※前スレ
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603859571/
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論 第2日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640783571/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第3日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644411309/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第4日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1651226136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第6日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第7日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第8日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第9日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/
探検
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ 第10日
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/21(金) 13:08:28.47ID:wusTjsDF
937青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/20(日) 19:45:12.04ID:qt1at9/S さて、最後は我らが5ch(2ch)のスラングの 香具師 = 奴 を調べるか
938青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/20(日) 19:47:59.73ID:qt1at9/S 奴
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4
奴(やっこ)は、江戸時代の武家の下僕のこと。『古事記』が編纂された古代においては奴は奴隷階級を意味したと考えられる
武家に働く者の中でも低い身分にあたり、「中間(ちゅうげん)」や「折助(おりすけ)」と呼ばれていた武家奉公人の蔑称である。
>「中間(ちゅうげん)」
ド直球で草ァ!!!
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4
奴(やっこ)は、江戸時代の武家の下僕のこと。『古事記』が編纂された古代においては奴は奴隷階級を意味したと考えられる
武家に働く者の中でも低い身分にあたり、「中間(ちゅうげん)」や「折助(おりすけ)」と呼ばれていた武家奉公人の蔑称である。
>「中間(ちゅうげん)」
ド直球で草ァ!!!
939青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/20(日) 19:48:55.41ID:qt1at9/S 。消し忘れ
×蔑称である。
〇蔑称である
×蔑称である。
〇蔑称である
940青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/20(日) 19:52:39.32ID:qt1at9/S こんな繋がりますぅ〜?
普通に考えりゃもう分かるでしょう
分かった人達が自分で調べ始めたから、このスレは過疎ってるんでしょうね〜
そうであって欲しい!うん!
ではさらばだ!!!
普通に考えりゃもう分かるでしょう
分かった人達が自分で調べ始めたから、このスレは過疎ってるんでしょうね〜
そうであって欲しい!うん!
ではさらばだ!!!
942名無しSUN
2023/08/21(月) 13:20:06.39ID:+PuNjK3p 同じトンチキでも常温超電導は論文出したのになぁ
943青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/21(月) 17:56:42.34ID:KbmhsKvr 六 六変じて九九鱗と成す
今日はこの言葉だけで十分かな
さあ踊れい!羊どもよ!
今日はこの言葉だけで十分かな
さあ踊れい!羊どもよ!
944青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/21(月) 18:05:00.74ID:KbmhsKvr あっ無駄なスペースが
×六 六変じて九九鱗と成す
〇六六変じて九九鱗と成す
検索結果は 六六変じて九九鱗となる の方が多いかな
まあどっちでもいいけど
×六 六変じて九九鱗と成す
〇六六変じて九九鱗と成す
検索結果は 六六変じて九九鱗となる の方が多いかな
まあどっちでもいいけど
945青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/21(月) 18:12:23.50ID:KbmhsKvr 36(6×6)と81(9×9)=龍
ハイ、これでまた繋がったねーい
ハイ、これでまた繋がったねーい
946青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/21(月) 18:14:08.85ID:KbmhsKvr こっちのがいいか
36(6×6)=81(9×9)=龍
36(6×6)=81(9×9)=龍
947青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/21(月) 18:15:19.60ID:KbmhsKvr ではさらばだ!!!
948名無しSUN
2023/08/21(月) 22:02:42.58ID:xha66guu 何のスレだか…
949青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 12:52:55.72ID:Dl0mI1+O 解けそうで解けないこの感じ・・たまらねえなぁ〜
だが大体分かっていたぞ・・・くっくっく
トートのタロットとハガレンを照らし合わせて考えれば・・・フフフ
だが大体分かっていたぞ・・・くっくっく
トートのタロットとハガレンを照らし合わせて考えれば・・・フフフ
950青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 12:54:13.89ID:Dl0mI1+O 分かってきたではない、分かっていたなのだよ
分かるかね君たち
分らんだろうね〜ヒッヒッヒ
分かるかね君たち
分らんだろうね〜ヒッヒッヒ
951青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 12:56:26.51ID:Dl0mI1+O 嘘です
分かってきたデス
神よ感謝しまーす
分かってきたデス
神よ感謝しまーす
952青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 12:58:09.04ID:Dl0mI1+O アマサギ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%82%AE
アマサギ(猩々鷺、飴鷺、Bubulcus ibis)は、ペリカン目サギ科アマサギ属に分類される鳥類。本種のみでアマサギ属を構成する。
漢字表記の猩猩は酒好きな伝説上の動物で、夏羽の色彩に由来する。
英名cattleは「ウシ」の意で、ウシなどの家畜が移動する際に追い立てられた獲物を目当てに後をつけることが由来。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%82%AE
アマサギ(猩々鷺、飴鷺、Bubulcus ibis)は、ペリカン目サギ科アマサギ属に分類される鳥類。本種のみでアマサギ属を構成する。
漢字表記の猩猩は酒好きな伝説上の動物で、夏羽の色彩に由来する。
英名cattleは「ウシ」の意で、ウシなどの家畜が移動する際に追い立てられた獲物を目当てに後をつけることが由来。
953青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:01:37.99ID:Dl0mI1+O アマサギの名の由来(京都鳥日和より)
アマサギの英名はCattle Egret。Cattleは「牛」、Egretは「サギ」ですから、直訳すれば「牛サギ」。
畑を耕す牛の後を追いながら、飛び出す虫を捕食するところから命名されたようです。
一方、この鳥の和名の由来を亜麻色と思っている人が多いようです。
クラシックではドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女』が、熟年世代ではヴィレッジシンガーズの同名曲がよく知られていることから、この鳥の頭部を金髪を意味する「亜麻色の髪」に見立てての類推でしょう。
しかし、亜麻が日本に移入されたのは元禄時代なのに、「アマサギ」という鳥名は鎌倉時代にすでにあるそうです。つまり「亜麻鷺」は間違い。
正しい由来は「飴色の鷺」です。「アメ」が「アマ」に変化するのは、「雨雲」「雨脚」と同じ転音。
飴よりも金髪に例えた方がイメージが美しいので、誰かが「亜麻鷺」と書いて以来、図鑑などにもそう表記されるようになったようです。
アマサギの英名はCattle Egret。Cattleは「牛」、Egretは「サギ」ですから、直訳すれば「牛サギ」。
畑を耕す牛の後を追いながら、飛び出す虫を捕食するところから命名されたようです。
一方、この鳥の和名の由来を亜麻色と思っている人が多いようです。
クラシックではドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女』が、熟年世代ではヴィレッジシンガーズの同名曲がよく知られていることから、この鳥の頭部を金髪を意味する「亜麻色の髪」に見立てての類推でしょう。
しかし、亜麻が日本に移入されたのは元禄時代なのに、「アマサギ」という鳥名は鎌倉時代にすでにあるそうです。つまり「亜麻鷺」は間違い。
正しい由来は「飴色の鷺」です。「アメ」が「アマ」に変化するのは、「雨雲」「雨脚」と同じ転音。
飴よりも金髪に例えた方がイメージが美しいので、誰かが「亜麻鷺」と書いて以来、図鑑などにもそう表記されるようになったようです。
954青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:03:54.40ID:Dl0mI1+O アマサギ(猩々鷺)
naturalism-2003.com/kansatsu/animal/bird/kounotori_ciconiiformes/amasagi.htm
コウノトリ目 (※)/サギ科
学名 Egretta ibis (※) 英名 Cattle Egret
2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。
(※)「サギ科」は「コウノトリ目」から「ペリカン目」へ変更。学名「Egretta ibis」→「Bubulcus ibis」。
naturalism-2003.com/kansatsu/animal/bird/kounotori_ciconiiformes/amasagi.htm
コウノトリ目 (※)/サギ科
学名 Egretta ibis (※) 英名 Cattle Egret
2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。
(※)「サギ科」は「コウノトリ目」から「ペリカン目」へ変更。学名「Egretta ibis」→「Bubulcus ibis」。
955青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:05:01.24ID:Dl0mI1+O アイビス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9
アイビス、イビス(ibis)
「トキ」を指す英語。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9
アイビス、イビス(ibis)
「トキ」を指す英語。
956青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:07:25.75ID:Dl0mI1+O Ibis. アイビス.イビス.
hush.gooside.com/name/i/Ibis/Ibis.html
全体にサギ(鷺)に似るが、下方に湾曲した長い嘴を持ち、その上面に溝状の鼻孔を有する比較的大型の水鳥で、羽色は白、褐色、黒等があり、顔面部の皮膚が裸出しているものが多い.
採食を視覚に頼るサギと異なり、トキは嘴の触覚に頼っており、これを水中で動かしたり、泥の中に差し込んで小動物を補食している.
このため、水中透明度の低い泥地や熱帯の濁った水辺でも生息できる反面、地表にいる動物や泳ぎ回る魚を素早く捕らえるということが難しく、生活環境の悪化に対応しにくいことから、減少あるいは絶滅の方向に向かっているものが多い.
hush.gooside.com/name/i/Ibis/Ibis.html
全体にサギ(鷺)に似るが、下方に湾曲した長い嘴を持ち、その上面に溝状の鼻孔を有する比較的大型の水鳥で、羽色は白、褐色、黒等があり、顔面部の皮膚が裸出しているものが多い.
採食を視覚に頼るサギと異なり、トキは嘴の触覚に頼っており、これを水中で動かしたり、泥の中に差し込んで小動物を補食している.
このため、水中透明度の低い泥地や熱帯の濁った水辺でも生息できる反面、地表にいる動物や泳ぎ回る魚を素早く捕らえるということが難しく、生活環境の悪化に対応しにくいことから、減少あるいは絶滅の方向に向かっているものが多い.
957青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:09:12.66ID:Dl0mI1+O 古代エジプトでは豊穣をもたらすナイル川の氾濫期の頃に渡ってきたことから神聖視され、その関係で殺生を禁じられており、ヘロドトスはその著「歴史」(vol2/75-6)の中で、トキはアラビアから春になるとエジプトに飛んでくる翼のある蛇を国の入り口で撃退すると書いている.
このトキは、エジプトでヘブと呼ばれたアフリカクロトキ(コシグロトキ)Th.aethiopicusのことで、嘴を突っ込んで餌を捜す動作が書生の文字を書く動作に似ており、
人間が不明の世界から知識を掴み取る事に例えて、トキの頭とヒヒの体を持つ知恵の神トトにまで神格化され、また、湾曲した嘴が三日月を連想することから、トトは月の神となり、月を見て日数を数えることから時の神にもなった.
このトキは、エジプトでヘブと呼ばれたアフリカクロトキ(コシグロトキ)Th.aethiopicusのことで、嘴を突っ込んで餌を捜す動作が書生の文字を書く動作に似ており、
人間が不明の世界から知識を掴み取る事に例えて、トキの頭とヒヒの体を持つ知恵の神トトにまで神格化され、また、湾曲した嘴が三日月を連想することから、トトは月の神となり、月を見て日数を数えることから時の神にもなった.
958青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:09:43.71ID:Dl0mI1+O この事から、ギリシャ語でθρηκοζ(神聖な)ορνιζ(鳥)を意味する語が学名となり、英語でアフリカクロトキを意味するsacred ibisも「神聖なトキ」を意味する.
Ibisと言う語はエジプト語でトキを意味するhbjがラテン語化したもので、和名は古語のツキが変化してトキとなったものだが、ツキの由来についてはよく分からない.
Ibisと言う語はエジプト語でトキを意味するhbjがラテン語化したもので、和名は古語のツキが変化してトキとなったものだが、ツキの由来についてはよく分からない.
959青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:13:43.97ID:Dl0mI1+O アフリカクロトキ wikiより
古代エジプトではこの鳥は神聖な鳥として崇められていた。
書記と学芸の神トートの化身とされていたトキは本種であるとされている。
大プリニウスの『博物誌』の記述によると、この鳥はヘビの侵入を防ぐとして崇められ、疫病をもたらす害虫はこの鳥を作法に則って神に捧げることによりたちどころに死滅するとされた。
そのエジプトの影響を受けた古代西洋でもこの鳥を神聖視したり、知識・神秘の象徴とすることがあり、属名のThreskiornis (θρησκεία = 信仰・όρνις = 鳥)や、英名の"Sacred Ibis"はこのことに由来する。
また、トート神はギリシア神話のヘルメス神と同一視され、後世においてヘルメスの名が伝説的錬金術師ヘルメス・トリスメギストスの名として受け継がれた事から、この鳥が錬金術の象徴として使われていた事もある。
現在でもイギリス鳥学会 (British Ornithologists' Union, BOU) では本種をシンボルとしてロゴに使用しており、本種のロゴが表紙一面に大きく描かれているBOU学会誌はまさにその名も"Ibis"である。
古代エジプトではこの鳥は神聖な鳥として崇められていた。
書記と学芸の神トートの化身とされていたトキは本種であるとされている。
大プリニウスの『博物誌』の記述によると、この鳥はヘビの侵入を防ぐとして崇められ、疫病をもたらす害虫はこの鳥を作法に則って神に捧げることによりたちどころに死滅するとされた。
そのエジプトの影響を受けた古代西洋でもこの鳥を神聖視したり、知識・神秘の象徴とすることがあり、属名のThreskiornis (θρησκεία = 信仰・όρνις = 鳥)や、英名の"Sacred Ibis"はこのことに由来する。
また、トート神はギリシア神話のヘルメス神と同一視され、後世においてヘルメスの名が伝説的錬金術師ヘルメス・トリスメギストスの名として受け継がれた事から、この鳥が錬金術の象徴として使われていた事もある。
現在でもイギリス鳥学会 (British Ornithologists' Union, BOU) では本種をシンボルとしてロゴに使用しており、本種のロゴが表紙一面に大きく描かれているBOU学会誌はまさにその名も"Ibis"である。
960青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:18:39.18ID:Dl0mI1+O トート
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88
古代エジプト神話の知恵を司る神。
聖獣は、トキとヒヒ。
容姿 トキかヒヒのどちらかの姿で表される。(wikiのヒエログリフ表記を参照)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88
古代エジプト神話の知恵を司る神。
聖獣は、トキとヒヒ。
容姿 トキかヒヒのどちらかの姿で表される。(wikiのヒエログリフ表記を参照)
961青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:20:12.44ID:Dl0mI1+O トートは、魔法に通じておりイシスに数多くの呪文を伝えた。病を治す呪文も熟知していることから医療の神の面もある。
ホルスに頭を切り落とされたイシスを牝牛の頭に挿げ替えて復活させたのはトートである。
さらに彼は魔法の書物を書き、この世のあらゆる知識を収録する42冊の本も書いたと考えられている(「トートの書」を参照)。
「大いなる導きヒヒ」と呼ばれると共にヒヒの姿で描かれることもある。これは、ヒヒを聖獣とする知恵の神ヘジュウルとの習合による物である。
ちなみにヒヒは、魔術の象徴でもある。
またラーを補佐することから「ラーの心臓」とも呼ばれる。
ホルスに頭を切り落とされたイシスを牝牛の頭に挿げ替えて復活させたのはトートである。
さらに彼は魔法の書物を書き、この世のあらゆる知識を収録する42冊の本も書いたと考えられている(「トートの書」を参照)。
「大いなる導きヒヒ」と呼ばれると共にヒヒの姿で描かれることもある。これは、ヒヒを聖獣とする知恵の神ヘジュウルとの習合による物である。
ちなみにヒヒは、魔術の象徴でもある。
またラーを補佐することから「ラーの心臓」とも呼ばれる。
962青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:21:34.43ID:Dl0mI1+O 古代エジプト以外でのトート
トートは、ギリシア神話のヘルメス神と同一視された。ヘルモポリスの名前もここに由来する。
ここからローマ帝国時代にヘルメス・トリスメギストスとなった。
またヘルメス思想では、エジプトの知恵がタロットに残されたと考えられたためタロットは、しばしば「トートの書」とも呼ばれた。
近・現代においてもトート(=ヘルメス)はオカルトで重要な存在であり、アレイスター・クロウリーは「トートのタロット」を制作した。
トートは、ギリシア神話のヘルメス神と同一視された。ヘルモポリスの名前もここに由来する。
ここからローマ帝国時代にヘルメス・トリスメギストスとなった。
またヘルメス思想では、エジプトの知恵がタロットに残されたと考えられたためタロットは、しばしば「トートの書」とも呼ばれた。
近・現代においてもトート(=ヘルメス)はオカルトで重要な存在であり、アレイスター・クロウリーは「トートのタロット」を制作した。
963青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:24:27.56ID:Dl0mI1+O トート・タロット wikiより
イギリスのオカルティスト、アレイスター・クロウリーがデザインし、女流画家フリーダ・ハリス(英語版)が描いたタロットである。
しかしカードとしての出版は長らくかなわず、クロウリーの逝去から22年後の1969年になって、友人の手によりようやくカード化された。
他のタロットとの相違点
『正義』 JUSTICE が 『調整』 Adjustment
『運命の輪』 WHEEL OF FORTUNE が 『運命』 Fortune
『力』 STRENGTH が 『欲望』 Lust
『節制』 TEMPERANCE が 『技』 Art
『審判』 JUDGEMENT が 『永劫』 The Æon
『世界』 THE WORLD が 『宇宙』 The Universe
イギリスのオカルティスト、アレイスター・クロウリーがデザインし、女流画家フリーダ・ハリス(英語版)が描いたタロットである。
しかしカードとしての出版は長らくかなわず、クロウリーの逝去から22年後の1969年になって、友人の手によりようやくカード化された。
他のタロットとの相違点
『正義』 JUSTICE が 『調整』 Adjustment
『運命の輪』 WHEEL OF FORTUNE が 『運命』 Fortune
『力』 STRENGTH が 『欲望』 Lust
『節制』 TEMPERANCE が 『技』 Art
『審判』 JUDGEMENT が 『永劫』 The Æon
『世界』 THE WORLD が 『宇宙』 The Universe
964青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:42:09.00ID:Dl0mI1+O さて、ここでなぜアマサギ(猩々鷺、飴鷺、Bubulcus ibis)からトートまで辿ってきたかという事だが、
アマサギの別名の猩々鷺(ショウジョウサギ)に注目
猩々(ショウジョウ)のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/200-208
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/664
猩狒(しょうひ)
kotobank.jp/word/%E7%8C%A9%E7%8B%92-2832700
猩々(しょうじょう)と狒々(ひひ)。
トートの象徴でもあるヒヒと並んで書かれる猩々(猩猩)
この猩々とヒヒで面白い考察をしてる人を見つけたのさ!!!
アマサギの別名の猩々鷺(ショウジョウサギ)に注目
猩々(ショウジョウ)のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/200-208
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/664
猩狒(しょうひ)
kotobank.jp/word/%E7%8C%A9%E7%8B%92-2832700
猩々(しょうじょう)と狒々(ひひ)。
トートの象徴でもあるヒヒと並んで書かれる猩々(猩猩)
この猩々とヒヒで面白い考察をしてる人を見つけたのさ!!!
965青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:44:35.73ID:Dl0mI1+O 猩々
――それはオランウータンではなかった――
contest.japias.jp/tqj2000/30110/syojo.html
猩々(しょうじょう)という想像上の動物も、ルーツを辿れば『山海経』あたりに行きつき、
その描写は禺(ぐう)(というサル)に似て耳が白く、四つんばいで歩くが走るときは人のよう (というのだから立って走るのだろう)、
その肉を食うと足が早くなるとか、人の顔をしている が豕(ぶた)に似ていて(そんなことが可能だろうか?)人の名がわかるとか書いてあるだけだ。
全体的な具体性を欠き、何とかしてその動物のイメージが浮かばないようにと、いじわるして 書いているとしか思えない。
――それはオランウータンではなかった――
contest.japias.jp/tqj2000/30110/syojo.html
猩々(しょうじょう)という想像上の動物も、ルーツを辿れば『山海経』あたりに行きつき、
その描写は禺(ぐう)(というサル)に似て耳が白く、四つんばいで歩くが走るときは人のよう (というのだから立って走るのだろう)、
その肉を食うと足が早くなるとか、人の顔をしている が豕(ぶた)に似ていて(そんなことが可能だろうか?)人の名がわかるとか書いてあるだけだ。
全体的な具体性を欠き、何とかしてその動物のイメージが浮かばないようにと、いじわるして 書いているとしか思えない。
966青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:50:55.81ID:Dl0mI1+O 禺(ぐう)といやあ、十二国記の蒼猿(水禺刀の鞘)よな(鞘はさやで38、888)
蒼猿おさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/167
豕(豚)にも例えられてる
これも見逃せないわな
蒼猿おさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/167
豕(豚)にも例えられてる
これも見逃せないわな
967青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:51:55.61ID:Dl0mI1+O では次が猩々の面白い考察をしてる人のサイトだ
968青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:53:26.74ID:Dl0mI1+O 山海経動物記・ショウジョウ
www.chinjuh.mydns.jp/sengai/simio/p04.htm
ショウジョウといえば、猩々と書くのが普通だが、『山海経』では「けものへん+生」の字が主につかわれているが、ここでは片仮名でショウジョウと呼ぶことにする。
ショウジョウは日本では能にもなるほど有名な生き物で、その姿についてはいくつかの異説がある。
姿はサルのようだとも、ブタのようだとも、まれにイヌのような姿だとも言われる。その毛色は赤く(黄色いという説もある)髪の毛は長い。四足だとも後足で立って歩くともいい、知能は高くて人の言葉を理解する。
巴蛇という大蛇に襲われて困っているゾウがショウジョウに通訳してもらって人間に助けを求めたという話がある。
また、心の中で考えていることを読むことができるようで、日照りに悩む禹王のもとに現れて、王の名や悩みを言い当てた上に飢饉の乗り切り方を教えたことさえあった。
www.chinjuh.mydns.jp/sengai/simio/p04.htm
ショウジョウといえば、猩々と書くのが普通だが、『山海経』では「けものへん+生」の字が主につかわれているが、ここでは片仮名でショウジョウと呼ぶことにする。
ショウジョウは日本では能にもなるほど有名な生き物で、その姿についてはいくつかの異説がある。
姿はサルのようだとも、ブタのようだとも、まれにイヌのような姿だとも言われる。その毛色は赤く(黄色いという説もある)髪の毛は長い。四足だとも後足で立って歩くともいい、知能は高くて人の言葉を理解する。
巴蛇という大蛇に襲われて困っているゾウがショウジョウに通訳してもらって人間に助けを求めたという話がある。
また、心の中で考えていることを読むことができるようで、日照りに悩む禹王のもとに現れて、王の名や悩みを言い当てた上に飢饉の乗り切り方を教えたことさえあった。
969青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:54:05.60ID:Dl0mI1+O そうかと思えば、それほど知能は高くなかったとも言われている。
唐の時代の本によれば、ショウジョウを捕らえるには酒と、下駄のような歩きにくい履き物を用意するそうだ。
ショウジョウは好物の酒を飲んでご機嫌になると、人間の真似をしたくなるのか下駄を履く。
したたか酔っぱらってきた頃合いに捕まえれば簡単に捉えられるし、たまに逃げ出す奴がいても慣れない下駄をはいているので上手く走れずに捕まってしまう。
唐の時代の本によれば、ショウジョウを捕らえるには酒と、下駄のような歩きにくい履き物を用意するそうだ。
ショウジョウは好物の酒を飲んでご機嫌になると、人間の真似をしたくなるのか下駄を履く。
したたか酔っぱらってきた頃合いに捕まえれば簡単に捉えられるし、たまに逃げ出す奴がいても慣れない下駄をはいているので上手く走れずに捕まってしまう。
970青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 13:54:54.59ID:Dl0mI1+O 中国ではオランウータンのことを猩々(しょうじょう)と呼んでいる。もちろんオランウータンは実在の生物だが、伝説のショウジョウとイメージが似ているからそう呼ばれているのかもしれない。
あるいは、オランウータンがもでるになって、ショウジョウの伝説が生まれたのかもしれない。
実際、オランウータンには伝説のショウジョウと重なる部分が多い。
まず、オランウータンはサルっぽく、かつブタっぽい。
子どものオランウータンは誰が見てもサルに見えるが、大人になると体型がでっぷりして、サルの軽快なイメージと遠くなる。
まさかブタと見間違うとは思えないが、ブタのように肥えているといえそうだ。
あるいは、オランウータンがもでるになって、ショウジョウの伝説が生まれたのかもしれない。
実際、オランウータンには伝説のショウジョウと重なる部分が多い。
まず、オランウータンはサルっぽく、かつブタっぽい。
子どものオランウータンは誰が見てもサルに見えるが、大人になると体型がでっぷりして、サルの軽快なイメージと遠くなる。
まさかブタと見間違うとは思えないが、ブタのように肥えているといえそうだ。
971青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:01:25.03ID:Dl0mI1+O なるほど、確かに世界中どこでも太ってる人を「豚」に例えることはやってそうだ
そして太ってる人を表す日本語の「デブ」は江戸時代の「でっぷり」が語源などと書かれてるが、音だけで見れば英語のデイヴ、デイブ、デーブ、デーヴの方が近い
そして「デーブ」を辿れば、イスラエルの2代目の王、ダビデに繋がる つまり、とちりの「ち」のアレゴリー
そして太ってる人を表す日本語の「デブ」は江戸時代の「でっぷり」が語源などと書かれてるが、音だけで見れば英語のデイヴ、デイブ、デーブ、デーヴの方が近い
そして「デーブ」を辿れば、イスラエルの2代目の王、ダビデに繋がる つまり、とちりの「ち」のアレゴリー
972青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:03:48.27ID:Dl0mI1+O >>970
続き
ショウジョウと赤
ショウジョウの酒好きにちなんで、発酵した果物や酒の匂いに集まる虫のこともショウジョウと言う。
夏の終わりに腐った生ゴミに集まる小さな蝿のことをショウジョウバエというのはそのせいだろうか(ひょっとすると目玉が赤いからかも知れないが)。
また、ショウジョウの血で布を染めると、何百年も色あせない緋色になると信じられていた。
この緋色のことを猩猩緋と呼ぶ。そのためショウジョウという言葉は「赤い」ものを表す代名詞にもなっている。
ショウジョウトンボといえば赤トンボの一種だし、ショウジョウトキといえば、羽の赤い種類の朱鷺である。
しかし、猩猩緋という色あせない赤色はサルの血で染めたものではなく、トルコ原産のケルメス虫やインド原産のラック虫から作った染料で染めたものだそうだ。
コロンブスが新大陸を発見してからは、南米原産のコチニール虫というサボテンにつく虫で染めたものも猩猩緋と呼ばれた。
上杉謙信が持っていたという猩猩緋のマントは、どうやらコチニールで染めたものらしい。
どの虫で染めた布も、何百年も色あせずに残るそうだ。
続き
ショウジョウと赤
ショウジョウの酒好きにちなんで、発酵した果物や酒の匂いに集まる虫のこともショウジョウと言う。
夏の終わりに腐った生ゴミに集まる小さな蝿のことをショウジョウバエというのはそのせいだろうか(ひょっとすると目玉が赤いからかも知れないが)。
また、ショウジョウの血で布を染めると、何百年も色あせない緋色になると信じられていた。
この緋色のことを猩猩緋と呼ぶ。そのためショウジョウという言葉は「赤い」ものを表す代名詞にもなっている。
ショウジョウトンボといえば赤トンボの一種だし、ショウジョウトキといえば、羽の赤い種類の朱鷺である。
しかし、猩猩緋という色あせない赤色はサルの血で染めたものではなく、トルコ原産のケルメス虫やインド原産のラック虫から作った染料で染めたものだそうだ。
コロンブスが新大陸を発見してからは、南米原産のコチニール虫というサボテンにつく虫で染めたものも猩猩緋と呼ばれた。
上杉謙信が持っていたという猩猩緋のマントは、どうやらコチニールで染めたものらしい。
どの虫で染めた布も、何百年も色あせずに残るそうだ。
973青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:05:45.39ID:Dl0mI1+O イヌ顔のショウジョウ
『山海経』には登場しないが、ショウジョウはときにイヌのような生き物だとも言われる。
けれどオランウータンはどう見ても犬っぽくはない。ほかにもモデルになった生き物がいそうである。
あれこれ考えているうちに、基本的にはサルだけど犬のようだと言われる実在の生き物を思いだした。それはマントヒヒ。
サルにしては犬のように鼻先が長くて体つきも犬っぽい。
オスにはマントのようなフサフサのたてがみがあるので髪が長いといわれるのも納得できる。
主にアフリカに棲む生き物だがアラビア半島にもいるそうで、中国にも存在が知られていた可能性はあるだろう。
また古代エジプトで神々の書記であるトートがマントヒヒの姿で描かれたことは見逃せない。禹王の悩みを解決するほどの知恵者には適役ではないか。
『山海経』には登場しないが、ショウジョウはときにイヌのような生き物だとも言われる。
けれどオランウータンはどう見ても犬っぽくはない。ほかにもモデルになった生き物がいそうである。
あれこれ考えているうちに、基本的にはサルだけど犬のようだと言われる実在の生き物を思いだした。それはマントヒヒ。
サルにしては犬のように鼻先が長くて体つきも犬っぽい。
オスにはマントのようなフサフサのたてがみがあるので髪が長いといわれるのも納得できる。
主にアフリカに棲む生き物だがアラビア半島にもいるそうで、中国にも存在が知られていた可能性はあるだろう。
また古代エジプトで神々の書記であるトートがマントヒヒの姿で描かれたことは見逃せない。禹王の悩みを解決するほどの知恵者には適役ではないか。
974青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:07:16.19ID:Dl0mI1+O 猿のようでもあり、犬のようでもある生き物
それがヒヒ!!!
素晴らしい考察だ!!!
それがヒヒ!!!
素晴らしい考察だ!!!
975青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:11:33.20ID:Dl0mI1+O 「2」を表す「草冠」の字体に炏(ヒヒ)があるのはその為か〜
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/384-386
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/384-386
976青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:13:51.29ID:Dl0mI1+O >>973
続き
ところで、一般的にはサルかイヌのようなものだと言われているショウジョウが、ウシの姿をしていた時代があるという。
『山海経』には後世の研究者がさまざまな解説を書いているが、東晋時代の郭璞(かくはく)が書いた解説は特に有名である。その郭璞がショウジョウについてこう書いているのだ。
解説者はこれを禺(サル)とするのを了せず、牛字になおし、図もまた牛として描き、あるいは猴の字に書きかえるがいずれも誤りである。
平たくいうと「ウシじゃねぇ、禺(サル)だ。サルといっても猴とは違うんだよ」ということだが、わざわざ書いているところをみると、ショウジョウが牛の姿をしていた時代が確かにあるということだ。
続き
ところで、一般的にはサルかイヌのようなものだと言われているショウジョウが、ウシの姿をしていた時代があるという。
『山海経』には後世の研究者がさまざまな解説を書いているが、東晋時代の郭璞(かくはく)が書いた解説は特に有名である。その郭璞がショウジョウについてこう書いているのだ。
解説者はこれを禺(サル)とするのを了せず、牛字になおし、図もまた牛として描き、あるいは猴の字に書きかえるがいずれも誤りである。
平たくいうと「ウシじゃねぇ、禺(サル)だ。サルといっても猴とは違うんだよ」ということだが、わざわざ書いているところをみると、ショウジョウが牛の姿をしていた時代が確かにあるということだ。
977青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:15:34.72ID:Dl0mI1+O ショウジョウに牛のイメージがまぎれこんだのには、海内南経の記述が関係していると思う。
ショウジョウについて説明した直後に「ショウジョウの西北に犀牛あり。そのかたちは牛のようで黒い」とあって誤読しやすい。
また、ヨーロッパやインドの伝承にも影響されているのかもしれないが、この点については「釘霊国人」を参照してほしい。
ウシであり、サル(つまり人に似ている)であり、人の心を読む知恵者であるというショウジョウの姿は、日本でよく知られているある妖怪の特徴と重なる。その妖怪の名は「件(くだん)」という。
件はウシの体に人の顔をしており、凶作を預言したり、戦争の終わりを預言すると言われている。その歴史は少なくとも江戸時代まではさかのぼることが出来るが、それ以前のことはわからない。
『山海経』は江戸時代の日本でも盛んに読まれ、『怪奇鳥獣図』のような和製の図版や、『姫国山海録』のように『山海経』をモデルにして作られた本まである。あるいはこの時代に『山海経』が件に影響をあたえていたかもしれないが、今は謎のまま残しておきたい。
ショウジョウについて説明した直後に「ショウジョウの西北に犀牛あり。そのかたちは牛のようで黒い」とあって誤読しやすい。
また、ヨーロッパやインドの伝承にも影響されているのかもしれないが、この点については「釘霊国人」を参照してほしい。
ウシであり、サル(つまり人に似ている)であり、人の心を読む知恵者であるというショウジョウの姿は、日本でよく知られているある妖怪の特徴と重なる。その妖怪の名は「件(くだん)」という。
件はウシの体に人の顔をしており、凶作を預言したり、戦争の終わりを預言すると言われている。その歴史は少なくとも江戸時代まではさかのぼることが出来るが、それ以前のことはわからない。
『山海経』は江戸時代の日本でも盛んに読まれ、『怪奇鳥獣図』のような和製の図版や、『姫国山海録』のように『山海経』をモデルにして作られた本まである。あるいはこの時代に『山海経』が件に影響をあたえていたかもしれないが、今は謎のまま残しておきたい。
978青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:19:48.21ID:Dl0mI1+O 牛鬼
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E9%AC%BC
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E9%AC%BC
979青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:22:56.17ID:Dl0mI1+O980青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:28:27.25ID:Dl0mI1+O 牛鬼で検索すると圧倒的に蜘蛛の絵が多いから、人型説の文章をもう一つ
>>978
>また、山間部の寺院の門前に、牛の首に人の着物姿で頻繁に現れたり、牛の首、鬼の体に昆虫の羽を持ち、空から飛来したとの伝承もある。
あとこれも
>この牛鬼を、牛頭天王の異名と牛鬼のように荒々しい性格を持つスサノオの化身とする説もあり、妖怪研究家・村上健司は、牛御前が寺を襲ったことには宗教的な対立が背景にあるとしている。
>>978
>また、山間部の寺院の門前に、牛の首に人の着物姿で頻繁に現れたり、牛の首、鬼の体に昆虫の羽を持ち、空から飛来したとの伝承もある。
あとこれも
>この牛鬼を、牛頭天王の異名と牛鬼のように荒々しい性格を持つスサノオの化身とする説もあり、妖怪研究家・村上健司は、牛御前が寺を襲ったことには宗教的な対立が背景にあるとしている。
981青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:37:07.95ID:Dl0mI1+O 牛頭天王とくれば、薬師如来と不動明王にまで繋がるわなあ
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/447-450
>薬師如来は、本地垂迹説において牛頭天王の仮の姿とされています
>東京都の多摩地区にそびえる高尾山。そこに「薬王院」という寺院があります。天狗で有名な寺院ですが、「薬王院」のホームページを見ますと、元々は薬師如来を本尊にしていたとのこと
>南北朝時代になって、中興の祖が飯縄大権現を祀り、現在に至っているとのことです
>飯縄大権現の本地は不動明王で、不動明王とその垂迹たる飯縄大権現(その眷属が天狗)を祀っていたというのが歴史的理解とみていいでしょう
>牛頭天王信仰においても、高尾山「薬王院」においても、薬師如来ではなく、「下」の天王・明王が信仰対象になったという事
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/447-450
>薬師如来は、本地垂迹説において牛頭天王の仮の姿とされています
>東京都の多摩地区にそびえる高尾山。そこに「薬王院」という寺院があります。天狗で有名な寺院ですが、「薬王院」のホームページを見ますと、元々は薬師如来を本尊にしていたとのこと
>南北朝時代になって、中興の祖が飯縄大権現を祀り、現在に至っているとのことです
>飯縄大権現の本地は不動明王で、不動明王とその垂迹たる飯縄大権現(その眷属が天狗)を祀っていたというのが歴史的理解とみていいでしょう
>牛頭天王信仰においても、高尾山「薬王院」においても、薬師如来ではなく、「下」の天王・明王が信仰対象になったという事
982青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:41:10.27ID:Dl0mI1+O あとは狒々(ヒヒだ)な
動物のヒヒから妖怪のヒヒ
妖怪のヒヒのwikiから「猿神」に繋がる
動物のヒヒから妖怪のヒヒ
妖怪のヒヒのwikiから「猿神」に繋がる
983青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:43:52.09ID:Dl0mI1+O 猿神
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E7%A5%9E
漢字の発明者とされる古代中国の伝説上の人物・蒼頡が神の出現前に、釈迦が日本の日吉に神として現れ、サルの形を借りて吉凶を示すと知り、「申(さる)に示す」と意味で漢字の「神」を発明したことや、蒼頡は実は釈迦の前世であり、釈迦が日吉に祀られてまもなく、サルたちが日吉大社に集まったことが記述されている。
この話は創作だが、仏教が日本に伝来するにあたり、それ以前から日本で信仰されていた日吉神など日本古来の神の信仰を繋ぎ合わせるものとして興味深いものと見る向きもあり、サルが日吉神の使者とされた由来の一つと考えられている。
また日本最古の説話集『日本現報善悪霊異記』には、近江国野洲郡(現・滋賀県野洲市) で三上山の僧のもとにサルが現れて、「自分はインドの王だったが生前の罪でサルに生まれ変わり、この神社の神となった」と語る話があり、野洲郡が琵琶湖を挟んで日吉大社の反対岸にあることから、8世紀から9世紀頃には琵琶湖南岸一体でサルの信仰が広まっており、中世に入ってサルを神の使いと見なす考えに繋がったものと見られる。
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E7%A5%9E
漢字の発明者とされる古代中国の伝説上の人物・蒼頡が神の出現前に、釈迦が日本の日吉に神として現れ、サルの形を借りて吉凶を示すと知り、「申(さる)に示す」と意味で漢字の「神」を発明したことや、蒼頡は実は釈迦の前世であり、釈迦が日吉に祀られてまもなく、サルたちが日吉大社に集まったことが記述されている。
この話は創作だが、仏教が日本に伝来するにあたり、それ以前から日本で信仰されていた日吉神など日本古来の神の信仰を繋ぎ合わせるものとして興味深いものと見る向きもあり、サルが日吉神の使者とされた由来の一つと考えられている。
また日本最古の説話集『日本現報善悪霊異記』には、近江国野洲郡(現・滋賀県野洲市) で三上山の僧のもとにサルが現れて、「自分はインドの王だったが生前の罪でサルに生まれ変わり、この神社の神となった」と語る話があり、野洲郡が琵琶湖を挟んで日吉大社の反対岸にあることから、8世紀から9世紀頃には琵琶湖南岸一体でサルの信仰が広まっており、中世に入ってサルを神の使いと見なす考えに繋がったものと見られる。
984青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:46:01.85ID:Dl0mI1+O 猿神には太陽神としての側面もあるが、「日吉」の表記が太陽に通じ、サルが日の出とともに騒ぎ出す性質があるために、サルと太陽が関連づけられたとする説が唱えられ、サルに太陽を抑える役目が与えられたものといわれる。
しかし人々の多くが農耕生活から離れ、日の出と日の入りを生活基盤とする習慣も少なくなるにつれ、太陽神としての猿神の性格は薄れていったようである。
中世から近世にかけて流行した山王信仰においてもサルは神の使いとしての役割を担っており、山の神としても尊ばれた。
このように天界と地上を媒介する猿神の性質は、外部からの侵入を排除して村内を守る村落の神仏の信仰、特に庚申信仰、塞の神、地蔵信仰とも結びついた。
しかし人々の多くが農耕生活から離れ、日の出と日の入りを生活基盤とする習慣も少なくなるにつれ、太陽神としての猿神の性格は薄れていったようである。
中世から近世にかけて流行した山王信仰においてもサルは神の使いとしての役割を担っており、山の神としても尊ばれた。
このように天界と地上を媒介する猿神の性質は、外部からの侵入を排除して村内を守る村落の神仏の信仰、特に庚申信仰、塞の神、地蔵信仰とも結びついた。
985青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:47:18.03ID:Dl0mI1+O 塞の神、地蔵信仰は最近話した気がするな〜
986青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:49:06.82ID:Dl0mI1+O >>984
続き
中でも庚申信仰では庚申待の習俗が始まって以降、「申」がサルに通じることから、庚申塔に「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿が掘られることが広く行われるようになった。
また『絵本太閤記』によれば、豊臣秀吉の母が男子を授かるよう日吉神に願ったところ、懐中に太陽が入る夢を見て秀吉を身ごもったとあり、秀吉がサルとあだ名されたことは近江の日吉信仰や猿神信仰に関係しているとの説もある。
続き
中でも庚申信仰では庚申待の習俗が始まって以降、「申」がサルに通じることから、庚申塔に「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿が掘られることが広く行われるようになった。
また『絵本太閤記』によれば、豊臣秀吉の母が男子を授かるよう日吉神に願ったところ、懐中に太陽が入る夢を見て秀吉を身ごもったとあり、秀吉がサルとあだ名されたことは近江の日吉信仰や猿神信仰に関係しているとの説もある。
987青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 14:52:18.72ID:Dl0mI1+O 妖怪の猿神
日本各地に猿神退治の伝説があるが、内容は同様に、サルが人間の女性を生贄を求め、通りすがりの猟師や僧侶が身代りとなって退治するというものである。
これらの説話は、同様に生贄を求めた末に退治されたというヤマタノオロチの神話を彷彿させるが、『今昔物語集』の猿神もヤマタノオロチも、神と巫女との結婚儀礼をもとにして生まれたものと考えられている。
また、これらのように猿神退治の説話には必ずといって良いほど犬が登場することも特徴である。退治話の犬に固有の名前がついていることも多く、長野県の光前寺に伝わる霊犬・早太郎も狒々退治の伝説として知られている。
このサルには人を食べるという獰猛な性格に加え、尻を撫でるという滑稽な面があるが、サルはもともと人間に似ているにもかかわらず人間ほど進化していない動物のため、サルを小馬鹿にしたり、道化と見なす感情が人々の中に生まれたものと見られている。
また岡山県備前地方や徳島県那賀郡木頭地方では、猿神は憑き物とされる。これに憑かれた人間は暴れ出すといい、その害は犬神よりも大きいという。
日本各地に猿神退治の伝説があるが、内容は同様に、サルが人間の女性を生贄を求め、通りすがりの猟師や僧侶が身代りとなって退治するというものである。
これらの説話は、同様に生贄を求めた末に退治されたというヤマタノオロチの神話を彷彿させるが、『今昔物語集』の猿神もヤマタノオロチも、神と巫女との結婚儀礼をもとにして生まれたものと考えられている。
また、これらのように猿神退治の説話には必ずといって良いほど犬が登場することも特徴である。退治話の犬に固有の名前がついていることも多く、長野県の光前寺に伝わる霊犬・早太郎も狒々退治の伝説として知られている。
このサルには人を食べるという獰猛な性格に加え、尻を撫でるという滑稽な面があるが、サルはもともと人間に似ているにもかかわらず人間ほど進化していない動物のため、サルを小馬鹿にしたり、道化と見なす感情が人々の中に生まれたものと見られている。
また岡山県備前地方や徳島県那賀郡木頭地方では、猿神は憑き物とされる。これに憑かれた人間は暴れ出すといい、その害は犬神よりも大きいという。
988青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:00:53.22ID:Dl0mI1+O989青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:04:08.66ID:Dl0mI1+O そして極めつけは、連火(レンガ)を持つ漢字
自然の「然」
然から今俺たちが居る世界と同じように、連火(レンガ)を隠せば、残るのは「月」と「犬」
つまり、猿は月の象徴でもあることが分かる
自然の「然」
然から今俺たちが居る世界と同じように、連火(レンガ)を隠せば、残るのは「月」と「犬」
つまり、猿は月の象徴でもあることが分かる
990青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:05:41.57ID:Dl0mI1+O まあ俺にしか分からんかw
猿にも犬にも両極性はある
しかし、どっちが正解かと言えば、左(右)の月(猿)かと俺は思うね!!!
猿にも犬にも両極性はある
しかし、どっちが正解かと言えば、左(右)の月(猿)かと俺は思うね!!!
991青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:07:12.45ID:Dl0mI1+O よし、残り10レス
ミノタウロスのルーツの話で〆るか!!!
ミノタウロスのルーツの話で〆るか!!!
992青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:11:29.08ID:Dl0mI1+O カリストー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC
ギリシア神話に登場するニュンペーである
日本語では長母音を省略しカリスト、カッリストとも呼ぶ
イタリア語ではカッリスト (Callisto) 。「最も美しい」の意
この名前は女神アルテミスの添名でもあったことから、アルテミス自身の分身的な性格を持っていたと考えられる
アルカディアー地方の王リュカーオーンの娘で、ゼウスとの間にアルカスを生んだ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC
ギリシア神話に登場するニュンペーである
日本語では長母音を省略しカリスト、カッリストとも呼ぶ
イタリア語ではカッリスト (Callisto) 。「最も美しい」の意
この名前は女神アルテミスの添名でもあったことから、アルテミス自身の分身的な性格を持っていたと考えられる
アルカディアー地方の王リュカーオーンの娘で、ゼウスとの間にアルカスを生んだ
993青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:12:35.91ID:Dl0mI1+O カリストーはその名の通りのとても美しい乙女だったが、身を飾ることや色恋にはまるで興味を示さず、アルテミスの従者として処女を誓い、狩りに明け暮れる生活をしていた
しかしある日、その美しさゆえにゼウスに見初められる。よく知られた伝によれば、ゼウスはアルテミスの姿を借りることで男性への警戒心の強いカリストーに近づき、思いを遂げた
アルテミスに変身してカリストーに近づくゼウス
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/69/Fran%C3%A7ois_Boucher_012.jpg/443px-Fran%C3%A7ois_Boucher_012.jpg
しかしある日、その美しさゆえにゼウスに見初められる。よく知られた伝によれば、ゼウスはアルテミスの姿を借りることで男性への警戒心の強いカリストーに近づき、思いを遂げた
アルテミスに変身してカリストーに近づくゼウス
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/69/Fran%C3%A7ois_Boucher_012.jpg/443px-Fran%C3%A7ois_Boucher_012.jpg
994青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:15:12.92ID:Dl0mI1+O 彼女は男と交わったことがアルテミスに知れるのを恐れてこのことをずっと隠していた
だが何ヶ月も経ったある日、狩りの最中にアルテミス達と沐浴をすることとなり、彼女も仲間入りを強要される。
彼女はゼウスの子どもを身ごもっており、衣服を脱いだためにそれを知られてしまった。
その結果、純潔を尊ぶアルテミスの怒りにより、あるいはゼウスの妃のヘーラーの嫉妬によって、恐ろしい呪いを受けることになる。
哀れみを乞うカリストーの真っ白な腕は黒い毛皮で覆われ、両手は湾曲して鉤爪が伸びて獣の前肢となり、ゼウスがとりわけ愛でた口元は巨大な獣の顎となって喉からは言葉の替わりにおぞましい唸り声しか出せないようにされた。
カリストーが熊に変えられる経緯については諸伝がある。古い伝承では妊娠が発覚した時点で純潔の誓いに背いた罰としてアルテミスによって変身させられた、とするものが多い。
ゼウスが彼女をアルテミス、ないしヘーラーの怒りから守るために変えたという説もある。
最も流布しているオウィディウス『変身物語』中のエピソードでは、妊娠が発覚した時点ではアルテミスのお供から追放されるにとどまり、彼女が熊に変えられるのはアルカスを生んだ直後、ヘーラーによってである。
この場合、ヘーラーが夫ゼウスの心を奪った彼女の美しさを妬んでの仕打ちである。
だが何ヶ月も経ったある日、狩りの最中にアルテミス達と沐浴をすることとなり、彼女も仲間入りを強要される。
彼女はゼウスの子どもを身ごもっており、衣服を脱いだためにそれを知られてしまった。
その結果、純潔を尊ぶアルテミスの怒りにより、あるいはゼウスの妃のヘーラーの嫉妬によって、恐ろしい呪いを受けることになる。
哀れみを乞うカリストーの真っ白な腕は黒い毛皮で覆われ、両手は湾曲して鉤爪が伸びて獣の前肢となり、ゼウスがとりわけ愛でた口元は巨大な獣の顎となって喉からは言葉の替わりにおぞましい唸り声しか出せないようにされた。
カリストーが熊に変えられる経緯については諸伝がある。古い伝承では妊娠が発覚した時点で純潔の誓いに背いた罰としてアルテミスによって変身させられた、とするものが多い。
ゼウスが彼女をアルテミス、ないしヘーラーの怒りから守るために変えたという説もある。
最も流布しているオウィディウス『変身物語』中のエピソードでは、妊娠が発覚した時点ではアルテミスのお供から追放されるにとどまり、彼女が熊に変えられるのはアルカスを生んだ直後、ヘーラーによってである。
この場合、ヘーラーが夫ゼウスの心を奪った彼女の美しさを妬んでの仕打ちである。
995名無しSUN
2023/08/23(水) 15:18:48.14ID:3swTL5F4 ●フラットアースの致命的な欠陥
フラットアースでの太陽は北極を中心に上空を回転している
夏でも冬でも太陽は1日に1回転するのだから
太陽が北極点から離れてている冬のほうが夏よりも
1日の太陽の移動距離は長くなり移動速度は速くなる
冬至での、移動距離と移動速度は夏至の1.7倍になる
太陽の移動速度が1.7倍も違ったら誰にでもすぐにわかる
しかし、地球のどの地点で観測しても
実際の夏至と冬至での太陽の移動速度はほぼ同じ
【フラットアースは矛盾している】
※以下は計算式
夏至では、太陽は北緯23.5度の北回帰線上の真上を周回する
冬至では、太陽は南緯23.5度の南回帰線上の真上を周回する
春分、秋分では、太陽は赤道の真上を周回する
北極と北回帰線との差は 90 - 23.5 = 66.5度
北極と南回帰線との差は 90 + 23.5 = 113.5度
北回帰線と南回帰線の距離の比は 113.5 ÷ 66.5 ≒ 1.7倍
半径の比はその半径の円周の比と同じになるから
太陽の夏至と冬至の軌道となる北回帰線と南回帰線の
円周の長さの比も1.7倍になる
太陽は1日で1周するのだから
夏至よりも冬至のほうが太陽の移動速度が速いことになる
【フラットアースでの冬至の太陽の移動速度は夏至の1.7倍になる】
フラットアースでの太陽は北極を中心に上空を回転している
夏でも冬でも太陽は1日に1回転するのだから
太陽が北極点から離れてている冬のほうが夏よりも
1日の太陽の移動距離は長くなり移動速度は速くなる
冬至での、移動距離と移動速度は夏至の1.7倍になる
太陽の移動速度が1.7倍も違ったら誰にでもすぐにわかる
しかし、地球のどの地点で観測しても
実際の夏至と冬至での太陽の移動速度はほぼ同じ
【フラットアースは矛盾している】
※以下は計算式
夏至では、太陽は北緯23.5度の北回帰線上の真上を周回する
冬至では、太陽は南緯23.5度の南回帰線上の真上を周回する
春分、秋分では、太陽は赤道の真上を周回する
北極と北回帰線との差は 90 - 23.5 = 66.5度
北極と南回帰線との差は 90 + 23.5 = 113.5度
北回帰線と南回帰線の距離の比は 113.5 ÷ 66.5 ≒ 1.7倍
半径の比はその半径の円周の比と同じになるから
太陽の夏至と冬至の軌道となる北回帰線と南回帰線の
円周の長さの比も1.7倍になる
太陽は1日で1周するのだから
夏至よりも冬至のほうが太陽の移動速度が速いことになる
【フラットアースでの冬至の太陽の移動速度は夏至の1.7倍になる】
996青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:19:11.10ID:Dl0mI1+O その後、熊にされたカリストーを、ヘーラーがアルテミスに猛獣として討つようにと説き伏せ殺させたとも、アルテミスが誓いを守らなかったことに怒り殺したともいわれ、ゼウスはカリストーの遺体の中から子供を取りだしマイアに預け、遺体を天にあげておおぐま座に変えた。
また別伝(『変身物語』など)では、カリストーは熊にされた後も十数年間生き続けている。姿は熊であるため狩人たちからは獲物として狙われるが、心はもとの乙女のままであるため、他の熊たちも含めた野獣たちが怖くてならない、というみじめな思いを強いられた。
その一方で彼女とゼウスの息子アルカスはマイア(一説ではリュカーオーン)の手によって立派に成人した。
ある時アルカスが狩りを行っていたところ、牝熊にであい、これを射殺そうとした。この熊はアルカスの母カリストーであったため、ゼウスはそれを憐れんで、カリストーが射殺される前に二人を天にあげ、カリストをおおぐま座に、アルカスをうしかい座にした。
彼女をなお憎み続けるヘーラーは養父母の老海神オーケアヌスとテーテュースに頼み、この二つの星座が海に入って休むことができないようにさせたという。
一説によればアルカスの父はゼウスではなくパーンであるともされる。
木星の第8衛星カリストはカリストーにちなんで名付けられた。
また別伝(『変身物語』など)では、カリストーは熊にされた後も十数年間生き続けている。姿は熊であるため狩人たちからは獲物として狙われるが、心はもとの乙女のままであるため、他の熊たちも含めた野獣たちが怖くてならない、というみじめな思いを強いられた。
その一方で彼女とゼウスの息子アルカスはマイア(一説ではリュカーオーン)の手によって立派に成人した。
ある時アルカスが狩りを行っていたところ、牝熊にであい、これを射殺そうとした。この熊はアルカスの母カリストーであったため、ゼウスはそれを憐れんで、カリストーが射殺される前に二人を天にあげ、カリストをおおぐま座に、アルカスをうしかい座にした。
彼女をなお憎み続けるヘーラーは養父母の老海神オーケアヌスとテーテュースに頼み、この二つの星座が海に入って休むことができないようにさせたという。
一説によればアルカスの父はゼウスではなくパーンであるともされる。
木星の第8衛星カリストはカリストーにちなんで名付けられた。
997名無しSUN
2023/08/23(水) 15:20:00.14ID:3swTL5F4 現実を否定して妄想を喧伝する人が存在することを留意しておくべき
こういった人の発言は根拠に基づかないので絶対に信じてはいけない
平気で嘘をついて事実を否定したり罵倒したりする
これらの人は陰謀論を信じていることが根本にある
人口削減計画などを本気で信じている
フラットアース、宇宙は存在しない、ワクチンにチップが入っている、
ワクチンを打ったら数年以内に死ぬ、過去に巨人が存在した、
などの荒唐無稽なことを本気で信じている
こういった人は、"嘘の世界"に囚われた人だという認識が必要で
科学的、論理的な議論はほとんど不可能
基本的に妄想の訂正は難しいので議論の意義は低いが
まだ信じきっていない人に"嘘の世界"と事実を教えるという意味では
多少の意義はあるかもしれない
このような人が増えてきて目につくのはSNSやネットの存在が大きい
ネットの存在によって、これらの人の発言が拡散し
それらに影響された人がさらに増えていく
このような人を増やさないためにも
小学校から大学までの全てで、
フラットアースや反ワクチンなどの"嘘の世界"を
具体的にしっかりと教えていく必要がある
こういった人の発言は根拠に基づかないので絶対に信じてはいけない
平気で嘘をついて事実を否定したり罵倒したりする
これらの人は陰謀論を信じていることが根本にある
人口削減計画などを本気で信じている
フラットアース、宇宙は存在しない、ワクチンにチップが入っている、
ワクチンを打ったら数年以内に死ぬ、過去に巨人が存在した、
などの荒唐無稽なことを本気で信じている
こういった人は、"嘘の世界"に囚われた人だという認識が必要で
科学的、論理的な議論はほとんど不可能
基本的に妄想の訂正は難しいので議論の意義は低いが
まだ信じきっていない人に"嘘の世界"と事実を教えるという意味では
多少の意義はあるかもしれない
このような人が増えてきて目につくのはSNSやネットの存在が大きい
ネットの存在によって、これらの人の発言が拡散し
それらに影響された人がさらに増えていく
このような人を増やさないためにも
小学校から大学までの全てで、
フラットアースや反ワクチンなどの"嘘の世界"を
具体的にしっかりと教えていく必要がある
998名無しSUN
2023/08/23(水) 15:20:58.89ID:3swTL5F4 妄想知識:事象と関係の妄想−妄想が暴走し事象と関係の誤謬を拡散する
エセ哲学:常識と論理の否定−知欲につけこみ詭弁的な嘘の論理で騙す
カルト宗教:生活と自己の否定−人生の苦悩につけこみ虚構的な救済で騙す
スピリチュアル:道徳と現世の否定−人間関係の困難さにつけこみ存在しない霊の世界で騙す
気功:身体と医学の否定−不健康につけこみ古典医学と存在しない気で騙す
占い:推測と思考の否定−思考力不足につけこみ偶然の結果の占いで騙す
陰謀論:権力と社会の否定−不満につけこみ捏造した嘘の社会情報で騙す
反ウクライナ:報道と体制の否定−反社会につけこみ捏造した嘘の戦争情報で騙す
反ワクチン:医療と政治の否定−反政府につけこみ捏造した嘘の科学情報で騙す
エセ科学:科学と技術の否定−科学の知識が乏しい人を騙す
エセ健康食品:栄養と薬学の否定−栄養の知識が乏しい人を騙す
マルチ商法:商売と人脈の否定−商売の知識が乏しい人を騙す
マッドフラッド:歴史と過去の否定−歴史の知識が乏しいアタオカを騙す
フラットアース:天体と現実の否定−天体の知識が乏しいアタオカを騙す
気功、スピリチュアル、占いはカルト宗教が洗脳に利用する
気功とスピリチュアルは存在しない気と霊を信じるので妄想が強くなる
占いは論理的な推測と思考を否定するので、さらにアタオカになっていく
反ウクライナと反ワクチンは陰謀論が基になっている
エセ科学、エセ健康食品、マルチ商法は無知な人を騙す
マッドフラッドとフラットアースは過去と現在を補完的に否定しアタオカを騙す
エセ哲学:常識と論理の否定−知欲につけこみ詭弁的な嘘の論理で騙す
カルト宗教:生活と自己の否定−人生の苦悩につけこみ虚構的な救済で騙す
スピリチュアル:道徳と現世の否定−人間関係の困難さにつけこみ存在しない霊の世界で騙す
気功:身体と医学の否定−不健康につけこみ古典医学と存在しない気で騙す
占い:推測と思考の否定−思考力不足につけこみ偶然の結果の占いで騙す
陰謀論:権力と社会の否定−不満につけこみ捏造した嘘の社会情報で騙す
反ウクライナ:報道と体制の否定−反社会につけこみ捏造した嘘の戦争情報で騙す
反ワクチン:医療と政治の否定−反政府につけこみ捏造した嘘の科学情報で騙す
エセ科学:科学と技術の否定−科学の知識が乏しい人を騙す
エセ健康食品:栄養と薬学の否定−栄養の知識が乏しい人を騙す
マルチ商法:商売と人脈の否定−商売の知識が乏しい人を騙す
マッドフラッド:歴史と過去の否定−歴史の知識が乏しいアタオカを騙す
フラットアース:天体と現実の否定−天体の知識が乏しいアタオカを騙す
気功、スピリチュアル、占いはカルト宗教が洗脳に利用する
気功とスピリチュアルは存在しない気と霊を信じるので妄想が強くなる
占いは論理的な推測と思考を否定するので、さらにアタオカになっていく
反ウクライナと反ワクチンは陰謀論が基になっている
エセ科学、エセ健康食品、マルチ商法は無知な人を騙す
マッドフラッドとフラットアースは過去と現在を補完的に否定しアタオカを騙す
999名無しSUN
2023/08/23(水) 15:21:44.29ID:3swTL5F4 嘘の情報を何度も繰り返し言うことで洗脳し妄信させる
これらを信じてしまうと常識や現実を否定するようになる
ネットの嘘の情報や動画を何回も見て妄想を強化していく
現実や真実を否定するので論理性と普通の世界観が破壊されていく
さらに現実や真実を否定するための証拠を探したり捏造したりするようになる
嘘の間違った情報を正しいと確信して、自らネットで喧伝するようになる
もともとパラノイアや妄想などの精神的な問題を抱えた人が多い
知識が少なく論理的な思考が苦手な人が多い
全体的に知識を構築するのではなく局所的な思考をしやすい
自分の信じたことを事実よりも優先する
何故か自分の考えが科学者よりも優れていると思っている
信じてしまった人の妄想を訂正するのは難しい
これらは詐欺のカモにする馬鹿の選別ツールとして使われる
情報の出所が教科書や論文ではなくネットの胡散臭いサイトや動画
嘘の情報なので、学校の成績が良くなかったり思考力のない人が騙される
これらが詐欺であることの知識があれば騙されにくい
これら全てが詐欺であり、どれかだけが本当であることはない
これらはどれも同じような嘘と騙しの構造をしている
どれかが嘘だと気がつけたなら、これら全てが嘘だと気がつけるはず
妄想知識は誤った知識を大量に蓄積していくので、現実感が喪失する
エセ哲学は現実と実在を否定するので、妄想の世界を徘徊する
これらを信じてしまうと常識や現実を否定するようになる
ネットの嘘の情報や動画を何回も見て妄想を強化していく
現実や真実を否定するので論理性と普通の世界観が破壊されていく
さらに現実や真実を否定するための証拠を探したり捏造したりするようになる
嘘の間違った情報を正しいと確信して、自らネットで喧伝するようになる
もともとパラノイアや妄想などの精神的な問題を抱えた人が多い
知識が少なく論理的な思考が苦手な人が多い
全体的に知識を構築するのではなく局所的な思考をしやすい
自分の信じたことを事実よりも優先する
何故か自分の考えが科学者よりも優れていると思っている
信じてしまった人の妄想を訂正するのは難しい
これらは詐欺のカモにする馬鹿の選別ツールとして使われる
情報の出所が教科書や論文ではなくネットの胡散臭いサイトや動画
嘘の情報なので、学校の成績が良くなかったり思考力のない人が騙される
これらが詐欺であることの知識があれば騙されにくい
これら全てが詐欺であり、どれかだけが本当であることはない
これらはどれも同じような嘘と騙しの構造をしている
どれかが嘘だと気がつけたなら、これら全てが嘘だと気がつけるはず
妄想知識は誤った知識を大量に蓄積していくので、現実感が喪失する
エセ哲学は現実と実在を否定するので、妄想の世界を徘徊する
1000青火 ◆xgKzWyAAH4vO
2023/08/23(水) 15:22:33.40ID:Dl0mI1+O さて、注目すべき点は>>992の アルテミス自身の分身的な性格を持っていたと考えられる ってとこだな
カリストー=アルテミス
アルテミスの象徴は「熊」でもあるから、熊に変えられ、おおぐま座になったカリストーがアルテミスでも全く違和感ないわな
そしてカリストー(アルテミス)は、木星の第「8」衛星カリストの名前にもなっていると
カリストー=アルテミス
アルテミスの象徴は「熊」でもあるから、熊に変えられ、おおぐま座になったカリストーがアルテミスでも全く違和感ないわな
そしてカリストー(アルテミス)は、木星の第「8」衛星カリストの名前にもなっていると
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 2時間 14分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 2時間 14分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 日本人「紙!印鑑!FAX!」 [834922174]
- 10年前のおれ「円高より円安!円高信者は反日売国奴!」 [193626864]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 現役工業科JKだけど質問ある?
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]