X



【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/12(金) 20:20:03.30ID:MCEVhlf3
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1678634059/
548オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:34:46.25ID:zYwmmttR
どんだけ頑張ってもマントゥカトゥーレの大失態は拭えないんだが、必死でネタだったということにしたいんだろうね、本人は笑
2023/06/10(土) 15:35:05.10ID:gA8F8hdx
手作業のホイッパーでマヨネーズが作れるようになると乳化するのが解る
温度は低くても高くても駄目なんだよな
550オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:40:37.63ID:Wmsq9Frt
このペペロンチーニの旨味の構成はグアニル酸イノシン酸の二つの旨味のハーモニーなんな
それがペペロンチーニなんやで
551オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:41:19.77ID:BU7kWzEQ
>>537
地元のおばちゃんが本気でだし取ってるから
けっこうレベル高い
552オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:47:56.16ID:EpIiSStM
途中下車有効にしてくれると、地元のお店なんかもグルメできるのにな
553オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:54:55.98ID:+xWM4evT
>>552
途中下車は運用云々なんかの話ではなく
できることならば70条太線区間通過みたいに強制規定にすれば良いのだけども
70条太線区間通過みたいな問題が広い範囲の近郊区間で起きると問題が大きいので
強制とは言っていないだけで
JRとしては最安しか売りたくないわけよ
結果として「実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した
運賃で乗車することができます。」ってだけだからこれをもって規67の例外規定と
いうのはかなり苦しくない?
「最も安くなる経路で計算します」ってならわかるけどあくまで「最も安くなる経路で
計算した運賃で乗車することができます」だしね
2023/06/10(土) 15:55:48.05ID:bmZXNAqM
>>538
談合坂SAの「麺工房 EXPASA談合坂」だよ
夏に毎年富士登山行った帰りとかにトイレ休憩がてら寄って食べる
https://i.imgur.com/ETzoyKE.jpg
https://i.imgur.com/bRKb9y2.jpg
555オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:59:43.04ID:zYwmmttR
いやまぁマントゥカトゥーレが超ダサいのは変わらないし、必死なのが笑
556オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:01:32.31ID:+xWM4evT
なぜなら都電が片道13円で往復だと25円。
別に早朝割引もあった。
同じ時期に都バスは1区間が15円で、
ほとんどの路線が全線で1区で乗れた。
途中下車ならさらにら安くなる
2023/06/10(土) 16:17:56.87ID:gA8F8hdx
>>554
中央高速は16号経由で相模湖からのるから
こんど談合坂SAよった時に食べてみるぞ

富士山の山頂は天候が優柔不断で晴れたり曇ったりだよな
2023/06/10(土) 16:45:40.16ID:SJEgjM3s
>>555
かまってちゃん知恵遅れはそんなんだからどこでも嫌われるんだよ
559オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:01:26.40ID:72+1f78c
マントゥカには塩が大切なんや!
人生賭けてマントゥカした先に本当のペペロンチーノに出会えるんや
560オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:11:14.28ID:jxxrAR+Q
>>555
お前が一番必死で恥ずかしいぞ
561オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:34:57.76ID:AuxGYUf7
>>553
そこまで大げさでなくても、1日乗り放題券や、定期券なら途中下車できるだろ
まさか鉄オタさんがらくるとは
562オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:35:55.71ID:AuxGYUf7
>>559
塩はたいせつだけど塩味がしたらダメなの
2023/06/10(土) 18:45:42.80ID:ENbaHIRv
>>562
鳥羽の受け売りを得意げに語るなハゲダサ野郎
564オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:45:55.20ID:UecmHLmv
>>547
そんなのわかっててみんな使ってると思ってた
本来の乳化はマヨネーズみたいな状態だし
565オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:22:26.92ID:zYwmmttR
マントゥカトゥーレが壮大なやらかしなのは間違いないし、過去ログは永遠に残るんだけど、それでも必死にネタだったフリを続けてるのがダサいよね笑
566オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:44:33.01ID:NO/42DAz
>>563
わかってない。
塩をかけてあまくする
日本人なら小学生でも知ってはなし
2023/06/10(土) 20:01:23.78ID:ENbaHIRv
>>566
日本語怪しいけど外人か?
2023/06/10(土) 20:01:43.26ID:ENbaHIRv
そんなに日本が憎いのか?
569オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:24:54.38ID:NO/42DAz
それそれ、
塩の使い方で日本人か外国人かわかるだよ
外国人自体はきらいじゃないだけど
塩の使い方がへたなのはにがて
570オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:34:58.98ID:NO/42DAz
使うな
とまでは言ってないから
上手につかってほしい
571オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:54:13.53ID:jxxrAR+Q
外国からのお客さんがいらっしゃるようです
572オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:56:23.40ID:clUJKZ0F
>>564
分かってて言うけど、二郎のスープで乳化と非乳化はわかりやすく違うよ
573オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:23:07.97ID:b7gLQzAd
>>572

え、なに?
二郎ってパスタ屋さんがあるの?
2023/06/11(日) 01:55:42.29ID:RUEMvSFl
またお腹が空いて寝られなくなった。
2023/06/11(日) 01:55:54.77ID:Sz6QdBwb
変な文体使って複数人に見せようとするいつもの奴じゃないの
2023/06/11(日) 01:56:22.50ID:RUEMvSFl
>>572
関内二郎が好き。
577オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:32:02.96ID:pqavtsYI
福岡の乳化系豚骨博多ラーメンが日本一美味い、
東京ラーメンは不味いと五月蝿いので、
ちょっと懲らしめる意味で、今日は仕事明けにホームの二郎に連れていった。
当然、こいつは上京したててで二郎の事はしらない。

本日は30分ほど並んで、二郎にあり付けた。運がいい。
後輩は「美味いっす日本一うまいっす!」とか言いながら食ってたので、
「博多ラーメンが日本一じゃなかったのかよ?w」とツッコムと
「・・・。いや、博多ラーメンは世界一っすからwww」とか返しやがる。
カッチーン はぁ? 意味不明ですわ。

頭来たから、初心者のこいつに合わせてのんびり食べてたの止めて、
通常モードに切り替え。見る見る消えていく麺、ヤサイ、豚。あぜんとする後輩。
当然。こう見えても、ホームではファースト張ってるしw
速攻で平らげ、外でタバコ吸ってるからと後輩を置き去りで店外へ。
もちろん店主にご馳走様の一声と、軽く会釈は忘れない。

後輩の丼にはまだ半分以上麺が残っている。
当然、デスロットとなり常連達から白い目で見られる後輩w
結局、かなり麺を残して後輩は店から出てきました。
なんか顔色悪そう。少しは懲りたっぽい?
俺はタバコを吹かしながら後輩に言ってやりましたよ。
2023/06/11(日) 08:32:31.49ID:XY+to2a3
豚の餌
579オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 11:01:20.29ID:h/HXGW+Y
野菜の量だけなら文部科学省の推薦店だよな
2023/06/11(日) 14:58:14.20ID:Sz6QdBwb
常軌を逸した塩分、油分、炭水化物の量でな…
581オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:46:18.09ID:oMdLOQ86
二郎の乳化は乳化ではない
2023/06/12(月) 07:02:43.48ID:a7IjTNy6
明治屋 ガロファロ シグネチャー ペンネリガーテとパンチェッタと玉ねぎとトマトと卵黄と生クリームとパルミジャーノのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=4WWBj4EBNL8
2023/06/12(月) 08:14:29.37ID:HJtcWcrV
昔、柏に住んでて王道家昔めっちゃ好きだったわ
20代が食うもんだな
30後半だとしょっぱい
年一でいいかな
チャーシュー麺は肉多すぎて飽きる
ラーメンのチャーシューは箸休め
乳化ラーメンはペペロンチーノだよな
584オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:26.95ID:OBMPmEIG
>>583
王道家はパンチが強すぎる
2023/06/12(月) 12:05:30.01ID:Yh8JjMzT
こんなところに貼って再生数稼ぎやめろよな
マジクズだわ
586オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:11:19.03ID:KpjsmMiJ
乳化鍋 無限ニンニクのペペロンチーノ
https://youtu.be/ivX1Gi6XKDc
2023/06/12(月) 12:58:07.36ID:nQpph6iA
>>586
知恵遅れ
588オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:00:06.45ID:dV1Le0+V
マントゥカしてないのは乳化言わんのやでで?
2023/06/12(月) 15:35:04.19ID:Yh8JjMzT
マントゥカはコンロとの格闘だぞ?
2023/06/12(月) 16:31:49.56ID:1Nokb5c5
豚骨は乳化というよりはコラーゲンのとろみ
591オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:24:54.40ID:LWrbhLnH
オリーブ100%の純ぺぺにしてけれ、乳化いらない
2023/06/12(月) 19:51:08.37ID:zTFYKhso
マントゥカはコンロとの格闘!
それはその通り!
カッ!カッカッ!とフライパンをコンロに小刻みに叩き付けると同時に、
場合によっては火の調節のつまみをカッ!カッ!カッ!にあわせて強弱を素早く繰り返す必要がある
593オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:17:07.57ID:ySzdoIHL
ペペロンチーノじゃ物足りないから、オレはプッタネスカだな
2023/06/13(火) 07:07:32.71ID:p0A9uEiX
桜エビとつぶ貝とトマトとペペのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=8IaXT7OmiQc
2023/06/13(火) 07:38:55.33ID:jc7TgS0Q
>>593
うむ良し!
596オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 13:55:33.15ID:l/eMM8Lm
日本で最高のペペロンチーノを食べれる店教えてください
2023/06/13(火) 14:13:08.01ID:UTtTB9wv
>>596
https://rocketnews24.com/2023/04/10/1826485/
https://i.imgur.com/dOz8lds.jpg
https://i.imgur.com/Nb6RBum.jpg
https://i.imgur.com/u5XdK74.jpg
2023/06/13(火) 14:33:40.55ID:CkYJ8dmg
>>596
あんでん亭
2023/06/13(火) 15:11:27.36ID:43sUPnp2
>>596
名古屋 喫茶マウンテン
2023/06/13(火) 15:36:05.49ID:hF+8dL2T
二郎すら食いきれないって男として情けなさすぎるだろ
601オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:05:35.52ID:XruLFF9K
お前らマンテカトゥーラも出来ないのかみっともない
602オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:50:59.11ID:0X/ZpYRt
ブラジルにいくと二郎級のやきぶたがビキニ着てあるいてるからな
2023/06/13(火) 19:03:59.05ID:Sxl3y3tb
>>528
Arizona Lab という粉末のペペロンチーノ・ソースのレビュー
粉末ペペロンソースとしてはうまい方だと思うが、個性にかける気がする
この味に飽きたら粉末バジルを沢山振ると良さそう
604オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:05:06.81ID:+qGxSsOy
トマト入らないと、食ってて飽きない?

うどんや蕎麦ならさっぱりしてるけど、ペペロンチーノは割と重いし
かと言って、豚骨ラーメンみたいに濃厚な旨さがあるわけでもないし

なんつーか、悪魔のおにぎり、みたいなイメージだな、ペペロンチーノって
馴染みのある食材を使ってるから別に食えなくはないけど美味いわけでもないという
605オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:13:40.24ID:NNaez0vy
毎回素ぺぺは飽きるというより、さびしいから
たまにキャベツ入れたりベーコン入れたりしてる。

俺はまだ重さは感じないな
ざる蕎麦、ざるうどん感覚で食ってる
606オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:59:29.29ID:PugkWuZy
ペペ出す店って色物しか無いのかよ…
2023/06/13(火) 20:29:13.61ID:HQ5mMWzN
>>606
逆よ 
まっとうなお店なら具追加したアーリオオーリオ(唐辛子有or無)のパスタ出す
具無しはまかない料理や家庭料理みたいなもの
608オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:28:43.27ID:lPzsVzWy
>>604
重たいか?
太い麺でも使っているの?
夜食なら60g70gだし
そんなに重たくないよ

太麵で乳化教の人だと重たいかもね
2023/06/14(水) 00:18:00.22ID:jMHDs0ne
意外と知られてないけどママーの早茹でシリーズの2分のスパ麺
何気にソースの絡みもいいし光熱費急騰の昨今
コスパ的にもペペちぃ作るのに最適やぞ!
https://i.imgur.com/BmoeU4W.jpg
2023/06/14(水) 00:43:44.63ID:TKwG7Bg0
>>609
同じ製品で1.8ミリ(茹で時間4分)を使ってるよ。
611オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 01:15:12.02ID:wE8b3GDX
>>608

構成要素の大半がパスタだけなんだから重いよ
トマトなりあさりなりを加えるとカロリー的には高くなるけど、重さは感じなくなる
2023/06/14(水) 01:16:32.04ID:yN0w+hsd
>>616
そのママーの早茹でシリーズは全部の太さ試したけどペペちぃには2分の1.4mmのやつがいちばんベストマッチだったよ
https://gigazine.net/news/20120629-hayayude-spaghetti/
2023/06/14(水) 01:16:58.36ID:yN0w+hsd
>>610
2023/06/14(水) 01:18:58.72ID:RO3zm2iD
何でも良いから野菜入れたほうが胃に優しいよ
2023/06/14(水) 02:29:58.79ID:PYl4y2V8
ここ2,3年でペペロンチーノに何足しても
ペペロンチーノ性は揺らがないという共通認識ができてきたのが喜ばしい
2023/06/14(水) 03:09:03.95ID:TKwG7Bg0
>>611
トマトを入れると味がくどくなる。
ペペロンチーノが一番。
2023/06/14(水) 08:05:55.90ID:zdjK2ui5
>>600
あそこアンコパスタとかなかったか?まともなパスタメニューあるのか...
2023/06/14(水) 12:35:14.90ID:TKwG7Bg0
細いパスタだと100グラムで足りないのが不便。1.8ミリ以上だと100グラム(一束)で十分食べた気がする。
2023/06/14(水) 12:56:15.03ID:5HnQZbZT
>>601
なりすまし醜悪知恵遅れ
2023/06/14(水) 13:13:22.58ID:Ni2V0Oe0
パスタ自体を楽しむなら太い方が美味いな
2023/06/14(水) 13:15:27.58ID:TKwG7Bg0
一束のパスタを茹でるのに塩は小さじ3杯にしてます。
622オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:05:00.46ID:MXmlD+lk
ワンパンなら30cmクラスのフライパンがほしいよな
スパゲティらしく食べたいから、
折って茹でるのはらしくない
623オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:09:15.49ID:wE8b3GDX
>>616

トマトでクドいなら、ほぼペペロンチーノしか食えないね
まぁ、あんたが何を食おうが自由だけど
624オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:51.25ID:YxXupOl0
クドイかは知らんが、どっちかっていうとトマトソースの方が重いパスタと認識しとるな
625オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:47:50.77ID:UHF/zCdR
>>621
お湯の量はいくつですか?
626オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 17:54:59.40ID:ROWVdCV+
カッ!カッ!してたらフライパンが凹んだ
627オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:43:05.67ID:wE8b3GDX
>>624

例えばコントルノの有無で、コントルノ有の方が重いと言われれば確かにそれも一理ある
オレは無しの方が重いと感じるタイプ
2023/06/14(水) 18:58:40.92ID:1g1sMT6h
>>625
1500ccです
629オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:50:02.42ID:wDa+b8rq
>>609
ママーの早ゆで安かったからそこそこの量買ったけど全然口に合わなくてほぼ捨てちまったわ

とはいえ最近買ってみたのは業スー5キロ1100円のパスタではあるんだが
2023/06/14(水) 20:23:49.14ID:1g1sMT6h
>>629
普段お気に入りのパスタはどこの?
631オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:43:38.76ID:7cjXcNPU
>>630
ママーが買ってくるポポロスパ7分を食してました
子供の頃からずっとこれ食べてたから合わなかったのもあると思います
2023/06/14(水) 21:20:29.72ID:L4vcN4qI
子供の頃から慣れ親しんだ味はいくつになってもうまいからな、わかるわー
633オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:17:59.64ID:UHF/zCdR
>>628
1500に小さじ3ですか
俺は1000に小さじ2か3で毎回食べて悩んでます
2だと薄い様な、3だと濃すぎる様な
乳化させる時の茹で汁を入れる量にもよると思いますが
茹で汁はどのくらい入れてますか?
俺は大さじ3から5くらいです
2023/06/15(木) 07:05:14.07ID:2nfCahUy
茹で用の塩はどこの使ってる?
2023/06/15(木) 07:19:40.84ID:obGbdRjx
トマトのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=6JhR6x27Ou4
636オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 08:09:45.72ID:VVK2LR6c
>>633
小さじ3でお湯を1200位にしたらどう?
2023/06/15(木) 08:15:41.30ID:OTZdiIvc
>>634
安い粗塩
2023/06/15(木) 08:36:15.61ID:op86jiup
>>633
>俺は1000に小さじ2か3で毎回食べて悩んでます
>2だと薄い様な、3だと濃すぎる様な

小さじ2.5にすれば幸せになれる
0.5くらい目分量でモーマンタイだよ、誤差の範囲
2023/06/15(木) 09:57:09.70ID:gatJb8w9
小さじ3は大さじ1だから大さじ1気持ち少なめ入れたら
640オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 11:12:08.10ID:ZEhzmSdH
>>633
まずは0.1gまで測れる電子秤を買ってきちんと計量した方がいいと思う
茹で汁も味見してみたらいい
茹で汁はオイルの量との兼ね合いがあるからオリーブオイル大さじ2(30ml)、茹で汁大さじ3(45ml)ぐらいから試したら良いかと思う
2023/06/15(木) 12:05:42.70ID:PbtxFEV0
>>638
くたばれクソチョンキムチ野郎
642オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:48:26.04ID:V9Yqtcv6
>>633
乳化したら食べたときのニンニクのインパクト薄れるよ
2023/06/15(木) 13:51:33.01ID:8c+lJkdG
>>641
モーマンタイは広東語
2023/06/15(木) 14:11:01.90ID:Wu6knasS
おれのぺぺは時短でしかも旨いよ
オリーブオイルに沖縄そばに使う液体唐辛子コーレーグースを少し混ぜる
それでベーコンを強火で焼く
焼けたらそこにニンニクチューブ適量
塩をテキトーにふって混ぜ合わせる
パスタはカッペリーニ、早いし細麺のほうがソースの絡み抜群
手鍋で茹でるために半分に折って3分
ソースと混ぜ合わせて終わり
メチャクチャ旨いぞ!!
2023/06/15(木) 14:12:10.32ID:Wu6knasS
作ろう!と思い立ってから10分で食える
646オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:26:31.22ID:eYfrv3/9
わかる
2023/06/15(木) 19:17:36.87ID:2nfCahUy
でもいちいちソース作るのめんどいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況