ドイツを中心にヨーロッパ各国で作られるキャベツの漬物。
よく酢漬けと間違われますが、塩漬けを乳酸発酵させたものです。
キャベツの栄養と植物性乳酸菌のダブルパワーで健康にもイイ!
実は超簡単に作れるんです。
キャベツが豊作すぎて畑で潰される・・・そんな悲しいニュースは嫌ですね。
そんな時は安くて美味しい旬のキャベツを大量に買ってきてザワークラウトにしましょう!!
前スレ
【簡単】 ザワークラウトって最高!!3壷目 【保存食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529540797/
前々スレ
【簡単】 ザワークラウトって最高!! 【保存食】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1347256863/
【簡単】 ザワークラウトって最高!!4壷目 【保存食】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/27(月) 21:43:07.24ID:nfa39cPv
907ぱくぱく名無しさん
2021/07/18(日) 21:54:42.76ID:vwTCJ/4c 食べ物は美味しい
909ぱくぱく名無しさん
2021/07/20(火) 16:24:22.47ID:fETZCt4T ザワークラウトの漬け汁使ってサラダドレッシングにしてみた
柔らかい酸味で合うね
マッシュポテトに混ぜ込んでマヨ控えめなポテトサラダにしても良さそう
柔らかい酸味で合うね
マッシュポテトに混ぜ込んでマヨ控えめなポテトサラダにしても良さそう
910ぱくぱく名無しさん
2021/07/25(日) 15:22:58.54ID:agbrCeeJ モヤさま録画してたの見たら食べたくなって仕込んだ……!
911ぱくぱく名無しさん
2021/07/25(日) 17:19:04.97ID:A7/qnAq7 まともに書けないのかよ
912ぱくぱく名無しさん
2021/08/13(金) 22:52:43.06ID:HpqMuKhO 間違って塩分6%にしてしまった
塩揉みしてるときつまみ食いしてやたら塩っぱいとは感じていたが
塩揉みしてるときつまみ食いしてやたら塩っぱいとは感じていたが
913ぱくぱく名無しさん
2021/08/13(金) 23:20:14.25ID:w8oLDcjt 初めてのザワークラウトはシュワシュワしちゃったけど発酵トマトと水キムチは成功したぜ
近いうちにザワークラウトのリベンジしよう
近いうちにザワークラウトのリベンジしよう
914ぱくぱく名無しさん
2021/08/29(日) 20:32:01.80ID:zS7O8r+k 四ヶ月くらい冷凍しといたの食ったけど
特に変化を感じないな…
特に変化を感じないな…
915ぱくぱく名無しさん
2021/10/18(月) 16:46:33.71ID:7aXY1lHh さっき業務スーパーで1.3kg前後の玉が税抜98円の、更に8の付く日は青果15%OFFとかなってたので3玉買って仕込んだ
やっとキャベツ安くなってくれて嬉しい
やっとキャベツ安くなってくれて嬉しい
916ぱくぱく名無しさん
2021/10/21(木) 09:21:50.66ID:g10QLm21 フランスにもザワークラウトとほぼ同じ食品があって、シュークルートと呼ばれているらしいね?
917ぱくぱく名無しさん
2021/10/23(土) 11:17:37.84ID:OrFVelkE ザワークラウト作ってみたらおいしくて、全部無くなる前に次のを仕込んだ
とりあえず一度瓶ぞこの古いキャベツを取り出してから新しいものを入れて、その上に元のを戻したけどやり方合ってるのかな?正しい継ぎ足し方が分からない
とりあえず一度瓶ぞこの古いキャベツを取り出してから新しいものを入れて、その上に元のを戻したけどやり方合ってるのかな?正しい継ぎ足し方が分からない
918ぱくぱく名無しさん
2021/10/23(土) 11:36:11.63ID:9AllpkIy >>916
フランスでこういうの食ったけど酸味が全然なくてすげえまずかった
アルザスで食えばうまいのかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/31/Choucroute_alsacienne_garnie.JPG/1920px-Choucroute_alsacienne_garnie.JPG
フランスでこういうの食ったけど酸味が全然なくてすげえまずかった
アルザスで食えばうまいのかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/31/Choucroute_alsacienne_garnie.JPG/1920px-Choucroute_alsacienne_garnie.JPG
919ぱくぱく名無しさん
2021/10/23(土) 13:00:19.51ID:F404nEwl >>917
テンプレ読むと分かるけど、継ぎ足して作ると初期段階から酸味を強く出す乳酸菌が優勢になって、乳酸菌の種類による変化がほとんど起こらないのでキャベツだけで作ったものとは少し違う風味になる
結局は味の好みであって正解は無いよ
君は継ぎ足してもいいし 継ぎ足さなくてもいい
テンプレ読むと分かるけど、継ぎ足して作ると初期段階から酸味を強く出す乳酸菌が優勢になって、乳酸菌の種類による変化がほとんど起こらないのでキャベツだけで作ったものとは少し違う風味になる
結局は味の好みであって正解は無いよ
君は継ぎ足してもいいし 継ぎ足さなくてもいい
920ぱくぱく名無しさん
2021/10/23(土) 21:05:56.64ID:OrFVelkE921ぱくぱく名無しさん
2021/10/31(日) 17:06:02.81ID:tiQBV5Lk >>5
お酢を0.1%っていうのは酢酸が0.1%って意味でいいのかな?それとも食酢としての意味なのかな?
お酢を0.1%っていうのは酢酸が0.1%って意味でいいのかな?それとも食酢としての意味なのかな?
922ぱくぱく名無しさん
2021/10/31(日) 17:10:06.80ID:nUDkJQQX まあ食酢だろ
924ぱくぱく名無しさん
2021/11/04(木) 12:31:16.52ID:rtZYmcLK 完成後に重しを外すと浮いてきて液から出ちゃうんだけど、これはそのまま冷蔵保存で良いんだろうか
925ぱくぱく名無しさん
2021/11/04(木) 16:52:38.42ID:u8mkJIe2 冷蔵庫入れておけば滅多に産膜酵母出ないし大丈夫じゃね
927ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 11:54:02.96ID:1rLmvYsu 3年前に作って、冷蔵庫にほったらかしにしてたザワークラウト食べてみたけど、柔らかくてめちゃくちゃ美味しかった
何年も寝かした方が熟成されて旨みも増えるんだな。
何年も寝かした方が熟成されて旨みも増えるんだな。
928ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 12:31:33.87ID:/4wpe/nZ おおー素晴らしいね
数年前に納豆と麹を混ぜて作る「ごど」を仕込んだけど、すごく真っ黒になって味噌みたいになってるものの、お腹も壊さず食べられた
菌てすごいよね
数年前に納豆と麹を混ぜて作る「ごど」を仕込んだけど、すごく真っ黒になって味噌みたいになってるものの、お腹も壊さず食べられた
菌てすごいよね
929ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 13:13:09.94ID:GjDSNJhG まず、そんなのを食べてみようというお前等すごいわ
そういうやつがヨーグルトや納豆や味噌や醤油や酢を発見したんだろうな
そういうやつがヨーグルトや納豆や味噌や醤油や酢を発見したんだろうな
930ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 16:02:47.07ID:asRfjIVn 三年でもいけるのか。凄いな
931ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 17:50:13.67ID:2iXpwe/g932ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 18:56:27.18ID:/A4jhq/3934ぱくぱく名無しさん
2021/12/11(土) 16:50:31.33ID:sYWQdpX3 最初匂いが硫黄っぽくて失敗かと思ったけど徐々に白くなり発酵泡は沢山出てるので一応食べられる状態に持っていけそう
ただ乳酸菌優位になるのに手間取って雑菌の死骸が残った奴って体に悪いかな?
ただ乳酸菌優位になるのに手間取って雑菌の死骸が残った奴って体に悪いかな?
935ぱくぱく名無しさん
2021/12/11(土) 22:58:14.15ID:Fvtua/UX ちゃんとpH下がってるなら大丈夫かと
937ぱくぱく名無しさん
2021/12/24(金) 20:13:15.12ID:hLdgqBWm938ぱくぱく名無しさん
2021/12/25(土) 14:54:10.52ID:xSgCqV6o フィッシュバーガーに挟んだら美味しかったよ
939ぱくぱく名無しさん
2022/02/21(月) 19:17:17.86ID:OIoxkQr6 >>14 >>1
スレURL更新発見
ドイツ料理 Zwei
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1344011541/
【簡単】 ザワークラウトって最高!!4壷目 【保存食】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1580128987/
スレURL更新発見
ドイツ料理 Zwei
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1344011541/
【簡単】 ザワークラウトって最高!!4壷目 【保存食】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1580128987/
940ぱくぱく名無しさん
2022/03/21(月) 08:55:09.66ID:lwnVzv3R 今回初めて漬けてみたんですが気泡って手を入れて抜かないといけないんですか?
雑菌とか混入しないようにできればもう開けたくないので
塩分2%、2日目です
雑菌とか混入しないようにできればもう開けたくないので
塩分2%、2日目です
941ぱくぱく名無しさん
2022/03/21(月) 09:10:12.79ID:YM4JNZM5 うちは清潔な菜箸とかで上から押して空気抜いてるな~
とりあえず泡抜いてキャベツが液に浸かってれば大丈夫よ
とりあえず泡抜いてキャベツが液に浸かってれば大丈夫よ
942ぱくぱく名無しさん
2022/03/21(月) 10:40:50.68ID:6klHBLOs キャベツが液に浸ってれば気泡そのものは特に問題ないね
テンプレにあるようにあれは空気ではなくて二酸化炭素だから他の雑菌は発生しないので
テンプレにあるようにあれは空気ではなくて二酸化炭素だから他の雑菌は発生しないので
943ぱくぱく名無しさん
2022/03/22(火) 20:08:39.56ID:SgHW1aeE 液に浸ってれば大丈夫なんですね
まだ酸味は出てなかったがこれからの変化に期待
まだ酸味は出てなかったがこれからの変化に期待
944ぱくぱく名無しさん
2022/04/10(日) 11:35:12.10ID:5siKJaGj 発酵食品を仕込むのにいい温度になってきたね
945ぱくぱく名無しさん
2022/04/10(日) 12:38:15.22ID:YhzIGZ/U しかし雑菌は注意
946ぱくぱく名無しさん
2022/04/12(火) 20:41:39.21ID:dk4P7/97 初めて作ったのですが酸っぱいだけじゃなくてポップコーン?みたいな何か香ばしい風味があります。ザワークラウトってそういうものなんでしょうか?
スパイスなし、塩分濃度2%、ポリ袋で空気が入らないよう密閉して室温20~23度で7日間漬けました。PHは測ったら3~4位でした
気になるのは密閉したのにガスが全然出なかったことです。その割にはPHしっかり下がってるんですけど
これ失敗したんでしょうか?
スパイスなし、塩分濃度2%、ポリ袋で空気が入らないよう密閉して室温20~23度で7日間漬けました。PHは測ったら3~4位でした
気になるのは密閉したのにガスが全然出なかったことです。その割にはPHしっかり下がってるんですけど
これ失敗したんでしょうか?
947ぱくぱく名無しさん
2022/04/12(火) 22:15:02.40ID:C9SZ2YRE >>946
pH下がってるなら基本的には大丈夫
使ったキャベツに付着してた乳酸菌が少なかったりすると発酵がなかなか進まずに気泡があまり出ない事もあるね
あとはブースターとして何らかの乳酸菌や前回の残り汁を添加した場合も気泡がほとんど出ないかな
もちろん仕込み量によっても全然違う
ポップコーンの香りに関しては、ウチではいつも色んな物を混ぜて作ってるのでちょっと分からない
pH下がってるなら基本的には大丈夫
使ったキャベツに付着してた乳酸菌が少なかったりすると発酵がなかなか進まずに気泡があまり出ない事もあるね
あとはブースターとして何らかの乳酸菌や前回の残り汁を添加した場合も気泡がほとんど出ないかな
もちろん仕込み量によっても全然違う
ポップコーンの香りに関しては、ウチではいつも色んな物を混ぜて作ってるのでちょっと分からない
948ぱくぱく名無しさん
2022/04/16(土) 13:04:20.45ID:RxlXqHtb キャベツが高い!
業スー行ったら小さい玉が税抜き258円だった
仕方がないのでモヤシとか安いやつを残り汁で漬けるわ…
業スー行ったら小さい玉が税抜き258円だった
仕方がないのでモヤシとか安いやつを残り汁で漬けるわ…
950ぱくぱく名無しさん
2022/04/16(土) 15:36:34.14ID:RxlXqHtb >>949
お前に知識がないからって、知識のある相手を頭弱い呼ばわりは無茶苦茶恥だと知ってくれ
ミャンマーの漬物でペーピンパウチェってのがあって、それは米のとぎ汁を発酵させた汁でモヤシを漬けるんだけど、同じ様にザワークラウトの残り汁で漬ければ何も問題ない
それこそ何度も作ってる
お前に知識がないからって、知識のある相手を頭弱い呼ばわりは無茶苦茶恥だと知ってくれ
ミャンマーの漬物でペーピンパウチェってのがあって、それは米のとぎ汁を発酵させた汁でモヤシを漬けるんだけど、同じ様にザワークラウトの残り汁で漬ければ何も問題ない
それこそ何度も作ってる
951ぱくぱく名無しさん
2022/04/16(土) 15:53:06.18ID:O0S/w6KS 塩を入れた米の研ぎ汁で漬けるやつなのか
漬け汁だけなら水キムチとも近いな
漬け汁だけなら水キムチとも近いな
952ぱくぱく名無しさん
2022/04/16(土) 16:12:26.34ID:qSecMPMU そうだったんだ
豆乳に玄米やアボカドの種入れてヨーグルトにする類いの人だと思ってたわごめん
豆乳に玄米やアボカドの種入れてヨーグルトにする類いの人だと思ってたわごめん
953ぱくぱく名無しさん
2022/04/17(日) 22:32:04.57ID:y7rITx/j 昔、玄米を発酵させて(リジュベラックというらしい)それを豆乳にいれてヨーグルトもどきを
作ってたけど、それって何かあかんの?
作ってたけど、それって何かあかんの?
954ぱくぱく名無しさん
2022/05/05(木) 17:27:34.55ID:ZzxE4V76 缶詰のザワークラウトが大量に余ってるんだけど1缶単位で使える良いレシピないかな?缶詰のはそのままだと酸味がキツイ…
955ぱくぱく名無しさん
2022/05/05(木) 19:21:40.16ID:DlJygeKO スープ!
酸味が気になるなら、煮る前に炒める!
酸味が気になるなら、煮る前に炒める!
956ぱくぱく名無しさん
2022/05/05(木) 19:28:42.70ID:/1A2HFyx 絞って餃子の中身に混ぜる
957ぱくぱく名無しさん
2022/05/05(木) 19:34:10.50ID:yRHg74FS 餃子! それ絶対美味いはず
958ぱくぱく名無しさん
2022/05/06(金) 12:17:20.78ID:l6ilYB3M おー餃子は盲点だった…豚挽き肉あればスープも餃子も出来ちゃうねサンクス
959ぱくぱく名無しさん
2022/05/07(土) 07:50:41.84ID:1uOJrrWq お好み焼きにも使ってるよ。
960ぱくぱく名無しさん
2022/06/01(水) 11:49:25.00ID:s9gL+mBv 温度が高くて湿度がそこそこ低いからこの時期も狙い目かしら
961ぱくぱく名無しさん
2022/06/05(日) 01:23:52.77ID:IGCpNin5 ワインセラーで12℃発酵させると雑味が減った
時間はかかるが味がよい
時間はかかるが味がよい
963ぱくぱく名無しさん
2022/07/17(日) 18:11:26.26ID:CWPJ4s3Y だいぶ前に作ったのが冷蔵庫でいい感じ
たくさん作ってたくさん食卓に出してもすぐなくなる
しょっぱくないからかな
たくさん作ってたくさん食卓に出してもすぐなくなる
しょっぱくないからかな
964ぱくぱく名無しさん
2022/07/24(日) 01:36:17.93ID:6W057yu7 物価が上がってる中でキャベツの大玉が98円で売ってて助かる
3玉買って梅酒瓶で漬け込んだ
キャベツ農家に足を向けて寝られない
3玉買って梅酒瓶で漬け込んだ
キャベツ農家に足を向けて寝られない
965ぱくぱく名無しさん
2022/07/26(火) 06:05:24.09ID:8q84X/E8 塩を適当に入れたり水を入れたりして大雑把に作っても一応はザワークラウトになったが、イマイチおいしくないし、産膜酵母が発生してキモくて作らなくなった。
久々に作るに当たって面倒でも秤で重さを測って塩分も3%、水も足さずにやったら、全然違うな。
絶妙な酸味でまあうまいこと。あれだけ悩まされた産膜酵母も発生しない。
久々に作るに当たって面倒でも秤で重さを測って塩分も3%、水も足さずにやったら、全然違うな。
絶妙な酸味でまあうまいこと。あれだけ悩まされた産膜酵母も発生しない。
966ぱくぱく名無しさん
2022/08/02(火) 08:43:22.48ID:lbOkSla3 昨日の昼に作って、水の上りが悪くて空気に触れてたから心配で夜に冷蔵庫に入れた
今ぎゅうぎゅうやって水に浸かったんだけど、冷蔵庫から出して室内で発酵させてもいいかな
このままゆっくり冷蔵庫発酵にすべきか
今ぎゅうぎゅうやって水に浸かったんだけど、冷蔵庫から出して室内で発酵させてもいいかな
このままゆっくり冷蔵庫発酵にすべきか
967ぱくぱく名無しさん
2022/08/02(火) 20:10:30.25ID:WjMeLZiZ 乳酸菌が優勢な環境になるまでは室温で発酵させて落ち着いたら冷蔵庫が無難かな
968ぱくぱく名無しさん
2022/08/07(日) 14:07:36.08ID:wlv0SCRR キャベツ大きめに切り一日たって冷蔵庫
泡は出てるけど発酵足りないなあ
大きく切ったからか水もぜんぜん足りないよ
泡は出てるけど発酵足りないなあ
大きく切ったからか水もぜんぜん足りないよ
969ぱくぱく名無しさん
2022/08/07(日) 14:29:01.83ID:IllhDC8u 夏のキャベツは糖分が少ないから、乳酸菌のエサ用に甜菜糖を足してる
チャック付きジップロック(大)に小さじ1くらい
チャック付きジップロック(大)に小さじ1くらい
970ぱくぱく名無しさん
2022/08/07(日) 19:02:55.18ID:wlv0SCRR 次はビニール袋に入れて心置きなくモミモミするわ
971ぱくぱく名無しさん
2022/08/10(水) 17:21:25.84ID:Qq5eF5iT 今回は水が充分にあがったわ
ポリ袋でモミモミ、少し重ししておいた
袋ごとタッパーに入れるのと袋から出すのとどちらが安全か
今は袋ごと入れてる
ポリ袋でモミモミ、少し重ししておいた
袋ごとタッパーに入れるのと袋から出すのとどちらが安全か
今は袋ごと入れてる
972ぱくぱく名無しさん
2022/08/11(木) 19:17:03.03ID:7ak//Tz6 いつ作ったか記憶があいまいだけど自分のカキこでわかったわw
常温発酵いい感じの積算温度とかデータないかな
エアコン温度高め室内で1日経過してドキドキ
常温発酵いい感じの積算温度とかデータないかな
エアコン温度高め室内で1日経過してドキドキ
973ぱくぱく名無しさん
2022/08/27(土) 13:04:43.04ID:xtTIFT65 みなさん塩分に怯えているようだけど
昔の人達は冬場は保存食で命をつないでいたことを考えるとおかしくないですか?
自分が調べた範囲ですけど、野菜摂らずに肉ばっかりだったり不摂生で体が酸性に傾くような食生活していと
血管にカルシウムがこびりつき病気になる
どれだけ塩分に気をつけても血管が硬いといたちごっこなのです
昔の人達は冬場は保存食で命をつないでいたことを考えるとおかしくないですか?
自分が調べた範囲ですけど、野菜摂らずに肉ばっかりだったり不摂生で体が酸性に傾くような食生活していと
血管にカルシウムがこびりつき病気になる
どれだけ塩分に気をつけても血管が硬いといたちごっこなのです
974ぱくぱく名無しさん
2022/08/27(土) 14:24:17.30ID:PXl+HWDF 次の方どうぞ
975ぱくぱく名無しさん
2022/08/31(水) 12:17:15.71ID:iAyry1f6 上まで浸かってなくて湿ってる状態で赤くなってるのを念のために処分したけど
ふつーに香りがサワーでおいしそうで食べられそうだった
もったいない
反省して次はちゃんと浸すぞ
ふつーに香りがサワーでおいしそうで食べられそうだった
もったいない
反省して次はちゃんと浸すぞ
976ぱくぱく名無しさん
2022/09/01(木) 15:16:49.42ID:3Dt5iZqa 今度はちゃんと作った!
暑いから半日で冷蔵庫にしまうぞ
暑いから半日で冷蔵庫にしまうぞ
977ぱくぱく名無しさん
2022/09/01(木) 15:22:53.08ID:fXWnlPY/ 常温
「暖かくて気持ちいいのら~♪仲間がポコポコ増えるのらぁ~」
↓↓↓
冷蔵庫
「寒くてなかなか増えないのらぁ…」
「暖かくて気持ちいいのら~♪仲間がポコポコ増えるのらぁ~」
↓↓↓
冷蔵庫
「寒くてなかなか増えないのらぁ…」
978ぱくぱく名無しさん
2022/09/03(土) 11:41:55.73ID:4USSOsC2 エアコン弱めの18時間で冷蔵庫行きしたが
泡立ってるけど酸っぱくないですわ
水がギリギリだけど塩水足したほうがいいのかな
泡立ってるけど酸っぱくないですわ
水がギリギリだけど塩水足したほうがいいのかな
979ぱくぱく名無しさん
2022/09/08(木) 21:45:38.12ID:NlCx/XPN 酸っぱくなる前に食べきってます
980ぱくぱく名無しさん
2022/09/13(火) 15:36:17.18ID:FFf3b+gJ むむーん今回のキャベツは新鮮でなかったかもしれん
3日前に来て常温放置、外皮一部溶け
包丁いれてもさわやかな香りはない
皮は沢山向いたし古いザワークラウト液もいれたが怖さしかない
夜には冷蔵庫入れようか
3日前に来て常温放置、外皮一部溶け
包丁いれてもさわやかな香りはない
皮は沢山向いたし古いザワークラウト液もいれたが怖さしかない
夜には冷蔵庫入れようか
981ぱくぱく名無しさん
2022/09/13(火) 15:54:27.89ID:FFf3b+gJ 冬キャベツみたいに固い巻きで中心も白くギュギュッと詰まってた
値段のわりにでかいしもしかして倉庫で保存された冬のなのかぬ
値段のわりにでかいしもしかして倉庫で保存された冬のなのかぬ
982ぱくぱく名無しさん
2022/09/13(火) 16:10:06.77ID:Kt3N+ELn 前回の残り汁入れてるならまず大丈夫だと思うよ
その時点で乳酸菌優勢環境になってる
心配な点があるとすればパック詰めのサラダみたいに殺菌されてて、その殺菌剤が異様に強力だった場合とか…?
まぁさすがにそれはないと思う
自分は酸っぱいのが好きだから夏場でも10~14日間は常温放置して、これでもかってくらい発酵させちゃう
騙されたと思ってあと数日常温放置してみ
その時点で乳酸菌優勢環境になってる
心配な点があるとすればパック詰めのサラダみたいに殺菌されてて、その殺菌剤が異様に強力だった場合とか…?
まぁさすがにそれはないと思う
自分は酸っぱいのが好きだから夏場でも10~14日間は常温放置して、これでもかってくらい発酵させちゃう
騙されたと思ってあと数日常温放置してみ
983ぱくぱく名無しさん
2022/09/14(水) 06:51:34.95ID:B7jJKka9 だまされたと思って放置というか夜中にしまうの忘れて放置してしまった
今朝見たらたいへんプクプクしていた
そして溢れてしまった
かつてないくらいの成功の予感…!
今朝見たらたいへんプクプクしていた
そして溢れてしまった
かつてないくらいの成功の予感…!
984ぱくぱく名無しさん
2022/09/15(木) 00:09:58.33ID:gTOAOqQE さっき税抜き98円キャベツ買ったら1玉2kgもあった
3玉買ったけど梅酒瓶で仕込んだら2玉でいっぱいだわ
こんなに大きくてこの値段、買う方はありがたいけど生産者は大変だろうな
3玉買ったけど梅酒瓶で仕込んだら2玉でいっぱいだわ
こんなに大きくてこの値段、買う方はありがたいけど生産者は大変だろうな
985ぱくぱく名無しさん
2022/09/20(火) 07:32:37.33ID:ON+3mLHX 乳酸菌って自ら産生した酢酸のPH低下で死ぬんですよね
ってことは酸味が出てきた頃合いで鉄の釘や洗たくマグちゃんで
使うような酢酸と反応する金属を投入すればPH低下を抑制して
乳酸菌を長生きさせることができるんじゃないですか?
ってことは酸味が出てきた頃合いで鉄の釘や洗たくマグちゃんで
使うような酢酸と反応する金属を投入すればPH低下を抑制して
乳酸菌を長生きさせることができるんじゃないですか?
986ぱくぱく名無しさん
2022/09/20(火) 11:55:09.33ID:Z2NYFkwP 何故死ぬと思った?それと乳酸ではなく酢酸で合ってる?
テンプレの>>8見ると分かるかも
死滅する訳ではなくて発酵の経過により優勢となる乳酸菌の種類が変化していくみたいよ
実際に数ヶ月間冷蔵保存しておいた残り汁からも発酵できるし死滅はしてないね
テンプレの>>8見ると分かるかも
死滅する訳ではなくて発酵の経過により優勢となる乳酸菌の種類が変化していくみたいよ
実際に数ヶ月間冷蔵保存しておいた残り汁からも発酵できるし死滅はしてないね
987ぱくぱく名無しさん
2022/09/20(火) 13:03:16.49ID:ON+3mLHX >>986
よ-グルトで増える乳酸菌は遺産で死ぬとかなんとか
乳酸菌も耐酸性に違いがあるのは知らなかった
つまり栄養源の糖分が尽きて発酵が終了するってことですね
それなら前提が破綻するからもういいかな
酸っぱいザワークラウトにミネラル投入して
体に負担なく吸収させようかと思ったんだが
よ-グルトで増える乳酸菌は遺産で死ぬとかなんとか
乳酸菌も耐酸性に違いがあるのは知らなかった
つまり栄養源の糖分が尽きて発酵が終了するってことですね
それなら前提が破綻するからもういいかな
酸っぱいザワークラウトにミネラル投入して
体に負担なく吸収させようかと思ったんだが
988ぱくぱく名無しさん
2022/09/20(火) 17:15:31.76ID:afdWBTDX んーこの
989ぱくぱく名無しさん
2022/10/01(土) 21:11:46.38ID:TVb0XEGO ざわざわ
990ぱくぱく名無しさん
2022/10/07(金) 10:51:46.27ID:unEK9e+M この夏始めて失敗もしたけど、ものすごく上達した!
キャベツは常温保存、前のザワー液を入れる、これで失敗知らずや
常温保存てのは買って冷蔵庫に入りきらず、作る気力がわかず
数日放置したのがいいんやで
キャベツは常温保存、前のザワー液を入れる、これで失敗知らずや
常温保存てのは買って冷蔵庫に入りきらず、作る気力がわかず
数日放置したのがいいんやで
991ぱくぱく名無しさん
2022/10/07(金) 10:52:29.75ID:unEK9e+M 誰か次スレ頼む
992ぱくぱく名無しさん
2022/10/07(金) 13:45:25.04ID:/nupFrW2 干しシイタケを一緒に漬け込んでみたらほとんどが液状化して消え去ってしまった…
菌類の生存競争は厳しいのね
けど消え去った代わりにキャベツの繊維質が分解されたのかシナシナになった
味は……シイタケ風味ですw
菌類の生存競争は厳しいのね
けど消え去った代わりにキャベツの繊維質が分解されたのかシナシナになった
味は……シイタケ風味ですw
993ぱくぱく名無しさん
2022/10/07(金) 13:54:05.79ID:/nupFrW2994ぱくぱく名無しさん
2022/10/07(金) 19:52:37.66ID:unEK9e+M ありがとう
996ぱくぱく名無しさん
2022/10/13(木) 18:05:42.51ID:mYzG7TJy こっちは埋めておきます
997ぱくぱく名無しさん
2022/10/13(木) 18:06:00.71ID:mYzG7TJy たすからる
998ぱくぱく名無しさん
2022/10/13(木) 18:06:10.74ID:mYzG7TJy ナルー
999ぱくぱく名無しさん
2022/10/13(木) 18:06:22.45ID:mYzG7TJy そろそろそろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 989日 20時間 23分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 989日 20時間 23分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ ★3 [蚤の市★]
- 【千葉】イオンで催涙スプレー噴射、12人が救急搬送…米国籍のリン・エリック・イェン・ジュ容疑者(51)逮捕「自分も攻撃された」 [樽悶★]
- 日鉄のUSスチール買収、トランプ米大統領が承認(日経) [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★3 [jinjin★]
- 「小泉流」随意契約で備蓄米は行き渡るのか 店頭への配送ルートや精米・保管に懸念 [蚤の市★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日米電話会談】トランプ「石破、お前F-47戦闘機に興味あるよな?てか買うだろ?」 [668970678]
- 【超絶悲報】株価、トランプ大統領の関税予告で下がらなくなってしまう🥺おやびん舐められててワロタ [519511584]
- 【悲報】独身男性の休日、ガチのマジで悲惨過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 朝からチーズタルト食べてる男の子wwwwwwwwww
- 6時に起こせって言ってたVIPPER
- 俺はロンドンとパリを同時に見ることが出きる