名高い「五大老」「五奉行」に挟まれた豊臣政権の調整役(小年寄)の三氏一族を語れ。
堀尾吉晴(遠江浜松12万石)
中村一氏(駿河府中14万石)
生駒親正(讃岐高松17万石)
■関連スレ
豊臣政権の五奉行を語れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171727569/
【内助の功】 山内一豊 【功名が辻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154004772/
探検
豊臣三中老 堀尾良晴・中村一氏・生駒親正
1人間七七四年
2009/11/17(火) 14:34:22ID:zBXrve3749人間七七四年
2010/11/18(木) 18:38:07ID:c1sRqwvR50人間七七四年
2010/11/18(木) 18:49:09ID:Zg/zfzU9 秀次失脚は三成じゃなくて秀吉の暴走だと思う
あと、生駒はともかく堀尾、中村は領地の場所から言って徳川につかざるをえない
あと、生駒はともかく堀尾、中村は領地の場所から言って徳川につかざるをえない
52人間七七四年
2010/11/19(金) 17:37:02ID:qdJPrqLT53人間七七四年
2010/11/19(金) 17:41:32ID:4a5suRdh >>52
結局当主が自分の子供が出来ることを諦めなけりゃ、家臣にはどうにも出来ないことだからな。
下手に養子つくるとそれはそれで家中が動揺するし。
そんなんばっかりだったからしょうがなく末期養子の制度が出来たわけだ。
結局当主が自分の子供が出来ることを諦めなけりゃ、家臣にはどうにも出来ないことだからな。
下手に養子つくるとそれはそれで家中が動揺するし。
そんなんばっかりだったからしょうがなく末期養子の制度が出来たわけだ。
54人間七七四年
2011/03/11(金) 21:15:07.60ID:I/WKhq4F 中村家は一氏の病があったがそれがなくとも東か
55松江市民
2011/03/16(水) 12:03:04.90ID:g+VBcw2b 堀尾は出雲一国をもらった時に、富田城をすてて、松江城を作ったけど、あんなふうに水辺に城を作るのは小田・豊臣時代の影響だよね。
56人間七七四年
2011/03/26(土) 23:40:12.18ID:zHi8wmUF 5大老のぼくりんと、
3中老のお前らと、5奉行のちんぽ
3中老のお前らと、5奉行のちんぽ
57人間七七四年
2011/09/04(日) 09:25:13.58ID:viIG2oh4 57
58人間七七四年
2011/10/03(月) 23:31:42.08ID:XAZ2Xh9k 豊臣は家臣もたねないのか。
59人間七七四年
2012/02/14(火) 17:20:11.43ID:Jy2qAutr ttp://2ch.at/s/20mai00510874.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00510870.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00510875.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00510876.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00510870.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00510875.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00510876.jpg
60人間七七四年
2012/06/11(月) 05:46:18.28ID:fvxs281x 寛永10年(1633年)、堀尾忠晴は死去するが、嗣子が無く堀尾氏嫡系は3代で改易とな
る。子孫は熊本藩や松江藩に仕えて名跡を存続させた。元NHKアナウンサーで現在フ
リーアナウンサーとして活躍している堀尾正明は子孫であると称しているが、堀尾氏の
子孫を自称する会、堀尾顕彰会では認められていない。
る。子孫は熊本藩や松江藩に仕えて名跡を存続させた。元NHKアナウンサーで現在フ
リーアナウンサーとして活躍している堀尾正明は子孫であると称しているが、堀尾氏の
子孫を自称する会、堀尾顕彰会では認められていない。
61人間七七四年
2012/06/13(水) 23:41:21.96ID:vQpNanRp 生駒親正
自分は西軍として行動
嫡男は東軍として行動
嫡男が東軍に与した経緯から生駒氏の所領は安堵された
自分は西軍として行動
嫡男は東軍として行動
嫡男が東軍に与した経緯から生駒氏の所領は安堵された
62人間七七四年
2013/02/20(水) 10:42:26.45ID:tOdDxjs6 >>52
時は武断政治だからな難しいだろうな
時は武断政治だからな難しいだろうな
63人間七七四年
2013/02/21(木) 04:05:00.11ID:9xq63c3j64人間七七四年
2013/02/21(木) 07:22:37.23ID:ZKD2zQw0 島津に関しては島津義弘は有名な三成派だからそんなもん入城させられるわけがない
65人間七七四年
2013/02/21(木) 16:32:22.51ID:meCM77GE >>52
身内の男子を早いうちから養子にしとけば良かったんだけど、
自分の実男子生誕を諦め切れなかったんだろうな。
それに当時の大名は豊臣秀次事件の記憶が色濃く残ってるから
甥等を早いうちに養子にする事をためらった可能性も高いね。
本当に自分が死にそうになってから養子縁組しようと思ってたが
それをする前に急死したり、幕府に縁組が無効とされたり。
身内の男子を早いうちから養子にしとけば良かったんだけど、
自分の実男子生誕を諦め切れなかったんだろうな。
それに当時の大名は豊臣秀次事件の記憶が色濃く残ってるから
甥等を早いうちに養子にする事をためらった可能性も高いね。
本当に自分が死にそうになってから養子縁組しようと思ってたが
それをする前に急死したり、幕府に縁組が無効とされたり。
66人間七七四年
2013/02/21(木) 17:33:48.84ID:ZKD2zQw0 あと長宗我部も盛親は奉行の増田長盛の偏諱もらってるんだから、
きちんと西軍と対決する姿勢見せないと信用されるわけがない。
きちんと西軍と対決する姿勢見せないと信用されるわけがない。
67人間七七四年
2013/02/24(日) 20:13:31.12ID:lAc9dHIo69人間七七四年
2013/05/01(水) 22:58:45.07ID:9n2YtLsl 出雲大社の横の博物館で、1609年に吉晴が秀頼の命を受けて片桐且元と本殿造営の奉行をやったと書いてある棟札を見たんだけど、
まだこの時点で吉晴は豊臣に臣従しているつもりだったの?
まだこの時点で吉晴は豊臣に臣従しているつもりだったの?
70人間七七四年
2013/05/02(木) 07:36:58.74ID:nMhAYc/2 >>1の石高見ると、五奉行の方が大身なケースもあるのか。
浅野長政(筆頭・甲斐甲府22万石)
石田三成(近江佐和山19万石)
増田長盛(大和郡山22万石)
長束正家(近江水口5万石)
前田玄以(丹波亀岡5万石)
三中老や五奉行ってのは、本当に後世付けられた名称であるな。
浅野長政(筆頭・甲斐甲府22万石)
石田三成(近江佐和山19万石)
増田長盛(大和郡山22万石)
長束正家(近江水口5万石)
前田玄以(丹波亀岡5万石)
三中老や五奉行ってのは、本当に後世付けられた名称であるな。
71人間七七四年
2013/05/08(水) 20:19:57.10ID:4D1J6nh/ >>68
堀尾は織田の中老の家格だしな。
堀尾は織田の中老の家格だしな。
72人間七七四年
2013/05/10(金) 13:02:29.41ID:3HKlC7ne わたしは、三中老が家康を詰問した際に、なぜか山内一豊が同席していたのが腑に落ちません。
74人間七七四年
2013/05/23(木) 11:15:01.62ID:clNORDyF 十河千松丸
移動: 案内、 検索
十河 千松丸(そごう せんまつまる、天正3年(1575年) - 天正17年(1589年)7月)は、安土桃山時代の人物。
生涯
天正3年(1575年)、讃岐国の大名・十河存保の子として誕生。
父・存保は豊臣秀吉に従っていたが、天正14年(1587年)の戸次川の戦いにおいて
「まだ千松丸は豊臣秀吉に謁見していない。自分が亡くなったら必ず秀吉に謁見させ、
十河家を存続させるように」と家臣に伝え戦死した。
しかし、存保の死により2万石の領地は没収され、同地に入った生駒親正は鼻紙代と称し3000石のみ与え、
千松丸は親正の元で養育された。
天正17年(1589年)7月、千松丸は秀吉に謁見。秀吉は千松丸の成長を喜び、同席していた親正とその甥の大塚釆女に3000石しか領地を与えていないことに不服の念を漏らしていたといわれる。
ところが帰国後に千松丸はまもなく病死。その突然の死は生駒氏により毒殺されたと噂された。また、遺臣や領民たちは嘆き悲しみ「命すつるも子ゆえにすたれ けなげなれとよ 千松丸」と唄い、十河父子の菩提を弔ったという。
移動: 案内、 検索
十河 千松丸(そごう せんまつまる、天正3年(1575年) - 天正17年(1589年)7月)は、安土桃山時代の人物。
生涯
天正3年(1575年)、讃岐国の大名・十河存保の子として誕生。
父・存保は豊臣秀吉に従っていたが、天正14年(1587年)の戸次川の戦いにおいて
「まだ千松丸は豊臣秀吉に謁見していない。自分が亡くなったら必ず秀吉に謁見させ、
十河家を存続させるように」と家臣に伝え戦死した。
しかし、存保の死により2万石の領地は没収され、同地に入った生駒親正は鼻紙代と称し3000石のみ与え、
千松丸は親正の元で養育された。
天正17年(1589年)7月、千松丸は秀吉に謁見。秀吉は千松丸の成長を喜び、同席していた親正とその甥の大塚釆女に3000石しか領地を与えていないことに不服の念を漏らしていたといわれる。
ところが帰国後に千松丸はまもなく病死。その突然の死は生駒氏により毒殺されたと噂された。また、遺臣や領民たちは嘆き悲しみ「命すつるも子ゆえにすたれ けなげなれとよ 千松丸」と唄い、十河父子の菩提を弔ったという。
75人間七七四年
2013/05/23(木) 11:20:18.10ID:clNORDyF 父・存保は豊臣秀吉に従っていたが、天正14年(1587年)の戸次川の戦いにおいて
「まだ千松丸は豊臣秀吉に謁見していない。自分が亡くなったら必ず秀吉に謁見させ、
十河家を存続させるように」と家臣に伝え戦死した。
子として、嫡子の千松丸、存英、坂東保長がいる。このほかに豊前守長康、雅楽頭存純、村田九兵衛存継の名も伝えられるが
諸説あり定かではない。
「まだ千松丸は豊臣秀吉に謁見していない。自分が亡くなったら必ず秀吉に謁見させ、
十河家を存続させるように」と家臣に伝え戦死した。
子として、嫡子の千松丸、存英、坂東保長がいる。このほかに豊前守長康、雅楽頭存純、村田九兵衛存継の名も伝えられるが
諸説あり定かではない。
76人間七七四年
2013/05/23(木) 11:25:07.50ID:clNORDyF 十河存英(そごう ながひで) 1575〜1615
○孫二郎 惣次大夫
◇父:十河存保 子:十河長保
1歳の時、父が戦死して十河家は改易となり、存英は浪人する。
1614年、再起を賭け、豊臣秀頼に味方し、大坂城入城。夏の陣で摂津・尼崎に出撃するが戦死した。
○孫二郎 惣次大夫
◇父:十河存保 子:十河長保
1歳の時、父が戦死して十河家は改易となり、存英は浪人する。
1614年、再起を賭け、豊臣秀頼に味方し、大坂城入城。夏の陣で摂津・尼崎に出撃するが戦死した。
77人間七七四年
2013/05/23(木) 20:32:00.43ID:EexLbk6k 生駒の子孫は、幕末にも汚いところを見せてくれるよな。
生駒親敬
嘉永2年(1849年)11月7日、旗本・生駒親道の息子として生まれる。幼少期から聡明といわれた。安政2年(1855年)10月22日、家督を相続する。文久2年(1862年)12月1日、将軍徳川家茂に御目見する。慶応2年(1866年)2月、幕府に領地へ帰国する許可を願う。
慶応4年(1868年)の戊辰戦争では、久保田藩や本荘藩と共に官軍側に与した。同年2月21日、旧幕府に対し、奥羽鎮撫使の指揮下に入るため、矢島に帰国することを願う。同年3月8日、奥羽鎮撫使の指揮下に入り、後に諸侯に加えるとの内諾を得る。
同年7月8日、奥羽鎮撫総督府から庄内藩攻撃の先導役を命じられて出兵する。
同年7月28日、庄内藩の反撃を受けて敗北、矢島陣屋を奪取されて、秋田藩の久保田城下に逃げた。同年9月28日、奥羽鎮撫総督府から見舞金を支給される。同年11月5日、東京に出る。同年11月20日、高直しによって1万5,200石の諸侯となり、従五位下讃岐守に叙任した。
同年12月5日、明治政府から領地へ帰国する許可を得る。
明治2年(1869年)6月22日、版籍奉還により知藩事となる。明治4年(1871年)7月の廃藩置県で免官された。明治13年(1880年)9月9日、死去。享年32。なお、子どもは娘だけであったため、夫人の江美子が家督を相続した。明治29年(1896年)5月20日、従四位を追贈された。
生駒親敬
嘉永2年(1849年)11月7日、旗本・生駒親道の息子として生まれる。幼少期から聡明といわれた。安政2年(1855年)10月22日、家督を相続する。文久2年(1862年)12月1日、将軍徳川家茂に御目見する。慶応2年(1866年)2月、幕府に領地へ帰国する許可を願う。
慶応4年(1868年)の戊辰戦争では、久保田藩や本荘藩と共に官軍側に与した。同年2月21日、旧幕府に対し、奥羽鎮撫使の指揮下に入るため、矢島に帰国することを願う。同年3月8日、奥羽鎮撫使の指揮下に入り、後に諸侯に加えるとの内諾を得る。
同年7月8日、奥羽鎮撫総督府から庄内藩攻撃の先導役を命じられて出兵する。
同年7月28日、庄内藩の反撃を受けて敗北、矢島陣屋を奪取されて、秋田藩の久保田城下に逃げた。同年9月28日、奥羽鎮撫総督府から見舞金を支給される。同年11月5日、東京に出る。同年11月20日、高直しによって1万5,200石の諸侯となり、従五位下讃岐守に叙任した。
同年12月5日、明治政府から領地へ帰国する許可を得る。
明治2年(1869年)6月22日、版籍奉還により知藩事となる。明治4年(1871年)7月の廃藩置県で免官された。明治13年(1880年)9月9日、死去。享年32。なお、子どもは娘だけであったため、夫人の江美子が家督を相続した。明治29年(1896年)5月20日、従四位を追贈された。
78人間七七四年
2013/09/15(日) 00:12:44.80ID:IUNo1C5O バカテスの木下秀吉について語りましょう。
79人間七七四年
2013/09/18(水) 09:55:30.34ID:BsUJkpUr >>77
この旗本生駒だけが、残ってる生駒親正系の子孫かな?
この旗本生駒だけが、残ってる生駒親正系の子孫かな?
80人間七七四年
2013/09/22(日) 21:33:13.68ID:AnC5gjXE 来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
81人間七七四年
2015/07/12(日) 00:13:35.88ID:3sH+cQxK 地味
82人間七七四年
2016/06/16(木) 23:54:06.09ID:rxzNe5GT この3家にあって山内、一柳、田中などになかったものはなんだったんだろう
後世3中老言われてるが
後世3中老言われてるが
83人間七七四年
2016/06/17(金) 03:14:43.87ID:qpsQfPPD 利家が家康に難癖付けるのに利用されたかどうか
84人間七七四年
2016/06/24(金) 18:06:45.27ID:lpJ4pwsn 三中老は実在しない後世に作られた架空の制度。
85人間七七四年
2016/10/05(水) 20:41:27.94ID:fYxPVlhx 矢島(旧高松藩)の生駒家も加賀藩の生駒勘右衛門家も本来生駒氏の血統じゃないが、なんで生駒に改姓したんだろう
86人間七七四年
2017/02/01(水) 21:36:21.80ID:n517Kn/T 掘掘掘堀尾
槍槍槍槍ヤー
Won't be long
槍槍槍槍ヤー
Won't be long
87人間七七四年
2017/09/10(日) 08:20:07.18ID:zr4lJpKs 良スレ
88人間七七四年
2018/03/12(月) 22:27:54.48ID:CTcCS55J 土曜日(17日)16時からのテレ東の番組
>愛知県江南市にある生駒家の子孫宅で家系図を見せてもらうと・・・
>愛知県江南市にある生駒家の子孫宅で家系図を見せてもらうと・・・
89人間七七四年
2018/05/16(水) 21:27:06.89ID:H4gT9KTX 尾張生駒家曰く、吉乃なんて名前知りません
90人間七七四年
2018/05/16(水) 22:09:52.24ID:H4gT9KTX 信秀の母親も土田氏って説があるんだね
91人間七七四年
2018/05/17(木) 06:40:29.88ID:ECV1JteR コイツら三人とも豊臣の臣下として働かなかった奴等だから
三人とも改易して大谷刑部にでも禄やった方が良かったな。
三人とも改易して大谷刑部にでも禄やった方が良かったな。
92人間七七四年
2018/05/19(土) 19:07:01.71ID:WCMnD3IU93人間七七四年
2020/01/27(月) 23:51:41.70ID:IxZajkTO 熊本藩堀尾茂助家
堀尾吉晴後胤っていうのは怪しい気が
堀尾吉晴後胤っていうのは怪しい気が
94人間七七四年
2021/12/21(火) 23:51:52.73ID:9QoWZmaG 生駒も養子を何度も入れてるな
95人間七七四年
2022/02/07(月) 20:33:23.45ID:3F4uUFOO 秀次年寄を秀次死後に奉行の補佐にすれば良かったのに
96人間七七四年
2022/03/11(金) 00:59:18.39ID:2nyc2hyn >>89
菩提寺壊しちゃうのか
菩提寺壊しちゃうのか
97人間七七四年
2023/04/22(土) 12:27:49.79ID:UF0mq4RT ハイテンションプリーズ!
98人間七七四年
2023/04/27(木) 20:36:44.99ID:wWqiN2yX ( ・x・)y─┛~~~
レスを投稿する
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 【やっちゃえ高市】 日産「日産スタジアムの命名権。半額にしてくれと言ったが やっぱり今よりも高い金を払う!」 謎の増額を提示 [485983549]
- 【高市早苗悲報】第二次日中戦争は間違い。英語では日清戦争が第一次日中戦争で日中戦争を第二次日中戦争と呼ぶのだ [517791167]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市原発】 北海道電力泊原発3号機の立地する北海道泊村「原発を動かしてください!」再稼働に村として同意すると発表 🎉 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 女の子「ご注文はなににする…?♡」
