)
2023/06/05(月) 01:32:44.25ID:kfGVwDFc0 松井センセさすが
160名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8100-rlEi)
2023/06/05(月) 01:35:23.96ID:BrNX/MGU0 もう今週で桜井の別れで来週は湊川の戦いかぁ。
時行がいない状態でじっくりやるわけにもいかないからこのペースなんだろうけど、来週で正成さん退場はやっぱり寂しいな。
時行がいない状態でじっくりやるわけにもいかないからこのペースなんだろうけど、来週で正成さん退場はやっぱり寂しいな。
161名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01bd-mLNG)
2023/06/05(月) 01:38:55.63ID:jLjN6feP0 戦力差なんて関係ねえって松井先生の次回作は島津4兄弟でお願いします
162名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d7d-ISKc)
2023/06/05(月) 01:49:02.48ID:1VibXmgs0 読んできた。感動しかない。
後醍醐のばかー(つД`) 坊門タヒネ
>>154
びっくりした。本当にこれでも不思議がないよね
もうこれに変えていいよってくらいピッタリ
松井先生に楠木正成がのりうつってるとおもた
後醍醐のばかー(つД`) 坊門タヒネ
>>154
びっくりした。本当にこれでも不思議がないよね
もうこれに変えていいよってくらいピッタリ
松井先生に楠木正成がのりうつってるとおもた
163名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d7d-ISKc)
2023/06/05(月) 01:52:26.83ID:1VibXmgs0 次男は楠木正儀って記憶違いしてて
ついでにその三男坊もウィキってきた
正成の生まれ変わりにして、生き方が時行じゃん!っておもた
超長い記載だったのでそれはまた別の機会に
ついでにその三男坊もウィキってきた
正成の生まれ変わりにして、生き方が時行じゃん!っておもた
超長い記載だったのでそれはまた別の機会に
164名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fec5-5VdX)
2023/06/05(月) 02:00:02.54ID:i/pJBISH0 >>157
潼関の戦いの孟徳さんだよ
潼関の戦いの孟徳さんだよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sda2-tyjx)
2023/06/05(月) 02:08:01.63ID:tlcctKYHd 足利尊氏の史料って当時からフィクション混ぜてるって事なのかな?
聖徳太子みたいに伝説とか逸話で神格化する為に事実よりも大袈裟に書かれてる的な
聖徳太子みたいに伝説とか逸話で神格化する為に事実よりも大袈裟に書かれてる的な
166名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-y/Bn)
2023/06/05(月) 02:09:05.78ID:KA7P4t9b0 九州の戦いで尊氏はなんか勝ったってなってるけど、公式(?)記録だと敵の分断策に成功したあと尊氏が光り輝いて敵総大将の軍が崩壊して降伏した(意訳)だから余計意味わからない事になってる……
167名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee24-emBE)
2023/06/05(月) 02:09:07.51ID:YSI5hX4x0 >>163
俺はなんとなく宛城の戦いの時の曹操かなーって思った。でもたしかに劉備も逃げ上手なんだよな
俺はなんとなく宛城の戦いの時の曹操かなーって思った。でもたしかに劉備も逃げ上手なんだよな
168名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee24-emBE)
2023/06/05(月) 02:10:16.75ID:YSI5hX4x0169名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c680-d2+W)
2023/06/05(月) 02:15:45.79ID:fCjlhXVM0 逃げ上手として劉邦かもしれんな
170名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c630-5VdX)
2023/06/05(月) 02:26:07.27ID:SoNjWR6r0 >>147
何がしたいのか理解不能な尊氏に比べたら自分が最高権力者として新しい政治がしたいという方向性は理解できるのが後醍醐帝だからまだ理解はできる
ただバイタリティーが異常すぎるのと度々言及されたように理解して働ける人間がいないから極めて迷惑なんだが
何がしたいのか理解不能な尊氏に比べたら自分が最高権力者として新しい政治がしたいという方向性は理解できるのが後醍醐帝だからまだ理解はできる
ただバイタリティーが異常すぎるのと度々言及されたように理解して働ける人間がいないから極めて迷惑なんだが
171名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 02:40:31.13ID:+LMaIjp+0 軍事力の礎になる武士にとっては領地の保証が一番だったんだろう
172名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 02:41:24.07ID:+LMaIjp+0 そこに敵の領地大盤振る舞いしてくれる大将がいたら
173名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-7EkS)
2023/06/05(月) 04:23:48.44ID:9uYE8d7Xa なんか勝ってたとかいうノリよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9d8e-BNQN)
2023/06/05(月) 04:40:14.84ID:Qx99n+L40 次で楠木さん退場だけど新田さんも同時に退場するのかな?この2人退場はなかなか辛いとこあるな
175名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 628f-9QoO)
2023/06/05(月) 04:53:29.76ID:X2cpO+RF0 ほんとにツッコミどころしかない
陸奥でもいたんじゃないのか
陸奥でもいたんじゃないのか
176名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FFa2-0riq)
2023/06/05(月) 05:34:05.52ID:Uu51Cup6F 没 企画が弱い
のとこ、編集に同じようなこと言われたことあんのかなw
のとこ、編集に同じようなこと言われたことあんのかなw
177名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8230-NEQQ)
2023/06/05(月) 05:34:31.22ID:jbDJ9/cr0 尊氏はもうそんなキャラだから仕方ない
それにそんな事言い出したら頼重の未来がわかる能力も可笑しいだろw
それにそんな事言い出したら頼重の未来がわかる能力も可笑しいだろw
178名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMe6-Oro4)
2023/06/05(月) 06:03:35.07ID:0X8LCARrM179名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-5VdX)
2023/06/05(月) 06:16:07.10ID:MlK8GK8Ra 太平記だと正成はこのボツ連続に切れて「死んで欲しいんならいっそ死んでこいって言ってくださいよ!」とブチ切れ出撃してるからこれでもマイルドなんだ
180名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c680-d2+W)
2023/06/05(月) 06:21:19.88ID:fCjlhXVM0 多々良浜の戦いは利益誘導の結果やろな
三浦さんみたいに戦場で寝返るのは常道なんやろ?
領地ちゃんと再分配するよって言えば大半が尊氏に従うやろ
三浦さんみたいに戦場で寝返るのは常道なんやろ?
領地ちゃんと再分配するよって言えば大半が尊氏に従うやろ
181名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sda2-NcCG)
2023/06/05(月) 06:30:18.03ID:SEgiIx/gd182名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sda2-NcCG)
2023/06/05(月) 06:32:22.05ID:SEgiIx/gd >>180
うーん武力より調略の走りかな
うーん武力より調略の走りかな
183名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 06:39:49.19ID:xP3LQkXR0 天狗衆活躍したのかな
184名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fec5-5VdX)
2023/06/05(月) 07:21:27.92ID:i/pJBISH0 >>180
ただそれ大前提に「自分が勝ったら」というのが付くんだわ
中央で一度ボロ負けした勢力が九州やってきて地元民にとって魅力的な政策だしたとして大勝するものなのか?
そもそも何であんな兵数差になってるかと言えば尊氏じゃ勝てんから勝てる方付いとこな訳で
ただそれ大前提に「自分が勝ったら」というのが付くんだわ
中央で一度ボロ負けした勢力が九州やってきて地元民にとって魅力的な政策だしたとして大勝するものなのか?
そもそも何であんな兵数差になってるかと言えば尊氏じゃ勝てんから勝てる方付いとこな訳で
185名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 07:35:58.07ID:xP3LQkXR0 都落ちした平家ってどうやって挽回したのかな
本拠地が西国だったから福原に戻るまでそれほど苦労しなかったのかな?
本拠地が西国だったから福原に戻るまでそれほど苦労しなかったのかな?
186名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c680-d2+W)
2023/06/05(月) 07:40:47.74ID:fCjlhXVM0 >>184
だから余計に投資価値が高いやん
しかも戦況は一進一退やろ?兵庫で奮戦しとる
後醍醐さんの失政でそこらじゅうで味方になりやすい土壌もあるので
最強九州勢が味方したら雪崩をうって勝ち馬にのるやつ続出、勝算あり
手柄立て放題じゃんって感じで
だから余計に投資価値が高いやん
しかも戦況は一進一退やろ?兵庫で奮戦しとる
後醍醐さんの失政でそこらじゅうで味方になりやすい土壌もあるので
最強九州勢が味方したら雪崩をうって勝ち馬にのるやつ続出、勝算あり
手柄立て放題じゃんって感じで
187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c680-d2+W)
2023/06/05(月) 07:43:22.49ID:fCjlhXVM0 これなら尊氏のカリスマ(実際は後醍醐さんの失政)で皆降伏したと思うわ
九州に行ったのも不満を持ってる中立勢力って考えてのことにも思う
九州に行ったのも不満を持ってる中立勢力って考えてのことにも思う
188名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-5VdX)
2023/06/05(月) 07:48:09.59ID:v5lNY/Kka 頼朝と坂東武士の先例があるように九州もまた独立気質が高いんで中央に不満がたまってる時期に担げるおえらいさんが来たらホイホイ乗るんだ
それにしても尊氏のこれはさすがに異常だが
それにしても尊氏のこれはさすがに異常だが
189名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-7EkS)
2023/06/05(月) 08:19:47.43ID:OZtD6OJ8a 義輝のアンリミテッドブレードワークス(的なアレ)を思い出すと初代も
スゲェ!!カッケェ!!ってなるパフォーマンスをやった可能性も
スゲェ!!カッケェ!!ってなるパフォーマンスをやった可能性も
190名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx91-fbbc)
2023/06/05(月) 08:31:51.14ID:kIuM55trx 通常歴史上個人の功績が盛られてる場合って「実は配下の官僚的ポジションの連中が優秀で…」って事もあるけど、このケースはどうだったんかねえ
191名無しさんの次レスにご期待下さい (スッププ Sda2-0riq)
2023/06/05(月) 08:36:33.08ID:SVAXm3HBd 秀忠、家光で光秀ってのもあったなあ
大河の葵徳川三代の冒頭解説で家光の光ってどこからとったんだかわからんって言ってた
大河の葵徳川三代の冒頭解説で家光の光ってどこからとったんだかわからんって言ってた
192名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0208-dXNY)
2023/06/05(月) 08:48:18.23ID:buFjwQ9K0 後醍醐天皇のご尊顔が完全に分かるのは時行が南朝に降る時かな?
それにしても時行と楠木は思っていた以上にお互いに影響を与えあっていたんだな
それにしても時行と楠木は思っていた以上にお互いに影響を与えあっていたんだな
193名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMa5-X96Y)
2023/06/05(月) 09:21:45.12ID:X58/U8OCM この時点での時行は死んだ事になっていて
それを子供の名前に付けるなんて不吉なんじゃ?
実は生きている事を知ってる伏線?
それを子供の名前に付けるなんて不吉なんじゃ?
実は生きている事を知ってる伏線?
194名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMe9-rC8W)
2023/06/05(月) 09:25:42.04ID:k4elC263M 「あの子がこんな事で死ぬわけないだろ」という信頼じゃないの
後醍醐にも生きてる前提で存在匂わせてるし
後醍醐にも生きてる前提で存在匂わせてるし
195名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-/vY/)
2023/06/05(月) 09:50:13.02ID:U0tPf1vua 死体の偽装なんて逃げ上手からしたら初歩だろうしね
楠木正成も平野将監逃すのに使ったって言ってたし
楠木正成も平野将監逃すのに使ったって言ってたし
196名無しさんの次レスにご期待下さい (スッププ Sda2-9QoO)
2023/06/05(月) 10:03:37.77ID:i2F2uc0Hd 尊氏の意味不明なボス感凄いけど歴史的にはこいつの方が主人公ってマジ?
197名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx91-fbbc)
2023/06/05(月) 10:15:51.92ID:kIuM55trx 尊氏を主人公にするとラスボスが若干ふわっとしちゃうのが難点ではある
嘘です弟直義だったり息子の直冬だったりで兎に角殺伐としちゃうってだけです
嘘です弟直義だったり息子の直冬だったりで兎に角殺伐としちゃうってだけです
198名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-5VdX)
2023/06/05(月) 10:16:50.57ID:v5lNY/Kka 血筋能力回りの人材すべて持ち合わせた間違いなく時代の主人公だよ
ただメンタルがおかしいのでよくわからないことばかりしでかすんだ
ただメンタルがおかしいのでよくわからないことばかりしでかすんだ
199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fec5-5VdX)
2023/06/05(月) 10:26:14.54ID:i/pJBISH0 ちゃんと主人公の自覚持ってくれてればいいんだけど
別に俺が主人公でなくてもいいしと本気で思ってたりしそうである意味ラスボスは本人自身
別に俺が主人公でなくてもいいしと本気で思ってたりしそうである意味ラスボスは本人自身
200名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-5VdX)
2023/06/05(月) 10:36:47.92ID:v5lNY/Kka 元々後を継ぐ予定がない庶子だったのが兄貴が死んでお鉢回ってきたからメンタル的な訓練ができていなかったのではという説はある
それで自分そっくりな庶子の直冬の認知拒み続けた末にあの末路になるのがまあ因果は巡るんだなと
それで自分そっくりな庶子の直冬の認知拒み続けた末にあの末路になるのがまあ因果は巡るんだなと
201名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MMe9-rC8W)
2023/06/05(月) 10:54:03.44ID:k4elC263M その兄貴の子を孫次郎の下に付けて
戦死させてるという
ある意味厄介払い
戦死させてるという
ある意味厄介払い
202名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09d0-mQC9)
2023/06/05(月) 11:01:46.64ID:x/hrM3oX0 九州から楠木公まで
そうきたか!って感想だったな
そうきたか!って感想だったな
203名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-4mpE)
2023/06/05(月) 11:20:05.29ID:/jQNxqqda 曹操劉備孫権はみんな逃げのエピソード持ってるなそういえば
リアル三国無双状態の張遼から逃げた孫権のエピソードが一番有名かな
リアル三国無双状態の張遼から逃げた孫権のエピソードが一番有名かな
204名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-d2+W)
2023/06/05(月) 11:49:00.91ID:fT6f5nIka >>193
死んでたとしても鎌倉奪還の方に意識したからやろ
ここからほぼ無駄死に覚悟の戦争をして
たぶんこの政権は潰される
ワンチャンこの子達が復興してくれるかもという願い
それ程に中先代の乱はインパクトがある
逆転劇だったってことやと思うで
死んでたとしても鎌倉奪還の方に意識したからやろ
ここからほぼ無駄死に覚悟の戦争をして
たぶんこの政権は潰される
ワンチャンこの子達が復興してくれるかもという願い
それ程に中先代の乱はインパクトがある
逆転劇だったってことやと思うで
205名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sda2-emBE)
2023/06/05(月) 12:13:41.60ID:kAKan4/Od 史実では接点がないはずの時行と楠木正成のエピソードを描いたのは、この名前を件を描きたかったからじゃないかと邪推するわw
206名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-/Cfy)
2023/06/05(月) 12:28:47.31ID:LOR7R7BEa >>180
九州勢も全然まとまってないから切り崩しされたんだろうなってのはある
九州勢も全然まとまってないから切り崩しされたんだろうなってのはある
207名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-R0lp)
2023/06/05(月) 12:33:54.55ID:pMJp64pCa 湊川、ナレーションだけで終わるのかな
208名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09d0-mQC9)
2023/06/05(月) 12:35:25.83ID:x/hrM3oX0 名前の件は完全に創作なんだろうけど
思いついた時はアハ体験して脳汁でとるよね
思いついた時はアハ体験して脳汁でとるよね
209名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 85e2-emBE)
2023/06/05(月) 12:39:51.10ID:uNsyF/yQ0 坊門、てめえ、はみんな思ってたこと
210名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sda2-8Ri0)
2023/06/05(月) 12:46:01.97ID:puObOSUod >>203
漫画蒼天航路の劉備覚醒の時の逃げっぷりが好きだったは
漫画蒼天航路の劉備覚醒の時の逃げっぷりが好きだったは
211名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 12:48:48.74ID:gsD4mYpR0 坊門家は南朝北朝とも絶えてるんだな
212名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMe6-X96Y)
2023/06/05(月) 12:51:17.68ID:kwxVT0bWM 兄の邦時の邦の字は将軍から貰った字だけど
次男の時行の行の字も誰かから貰った字でそれが被ったのはありそう
次男の時行の行の字も誰かから貰った字でそれが被ったのはありそう
213名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 12:52:55.45ID:gsD4mYpR0 >>212
貰った字を下にするか?
貰った字を下にするか?
214名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sda2-8Ri0)
2023/06/05(月) 12:59:13.00ID:puObOSUod 一族の文字+他所から持ってきた文字で
嫡男は一族の文字を下に出来る
とか遠い昔にどっかで見たような?
嫡男は一族の文字を下に出来る
とか遠い昔にどっかで見たような?
215名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMe6-X96Y)
2023/06/05(月) 13:01:20.02ID:kwxVT0bWM216名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09d0-mQC9)
2023/06/05(月) 13:07:52.80ID:x/hrM3oX0217名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp91-rlEi)
2023/06/05(月) 13:10:24.70ID:PuiU0iUcp ダイジェストすぎてクソつまらんのやが
218名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 13:13:38.00ID:gsD4mYpR0 >>216
毛利家から養子が入っていまも続いているのね
毛利家から養子が入っていまも続いているのね
219名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5e9-3V47)
2023/06/05(月) 13:19:25.53ID:6lvr5cR80 九州の戦は史実にそう書いてますで終わったのが残念。
一話使っていいから、その辺の戦いを描いてみて欲しかった
一話使っていいから、その辺の戦いを描いてみて欲しかった
220名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sda2-NcCG)
2023/06/05(月) 14:25:18.69ID:SEgiIx/gd 食い意地張ってるので
後醍醐天皇→醍醐、醍醐味→こうその儀
チーズ、ヨーグルトみたいなとこと
隠岐に島流しぐらいしか覚えてない
後醍醐天皇→醍醐、醍醐味→こうその儀
チーズ、ヨーグルトみたいなとこと
隠岐に島流しぐらいしか覚えてない
221名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-Iex8)
2023/06/05(月) 14:30:05.36ID:KA7P4t9b0 >>219
尊氏が光り輝いて勝った、が一番史実に拠った内容なのであれこれ戦術戦略がどうのこうのと軍記ものみたいな理屈捏ねだしてリアリティ求めた時点でもう全部創作になっちゃうから仕方ないんだ
尊氏が光り輝いて勝った、が一番史実に拠った内容なのであれこれ戦術戦略がどうのこうのと軍記ものみたいな理屈捏ねだしてリアリティ求めた時点でもう全部創作になっちゃうから仕方ないんだ
222名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 14:33:49.70ID:gsD4mYpR0 参陣した人たちが史料残してくれてたらなあ
223名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sda2-NcCG)
2023/06/05(月) 14:35:40.52ID:SEgiIx/gd224名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0208-dXNY)
2023/06/05(月) 14:35:53.88ID:buFjwQ9K0 よく見りゃ後醍醐天皇意外と童顔やな
225名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7deb-8Ri0)
2023/06/05(月) 14:43:46.92ID:/Y1oAKjA0 「なんか勝ってた」ってどういう事だよ…
226名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-5VdX)
2023/06/05(月) 14:51:03.65ID:AH5ysT4ma >>220
ちなみに吉野に移ってからの好物はカエルだったそうだ
ちなみに吉野に移ってからの好物はカエルだったそうだ
227名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd01-aafj)
2023/06/05(月) 15:40:23.77ID:1d6B6aRwd >>165
足利尊氏は帝に弓引いた朝敵として地元の栃木県足利市でも昭和の終わり頃まで歴史上の有名人物として観光とかで全国に売り込めなかったぐらいなので
当時はとんでもない極悪人としてまともに記録が残せなかった一面もあると思われる
足利尊氏は帝に弓引いた朝敵として地元の栃木県足利市でも昭和の終わり頃まで歴史上の有名人物として観光とかで全国に売り込めなかったぐらいなので
当時はとんでもない極悪人としてまともに記録が残せなかった一面もあると思われる
228名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-KBCD)
2023/06/05(月) 15:45:42.37ID:q1v5hFZBa ネウロの頃から思ってるけど松井先生絶対中国史好きだよね
229名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59de-NtcO)
2023/06/05(月) 15:53:36.22ID:gsD4mYpR0 >>227
それって明治辺りからの風潮じゃない
それって明治辺りからの風潮じゃない
230名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-5VdX)
2023/06/05(月) 16:09:22.91ID:KQaWNGhpa 太平記は複数作者によるバラバラな著作をまとめたもんなんで全部同じ作品にまとめるとこういう無茶苦茶なことになるんだ
尊氏に関しては奇行描写が多すぎるからまじであんなんだった可能性が高いが
尊氏に関しては奇行描写が多すぎるからまじであんなんだった可能性が高いが
231名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b9bd-Og3s)
2023/06/05(月) 16:20:34.67ID:hG2uVxeV0 >>217
サブタイ「だからインターミッションつってんだろ!」
サブタイ「だからインターミッションつってんだろ!」
232名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx91-fbbc)
2023/06/05(月) 16:43:59.17ID:NZ0V5Xc+x 間違いなく時代のキーパーソンである尊氏がこんな訳分からん奴だから、そりゃ大河ドラマもこの辺はスルーするわな。おまけに皇室正統問題も結構な厄ネタだし…
そう考えると大河の太平記はよく30年も前に放映できたな…
そう考えると大河の太平記はよく30年も前に放映できたな…
233名無しさんの次レスにご期待下さい (スーップ Sda2-S3Q7)
2023/06/05(月) 16:44:54.05ID:yhSQ09eNd >>217
ダイジェスト形式なのもそうだがナレーションばかりでキャラ同士の会話も少ないからあまり面白くはないかな
ダイジェスト形式なのもそうだがナレーションばかりでキャラ同士の会話も少ないからあまり面白くはないかな
234名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sac5-R0lp)
2023/06/05(月) 17:01:52.80ID:KkKbdNEea >>225
まるでボーボボ
まるでボーボボ
235名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c630-5VdX)
2023/06/05(月) 18:17:30.24ID:/zlflwnQ0 坊門のくだりって史実じゃないんだな、今日初めて知った
236名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0208-dXNY)
2023/06/05(月) 19:01:31.59ID:buFjwQ9K0 いつか道誉も素顔見せするかな…?
その前に玄蕃か
その前に玄蕃か
237名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Hbd-ISKc)
2023/06/05(月) 19:08:42.83ID:uCibJbmBH238名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8dad-i2v1)
2023/06/05(月) 19:48:51.57ID:MG6v59mP0 >>178
同じ三悪人でも道鏡や平将門とはなんか違うよな
同じ三悪人でも道鏡や平将門とはなんか違うよな
239名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b9bd-Og3s)
2023/06/05(月) 20:11:07.31ID:hG2uVxeV0 後醍醐天皇のご尊顔、紙と電子でかなり見え方に差があるけどこれは紙の方がいい感じに見えづらくて好きだな
240名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9d5e-Cdza)
2023/06/05(月) 20:16:23.52ID:ejSqzutN0 これ、楠公の子どもたちの名前との結びつけ思いついたとき作者サイドも「おお!」って
なったんだろうなあ
なったんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- ナザレンコさん「ごめん、日本軍より「人民」を使う政治家の方が1000倍怖い。」→1万いーね [834922174]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★3
- 【 昭和100年=2025年の】土曜夜のクイズスレ【GWあまり問・第2夜】
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4