>>527
酸蝕歯と食道や胃の炎症は気をつけた方がいいね
自分が気をつけてるのは
ストローを使う、飲んで喉が焼けるようなら薄める、ながら飲みしない
基本飲むのは食事中、空腹時に飲まない、飲み終わったらすぐ念入りにうがいする、中和目的で重曹水使ってる
直後に歯磨きはエナメルを研磨してしまうのでしない
飲んで30分から1時間は姿勢よく過ごす、寝転んだり背を丸めない、寝る前に飲まない(酸が上がりやすいため逆流性食道炎になりやすい
以前にあまり考えずに飲んでたら酸蝕歯で虫歯できたので試行錯誤で上記を守るようになったら半年以上問題なく飲めてるよ
歯がしみるとか違和感あったら1、2週間飲まない
歯が溶けるのが怖いならお酢サプリにしても良いかもね。外出用にリンゴ酢サプリ持ってるよ

お酢は色々種類出てるし好きなので良いんじゃないかなー
フルーツビネガーとか黒酢もフレーバー沢山出てる
ただ砂糖の量は気をつけた方が良いだろうな。あまり甘いとジュースだから
自分はリンゴ酢と黒酢と自家製フルーツビネガー混ぜて飲んでるよ