次スレは>>980が立ててください
前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1678634059/
探検
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/12(金) 20:20:03.30ID:MCEVhlf3
2023/05/12(金) 20:40:14.67ID:LQu7v0w8
クソつまらん関西人のスレかw
3オリーブ香る名無しさん
2023/05/12(金) 20:59:07.55ID:ptJLNoAN2023/05/12(金) 21:23:54.08ID:P00/Aai7
かまってちゃん知恵遅れは別人のふりして何やっても丸分かりだっつーの
2023/05/12(金) 21:26:54.78ID:yOSdVlJt
前スレの海水でペペロンチーノは作れるか?って話やけど
本質さえとらえておけば全然作れるんやで
海水に対してオリーブオイルを的確な量で薄めていくと海水だから塩辛いとか関係ない話になる
なんやったら海水に含まれてるミネラルやら六価クロムやらグルタミン酸なんかがええ塩梅に味に作用して美味いやつができる
ホモアクアパッツァは元来海水のみで作られた料理として有名なんやで
大量の海水を沸かしてそこに大量のオリーブオイルを垂らしてやると
小さい泡がぷくぷく~してきよる
それが乳化いうやつですわ
そしてこれをすばやくマンテカーレするんやで
そしたらフライパンの中がしゅわ~~~なってきますわ
その時の香りが海水ペペロンチーノならではの海の香りしよりますねん
そしたらあとはもう豪快に皿に盛って完成ですわ
なんやったらワカメを散らしてやるとさらに雰囲気でまっせ
本質さえとらえておけば全然作れるんやで
海水に対してオリーブオイルを的確な量で薄めていくと海水だから塩辛いとか関係ない話になる
なんやったら海水に含まれてるミネラルやら六価クロムやらグルタミン酸なんかがええ塩梅に味に作用して美味いやつができる
ホモアクアパッツァは元来海水のみで作られた料理として有名なんやで
大量の海水を沸かしてそこに大量のオリーブオイルを垂らしてやると
小さい泡がぷくぷく~してきよる
それが乳化いうやつですわ
そしてこれをすばやくマンテカーレするんやで
そしたらフライパンの中がしゅわ~~~なってきますわ
その時の香りが海水ペペロンチーノならではの海の香りしよりますねん
そしたらあとはもう豪快に皿に盛って完成ですわ
なんやったらワカメを散らしてやるとさらに雰囲気でまっせ
6オリーブ香る名無しさん
2023/05/12(金) 22:51:51.85ID:LhJTGj9P >>982
>>ブッタネスカの材料はすべて揃ってる
オリーブ、アンチョビ、ケッパーも三割引きでゲット
ただ作るの面倒臭い
作りおきトマトソースだけになるわ
プッタネスカのソースを作り置きしちゃえば良いじゃん
手間暇で言えばトマソもプッタネスカも1〜2分程度の違いしかない
>>ブッタネスカの材料はすべて揃ってる
オリーブ、アンチョビ、ケッパーも三割引きでゲット
ただ作るの面倒臭い
作りおきトマトソースだけになるわ
プッタネスカのソースを作り置きしちゃえば良いじゃん
手間暇で言えばトマソもプッタネスカも1〜2分程度の違いしかない
7オリーブ香る名無しさん
2023/05/12(金) 23:01:00.28ID:yOSdVlJt ペペロンチーノっちゅーのは難しいようで簡単であり
簡単なようで難しい料理や
なぜそんなややこしいことを言うのかってことやけど
すなわち基礎であり到達点でもある
釣りは鮒に始まり鮒に終わるという言葉がある
ペペロンチーノもまさにそれなんやで
パスタ料理はペペロンチーノからスタートし
ペペロンチーノに行きつく
だから悩むことはないんやで
今目の前にあるペペロンチーノと向き合って戦うことが大切
ペペロンチーノはそれぞれの人の心の中に最高の料理として存在しているのだから
光り輝いているのだから
簡単なようで難しい料理や
なぜそんなややこしいことを言うのかってことやけど
すなわち基礎であり到達点でもある
釣りは鮒に始まり鮒に終わるという言葉がある
ペペロンチーノもまさにそれなんやで
パスタ料理はペペロンチーノからスタートし
ペペロンチーノに行きつく
だから悩むことはないんやで
今目の前にあるペペロンチーノと向き合って戦うことが大切
ペペロンチーノはそれぞれの人の心の中に最高の料理として存在しているのだから
光り輝いているのだから
8オリーブ香る名無しさん
2023/05/12(金) 23:22:44.27ID:vACDS3RE ファビオ飯の動画っておいしいのかもしれないけど
作ってみたいとか
作れるようになりたいって思わない
作ってみたいとか
作れるようになりたいって思わない
2023/05/12(金) 23:38:59.92ID:yOSdVlJt
せっかくの新スレやから大切な部分をまとめとくで
マンテカーレスレより
ペペロンチーノとマンテカーレの違いを教えてください
ペペロンチーノとマンテカーレは、どちらもにんにくと唐辛子を使ったイタリア料理のパスタですが、以下にその違いを説明します。
ソースの材料:ペペロンチーノのソースは、にんにく、唐辛子、オリーブオイル、パルメザンチーズのみでできています。一方、マンテカーレのソースには、にんにく、唐辛子、オリーブオイル、グアンチャーレ(豚の頬肉)、ペコリーノチーズが使われます。
使用するチーズ:ペペロンチーノにはパルメザンチーズが使われ、マンテカーレにはペコリーノチーズとパルメザンチーズが使われます。
具材:ペペロンチーノには具材は必要ありませんが、マンテカーレはグアンチャーレを使います。
味の違い:マンテカーレは、グアンチャーレの塩気とペコリーノチーズの濃厚な風味が加わるため、ペペロンチーノよりも濃厚でコクがあります。
つまり、ペペロンチーノは、シンプルな味わいであるのに対して、マンテカーレは、より豊かな味わいを持つパスタと言えます。
マンテカーレスレより
ペペロンチーノとマンテカーレの違いを教えてください
ペペロンチーノとマンテカーレは、どちらもにんにくと唐辛子を使ったイタリア料理のパスタですが、以下にその違いを説明します。
ソースの材料:ペペロンチーノのソースは、にんにく、唐辛子、オリーブオイル、パルメザンチーズのみでできています。一方、マンテカーレのソースには、にんにく、唐辛子、オリーブオイル、グアンチャーレ(豚の頬肉)、ペコリーノチーズが使われます。
使用するチーズ:ペペロンチーノにはパルメザンチーズが使われ、マンテカーレにはペコリーノチーズとパルメザンチーズが使われます。
具材:ペペロンチーノには具材は必要ありませんが、マンテカーレはグアンチャーレを使います。
味の違い:マンテカーレは、グアンチャーレの塩気とペコリーノチーズの濃厚な風味が加わるため、ペペロンチーノよりも濃厚でコクがあります。
つまり、ペペロンチーノは、シンプルな味わいであるのに対して、マンテカーレは、より豊かな味わいを持つパスタと言えます。
2023/05/12(金) 23:58:59.65ID:U0h7XcC0
>>9
これはわかりやすい
これはわかりやすい
2023/05/13(土) 00:21:30.35ID:9j+lAciZ
ペペロンチーノとこのカルボナーラならまったくの料理素人が作るとしてどっちが美味しくできます?
https://www.instagram.com/reel/Co1s_Q5DtiV/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
https://www.instagram.com/reel/Co1s_Q5DtiV/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
2023/05/13(土) 01:13:51.97ID:1efLzhlj
健康を考えるとトマトのペペロンチーノ一択
追加で何の材料入れてもいい懐の深さもまた魅力
追加で何の材料入れてもいい懐の深さもまた魅力
2023/05/13(土) 01:48:08.05ID:A5cZ4RWf
>>9
だからわいの書き込みをこっちに貼るんじゃない(´・ω・`)
だからわいの書き込みをこっちに貼るんじゃない(´・ω・`)
14オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 02:38:39.92ID:d6u/U+2o >>12
唐辛子のポモドーロおすすめ
唐辛子のポモドーロおすすめ
15オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 03:12:08.23ID:RJbFo2CH ニンニクマシマシ、オイル多め、パセリマシマシ、塩カラメ、唐辛子は普通で麺はバリカタ。
16オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 04:11:25.32ID:x5wh3N2q バリカタいいね、
芳醇なパスタを味わっていると
ときどきパリッと音がするもんな
芳醇なパスタを味わっていると
ときどきパリッと音がするもんな
17オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 05:48:45.17ID:SWERJZUj ブロンズの低温長時間乾燥品とテフロンの高温短時間乾燥品、この2種類で
オイルのパスタ表面への食い付きがかなり違うからな
オイルのパスタ表面への食い付きがかなり違うからな
2023/05/13(土) 06:17:36.62ID:SWERJZUj
表面への食い付きはパスタの硬さにも影響するんやぞ
2023/05/13(土) 07:09:09.64ID:s5U7cfxD
卵と醤油とバターと粉チーズと鰹節と黒コショウのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=6PsZLoWL5Ds
https://www.youtube.com/watch?v=6PsZLoWL5Ds
2023/05/13(土) 07:11:53.42ID:SWERJZUj
見た目のツルツル、ザラザラだけじゃなく、高温乾燥だと表面のデンプン等が熱
で変質してゼラチン質になるんだと、そうなると余計オイルや水分を弾き易くなる
低温乾燥だと変質せず表面は多孔質のままなんだそうな
で変質してゼラチン質になるんだと、そうなると余計オイルや水分を弾き易くなる
低温乾燥だと変質せず表面は多孔質のままなんだそうな
21オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 07:12:52.25ID:SWERJZUj カチカチのソーセージなんかペペロンチーノちゃうぞ
いくらケチャップを入れようとしてもソーセージの時点でチェックメイトなんやで
いくらケチャップを入れようとしてもソーセージの時点でチェックメイトなんやで
22オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 07:16:14.21ID:SWERJZUj23オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 07:33:53.90ID:LdrB8JB5 オリーブオイルはボスコ
パスタはママーの1.6mm7分
これで十分
パスタはママーの1.6mm7分
これで十分
24オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 07:47:37.84ID:LdrB8JB5 乳化前提のペペロンと乳化を意識しないペペロンとトレンドは分かれておる
2023/05/13(土) 07:51:08.68ID:MOcyihDE
パスタのマンテカーレについて教えてください
こんにちは、こちらはBingです。??
パスタのマンテカーレとは、パスタの茹で汁を加えて手早く混ぜることによって、油が乳化してトロッとしたソースに仕上げる調理法です12。パスタにソースを絡めて美味しくするために必要な作業です3。マンテカーレはイタリア語で「こねる」「混ぜる」という意味があります。
chatGPTよりはるかにまともな回答w
こんにちは、こちらはBingです。??
パスタのマンテカーレとは、パスタの茹で汁を加えて手早く混ぜることによって、油が乳化してトロッとしたソースに仕上げる調理法です12。パスタにソースを絡めて美味しくするために必要な作業です3。マンテカーレはイタリア語で「こねる」「混ぜる」という意味があります。
chatGPTよりはるかにまともな回答w
26オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 09:38:07.75ID:RJbFo2CH さて、粉落としぺぺロンでも食うか
27オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 09:57:36.60ID:8n/pXbGt >>5
パスタ料理エアプなのはわかったから、もう書き込まないでね
パスタ料理エアプなのはわかったから、もう書き込まないでね
28オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 11:01:05.71ID:LdrB8JB5 ぶっちゃけアーリオオーリオは素人だと無理筋の話ですわ
ここでごちゃごちゃ言ってる奴は全員素人やで
変なごまかしは無用なのがペペロンチーノ
バリカタとか論外やぞ
素人が言ってること分からなくても本当に作り続ければ理解するやろうな
オリーブオイル、塩、ニンニク、鷹の爪、硬水のお湯
これだけあればよい
これが真実
無から旨味は生まれないぞ
ニンニクの香りやらオリーブオイルの風味を味だと言うなら好きにすればええけど
具を入れた方がペペロンチーノは進化する
それはあくまで他のパスタを作るための基本として練習するのは良いと思うけどな
もう一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
麺を茹でる時に通常8分のところ5分くらいで引き上げて器に茹で汁と共に移す
麺を入れて塩コショウと麺つゆで味付けするんやで
ここでごちゃごちゃ言ってる奴は全員素人やで
変なごまかしは無用なのがペペロンチーノ
バリカタとか論外やぞ
素人が言ってること分からなくても本当に作り続ければ理解するやろうな
オリーブオイル、塩、ニンニク、鷹の爪、硬水のお湯
これだけあればよい
これが真実
無から旨味は生まれないぞ
ニンニクの香りやらオリーブオイルの風味を味だと言うなら好きにすればええけど
具を入れた方がペペロンチーノは進化する
それはあくまで他のパスタを作るための基本として練習するのは良いと思うけどな
もう一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
麺を茹でる時に通常8分のところ5分くらいで引き上げて器に茹で汁と共に移す
麺を入れて塩コショウと麺つゆで味付けするんやで
29オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 12:39:27.83ID:7R3USofv さしずめ乳化するタイプは、ちょっとねっとりな感じがするよ
乳化するパスタ=ペペロンチーノだとしたら
乳化タイプはプチ豪華なペペロンチーノだな
乳化するパスタ=ペペロンチーノだとしたら
乳化タイプはプチ豪華なペペロンチーノだな
30オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 12:53:59.52ID:d6u/U+2o オイル系は重い
チーズ系は飽きる
ギリでクリームソース系、まぁトマトソース系がベストだな
チーズ系は飽きる
ギリでクリームソース系、まぁトマトソース系がベストだな
31オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 13:13:52.35ID:d6u/U+2o 美味いパスタ
アラビアータ
プッタネスカ
カルボナーラ
ボロネーゼ
まぁまぁのパスタ
ジェノヴァペースト
イカスミ
明太子
うんこなパスタ
ペペロンチーノ
納豆
牛カルビとキムチ
アラビアータ
プッタネスカ
カルボナーラ
ボロネーゼ
まぁまぁのパスタ
ジェノヴァペースト
イカスミ
明太子
うんこなパスタ
ペペロンチーノ
納豆
牛カルビとキムチ
32オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 13:19:20.95ID:LdrB8JB5 ペペロンチーノの極意その1
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ニンニクに火を通すときはフライパンをこんな音が出る感じでコンロに小刻みに叩きつけながらやるんや
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
フライパンをこうすることによってじんわり温度が上昇するオイルとニンニクの表面が摩擦される
その摩擦がニンニクの香りを最大限に引き出してくれるんやで
たまにコッ!コッ!コッ!コッ!ってさらに強くコンロに叩きつけるとなおよしなんやで
その細かい振動すなわちバイブレーションがペペロンチーニを最高の状態いしあげてくれるんや
とにもかくにもこのカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!が素人にはできない
できないできない絶対できない
ペペロンチーニはそんなあまいもんやないんやで
コッ!コッ!コッ!コッ!
こっちはもっとできない
素人にはできない
これをマスターするとオイルが細かく泡立ってきよるんや
これがパスタに絡みついて絡まない最高のソースになる
あとはもうむしゃぶりつくだけで天国行きなんやで
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ニンニクに火を通すときはフライパンをこんな音が出る感じでコンロに小刻みに叩きつけながらやるんや
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
フライパンをこうすることによってじんわり温度が上昇するオイルとニンニクの表面が摩擦される
その摩擦がニンニクの香りを最大限に引き出してくれるんやで
たまにコッ!コッ!コッ!コッ!ってさらに強くコンロに叩きつけるとなおよしなんやで
その細かい振動すなわちバイブレーションがペペロンチーニを最高の状態いしあげてくれるんや
とにもかくにもこのカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!が素人にはできない
できないできない絶対できない
ペペロンチーニはそんなあまいもんやないんやで
コッ!コッ!コッ!コッ!
こっちはもっとできない
素人にはできない
これをマスターするとオイルが細かく泡立ってきよるんや
これがパスタに絡みついて絡まない最高のソースになる
あとはもうむしゃぶりつくだけで天国行きなんやで
33オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 13:32:03.02ID:LdrB8JB5 アッツイアッツイペペロンチーニ
ハウハウしながら小麦粉とオイルのニンニクの香りを塩気で一気に旨味変換する
それがペペロンチーニの醍醐味なんやで
この週末はそれぞれでペペロンチーノを極める努力をするんやで
鮒に始まり鮒に終わるはええこと言うてるとと思ったんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
熱っ!あっつい!あっつい!
熱いまま喰らうのもペペロンチーノの大切な味の構成要素なんやで
ハウハウしながら小麦粉とオイルのニンニクの香りを塩気で一気に旨味変換する
それがペペロンチーニの醍醐味なんやで
この週末はそれぞれでペペロンチーノを極める努力をするんやで
鮒に始まり鮒に終わるはええこと言うてるとと思ったんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
熱っ!あっつい!あっつい!
熱いまま喰らうのもペペロンチーノの大切な味の構成要素なんやで
2023/05/13(土) 16:19:08.96ID:uhlLky8Q
ラー油のペペロンチーノはマジで美味い
35オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 16:34:14.27ID:d6u/U+2o 胡麻油+ペペロンチーノ=ラー油だから、ラー油のペペロンチーノは意味不明
2023/05/13(土) 18:38:44.31ID:H1VMtnoK
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、シェフというか、
洋食の人が着てるような白い服を着させられ、シェフの帽子をかぶらされた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、お客さんたくさん来た?ねえたくさん来た??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、たくさん来たの?」
「ああ、あぁ大勢来てくれたよ」 「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなんの注文が多かったの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…ミートソースとか、、、ナポリタンとかが多かったよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!ボ、ボンゴレは?ボンゴレのオーダーは多かったの??」
チンコをしごく
「ああ。ボンゴレたくさん注文してもらったよ。今年一番の多かったよ。」
「あぁたくさんっ!!ボンゴレェェ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと洋食の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、シェフというか、
洋食の人が着てるような白い服を着させられ、シェフの帽子をかぶらされた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、お客さんたくさん来た?ねえたくさん来た??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、たくさん来たの?」
「ああ、あぁ大勢来てくれたよ」 「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなんの注文が多かったの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…ミートソースとか、、、ナポリタンとかが多かったよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!ボ、ボンゴレは?ボンゴレのオーダーは多かったの??」
チンコをしごく
「ああ。ボンゴレたくさん注文してもらったよ。今年一番の多かったよ。」
「あぁたくさんっ!!ボンゴレェェ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと洋食の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
37オリーブ香る名無しさん
2023/05/13(土) 19:21:40.10ID:uhlLky8Q2023/05/13(土) 23:48:28.13ID:jiTHrKUB
知恵遅れ一匹がずっと発狂してるね
39オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 00:55:22.27ID:cq5YX+oo きょうの昼はブロッコリーとアスパラとアンチョビのペペロンチーノ作ります
40オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 01:47:48.39ID:+SmpLEEi 論点が違う
「アンチョビブロッコリーペペロンチーノ」と呼ぶかどうかではなく、「ペペロンチーノ」であるかどうかの話のスレなのここは
キミのやってることはここでカレーの話をしてるのとなんら変わらないのだよ
>>39
「アンチョビブロッコリーペペロンチーノ」と呼ぶかどうかではなく、「ペペロンチーノ」であるかどうかの話のスレなのここは
キミのやってることはここでカレーの話をしてるのとなんら変わらないのだよ
>>39
41オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 09:11:10.73ID:OxeXaVjh >>28
最後台無しにしてて草
最後台無しにしてて草
42オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 09:20:28.56ID:7ikVQl9A 誤)ブロッコリーとアスパラとアンチョビのペペロンチーノ
正)ブロッコリーとアスパラとアンチョビとペペロンチーノのパスタ
正)ブロッコリーとアスパラとアンチョビとペペロンチーノのパスタ
43オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 09:41:13.50ID:BVTNRtA2 ブロッコリーとアスパラは組みあわせわるい
あいだにニンジンをはさむべき
あいだにニンジンをはさむべき
44オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 09:45:55.45ID:cq5YX+oo すみません、人参嫌いなんです
2023/05/14(日) 12:29:07.93ID:cAFt4fX4
塩を多めで茹でて、更にペペロンチーノで塩と胡椒をかけて食べてたら美味しいから毎日食べてると変な異様な頭痛がした。
塩分取り過ぎたら脳梗塞になるのね。
しばらく塩抜きにするわ。
塩分取り過ぎたら脳梗塞になるのね。
しばらく塩抜きにするわ。
2023/05/14(日) 14:01:16.39ID:pE0o/NUi
うどんなんかと違ってパスタ自体には基本的に塩は全く入っとらん
だから塩をしっかり利かさないとペペロンチーノは美味しくなりにくい
塩分を気にしたいならトマトでグルタミン酸の旨味やキノコでグアニル酸の
旨味を増してやると塩控えめでも食べやすくなる
塩1gを目安にすると塩分過多にもならない
0.5gだと味が薄すぎて舌を慣らそうが厳しい
そういうイメージで減塩パスタやっていくといいぞい
だから塩をしっかり利かさないとペペロンチーノは美味しくなりにくい
塩分を気にしたいならトマトでグルタミン酸の旨味やキノコでグアニル酸の
旨味を増してやると塩控えめでも食べやすくなる
塩1gを目安にすると塩分過多にもならない
0.5gだと味が薄すぎて舌を慣らそうが厳しい
そういうイメージで減塩パスタやっていくといいぞい
2023/05/14(日) 14:38:55.82ID:pE0o/NUi
ああ、大切なことを忘れてた
減塩を意識したい場合は作るパスタの量を減らす
パスタ60g目途で塩1gのソースで作るとまだ食べれるレベルは保てる
ま、減塩食の人の1日の食塩摂取量の目安は5gだからそれを踏まえて好きに当て込んでいけばよいぞな
素敵なパスタライフを
減塩を意識したい場合は作るパスタの量を減らす
パスタ60g目途で塩1gのソースで作るとまだ食べれるレベルは保てる
ま、減塩食の人の1日の食塩摂取量の目安は5gだからそれを踏まえて好きに当て込んでいけばよいぞな
素敵なパスタライフを
2023/05/14(日) 15:59:46.09ID:CN7kbM+u
2023/05/14(日) 17:08:11.65ID:706NAneX
お前ら内蔵ヨボヨボ血管ガタガタのいい年なんだから
ラオタペオタは卒業しろよ
ラオタペオタは卒業しろよ
2023/05/14(日) 19:02:03.09ID:JCE0CYHk
2023/05/14(日) 19:37:15.96ID:ezBHvREt
マッ! ママッ! マントゥカ!!!
マントゥカの専門店あります
マントゥカの専門店あります
52オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 20:41:05.47ID:7ikVQl9A オリーブオイルとニンニクと唐辛子とイタパセのペペロンチーノって美味いよな
2023/05/14(日) 20:59:43.37ID:ezBHvREt
マントゥカアタックが重要な準
ボンゴレ>カルボナーラ>ペペロンチーノ>その他
ボンゴレ>カルボナーラ>ペペロンチーノ>その他
2023/05/14(日) 21:08:07.95ID:WvbS+aCP
55オリーブ香る名無しさん
2023/05/14(日) 22:35:13.36ID:ezBHvREt >>54
それって、結局コーヒーと塩を激しくマントゥカトォーレすることによって繋げて乳化してるってことだよ
それって、結局コーヒーと塩を激しくマントゥカトォーレすることによって繋げて乳化してるってことだよ
2023/05/14(日) 23:02:32.39ID:BD99fL1T
カフェオーレはコーヒーと牛乳をマントゥカトゥーレしたものというのは有名な話
2023/05/14(日) 23:14:55.54ID:fSLZXyfa
混ぜる煽るという行為そのものだと思ってること自体がずっと間違ってんだよ
2023/05/15(月) 00:52:02.73ID:542LVHZB
のりたまをかけても美味しいね
2023/05/15(月) 01:19:04.54ID:Ec+R6WqE
>>57
鍋を叩くんだよカッカッ
鍋を叩くんだよカッカッ
2023/05/15(月) 02:31:29.34ID:pV6rkk7T
マントゥカトォーレは乳化させる為にするのではなくて
パスタに魂を込める儀式ってことを分かってない人が多い
パスタに魂を込める儀式ってことを分かってない人が多い
2023/05/15(月) 04:34:09.26ID:if0MoTIb
>>58
>>のりたまをかけても美味しいね
こういう感覚がよく分からんな
だったら、うどんや素麺の方が早く茹で上がるし、そっちで良いじゃん、と思う
この間、生まれて初めて店で納豆パスタ食ったけど、その時も同じように感じたな
ご飯のおかずにホワイトシチューって、別に出されりゃ食うし、合わないとは思わないけど、あえて合わせる意味が分からん
パンでいいのに、って思う
>>のりたまをかけても美味しいね
こういう感覚がよく分からんな
だったら、うどんや素麺の方が早く茹で上がるし、そっちで良いじゃん、と思う
この間、生まれて初めて店で納豆パスタ食ったけど、その時も同じように感じたな
ご飯のおかずにホワイトシチューって、別に出されりゃ食うし、合わないとは思わないけど、あえて合わせる意味が分からん
パンでいいのに、って思う
2023/05/15(月) 05:05:16.80ID:Ib3gYqwI
のりたまはかけないが、
サラダ油を絡めたパスタに
たらこふりかけは、たまにやる
サラダ油を絡めたパスタに
たらこふりかけは、たまにやる
2023/05/15(月) 05:20:22.96ID:Ib3gYqwI
正確にはHAGOROMOの辛子明太のふりかけ
スレチだが
スレチだが
64オリーブ香る名無しさん
2023/05/15(月) 07:12:54.85ID:rsJsBmdy うーん、さいごにかけるなら
のりたまでなくてエクストラバージンオリーブ油にしてほしい
ラー油でもめんたいふりかけでもいいけど
のりたまでなくてエクストラバージンオリーブ油にしてほしい
ラー油でもめんたいふりかけでもいいけど
65オリーブ香る名無しさん
2023/05/15(月) 18:32:29.77ID:Wfj8RD7b 納豆そうめん、食べたくなってきた
2023/05/15(月) 19:19:17.02ID:542LVHZB
アーリオオーリオペペロンチーノをパスタでなく、トーストにのせてカリカリベーコンをサンドにして食べても美味いね。
67オリーブ香る名無しさん
2023/05/15(月) 19:43:51.56ID:ytUU/AHT 極論だけど澱粉質とオイルさえあればマントゥカ出来るからな
2023/05/15(月) 20:16:12.10ID:pV6rkk7T
フライパンをカッ!カッ!カッ!とコンロに叩き付けるように振動を与えて
ソースを対流させてトルネード化させるマントゥカトォーレは難易度高いな
ソースを対流させてトルネード化させるマントゥカトォーレは難易度高いな
69オリーブ香る名無しさん
2023/05/15(月) 20:19:24.07ID:yIh02QBR 家に帰ってさっそくパスタをゆでる
できあがったらしょうゆオリーブのぶっかけ
納豆も足してええね
できあがったらしょうゆオリーブのぶっかけ
納豆も足してええね
70オリーブ香る名無しさん
2023/05/15(月) 20:27:39.05ID:GNUkRz/B >>68
リズムのコツさえ掴めば簡単やぞ
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
ってこのリズムや
そしたらフライパンの中にトルネードが起こって
ソースが熱せられてるフライパンのふちを走る度に
ジュワ~!ってなってくる
このジュワ~!にもリズムが伴ってくる
ジュワ~!ジュワ~!ジュワ!~カッ!カッ!カッ!
こうなったらもうあとは手を止めてもフライパンの中で勝手に渦巻いて乳化していく
リズムのコツさえ掴めば簡単やぞ
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
ってこのリズムや
そしたらフライパンの中にトルネードが起こって
ソースが熱せられてるフライパンのふちを走る度に
ジュワ~!ってなってくる
このジュワ~!にもリズムが伴ってくる
ジュワ~!ジュワ~!ジュワ!~カッ!カッ!カッ!
こうなったらもうあとは手を止めてもフライパンの中で勝手に渦巻いて乳化していく
2023/05/15(月) 20:31:50.89ID:542LVHZB
スレ違いだけど、セブンイレブンで売ってるアルポルト監修のボロネーゼは評判良いね。まだ食べてないけど。
有名店監修のペペロンチーノを販売してほしいな。
有名店監修のペペロンチーノを販売してほしいな。
72オリーブ香る名無しさん
2023/05/15(月) 21:14:55.05ID:if0MoTIb わざわざ金出してアーリオオーリオペペロンチーノのソースなんて買わんから
2023/05/16(火) 14:34:39.99ID:7RSg/YV0
SBのペペロンチーノのソース美味しいよ
74オリーブ香る名無しさん
2023/05/16(火) 21:37:59.25ID:/385w+gP 唐辛子のソースって何?
ラー油?
タバスコ?
ラー油?
タバスコ?
75オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 00:14:52.01ID:8whEC5ld >>73
ペペロンチーノはパスタ、塩と水とオリーブオイルと唐辛子だけで作るものだけど、ソースって?
ペペロンチーノはパスタ、塩と水とオリーブオイルと唐辛子だけで作るものだけど、ソースって?
2023/05/17(水) 02:00:10.51ID:RtCL4Mlt
>>74-75
知恵遅れ
知恵遅れ
77オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 07:30:12.98ID:kpDOkHCR このスレいいよね、理屈が多ければ論破できるという公務員みたいな人がいなくて
78オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 13:14:15.86ID:IsqyozaM >>75
わかってるくせにw
わかってるくせにw
79オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 18:04:17.13ID:cyg9Z8nR 天ぷらそばに一味を振ったら、天ぷらそばのペペロンチーノ
牛丼に一味を振っても、牛丼のペペロンチーノ
そういうことだね
牛丼に一味を振っても、牛丼のペペロンチーノ
そういうことだね
80オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 18:37:19.99ID:yJ387ELj >>79
そんなの当たり前
そんなの当たり前
81オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 19:49:06.56ID:scz5t5s4 オリーブオイルにニンニクと唐辛子の香りを移して
その後,玉ねぎ・ピーマンを炒めてパスタを入れて,ケチャップとウスターソースで味付けして
パスタをいためたのも本当に美味しいペペロンチーノだよね
その後,玉ねぎ・ピーマンを炒めてパスタを入れて,ケチャップとウスターソースで味付けして
パスタをいためたのも本当に美味しいペペロンチーノだよね
2023/05/17(水) 21:15:17.47ID:eTS7rh8z
>>75
その芸風寒いです勘弁してください
その芸風寒いです勘弁してください
83オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 21:36:50.12ID:y9gKhh4U >>81
ウインナー忘れんなよタコ助
ウインナー忘れんなよタコ助
84オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 21:59:10.14ID:scz5t5s42023/05/17(水) 22:08:08.53ID:YA5MaoDE
お、おう
86オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 22:08:38.44ID:scz5t5s4 2002年の紅白を思い出せよ
美貴様がロマンティック浮かれモードを歌っている後ろで石川吉澤辻加護がバックダンサーやってたじゃん
やっぱり美貴様がトップにいるんだよ
美貴様がロマンティック浮かれモードを歌っている後ろで石川吉澤辻加護がバックダンサーやってたじゃん
やっぱり美貴様がトップにいるんだよ
87オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 22:11:52.68ID:scz5t5s4 すいません
酔っ払って完全に誤爆をしてました
酔っ払って完全に誤爆をしてました
88オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 22:17:58.41ID:scz5t5s4 そこは道場・酒井・陳でしょ
あの3人の中で陳健一が最初に亡くなるなんてだれも想像しなかったよ
あの3人の中で陳健一が最初に亡くなるなんてだれも想像しなかったよ
89オリーブ香る名無しさん
2023/05/17(水) 23:25:06.17ID:MCZdHeWX >>75
どこのサイゼリアだよ
どこのサイゼリアだよ
2023/05/18(木) 07:24:04.14ID:5lZx9Xgg
ソーセージと小松菜としめじと長ねぎと卵と醤油と味の素と酒とケチャップとバターと黒胡椒と粉チーズのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=FisgTO0pM-0
https://www.youtube.com/watch?v=FisgTO0pM-0
2023/05/18(木) 07:56:52.65ID:vjRyxSer
ソースをパスタに絡めないで上から掛けるってのがユニーク
https://youtu.be/IsxK7D5FidM
https://youtu.be/IsxK7D5FidM
92オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 08:22:30.46ID:FF2Aim6b ポナペTVでマントゥカを紹介してたけど
みんなこのスレを見てるものなんだな
みんなこのスレを見てるものなんだな
93オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 15:31:22.91ID:JqTSc+e+ 唐辛子のペペロンチーノは辛いもの好きにオススメ
2023/05/18(木) 15:37:45.73ID:X4ESmm1x
かなり頭が悪いのが解っちゃう発言だと思うzo…
2023/05/18(木) 18:07:03.98ID:XX6zLwuR
唐辛子なくてもペペロンチーノだぞ?何言ってんだ?
96オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 18:43:42.79ID:JqTSc+e+ 今から麻婆豆腐のペペロンチーノ作るわ
97オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 18:56:27.35ID:rFsxPBA/ 都内でカラブリア唐辛子売ってるお店教えてください!!!
2023/05/18(木) 19:16:34.24ID:DdcYSCNm
頭痛が痛いわ
99オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 20:09:22.13ID:9NhBiEZn みんな唐辛子いれすぎだろ。らりってないか
100オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 20:23:48.20ID:F0CLNKim あまり大きな声では言えないけど
胡椒のペペロンチーノのほうが香りがいい
胡椒のペペロンチーノのほうが香りがいい
101オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 20:42:05.63ID:vjMxS3eV おやじはペペロンチーノのガチ盛り
嫁はフェレーロチョコのダース盛り
もうダメだ、薬中みたいなもんだ
嫁はフェレーロチョコのダース盛り
もうダメだ、薬中みたいなもんだ
102オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 20:49:01.50ID:JqTSc+e+ 辛いの苦手な人でも唐辛子抜きのペペロンチーノなら食べられるよ
103オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 20:59:34.70ID:JVDcmo9L 自分がアーリオオーリオペペロンチーノ作るときは
ニンニク10片と唐辛子5房を入れるけど、俺って舌馬鹿扱いされるのか?
ニンニク10片と唐辛子5房を入れるけど、俺って舌馬鹿扱いされるのか?
104オリーブ香る名無しさん
2023/05/18(木) 21:23:36.98ID:M10jCZF2 使ってるニンニクと唐辛子によって違うからかなんとも
105オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 00:13:16.70ID:Lqif8wPc ニンニクヤサイアブラマシマシ辛めでもいいんじゃない
106オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 04:18:46.12ID:Vx97u58E 『カラメ』な?素人乙
107オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 09:16:10.74ID:wfD2aWSr 唐辛子は唐辛子オイルを作っておいた方がいいのでしょうか?
108オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 09:58:46.31ID:oXASs9F2 辛さを安定させたいならオイルの方が良いだろうね
109オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 10:24:56.07ID:Qqp9dcr+ いらないよ
小皿に水と唐辛子いれて1分レンジで加熱すると超絶辛い水ができるから
仕上げにかければいい
小皿に水と唐辛子いれて1分レンジで加熱すると超絶辛い水ができるから
仕上げにかければいい
110オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 11:05:35.33ID:cF/oE9od 昼飯にオリーブオイルとニンニクと唐辛子とイタパセのペペロンチーノを食うつもり
111オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 12:10:22.91ID:4ZV6W7wJ >>109
飲んだ方が早くね?
飲んだ方が早くね?
112オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 12:37:06.10ID:/A0d7+ZX >>107
おおぅ、ええね
おおぅ、ええね
113オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 16:32:26.72ID:yoXfGhq8 普通のパセリを使うと、エグ味が出ない?
114オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 16:48:42.05ID:APQMB6Uq 俺も普通のパセリ嫌い
イタパセもあんまり好きじゃないからバジルか大葉使ってる
イタパセもあんまり好きじゃないからバジルか大葉使ってる
115オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 18:00:36.49ID:dzbSXe2O パセリって香りで他の芹科に負けてるしホントゴミ
116オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 18:14:22.63ID:orhOWmph オリーブオイルとニンニク、イタパセ、塩だけのペペロンチーノもマジで美味いからな
117オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 18:44:50.29ID:Lb2dyN6s たっぷりのオリーブオイルにたくさんのニンニクと唐辛子を入れて中華麺を揚げ焼きして
豚肉とキャベツをいためてウスターソースとオイスターソースで味付けるアーリオオーリオペペロンチーノマジで美味え
豚肉とキャベツをいためてウスターソースとオイスターソースで味付けるアーリオオーリオペペロンチーノマジで美味え
118オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 19:14:49.72ID:orhOWmph そんなの、即ゴミ箱行き
胡麻油と生姜とイカの塩辛を炒め、そこに硬めに茹で上げた讃岐うどんを投入
仕上げに粉山椒
これが最強の和風ペペロンチーノ
胡麻油と生姜とイカの塩辛を炒め、そこに硬めに茹で上げた讃岐うどんを投入
仕上げに粉山椒
これが最強の和風ペペロンチーノ
119オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 19:19:23.42ID:GYcZ4Wdo 醜悪かまってちゃん知恵遅れ一匹の書き込みだらけだな
120オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 20:22:19.52ID:PH4HuyRy >>107
簡単に作れるししばらく保存きくし何よりさや唐辛子を細かく切った時に小さいのがどっか飛んで見つけても小さすぎてなかなか取れないイライラがなくなるからオススメ
簡単に作れるししばらく保存きくし何よりさや唐辛子を細かく切った時に小さいのがどっか飛んで見つけても小さすぎてなかなか取れないイライラがなくなるからオススメ
121オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 21:10:03.77ID:dw+1C9wz 塩パスタw
やはりこれ
やはりこれ
122オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 21:11:08.56ID:I0Txk56J 塩を多めに入れて茹でて、何もあえずに食べるのも美味いよね
123オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 21:37:24.96ID:dve/asD6 塩食パンもあるでよ
124オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 21:58:58.42ID:I0Txk56J パン屋さんでフォカッチャを売っていて食べたけどオリーブオイルがしっとりしていて、家でペペロンチーノと食べたら最高だった。
125オリーブ香る名無しさん
2023/05/19(金) 22:54:08.11ID:/A0d7+ZX メローニさん来てるね。なにパスタが好きなのかな
126オリーブ香る名無しさん
2023/05/20(土) 06:23:05.82ID:Wp2ugZTk 全然興味ないのに流行ってるのか暗殺者のパスタがサジェストされる
そしてレシピがヤバすぎる
そしてレシピがヤバすぎる
127オリーブ香る名無しさん
2023/05/20(土) 07:14:08.76ID:NxPGjX0c レンチンで作るプロクオリティの鶏ガラスープの素と胡椒とガーリックパウダーとチューブアンチョビと一味とベーコンとキャベツのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/shorts/wZB55Kq6HR0
https://www.youtube.com/shorts/wZB55Kq6HR0
128オリーブ香る名無しさん
2023/05/20(土) 23:11:25.12ID:/TYaXxLm トマト缶とニンニクとパンチェッタと鷹の爪とペンネのペペロンチーノが美味い
129オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 00:59:25.77ID:fPlgCWEg たった今こんな深夜にペペロンチーノを食べました。
普段は1.8ミリで茹で時間4分のパスタを使用していたのだけど。
昨日から1.6ミリで茹で時間7分のトップバリューのパスタに変えたらミートソースではアルデンテで噛みごたえがあり美味しかった。
ペペロンチーノでも同様に美味しかった。
でも、1.6ミリだと茹で前100グラムだと量が物足りないな。150グラム位を食べたい。
普段は1.8ミリで茹で時間4分のパスタを使用していたのだけど。
昨日から1.6ミリで茹で時間7分のトップバリューのパスタに変えたらミートソースではアルデンテで噛みごたえがあり美味しかった。
ペペロンチーノでも同様に美味しかった。
でも、1.6ミリだと茹で前100グラムだと量が物足りないな。150グラム位を食べたい。
130オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 13:39:11.10ID:MdMkuit9 深夜に唐辛子を食べるって大丈夫?
精神科に通った方が良いんじゃない?
精神科に通った方が良いんじゃない?
131オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 14:06:14.81ID:X4/WAKpM >>130
大丈夫だよ。朝4時まで勉強して、11時に起きて、さっき明太子パスタを食べた。
大丈夫だよ。朝4時まで勉強して、11時に起きて、さっき明太子パスタを食べた。
132オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 16:04:06.67ID:MdMkuit9 アーリオオーリオペペロンチーノなら食べるけど、ペペロンチーノだけを食べることはないなぁ
133オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 16:08:13.02ID:dbKu1Qpi パスタなしで食べてんのか
134オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 16:17:36.04ID:DpzzAXbA キノコとかキャベツのペペロンチーノも美味い
135オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 16:42:44.35ID:MdMkuit9 キノコとかペペロンチーノのキャベツも美味いよね
136オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 17:09:19.01ID:VsZRAfJK もうペペロンチーノだけで通じるのに言葉狩りwww
137オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 17:15:10.12ID:CbB6oP36 最近は刺激物が敬遠される傾向にあるから
アーリオ・オーリオの方を定着させていった方がいい
そっちのほうがより広い範囲のパスタをカバーできるしな
アーリオ・オーリオの方を定着させていった方がいい
そっちのほうがより広い範囲のパスタをカバーできるしな
138オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 18:44:13.46ID:X4/WAKpM 一日3回パスタを食べてたら、ステンレスの金ザルにデンプンが付着して固まりになって取れないので洗い方をググって、一時間洗剤につけて歯ブラシで洗ってなんとか綺麗になった。
139オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 20:12:06.57ID:z04T1WH/ 100均のプラザルでええんよ
140オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 21:07:44.76ID:COB9XY5G >>135
日下部陽一臭いなお前
日下部陽一臭いなお前
141オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 21:13:58.93ID:MdMkuit9 そばやうどん、牛丼にペペロンチーノをかけることはあるけど、ペペロンチーノ単独で食べたことはないなぁ
それって美味いの?
それって美味いの?
142オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 22:01:35.28ID:ZmmEVmgj >>141
知恵遅れ
知恵遅れ
143オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 22:25:03.34ID:iIbJYDcz ししとうもpeperoncinoだぞ
食ったことないのか?
食ったことないのか?
144オリーブ香る名無しさん
2023/05/21(日) 22:44:09.97ID:J4YKBlRL 上からずーっと読んできたら作りたくてウズウズしてきた
ここの人たち、にんにくは国産とか絶対に生とかのこだわりある?
普段にんにく料理しないから余りそう
ここの人たち、にんにくは国産とか絶対に生とかのこだわりある?
普段にんにく料理しないから余りそう
145オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 00:15:30.84ID:y9+DPruw 生以外選択肢がわからないから、必ず生で作ってるが
にんにくは冷蔵庫で保存すると長持ちするよう
にんにくは冷蔵庫で保存すると長持ちするよう
146オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 00:34:46.81ID:hVCDVr15 >>145
やっぱり生かあ…やっぱり香りが違うんだろうね
やっぱり生かあ…やっぱり香りが違うんだろうね
147オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 01:00:27.09ID:cH4aW59c イタリア産、スペイン産のニンニクは1玉100円ぐらいで買えるぞ
国産だと5月は新物の季節だから青森産以外にも香川産とか手頃なのがいろいろ出てる。
キッチンペーパーに包んで保存袋に入れて冷蔵庫に入れとけば数か月保存可能。
業務用のすりおろしニンニクはやめておけ・・・
国産だと5月は新物の季節だから青森産以外にも香川産とか手頃なのがいろいろ出てる。
キッチンペーパーに包んで保存袋に入れて冷蔵庫に入れとけば数か月保存可能。
業務用のすりおろしニンニクはやめておけ・・・
148オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 02:06:16.32ID:h/lwX/9M すりおろして冷凍
149オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 07:15:31.20ID:pW1lZMEO ホタルイカとパン粉とたけのこと玉ねぎとローズマリーとタイムと白ワインとアンチョビとペコリーノのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=r4C6H6WhqHo
https://www.youtube.com/watch?v=r4C6H6WhqHo
150オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 12:11:45.46ID:lihhFGCJ いい加減寒いわ
151オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 15:33:13.03ID:sX++obqP アーリオオーリオペペロンチーノだけではニンニクを消化し切れないなら、ニンニク多めのトマトソースを作って冷凍しておけば良い
152オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 16:21:02.70ID:Ed4L/lz9 むかしうちで飼ってた2匹の犬の名前がペペロンとチーノ
153オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 18:27:04.80ID:6+FdyHX6154オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 20:08:41.23ID:LRivAQAu 寒いわけないじゃん、むし暑いぞ
ピリッとしたぺぺロンいい
ピリッとしたぺぺロンいい
155オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 20:09:49.09ID:LRivAQAu ワサビのぺぺロンならかなりいけるかも
156オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 20:38:37.70ID:CFyFMXfV 原理主義者には悪いが、俺は赤花椒を使う
シビレが良い
シビレが良い
157オリーブ香る名無しさん
2023/05/22(月) 21:40:13.04ID:uDvpXUUJ158オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 02:06:17.72ID:YWkt/Z0S 深夜ペペロンの背徳感は異常
159オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 05:02:27.74ID:S8d0sk+l 他のパスタはここから材料が増えていくしかないからペペロンチーノは一番ヘルシーなんだけどね
パスタ自体、低GIだし
パスタ自体、低GIだし
160オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 07:05:53.34ID:LNJ+iIT1 イタリア在住30年 現地シェフが作る 本場の"ペンネ・トマトソース・ペペロンチーノ"
https://www.youtube.com/watch?v=qWeV8LyWlBw
https://www.youtube.com/watch?v=qWeV8LyWlBw
161オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 12:14:38.08ID:A7aOBcS7 ヘルシーなのがいいなら茹でた麺だけ食ってろw
162オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 12:23:09.90ID:rxJdfqYG >>159
え!そうだったんだ
毎日食べたいし野菜や鶏肉入れて作れば簡単で美味しいけど前に1週間昼も夜も食べたら太って月に数回に減らしたんだよ
80gにして具だくさんにすればいいのかな
あまり具だくさんだとちょっとちがう感じもするんだけど程度の範囲で
え!そうだったんだ
毎日食べたいし野菜や鶏肉入れて作れば簡単で美味しいけど前に1週間昼も夜も食べたら太って月に数回に減らしたんだよ
80gにして具だくさんにすればいいのかな
あまり具だくさんだとちょっとちがう感じもするんだけど程度の範囲で
163オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 16:36:08.90ID:k7sezShq164オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 16:56:15.18ID:UnFKgsaL165オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 18:11:08.05ID:Pn/PbwWs 青森県産にんにくとしめじとパセリわさわさ買ってきた!夕飯に作る!楽しみ
Σ(´∀`;)
鷹の爪を忘れちゃった…
Σ(´∀`;)
鷹の爪を忘れちゃった…
166オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 18:44:59.11ID:63D9UpAD >>165
麺つゆおすすめ!
麺つゆおすすめ!
167オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 18:48:32.09ID:P4CBmNYm168オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 19:00:16.37ID:7Dflh0nH >>168
じゃあ許容範囲は?
じゃあ許容範囲は?
169オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 19:04:02.52ID:S8d0sk+l >>163
確かに大衆食堂のおやじだが、それを言ったらそもそもペペロンチーノだのアラビアータだのカルボナーラだのが大衆食堂の食べ物だからな
確かに大衆食堂のおやじだが、それを言ったらそもそもペペロンチーノだのアラビアータだのカルボナーラだのが大衆食堂の食べ物だからな
170オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 19:15:01.65ID:4e1YtftS171オリーブ香る名無しさん
2023/05/23(火) 19:49:56.36ID:m4iK3LDK >>166
麺つゆ家になかったから鶏ガラ粉末を小さじ1入れてみた
めちゃ美味しくて感動した!
ここに来ていろいろ教えてもらえて面倒くさがらずに生にんにくで作ったおかげでいままでで1番だった!ありがとう!
麺つゆ家になかったから鶏ガラ粉末を小さじ1入れてみた
めちゃ美味しくて感動した!
ここに来ていろいろ教えてもらえて面倒くさがらずに生にんにくで作ったおかげでいままでで1番だった!ありがとう!
172オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 00:07:49.10ID:y9+2NREC173オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 03:58:52.05ID:9SxoaIoS174オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 04:15:54.50ID:9SxoaIoS >>171
麺つゆととか鶏ガラスープなんて入れないで旨みを足したいなら加えるものをアンチョビにするとより本場の味に拘ってる感が出る
もしくは具材として舞茸でも入れたらよい
きのこは手で裂いて少し揉んであげるとと香りが立つ
麺つゆととか鶏ガラスープなんて入れないで旨みを足したいなら加えるものをアンチョビにするとより本場の味に拘ってる感が出る
もしくは具材として舞茸でも入れたらよい
きのこは手で裂いて少し揉んであげるとと香りが立つ
175オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 04:47:46.01ID:JxA59016 >>173
40年以上前に日本の大きな公立病院へ行くと
「タベルナ」という店名の食堂が中にあって、
おいしそうな料理メニューとのギャップというか
「生活習慣病予備軍の奴は食うなよ」という、儲けを度外視してまでの
メッセージ性を感じ取れる気がしてセンスいいなと思った
今では日本でそういう店名は珍しくも何ともなくなったけどね
本来は食堂=タベルナという意味だけれど
40年以上前に日本の大きな公立病院へ行くと
「タベルナ」という店名の食堂が中にあって、
おいしそうな料理メニューとのギャップというか
「生活習慣病予備軍の奴は食うなよ」という、儲けを度外視してまでの
メッセージ性を感じ取れる気がしてセンスいいなと思った
今では日本でそういう店名は珍しくも何ともなくなったけどね
本来は食堂=タベルナという意味だけれど
176オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 05:09:09.01ID:mf2bPxdr 日本のリストランテ負けてるような気が
ワインだけは現地のデキャンタの安物ワインに香りからも敵わない
ワインだけは現地のデキャンタの安物ワインに香りからも敵わない
177オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 05:13:59.15ID:bnN/7PAb ペペロンチーノはナポリが発祥なの?
ナポリに近いペペロンチーノの店はどこ?
ナポリに近いペペロンチーノの店はどこ?
178オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 05:38:58.40ID:hPOKaYEw >>177
名古屋の喫茶店
名古屋の喫茶店
179オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 05:48:56.40ID:FDggxj55180オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 07:03:36.89ID:WrZwH9Vv 小汚いおやじwww
181オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 07:03:54.23ID:f/AYn6CJ >>175
タヴェルナは食堂、トラットリアはレストランか
タヴェルナは食堂、トラットリアはレストランか
182オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 07:09:42.73ID:cWV3ooZe 【シェフのパスタ料理】赤パプリカの絶品ソース!鶏ささみとマッシュルーム、玉ねぎのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=rYFb5LGMKp8
https://www.youtube.com/watch?v=rYFb5LGMKp8
183オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 07:26:57.17ID:e0/aNS7g やっぱシャンタン小匙1いれると深みが出るな
184オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 07:40:14.47ID:bVjuKZW4 >>174
ありがとう!おかげさまでめんどくさがりなのに、どんどんやる気でてきます
まいたけ揉むだけで更に違うんですね
アンチョビは仕上げで入れればいいの?
前に最初から入れたらグチャグチャになっちゃった~
ありがとう!おかげさまでめんどくさがりなのに、どんどんやる気でてきます
まいたけ揉むだけで更に違うんですね
アンチョビは仕上げで入れればいいの?
前に最初から入れたらグチャグチャになっちゃった~
185オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 07:46:19.95ID:XB41AZVc 俺的に、ってか最近思うやつ的なの?種抜いた唐辛子盛りで入れてる?って事よ。辛い必要はないぜ、大切なのは唐辛子の風味とハートね、これ大事。
色々な具材入れるのは良きって感じ?でもよ、これがベースな訳よね、つまりさ。
たまにニンニクがベースと思っている民、見かけるけど、それは違うってか。ぶっちゃけ、ニンニクは無くても構わないぜ、ぞれが俺的なやつ?流って訳。
色々な具材入れるのは良きって感じ?でもよ、これがベースな訳よね、つまりさ。
たまにニンニクがベースと思っている民、見かけるけど、それは違うってか。ぶっちゃけ、ニンニクは無くても構わないぜ、ぞれが俺的なやつ?流って訳。
186オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 07:56:41.88ID:7lZq7s76 >>184
アンチョビは1人前で1フィレ程度をニンニクと一緒に入れてオイルに溶かせばよいです
アンチョビは1人前で1フィレ程度をニンニクと一緒に入れてオイルに溶かせばよいです
187オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 08:12:45.92ID:JWrUX21Q 種入れの唐辛子とか、しゃれにならん辛さ
188オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 08:23:56.39ID:E1FyRgLJ >>184
自分はイタリア料理について色々参考にした結果余計なものは入れずに茸類や菜の花、キャベツとか加えるメイン食材をいかに美味しく食べられるかと考えるようになりました
キャベツだったらアンチョビが合うとか茸なら少しチーズを加えるとか
イタリア料理にこだわらずしっかり味付いたものをササっと食べたいなら麺つゆでも中華スープでも入れればよいと思う
自分はイタリア料理について色々参考にした結果余計なものは入れずに茸類や菜の花、キャベツとか加えるメイン食材をいかに美味しく食べられるかと考えるようになりました
キャベツだったらアンチョビが合うとか茸なら少しチーズを加えるとか
イタリア料理にこだわらずしっかり味付いたものをササっと食べたいなら麺つゆでも中華スープでも入れればよいと思う
189オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 08:26:38.33ID:fCJPDB8p190オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 08:42:14.74ID:3L7ikeRc モンテベッロの有機ホールトマト缶、オーケーで118円だったのが194円に爆上げされてた・・・
有機やめて普通のにするか・・・・
有機やめて普通のにするか・・・・
191オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 08:47:21.47ID:m7yt78Lk うちのスーパーでは114円
行くたびに買い占めてる
行くたびに買い占めてる
192オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 08:55:14.17ID:fCJPDB8p 最近は買うたびに値段が上がってく
それとトマト缶の質が落ちてる
それとトマト缶の質が落ちてる
193オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 10:29:31.76ID:nZh/8V5M 有機のフレッシュトマトでいいじゃん
数百円でしょ
数百円でしょ
194オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 12:42:48.43ID:rdDgaHQ/195オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 13:45:39.21ID:M/YYrFDy ニンニクは中国産一択だよ
青森産は甘みが強くて臭みが抑えられてるからペペロンチーノには向かない
青森産は甘みが強くて臭みが抑えられてるからペペロンチーノには向かない
196オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 16:24:43.15ID:Fw6NI0Jo スペイン産が良いよ
197オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 16:38:01.51ID:QHrFJnG8 皮剝いてチルドで保存
https://i.imgur.com/V8HulQN.jpg
https://i.imgur.com/V8HulQN.jpg
198オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 16:41:24.23ID:632jFBYa 香りも味も臭いのが中国産
香りは臭いが味はマイルドなのがスペイン産
香りも味もマイルドで食感ほくほくなのが日本産
香りは臭いが味はマイルドなのがスペイン産
香りも味もマイルドで食感ほくほくなのが日本産
199オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 16:50:53.27ID:latuxjKi 青森産はあのホクホク感が嫌い
芋を食っているわけじゃないから
中国産は粒が小さいから皮を剥くのが面倒だったが
最近粒が少し大きくなった気がする
芋を食っているわけじゃないから
中国産は粒が小さいから皮を剥くのが面倒だったが
最近粒が少し大きくなった気がする
200オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 17:22:08.36ID:VTgiWNnL 乾燥ニンニクらくなのに
もっとみんな使えばいいのに
もっとみんな使えばいいのに
201オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 18:44:36.35ID:tqidXYlL 中国産なんて邪道とか言う人がおおいかと思ったら意外だった!
近所にはスペイン産は無いから残念
近所にはスペイン産は無いから残念
202オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 18:53:47.02ID:OYLv5oYh 大陸は地続きだから品種は色々あるよ
あとEUの食品の産地はもうごちゃ混ぜ
税関無いから鉄道貨物で優柔不断に流通してる
あとEUの食品の産地はもうごちゃ混ぜ
税関無いから鉄道貨物で優柔不断に流通してる
203オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 19:22:13.78ID:NHToV2/X 脳死で青森産勧めてくる奴の多いこと
しかも他のにんにくを下げる
しかも他のにんにくを下げる
204オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 19:22:27.33ID:Fw6NI0Jo スペイン産はスーパーセンタートライアルにあるかも
205オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 21:24:06.07ID:648+MQjH パスタの太さはペペロンチーノでは何ミリがお薦めですか?
それとも太さは関係ないですか?
それとも太さは関係ないですか?
206オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 23:13:52.71ID:aVP7fdYM 1.4mm〜1.5mmあたりを使う人が多そうですね
ソースを吸わせる必要がないので
ソースを吸わせる必要がないので
207オリーブ香る名無しさん
2023/05/24(水) 23:35:36.89ID:U3Bk8Mxw Amazonで買える唐辛子おすすめ教えて下さい。
スーパーで買ってるやつは、種まで入れても風味も無いし辛くも無いので
スーパーで買ってるやつは、種まで入れても風味も無いし辛くも無いので
208オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 00:29:27.16ID:P7ZVP9g+ レガーロ小倉シェフが店で使ってる
カンナメーラ ペペロンチーノ インテーロ
は香りも辛味も強くて良かった
カンナメーラ ペペロンチーノ インテーロ
は香りも辛味も強くて良かった
209オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 01:11:59.47ID:BjqAe1t7 >>205
だいぶ前にペペロンチーノは細麺が常識にように言われたことがある
改めてググってみると、
ニップン公式
@nippn_official
パスタの太さとソースの相性は?
「選ぶとき、ゆで時間だけを見ていませんか?
直径1.5mm以下の細麺は、ペペロンチーノや和風などのシンプルなソース。
1.9mm以上の太麺には、こってりした濃厚なソース。
1.6〜1.8mmの中位の太さは幅広くお使いいただけます。」
まあ確かにそのようだけれど、
ディチェコのフェデリーニで作ってみて自分には合わなかった
だいぶ前にペペロンチーノは細麺が常識にように言われたことがある
改めてググってみると、
ニップン公式
@nippn_official
パスタの太さとソースの相性は?
「選ぶとき、ゆで時間だけを見ていませんか?
直径1.5mm以下の細麺は、ペペロンチーノや和風などのシンプルなソース。
1.9mm以上の太麺には、こってりした濃厚なソース。
1.6〜1.8mmの中位の太さは幅広くお使いいただけます。」
まあ確かにそのようだけれど、
ディチェコのフェデリーニで作ってみて自分には合わなかった
210オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 02:13:31.72ID:TqXSaq4+ そもそもディチェコはブロンズ加工でペペロンチーノには合わなくね
211オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 02:24:12.71ID:Me37/DKl 自家製の平打ちのうどん麺も意外と合うよ
中力粉と塩で出来るから安いし
中力粉と塩で出来るから安いし
212オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 02:49:35.93ID:wAhbMzB9 ブロンズは乳化とか煮込みとかしなきゃ別に問題ないぞ
213オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 06:42:34.16ID:x1RCOoMC 太めんはソースをえらぶなあ
214オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 07:11:23.04ID:BTwqTtTY ドヤ顔でペペロンチーノ頼んじゃってもつまみ出されないお店
https://www.youtube.com/watch?v=Rs4wHd1i_LQ
https://www.youtube.com/watch?v=Rs4wHd1i_LQ
215オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 07:35:57.14ID:zAKJLssS 自分も唐辛子探してた
まさかAmazonで買うとは頭になかったわ
地方だから、農協の大きい道の駅みたいなところで農家の人が作ってるのとか買おうかと思ってた
Amazon自分もポチッてみる
まさかAmazonで買うとは頭になかったわ
地方だから、農協の大きい道の駅みたいなところで農家の人が作ってるのとか買おうかと思ってた
Amazon自分もポチッてみる
216オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 07:59:52.17ID:7KAvMelX 中国産ニンニクから栽培するとデカいニンニク増産できるからオススメ
217オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 10:16:06.21ID:E8fXiSwZ 通販で探すと鷹の爪色々出てきて面白いよ
俺は今の時期は青唐辛子使ってるけど
俺は今の時期は青唐辛子使ってるけど
218オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 10:57:03.27ID:ASVnVGqe219オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 12:39:22.71ID:CMiQYMjz 材料シンプルなのに、麺やにんにく、唐辛子いろいろ拘りやお勧めを知ることできてありがたい
220オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 12:44:49.30ID:86+papnF >>219
あとはイタリアンパセリ栽培するとか
あとはイタリアンパセリ栽培するとか
221オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 14:10:37.68ID:N4Ihllw7 今の時期からだと近くの直売所にもにんにくあるよね
222オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 19:29:49.11ID:E4r9wn0S223オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 19:39:40.01ID:WWMGeDzu 家系ラーメンで、まともな店では青森県産のニンニクを卓上に置いてるね。
224オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 19:42:22.57ID:wo2J1WeN マントゥカしてると泡だってくるけどこれはこんなものなの?
225オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 19:52:58.19ID:N4Ihllw7226オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 21:15:13.51ID:ACEHV9PN >>224
知恵遅れ
知恵遅れ
227オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 22:58:45.58ID:Acqm6jcT You Tubeでワンパンで作る!ってのを見てお湯を捨てずに最後まで茹でるのを真似して作ったんだけど
やっぱり普通の作り方のほうが好みだった このスレに来て一日2食ずっとアーリオオーリオペペロンチーノ(キャベツや
しめじ等メインの具はいれる)食べてる
夕飯に作ったパスタをアルデンテ位で弁当用に分けて弁当箱に入れて翌日レンチンしても美味しく食べられる幸せ
やっぱり普通の作り方のほうが好みだった このスレに来て一日2食ずっとアーリオオーリオペペロンチーノ(キャベツや
しめじ等メインの具はいれる)食べてる
夕飯に作ったパスタをアルデンテ位で弁当用に分けて弁当箱に入れて翌日レンチンしても美味しく食べられる幸せ
228オリーブ香る名無しさん
2023/05/25(木) 23:47:15.44ID:a9r7d5+v229オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 01:38:54.06ID:/CIfbEI2 塩はギリシャのソルティマンコ使ってる店が多い
230オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 06:32:35.87ID:Y0XD1juq 塩は正直どれも大差ない気がする、バカ舌なだけかもしれないけど
個人的にはモティアの塩で十分だと思う
拘りたいなら、小林幸司シェフ愛用のサリーナ・ディ・チェルヴィア社のサーレ・リゼルヴァ・カッミローネかな
シェフはこれをフライパンでローストして使ってた
もちろんパスタ湯にいれる場合はローストする必要はないからね
ローストしたやつは食材の味付けや仕上げ用
個人的にはモティアの塩で十分だと思う
拘りたいなら、小林幸司シェフ愛用のサリーナ・ディ・チェルヴィア社のサーレ・リゼルヴァ・カッミローネかな
シェフはこれをフライパンでローストして使ってた
もちろんパスタ湯にいれる場合はローストする必要はないからね
ローストしたやつは食材の味付けや仕上げ用
231オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 08:06:27.12ID:gpF/FplM232オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 09:01:49.19ID:j+Wm8pzR 塩なんてどれも変わんねぇよ
重要なのは茹で汁の塩分濃度なのであり塩そのものにこだわってる奴は頭が悪い
重要なのは茹で汁の塩分濃度なのであり塩そのものにこだわってる奴は頭が悪い
233オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 09:56:58.76ID:76xqhL/z234オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 10:02:55.90ID:UyQl8z/q コスト意識がない、こだわりどころがおかしいと言うのはアマチュアにありがちよな
ベースとなる素ぺぺを中華にんにく、ピュアオリーブオイル、普通の塩で作って
そこにどんな具材を足していくかが重要
ベースとなる素ぺぺを中華にんにく、ピュアオリーブオイル、普通の塩で作って
そこにどんな具材を足していくかが重要
235オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 10:35:54.94ID:FQ5zP3Tu 日本のどこだかの島で作ってる幻の塩はめちゃくちゃ美味しい塩でご飯にふりかけて食べるだけで十分満足出来るものだったけどぺぺにするとイマイチだったんだよな
いい塩だから良いってものでも無いんよね
ペリカンの絵のやつがコスパも含めて無難かな
いい塩だから良いってものでも無いんよね
ペリカンの絵のやつがコスパも含めて無難かな
236オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 11:37:48.90ID:JWqN8RCi 1kg100円くらいの粗塩で十分
237オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 12:12:01.99ID:FfDj7HmJ 塩なんてどれも大差無いだろ
天然塩はミネラルが~とかほざく奴いるけどさ、何mgなんて誤差だよ誤差
安い精製塩で十分
拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ客から金とるわけでもなし
天然塩はミネラルが~とかほざく奴いるけどさ、何mgなんて誤差だよ誤差
安い精製塩で十分
拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ客から金とるわけでもなし
238オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 12:55:52.74ID:gpF/FplM モティアの塩はカルディだったら1kg300円くらいかな
アルケッチャーノの奥田シェフのようにコントロールしやすいからとかで精製塩を使う理由もないからいいかなと
アルケッチャーノの奥田シェフのようにコントロールしやすいからとかで精製塩を使う理由もないからいいかなと
239オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 13:10:40.89ID:RkT+0su0 同じメーカーのパスタで太さは1.8と1.6で食べ比べてみたら、各太さ指定の茹で時間で茹でると、1.8より1.6のほうが細いのに硬い食感なのは何故でしょう?細いほうが柔らかめかと思った。
1.6のほうがペペロンチーノは美味しく感じましたね。
1.6のほうがペペロンチーノは美味しく感じましたね。
240オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 15:06:48.89ID:0L5UokAj 茹で時間なんて目安だよ
1本食べて決める
1本食べて決める
241オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 15:29:07.28ID:76xqhL/z242オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 15:45:47.58ID:6Z6e7mjU >>241
人に聞くならまずは自分からだよ
人に聞くならまずは自分からだよ
243オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 15:51:51.38ID:76xqhL/z244オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 16:19:54.34ID:BNSvgo2b 拘らなくても美味いもの作ればいいと言ってる奴にレシピを聞くおばかさん
245オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 17:42:23.79ID:TaRJfzpF 材料少ないからこそ、良いもの使わなくてもいいけど激安オイルやパスタではどうやっても旨くならない
246オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 18:01:00.58ID:76xqhL/z247オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 18:42:11.50ID:SSDIHdQt ペペロンチーノはシンプルな味わいであるのに対して、
マンテカーレペペロンチーノはより豊かな味わいを持つパスタと言える
マンテカーレペペロンチーノはより豊かな味わいを持つパスタと言える
248オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 18:51:22.95ID:CY3e8dtX >>246
初心者卒業君みたいな幼稚な言い方しなさんなよ
初心者卒業君みたいな幼稚な言い方しなさんなよ
249オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 20:11:42.49ID:/vm9NHcW250オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 20:16:21.29ID:RkT+0su0 ペペロンチーノは、あるでん亭が一番好き。
251オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 20:52:54.30ID:76xqhL/z >>拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ
さぁ、いつになったら"拘らなくても美味いもの"の実例を挙げてもらえるんですかね?笑
ちなみに私は塩茹でスパゲティにケチャップのレシピを挙げられても納得しますよ?
所詮、美味いものなんて人それぞれですし
まぁ、その程度の認識すらない人間だから"拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ"みたいなことを平気で言えるんでしょうがね笑
さぁ、いつになったら"拘らなくても美味いもの"の実例を挙げてもらえるんですかね?笑
ちなみに私は塩茹でスパゲティにケチャップのレシピを挙げられても納得しますよ?
所詮、美味いものなんて人それぞれですし
まぁ、その程度の認識すらない人間だから"拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ"みたいなことを平気で言えるんでしょうがね笑
252オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 21:10:21.91ID:lTH9FShL ペペロンチーノっちゅーのは難しいようで簡単であり
簡単なようで難しい料理なんやぞ
簡単なようで難しい料理なんやぞ
253オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 21:26:15.72ID:gXK7uFqc ビーチで飲む、缶ビールがいちばん
人生で最高のビールだった
人生で最高のビールだった
254オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 21:56:28.77ID:5lRoM5kg >>251
指摘されてるけどお前完全に初心者卒業君やね
指摘されてるけどお前完全に初心者卒業君やね
255オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 21:59:57.34ID:76xqhL/z256オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 22:49:52.41ID:gpF/FplM257オリーブ香る名無しさん
2023/05/26(金) 23:22:08.22ID:gpF/FplM >>239
太くて茹で時間が長ければパスタの表面はより柔らかくなりますね
太くて茹で時間が長ければパスタの表面はより柔らかくなりますね
258オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 00:00:01.16ID:NOW1PII0 素人が言ってること分からなくても本当に作り続ければ理解するやろうな
オリーブオイル、塩、ニンニク、鷹の爪、硬水のお湯
これだけあればよい
これが真実
無から旨味は生まれないぞ
オリーブオイル、塩、ニンニク、鷹の爪、硬水のお湯
これだけあればよい
これが真実
無から旨味は生まれないぞ
259オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 00:02:27.56ID:NOW1PII0 ペペロンチーノに拘る男はだいたい鉄道にもこだわりを持ってるもんなんやで
だからペペロンチーノと鉄道の魅力をミックスした新料理の開発が必要なんや
線路のように長いパスタをイメージするんやで
だからペペロンチーノと鉄道の魅力をミックスした新料理の開発が必要なんや
線路のように長いパスタをイメージするんやで
260オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 00:38:34.29ID:1paaqdW0 茹でにくいからパスタは半分に折ってるよ
261オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 01:17:40.82ID:Ub2x7JPc スパゲッティーニのおすすめ無いかな
安くて小麦の風味が強いやつ
安くて小麦の風味が強いやつ
262オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 04:53:49.81ID:gGsWD5/r ソース作って上から茹でたパスタドサッと落としてそのまま食えばいいんだよ
YouTuberに騙されてマンテカトゥーラとか言ってるから
オイルにコーティングされてデュラムセモリナの香りが死んでしまう
YouTuberに騙されてマンテカトゥーラとか言ってるから
オイルにコーティングされてデュラムセモリナの香りが死んでしまう
263オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 05:13:58.89ID:AzUqXk2P ざるそばでも食ってろ
264オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 05:26:36.70ID:1paaqdW0 塩を小さじ3杯入れて茹でると美味しいね
265オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 05:36:00.96ID:j2iGZFnF 近所にあるかは知らんが、やまやでいう500g200円以下のは避ける。PONTEでアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノやったら本当に絶望パスタだった。
キャベツとアンチョビのパスタでもイマイチ。ソースがある意味ちゃんと主張するようなハッキリした味ならPONTEも悪くないけどな。
テフロン ラ・モリサーナ スパゲッティNo.16(1.45mm) 500g 気に入ったら5kg版で500g230円相当に。
テフロン バリラ No.3 スパゲッティーニ(1.60mm)気に入ったら5kg版で500g220円相当に。
キャベツとアンチョビのパスタでもイマイチ。ソースがある意味ちゃんと主張するようなハッキリした味ならPONTEも悪くないけどな。
テフロン ラ・モリサーナ スパゲッティNo.16(1.45mm) 500g 気に入ったら5kg版で500g230円相当に。
テフロン バリラ No.3 スパゲッティーニ(1.60mm)気に入ったら5kg版で500g220円相当に。
266オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 06:19:35.71ID:Xsxlk5fx おお、ざるパスタいいよね。流水でひやしてソースのせればらしくなる
267オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 08:24:56.81ID:xwn6AVJ5 >>252
美味しいものの基準が人の好みに依存するのがわかってるなら聞くなよド低能
美味しいものの基準が人の好みに依存するのがわかってるなら聞くなよド低能
268オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 09:11:41.05ID:HED2EW4I >>237
>>塩なんてどれも大差無いだろ
天然塩はミネラルが〜とかほざく奴いるけどさ、何mgなんて誤差だよ誤差
安い精製塩で十分
拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ客から金とるわけでもなし
だから、拘らなくても美味いもののレシピを早く教えてくれよ?笑
>>塩なんてどれも大差無いだろ
天然塩はミネラルが〜とかほざく奴いるけどさ、何mgなんて誤差だよ誤差
安い精製塩で十分
拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ客から金とるわけでもなし
だから、拘らなくても美味いもののレシピを早く教えてくれよ?笑
269オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 09:36:30.98ID:bpl9DTHZ マンテカーレするときは回数数えろや
エンジンのタコメーターと同じ理屈や
そしてフライパンが高温じゃなく逆に低温でゆで汁を投入するとうまく混ざらない傾向にあるのんや
高温でジュワー――――!って急激な対流を起こすんやが
しかし高温のお状態で頑張ると酸化して風味が飛んでいきよるんやで
この特性を操れるようにならないとダメなんやで
そしてニンニクケチると旨味出ねえんだよな
具を炒めてから水入れて乾燥パスタ入れて茹でるのもありや
ボキボキのクルードで入荷でマントゥカトォーレやで
エンジンのタコメーターと同じ理屈や
そしてフライパンが高温じゃなく逆に低温でゆで汁を投入するとうまく混ざらない傾向にあるのんや
高温でジュワー――――!って急激な対流を起こすんやが
しかし高温のお状態で頑張ると酸化して風味が飛んでいきよるんやで
この特性を操れるようにならないとダメなんやで
そしてニンニクケチると旨味出ねえんだよな
具を炒めてから水入れて乾燥パスタ入れて茹でるのもありや
ボキボキのクルードで入荷でマントゥカトォーレやで
270オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 10:29:32.55ID:JKMtDIkO271オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 11:29:40.31ID:nUEv91lP 【イタリアン店主の急所を突く「パスタ2皿だけの客】
そんなふうに語られるイタリアンならではの愚痴の定番が、主に若いカップルに対するそれでした。
「ウチの店をスパゲッティ屋かなんかだと勘違いして来るんだよ」
と、彼らは苦々しげに言うのです。
「二人でひとつずつパスタを注文して、それ以外はせいぜいシーザーサラダをシェアするくらい。ワインなんてとんでもない。その後デザートを注文してくれるのは良い方で、一緒にコーヒーを勧めたら『付いてくるんですか?』って」
提供する料理そのものに関する愚痴もありました。
「ちゃんとしたパスタを出そうと思っても、クリームをしっかり煮詰めたらクドいって言われ、
本場風のカルボナーラはこれはカルボナーラじゃないって言われ、メニューに無いペペロンチーノ作れって言われるから作ったら味がしないって言われ、とにかくホンモノは通用しないんだよ、この辺りの田舎じゃ」
https://yomitai.jp/series/ikokunoaji/16-inada/2/
そんなふうに語られるイタリアンならではの愚痴の定番が、主に若いカップルに対するそれでした。
「ウチの店をスパゲッティ屋かなんかだと勘違いして来るんだよ」
と、彼らは苦々しげに言うのです。
「二人でひとつずつパスタを注文して、それ以外はせいぜいシーザーサラダをシェアするくらい。ワインなんてとんでもない。その後デザートを注文してくれるのは良い方で、一緒にコーヒーを勧めたら『付いてくるんですか?』って」
提供する料理そのものに関する愚痴もありました。
「ちゃんとしたパスタを出そうと思っても、クリームをしっかり煮詰めたらクドいって言われ、
本場風のカルボナーラはこれはカルボナーラじゃないって言われ、メニューに無いペペロンチーノ作れって言われるから作ったら味がしないって言われ、とにかくホンモノは通用しないんだよ、この辺りの田舎じゃ」
https://yomitai.jp/series/ikokunoaji/16-inada/2/
272オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 12:09:32.69ID:SEfcwKPX >>260
食べにくくならない?
食べにくくならない?
273オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 12:10:48.42ID:OZL3RYGy >>269
お前、口調だけまねしたつもりでも頭の悪さが丸出しなんだよ。知恵遅れ
お前、口調だけまねしたつもりでも頭の悪さが丸出しなんだよ。知恵遅れ
274オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 12:24:27.17ID:1paaqdW0 >>272
一口で食べられて丁度よいよ。
一口で食べられて丁度よいよ。
275オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 18:11:51.82ID:HED2EW4I 拘らなくても美味いもの作れる実例マダー?笑
276オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 18:41:57.38ID:uMFUDt2j ?
バナナでいいやん、こだわらなくてもバナナの味がするし
バナナでいいやん、こだわらなくてもバナナの味がするし
277オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 18:55:05.34ID:HED2EW4I だっさー
バナナとか、どんだけレベル低い返しだよ?笑笑
バナナとか、どんだけレベル低い返しだよ?笑笑
278オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 19:14:58.24ID:Xsxlk5fx 突っ込んでやったんだから、もうちょいいい返ししくれよ
まあ、ださいけど
まあ、ださいけど
279オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 19:32:34.36ID:HED2EW4I 拘らなくても美味いパスタ料理まだー?
280オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 20:34:21.33ID:xwn6AVJ5 だからさぁ"美味しいもの"の定義は?
早く答えてよ
早く答えてよ
281オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 20:35:35.40ID:xwn6AVJ5 まーだー?
282オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 20:38:45.94ID:Xsxlk5fx こういう書き込みを知恵おくれと言うんだろうな
もう決着ついているのに。うぬけはどこにでもいる
もう決着ついているのに。うぬけはどこにでもいる
283オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 22:50:27.49ID:HED2EW4I ひたすら"論点ずらし"て、"拘らなくても美味いパスタ料理"は言わないという笑
まじ、ダッセー笑
まじ、ダッセー笑
284オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 23:18:37.19ID:QbZ9fCdB 今一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
マントゥカの必要性はブロンズとか関係ないんやで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは銀河のオイルなんやで
テフロンだから執拗にパスタをかき混ぜてマントゥカをすれば個性なった時代もあったけど
もう今はそんなウソのヌリカベは剥がれ落ちてるんやで
ケチャップでも黒コショウでもなんでもありや!
めちゃめちゃ凶悪なパスタの暗殺者も登場しとるんやで
ペペロンチーニってそういうことじゃないんやで
シンプルのシンプルでシンプルでなければいけない
パスタの種類にこだわる奴は低能野郎やぞ
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
マントゥカの必要性はブロンズとか関係ないんやで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは銀河のオイルなんやで
テフロンだから執拗にパスタをかき混ぜてマントゥカをすれば個性なった時代もあったけど
もう今はそんなウソのヌリカベは剥がれ落ちてるんやで
ケチャップでも黒コショウでもなんでもありや!
めちゃめちゃ凶悪なパスタの暗殺者も登場しとるんやで
ペペロンチーニってそういうことじゃないんやで
シンプルのシンプルでシンプルでなければいけない
パスタの種類にこだわる奴は低能野郎やぞ
285オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 23:23:25.88ID:QbZ9fCdB ニンニクと鷹の爪さえあればある程度形になるからワンパンなんかいらんわってなる
小難しいレシピなんかいらない
回転を意識してフライパンの中にトルネードを巻き起こすんや
そのトルネードの科学的方程式は回転÷ニュートン×3.14なんやで
その数値とフライパンの中の気流の数値が一致したときジュワ――――!いいはじめよる
これが第一マントゥカなんやで
ここから第二マントゥカにもっていくには手早くフライパンに振動を与えてやるんや
ジュワ――――!カッ!カッ!カッ!
ジュワ―ーーー!カッ!カッ!カッ
これらの動作がループしたとき、フライパンの中のトルネードがソースをパスタに吸い付かせよるんや
これがマントゥカトォーレの真実なんやぞ
わかったか クソガキ
小難しいレシピなんかいらない
回転を意識してフライパンの中にトルネードを巻き起こすんや
そのトルネードの科学的方程式は回転÷ニュートン×3.14なんやで
その数値とフライパンの中の気流の数値が一致したときジュワ――――!いいはじめよる
これが第一マントゥカなんやで
ここから第二マントゥカにもっていくには手早くフライパンに振動を与えてやるんや
ジュワ――――!カッ!カッ!カッ!
ジュワ―ーーー!カッ!カッ!カッ
これらの動作がループしたとき、フライパンの中のトルネードがソースをパスタに吸い付かせよるんや
これがマントゥカトォーレの真実なんやぞ
わかったか クソガキ
286オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 23:27:05.75ID:QbZ9fCdB コンソメ混ぜるのはゴミ
大抵の場合そんなのペペロンチーノじゃねえって言われるだけやぞ
だけどそこは割り切って徹底的にコンソメに付き合うのもペペロンチーノなんやで
アルデンテの3段階手前の段階でフライパンにゆで汁大量に投入からのコンソメ投入からの
パスタを投入するんや
そしてコンソメスープとパスタをフライパンの中でトルネードを起こして繋げてやるんや
それはパスタの神への裏切りではるけど、パスタの神は裏切らないんやで
その矛盾に気が付いたとき
きみのフライパンの中に本当のマントゥカが巻き起こるだろう
大抵の場合そんなのペペロンチーノじゃねえって言われるだけやぞ
だけどそこは割り切って徹底的にコンソメに付き合うのもペペロンチーノなんやで
アルデンテの3段階手前の段階でフライパンにゆで汁大量に投入からのコンソメ投入からの
パスタを投入するんや
そしてコンソメスープとパスタをフライパンの中でトルネードを起こして繋げてやるんや
それはパスタの神への裏切りではるけど、パスタの神は裏切らないんやで
その矛盾に気が付いたとき
きみのフライパンの中に本当のマントゥカが巻き起こるだろう
287オリーブ香る名無しさん
2023/05/27(土) 23:29:50.10ID:QbZ9fCdB アーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やぞ
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
だから俺はアンチョビを投入
高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人だが突き詰めれば神
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
だから俺はアンチョビを投入
高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人だが突き詰めれば神
288オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 06:08:45.44ID:/LuZWYSW ペペロンチーノのしょっぱさを決めるのは茹でる時の塩加減
あとはニンニクでの香り付けとオリーブオイルでギトギト感の競演
ペペロンチーノは演劇なんや
あとはニンニクでの香り付けとオリーブオイルでギトギト感の競演
ペペロンチーノは演劇なんや
289オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 06:42:39.60ID:S7ABJQtN マントゥカ!
朝からマントゥカ!
朝からマントゥカ!
290オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 07:20:25.45ID:RZc8oe5H "拘らなくても美味いパスタ料理"はやく教えてよ~
茹でたパスタにケチャップあえたものでも納得するのにまだぁ?
茹でたパスタにケチャップあえたものでも納得するのにまだぁ?
291オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 07:36:13.86ID:uxTLLFcg292オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 07:40:36.69ID:d8eMD6wV にんにくは言えば出してくれるのか、ポークオイルはカロリー高そうであんまかけれないから嫌セモリナ粉は前のに戻してくれないかなー
あの時は神の味だったのに
あの時は神の味だったのに
293オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 08:06:48.97ID:fQ3Yiz8C うーんなんだろな
白菜かな、煮るしかないもんな、それでいてけっこうまい
じつは八百屋やスーパーでうってる野菜は厳選されたもので
わざわざ金をだして流通しているのだからかならず美味しいんだよ
ハードルはめっちゃ低いの
白菜かな、煮るしかないもんな、それでいてけっこうまい
じつは八百屋やスーパーでうってる野菜は厳選されたもので
わざわざ金をだして流通しているのだからかならず美味しいんだよ
ハードルはめっちゃ低いの
294オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 08:08:37.89ID:fQ3Yiz8C それを勘違いして評価できてないだけ
295オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 08:17:35.64ID:ewnc8eW/ >>293
白菜は焼いてからオーリオでマントゥカしてからのパスタに和えるべし
白菜は焼いてからオーリオでマントゥカしてからのパスタに和えるべし
296オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 08:53:26.45ID:g+ZuSYeB 馬鹿にされると意固地になって同じことを繰り返すのはまさに知恵遅れの特徴
297オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 08:59:39.15ID:sffxIzGN >>295
白菜ステーキをペペロンチーノに乗っけて食えばいい
白菜ステーキをペペロンチーノに乗っけて食えばいい
298オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 09:49:57.92ID:20f469WJ 白菜の葉と葉の間にパスタを挟んでミルフィーユ状にして15分煮込む
299オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 10:25:13.53ID:5hbKxST5 朝からペペロンチーノでした。
ちょっと黒胡椒をかけすぎたかな。
厚めのラム肉をのせたいですね。
ちょっと黒胡椒をかけすぎたかな。
厚めのラム肉をのせたいですね。
300オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 10:29:47.32ID:fQ3Yiz8C 知恵遅れは評価が下手糞だってこと
301オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 10:47:47.04ID:5hbKxST5 家でペペロンチーノを食べたあとのドルチェは何を食べますか?
あらかじめコンビニでパンナコッタやティラミスを買っていれば、それを食べるけど。
無いときは、買いだめしてるバニラアイスかヨーグルト、チョコレート、ミルクにアマレット、リモンチェッロを混ぜたドリンクかな。
あらかじめコンビニでパンナコッタやティラミスを買っていれば、それを食べるけど。
無いときは、買いだめしてるバニラアイスかヨーグルト、チョコレート、ミルクにアマレット、リモンチェッロを混ぜたドリンクかな。
302オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 12:23:08.76ID:U97YASge303オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 14:28:11.39ID:XURNqPML >>301
柑橘系のゼリー
柑橘系のゼリー
304オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 18:19:38.73ID:q4wmw36u ブリッジのペペロンチーノが衝撃的に美味い
305オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 19:17:08.11ID:/LuZWYSW レストランのペペロンチーノなんて中国産のニンニクばっかじゃん
ちょっと怪しいのもあるけど
それに比べて本場のはアリオーリオになっても尿化しか興味無いのかよ
そらコンビニもコンソメパスタだらけになるわけだ
コンビニのコンソメパスタもマントゥカで且を入れてやることで生きてくる
ちょっと怪しいのもあるけど
それに比べて本場のはアリオーリオになっても尿化しか興味無いのかよ
そらコンビニもコンソメパスタだらけになるわけだ
コンビニのコンソメパスタもマントゥカで且を入れてやることで生きてくる
306オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 20:03:07.34ID:XBPv7Nyk そんなにあちこち食べ歩いてんの?
近所のイタリアン数軒は全部スペイン産
食べ慣れてるからわかんだよね
近所のイタリアン数軒は全部スペイン産
食べ慣れてるからわかんだよね
307オリーブ香る名無しさん
2023/05/28(日) 23:47:09.75ID:ncI3bDAV イタリアと中国のちがいはなんだ、どこも同じだろ
308オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 01:19:51.54ID:C/UieQWn 遅くまで起きてるとお腹が空くからまた深夜帯なのにペペロンチーノを食べた。
朝ご飯は無しだね。
朝ご飯は無しだね。
309オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 02:27:27.59ID:G/j7b8gk ひやむぎで作っても美味しいよ
麺は茹で塩入れてな
麺は茹で塩入れてな
310オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 02:44:26.12ID:C/UieQWn 1.9ミリのパスタで硬めでペペロンチーノを食べてみたい。
311オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 07:04:46.08ID:xkrYXdPW にんにく背脂のペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=lggW2-wFGJQ
https://www.youtube.com/watch?v=lggW2-wFGJQ
312オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 08:59:33.44ID:LKuK9vSe ...ところで、拘らなくても美味いパスタ料理は?笑
313オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 10:04:27.21ID:hXHd5yQA マントゥカトゥーレはイタリア語で動詞の語尾につけて名詞化するもの
動詞マンテカチーニを名詞化したのがペペロンチーノ
だから「ペペロンチーノ」なら正しいが「マンテカチーノ」は間違いだな
動詞マンテカチーニを名詞化したのがペペロンチーノ
だから「ペペロンチーノ」なら正しいが「マンテカチーノ」は間違いだな
314オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 10:23:02.82ID:ZcFkID6a >>309
ひやむぎって麺に塩分入ってない?
ひやむぎって麺に塩分入ってない?
315オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 11:35:25.62ID:YRlOI9sn >>314
茹塩入れないと味薄いんよ
茹塩入れないと味薄いんよ
316オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 11:58:24.99ID:2UalKDzQ 久々に来たら、塩に拘る知恵遅れが発狂してて草
317オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 12:14:46.61ID:CXS7jWOe318オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 12:31:34.04ID:e6QXmBxi319オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 12:48:14.23ID:23OIkBhD >>313
idコロコロかまってちゃん醜悪知恵遅れ
idコロコロかまってちゃん醜悪知恵遅れ
320オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 13:44:13.89ID:NT1dRnzi そういう拘り捨てた料理もたまに食べると意外と美味かったりするんだよな
レトルトソースなんかも一昔前からメチャクチャ進化してるよね
レトルトソースなんかも一昔前からメチャクチャ進化してるよね
321オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 15:41:56.71ID:f12U3vNu イタリアの勉強をおすすめする
実は外国語を勉強すると今使ってる自国語の認知力も強化される(これはわかる奴はわかる)
そしてペペロンチーノを極めることができる
実は外国語を勉強すると今使ってる自国語の認知力も強化される(これはわかる奴はわかる)
そしてペペロンチーノを極めることができる
322オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 16:34:35.45ID:2UalKDzQ >>317
小倉シェフの動画とか参考にすればいいんじゃないですか?
そんなに粘着するってことは高い塩と安い塩で、食べ比べて
はっきりとわかる程の舌をお持ちってことね。
まあ私はそれに拘るよりパスタやオリーブオイルや唐辛子に
拘ってるがね
小倉シェフの動画とか参考にすればいいんじゃないですか?
そんなに粘着するってことは高い塩と安い塩で、食べ比べて
はっきりとわかる程の舌をお持ちってことね。
まあ私はそれに拘るよりパスタやオリーブオイルや唐辛子に
拘ってるがね
323オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 18:03:44.00ID:3t5fx+Pn324オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 18:14:54.69ID:d+Tk+R8x と、完全に頭がアレないつものガイジが発狂しておりますw
325オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 18:48:13.58ID:2UalKDzQ >>323
ど、どうした急に?
ど、どうした急に?
326オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 19:52:40.46ID:ey2eBCE5 これから梅雨の時期はマントゥカアタックを仕掛けるタイミングとマントゥカする時間がちょっと変わってきよるんやで
湿度が高いとその分パスタは事前に水分をある程度吸い込んでるわけや
水に触れれないのに水分を吸収し続けてるという状況になりよりますねん
そこを計算してボイルとマントゥカしてやらんとあかんねやで
特に意識して調整すべきはマントゥカを仕掛けるタイミングや
マントゥカの回転数は意識しなくて仕掛けるタイミングを意識するっていうテクニックが必要なんや
ぶっちゃけ細かい部分はトーシロにいくら説明しても理解されないだろうからそこは言わんが
簡単に言うとボイルの時間も短く
マントゥカから盛り付けまでの時間も短く短縮
要するに湿度が高いとパスタがいつもより仕上がりが早いってのを意識してやらないといけないんやで
料理は準備で9割が決まるってことわざがあるようにこの梅雨の時期のパスタは9割が準備で決まるんよ
あとは手早くボイルからのマッハマントゥカで仕上げるんやで
湿度が高いとその分パスタは事前に水分をある程度吸い込んでるわけや
水に触れれないのに水分を吸収し続けてるという状況になりよりますねん
そこを計算してボイルとマントゥカしてやらんとあかんねやで
特に意識して調整すべきはマントゥカを仕掛けるタイミングや
マントゥカの回転数は意識しなくて仕掛けるタイミングを意識するっていうテクニックが必要なんや
ぶっちゃけ細かい部分はトーシロにいくら説明しても理解されないだろうからそこは言わんが
簡単に言うとボイルの時間も短く
マントゥカから盛り付けまでの時間も短く短縮
要するに湿度が高いとパスタがいつもより仕上がりが早いってのを意識してやらないといけないんやで
料理は準備で9割が決まるってことわざがあるようにこの梅雨の時期のパスタは9割が準備で決まるんよ
あとは手早くボイルからのマッハマントゥカで仕上げるんやで
327オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 19:59:27.31ID:udOkaOKh なんか殺人事件起こしそうな粘着がいるなあ
絶対リアルやべー奴だぞ
絶対リアルやべー奴だぞ
328オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 20:29:54.89ID:C/UieQWn 7束で213円だとソースは別にしてパスタだけは1食が30円ほどだから安くて助かるね。
6枚切りの食パンは90円ほどだから1枚15円だからもっと安いけど。バターやジャムや辛子マヨネーズにロースハムでサンドにしても安い。
6枚切りの食パンは90円ほどだから1枚15円だからもっと安いけど。バターやジャムや辛子マヨネーズにロースハムでサンドにしても安い。
329オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 21:29:21.45ID:w7KKQ/Lp パスタくらいで値段気にするやつ(笑)
330オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 22:20:37.86ID:ey2eBCE5 安いパスタの場合やけど香りが物足りない場合はフライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に爆発してええ感じになるで
そのあとはこねくり回してマントゥカしてつなげていけばええ
熱々パスタは嘘
本国では熱々パスタはフェイク
そこを意識していけば安物パスタでも全然大丈夫なんやで
そもそもイタリアの家庭はディチェコですら高級パスタやからあんまり使われとらんけどな
その後具を足していけばええんやで
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に爆発してええ感じになるで
そのあとはこねくり回してマントゥカしてつなげていけばええ
熱々パスタは嘘
本国では熱々パスタはフェイク
そこを意識していけば安物パスタでも全然大丈夫なんやで
そもそもイタリアの家庭はディチェコですら高級パスタやからあんまり使われとらんけどな
331オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 22:46:43.25ID:ey2eBCE5 重要なのはパスタの質も大切なんやけどパスタそのものの質よりもトータルでのクオリティなんやで
なんぼええ材料使っててもまとまりが悪かったらNGや
パスタって簡単なようで奥が深いんや
同じ単純な材料でペペロンチーノを作るにしても風味や食感をかなりの幅で違う感じで作れたりする
ということは同じ材料やのに大きくはずれたまずいパスタになることもある
そこが面白いところなんやで
命の駆け引きと一緒なんや
なんぼええ材料使っててもまとまりが悪かったらNGや
パスタって簡単なようで奥が深いんや
同じ単純な材料でペペロンチーノを作るにしても風味や食感をかなりの幅で違う感じで作れたりする
ということは同じ材料やのに大きくはずれたまずいパスタになることもある
そこが面白いところなんやで
命の駆け引きと一緒なんや
332オリーブ香る名無しさん
2023/05/29(月) 22:49:47.55ID:v4rKdjQs333オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 01:07:43.17ID:rkwVLvry YouTube君はおよびじゃないから
脳内レガーロやっててw
脳内レガーロやっててw
334オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 04:58:17.43ID:rHPGhctN >>331
わざわざ質の悪い材料使うことも無いと思うんだが
わざわざ質の悪い材料使うことも無いと思うんだが
335オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 07:07:48.71ID:Z6uEnNa4 イタリア人曰くペペロンチーノは最低限レモンとパルミジャーノ足さないと食えたもんじゃないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=e1CcuZyHbb4
https://www.youtube.com/watch?v=e1CcuZyHbb4
336オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 08:52:28.77ID:jgkgTKAd 2.4ミリのパスタでペペロンチーノをタベてみたい。
337オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 09:16:55.15ID:ZvnSg5Z6 それは
レモンパスタ、それははそれで人気メニュー。にんにく嫌いなひとならレモンだよ
レモンパスタ、それははそれで人気メニュー。にんにく嫌いなひとならレモンだよ
338オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 09:22:05.05ID:ZvnSg5Z6 イタリア人がいちばんたべてるのはビアンカ
日本語ならぶぶ漬けみたいなもんよ
日本語ならぶぶ漬けみたいなもんよ
339オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 09:58:18.72ID:AUOUy7rX イタリアンらしさが出てる
https://youtu.be/_SB7ZHFaodg
https://youtu.be/_SB7ZHFaodg
340オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 10:37:38.03ID:v3BYDykm >>326
自演失敗してんぞキチガイ
自演失敗してんぞキチガイ
341オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 11:51:37.88ID:d1wSpMHu マンテカトゥーラしろよお前らみっともない
342オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 13:04:04.23ID:/kiIHATT >>341
醜悪知恵遅れ
醜悪知恵遅れ
343オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 17:23:22.03ID:K+XqRWg5 割高やけど生パスタでペペロンチーノ作ってみろ
店の味になるぞ乳化のレベルがダンチや
たまに手打ちしとるわ
でもペペロンチーノじゃなくてミートソース作ってまう
そうするとアルミのフライパン買ってしまうぞ
それが正解
家ではアルミのフライパンはいらないテフロンで十分という奴はフェイクや
アルミのフライパンはマントゥカする際のフライパンの中の液体の状態を把握しやすい
テフロンだとどうしてもそのニュアンスをつかみにくいんや
家でパスタをよく作ってるのなら迷わず真っ先にアルミパンを買った方がテンションあがるし最高やで
テフロンじゃ気分が乗らんしな
店の味になるぞ乳化のレベルがダンチや
たまに手打ちしとるわ
でもペペロンチーノじゃなくてミートソース作ってまう
そうするとアルミのフライパン買ってしまうぞ
それが正解
家ではアルミのフライパンはいらないテフロンで十分という奴はフェイクや
アルミのフライパンはマントゥカする際のフライパンの中の液体の状態を把握しやすい
テフロンだとどうしてもそのニュアンスをつかみにくいんや
家でパスタをよく作ってるのなら迷わず真っ先にアルミパンを買った方がテンションあがるし最高やで
テフロンじゃ気分が乗らんしな
344オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 17:56:48.64ID:TF4Xw+n0 はい。明日合羽橋行きます。
345オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 17:57:12.52ID:LuB2TBzV >>343
汚ならしい関西弁やめてくれ
汚ならしい関西弁やめてくれ
346オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 18:03:23.02ID:hyrF2Vck アルミの雪平鍋でも代用になるから
でもイタリアのアルミ鍋は中華の北京鍋みたいな形の奴だよ
でもイタリアのアルミ鍋は中華の北京鍋みたいな形の奴だよ
347オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 20:43:17.15ID:mVY0wcm5 アルツハイマーとの関係は業界の猛抗議を受けて
米の当局が調べて関連性を見出せなかった
完全否定による安全宣言とまではいかないけれど
米の当局が調べて関連性を見出せなかった
完全否定による安全宣言とまではいかないけれど
348オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 22:54:12.13ID:pmUv5qE4 テフロンも猛毒だよね
349オリーブ香る名無しさん
2023/05/30(火) 23:45:19.75ID:7SAV7Mxk トマトペーストとバジル入れて作るペペロンチーノが一番旨い
350オリーブ香る名無しさん
2023/05/31(水) 05:09:30.64ID:WoYJdWi8 >>344
猛虎弁使ってる胡散臭い奴の情報なんざあてになるかよキチガイ
猛虎弁使ってる胡散臭い奴の情報なんざあてになるかよキチガイ
351オリーブ香る名無しさん
2023/05/31(水) 07:04:14.21ID:bw0t8S9a めちゃめちゃ簡単!茹でタコと万願寺唐辛子とオレガノとコラトゥーラとマンテカトゥーラのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=K0BtN85y_kI
https://www.youtube.com/watch?v=K0BtN85y_kI
352オリーブ香る名無しさん
2023/05/31(水) 16:03:53.44ID:YzuuSeQ2 朝はペペロンチーノだったから昼は。マヨネーズにブラックペッパーをあえて食べたらカルボナーラっぽくて美味しかった。熱い温泉卵があれば良かったな。
353オリーブ香る名無しさん
2023/05/31(水) 20:08:37.09ID:vk4p8YmS きょうはネギマヨネーズの冷製パスタ
うう、いいぜ
うう、いいぜ
354オリーブ香る名無しさん
2023/06/01(木) 12:18:10.13ID:PQ1mA9w0 アンチョビの替わりにイカ塩辛使って、七味唐辛子と刻んだ大葉散らしてみた
塩辛は縮んで固くなるから混ぜるときの余熱でやるのと
七味唐辛子もそのとき混ぜると香りが飛びにくい
これはこれで美味い
塩辛は縮んで固くなるから混ぜるときの余熱でやるのと
七味唐辛子もそのとき混ぜると香りが飛びにくい
これはこれで美味い
355オリーブ香る名無しさん
2023/06/01(木) 12:26:51.49ID:hgqcQjKJ356オリーブ香る名無しさん
2023/06/01(木) 21:20:48.76ID:ZeuNpk3C アンチョビもかなり生臭いじゃん
357オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 05:49:35.03ID:5qFo9y2o >>355
イカ塩辛はアンチョビの代わりにはならない
アンチョビは火を通すから生臭さが和らぐのであって、余熱程度じゃ塩辛の生臭さは臭いままだ
アンチョビはアンチョビにしか務まらん
こういうアレンジャーはメシマズと相場が決まっとる
イカ塩辛はアンチョビの代わりにはならない
アンチョビは火を通すから生臭さが和らぐのであって、余熱程度じゃ塩辛の生臭さは臭いままだ
アンチョビはアンチョビにしか務まらん
こういうアレンジャーはメシマズと相場が決まっとる
358オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 12:12:56.61ID:Q2MSqDWC "生臭さは臭いままだ"
なんだこのモヤッとする日本語は
なんだこのモヤッとする日本語は
359オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 12:36:08.33ID:10ZNwEnG "アンチョビはアンチョビにしか務まらん"
この日本語も中々だぞ
この日本語も中々だぞ
360オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 12:56:51.77ID:5vTicmSz 具を入れてる時点でスレチだから出てけ。
理解できない奴はペペロンチーノの定義を調べてきな
理解できない奴はペペロンチーノの定義を調べてきな
361オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 13:06:52.42ID:m0d+AHIy ペペロンチーノは唐辛子の事だと言い張る知恵遅れもいるから
間違っちゃいない
なんならうどんに入れる七味の話をしたところでスレ違いではない
間違っちゃいない
なんならうどんに入れる七味の話をしたところでスレ違いではない
362オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 13:07:31.32ID:NG1pk27R どんなおいしい料理でも毎日では飽きる
まあ仮に一週間に一回食べるとしても、飽きるものは飽きる
ペペロンチーノを週に何回食べるかは人によるが、
おいしく食べるには、時には少し変化させたくなる
まあ仮に一週間に一回食べるとしても、飽きるものは飽きる
ペペロンチーノを週に何回食べるかは人によるが、
おいしく食べるには、時には少し変化させたくなる
363オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 15:37:29.55ID:TujBSS8v 蕎麦でもペペロンチーノってできるの?
364オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 16:06:25.72ID:yXj64A4E ごま油のかわりにオリーブを垂らせばいいが、
素直にごま油のほうがらしくなる
素直にごま油のほうがらしくなる
365オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 16:07:18.12ID:U8u+335z >>360
ペペロンチーノでベーコン添とかお店で普通にあるけど。
ペペロンチーノでベーコン添とかお店で普通にあるけど。
366オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 16:07:53.02ID:yXj64A4E 日本人のばか舌なら問題ないよ
367オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 20:08:19.35ID:UDD5TM3I ここのスレの人たち的にYouTubeの小倉知己シェフの評価はどうなの?
368オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 20:12:18.44ID:QGiQAocr 鳥羽さん含めてあの辺は広告代理店が仕掛けてんでしょ
369オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 20:17:13.57ID:QGiQAocr 今のチャンネルをやる前に別のチャンネルでやってたんだけどそっちは鳴かず飛ばずだった
その後、おそらく鳥羽さんと同じ業者入で再スタートしてるんだよね
その後、おそらく鳥羽さんと同じ業者入で再スタートしてるんだよね
370オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 20:26:16.98ID:U8u+335z AosトラットリアというYouTubeでペペロンチーノを作るのを見た。
パスタをペペロンチーノのソースで茹でて、フライパン1つで完結するという調理法は初めてで驚いた。
パスタは別の鍋で茹でるもので、茹で上がったパスタをフライパンでソースとあえるものという固定観念があった。
パスタをペペロンチーノのソースで茹でて、フライパン1つで完結するという調理法は初めてで驚いた。
パスタは別の鍋で茹でるもので、茹で上がったパスタをフライパンでソースとあえるものという固定観念があった。
371オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 20:51:40.63ID:GWLayzpF それはこのスレでもちょいちょい出てくるワンパンっちゅーやつですわいな
ワンパンパスタってべつに目新しい調理法でもなくて昔からあるんやで
それを知らん低能の奴がyoutubeでリュージがどうだの影響されて
さも新しい方法が登場した!リュージが考えたワンパン!とか言い出しとるんですわ
はっきり言うてきしょく悪いんですわいな
そんなもん昔からあるし昔からあるのに主流になってないってことは普通に作るよりまずいってことぐらいすぐわかりましゃろ
youtube見てワンパンってすごい!とか言い出してるような低能はこのスレにこんといてくれ!
ほんま頼むわ!
スレのレベルが下がるだけですわ!
そんなしょーもない動画見てる暇あったらマントゥカの練習してくれ!
頼むわ!ほんま!
ワンパンパスタってべつに目新しい調理法でもなくて昔からあるんやで
それを知らん低能の奴がyoutubeでリュージがどうだの影響されて
さも新しい方法が登場した!リュージが考えたワンパン!とか言い出しとるんですわ
はっきり言うてきしょく悪いんですわいな
そんなもん昔からあるし昔からあるのに主流になってないってことは普通に作るよりまずいってことぐらいすぐわかりましゃろ
youtube見てワンパンってすごい!とか言い出してるような低能はこのスレにこんといてくれ!
ほんま頼むわ!
スレのレベルが下がるだけですわ!
そんなしょーもない動画見てる暇あったらマントゥカの練習してくれ!
頼むわ!ほんま!
372オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 21:16:24.90ID:GWLayzpF 明日はペペロンチーノに最適なパスタのメーカーについて語ろう思うとるんですわ
よろしゅうしてやってやよってに
よろしゅうしてやってやよってに
373オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 21:18:35.75ID:curUR2mt >>370
あの人は本職じゃないからなあ
あの人は本職じゃないからなあ
374オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 21:26:59.80ID:U8u+335z >>373
落合務さんや鈴木弥平さんは、鍋でパスタを茹でて、最後にフライパンで仕上げてましたね。
落合務さんや鈴木弥平さんは、鍋でパスタを茹でて、最後にフライパンで仕上げてましたね。
375オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 21:32:36.02ID:akny0Aw0 パエリアやジャンバラヤならはじめからワンパン
376オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 22:45:09.33ID:4X3GD57y まずシンプルにおいしいなら素パスタでおいしくてはならないでしょうから
オリーブオイルとパスタだけで完璧なイタリアーノのレシピを御教授いただけると幸いですわ
オリーブオイルとパスタだけで完璧なイタリアーノのレシピを御教授いただけると幸いですわ
377オリーブ香る名無しさん
2023/06/02(金) 23:55:16.66ID:rMWLGkIU >>374
いやAosも当然何度も普通の作り方を披露した上でまた別の手法としてワンパンを提案しただけだから
いやAosも当然何度も普通の作り方を披露した上でまた別の手法としてワンパンを提案しただけだから
378オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 02:58:56.34ID:0rpymMhE ペペロンチーノにタバスコをかけることはありますか?
379オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 03:32:08.64ID:auIx423G マントゥカアタックって何?
380オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 07:24:31.00ID:2ANBgRLh あそこも結構な頻度で投稿してるから、ネタに困ってんだろうなって気がする
知らなかったイタリアのパスタとか紹介してくれたりするからたまに参考にしてるけどワンパンは見る気せんな
知らなかったイタリアのパスタとか紹介してくれたりするからたまに参考にしてるけどワンパンは見る気せんな
381オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 08:15:47.71ID:kKmciKos バリラはトルコ産の安パスタと同レベル
ディチェコのフェデリーニはおいしくない
こんな感想
ディチェコのフェデリーニはおいしくない
こんな感想
382オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 08:17:32.67ID:lTBo5woU383オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 08:19:08.41ID:lTBo5woU ごはんに相当するのはビアンカなんだけど
ビアンカだけて食べるのはイタリア人にしかできない
ビアンカだけて食べるのはイタリア人にしかできない
384オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 08:25:12.17ID:tzzMOkZd >>378
タバスコはアメリカの調味料だから伝統的なイタリアンでは使わない
何故日本ではスパゲティにタバスコと粉チーズがセットで出てくるかというとアメリカで魔改造されたイタリアンがスパゲティという料理として日本に入ってきたから
タバスコはアメリカの調味料だから伝統的なイタリアンでは使わない
何故日本ではスパゲティにタバスコと粉チーズがセットで出てくるかというとアメリカで魔改造されたイタリアンがスパゲティという料理として日本に入ってきたから
385オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 08:40:58.02ID:Eo1YBej8 S&Bのフリーズドライのイタリアンパセリ使ってる人いる?
風味とかどう?
風味とかどう?
386オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 09:01:33.08ID:Tdqe8JQF >>385
使ってる
使ってる
387オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 09:26:55.98ID:NemZf84Z >>370
それより前に平野レミがやってたけどね
それより前に平野レミがやってたけどね
388オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 10:17:26.72ID:vCDmsFah youtubeがどうのこうの言う奴は
己でろくに料理してないのばっかりやからこのスレにこんといてくれ
頼むわ
しょーもないねん
まだコンソメだの味の素だの入れて毎日パスタ作ってる独身のおっさんの話の方がおもろいわ
己でろくに料理してないのばっかりやからこのスレにこんといてくれ
頼むわ
しょーもないねん
まだコンソメだの味の素だの入れて毎日パスタ作ってる独身のおっさんの話の方がおもろいわ
389オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 10:42:11.64ID:k8pjXE5V どこが面白いんだ?
390オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 12:45:45.84ID:W1oCbf4W タバスコはフランスだろ
391オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 12:48:44.98ID:W1oCbf4W すまん
アメリカだった、あれれ
岩塩つかってるからフランスだとばかり
アメリカだった、あれれ
岩塩つかってるからフランスだとばかり
392オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 12:57:21.36ID:2ANBgRLh 岩塩使ってればフランスて、どんな偏見だ
393オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 13:01:49.22ID:ptt1tTpw 俺はメキシコだと思ってたが原材料だけなのな
ボッタルガとキクラゲのペペロンチーノ美味しいです
ボッタルガとキクラゲのペペロンチーノ美味しいです
394オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 13:15:15.75ID:woSEYrxT GABANのバジリコシーズニング使ってる
395オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 18:10:50.71ID:vjFTBQOm396オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 21:20:28.17ID:m+CkItFq 今日はカゴメのアンナマンマ・アラビアータをかけて少し食べ、その後にタバスコをかけて食べた。どちらも美味しかった。
明日はペペロンチーノに戻る。
明日はペペロンチーノに戻る。
397オリーブ香る名無しさん
2023/06/03(土) 23:49:18.68ID:lTBo5woU うちからスマホで帰りは中国の唐辛子を買ってきてくれと頼まれた
なんでも中国の唐辛子で青いやつがいるとのこと
スーパーにはいり店員に青唐辛子があるかときくと切れているとのこと
スマホで赤でいいじゃないかと確かめたが、ぜったい青じゃないとだめらしい、
いちおうピーマンではないのはわかったが、手ぶらもなんなわのでオグラときゅうりを一袋づつ買う
家にかえるとPCで検索していたらしく画面をみるとししとうだった
なんだ
なんでも中国の唐辛子で青いやつがいるとのこと
スーパーにはいり店員に青唐辛子があるかときくと切れているとのこと
スマホで赤でいいじゃないかと確かめたが、ぜったい青じゃないとだめらしい、
いちおうピーマンではないのはわかったが、手ぶらもなんなわのでオグラときゅうりを一袋づつ買う
家にかえるとPCで検索していたらしく画面をみるとししとうだった
なんだ
398オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 00:17:29.94ID:PUxkmFM0 シシトウ(獅子唐辛子)って、獅子って名前のわりに全然辛くなくって王者の風格がない
金玉は金といえども光なく、偉くもないのに髭はやしてるような名前負けだと言えるのにも似ている
しかし、ライオンは兎を倒すのにも本気を出し、群れの仲間は本気で守るやさしさがある
したがって、唐辛子に優しい甘さのある辛さの無い王者のペペロンチーノがあっても良いのではないだろうか
金玉は金といえども光なく、偉くもないのに髭はやしてるような名前負けだと言えるのにも似ている
しかし、ライオンは兎を倒すのにも本気を出し、群れの仲間は本気で守るやさしさがある
したがって、唐辛子に優しい甘さのある辛さの無い王者のペペロンチーノがあっても良いのではないだろうか
399オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 07:10:23.25ID:cqNzm++3 乳化の失敗を高確率で回避「ブロッコリーと厚切りベーコンとコンソメスープの素と黒こしょうのワンパンペペロンチーノ」
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/papa-izm/2023-00827
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/papa-izm/2023-00827
400オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 10:02:09.13ID:xAquQd/o >>398
それはペペロンチーノではなくて単なるペペローネ・ドルチェのパスタだね
それはペペロンチーノではなくて単なるペペローネ・ドルチェのパスタだね
401オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 10:27:40.09ID:0Ow94/GM お店で生麺のペペロンチーノは食べたことはないけど、美味しいのかな?
お薦めな店はありますか?
お薦めな店はありますか?
402オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 10:38:14.29ID:l149htQe >>384
>何故日本ではスパゲティにタバスコと粉チーズがセットで出てくるか
というとアメリカで魔改造されたイタリアンがスパゲティという料理として
日本に入ってきたから
う〜ん、どうなのかなあ
魔改造されたイタリアンって、たぶんナポリタンのことを
言っていると思うんだけれど、GHQがケチャップスパゲティを食べた時には
タバスコも使っていたのかなあ
>何故日本ではスパゲティにタバスコと粉チーズがセットで出てくるか
というとアメリカで魔改造されたイタリアンがスパゲティという料理として
日本に入ってきたから
う〜ん、どうなのかなあ
魔改造されたイタリアンって、たぶんナポリタンのことを
言っていると思うんだけれど、GHQがケチャップスパゲティを食べた時には
タバスコも使っていたのかなあ
403オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 10:40:58.27ID:l149htQe 追記
今では喫茶店のナポリタンは、タバスコ付きが珍しくない
今では喫茶店のナポリタンは、タバスコ付きが珍しくない
404オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 10:58:10.67ID:+1hf92Lj ナポリタンスレがあるのになんでここでやって荒らすの?
リアルぼっちで話し相手がいないのかな?
リアルぼっちで話し相手がいないのかな?
405オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 11:36:23.40ID:0Ow94/GM ペペロンチーノに粉チーズも美味しい。
406オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 15:10:06.61ID:9mPZJ5G6407オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 15:37:55.34ID:MopjhHTp >>406
他所でやれカス
他所でやれカス
408オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 17:21:16.23ID:M1l0t2ke タバスコは猪木からだからナポリタンのあと
409オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 17:21:26.25ID:OkMngiaM ここは本物志向のスレだからな
イタリアのナポリは海沿の漁師街だから海産品がおおい
とくにナポリのタコといえば観光客にも人気
ナポリタンにタコをいれてから出直しててこい
イタリアのナポリは海沿の漁師街だから海産品がおおい
とくにナポリのタコといえば観光客にも人気
ナポリタンにタコをいれてから出直しててこい
410オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 17:53:28.70ID:x44fuWXy タコ高いよ
411オリーブ香る名無しさん
2023/06/04(日) 22:16:30.03ID:E5ROxRkF412オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 00:36:34.46ID:BS2q3C8K413オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 02:58:07.50ID:KZtc7swG お腹が空いて寝られない。今からペペロンチーノ食べようかな。
414オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 05:11:09.90ID:9iutKgcc415オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 07:07:29.06ID:1pPUQjkZ パンチェッタとトマトとペコリーノのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=-nfuUg5FbiI
https://www.youtube.com/watch?v=-nfuUg5FbiI
416オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 07:11:48.53ID:BS2q3C8K レシピなんかいらないぞ
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルでいためて水入れて沸騰させて麺入れて茹でればそれでてぎる
それこそが男のペペロンチーニ
つまるとこマンテカーレとは
激しく混ぜ合わせる
ソースの乳化
これがすべてである
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルでいためて水入れて沸騰させて麺入れて茹でればそれでてぎる
それこそが男のペペロンチーニ
つまるとこマンテカーレとは
激しく混ぜ合わせる
ソースの乳化
これがすべてである
417オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 07:13:14.58ID:BS2q3C8K >>414
唐辛子いれろやクソガキ
鷹の爪って彩りの点でも重要なんやなーと思う
しかしシンプルな材料で作ったシンプルな料理やからな
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に爆発してええ感じになるで
唐辛子いれろやクソガキ
鷹の爪って彩りの点でも重要なんやなーと思う
しかしシンプルな材料で作ったシンプルな料理やからな
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に爆発してええ感じになるで
418オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 07:58:46.01ID:BS2q3C8K カリフラワーのペペロンチーノの難易度は最上級なんや!
ニンニクケチると旨味出ねえんだよな
ちなみにゆで汁も全部捨ててしまったからお湯に塩を入れて乳化もどきをしたで
ニンニクケチると旨味出ねえんだよな
ちなみにゆで汁も全部捨ててしまったからお湯に塩を入れて乳化もどきをしたで
420オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 10:37:41.23ID:obpxyufc421オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 10:44:19.24ID:ZLwja88V ペペロンチーノってベースの料理であって
これだけで食べてもたいして旨くはないよな
これだけで食べてもたいして旨くはないよな
422オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 11:07:17.15ID:4brUgJio >>421
確かに
確かに
423オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 11:19:32.23ID:BS2q3C8K ニンニクとオリーブ温めて
麺つゆと茹で汁エマルジョンする
最後に少量のフリカケと、納豆1パックをのせる
週三くらいでも飽きない
飽きない飽きない全然飽きない
麺つゆと茹で汁エマルジョンする
最後に少量のフリカケと、納豆1パックをのせる
週三くらいでも飽きない
飽きない飽きない全然飽きない
424オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 11:20:28.04ID:BS2q3C8K だがパスタ200gをゆでて食ったとしても
その2時間後にはもう腹が減ってる
俺はパスタを買うのをやめた
その2時間後にはもう腹が減ってる
俺はパスタを買うのをやめた
425オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 12:10:50.98ID:VL4nPIID ペペロンチーノは塩むすびみたいな感覚で食べてるけど、
それはそれで美味しいよ
それはそれで美味しいよ
426オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 12:37:49.03ID:obpxyufc じゃあ塩は拘らないとな
427オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 12:40:48.68ID:wOPR8bu1 うーん、塩ではなくて麺のほうにこだわって欲しいだけど
なんで5chはこうなのかあ
なんで5chはこうなのかあ
428オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 12:48:45.95ID:BS2q3C8K フライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
その後具を取り除けばええんやで
その後具を足していけばええんやで
その後具を取り除けばええんやで
429オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 12:51:38.91ID:BS2q3C8K ペペロンチーノを極めようとして1ヶ月後に気付いたわ
この料理ってオリーブオイルの値段が全てやと
高いのをたっぷり使うことがスタートラインや
ただエクストラバージンがいいかと言うとそんなでもない、ピュアでいいと思う
エクストラヴァージンオリーブオイルって元々ドレッシング用やろ、熱加える物じゃない
所詮イタリアのぶっこみ飯みたいなもんよ
イタリアのいなり寿し
この料理ってオリーブオイルの値段が全てやと
高いのをたっぷり使うことがスタートラインや
ただエクストラバージンがいいかと言うとそんなでもない、ピュアでいいと思う
エクストラヴァージンオリーブオイルって元々ドレッシング用やろ、熱加える物じゃない
所詮イタリアのぶっこみ飯みたいなもんよ
イタリアのいなり寿し
430オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 13:12:32.69ID:pRMQNksy431オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 14:35:56.39ID:sYDC43PG オイルの温度は低めをキープ
432オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 18:38:57.04ID:VjKfwoX+ >>430
ペペロンチーノのしょっぱさを決めるのは茹でる時の塩加減
あとはニンニクでの香り付けとオリーブオイルでギトギト感出すんやで
ゆで汁とは乳化を誘う起爆剤でもあるんや
その起爆剤の塩は大切なんや
ペペロンチーノのしょっぱさを決めるのは茹でる時の塩加減
あとはニンニクでの香り付けとオリーブオイルでギトギト感出すんやで
ゆで汁とは乳化を誘う起爆剤でもあるんや
その起爆剤の塩は大切なんや
433オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 18:45:34.76ID:JiPwClJT >>432
そんなこと指摘してる訳じゃないから絡んで来ないでね
そんなこと指摘してる訳じゃないから絡んで来ないでね
434オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 18:56:20.13ID:VjKfwoX+ >>433
そやけどあんまりギトギトなイメージはないもんや、オイルは多少高くてもエキストラバージンつかえよ?
くれぐれもにんにく、唐辛子、パセリは焦がさないようにね、つーよりパセリはにゅうかする30秒前くらいでええぞ
ニンニクはチップスになっちゃダメや
そのあとに執拗にマントゥカトォーレや
この時に塩が際立ってきよるんや
その塩が起爆剤になりよりますねん
そやけどあんまりギトギトなイメージはないもんや、オイルは多少高くてもエキストラバージンつかえよ?
くれぐれもにんにく、唐辛子、パセリは焦がさないようにね、つーよりパセリはにゅうかする30秒前くらいでええぞ
ニンニクはチップスになっちゃダメや
そのあとに執拗にマントゥカトォーレや
この時に塩が際立ってきよるんや
その塩が起爆剤になりよりますねん
435オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 18:57:37.51ID:VjKfwoX+ 塩が乳化の起爆装置になる
これを覚えとかなパスタは語るべからずやで
これを覚えとかなパスタは語るべからずやで
436オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 19:39:18.90ID:VjKfwoX+ 最初の海水濃度とか
家で作る場合かなり薄めで良いと言う奴は素人や
海水の6倍の辛さ
ゆで汁の塩は全力で安物でええで
こっちはこの道40年のプロでんねん
家で作る場合かなり薄めで良いと言う奴は素人や
海水の6倍の辛さ
ゆで汁の塩は全力で安物でええで
こっちはこの道40年のプロでんねん
437オリーブ香る名無しさん
2023/06/05(月) 23:04:36.52ID:+N1ht0Tg 海水で茹でてみたいな。
438オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 01:17:17.24ID:Nq4RSKKj かめめ「スティーブ対策めっちゃ前向きに考えてるの俺だけ?まだまだ対策されてない部分はあると思うよ、俺も前作対策されてないキャラで初海外大会準優勝してるから似たものは感じる」
「あcolaさんがやってることはマジでとんでもない。人の部分がデカ過ぎてスティーブってキャラが一強って感じには見えないんだよな、あcolaさんが分かってて俺たちが分かってない部分が多すぎるからそこを埋めるところから」
「最近セフィステカズヤが立て続けに結果出してるよね、俺もソラで結果出す自信はマジであるし出さなきゃいけないキャラだと思う」
こいつイケメンすぎるだろ
「あcolaさんがやってることはマジでとんでもない。人の部分がデカ過ぎてスティーブってキャラが一強って感じには見えないんだよな、あcolaさんが分かってて俺たちが分かってない部分が多すぎるからそこを埋めるところから」
「最近セフィステカズヤが立て続けに結果出してるよね、俺もソラで結果出す自信はマジであるし出さなきゃいけないキャラだと思う」
こいつイケメンすぎるだろ
439オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 02:04:08.71ID:bCF3IjKd 小笠原あたりなら海水きれいだな
くさやのペペロンチーノとか作ってみたい
くさやのペペロンチーノとか作ってみたい
440オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 03:12:08.47ID:h8BAO6wy441オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 06:16:23.83ID:n7JsAHnI 脳卒中が爆発しそうな書き込み
442オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 08:57:27.38ID:mNcv/bkg オイルをパスタに絡めてやる作業が一番の要
ペペロンチーノはそれですべて決まる
ペペロンチーノはそれですべて決まる
443オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 10:36:15.31ID:cPgr9zan >>442
それをマントゥカトゥーラと言うやで?
それをマントゥカトゥーラと言うやで?
444オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 12:10:38.75ID:6XF8BpjX 体感だが、オイル絡ませる時はあおりすぎると空気に触れる面積が増えて冷めやすくなるし、オイルが酸化しやすくなる
あおるんでなくフライパンを揺すりながらトング等で混ぜてやるとうまくできてる気がする
使用するオイルは遮光された容器に入ってるのが良いかな
あおるんでなくフライパンを揺すりながらトング等で混ぜてやるとうまくできてる気がする
使用するオイルは遮光された容器に入ってるのが良いかな
445オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 19:17:21.23ID:4SsrNb4U >>444
あおるだけで体感できるほど酸化が進むの?
あおるだけで体感できるほど酸化が進むの?
446オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 21:19:10.58ID:Nq4RSKKj /
ファイナルファンタジーXVI
2023年6月22日 発売
ただいま予約受付中!
\
スクウェア・エニックス e-STOREでご予約いただくと、「 #FF16 オリジナルメタルトレイ」が特典として付属します。
▼ご予約はこちら
https://sqex.to/FFXVISE
ファイナルファンタジーXVI
2023年6月22日 発売
ただいま予約受付中!
\
スクウェア・エニックス e-STOREでご予約いただくと、「 #FF16 オリジナルメタルトレイ」が特典として付属します。
▼ご予約はこちら
https://sqex.to/FFXVISE
447オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 21:19:46.28ID:I6FlnrYu ここで語られる理論の中で果たしてどれだけエビデンスが取れてるのだろうか
448オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 22:15:17.49ID:K+obEDvf >>444
一気に温度を下げる事に意味が有る!気がする。
一気に温度を下げる事に意味が有る!気がする。
449オリーブ香る名無しさん
2023/06/06(火) 23:38:10.95ID:Dh9+33ia 乳化教の教祖が「乳化なんかしない」って自身が広めた知識を後日全否定してるのにまだ乳化言ってるチンパンジーがいるのな
450オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 00:31:24.45ID:sld71cc1 みなさん茹でる時の水1リットルに対して塩は何グラム入れてますか?
更に乳化させる時に茹で汁どのくらい入れてますか?
それで味の濃さが決まるので
最後に塩を振ったりアンチョビ加えたりはしない前提です。
ネットのレシピ見てもかなりばらつきあるので。
更に乳化させる時に茹で汁どのくらい入れてますか?
それで味の濃さが決まるので
最後に塩を振ったりアンチョビ加えたりはしない前提です。
ネットのレシピ見てもかなりばらつきあるので。
451オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 02:21:48.45ID:M/3vVyD0 なめて程よい塩加減しか…
計ったこと無いので
あとワンパンは後々に小麦アレルギー出る可能性が有るので
出来れば別茹での方が良いですよ
計ったこと無いので
あとワンパンは後々に小麦アレルギー出る可能性が有るので
出来れば別茹での方が良いですよ
452オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 03:05:06.43ID:9jS1mnXw ワンパンでアレルギーとかどんな理論だよ、、
453オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 03:08:46.09ID:M/3vVyD0 アク抜きしないと
そのうち出てくるよ
そのうち出てくるよ
454オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 03:11:53.90ID:M/3vVyD0 まぁ、なってから意味が解るのだねどな…
455オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 03:33:56.03ID:DF2PxXzq ワンパンだと麺からエグ味が出るからやらないなぁ
456オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 05:29:27.89ID:oBPaHuzP すまん、ワンパンでアレルギーで爆笑したわ
457オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 06:49:44.10ID:skuhDAm3 いや、特にブロンズパスタをワンバンでやってたりするとリスクは上がるぞ
理解できんのなら黙ってな
理解できんのなら黙ってな
458オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 07:09:24.62ID:alH938vN オリジナルのアレルギー論を披露されても・・・
まあ味の面でワンパンはおすすめしないけど
まあ味の面でワンパンはおすすめしないけど
459オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 07:09:31.30ID:DCAcQVQm 【ワンパン】アサリのだし汁で茹でる白ワインのペペロンチーノ【 料理レシピ 】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=S7DIkf3FGh8
https://www.youtube.com/watch?v=S7DIkf3FGh8
460オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 07:16:05.19ID:mKvZLnVs アーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やぞ
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
461オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 07:16:42.67ID:mKvZLnVs オリーブオイルドバドバ使えばとりあえずうまい
乳化したら味ってなんか変わるの?食感が悪くなるだけやぞ
イタリア人はにんにく包丁で潰すだけやったぞ
油はコーンオイルやった
給料日はオイルサーディンを投入し仕上げにレモンや
とりあえず茹でるときに塩多めに入れときゃなんでもええ
それが基本やさかい
乳化したら味ってなんか変わるの?食感が悪くなるだけやぞ
イタリア人はにんにく包丁で潰すだけやったぞ
油はコーンオイルやった
給料日はオイルサーディンを投入し仕上げにレモンや
とりあえず茹でるときに塩多めに入れときゃなんでもええ
それが基本やさかい
462オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 07:24:03.61ID:mKvZLnVs 切ったにんにくをオリーブオイルに前もって浸けておくと美味しい
これは間違いや
切りたてのフレッシュな状態が最高や
そこから加熱の香りだしや
じっくり時間を掛ければ掛けるほど良い状態になる
目安はパスタ80gに対するソース量でいうなら香りだしの過熱時間は1時間半ぐらいや
じわ~~~~~~いくんや
じわ~~~~~~~っとや
そのうちチクチクチクチク音がしてきよる
そしたらすぐに火からフライパンを話して濡れた布巾に押し当てて急速冷却や
オイルの状態が落ち着いたらまたじわ~~~~~~~~っといくんや
じわ~~~~~~~~~っとや
そしたらまたチクチクチクチク音がしてきよる
その繰り返しでキツネ色のちょっと手前を目指すんや
1時間半とか時間を掛けて香りを抽出すると
オイル自体の色が3分とで香りだしするときと明らかに違う色になる
濃ゆい色になりよるんや
それが本当のペペロンチーノのオーリオの色なんや
これは間違いや
切りたてのフレッシュな状態が最高や
そこから加熱の香りだしや
じっくり時間を掛ければ掛けるほど良い状態になる
目安はパスタ80gに対するソース量でいうなら香りだしの過熱時間は1時間半ぐらいや
じわ~~~~~~いくんや
じわ~~~~~~~っとや
そのうちチクチクチクチク音がしてきよる
そしたらすぐに火からフライパンを話して濡れた布巾に押し当てて急速冷却や
オイルの状態が落ち着いたらまたじわ~~~~~~~~っといくんや
じわ~~~~~~~~~っとや
そしたらまたチクチクチクチク音がしてきよる
その繰り返しでキツネ色のちょっと手前を目指すんや
1時間半とか時間を掛けて香りを抽出すると
オイル自体の色が3分とで香りだしするときと明らかに違う色になる
濃ゆい色になりよるんや
それが本当のペペロンチーノのオーリオの色なんや
463オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 07:34:24.89ID:VB8l16kF 俺的にはよ、ニンニク盛りすぎると逆に風味がしなくなるって思う訳よ、ぶっちゃけ。
何事も程々が肝要って事、これって豆だぜ。
てなわけで、俺的な脳内で、やってみたいペペロンチーノが出来たもんでよ、週末にでもチャレンジしちゃう的な?
へへ、楽しみだね。
何事も程々が肝要って事、これって豆だぜ。
てなわけで、俺的な脳内で、やってみたいペペロンチーノが出来たもんでよ、週末にでもチャレンジしちゃう的な?
へへ、楽しみだね。
464オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:06:09.78ID:L9j7eAaa 小麦の成分をより多く体に取り込むことになるんだろうけど何らかの数値で示してもらわないとワンパンアレルギー理論を理解するのは難しいな
465オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:23:35.03ID:6p+spvL2 >>457
ソースよろ
ソースよろ
466オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:31:33.22ID:tjdEwWub 新しい店のシステムを考えてる最中や
オープンキッチンで客の前でマントゥカする
客は自分の好みでマントゥカにストップを掛けれる
キレを好むなら2マントゥカでストップ
ネトネトを好むなら70マントゥカまでできるようにする
店の名前は「僕ののマントゥカアタック」にしようと思ってるんや
オープンキッチンで客の前でマントゥカする
客は自分の好みでマントゥカにストップを掛けれる
キレを好むなら2マントゥカでストップ
ネトネトを好むなら70マントゥカまでできるようにする
店の名前は「僕ののマントゥカアタック」にしようと思ってるんや
467オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:36:04.18ID:tjdEwWub 店内は自然の温かさを感じれるマントゥカの木をのテーブルを使用
店員は割烹着という異色感じで特色を出す
ジャパニーズマンマをイメージしてもらう為や
店員は割烹着という異色感じで特色を出す
ジャパニーズマンマをイメージしてもらう為や
468オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:40:13.48ID:tjdEwWub あと、マントゥカの本を出版しようと考えとる
世の中にこれだけ間違ったマントゥカが広まってしまっているのをなんとしても正さないといけない
世の中にこれだけ間違ったマントゥカが広まってしまっているのをなんとしても正さないといけない
469オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:42:15.43ID:tjdEwWub オリーブオイルはピュア派がおる
エクストラバージン一択やと思っとったら大間違い
エクストラは香りが強すぎるという奴もおる
エクストラバージンだと苦味とか出るからピュア使うって人もおるのがおもろいもんや
エクストラバージン一択やと思っとったら大間違い
エクストラは香りが強すぎるという奴もおる
エクストラバージンだと苦味とか出るからピュア使うって人もおるのがおもろいもんや
470オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:49:16.33ID:UjLSVtY8 ピュア派というのは初心者じゃないかな
エキストラバージンの風味が苦手で、ポマスなんかに手を出すのは
大抵は初心者
日本に住んでいて、普通にサラダ油しか使ったことがないような家庭で育つと
無理もない
だが、やがてエキストラバージンの独特のクセを好むようになるだろうね
エキストラバージンの風味が苦手で、ポマスなんかに手を出すのは
大抵は初心者
日本に住んでいて、普通にサラダ油しか使ったことがないような家庭で育つと
無理もない
だが、やがてエキストラバージンの独特のクセを好むようになるだろうね
471オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 08:58:43.99ID:tjdEwWub それは納得できる話ですな
ひと昔前まではサラダ油でパスタを作る人って当たり前に生息してた
そういう家庭は山ほどあった
そういう人がちょっとした機会にそこそこの店に行って薫り高いパスタを食べたとき
「高いばっかりでよくわからん なんか癖が強い」って言うたりしてるのもたまに見た光景だったりしますわ
そういう人たちにとっての志向のペペロンチーノとは風味や香りなんかよりもコンソメのようなしっかりした味付けが美味しいと感じるんでしょうな
ひと昔前まではサラダ油でパスタを作る人って当たり前に生息してた
そういう家庭は山ほどあった
そういう人がちょっとした機会にそこそこの店に行って薫り高いパスタを食べたとき
「高いばっかりでよくわからん なんか癖が強い」って言うたりしてるのもたまに見た光景だったりしますわ
そういう人たちにとっての志向のペペロンチーノとは風味や香りなんかよりもコンソメのようなしっかりした味付けが美味しいと感じるんでしょうな
472オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 09:58:45.82ID:L9j7eAaa >>450
味の濃さでいったら好みもあるから色々自分で試すしかないのでは
オリーブオイルも1人前30ml前後で測って見るといいと思う
ダイソーでも売ってる50mlの小さい計量カップがお勧め
茹で汁は熱いからお玉やシリコンスプーン一杯が何mlなのか把握しておくと良い
味の濃さでいったら好みもあるから色々自分で試すしかないのでは
オリーブオイルも1人前30ml前後で測って見るといいと思う
ダイソーでも売ってる50mlの小さい計量カップがお勧め
茹で汁は熱いからお玉やシリコンスプーン一杯が何mlなのか把握しておくと良い
473オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 11:55:29.75ID:sUOGIP0n474オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 12:11:13.17ID:kGEQPXgj ニンニクの香りをもっと出したかったから自家製のマー油を合わせてみたら予想通りニンニクの香りが全面に出た
色は多少黒みがかったけど満足のいく出来だ
マー油は苦味もあるから入れすぎ注意
色は多少黒みがかったけど満足のいく出来だ
マー油は苦味もあるから入れすぎ注意
475オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 13:45:33.64ID:/xlPIBzi 日清ママーの2.0ミリでペペロンチーノを食べたけど、太めのパスタでも美味しかった。
476オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 17:06:49.59ID:UVFzL9XX 茹で汁を顔に塗りたくったりしたらアレルギー出るだろうけど、ワンパンしたら出るんだ
477オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 17:29:25.78ID:MvUpdBYx 茹で汁に逃がすんよ
なれば解るから
なれば解るから
478オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 19:08:41.84ID:alH938vN いったい何を逃すんだ…
なんとなく小麦粉のことを言ってるのはわかるけど、そもそもパスタ200g食う俺は
そんなことしても無駄なような
なんとなく小麦粉のことを言ってるのはわかるけど、そもそもパスタ200g食う俺は
そんなことしても無駄なような
479オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 19:20:10.35ID:0OsxQScx 自分がなれば分かるんよ
食物全般にアクを逃がす大切さが
食物全般にアクを逃がす大切さが
480オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 19:22:19.57ID:VMtMVoe1 うむ、ぬめりをとるのは大事だね
481オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 19:32:10.91ID:YPDrZ0c+ 害のあるアクwがあるとして、じゃあ茹でずに小麦粉を使う食べ物はどうすんだよ
パン食べたら終わりか?
パン食べたら終わりか?
482オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 19:34:33.61ID:oBPaHuzP483オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 19:45:18.07ID:lu4+I66j 一本まるごとの唐辛子のとき、手でちぎって種も全部入れてるんだけど、国産のってほんと辛くないね
2〜3本入れちゃうわ
2〜3本入れちゃうわ
484オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 20:11:22.31ID:9jS1mnXw485オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 20:14:23.49ID:VMtMVoe1 ええ?、わしは種子1つでじゅうぶんしねるけど
486オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 20:48:23.97ID:1fEQU3Bj487オリーブ香る名無しさん
2023/06/07(水) 21:26:24.22ID:I9LGqwhE ペペロンチーノってアジア料理じゃないんだから、ニンニクや唐辛子の刺激が欲しいなら韓国料理がオススメ
488オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 00:02:21.27ID:U8DA1txd 唐辛子は韓国産も悪くはないで
一時期はキムチとかに使う唐辛子の起源は日本ではなく韓国を主張するため
ある程度は本気で改良してたらしい知らんけど
一時期はキムチとかに使う唐辛子の起源は日本ではなく韓国を主張するため
ある程度は本気で改良してたらしい知らんけど
489オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 00:26:21.63ID:XUgDTdW0490オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 00:31:01.49ID:Th7K32lD 量少な
その塩たけーよ
その塩たけーよ
491オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 01:57:09.02ID:RoMagfJs バカはコスパのコストしか見ない
492オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 02:01:36.65ID:Th7K32lD 塩にだしの素混ぜれば変わらんし
各種の出汁の顆粒は業務スーパーに売ってるよ
各種の出汁の顆粒は業務スーパーに売ってるよ
493オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 03:15:57.58ID:RKt1tZxE 新商品の宣伝おつです
単価安くてウマウマですなw
単価安くてウマウマですなw
494オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 05:46:58.44ID:93RJ5LRK >>457
素人
素人
495オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 06:32:55.22ID:Fwj+Pafg ペペロンチーノっちゅーのは難しいようで簡単であり
簡単なようで難しい料理や
簡単なようで難しい料理や
496オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 07:13:30.87ID:DWimXfln またもや、冷製ネギマヨのパスタ
マヨネーズ系なら手間もかからずええわ
今年の夏はネギマヨで乗り切ろう
マヨネーズ系なら手間もかからずええわ
今年の夏はネギマヨで乗り切ろう
497オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 07:23:40.84ID:XUgDTdW0 ベーコンのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=TADWa3IrIuo
https://www.youtube.com/watch?v=TADWa3IrIuo
498オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 07:38:05.01ID:HfbFf2Ec 俺の作るカニカマペペロンチーノはマジで本場イタリアに出しても恥ずかしくないクオリティーやぞ
そもそもイタリア人は店でマカロニは食わねえけどな
庵野秀明のペペロンチーノまあ美味しいならそれぞれが好きに作ればええ
フライパンに パイルドライバーッ
みじん切りニンニクどばー
唐辛子どばーでほぼ決まるんやで
アンチョビが入ればペペロンチーノではなくなるが、
マントゥカの有無よりもどうでもいいことなんやで
マントゥカしたら味ってなんか乳化やぞ
そもそもイタリア人は店でマカロニは食わねえけどな
庵野秀明のペペロンチーノまあ美味しいならそれぞれが好きに作ればええ
フライパンに パイルドライバーッ
みじん切りニンニクどばー
唐辛子どばーでほぼ決まるんやで
アンチョビが入ればペペロンチーノではなくなるが、
マントゥカの有無よりもどうでもいいことなんやで
マントゥカしたら味ってなんか乳化やぞ
499オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 07:42:17.40ID:Sf+cXhNZ 鳥羽周シェフが話題になっているね
500オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 07:43:21.13ID:PjsUh7D1 >>498
庵野秀明はどこに売ってますか?
庵野秀明はどこに売ってますか?
501オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 07:59:41.54ID:+xG5zfrg >>499
あの人のYouTubeチャンネルって、いつの間にかコメントオフになってるんだな
あの人のYouTubeチャンネルって、いつの間にかコメントオフになってるんだな
502オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 08:06:09.42ID:Qc3K8P5Y >>496
ダイソーの塩なんてたかがしれてるだろ
ダイソーの塩なんてたかがしれてるだろ
503オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 08:15:41.62ID:OiCq5dHQ >>499
青椒肉絲はあの作り方だと和風だなぁ…
青椒肉絲はあの作り方だと和風だなぁ…
504オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 08:30:14.27ID:gfW6rSEq >>499
とんかつもスーパーの惣菜やな
とんかつもスーパーの惣菜やな
505オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 09:00:01.08ID:vssdryna マヨネーズを微量入れて乳化を加速させるのはメジャーな技だろ
506オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 10:36:50.81ID:tEoJiTU3 >>501
いつの間にかじゃなく意図的だと
いつの間にかじゃなく意図的だと
507オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 11:15:21.28ID:L41eH2j/ >>506
話が噛み合ってないw
話が噛み合ってないw
508オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 12:28:22.75ID:Qc3K8P5Y >>505
乳化なら小麦粉入れればいいぞ
乳化なら小麦粉入れればいいぞ
509オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 12:31:04.07ID:UBKTTJCS510オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 15:12:18.41ID:5dOKh4Xr 落合シェフの作り方初めて見たけど、自分的にはちょっとビックリ
最後あんなに炒めるんだね
最後あんなに炒めるんだね
511オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 16:21:27.64ID:294A56C1512オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 18:07:36.71ID:EJIbVfHV 揚げ物はダッチオーブンか広東鍋でやってる
どちらも油が飛び散らない
動画のバッター液はどうも食べた感じが苦手なので使いません
どちらも油が飛び散らない
動画のバッター液はどうも食べた感じが苦手なので使いません
513オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 21:13:20.25ID:OUyWf2Yd 気になって見返しちゃったけど
逆に極弱火の茹で汁入りソースで和えるのを「炒めてる」と捉える人がいるんだとびっくり
たかが50秒くらいだし
逆に極弱火の茹で汁入りソースで和えるのを「炒めてる」と捉える人がいるんだとびっくり
たかが50秒くらいだし
514オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 23:12:52.64ID:B2LV5gZk515オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 23:42:02.30ID:gswwS6N3 落合シェフはしょっちゅう炒めてる
おまえは中華かと言いたくなるほどです
おまえは中華かと言いたくなるほどです
516オリーブ香る名無しさん
2023/06/08(木) 23:45:27.73ID:gswwS6N3 >>514
落合シェフ曰く「カッカッと音が出るくらいに激しく叩くこと」だそうだ
落合シェフ曰く「カッカッと音が出るくらいに激しく叩くこと」だそうだ
517オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 01:35:06.24ID:k1jvSdxg >>514
ペペロンチーノの極意その1
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ニンニクに火を通すときはフライパンをこんな音が出る感じでコンロに小刻みに叩きつけながらやるんや
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
フライパンをこうすることによってじんわり温度が上昇するオイルとニンニクの表面が摩擦される
その摩擦がニンニクの香りを最大限に引き出してくれるんやで
たまにコッ!コッ!コッ!コッ!ってさらに強くコンロに叩きつけるとなおよしなんやで
その細かい振動すなわちバイブレーションがペペロンチーニを最高の状態いしあげてくれるんや
とにもかくにもこのカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!が素人にはできない
できないできない絶対できない
ペペロンチーニはそんなあまいもんやないんやで
コッ!コッ!コッ!コッ!
こっちはもっとできない
素人にはできない
これをマスターするとオイルが細かく泡立ってきよるんや
これがパスタに絡みついて絡まない最高のソースになる
あとはもうむしゃぶりつくだけで天国行きなんやで
ペペロンチーノの極意その1
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ニンニクに火を通すときはフライパンをこんな音が出る感じでコンロに小刻みに叩きつけながらやるんや
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
フライパンをこうすることによってじんわり温度が上昇するオイルとニンニクの表面が摩擦される
その摩擦がニンニクの香りを最大限に引き出してくれるんやで
たまにコッ!コッ!コッ!コッ!ってさらに強くコンロに叩きつけるとなおよしなんやで
その細かい振動すなわちバイブレーションがペペロンチーニを最高の状態いしあげてくれるんや
とにもかくにもこのカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!が素人にはできない
できないできない絶対できない
ペペロンチーニはそんなあまいもんやないんやで
コッ!コッ!コッ!コッ!
こっちはもっとできない
素人にはできない
これをマスターするとオイルが細かく泡立ってきよるんや
これがパスタに絡みついて絡まない最高のソースになる
あとはもうむしゃぶりつくだけで天国行きなんやで
518オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 01:35:48.19ID:k1jvSdxg >>516
アッツイアッツイペペロンチーニ
ハウハウしながら小麦粉とオイルのニンニクの香りを塩気で一気に旨味変換する
それがペペロンチーニの醍醐味なんやで
この週末はそれぞれでペペロンチーノを極める努力をするんやで
鮒に始まり鮒に終わるはええこと言うてるとと思ったんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
熱っ!あっつい!あっつい!
熱いまま喰らうのもペペロンチーノの大切な味の構成要素なんやで
アッツイアッツイペペロンチーニ
ハウハウしながら小麦粉とオイルのニンニクの香りを塩気で一気に旨味変換する
それがペペロンチーニの醍醐味なんやで
この週末はそれぞれでペペロンチーノを極める努力をするんやで
鮒に始まり鮒に終わるはええこと言うてるとと思ったんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
熱っ!あっつい!あっつい!
熱いまま喰らうのもペペロンチーノの大切な味の構成要素なんやで
519オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 02:09:14.66ID:dNQFYlcs520オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 03:58:36.15ID:1OPJcV1w いや読みやすさの問題じゃないだろ
521オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 05:03:48.55ID:7zvaOYOg >>519
リズムのコツさえ掴めば簡単やぞ
コンゴ共和国の太鼓の要領に似ている
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
ってこのリズムや
そしたらフライパンの中にトルネードが起こって
ソースが熱せられてるフライパンのふちを走る度に
ジュワ~!ってなってくる
このジュワ~!にもリズムが伴ってくる
ジュワ~!ジュワ~!ジュワ!~カッ!カッ!カッ!
こうなったらもうあとは手を止めてもフライパンの中で勝手に渦巻いて乳化していく
リズムのコツさえ掴めば簡単やぞ
コンゴ共和国の太鼓の要領に似ている
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
ってこのリズムや
そしたらフライパンの中にトルネードが起こって
ソースが熱せられてるフライパンのふちを走る度に
ジュワ~!ってなってくる
このジュワ~!にもリズムが伴ってくる
ジュワ~!ジュワ~!ジュワ!~カッ!カッ!カッ!
こうなったらもうあとは手を止めてもフライパンの中で勝手に渦巻いて乳化していく
522オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 05:04:12.54ID:aK9MpvUG 最近関西弁のレスをNGにするとスレがスッキリして読みやすくなることがわかった
523オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 05:27:14.41ID:IQ7Qk7f+ >>521
参考になります
参考になります
524オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 05:49:16.29ID:1kV+29Is ドラマーがバイトで中華料理やってるみたいだな
525オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 07:15:52.84ID:nXIH3f9j 7プレミアム 大盛りペペロンチーノ(冷凍)321円と7プレミアム グリーンアスパラガスカット(冷凍)213円と7プレミアム 砂肝スモーク(チルド惣菜)170円のペペロンチーノ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f073eee83cc7eec17643efa9dc494c7482792e7
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f073eee83cc7eec17643efa9dc494c7482792e7
526オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 11:26:21.43ID:ExPA7p5h お前ら下手くそなんだから素直にマンテカトゥーラしとけよ
527オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 12:24:39.66ID:ExtMVT30 >>520
猛虎弁使う変なのが居着いたから無視しとけ
猛虎弁使う変なのが居着いたから無視しとけ
528オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 14:11:01.74ID:p1JrJHov さっき業務スーパーへ行ってきた
Arizona Lab という粉末のペペロンチーノ・ソースがあった
8袋入りで税込みで、270円くらいだったと思う
1食あたり40円もしないので即購入
本当は食べてからレビューしたかったが、
しばらくは食べる予定がなく、まずはお知らせまで
Arizona Lab という粉末のペペロンチーノ・ソースがあった
8袋入りで税込みで、270円くらいだったと思う
1食あたり40円もしないので即購入
本当は食べてからレビューしたかったが、
しばらくは食べる予定がなく、まずはお知らせまで
529オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 21:42:14.60ID:apMH9hsr >>526
醜悪知恵遅れ
醜悪知恵遅れ
530オリーブ香る名無しさん
2023/06/09(金) 23:58:58.40ID:CnSRuxdl マントゥカトゥーレの大失態が、よほどトラウマだったんだろうな笑
あれはマジで恥ずかしい笑
あれはマジで恥ずかしい笑
531オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 00:48:55.92ID:zYwmmttR マントゥカトゥーレを連呼することで自分の知ったかぶりを誤魔化せると思ってるのか知らんけど、いつまで続けるのか楽しみだね
マントゥカトゥーレで検索したらこのスレが一番上にくるとか、オレだったら恥ずかしすぎて二度とこのスレには訪問出来ないけどな
マントゥカトゥーレで検索したらこのスレが一番上にくるとか、オレだったら恥ずかしすぎて二度とこのスレには訪問出来ないけどな
532オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 01:29:30.75ID:3P2ciCeR マントゥカの源流はマカの木にあるんや
古来パスタを作る際に小麦粉をこねる板がマカの木が使われとったんや
古来パスタを作る際に小麦粉をこねる板がマカの木が使われとったんや
533オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 01:32:21.18ID:3P2ciCeR 今一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
534オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 01:42:18.49ID:2YiwWVRo ぶっちゃけいちばんうまいぺべチーといちばんうまいラーメンだったらラーメンのほが上じゃね?
https://i.imgur.com/3amdSm4.gif
https://i.imgur.com/3amdSm4.gif
535オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 01:51:25.16ID:3P2ciCeR 俺の作る薄味ペペロンチーノはマジで本場イタリアに出しても恥ずかしくないクオリティーやぞ
そもそもイタリア人は店でラーメンは食わねえけどな
普通のペペロンチーノまあは美味しいならそれぞれが好きに作ればええ
そもそもイタリア人は店でラーメンは食わねえけどな
普通のペペロンチーノまあは美味しいならそれぞれが好きに作ればええ
536オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 02:57:49.22ID:z/0b6sT6 >>534
のラーメンがしょぼすぎて…
のラーメンがしょぼすぎて…
537オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 03:04:13.51ID:NBCQCHXK538オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 03:11:38.63ID:z/0b6sT6539オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 05:30:53.21ID:D9CdEAed ケチつけるだけのアホはほっとけ
540オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 07:03:31.73ID:LN+Uln04 >>528
自作ならもっと安いだろうに...
自作ならもっと安いだろうに...
541オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 07:23:50.71ID:B0vCs2u1 重要なのはうまみとメイラード反応なんやで
それが足りないからアホみたいに塩利かせまくって
仕方なしにワインがぶ飲みしなければならなくなるんやっちゅーねん
それが足りないからアホみたいに塩利かせまくって
仕方なしにワインがぶ飲みしなければならなくなるんやっちゅーねん
542オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 07:25:04.77ID:B0vCs2u1 今日はこれからマントゥカ式チーニのライブ配信ありまっせ
観たってや~
観たってや~
543オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 09:02:11.19ID:bikwm/YW 最近ワシの偽者がおるけどまぁ弟子ということで認めたる
マントゥカの道を究めなあかんで
マントゥカの道を究めなあかんで
544オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 11:57:01.49ID:fDlOYOnZ コンソメが入ってないと美味しくないよな
545オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 13:04:51.36ID:9GdPNoRk こいつは異次元の乳化ペペロンチーノですね
https://www.youtube.com/watch?v=R4d6d11AZHs
https://www.youtube.com/watch?v=R4d6d11AZHs
546オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 13:40:42.06ID:ZdTfvar0 そこから第二マントゥカにもっていくには手早くフライパンに振動を与えてやるんや
ジュワ――――!カッ!カッ!カッ!
ジュワ――――!カッ!カッ!カッ!
547オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:29:53.95ID:ayJQLIDW 落合シェフは、ペペロンチーノで本来的には乳化は起こりえないもので、調理した状態を比喩的に例えたようや表現として乳化という単語を使ったと動画で語ってるね。
548オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:34:46.25ID:zYwmmttR どんだけ頑張ってもマントゥカトゥーレの大失態は拭えないんだが、必死でネタだったということにしたいんだろうね、本人は笑
549オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:35:05.10ID:gA8F8hdx 手作業のホイッパーでマヨネーズが作れるようになると乳化するのが解る
温度は低くても高くても駄目なんだよな
温度は低くても高くても駄目なんだよな
550オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:40:37.63ID:Wmsq9Frt このペペロンチーニの旨味の構成はグアニル酸イノシン酸の二つの旨味のハーモニーなんな
それがペペロンチーニなんやで
それがペペロンチーニなんやで
551オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:41:19.77ID:BU7kWzEQ552オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:47:56.16ID:EpIiSStM 途中下車有効にしてくれると、地元のお店なんかもグルメできるのにな
553オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:54:55.98ID:+xWM4evT >>552
途中下車は運用云々なんかの話ではなく
できることならば70条太線区間通過みたいに強制規定にすれば良いのだけども
70条太線区間通過みたいな問題が広い範囲の近郊区間で起きると問題が大きいので
強制とは言っていないだけで
JRとしては最安しか売りたくないわけよ
結果として「実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した
運賃で乗車することができます。」ってだけだからこれをもって規67の例外規定と
いうのはかなり苦しくない?
「最も安くなる経路で計算します」ってならわかるけどあくまで「最も安くなる経路で
計算した運賃で乗車することができます」だしね
途中下車は運用云々なんかの話ではなく
できることならば70条太線区間通過みたいに強制規定にすれば良いのだけども
70条太線区間通過みたいな問題が広い範囲の近郊区間で起きると問題が大きいので
強制とは言っていないだけで
JRとしては最安しか売りたくないわけよ
結果として「実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した
運賃で乗車することができます。」ってだけだからこれをもって規67の例外規定と
いうのはかなり苦しくない?
「最も安くなる経路で計算します」ってならわかるけどあくまで「最も安くなる経路で
計算した運賃で乗車することができます」だしね
554オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:55:48.05ID:bmZXNAqM >>538
談合坂SAの「麺工房 EXPASA談合坂」だよ
夏に毎年富士登山行った帰りとかにトイレ休憩がてら寄って食べる
https://i.imgur.com/ETzoyKE.jpg
https://i.imgur.com/bRKb9y2.jpg
談合坂SAの「麺工房 EXPASA談合坂」だよ
夏に毎年富士登山行った帰りとかにトイレ休憩がてら寄って食べる
https://i.imgur.com/ETzoyKE.jpg
https://i.imgur.com/bRKb9y2.jpg
555オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 15:59:43.04ID:zYwmmttR いやまぁマントゥカトゥーレが超ダサいのは変わらないし、必死なのが笑
556オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 16:01:32.31ID:+xWM4evT なぜなら都電が片道13円で往復だと25円。
別に早朝割引もあった。
同じ時期に都バスは1区間が15円で、
ほとんどの路線が全線で1区で乗れた。
途中下車ならさらにら安くなる
別に早朝割引もあった。
同じ時期に都バスは1区間が15円で、
ほとんどの路線が全線で1区で乗れた。
途中下車ならさらにら安くなる
557オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 16:17:56.87ID:gA8F8hdx558オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 16:45:40.16ID:SJEgjM3s >>555
かまってちゃん知恵遅れはそんなんだからどこでも嫌われるんだよ
かまってちゃん知恵遅れはそんなんだからどこでも嫌われるんだよ
559オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 17:01:26.40ID:72+1f78c マントゥカには塩が大切なんや!
人生賭けてマントゥカした先に本当のペペロンチーノに出会えるんや
人生賭けてマントゥカした先に本当のペペロンチーノに出会えるんや
560オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 18:11:14.28ID:jxxrAR+Q >>555
お前が一番必死で恥ずかしいぞ
お前が一番必死で恥ずかしいぞ
561オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 18:34:57.76ID:AuxGYUf7562オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 18:35:55.71ID:AuxGYUf7 >>559
塩はたいせつだけど塩味がしたらダメなの
塩はたいせつだけど塩味がしたらダメなの
563オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 18:45:42.80ID:ENbaHIRv >>562
鳥羽の受け売りを得意げに語るなハゲダサ野郎
鳥羽の受け売りを得意げに語るなハゲダサ野郎
564オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 18:45:55.20ID:UecmHLmv565オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 19:22:26.92ID:zYwmmttR マントゥカトゥーレが壮大なやらかしなのは間違いないし、過去ログは永遠に残るんだけど、それでも必死にネタだったフリを続けてるのがダサいよね笑
566オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 19:44:33.01ID:NO/42DAz567オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 20:01:23.78ID:ENbaHIRv >>566
日本語怪しいけど外人か?
日本語怪しいけど外人か?
568オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 20:01:43.26ID:ENbaHIRv そんなに日本が憎いのか?
569オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 20:24:54.38ID:NO/42DAz それそれ、
塩の使い方で日本人か外国人かわかるだよ
外国人自体はきらいじゃないだけど
塩の使い方がへたなのはにがて
塩の使い方で日本人か外国人かわかるだよ
外国人自体はきらいじゃないだけど
塩の使い方がへたなのはにがて
570オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 20:34:58.98ID:NO/42DAz 使うな
とまでは言ってないから
上手につかってほしい
とまでは言ってないから
上手につかってほしい
571オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 20:54:13.53ID:jxxrAR+Q 外国からのお客さんがいらっしゃるようです
572オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 20:56:23.40ID:clUJKZ0F >>564
分かってて言うけど、二郎のスープで乳化と非乳化はわかりやすく違うよ
分かってて言うけど、二郎のスープで乳化と非乳化はわかりやすく違うよ
573オリーブ香る名無しさん
2023/06/10(土) 23:23:07.97ID:b7gLQzAd574オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 01:55:42.29ID:RUEMvSFl またお腹が空いて寝られなくなった。
575オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 01:55:54.77ID:Sz6QdBwb 変な文体使って複数人に見せようとするいつもの奴じゃないの
576オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 01:56:22.50ID:RUEMvSFl >>572
関内二郎が好き。
関内二郎が好き。
577オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 08:32:02.96ID:pqavtsYI 福岡の乳化系豚骨博多ラーメンが日本一美味い、
東京ラーメンは不味いと五月蝿いので、
ちょっと懲らしめる意味で、今日は仕事明けにホームの二郎に連れていった。
当然、こいつは上京したててで二郎の事はしらない。
本日は30分ほど並んで、二郎にあり付けた。運がいい。
後輩は「美味いっす日本一うまいっす!」とか言いながら食ってたので、
「博多ラーメンが日本一じゃなかったのかよ?w」とツッコムと
「・・・。いや、博多ラーメンは世界一っすからwww」とか返しやがる。
カッチーン はぁ? 意味不明ですわ。
頭来たから、初心者のこいつに合わせてのんびり食べてたの止めて、
通常モードに切り替え。見る見る消えていく麺、ヤサイ、豚。あぜんとする後輩。
当然。こう見えても、ホームではファースト張ってるしw
速攻で平らげ、外でタバコ吸ってるからと後輩を置き去りで店外へ。
もちろん店主にご馳走様の一声と、軽く会釈は忘れない。
後輩の丼にはまだ半分以上麺が残っている。
当然、デスロットとなり常連達から白い目で見られる後輩w
結局、かなり麺を残して後輩は店から出てきました。
なんか顔色悪そう。少しは懲りたっぽい?
俺はタバコを吹かしながら後輩に言ってやりましたよ。
東京ラーメンは不味いと五月蝿いので、
ちょっと懲らしめる意味で、今日は仕事明けにホームの二郎に連れていった。
当然、こいつは上京したててで二郎の事はしらない。
本日は30分ほど並んで、二郎にあり付けた。運がいい。
後輩は「美味いっす日本一うまいっす!」とか言いながら食ってたので、
「博多ラーメンが日本一じゃなかったのかよ?w」とツッコムと
「・・・。いや、博多ラーメンは世界一っすからwww」とか返しやがる。
カッチーン はぁ? 意味不明ですわ。
頭来たから、初心者のこいつに合わせてのんびり食べてたの止めて、
通常モードに切り替え。見る見る消えていく麺、ヤサイ、豚。あぜんとする後輩。
当然。こう見えても、ホームではファースト張ってるしw
速攻で平らげ、外でタバコ吸ってるからと後輩を置き去りで店外へ。
もちろん店主にご馳走様の一声と、軽く会釈は忘れない。
後輩の丼にはまだ半分以上麺が残っている。
当然、デスロットとなり常連達から白い目で見られる後輩w
結局、かなり麺を残して後輩は店から出てきました。
なんか顔色悪そう。少しは懲りたっぽい?
俺はタバコを吹かしながら後輩に言ってやりましたよ。
578オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 08:32:31.49ID:XY+to2a3 豚の餌
579オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 11:01:20.29ID:h/HXGW+Y 野菜の量だけなら文部科学省の推薦店だよな
580オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 14:58:14.20ID:Sz6QdBwb 常軌を逸した塩分、油分、炭水化物の量でな…
581オリーブ香る名無しさん
2023/06/11(日) 15:46:18.09ID:oMdLOQ86 二郎の乳化は乳化ではない
582オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 07:02:43.48ID:a7IjTNy6 明治屋 ガロファロ シグネチャー ペンネリガーテとパンチェッタと玉ねぎとトマトと卵黄と生クリームとパルミジャーノのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=4WWBj4EBNL8
https://www.youtube.com/watch?v=4WWBj4EBNL8
583オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 08:14:29.37ID:HJtcWcrV 昔、柏に住んでて王道家昔めっちゃ好きだったわ
20代が食うもんだな
30後半だとしょっぱい
年一でいいかな
チャーシュー麺は肉多すぎて飽きる
ラーメンのチャーシューは箸休め
乳化ラーメンはペペロンチーノだよな
20代が食うもんだな
30後半だとしょっぱい
年一でいいかな
チャーシュー麺は肉多すぎて飽きる
ラーメンのチャーシューは箸休め
乳化ラーメンはペペロンチーノだよな
584オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 08:48:26.95ID:OBMPmEIG >>583
王道家はパンチが強すぎる
王道家はパンチが強すぎる
585オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 12:05:30.01ID:Yh8JjMzT こんなところに貼って再生数稼ぎやめろよな
マジクズだわ
マジクズだわ
586オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 12:11:19.03ID:KpjsmMiJ 乳化鍋 無限ニンニクのペペロンチーノ
https://youtu.be/ivX1Gi6XKDc
https://youtu.be/ivX1Gi6XKDc
587オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 12:58:07.36ID:nQpph6iA >>586
知恵遅れ
知恵遅れ
588オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 15:00:06.45ID:dV1Le0+V マントゥカしてないのは乳化言わんのやでで?
589オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 15:35:04.19ID:Yh8JjMzT マントゥカはコンロとの格闘だぞ?
590オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 16:31:49.56ID:1Nokb5c5 豚骨は乳化というよりはコラーゲンのとろみ
591オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 19:24:54.40ID:LWrbhLnH オリーブ100%の純ぺぺにしてけれ、乳化いらない
592オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 19:51:08.37ID:zTFYKhso マントゥカはコンロとの格闘!
それはその通り!
カッ!カッカッ!とフライパンをコンロに小刻みに叩き付けると同時に、
場合によっては火の調節のつまみをカッ!カッ!カッ!にあわせて強弱を素早く繰り返す必要がある
それはその通り!
カッ!カッカッ!とフライパンをコンロに小刻みに叩き付けると同時に、
場合によっては火の調節のつまみをカッ!カッ!カッ!にあわせて強弱を素早く繰り返す必要がある
593オリーブ香る名無しさん
2023/06/12(月) 20:17:07.57ID:ySzdoIHL ペペロンチーノじゃ物足りないから、オレはプッタネスカだな
594オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 07:07:32.71ID:p0A9uEiX 桜エビとつぶ貝とトマトとペペのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=8IaXT7OmiQc
https://www.youtube.com/watch?v=8IaXT7OmiQc
595オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 07:38:55.33ID:jc7TgS0Q >>593
うむ良し!
うむ良し!
596オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 13:55:33.15ID:l/eMM8Lm 日本で最高のペペロンチーノを食べれる店教えてください
597オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 14:13:08.01ID:UTtTB9wv598オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 14:33:40.55ID:CkYJ8dmg >>596
あんでん亭
あんでん亭
599オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 15:11:27.36ID:43sUPnp2 >>596
名古屋 喫茶マウンテン
名古屋 喫茶マウンテン
600オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 15:36:05.49ID:hF+8dL2T 二郎すら食いきれないって男として情けなさすぎるだろ
601オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 18:05:35.52ID:XruLFF9K お前らマンテカトゥーラも出来ないのかみっともない
602オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 18:50:59.11ID:0X/ZpYRt ブラジルにいくと二郎級のやきぶたがビキニ着てあるいてるからな
603オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 19:03:59.05ID:Sxl3y3tb604オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 19:05:06.81ID:+qGxSsOy トマト入らないと、食ってて飽きない?
うどんや蕎麦ならさっぱりしてるけど、ペペロンチーノは割と重いし
かと言って、豚骨ラーメンみたいに濃厚な旨さがあるわけでもないし
なんつーか、悪魔のおにぎり、みたいなイメージだな、ペペロンチーノって
馴染みのある食材を使ってるから別に食えなくはないけど美味いわけでもないという
うどんや蕎麦ならさっぱりしてるけど、ペペロンチーノは割と重いし
かと言って、豚骨ラーメンみたいに濃厚な旨さがあるわけでもないし
なんつーか、悪魔のおにぎり、みたいなイメージだな、ペペロンチーノって
馴染みのある食材を使ってるから別に食えなくはないけど美味いわけでもないという
605オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 19:13:40.24ID:NNaez0vy 毎回素ぺぺは飽きるというより、さびしいから
たまにキャベツ入れたりベーコン入れたりしてる。
俺はまだ重さは感じないな
ざる蕎麦、ざるうどん感覚で食ってる
たまにキャベツ入れたりベーコン入れたりしてる。
俺はまだ重さは感じないな
ざる蕎麦、ざるうどん感覚で食ってる
606オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 19:59:29.29ID:PugkWuZy ペペ出す店って色物しか無いのかよ…
607オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 20:29:13.61ID:HQ5mMWzN608オリーブ香る名無しさん
2023/06/13(火) 22:28:43.27ID:lPzsVzWy609オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 00:18:00.22ID:jMHDs0ne 意外と知られてないけどママーの早茹でシリーズの2分のスパ麺
何気にソースの絡みもいいし光熱費急騰の昨今
コスパ的にもペペちぃ作るのに最適やぞ!
https://i.imgur.com/BmoeU4W.jpg
何気にソースの絡みもいいし光熱費急騰の昨今
コスパ的にもペペちぃ作るのに最適やぞ!
https://i.imgur.com/BmoeU4W.jpg
610オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 00:43:44.63ID:TKwG7Bg0 >>609
同じ製品で1.8ミリ(茹で時間4分)を使ってるよ。
同じ製品で1.8ミリ(茹で時間4分)を使ってるよ。
611オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 01:15:12.02ID:wE8b3GDX612オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 01:16:32.04ID:yN0w+hsd >>616
そのママーの早茹でシリーズは全部の太さ試したけどペペちぃには2分の1.4mmのやつがいちばんベストマッチだったよ
https://gigazine.net/news/20120629-hayayude-spaghetti/
そのママーの早茹でシリーズは全部の太さ試したけどペペちぃには2分の1.4mmのやつがいちばんベストマッチだったよ
https://gigazine.net/news/20120629-hayayude-spaghetti/
613オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 01:16:58.36ID:yN0w+hsd614オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 01:18:58.72ID:RO3zm2iD 何でも良いから野菜入れたほうが胃に優しいよ
615オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 02:29:58.79ID:PYl4y2V8 ここ2,3年でペペロンチーノに何足しても
ペペロンチーノ性は揺らがないという共通認識ができてきたのが喜ばしい
ペペロンチーノ性は揺らがないという共通認識ができてきたのが喜ばしい
616オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 03:09:03.95ID:TKwG7Bg0617オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 08:05:55.90ID:zdjK2ui5 >>600
あそこアンコパスタとかなかったか?まともなパスタメニューあるのか...
あそこアンコパスタとかなかったか?まともなパスタメニューあるのか...
618オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 12:35:14.90ID:TKwG7Bg0 細いパスタだと100グラムで足りないのが不便。1.8ミリ以上だと100グラム(一束)で十分食べた気がする。
619オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 12:56:15.03ID:5HnQZbZT >>601
なりすまし醜悪知恵遅れ
なりすまし醜悪知恵遅れ
620オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 13:13:22.58ID:Ni2V0Oe0 パスタ自体を楽しむなら太い方が美味いな
621オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 13:15:27.58ID:TKwG7Bg0 一束のパスタを茹でるのに塩は小さじ3杯にしてます。
622オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 15:05:00.46ID:MXmlD+lk ワンパンなら30cmクラスのフライパンがほしいよな
スパゲティらしく食べたいから、
折って茹でるのはらしくない
スパゲティらしく食べたいから、
折って茹でるのはらしくない
623オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 15:09:15.49ID:wE8b3GDX624オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 17:22:51.25ID:YxXupOl0 クドイかは知らんが、どっちかっていうとトマトソースの方が重いパスタと認識しとるな
625オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 17:47:50.77ID:UHF/zCdR >>621
お湯の量はいくつですか?
お湯の量はいくつですか?
626オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 17:54:59.40ID:ROWVdCV+ カッ!カッ!してたらフライパンが凹んだ
627オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 18:43:05.67ID:wE8b3GDX628オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 18:58:40.92ID:1g1sMT6h >>625
1500ccです
1500ccです
629オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 19:50:02.42ID:wDa+b8rq630オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 20:23:49.14ID:1g1sMT6h >>629
普段お気に入りのパスタはどこの?
普段お気に入りのパスタはどこの?
631オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 20:43:38.76ID:7cjXcNPU632オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 21:20:29.72ID:L4vcN4qI 子供の頃から慣れ親しんだ味はいくつになってもうまいからな、わかるわー
633オリーブ香る名無しさん
2023/06/14(水) 23:17:59.64ID:UHF/zCdR >>628
1500に小さじ3ですか
俺は1000に小さじ2か3で毎回食べて悩んでます
2だと薄い様な、3だと濃すぎる様な
乳化させる時の茹で汁を入れる量にもよると思いますが
茹で汁はどのくらい入れてますか?
俺は大さじ3から5くらいです
1500に小さじ3ですか
俺は1000に小さじ2か3で毎回食べて悩んでます
2だと薄い様な、3だと濃すぎる様な
乳化させる時の茹で汁を入れる量にもよると思いますが
茹で汁はどのくらい入れてますか?
俺は大さじ3から5くらいです
634オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 07:05:14.07ID:2nfCahUy 茹で用の塩はどこの使ってる?
635オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 07:19:40.84ID:obGbdRjx トマトのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=6JhR6x27Ou4
https://www.youtube.com/watch?v=6JhR6x27Ou4
636オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 08:09:45.72ID:VVK2LR6c >>633
小さじ3でお湯を1200位にしたらどう?
小さじ3でお湯を1200位にしたらどう?
637オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 08:15:41.30ID:OTZdiIvc >>634
安い粗塩
安い粗塩
638オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 08:36:15.61ID:op86jiup639オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 09:57:09.70ID:gatJb8w9 小さじ3は大さじ1だから大さじ1気持ち少なめ入れたら
640オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 11:12:08.10ID:ZEhzmSdH >>633
まずは0.1gまで測れる電子秤を買ってきちんと計量した方がいいと思う
茹で汁も味見してみたらいい
茹で汁はオイルの量との兼ね合いがあるからオリーブオイル大さじ2(30ml)、茹で汁大さじ3(45ml)ぐらいから試したら良いかと思う
まずは0.1gまで測れる電子秤を買ってきちんと計量した方がいいと思う
茹で汁も味見してみたらいい
茹で汁はオイルの量との兼ね合いがあるからオリーブオイル大さじ2(30ml)、茹で汁大さじ3(45ml)ぐらいから試したら良いかと思う
641オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 12:05:42.70ID:PbtxFEV0 >>638
くたばれクソチョンキムチ野郎
くたばれクソチョンキムチ野郎
642オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 12:48:26.04ID:V9Yqtcv6 >>633
乳化したら食べたときのニンニクのインパクト薄れるよ
乳化したら食べたときのニンニクのインパクト薄れるよ
643オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 13:51:33.01ID:8c+lJkdG >>641
モーマンタイは広東語
モーマンタイは広東語
644オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 14:11:01.90ID:Wu6knasS おれのぺぺは時短でしかも旨いよ
オリーブオイルに沖縄そばに使う液体唐辛子コーレーグースを少し混ぜる
それでベーコンを強火で焼く
焼けたらそこにニンニクチューブ適量
塩をテキトーにふって混ぜ合わせる
パスタはカッペリーニ、早いし細麺のほうがソースの絡み抜群
手鍋で茹でるために半分に折って3分
ソースと混ぜ合わせて終わり
メチャクチャ旨いぞ!!
オリーブオイルに沖縄そばに使う液体唐辛子コーレーグースを少し混ぜる
それでベーコンを強火で焼く
焼けたらそこにニンニクチューブ適量
塩をテキトーにふって混ぜ合わせる
パスタはカッペリーニ、早いし細麺のほうがソースの絡み抜群
手鍋で茹でるために半分に折って3分
ソースと混ぜ合わせて終わり
メチャクチャ旨いぞ!!
645オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 14:12:10.32ID:Wu6knasS 作ろう!と思い立ってから10分で食える
646オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 18:26:31.22ID:eYfrv3/9 わかる
647オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 19:17:36.87ID:2nfCahUy でもいちいちソース作るのめんどいよね
648オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 19:29:32.41ID:sjL/1G00 トマトと玉ねぎとひき肉のペペロンチーノソースの作り置きは基本だろ
649オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 19:41:47.54ID:4Gw3AIeh 手早く作るならフライパンの中がしゅわ~~~~~~させるのがコツですねん
その時の香りが早漏ペペロンチーノならではマッハマントゥカの乳化しよりますねん
そしたらあとはもう豪快に皿に盛って完成ですわ
なんやったらプレッツェモロを散らしてやるとさらに雰囲気でまっせ
その時の香りが早漏ペペロンチーノならではマッハマントゥカの乳化しよりますねん
そしたらあとはもう豪快に皿に盛って完成ですわ
なんやったらプレッツェモロを散らしてやるとさらに雰囲気でまっせ
650オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 20:51:08.15ID:JtbEGm84 >>649
カッ!カッ!カッ!がないのでやり直し
カッ!カッ!カッ!がないのでやり直し
651オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 21:02:05.02ID:mjJJb1xz 唐辛子は沖縄そば用のコーレーグースで十分
ある時ボンゴレを作る時に輪切り唐辛子を切らしていた事に気付いてやむを得ずコーレーグースを使ったが全く問題なし
唐辛子を焼酎に漬け込んだ調味料だが熱を加えると焼酎要素は飛んで消える
輪切り唐辛子は結構邪魔だし
もういらない
ある時ボンゴレを作る時に輪切り唐辛子を切らしていた事に気付いてやむを得ずコーレーグースを使ったが全く問題なし
唐辛子を焼酎に漬け込んだ調味料だが熱を加えると焼酎要素は飛んで消える
輪切り唐辛子は結構邪魔だし
もういらない
652オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 21:04:35.66ID:mjJJb1xz ニンニクもチューブで十分
気づいてしまった
だからオリーブオイルにコーレーグースを少し入れて熱して
ベーコンを炒めて
最後にニンニクチューブを和える
最初に入れてしまうとベーコンを焼く時に焦げてしまうから
気づいてしまった
だからオリーブオイルにコーレーグースを少し入れて熱して
ベーコンを炒めて
最後にニンニクチューブを和える
最初に入れてしまうとベーコンを焼く時に焦げてしまうから
653オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 21:24:01.39ID:JhlkxTC7654オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 23:12:54.16ID:2nfCahUy655オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 23:24:29.10ID:hEf7ePs9 炒めるならチューブより業スーとかの刻みニンニクのほうがむいてる
ニンニクはまとめて剥いてから冷凍して使ってるけど夏は刻みニンニク使うことも多いな
ニンニクはまとめて剥いてから冷凍して使ってるけど夏は刻みニンニク使うことも多いな
656オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 23:40:14.51ID:lSqMZdez >>638
ありがとう!
ありがとう!
657オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 23:40:43.16ID:lSqMZdez658オリーブ香る名無しさん
2023/06/15(木) 23:47:27.74ID:c45im7uA トマト入りのペペロンチーノ
もしくはあさり入りのペペロンチーノ
あるいはアンチョビ、ケイパー、オリーブ入りのペペロンチーノ
最悪、ケチャップとピーマンとウインナーのペペロンチーノなら我慢すれば食える
もしくはあさり入りのペペロンチーノ
あるいはアンチョビ、ケイパー、オリーブ入りのペペロンチーノ
最悪、ケチャップとピーマンとウインナーのペペロンチーノなら我慢すれば食える
659オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 00:01:14.47ID:FmRxCT1m >>658
もはや違うパスタ料理を無理やりペペロンチーノにしてるw
生ニンニクとバリラno.3でいつも作ってる
現地では家で作ったブイヨンを入れたりしてる人多いけど、
面倒なので固形ブイヨンで代用
バリラは喉越しがいいから好き
あとシチリア本家と同じようにパン粉揚げて(モッリーカ)作って掛けてる
もはや違うパスタ料理を無理やりペペロンチーノにしてるw
生ニンニクとバリラno.3でいつも作ってる
現地では家で作ったブイヨンを入れたりしてる人多いけど、
面倒なので固形ブイヨンで代用
バリラは喉越しがいいから好き
あとシチリア本家と同じようにパン粉揚げて(モッリーカ)作って掛けてる
660オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 00:25:29.91ID:1XdMQjtU >>659
ペペロンチーノの派生料理だぞ?
ペペロンチーノの派生料理だぞ?
661オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 00:26:39.89ID:EHxtXUgs グアンチャーレとペコリーノロマーノと卵と黒胡椒を入れて、ニンニクと唐辛子を抜いたペペロンチーノは我が家の定番
662オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 00:42:45.29ID:FmRxCT1m663オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 01:52:16.85ID:jzU2kpju いや、~のペペロンチーノって言う奴をスルーしないといけないスレ
664オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 02:16:52.79ID:FmRxCT1m >>663
ありがとう
ありがとう
665オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 05:57:38.95ID:FmRxCT1m ニンニクの火入れする前に、
よく、にんにくの芽を取らないと焦げるってプロから素人まで言うけど、
焦げるって事は火力の調整が上手くできてないだけなんだよね
業務用のコンロは火力が強いから凄く調整が難しいけど、
ギリギリまで絞れ(凄く難しい)ば何とかできるし、
家庭用では最弱で焦げる事は無いんだよね
いつもあの説明を見ていてなんかモヤモヤする
素人相手だから雑にやってるのかもしれないけど、
それを信じてやってる素人もなんだかねぇ
よく、にんにくの芽を取らないと焦げるってプロから素人まで言うけど、
焦げるって事は火力の調整が上手くできてないだけなんだよね
業務用のコンロは火力が強いから凄く調整が難しいけど、
ギリギリまで絞れ(凄く難しい)ば何とかできるし、
家庭用では最弱で焦げる事は無いんだよね
いつもあの説明を見ていてなんかモヤモヤする
素人相手だから雑にやってるのかもしれないけど、
それを信じてやってる素人もなんだかねぇ
666オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 06:41:19.57ID:sXVEh8fp ニンニクの芽を焦がさないことにフォーカスして火入れしていること自体が本末転倒
芽を外す手間惜をしむ意味あるの?
どうせムラの美学が~とか言い出すんだろ?w
芽を外す手間惜をしむ意味あるの?
どうせムラの美学が~とか言い出すんだろ?w
667オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 06:53:28.12ID:7AlUXwvE668オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 07:05:10.79ID:jzU2kpju そもそも芽は文字通り芽でにんにく本体じゃないから
入れても意味のない美味しくない部分
ただ量的に微々たる物だから実際そこまで影響ないだけ
取らないシェフはあくまで面倒&気にならないってのが理由で、あえて入れてます!という人は恐らく一人もいないだろう
ということで丁寧なシェフならまあ普通は外す
入れても意味のない美味しくない部分
ただ量的に微々たる物だから実際そこまで影響ないだけ
取らないシェフはあくまで面倒&気にならないってのが理由で、あえて入れてます!という人は恐らく一人もいないだろう
ということで丁寧なシェフならまあ普通は外す
669オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 07:29:50.88ID:8xmqm5nR 小松菜でおひたしつくったんだけど、ペチャとして今ひとつな
おひたしをふんわりさせたいだが、どうしようか
マントゥカ師匠、たのみます
おひたしをふんわりさせたいだが、どうしようか
マントゥカ師匠、たのみます
670オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 07:36:14.91ID:hHWnG1q3 ニンニクの芽はニンニクとの親和性から、
入れても何も違和感はない
イタパセやバジルのほうがよっぽど味がおかしくなる
ニンニクの芽も野菜の一種と考えればいい
そもそもニンニクをキツネ色にしようとするのが間違いであり、
ペペロンチーノを不味くするだけだ
入れても何も違和感はない
イタパセやバジルのほうがよっぽど味がおかしくなる
ニンニクの芽も野菜の一種と考えればいい
そもそもニンニクをキツネ色にしようとするのが間違いであり、
ペペロンチーノを不味くするだけだ
671オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 08:20:57.45ID:FmRxCT1m ガッツリ太い芽になってない状態だったら気にせずに普通にやっても問題ないし味も気にならない、
上の人が言うように、きつね色にする方が苦くなってまずくなる
上の人が言うように、きつね色にする方が苦くなってまずくなる
672オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 08:30:27.10ID:JaiK1wtC 上の人じゃなくてお前自信な
673オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 08:53:44.68ID:EUikxSM+ >>665
プロの方かな
プロの方かな
674オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 11:35:33.54ID:yUyQFq7n >>669
小松菜への火入れの話ですわ
ただ小松菜でふんわりっていうのは正直よくわかりまへん
それ以外の話だと小松菜に徹底的に火を入れるならおひたしの味はちょい薄め
シャキッと感ある程度にとどめるなら味はちょい濃いめ
この辺が基本とされる項目ちゃいますか
小松菜への火入れの話ですわ
ただ小松菜でふんわりっていうのは正直よくわかりまへん
それ以外の話だと小松菜に徹底的に火を入れるならおひたしの味はちょい薄め
シャキッと感ある程度にとどめるなら味はちょい濃いめ
この辺が基本とされる項目ちゃいますか
675オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 12:02:21.04ID:VXS9bV97 てかここすごく回るんだな
676オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 12:12:11.10ID:FmRxCT1m >>0673
元です
元です
677オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 19:51:01.33ID:jYLZQfNL ニンニクはチーズグレーターで削ると油に浮くから
下半分を焦がして上半分を半生状態のグラデーションを作るとよい
ニンニクにまったく焦げ臭がないとトマトやベーコン、チーズといった他の素材に負けてしまう
下半分を焦がして上半分を半生状態のグラデーションを作るとよい
ニンニクにまったく焦げ臭がないとトマトやベーコン、チーズといった他の素材に負けてしまう
678オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 20:05:46.54ID:QKntV1iJ マントゥカを否定することはマントゥカを肯定しているということだよ
679オリーブ香る名無しさん
2023/06/16(金) 22:27:17.82ID:FmRxCT1m なんかペペロンチーノスレなのに他の料理基準で語っている人居るね
680オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 00:07:14.14ID:T+3sXwN6 そこは昆布水でいい
茹で汁は必要ない
茹で汁は必要ない
681オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 05:48:47.00ID:fIqiim3O >>ニンニクにまったく焦げ臭がないとトマトやベーコン、チーズといった他の素材に負けてしまう
それは単に好みの問題
それは単に好みの問題
682オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 07:05:28.98ID:OHRWBfpX トマトとベーコンと青じそとゴマラー油のワンパンペペロンチーノ
https://www.youtube.com/shorts/gaYj--1ZVFM
https://www.youtube.com/shorts/gaYj--1ZVFM
683オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 07:22:58.78ID:OhuZVrTq684オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 07:35:17.21ID:T+3sXwN6 アジとトマトのペペロンチーノ
https://youtu.be/wk29XWEbuKA
https://youtu.be/wk29XWEbuKA
685オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 08:53:22.13ID:raX3sI1E >>0683
> 元プロからみてきつね色と焦げは一緒なの?
きつね色まではローストが効いた物として料理に色々使えるけど、
使用する全体量が多くなると流石に苦味が増してバランスが崩れてきます
(次の苦味の質問に答えているやり方で苦味はかなり回避できます)
きつね色と焦げの違いは経験してたら誰でもわかりますが、
分からない人は他人に示してもらわないといけません
きつね色がつく限界の所までにんにくの旨みは引き出されますが、
色がつき出した時点で炭化による苦味が開始しているので、
通常はどこまでを料理に使うかと言う事を考えないといけません
ペペロンチーノとかでも全く色をつけないように柔らかくソッフリッジェレした物と
きつね色のチップ少量で構成するとペペロンチーノとして美味しいものが出来上がります
ニンニクは基本的に低温で火入れをしてじっくり煮るようにしないといけません
これは経験を要するので仕上がりを判断するのが物凄く難しいですが実は裏技があります
ニンニクを入れて泡が出てきたら直ぐ火を切って透明感が出るまで放置
放置具合にもよりますが、
それを大体6〜9回繰り返す事で理想的な柔らかい状態になってニンニクの旨みが最大限に引き出されます
麺にも絡みやすいので、ペペロンチーノで一体感を出すのには打って付けです
> 苦味はどこからくる苦味なの?
一番要素として大きいのは糖質(多糖類)です
にんにくの糖度はりんごの倍以上あるので焦げやすく、炭化によって苦味になります
砂糖が焦げると苦味が直ぐに増すのを想像すると分かり易いです
もちろん食物繊維や蛋白質も焦げてしまうと苦味になりますが、
糖質が多い為に焦げやすく、色が付き出すと一気に茶色く苦くなります
これを回避する為には30分ほど水に漬けておけば糖質が流れ出るので、
色をつけてもあまり苦くないようにする事が出来ますが、
微妙な旨みの差を気にする方はしない方がいいですね
(店で料理として出す見栄えを演出するには最適です)
カラッと揚げる場合でも攪拌しながら揚げれば、
色がつかないように白く揚げる事が出来るので水に漬けなくても済みます
また、通常の揚げ方とは違って先に書いた裏技による揚げ方を更にやっていくと
薄く微妙に硬い半透明の薄い茶色の美味しい状態にも揚げる事ができます
これはニンニクスープなどに入れる時に非常に効果的で旨み抜群です
ペペロンチーノはニンニクだけでは旨さを最大限に出せないのでイノシン酸が必要です
もちろん基本レシピの通りだけでもそれなりに美味しいんですが、
イノシン酸の旨みが加わった時のニンニクの旨みには叶いません
ダイレクトに肉などが入っているのは別料理っぽいので、
自分はダシ等に留めておいた方がよいと考えています
家庭でするのなら固形のマギーブイヨン(削ってオイルに綺麗に混ぜておく)で十分、
店だと鶏胸肉の挽肉とベーコンをじっくり焼いてから煮出して濃縮した物を使っていました
乳化パスタにはしないので、
フライパンで水分はギリギリまで飛ばしてオイルに混ぜておきます
これで作るとニンニクの旨みがガツンと来るのでニンニク好きにはたまりません
> 元プロからみてきつね色と焦げは一緒なの?
きつね色まではローストが効いた物として料理に色々使えるけど、
使用する全体量が多くなると流石に苦味が増してバランスが崩れてきます
(次の苦味の質問に答えているやり方で苦味はかなり回避できます)
きつね色と焦げの違いは経験してたら誰でもわかりますが、
分からない人は他人に示してもらわないといけません
きつね色がつく限界の所までにんにくの旨みは引き出されますが、
色がつき出した時点で炭化による苦味が開始しているので、
通常はどこまでを料理に使うかと言う事を考えないといけません
ペペロンチーノとかでも全く色をつけないように柔らかくソッフリッジェレした物と
きつね色のチップ少量で構成するとペペロンチーノとして美味しいものが出来上がります
ニンニクは基本的に低温で火入れをしてじっくり煮るようにしないといけません
これは経験を要するので仕上がりを判断するのが物凄く難しいですが実は裏技があります
ニンニクを入れて泡が出てきたら直ぐ火を切って透明感が出るまで放置
放置具合にもよりますが、
それを大体6〜9回繰り返す事で理想的な柔らかい状態になってニンニクの旨みが最大限に引き出されます
麺にも絡みやすいので、ペペロンチーノで一体感を出すのには打って付けです
> 苦味はどこからくる苦味なの?
一番要素として大きいのは糖質(多糖類)です
にんにくの糖度はりんごの倍以上あるので焦げやすく、炭化によって苦味になります
砂糖が焦げると苦味が直ぐに増すのを想像すると分かり易いです
もちろん食物繊維や蛋白質も焦げてしまうと苦味になりますが、
糖質が多い為に焦げやすく、色が付き出すと一気に茶色く苦くなります
これを回避する為には30分ほど水に漬けておけば糖質が流れ出るので、
色をつけてもあまり苦くないようにする事が出来ますが、
微妙な旨みの差を気にする方はしない方がいいですね
(店で料理として出す見栄えを演出するには最適です)
カラッと揚げる場合でも攪拌しながら揚げれば、
色がつかないように白く揚げる事が出来るので水に漬けなくても済みます
また、通常の揚げ方とは違って先に書いた裏技による揚げ方を更にやっていくと
薄く微妙に硬い半透明の薄い茶色の美味しい状態にも揚げる事ができます
これはニンニクスープなどに入れる時に非常に効果的で旨み抜群です
ペペロンチーノはニンニクだけでは旨さを最大限に出せないのでイノシン酸が必要です
もちろん基本レシピの通りだけでもそれなりに美味しいんですが、
イノシン酸の旨みが加わった時のニンニクの旨みには叶いません
ダイレクトに肉などが入っているのは別料理っぽいので、
自分はダシ等に留めておいた方がよいと考えています
家庭でするのなら固形のマギーブイヨン(削ってオイルに綺麗に混ぜておく)で十分、
店だと鶏胸肉の挽肉とベーコンをじっくり焼いてから煮出して濃縮した物を使っていました
乳化パスタにはしないので、
フライパンで水分はギリギリまで飛ばしてオイルに混ぜておきます
これで作るとニンニクの旨みがガツンと来るのでニンニク好きにはたまりません
686オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 09:06:18.17ID:9oh3ogjJ トマトが入ったらもうぺぺじゃないんじゃね?
687オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 09:09:07.19ID:OhuZVrTq >>685
きつね色にする方が苦くなってまずくなるとは一概には言えないってことかな
きつね色にする方が苦くなってまずくなるとは一概には言えないってことかな
688オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 09:12:05.56ID:OhuZVrTq ニンニクは糖分があって焦げやすい、芽は焦げやすいならやっぱり取った方がいいの?
689オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 09:18:58.38ID:raX3sI1E690オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 09:22:44.09ID:raX3sI1E 芽といってもガッツリ育った状態なら飛び出ている部分は切り落とした方が良いですが、
中の部分はそんなに神経質にならなくてもオイルを適量入れているのなら焦げません
寧ろ焦がす人って何してるんだろって思いますw
中の部分はそんなに神経質にならなくてもオイルを適量入れているのなら焦げません
寧ろ焦がす人って何してるんだろって思いますw
691オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 09:38:50.06ID:OhuZVrTq692オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 09:49:13.15ID:ZeW9Xz/w 焦げやすいけど
焦げるまでするのが間違いでしょ
焦げるまでするのが間違いでしょ
693オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 12:14:41.95ID:raX3sI1E >>0691
> 自分は鈴木シェフの真似して火を止めてます
それそれ
あの人がやっているのとここで裏技と書いたのは同じです
本来は弱火のまま状態を見極めるんですが、
業務用だと調整が非常に難しいので、このやり方でやるのが正解です
あの人最後に僅かにお湯を入れますが、
パスタをあげる時の水分とオイルが適量であればそれは必要ありません
> 自分は鈴木シェフの真似して火を止めてます
それそれ
あの人がやっているのとここで裏技と書いたのは同じです
本来は弱火のまま状態を見極めるんですが、
業務用だと調整が非常に難しいので、このやり方でやるのが正解です
あの人最後に僅かにお湯を入れますが、
パスタをあげる時の水分とオイルが適量であればそれは必要ありません
694オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 12:18:37.23ID:Glc6nzy9695オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 12:32:24.68ID:xiEbmm6d ペペロンチーノ上手く作れれば広末涼子みたいな女優のセフレが寄ってきてマンテできるんか?
696オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 14:03:48.55ID:1PHZ9zYC 中華料理やスパイスカレーもニンニクを油で炒めて
風味をつけるという事をするけど、イタリアンやフレンチみたいに
芽を取ることにはこだわらないよね
他の食材の風味が強いから気にならないんだろうか
風味をつけるという事をするけど、イタリアンやフレンチみたいに
芽を取ることにはこだわらないよね
他の食材の風味が強いから気にならないんだろうか
697オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 14:18:39.99ID:XmkjGKS4 中華もインドもスパイスモリモリだからな
698オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 16:29:17.03ID:raX3sI1E >>0696
先にも少し書きましたが、
イタリアンやフレンチで定番の様にニンニクの芽をとるのは、
業務用のコンロの火力が普通に最弱に調整しても強くて直ぐに焦げやすく、
それが味や見栄えに影響するのを防ぐのと知識の伝承による慣習が大きいのだと思います
(消え入る寸前までしてやっとこさって感じなので、
自分で店をする時は一般のコンロも一台置くつもりです)
話題はズレますが、知識の継承等でフレンチ暦30年ある年配の人とかだと
「辛いものを食べたら味覚が馬鹿になって繊細な味が分からなくなる」
とか根拠無く言ってきます
そもそも味蕾と辛さを感知する所は別なので関係ないと説明しても理解を示しませんし、
料理の知識に関しても古い間違った知識を振りかざしてきたりしてうんざりします
基本的に30年とか経歴がある人が居る職場では、
「白い物でも黒だ!」と言われればそれに従わないといけない理不尽な世界です
飲食に入るのなら30〜40代くらいで固まってる、旨い個人店が良いと思います
あと、ホテルは絶対に入ってはいけません
現在のホテルは大昔のホテルと違って
ホテル向けに専門業者が作った冷凍食品ばかりで、
実際にホテルで1から作る事はほぼありません
現場で実際に作るのは、ちょっとした肉魚野菜の焼き物、ソース、スープくらいですが、
ベースとなるフュメなども業者から仕入れた物だったりして残念な上に、
料理長が下手糞だと最悪な物が出来上がります
ただ、ホテルでは作業量が尋常ではないので、
作業速度が遅い方はしごかれて必然的に速くなる所はプラスになります
あとこれを言ってしまったらおしまいなんですが、
何処の店も仕込み、調理時の味見で指やスプーンの二度付け三度付けは当たり前と言うね・・・
先にも少し書きましたが、
イタリアンやフレンチで定番の様にニンニクの芽をとるのは、
業務用のコンロの火力が普通に最弱に調整しても強くて直ぐに焦げやすく、
それが味や見栄えに影響するのを防ぐのと知識の伝承による慣習が大きいのだと思います
(消え入る寸前までしてやっとこさって感じなので、
自分で店をする時は一般のコンロも一台置くつもりです)
話題はズレますが、知識の継承等でフレンチ暦30年ある年配の人とかだと
「辛いものを食べたら味覚が馬鹿になって繊細な味が分からなくなる」
とか根拠無く言ってきます
そもそも味蕾と辛さを感知する所は別なので関係ないと説明しても理解を示しませんし、
料理の知識に関しても古い間違った知識を振りかざしてきたりしてうんざりします
基本的に30年とか経歴がある人が居る職場では、
「白い物でも黒だ!」と言われればそれに従わないといけない理不尽な世界です
飲食に入るのなら30〜40代くらいで固まってる、旨い個人店が良いと思います
あと、ホテルは絶対に入ってはいけません
現在のホテルは大昔のホテルと違って
ホテル向けに専門業者が作った冷凍食品ばかりで、
実際にホテルで1から作る事はほぼありません
現場で実際に作るのは、ちょっとした肉魚野菜の焼き物、ソース、スープくらいですが、
ベースとなるフュメなども業者から仕入れた物だったりして残念な上に、
料理長が下手糞だと最悪な物が出来上がります
ただ、ホテルでは作業量が尋常ではないので、
作業速度が遅い方はしごかれて必然的に速くなる所はプラスになります
あとこれを言ってしまったらおしまいなんですが、
何処の店も仕込み、調理時の味見で指やスプーンの二度付け三度付けは当たり前と言うね・・・
699オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 17:11:55.74ID:w9H+46km 一度はヨーロッパのレストランを回って来たほうが良いぞ
本当に楽しめるから
本当に楽しめるから
700オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 17:40:42.65ID:vbs0OBoP noteででもやってくれ
701オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 17:40:50.19ID:C72jXKFH >>698
最後の段落はそうだろうなとYouTube見てて思う
鬼才って呼ばれてたシェフの初期動画ではシンクにザルを直置きしてパスタの湯切ってたのにツッコミが入ったのか途中からボールにザルいれて「ザルは直置きじゃありませんからね、直置きじゃありませんからね」としつこく言い訳してたからね
まぁ、料理人にとってシンクは毎日ピカピカに磨き上げる清潔なところだから一般人が想像してる家庭用シンクと同じにとらえてもらっては心外なんだろうけど
最後の段落はそうだろうなとYouTube見てて思う
鬼才って呼ばれてたシェフの初期動画ではシンクにザルを直置きしてパスタの湯切ってたのにツッコミが入ったのか途中からボールにザルいれて「ザルは直置きじゃありませんからね、直置きじゃありませんからね」としつこく言い訳してたからね
まぁ、料理人にとってシンクは毎日ピカピカに磨き上げる清潔なところだから一般人が想像してる家庭用シンクと同じにとらえてもらっては心外なんだろうけど
702オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 17:42:44.12ID:C72jXKFH703オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 18:32:50.55ID:raX3sI1E せっかくペペロンチーノ好きが沢山居るんだから、
ペペロンチーノの範疇に納まっているレシピ交換とかしてはどうですかね?
ペペロンチーノの範疇に納まっているレシピ交換とかしてはどうですかね?
704オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 18:36:12.54ID:tEcecdqI ホテルの裏側とかスレ違いにも程があるw
大体そこまでのプロなんだとして5ちゃんペペロンチーノスレに今さら何の用があるんだ
大体そこまでのプロなんだとして5ちゃんペペロンチーノスレに今さら何の用があるんだ
705オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 19:17:20.40ID:QNxVXEOO やっぱアーリオ系からハズレちゃダメなんだよ
706オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 20:15:22.55ID:C72jXKFH ここの連中は元プロの話よりもマントゥカマントゥカ カッ!カッ!カッ!がすきなんだってよ
よかったなマントゥカ職人
よかったなマントゥカ職人
707オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 21:16:13.34ID:raX3sI1E ホテルの話は済みませんでした
では、ペペロンチーノの範囲を逸脱しないお勧めペペロンチーノを紹介
「黒キャベツのペペロンチーノ」これがほんとに旨い!
手に入らない場合は、かつお菜(こちらも手に入りにくい)やケールの葉でも大丈夫
この黒キャベツを一口サイズ(芯はスライスして使っても良い)に切って、
オリーブオイルを使って黒くならないように低温で焼いてパリパリにする
ペペロンチーノが出来上がったら乗せて一緒に食べるだけ
パリパリ感が落ちると残念になるので、
乗せる前にフライパンで軽く温め直すといいです
では、ペペロンチーノの範囲を逸脱しないお勧めペペロンチーノを紹介
「黒キャベツのペペロンチーノ」これがほんとに旨い!
手に入らない場合は、かつお菜(こちらも手に入りにくい)やケールの葉でも大丈夫
この黒キャベツを一口サイズ(芯はスライスして使っても良い)に切って、
オリーブオイルを使って黒くならないように低温で焼いてパリパリにする
ペペロンチーノが出来上がったら乗せて一緒に食べるだけ
パリパリ感が落ちると残念になるので、
乗せる前にフライパンで軽く温め直すといいです
708オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 22:00:27.44ID:OhuZVrTq カーヴォロ・ネーロは旬ではないですよね
709オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 22:39:19.81ID:raX3sI1E かつお菜と同じく寒い時期の野菜です
ケールでも似たような味にはなりますが味が少し落ちますね
ケールでも似たような味にはなりますが味が少し落ちますね
710オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 23:13:04.24ID:OhuZVrTq かつお菜は福岡では正月に食べますね
旬の物を美味しく食べる選択肢としてペペロンチーノは良いですね
葉物とかきのこ類とか
旬の物を美味しく食べる選択肢としてペペロンチーノは良いですね
葉物とかきのこ類とか
711オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 23:23:59.38ID:fIqiim3O712オリーブ香る名無しさん
2023/06/17(土) 23:33:16.32ID:fIqiim3O というか、動画を観る限り、かなり衛生的な方だと思うけどね
ま、そもそもほとんど味見しないシェフなんで、そっちの心配も少ないし
ま、そもそもほとんど味見しないシェフなんで、そっちの心配も少ないし
713オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 01:25:27.26ID:UXyhXtAc >>686
そんなことはない
そんなことはない
714オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 01:30:11.92ID:DRkm79U6 定義厨はただの嵐だからスルー推奨
715オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 03:39:17.61ID:aDWQIJDV ごま油で軽くキムチを炒めて、パスタ投入
しあげに韓国海苔を散らしてコリアンペペロンチーノの出来上がり
普通に金取れる美味さ
しあげに韓国海苔を散らしてコリアンペペロンチーノの出来上がり
普通に金取れる美味さ
716オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 05:36:20.09ID:HqIfLlFB スポンタネのオイルは劣化しやすいのかな
717オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 06:11:11.25ID:zsj3a82h ペペロンチーノに拘らないんだったら、パスタ全般スレにしたらいいんじゃないかな?
718オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 08:34:18.97ID:fasyumPD >>717
すればいいって何を言い出してんだお前は
マントゥカスレ立てても誰も相手にしてくれないからわざわざこのスレに来て荒してる奴らがスレチなこと書いてるんだぞ
そんなに総合スレにしたいなら自分で立ててちゃんと保守してみろ できないくせに
すればいいって何を言い出してんだお前は
マントゥカスレ立てても誰も相手にしてくれないからわざわざこのスレに来て荒してる奴らがスレチなこと書いてるんだぞ
そんなに総合スレにしたいなら自分で立ててちゃんと保守してみろ できないくせに
719オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 08:49:09.95ID:zsj3a82h >>718
でも実際に、もう総合スレにされてるのでは?
カルボナーラ→玉子を使ったペペロンチーノ
アラビアータ→トマトと唐辛子を使ったペペロンチーノ
とか言ってる訳だし
それを拒むのならペペロンチーノの線引きはしないといけないと思うけど?
でも実際に、もう総合スレにされてるのでは?
カルボナーラ→玉子を使ったペペロンチーノ
アラビアータ→トマトと唐辛子を使ったペペロンチーノ
とか言ってる訳だし
それを拒むのならペペロンチーノの線引きはしないといけないと思うけど?
720オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 08:57:48.75ID:UXyhXtAc もうペペロンチーノスレである必要もなくなったしな
721オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 09:20:23.52ID:6D4mgStR スレタイにはパスタの文字がはいっているから。間違いとは言いきれないけさど
722オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 09:42:40.90ID:ftCDt5cD ホント自己中知恵遅れって醜いね。お前は自分の立てたマンテカスレに引きこもってろ
723オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 09:49:46.72ID:DCIJ8Emq いやどす
724オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 10:13:34.47ID:zsj3a82h 例えばスレタイを変更する
↓
【パスタ全般、主にペペロンチーノを語る総合スレ67】
何処までをペペロンチーノとするかの線引き
↓
具材の大きさ、具材の個数、具材の味、調味料の干渉により、
ペペロンチーノの主体性を潰してないか?の判断
こんな感じでどうですかね?
↓
【パスタ全般、主にペペロンチーノを語る総合スレ67】
何処までをペペロンチーノとするかの線引き
↓
具材の大きさ、具材の個数、具材の味、調味料の干渉により、
ペペロンチーノの主体性を潰してないか?の判断
こんな感じでどうですかね?
725オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 10:20:29.03ID:fd5y39BA726オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 10:27:11.41ID:IqiR5A5V727オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 10:29:42.16ID:IqiR5A5V すでに他に該当するスレがあるのにわざわざペペロンチーノスレに雑談しにくるなよ
何でお前のペペロンチーノと関係ない話を聞かされなきゃならんのだ
荒らしてんじゃねーぞ
何でお前のペペロンチーノと関係ない話を聞かされなきゃならんのだ
荒らしてんじゃねーぞ
728オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 10:33:20.98ID:zsj3a82h じゃあ、何でもかんでもペペロンチーノにするのは荒らしとみなして完全スルーということでいいんです?
毎回あいつらうざいし
毎回あいつらうざいし
729オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 11:15:35.91ID:hyrYunPD この話題毎回ループするNE!
730オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 11:34:03.35ID:XVsfqmqp アーリオ以外はペペロンに非ず
731オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 11:39:21.76ID:+/89f6/X 鯖缶とトマト缶とオレガノのワンパンへし折りペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=eSfKa0Bjgns
https://www.youtube.com/watch?v=eSfKa0Bjgns
732オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 12:37:28.34ID:XVsfqmqp ツナのトマトスパゲッティだろ
733オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 12:53:22.62ID:KLXrBgyM >>729
いつも同じ人だしね、この話題出すの
いつも同じ人だしね、この話題出すの
734オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 13:48:36.97ID:zsj3a82h 読んでいて気付いたこと
ペペロンチーノ以外を否定しているにも拘らず、
荒らしを放置して建設的な対応をしない
これはどういうことなんです?
もしかして裏でグルなんですか?
ペペロンチーノ以外を否定しているにも拘らず、
荒らしを放置して建設的な対応をしない
これはどういうことなんです?
もしかして裏でグルなんですか?
735オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 13:51:54.39ID:fd5y39BA じゃあ君が退治してくださいw
736オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 13:56:54.79ID:XVsfqmqp >>734
荒らしは放置、無視が1番建設的なんだよw
荒らしは放置、無視が1番建設的なんだよw
737オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 13:59:47.65ID:zsj3a82h スレ立てるときに条件つければいいだけですよ
それだけで通報すればBANに出来ますので
それだけで通報すればBANに出来ますので
738オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 14:01:58.72ID:zsj3a82h 例えば
ペペロンチーノの話題以外でスレを停滞させる行為を禁止
スレ潰し禁止
この辺を盛り込んでおけば1発BANできます
ペペロンチーノの話題以外でスレを停滞させる行為を禁止
スレ潰し禁止
この辺を盛り込んでおけば1発BANできます
739オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 14:05:56.94ID:qK8P08ZE マントゥカチーニはペペロンチーノだからおk
740オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 14:21:08.21ID:tsW9SBbf うむ、トマトベースの唐辛子ソースのペペロンチーノ
そう言いはられたら否定できないし
総合すれなんだから、しかたがないだろ
ペペロンチーノ単独で新スレにした方が良くないか
そう言いはられたら否定できないし
総合すれなんだから、しかたがないだろ
ペペロンチーノ単独で新スレにした方が良くないか
741オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 14:32:17.41ID:tsW9SBbf オリーブであえた小松菜、唐辛子あじのおひたし
これなら文句なくスレ違いといえる
これなら文句なくスレ違いといえる
742オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 14:42:04.56ID:oFp+0udG ガロファロで激しくマントゥカしたらデロンデロンになった
743オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 14:59:58.02ID:54RpcUyE なんでペペロンチーノのスレで
トマトソースの話が出てくるのか不思議だったけれど、
よくよく考えたらイタリアでは、
パスタ用のトマトソースで、ペペロンチーノと謳っている商品が
普通に売られているんだわ。
だから、この辺が気になるなら、
次スレ以降はより定義を明解にしないといけないんじゃないかな?
トマトソースの話が出てくるのか不思議だったけれど、
よくよく考えたらイタリアでは、
パスタ用のトマトソースで、ペペロンチーノと謳っている商品が
普通に売られているんだわ。
だから、この辺が気になるなら、
次スレ以降はより定義を明解にしないといけないんじゃないかな?
744オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 15:00:23.56ID:54RpcUyE なんでペペロンチーノのスレで
トマトソースの話が出てくるのか不思議だったけれど、
よくよく考えたらイタリアでは、
パスタ用のトマトソースで、ペペロンチーノと謳っている商品が
普通に売られているんだわ。
だから、この辺が気になるなら、
次スレ以降はより定義を明解にしないといけないんじゃないかな?
トマトソースの話が出てくるのか不思議だったけれど、
よくよく考えたらイタリアでは、
パスタ用のトマトソースで、ペペロンチーノと謳っている商品が
普通に売られているんだわ。
だから、この辺が気になるなら、
次スレ以降はより定義を明解にしないといけないんじゃないかな?
745オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 15:30:25.40ID:zsj3a82h ペペロンチーノの定義が大事やね
自分はメインのペペロンチーノの持ち味が潰されない範囲であれば、
ペペロンチーノとしていいと思う
自分はメインのペペロンチーノの持ち味が潰されない範囲であれば、
ペペロンチーノとしていいと思う
746オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 15:56:14.17ID:gtitLPtC 自演くん
747オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 16:31:40.48ID:aDWQIJDV キムチ炒めてスパゲッティーニと合わせ、韓国海苔と合わせるだけで美味い
ペペロンチーノの要件満たしてるし
ペペロンチーノの要件満たしてるし
748オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 17:29:37.06ID:ftCDt5cD >>745
矛盾だらけの自己中醜悪知恵遅れはそんなんだからどこでも嫌われるんだよ
矛盾だらけの自己中醜悪知恵遅れはそんなんだからどこでも嫌われるんだよ
749オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 17:41:49.32ID:zsj3a82h >>748
荒らしは来るなって
荒らしは来るなって
750オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 20:08:15.43ID:wB6R89p+751オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 20:13:04.04ID:wB6R89p+ >>749
君は新参だから知らないだろうけど、このスレもう66スレ目なんだわ
純粋なアーリオオーリオペペロンチーノの話題で66スレも消化してたら頭おかしくなってしまうし話題もなくなってしまうよ
なもんで皆んなもう語ることなんてないに等しいから暇つぶしに適当な事言って話題提供してるにすぎないのさ
マンテカとか○○のペペロンチーノとか書いてる人はもう無の境地に達してる人よ
君も早くこの高みに登ってこれるといいね
君は新参だから知らないだろうけど、このスレもう66スレ目なんだわ
純粋なアーリオオーリオペペロンチーノの話題で66スレも消化してたら頭おかしくなってしまうし話題もなくなってしまうよ
なもんで皆んなもう語ることなんてないに等しいから暇つぶしに適当な事言って話題提供してるにすぎないのさ
マンテカとか○○のペペロンチーノとか書いてる人はもう無の境地に達してる人よ
君も早くこの高みに登ってこれるといいね
752オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 21:05:58.79ID:LkmDfOYe 初めてなのか知らんが5ちゃん向いてないと思いますよ
「荒らしは来るな」で通じると思ってるような真面目な方には
「荒らしは来るな」で通じると思ってるような真面目な方には
753オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 21:10:19.98ID:zsj3a82h >>751
そのせいでスレ民同士「あいつは荒らしだの」「定義とか云々・・・」
と対立してるのはどうかした方がいいのでは?
ペペロンチーノを構築しているものを崩さない範囲で定義を設ければ、
その限られた中で、
新しいペペロンチーノのあり方とか発見できるのでは?
そういうのも必要ないというのならスレを潰して
パスタ総合スレにした方が余程建設的だと思いますが?
そのせいでスレ民同士「あいつは荒らしだの」「定義とか云々・・・」
と対立してるのはどうかした方がいいのでは?
ペペロンチーノを構築しているものを崩さない範囲で定義を設ければ、
その限られた中で、
新しいペペロンチーノのあり方とか発見できるのでは?
そういうのも必要ないというのならスレを潰して
パスタ総合スレにした方が余程建設的だと思いますが?
754オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 21:17:00.75ID:wB6R89p+755オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 21:26:39.20ID:fd5y39BA >>753
だからなんでペペロンチーノスレの次スレがパスタ総合スレになるんだ?
そんなの別のやつがペペロンチーノスレ立てるに決まってるだろ?
そしてパスタ総合スレには荒らし含め人は集まらず結局ペペロンチーノスレに人は集まる訳だ。
君はさも建設的な意見を言ってる気分になって悦に浸ってるようだが、そんな事も想像できないただの無能ってのを自覚した方がいい
だからなんでペペロンチーノスレの次スレがパスタ総合スレになるんだ?
そんなの別のやつがペペロンチーノスレ立てるに決まってるだろ?
そしてパスタ総合スレには荒らし含め人は集まらず結局ペペロンチーノスレに人は集まる訳だ。
君はさも建設的な意見を言ってる気分になって悦に浸ってるようだが、そんな事も想像できないただの無能ってのを自覚した方がいい
756オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 21:32:18.56ID:54RpcUyE ここは元々、原理主義者が仕切っていた
下手に改良を加えれば叩かれもしただろう
でも特別な大きな発見があるでもなく、書くこともなくなり
一人去り、二人去り……
まあ過疎るよりはマシとして
今このスレに残っている原理主義以外は、
みんな新参だよ
下手に改良を加えれば叩かれもしただろう
でも特別な大きな発見があるでもなく、書くこともなくなり
一人去り、二人去り……
まあ過疎るよりはマシとして
今このスレに残っている原理主義以外は、
みんな新参だよ
757オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 21:43:06.40ID:a0Us8dtb 何だニュービーが騒いでただけかよ
ニュービーには往年の名言をあげよう
半年ROMってろ
ニュービーには往年の名言をあげよう
半年ROMってろ
758オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:03:38.01ID:zsj3a82h >>0755
> だからなんでペペロンチーノスレの次スレがパスタ総合スレになるんだ?
全く稼動してない意味無しスレなら改善した方がよいと考えるのは普通のことですが?
> そんなの別のやつがペペロンチーノスレ立てるに決まってるだろ?
へー
そうだとしたら明確にこのスレは既に稼動してないので書くだけ無駄です
と古参のあなたが最初に説明くらいしてやって下さいよ
スレタイで新人を釣って馬鹿にして楽しんでいるんですか?
そうだとしたら人間的に性格が腐っていますよ
> 君はさも建設的な意見を言ってる気分になって悦に浸ってるようだが、そんな事も想像できないただの無能ってのを自覚した方がいい
別に悦に浸っているとかないが、
古参とスレをどうにかしたい人が対立しているのを見ていて気持ちの良いものではないのでね
> だからなんでペペロンチーノスレの次スレがパスタ総合スレになるんだ?
全く稼動してない意味無しスレなら改善した方がよいと考えるのは普通のことですが?
> そんなの別のやつがペペロンチーノスレ立てるに決まってるだろ?
へー
そうだとしたら明確にこのスレは既に稼動してないので書くだけ無駄です
と古参のあなたが最初に説明くらいしてやって下さいよ
スレタイで新人を釣って馬鹿にして楽しんでいるんですか?
そうだとしたら人間的に性格が腐っていますよ
> 君はさも建設的な意見を言ってる気分になって悦に浸ってるようだが、そんな事も想像できないただの無能ってのを自覚した方がいい
別に悦に浸っているとかないが、
古参とスレをどうにかしたい人が対立しているのを見ていて気持ちの良いものではないのでね
759オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:07:40.52ID:wB6R89p+ >>758
そんなに自分の思い通りにしたいならスレ立てヨロ
そんなに自分の思い通りにしたいならスレ立てヨロ
760オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:10:23.73ID:a0Us8dtb >>758
だからグダグダ言ってねえで早くパスタ総合スレ立てろやカス
だからグダグダ言ってねえで早くパスタ総合スレ立てろやカス
761オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:15:53.64ID:aDWQIJDV >>マンテカとか○○のペペロンチーノとか書いてる人はもう無の境地に達してる人よ
マンテカの人は全然俗物だろw
必死にネタっぽくして取り繕ってるに過ぎん
ほっときゃ皆んなすぐに忘れたのに、自分で傷口を大きくして引っ込みつかなくなったパターン
マンテカの人は全然俗物だろw
必死にネタっぽくして取り繕ってるに過ぎん
ほっときゃ皆んなすぐに忘れたのに、自分で傷口を大きくして引っ込みつかなくなったパターン
762オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:16:03.44ID:zsj3a82h763オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:21:22.16ID:a0Us8dtb 何で立てないの?
764オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:22:58.24ID:wB6R89p+765オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:26:34.70ID:a0Us8dtb766オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:27:43.91ID:TmrzdCes >>762
完全フルボッコで草
完全フルボッコで草
767オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:28:50.59ID:zsj3a82h768オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:31:18.58ID:zsj3a82h769オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:40:52.60ID:a0Us8dtb 何だ、ただ荒らしたい人だったのね
相手して損したさようなら
相手して損したさようなら
770オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 22:43:55.71ID:zsj3a82h ほらな
そうやってまともに話をしようとしている人間に対して真逆の事を書いて貶めるクズだって事は良くわかった
先日とかまともな人が何人かいたのでそういう人がどう考えているのか聞かせて欲しいね
そうやってまともに話をしようとしている人間に対して真逆の事を書いて貶めるクズだって事は良くわかった
先日とかまともな人が何人かいたのでそういう人がどう考えているのか聞かせて欲しいね
771オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 23:23:38.60ID:T5b7031t スレの方向性うんぬんはよく分からんが、あなた一人のせいで今このスレが荒れていることだけは確か
772オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 23:27:35.69ID:zsj3a82h またか
ほんと真逆の事を言って貶めるとかお前らは小学生か
知能が低いんだろうな
とりあえずまともな人たちが来るまで黙っておけ
ほんと真逆の事を言って貶めるとかお前らは小学生か
知能が低いんだろうな
とりあえずまともな人たちが来るまで黙っておけ
773オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 23:36:46.49ID:fd5y39BA ぐだぐだ言ってないでパスタ総合スレ立てたらどうだ?
774オリーブ香る名無しさん
2023/06/18(日) 23:59:29.43ID:83y+pKT4 パスタ料理はペペロンチーノからスタートし
ペペロンチーノに行きつく
だから悩むことはないんやで
今目の前にあるペペロンチーノと向き合って戦うことが大切
ペペロンチーノはそれぞれの人の心の中に最高の料理として存在しているのだから
光り輝いているのだから
ペペロンチーノに行きつく
だから悩むことはないんやで
今目の前にあるペペロンチーノと向き合って戦うことが大切
ペペロンチーノはそれぞれの人の心の中に最高の料理として存在しているのだから
光り輝いているのだから
775オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 00:19:22.39ID:iKS0/pHF このパスタ総合君もいつまでかな
一月もつかな?
一月もつかな?
776オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 04:11:09.22ID:+0rKFVYf そんなふうに語られるイタリアンならではの愚痴の定番が、主に若いカップルに対するそれでした。
「ウチの店をスパゲッティ屋かなんかだと勘違いして来るんだよ」
「ウチの店をスパゲッティ屋かなんかだと勘違いして来るんだよ」
777オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 05:20:45.73ID:IVtJTT9o778オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 07:08:50.28ID:pfd9LEK2 小エビとベーコンとイカ墨のペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=B5qACgTLszQ
https://www.youtube.com/watch?v=B5qACgTLszQ
779オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 11:48:37.04ID:XS5Pw9Ty ほんとうはうす味にして素材をいかしたいだけど、それをやると味が無い!
と言われてしまうだよな、まいったまいった
と言われてしまうだよな、まいったまいった
780オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 11:49:44.00ID:XS5Pw9Ty >>778
オリーブとにんにくとペペロンチーノのペペロンチーノじゃだめなんかい
オリーブとにんにくとペペロンチーノのペペロンチーノじゃだめなんかい
781オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 11:51:10.12ID:XS5Pw9Ty イカスミとペペロンチーノは矛盾しているような気がする
782オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 12:28:01.28ID:JA2AD9gO >>777
で、答えが出たのか?
膨大な過去スレを新参に全部読ませるのは現実的ではない
殆どが新参に入れ替わったとみて、なら新たに議論したけりゃするのもいいさ
だが、口汚なく罵ったりするのは議論ではない
マナーを守れないのは荒らしと同等
で、答えが出たのか?
膨大な過去スレを新参に全部読ませるのは現実的ではない
殆どが新参に入れ替わったとみて、なら新たに議論したけりゃするのもいいさ
だが、口汚なく罵ったりするのは議論ではない
マナーを守れないのは荒らしと同等
783オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 12:40:41.44ID:2ql/gjBJ 伸びてると思ったらガイジがいたか
784オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 12:48:18.49ID:qavnBbG9 >>780
唐辛子いれろやクソガキ
鷹の爪って彩りの点でも重要なんやなーと思う
しかしシンプルな材料で作ったシンプルな料理やからな
よっぽど厳選された食材と飛び抜けた料理人でもなけりゃそうそう差は出んやろ
バターやら味の素が邪道とか言ってる奴が正しい
ペペロンチーノはパスタの基礎だからな
パスタソースはペペロンチーノに+αでほぼ全て作れる
物足りない場合はフライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
唐辛子いれろやクソガキ
鷹の爪って彩りの点でも重要なんやなーと思う
しかしシンプルな材料で作ったシンプルな料理やからな
よっぽど厳選された食材と飛び抜けた料理人でもなけりゃそうそう差は出んやろ
バターやら味の素が邪道とか言ってる奴が正しい
ペペロンチーノはパスタの基礎だからな
パスタソースはペペロンチーノに+αでほぼ全て作れる
物足りない場合はフライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
785オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 12:55:55.24ID:ATQCnqHC 俺は一味入れてる
786オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 13:10:41.36ID:rHRz4tJb まーた引きこもり自己中知恵遅れが発狂してるのかw
787オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 13:32:25.78ID:A0dEB+E7 アーリオ以外はペペロンに非ず
788オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 14:11:56.30ID:U572AoRB もう言い出したやつはパスタ総合スレ立ててそっちで好きなだけペペロンチーノの定義でもずっと書き込んで保守頑張れよ
当人が言い出した通り通報対象に次スレからはマントゥカ連呼するやつ 定義を決めるとかスレタイ変えようとか分けわからない事言い出すやつな
それと明らかに動画のタイトルと違うのに〇〇のペペロンチーノとか貼るやつも加えとけ
当人が言い出した通り通報対象に次スレからはマントゥカ連呼するやつ 定義を決めるとかスレタイ変えようとか分けわからない事言い出すやつな
それと明らかに動画のタイトルと違うのに〇〇のペペロンチーノとか貼るやつも加えとけ
789オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 15:43:02.88ID:4a7oeijj >>788
ガイジとか知恵遅れとか書く奴も入れといて
ガイジとか知恵遅れとか書く奴も入れといて
790オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 16:36:32.03ID:P3mYLfVg ウインナーとピーマンと玉ねぎ炒めて、茹で上がったスパゲティ、ケチャップを和える
仕上げにドライパセリ、お好みでパルメザンチーズとタバスコが最強のペペロンチーノだな
仕上げにドライパセリ、お好みでパルメザンチーズとタバスコが最強のペペロンチーノだな
791オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 17:00:47.65ID:2RR/zMRI それナポリタンやぞ
ニンニク オーリオ タカノツメ 塩 水
これらをマントゥカしてひとつにするのがペペロンチーノやぞ
基礎を勉強せんかい!
ニンニク オーリオ タカノツメ 塩 水
これらをマントゥカしてひとつにするのがペペロンチーノやぞ
基礎を勉強せんかい!
792オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 17:21:07.87ID:jKhJvmRq793オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 18:21:32.95ID:/rwDx1yC てかわざと面白がってやってるから無視でいいよw
794オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 18:54:49.40ID:u9I6DsB5 >>791
ペペロンチーノ使ってないじゃん…
ペペロンチーノ使ってないじゃん…
795オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 20:21:11.75ID:Ili0kIKH タバスコをかけてるから、許してやれ
796オリーブ香る名無しさん
2023/06/19(月) 23:30:40.77ID:P3mYLfVg 一番簡単なのは、ペコリーノロマーノとパルミジャーノレッジャーノ、黒胡椒のペペロンチーノだよな
本場イタリアでは定番らしいよ
本場イタリアでは定番らしいよ
797オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 05:55:48.54ID:xLnAfsSP スレに張り付いてあらしてんのか無職はホント暇だな
798オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 07:05:39.76ID:v5XgXZi4 イカ墨とナンプラーのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=g_7AvO8f5BI
https://www.youtube.com/watch?v=g_7AvO8f5BI
799オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 07:16:52.26ID:eWoCTAKJ >>797
特大ブーメラン草
特大ブーメラン草
800オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 07:26:02.11ID:g86j45Qp801オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 07:51:12.05ID:DDO3gUGM >>799
無職とかガイジとか知恵遅れとか古臭いワードでレッテル貼りする人がジメッとした底の方に張り付いてるんだよな
無職とかガイジとか知恵遅れとか古臭いワードでレッテル貼りする人がジメッとした底の方に張り付いてるんだよな
802オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 08:03:44.57ID:KHMazI1u イタリアのトマト缶、味全然ちがうな
803オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 08:42:17.75ID:ipiuH5f8 動画で紹介してくれるのはいいんだけど、本人は調理したことあるのかな
実績経験がまるでないのに、声高い主張をつづけるのは良くないだよ
せめて試食だけでもやってほしい
実績経験がまるでないのに、声高い主張をつづけるのは良くないだよ
せめて試食だけでもやってほしい
804オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 12:06:16.69ID:NJACuoU4805オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 12:49:27.31ID:i0MuSG0u >>801
つまりお前は無職とかガイジとか知恵遅れとか散々言われて頭から離れないということか、知恵遅れw
つまりお前は無職とかガイジとか知恵遅れとか散々言われて頭から離れないということか、知恵遅れw
806オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 17:01:20.96ID:zQBnVYpu イカスミパスタよりプッタネスカ食いたい
807オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 18:56:46.30ID:xLnAfsSP >>801
荒らしてんのお前だろ
荒らしてんのお前だろ
808オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 19:07:24.79ID:FVss17hE >>807
お前だよ
お前だよ
809オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 19:09:29.63ID:Bs3lySuG >>807
どう見てもお前が荒らし
どう見てもお前が荒らし
810オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 20:29:01.42ID:DDO3gUGM 枯れかけた井戸に巣食っているカミツキガメが棲家を荒らされたと怒っている
811オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 23:45:08.71ID:cd/f3Phb 今日は夏にぴったりのペペロンチーニを教えたるんやで
夏はやっぱりスタミナをつけたい
だからそこはニンニク
ニンニクを8片ぐらい大量にオーリオに投入
そしたらじわ~~~~~~~~~~っと火入れしていくんやで
じわ~~~ じわわわ~~~~
そしたらチュクチュク音がしてきよる
パスタはディチェコの11番や
これを海水よりよっと薄いぐらいの塩分で茹であげるんや
夏はやっぱりスタミナをつけたい
だからそこはニンニク
ニンニクを8片ぐらい大量にオーリオに投入
そしたらじわ~~~~~~~~~~っと火入れしていくんやで
じわ~~~ じわわわ~~~~
そしたらチュクチュク音がしてきよる
パスタはディチェコの11番や
これを海水よりよっと薄いぐらいの塩分で茹であげるんや
812オリーブ香る名無しさん
2023/06/20(火) 23:53:25.76ID:cd/f3Phb パセリはいるかいらんかでいうといる
アホか ここでマントゥカして繋げていくんやぞ
激しくマントゥカしてパスタの表面をパスタの表面でこすりあげるイメージや
そうることによってパスタの表面からでんぷん質みたいな粘りが発生してきよる
するとマントゥカする音が変わってきよる
最初はフライパンをカッ!カッ!カッ!ってする度にペチョ!ペチョ!ペチョ!って音がしよるけど
それがだんだんヌチャ!ヌチャ!ヌチャ!って音に変わってきよる
これが夏の音なんや
このねばっこさが夏の暑さを表現しとるわけや
あっついあっついペペロンチーニ
ねっとり絡みつくペペロンチーニ
ぷ~~~~~んと香るニンニクのにおい
ピリッと効いてる塩味
とりあえず夏にペペロンチーノを作るときは必要以上にマントゥカしてかき混ぜまくってくれ
パスタ王の動画の3倍はかき混ぜてみてくれ
最高のねっとりしたペペロンチーニを味わってや~
アホか ここでマントゥカして繋げていくんやぞ
激しくマントゥカしてパスタの表面をパスタの表面でこすりあげるイメージや
そうることによってパスタの表面からでんぷん質みたいな粘りが発生してきよる
するとマントゥカする音が変わってきよる
最初はフライパンをカッ!カッ!カッ!ってする度にペチョ!ペチョ!ペチョ!って音がしよるけど
それがだんだんヌチャ!ヌチャ!ヌチャ!って音に変わってきよる
これが夏の音なんや
このねばっこさが夏の暑さを表現しとるわけや
あっついあっついペペロンチーニ
ねっとり絡みつくペペロンチーニ
ぷ~~~~~んと香るニンニクのにおい
ピリッと効いてる塩味
とりあえず夏にペペロンチーノを作るときは必要以上にマントゥカしてかき混ぜまくってくれ
パスタ王の動画の3倍はかき混ぜてみてくれ
最高のねっとりしたペペロンチーニを味わってや~
813オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 00:35:23.38ID:G3CdeglZ814オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 00:36:38.88ID:G3CdeglZ815オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 00:50:13.31ID:wzchf5ka >>814
マントゥカとはマンテカトゥーラのことなんやで
マントゥカトォーラは日本的に言うと乳化させるときにかき混ぜる作業のことを言うんや
このスレではパスタをかき混ぜて乳化させることをマントゥカって言うのが慣例になってるんや
このスレの先人達が作り上げてくれたマントゥカというワードを大切にしていきたいから使ってるんです
マントゥカとはマンテカトゥーラのことなんやで
マントゥカトォーラは日本的に言うと乳化させるときにかき混ぜる作業のことを言うんや
このスレではパスタをかき混ぜて乳化させることをマントゥカって言うのが慣例になってるんや
このスレの先人達が作り上げてくれたマントゥカというワードを大切にしていきたいから使ってるんです
816オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 05:27:08.19ID:6D3SWtCh 乳化する迄まぜるんですか
異常ですね
異常ですね
817オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 05:29:59.88ID:/ZH/qQmH それが夏のネトネト仕様のペペロンチーニなんや
818オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 07:15:48.31ID:LCpPiLtI 豚しゃぶと大根おろしとカイワレと白醤油のワンパンペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=NV-Od4sz_XE
https://www.youtube.com/watch?v=NV-Od4sz_XE
819オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 07:28:12.19ID:NvtXfMI1 >>806
プッタネスカは
プッタネスカは
820オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 07:52:36.96ID:Mzi4C/k/821オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 09:38:20.97ID:qIen7yUN オリーブオイル・唐辛子・ニンニク・パスタ等で
普通にペペロンチーノを作って、
隠し味に粉末ペペロンチーノソースを加えるのは
邪道だろうか?
普通にペペロンチーノを作って、
隠し味に粉末ペペロンチーノソースを加えるのは
邪道だろうか?
822オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 10:46:35.55ID:xDBjHYp1823オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 11:51:32.93ID:zdR4Y579 わざわざペペロンチーノの素入れなくても味の素入れて既存の味を引き立たせてやったほうがいいような
824オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 12:13:43.64ID:wjNWgA4J 味の素入れると確かに美味い
それに塩気と風味足しにアンチョビペースト少量入れちゃう
それに業スーで買ったスーパーBoo付けちゃう
それに塩気と風味足しにアンチョビペースト少量入れちゃう
それに業スーで買ったスーパーBoo付けちゃう
825オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 12:43:04.81ID:msNkgN+Q >>815
なりすまし知恵遅れは醜いんだよ
なりすまし知恵遅れは醜いんだよ
826オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 13:55:47.78ID:wzchf5ka >>821
それはむしろ推奨するんやで
市販のパスタソースの素を使う場合でもアリオーリオ作ってから素を入れて作るとバンバン美味いの周知の事実なんやで
ペペロンチーノも無論そうでアリオーリオを作ってペペロンチーノ素を入れればそりゃ美味い
もったいないようやけど美味いもんは美味い
ただこの場合ゆで汁の塩はかなり少なくしないとちょっと塩がきつくなりがちになりよる
基本なんでもアリオーリオ作ってから足していけばインスタントそのままより美味なるのは間違いない
ボンゴレのレトルトなら最初にアリオーリオ作ってそこにボンゴレソースを入れてざっくり乳化
塩分少な目で茹でたパスタを投入してマントゥカして完成
ばんばん美味いで
それはむしろ推奨するんやで
市販のパスタソースの素を使う場合でもアリオーリオ作ってから素を入れて作るとバンバン美味いの周知の事実なんやで
ペペロンチーノも無論そうでアリオーリオを作ってペペロンチーノ素を入れればそりゃ美味い
もったいないようやけど美味いもんは美味い
ただこの場合ゆで汁の塩はかなり少なくしないとちょっと塩がきつくなりがちになりよる
基本なんでもアリオーリオ作ってから足していけばインスタントそのままより美味なるのは間違いない
ボンゴレのレトルトなら最初にアリオーリオ作ってそこにボンゴレソースを入れてざっくり乳化
塩分少な目で茹でたパスタを投入してマントゥカして完成
ばんばん美味いで
827オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 16:01:06.22ID:3etyYLlW マントゥカおじさんは過疎過ぎてるからこのスレ荒らしてるのね
そっちじゃなくてまだこのスレで続けるのなら荒らしとして通報対象にするからな
マンテカーレ総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1678459051/
そっちじゃなくてまだこのスレで続けるのなら荒らしとして通報対象にするからな
マンテカーレ総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1678459051/
828オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 16:15:53.32ID:U1OvxwKd829オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 17:20:53.43ID:k2axbfkC くっさいくっさい奴が吠えとるけど
ワシはペペロンチーノを極めていくだけやで
おーーーーーう???
ごちゃごちゃ言うてる暇あるんやったらペペロンチーノ作らんかい!
マントゥカが足らんのとちゃうか?
おーーーーーーう???
ワシはペペロンチーノを極めていくだけやで
おーーーーーう???
ごちゃごちゃ言うてる暇あるんやったらペペロンチーノ作らんかい!
マントゥカが足らんのとちゃうか?
おーーーーーーう???
830オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 18:42:19.01ID:hcDK/D9v >>827
荒らすなカス
荒らすなカス
831オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 19:06:37.58ID:WH3NWUc1 >>827
お前はマントゥカおじさんの口調をマネしたり自演したりホント醜いな。マネしたところでお前の文章は根本的に頭が悪いから丸分かりだっつーの。生きてる価値なし
お前はマントゥカおじさんの口調をマネしたり自演したりホント醜いな。マネしたところでお前の文章は根本的に頭が悪いから丸分かりだっつーの。生きてる価値なし
832オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 19:43:32.80ID:CvXvL6h7 >>815
>>マントゥカとはマンテカトゥーラのことなんやで
くそだせぇw
マジうけるwww
散々"マントゥカトゥーレ"とか言っておきながら、途中から曖昧に"マントゥカ"って表現に切り替えて"マントゥカトゥーレ"の大失態を希薄化させようとしてたのバレバレなんですけど?w
なんで"マンテカトゥーラ"の略が"マントゥカ"なんだよ?
"マンテカ"じゃねーと、おかしいだろ?
ホント、クソダセェやつw
"マンテカトゥーラ"の略が"マントゥカ"だってよ?ww
>>マントゥカとはマンテカトゥーラのことなんやで
くそだせぇw
マジうけるwww
散々"マントゥカトゥーレ"とか言っておきながら、途中から曖昧に"マントゥカ"って表現に切り替えて"マントゥカトゥーレ"の大失態を希薄化させようとしてたのバレバレなんですけど?w
なんで"マンテカトゥーラ"の略が"マントゥカ"なんだよ?
"マンテカ"じゃねーと、おかしいだろ?
ホント、クソダセェやつw
"マンテカトゥーラ"の略が"マントゥカ"だってよ?ww
833オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 19:55:05.43ID:CvXvL6h7 これまでのあらすじ
a氏、"マンテカーレ"という基本的な用語を知らずに、他者の書き込みに突っ込む
しかもa氏は"マンテカトゥーラ"を"マントゥカトゥーレ"と間違えて記憶していた
a氏は"マントゥカ"なる造語を生み出し乱用
しかも"マントゥカ"の意味を問われて、シレッと正しい用語である"マンテカトゥーラ"の略と主張
すでにa氏の中で"マントゥカトゥーレ"のことは無かったことになっているようだwww
a氏、"マンテカーレ"という基本的な用語を知らずに、他者の書き込みに突っ込む
しかもa氏は"マンテカトゥーラ"を"マントゥカトゥーレ"と間違えて記憶していた
a氏は"マントゥカ"なる造語を生み出し乱用
しかも"マントゥカ"の意味を問われて、シレッと正しい用語である"マンテカトゥーラ"の略と主張
すでにa氏の中で"マントゥカトゥーレ"のことは無かったことになっているようだwww
834オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 20:04:06.94ID:HRPlsCEJ >>833
随分必死だな
随分必死だな
835オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 22:02:01.16ID:Ljxcn4cq >>832
マントゥカおじさんのふりした自分の頭の悪い書き込みにレスする醜悪知恵遅れ
マントゥカおじさんのふりした自分の頭の悪い書き込みにレスする醜悪知恵遅れ
837オリーブ香る名無しさん
2023/06/21(水) 23:02:14.09ID:OaZADPNh838オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 02:19:11.60ID:A0b+rrSV パスタ湯の塩味を薄くしてカットトマト缶と多めの食べるラー油を入れたペペロンチーノが激うまだった
食べるラー油にも唐辛子は入ってるから、アーリオオーリオペペロンチーノではあるよね
食べるラー油にも唐辛子は入ってるから、アーリオオーリオペペロンチーノではあるよね
839オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 02:21:41.43ID:Q24qInER アラビアータの四川風かな
840オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 06:12:21.98ID:c8+Gz6GC >>837
荒らすなカス
荒らすなカス
841オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 07:15:59.46ID:/w83JJDa なんかウケた
842オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 07:36:24.17ID:62HBzHCr 小倉知己シェフのアーリオオーリオペペロンチーノは真似したら美味しかった
ただイタリアンパセリは高くて毎回は無理だな
ただイタリアンパセリは高くて毎回は無理だな
843オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 07:37:36.92ID:CwlRFN7b ショートパスタでマントゥカしたら
フライパンからこぼれる
フライパンからこぼれる
844オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 08:28:13.57ID:Zba2NhFS 乳化させないイタリアの本物のペペロンチーノ 今木シェフ
https://www.youtube.com/watch?v=8Z_fkBNpB0c&t=666s
https://www.youtube.com/watch?v=8Z_fkBNpB0c&t=666s
845オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 12:12:12.79ID:xs6rwcGy そんなにぬゅうかさせたいならマヨネーズ足せばいいだろブッ
846オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 12:54:32.94ID:zcAMZ1em847オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 18:42:19.79ID:Aw4O5Fv+ >>842
小倉さんの店で使ってる唐辛子も真似してみるといいすよ
https://shokuzai-pro.com/product/detail.php?shokuzai_pro_cd=SK0048950
普段特にこだわりなく唐辛子買ってるなら風味の違いに驚くと思う
辛味もすごい
小倉さんの店で使ってる唐辛子も真似してみるといいすよ
https://shokuzai-pro.com/product/detail.php?shokuzai_pro_cd=SK0048950
普段特にこだわりなく唐辛子買ってるなら風味の違いに驚くと思う
辛味もすごい
848オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 19:37:44.78ID:h6MDY5tE >>836-837 お前、マジで死ぬで
849オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 21:05:04.18ID:PV4RSCrU850オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 22:07:15.95ID:XFPiQrc2 普通の人買えないんじゃないの?
小倉さんみたいに唐辛子オイル作るのも大変だし…
小倉さんみたいに唐辛子オイル作るのも大変だし…
851オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 22:23:44.85ID:ge17C1Jk852オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 23:20:49.26ID:OPIp+tI6 イタリアン唐辛子は一度試してみるとええんやで
ただし!や
絶対にイタリアのカラブリア唐辛子の方が美味いか?っていうとそんなこともない
現地感を重視するイタ飯屋はこれをデフォで使う店も多いけど
普通の長い唐辛子の方が優しい辛みで日本人向けだということでこっちを使う店もいいのも現実なんやで
そもそもの話やけど人は経験したことがないものを口にした時に美味しいと思い込むことが多い
今まで経験したことがない味や食感に脳が刺激されてこれは今までのものより美味い!って思いこむ性質がある
マントゥカで例えるならペペロンチーノを作るときに乳化させる!とかいうてとんでもない長時間激しく混ぜるやり方が10年ぐらい前から流行り出した
その辺りからペペロンチーノは混ぜくりかえしてねちょねちょにするのが本物っていう風潮が出来上がりそれをみんな食べてた
ところがや!コロナになってあちこちの名シェフがyoutubeやるようになって
混ぜすぎてはいけませんよ!それは間違ってます!ってやりだすと
世間のみんなは20年前は当たり前やったあんまり混ぜないペペロンチーノを新しいものみたいな感じで衝撃を受けて美味しい!って言いだしてるわけや
人は今まで違うものと出会った時はそっちにひっぱられ気味になる
だから己が本物を目指したいならいろいろ試すんや
そして自問自答するべきなんや
これはほんまに美味いんか?ひっぱられてるだけちゃうか?
この味や食感は己の経験を持って真剣に考えて最高なのか?
その壁を打ち破った時
お前らは本物の料理人なるだろう
ともかくいろいろ試すんや
知ることが大切なんやで
ただし!や
絶対にイタリアのカラブリア唐辛子の方が美味いか?っていうとそんなこともない
現地感を重視するイタ飯屋はこれをデフォで使う店も多いけど
普通の長い唐辛子の方が優しい辛みで日本人向けだということでこっちを使う店もいいのも現実なんやで
そもそもの話やけど人は経験したことがないものを口にした時に美味しいと思い込むことが多い
今まで経験したことがない味や食感に脳が刺激されてこれは今までのものより美味い!って思いこむ性質がある
マントゥカで例えるならペペロンチーノを作るときに乳化させる!とかいうてとんでもない長時間激しく混ぜるやり方が10年ぐらい前から流行り出した
その辺りからペペロンチーノは混ぜくりかえしてねちょねちょにするのが本物っていう風潮が出来上がりそれをみんな食べてた
ところがや!コロナになってあちこちの名シェフがyoutubeやるようになって
混ぜすぎてはいけませんよ!それは間違ってます!ってやりだすと
世間のみんなは20年前は当たり前やったあんまり混ぜないペペロンチーノを新しいものみたいな感じで衝撃を受けて美味しい!って言いだしてるわけや
人は今まで違うものと出会った時はそっちにひっぱられ気味になる
だから己が本物を目指したいならいろいろ試すんや
そして自問自答するべきなんや
これはほんまに美味いんか?ひっぱられてるだけちゃうか?
この味や食感は己の経験を持って真剣に考えて最高なのか?
その壁を打ち破った時
お前らは本物の料理人なるだろう
ともかくいろいろ試すんや
知ることが大切なんやで
853オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 23:34:42.48ID:OPIp+tI6 >>851
いやあの動画のオイルはブレンダーで種まで全部砕いてオイルに混ぜこんどるん
種を砕くとエグみが強めにでるからワシは砕くのは反対派なんやで
まぁそこも好みですわ
ブレこともあるけど手でちぎって入れるのが一番美味い思いますわ
いやあの動画のオイルはブレンダーで種まで全部砕いてオイルに混ぜこんどるん
種を砕くとエグみが強めにでるからワシは砕くのは反対派なんやで
まぁそこも好みですわ
ブレこともあるけど手でちぎって入れるのが一番美味い思いますわ
854オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 23:38:57.58ID:XFPiQrc2 教えてくれてありがとう
2000円くらいなら買ってみようかな
シリカゲルたくさん入れればかなり保存もきくかな
2000円くらいなら買ってみようかな
シリカゲルたくさん入れればかなり保存もきくかな
855オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 23:40:48.92ID:OPIp+tI6 上の動画の乳化しないペペロンチーノいうやつ
あれ昔のやり方ですわ
あれはあれでワシは好きなんやで
この日本
いやジャペン いやジャポネーゼにおいてはあれがデフォルトのペペロンチーノというてええと思うんやで
乳化したとろみの汁が少しとろ~っと垂れるぐらいが~とかあんなんあとから出てきたやり方なんやで
そやけどこの10年で考えるならやっぱりそこそこマントゥカして軽く粘りを出すのが主流になってるんやで
しかし粘りを出して混ぜるだけがマントゥカでもないんや
サッサッ!っと一瞬和えるだけでもその動作はマントゥカをしてるわけなんやで
マントゥカアタックですわ
あれ昔のやり方ですわ
あれはあれでワシは好きなんやで
この日本
いやジャペン いやジャポネーゼにおいてはあれがデフォルトのペペロンチーノというてええと思うんやで
乳化したとろみの汁が少しとろ~っと垂れるぐらいが~とかあんなんあとから出てきたやり方なんやで
そやけどこの10年で考えるならやっぱりそこそこマントゥカして軽く粘りを出すのが主流になってるんやで
しかし粘りを出して混ぜるだけがマントゥカでもないんや
サッサッ!っと一瞬和えるだけでもその動作はマントゥカをしてるわけなんやで
マントゥカアタックですわ
856オリーブ香る名無しさん
2023/06/22(木) 23:55:43.93ID:ge17C1Jk カンナメーラ社のは品種はバーズアイでアフリカ産です
とりあえず長文関西弁はあぼーんしますね
とりあえず長文関西弁はあぼーんしますね
857オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 00:04:29.18ID:tq7Id1/Z そやけどあのシェフのペペロンチーノを目指すならカスティージョカネナ買わないとあれにはなりまへんで
まぁあのシェフのというかよくある高級店のペペロンチーノですけどな
最後にキッチリしたエクストラで仕上げるペペロンチーノ絶対正解で美味い!
っていうこともないのも事実かもしれまへん
いろいろ試して己を突き詰めなあきまへんで
それがマントゥカ道ですわ
まぁあのシェフのというかよくある高級店のペペロンチーノですけどな
最後にキッチリしたエクストラで仕上げるペペロンチーノ絶対正解で美味い!
っていうこともないのも事実かもしれまへん
いろいろ試して己を突き詰めなあきまへんで
それがマントゥカ道ですわ
858オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 01:19:24.81ID:fk380TSf レシピの流行はあるね
859オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 01:23:27.91ID:foNPztX2 ニンニクをよく焦がすのあんまり好きじゃ無いかな
860オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 02:02:45.27ID:9HVrWsjm861オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 02:09:13.54ID:h+UXKbTT トレンドはワンパングズグズペペロンチーノだが
862オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 03:33:57.56ID:zERqibZS 猛虎弁はあぼーんですっきり
863オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 06:04:40.68ID:bLN7o4q7 ペペロンチーノ+αのアラビアータやボンゴレなら良いけど、ペペロンチーノはまぁ食べないな
晩飯にポテトチップスを食べるような虚しさがある
晩飯にポテトチップスを食べるような虚しさがある
864オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 06:36:46.28ID:3tTfMoIo865オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 07:27:31.78ID:O8ExO8F/ 小倉さんは使用食材を公開してくれてるからオリーブオイルなども揃えてペペロンチーノを作ってみるのも良いと思う
ペペで高級店の味を目指すと言うことではなく食材の違いが分かりやすいから
カスティージョ・デ・カネナも仕上げにひと回しするだけで品質の違いが感じられます
ペペで高級店の味を目指すと言うことではなく食材の違いが分かりやすいから
カスティージョ・デ・カネナも仕上げにひと回しするだけで品質の違いが感じられます
866オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 07:30:02.50ID:bLN7o4q7 さん付けって気持ち悪い
リュウジさん、みたいな笑
リュウジさん、みたいな笑
867オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 07:49:27.25ID:Nr2hryKn868オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 07:57:29.54ID:bLN7o4q7 >>867
なるほど
それだったら小倉シェフで良くない?
オレは広末涼子さんと一言二言なら会話したことあるし、顔見ただけなら数十回あるし、基本的に好印象し、それとは全く別に大学が同じで一年だけ被ってるけど、さん付けはしないな
なるほど
それだったら小倉シェフで良くない?
オレは広末涼子さんと一言二言なら会話したことあるし、顔見ただけなら数十回あるし、基本的に好印象し、それとは全く別に大学が同じで一年だけ被ってるけど、さん付けはしないな
869オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 08:44:04.76ID:Nr2hryKn >>868
なんで内心の自由に干渉されるのかわからないんですがこのスレにはさん付けを嫌がる人がいると気に留めておきます
なんで内心の自由に干渉されるのかわからないんですがこのスレにはさん付けを嫌がる人がいると気に留めておきます
870オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 09:17:04.50ID:Ai6S8YQD 小倉シェフのは高いから、似ているピクアル種のオリーブオイルを買って使ってみたけど、味の素とか使ってた層にはさすがに差が分かるね
スパイシーで美味しいわ
スパイシーで美味しいわ
871オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 12:06:22.53ID:fJfAOyv6 スパイシーってことは唐辛子オイルなのかそれ
872オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 12:15:01.69ID:bLN7o4q7873オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 13:16:26.34ID:l4rU7uJA オリーブオイル自体にも辛い辛くないという味があって、辛みが強いことをスパイシーと表現することがあります
874オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 13:51:16.00ID:zateylZM >>871
オリーブオイル一度そのまま飲んでみたらわかる
オリーブオイル一度そのまま飲んでみたらわかる
875オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 14:15:12.34ID:7EoVwPYN >>867
漫画家の手塚治虫には会ったことがないけど、
関連スレで書く時は基本的に、「手塚氏」「手塚さん」「手塚先生」のどれかだわ
敬意のある人には呼び捨てしにくいね
年上だと特に
だいぶ昔、さん付けはおかしいと言ってきたのもいたけれど
そういうのは個人レベルの考え方や感性の違いだろうから大した説得力はないな
漫画家の手塚治虫には会ったことがないけど、
関連スレで書く時は基本的に、「手塚氏」「手塚さん」「手塚先生」のどれかだわ
敬意のある人には呼び捨てしにくいね
年上だと特に
だいぶ昔、さん付けはおかしいと言ってきたのもいたけれど
そういうのは個人レベルの考え方や感性の違いだろうから大した説得力はないな
876オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 17:28:54.41ID:3txXI00p 鳥羽シェフや小林シェフや川越シェフにも敬意を払えよ
あれ?
イタリアンのシェフは炎上しやすいのか?
あれ?
イタリアンのシェフは炎上しやすいのか?
877オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 17:56:32.24ID:ESR0SGVE 空気に触れると辛味が出てくる
粉砕機にかけて遠心分離機で抽出すると辛い
粉砕機にかけて遠心分離機で抽出すると辛い
878オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 18:55:49.64ID:mvXeWGtO 隙あらば業界通自慢スレ
879オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 20:48:29.79ID:BnPl7cy6 普段3~4000円/500gのオイルを色々使ってて、小倉の動画見てカスティージョデカネナも一度買ったけど言うほどの個性はなかったな
正直決めオイルにするには風味弱かった
正直決めオイルにするには風味弱かった
880オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 22:37:13.51ID:AD55eGOm オイルを使い分けるのは技術とセンスがある奴がする事
下手糞は安価なもので最高の物を作れるようになってからやるべき
下手糞は安価なもので最高の物を作れるようになってからやるべき
881オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 23:52:06.61ID:fQshNvjQ パスタ料理はそれほど技術いらないし良い食材使ったほうがいいと思うな
肉焼いたりするのは下手糞だともったいないけど
肉焼いたりするのは下手糞だともったいないけど
882オリーブ香る名無しさん
2023/06/23(金) 23:56:24.21ID:ujJ9bu7u オリーブオイルの生産量で世界の4割を占めるのが、スペイン。
高騰の背景にあるのは、大規模な干ばつ。
その影響で、原料となるオリーブの収穫量が半減している。
これを受け、ヨーロッパでのオリーブオイルの取引価格は、
5月下旬の時点で、前年比2倍近くにまで急騰した。
高騰の背景にあるのは、大規模な干ばつ。
その影響で、原料となるオリーブの収穫量が半減している。
これを受け、ヨーロッパでのオリーブオイルの取引価格は、
5月下旬の時点で、前年比2倍近くにまで急騰した。
883オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 00:00:02.02ID:0pKmxcr0 絶対良い食材を使った方がいいっていうより良いのも1度は試してみるべきっちゅーことやと思うんですわ
パスタはそこまで技術がいらないっていうのはワシもそう思いますわ
前も言うたけど高い香りのきついエクストラはどうしても口に合わないっていう人が日本人には結構多いんですわいな
だから高級店のような高い材料を使ったペペロンチーノが絶対美味くて絶対偉いってこともないっちゅーのはワシは主張したいですわ
ちなみにワシがペペロンチーノにあわすエクストラならLe Roccheですわ
けどこればっかりでも飽きるからちょいちょい変更してますわ
パスタはそこまで技術がいらないっていうのはワシもそう思いますわ
前も言うたけど高い香りのきついエクストラはどうしても口に合わないっていう人が日本人には結構多いんですわいな
だから高級店のような高い材料を使ったペペロンチーノが絶対美味くて絶対偉いってこともないっちゅーのはワシは主張したいですわ
ちなみにワシがペペロンチーノにあわすエクストラならLe Roccheですわ
けどこればっかりでも飽きるからちょいちょい変更してますわ
884オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 00:04:50.47ID:XziEaQVb >882
どーでもいい
どーでもいい
885オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 00:11:14.56ID:0pKmxcr0 まぁ本来ペペロンチーノっちゅう食べ物に3千円とか5千円とかするオイルを使うってのは本質的に言うならナンセンスとも言えんこともないと思いますわ
そういうのは高級店に任せとけばええといえばそれでええとも思いますわ
作るよりええ店に食べに行く方が値打ちあると思いますわ
もっと本質で言うなら高級店のペペロンチーノってもはやペペロンチーノではないともいえるかもしれまへんな
そういうのは高級店に任せとけばええといえばそれでええとも思いますわ
作るよりええ店に食べに行く方が値打ちあると思いますわ
もっと本質で言うなら高級店のペペロンチーノってもはやペペロンチーノではないともいえるかもしれまへんな
886オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 00:27:09.00ID:NpbGjzFj 市販のペペロンならキューピーが一番美味い
887オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 01:24:56.49ID:Zk93KF3o >>886
ちなみに茹でたスパ麺に和えるだけの市販のペペチーソースならどれがいちばん本格派の味なん?
ちなみに茹でたスパ麺に和えるだけの市販のペペチーソースならどれがいちばん本格派の味なん?
888オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 01:42:50.06ID:nE3He6Qe えっ!?ワンパンなのにこんなに美味しいの!?と100人が100人驚く絶品ベーコンと玉ねぎと白ワインとホールトマトとパルミジャーノと胡椒のペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=ga8ypnTQBrM
https://www.youtube.com/watch?v=ga8ypnTQBrM
889オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 01:47:37.37ID:xHstJyf+ もうアラビアータやん
でもワンパンはチョット無理
別茹でで
でもワンパンはチョット無理
別茹でで
890オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 06:14:17.25ID:aQkIRCQq 動画貼ってる荒らしにいちいち反応するな
891オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 08:47:24.75ID:3qNZFZaN892オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 08:53:01.91ID:Yc0rw5Rq >>868
付けてるやんw
付けてるやんw
893オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 09:49:15.04ID:Bsmg0hpH シェフならOKだよ
宮崎駿なら、宮崎監督でいいのと同じ
さん付けを馴れ馴れしく感じる人もいるってこと
アニメ業界板で宮さんと呼んでいる奴がいて、「お前、親しいのか?」と
激しくツッコまれていたがそういうこと
さてオリーブオイルは余分に買い足しておこうかな
イタリアの偽物作りの技術が他の産出国にも飛び火しなきゃいいが
宮崎駿なら、宮崎監督でいいのと同じ
さん付けを馴れ馴れしく感じる人もいるってこと
アニメ業界板で宮さんと呼んでいる奴がいて、「お前、親しいのか?」と
激しくツッコまれていたがそういうこと
さてオリーブオイルは余分に買い足しておこうかな
イタリアの偽物作りの技術が他の産出国にも飛び火しなきゃいいが
894オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 10:03:58.29ID:DJY7ybG0 さん付けしないと言いつつ、広末涼子「さん」って言ってることじゃないかな
895オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 10:55:21.57ID:QwGYtIxe896オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 11:37:19.73ID:w12zOPF0 水栽培の青梗菜がでまわってるな
さっそく購入、
軽く水洗いしてレンチンや
ゆでたパスタにあわせて青菜パスタや、ええね
さっそく購入、
軽く水洗いしてレンチンや
ゆでたパスタにあわせて青菜パスタや、ええね
897オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 13:09:42.90ID:NpbGjzFj >>887
キューピー
キューピー
898オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 14:41:33.48ID:nyhPkotG 青梗菜はざく切りしてレンチンするけど
このとき、茎と葉の部分を交互に重ねてからざく切りする
これでいい感じにばらけてくらる
このとき、茎と葉の部分を交互に重ねてからざく切りする
これでいい感じにばらけてくらる
899オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 15:32:32.36ID:GmPfKOuD >>897
昔からあるコレのこと?
https://i.imgur.com/RREXV1P.jpg
エスビーから発売されたコレはどうなん?
https://i.imgur.com/MnZRmmA.jpg
昔からあるコレのこと?
https://i.imgur.com/RREXV1P.jpg
エスビーから発売されたコレはどうなん?
https://i.imgur.com/MnZRmmA.jpg
900オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 17:47:11.21ID:jrcNivaF >>893
どーでもいいんだよゴミが
どーでもいいんだよゴミが
901オリーブ香る名無しさん
2023/06/24(土) 21:25:59.68ID:SoOYbi6F902オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 00:03:09.05ID:PcL1vAmr こいつわざと荒らしてるだろ
失せろゴミ
失せろゴミ
903オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 00:36:45.90ID:Naa+XZn7 リュウジのYouTubeコメント欄を見ると、「リュウジさん、凄いです!」みたいなので溢れてるから、そういう層には"さん"が基本なんだろうね
904オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 01:04:53.07ID:NOJfcepM もうこのスレ機能してないから潰した方がいい
905オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 01:09:31.04ID:yR4QmQ3E 敬称だけでこんなにカミツキガメが湧いてくるとはなあ
相変わらず面白いスレですね
相変わらず面白いスレですね
906オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 02:12:16.46ID:tpfi0ZM6 でなきゃ、66スレも続いていないよ
文句あるならゴミゴミ言わずにネタを振れって思う
文句あるならゴミゴミ言わずにネタを振れって思う
907オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 04:31:41.31ID:HuJqnV6j このスレでは、敬称はさまをつけることにした
908オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 06:04:01.64ID:agAuMb20 リュウジシェフはやっぱ天才料理人だよな常人じゃ考えつかない手法を考案するし
909オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 07:54:19.96ID:NOJfcepM よく考えているが、別に天才ではない
910オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 10:20:47.53ID:9cgHfT9b さん付け賛成派てw
5ちゃんで学級会かな
5ちゃんで学級会かな
911オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 11:21:01.44ID:QXtDAscS ホント一人だけキモいのがいるな…どこから紛れたのか知らんが古巣に帰りな
912オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 12:01:11.17ID:zIAwKQYB リュウジさんはシェフというより料理研究家
913オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 13:05:13.40ID:aCAerkuS リュウジさんは料理研究家というよりyoutuber
914オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 15:51:00.73ID:ZzUG4zL3 ゴミ
915オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 18:32:31.96ID:xvaWBy5B 観ててあんな疲れるのないよ
声はキンキン高いし変なSE入れまくり
編集が肌に合わなすぎて3秒も観てられない
声はキンキン高いし変なSE入れまくり
編集が肌に合わなすぎて3秒も観てられない
916オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 18:36:29.60ID:Naa+XZn7 鳥羽さん...
917オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 20:12:34.50ID:DZdyM0y/ 高級ホテル料理人による究極の乳化ペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=i_C64GpOFIA
https://www.youtube.com/watch?v=i_C64GpOFIA
918オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 21:07:39.92ID:NOJfcepM 乳化してる時点でぺぺロンチーノではない
イタリアに行って修行しなおせ
イタリアに行って修行しなおせ
919オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 22:37:03.54ID:kko3SCzX >>915
矛盾だらけの自己中醜悪知恵遅れ
矛盾だらけの自己中醜悪知恵遅れ
920オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 22:46:09.06ID:MrI0Mzzd それではイタリア人の作り方をご覧下さい
https://youtu.be/RVckBylP6T8
https://youtu.be/LmnQI5S4-gs
https://youtu.be/7s2OfoyAHbQ
https://youtu.be/RVckBylP6T8
https://youtu.be/LmnQI5S4-gs
https://youtu.be/7s2OfoyAHbQ
921オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 23:22:24.13ID:NOJfcepM ローマとか観光客向けの地域ではそういう乳化パスタ多いよな
日本人喜ばせるためだそうなw
日本人喜ばせるためだそうなw
922オリーブ香る名無しさん
2023/06/25(日) 23:49:17.85ID:HuJqnV6j イタリア人がわざわざ日本人向けに作ってくれるとはなんて親切なんだ
923オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 07:01:39.14ID:z/3NMfL3 ブロッコリーとウィンナーの辛くない子供用ペペロンチーノ!
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1160042373/
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1160042373/
924オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 07:20:40.69ID:y2iJOBEw どちらもママンのつくるスパゲティではないなあ
あまりうまそうに見えない
あまりうまそうに見えない
926オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 07:24:10.00ID:y2iJOBEw >>920の動画はゆで加減がわからない
927オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 07:32:38.48ID:f3eSs4iv928オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 07:59:18.58ID:sHGgPLwy ただの分析記録動画になってるよな
カメラマンはもっとスパゲティのことを勉強した方がいい
カメラマンはもっとスパゲティのことを勉強した方がいい
929オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 08:14:00.09ID:dJgqY5X1 >>923
Spaghetti aglio olio e broccoli
Spaghetti aglio olio e broccoli
930オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 10:14:30.35ID:pvedOR8L >>920
思いっきりマントゥカしてる
思いっきりマントゥカしてる
931オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 10:41:02.92ID:12ULsTla >>927
冷凍でもしてしまえばいいんだけど普通の家庭じゃ冷凍余裕無いからなあ
冷凍でもしてしまえばいいんだけど普通の家庭じゃ冷凍余裕無いからなあ
932オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 12:30:20.82ID:mpG+oOOE 最初から冷凍ブロッコリー買ってもいいかもね
933オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 13:14:44.05ID:+I9spxNb イタリア人がマントゥカトゥーレって言ってるんだからそりゃするだろ
934オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 16:57:22.13ID:VNNRXlfK ペペロンチーノは昔から乳化させることにやたらと敵対心持つ層が一定数いて何故かすぐ発狂するんだよね
935オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 16:59:37.25ID:RKcEj+SD やたら乳化に拘る攻撃的な層がいるしな
936オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 17:33:14.19ID:xFs1giI9 それは知らん
937オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 18:56:37.78ID:syzU7l98 冷凍ブロッコリーって中国産のばっかだよね
生の買って塩茹でして冷凍した方がいいよ
生の買って塩茹でして冷凍した方がいいよ
938オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 18:59:38.00ID:69ICfuhR まぁ乳化しようがしまいが大して美味しくない食い物だからね
日本人なら醤油、練り梅、きのこ、大葉を足せば食える味にはなるけど、だったら普通にうどんや蕎麦で良いし
日本人なら醤油、練り梅、きのこ、大葉を足せば食える味にはなるけど、だったら普通にうどんや蕎麦で良いし
939オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 19:14:14.89ID:tWmbtmE/ きたー!めんつゆスパ、いいよなけっきょくはそうなる
悪くないし
ラード入れたら支那スパにもなるし
悪くないし
ラード入れたら支那スパにもなるし
940オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 20:19:57.40ID:MhBcS3zO おろしポン酢も忘れないでくださいね
941オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 21:31:47.41ID:10jWovu+ まーた醜悪知恵遅れがidコロコロしてるのか
942オリーブ香る名無しさん
2023/06/26(月) 22:38:00.08ID:1fyKftrK 揚げナスにおろしポン酢のペペロンチーノ
943オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 00:51:36.64ID:XxA0HZ5s 揚げナスとおろしポン酢だけで食おうぜ
944オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 01:36:41.06ID:b1VsQ3hq 今夜だけはマントゥカペペロンチーノ
945オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 06:05:04.07ID:jw68y6fi946オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 07:05:03.26ID:aFRBQNJs 試さないともったいない!イタリア人も大好きなブロッコリーとアンチョビとパルミジャーノと胡椒のペペロンチーノ。
https://www.youtube.com/watch?v=6SnUEtBIVBM
https://www.youtube.com/watch?v=6SnUEtBIVBM
947オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 12:16:37.70ID:qQMo8oTq ぺぺロンチーノはもはや一般名刺、どこにでてくるか想定外た
今日の社員食堂は台湾ラーメンとペペロンチーノサラダだった
まさか、ここのすれ見てないだろうな
今日の社員食堂は台湾ラーメンとペペロンチーノサラダだった
まさか、ここのすれ見てないだろうな
948オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 12:22:44.55ID:lv7xIj2l 天下の5chだしその影響力も計り知れないからもしかしたら...
949オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 15:09:05.35ID:+vAgBydx パスタを九州の甘口醤油でつけ麺にして食べたが美味しかった。
950オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 15:53:05.84ID:FwMy+ynI リュウジって人の動画、まったく美味しそうに見えなくて笑った
951オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 17:45:35.37ID:rvPyJLgh 800万再生ペペロンチーニストを知らないふりは笑うな
底辺チンカスはそれで何かプライドが保てちゃったりするのかな
底辺チンカスはそれで何かプライドが保てちゃったりするのかな
952オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 18:41:08.92ID:JjLV7mjJ そっとしときなよ
953オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 20:10:10.52ID:IPkYH5Jr フライパンの底のちんかす
954オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 20:37:06.11ID:fmP46ib8 リュウジは昔は吉村家で働いていた熟練職人だよね。
955オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 20:41:25.70ID:FrQHaugR956オリーブ香る名無しさん
2023/06/27(火) 21:12:25.56ID:I6Xdd9Am 好きなシェフはロピアシェフ ファビオシェフ 小倉シェフ cocoro大西シェフ
一番真似して作るのは
イタリアン関係ないけどコウケンテツさん
巨匠の方々は真似しにくい…
一番真似して作るのは
イタリアン関係ないけどコウケンテツさん
巨匠の方々は真似しにくい…
957オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 00:55:56.68ID:9R7EHktR 人真似するより自身で試行錯誤する方が面白いだろう
他人が作ってうまいと絶賛されてても自分がそれを直接食ってるわけでもない
他人が作ってうまいと絶賛されてても自分がそれを直接食ってるわけでもない
958オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 01:20:49.47ID:e1ZNR9vE959オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 01:33:59.52ID:6rX6EV/8960オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 02:31:16.68ID:hOWXez6r ファビオはゲイみたいな感じがして気持ち悪くて生理的に無理
961オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 04:07:25.10ID:b1NbJZ3r 料理YouTuberスレでどうぞ
962オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 06:53:29.01ID:R/jV1T7t963オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 08:12:00.49ID:ROHjzpyj 真似から入っていいんじゃないの
自分作った時点で自分の料理なんだし
自分作った時点で自分の料理なんだし
964オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 08:24:07.39ID:bAjJd/gF 自分でつくるならビアンカですはー、
いちばん手間いらずて、芸もないし
いちばん手間いらずて、芸もないし
965オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 08:25:22.65ID:bAjJd/gF ビアンカを自分で作るようになったらこのすれ卒業でいいよな
966オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 08:32:26.73ID:ROHjzpyj でもAIでレシピ作るとか出てきてるけど自分で考える楽しみは失ってはいけないよな
967オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 10:34:01.01ID:bIPswBAU AIでレシピを作る?????
はぁ??バカだね
AIが何かもレシピが何かも全く理解していない
バカすぎる
はぁ??バカだね
AIが何かもレシピが何かも全く理解していない
バカすぎる
968オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 11:12:13.68ID:ROHjzpyj >>967
落合陽一がGPT-4でレシピ考案する実演とかしてるけど今後どうなっていくんだろうねって話だよ
落合陽一がGPT-4でレシピ考案する実演とかしてるけど今後どうなっていくんだろうねって話だよ
969オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 12:06:19.87ID:nn1XtcSS AIに料理作ってもらう時代も近いな
970オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 12:54:24.97ID:ROHjzpyj シンプルだけど思いもよらない組み合わせの定番料理が産み出されたりするんだろうか
971オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 13:56:50.41ID:SGmuWdqR このチャンネルすごいね。究極のペペロンチーノ専門チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=2HoE-x6M65g
https://www.youtube.com/watch?v=2HoE-x6M65g
972オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 16:13:12.79ID:26Sn5iFr >>971
これ乳化じゃなくてパスタの表面を削ってでんぷんで粘りを出してるだけ
これ乳化じゃなくてパスタの表面を削ってでんぷんで粘りを出してるだけ
973オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 16:21:11.51ID:m/GujAnY 小麦粉をチョット入れれば乳化するぞ
味は知らんけどなw
味は知らんけどなw
974オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 16:34:38.47ID:Jv0hdPJo 一人ずっとビアンカビアンカ言ってる人がいるけどPasta in biancoのことだろうか
どっちにしろペペロンチーノ関係ないけど
どっちにしろペペロンチーノ関係ないけど
975オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 18:28:09.96ID:bIPswBAU そうか?
ペペロンチーノって白パスタの発展形でしょ
白パスタをおいしくつれればペペロンチーノもおいしく作れるでしょ
ペペロンチーノって白パスタの発展形でしょ
白パスタをおいしくつれればペペロンチーノもおいしく作れるでしょ
976オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 19:35:01.65ID:82RJ4Tpl ペペロンチーノは赤い
977オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 20:46:37.03ID:9zbe44Ud ペペロンチーノは白だろ、
いったいどんなオリーブを混ぜてるだよ
いったいどんなオリーブを混ぜてるだよ
978オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 20:54:06.03ID:Bjuc7Q5m 唐辛子で赤いんだろ
979オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 21:06:20.69ID:9zbe44Ud 唐辛子いれすぎ
ペペロンチーノを赤くするほど唐辛子をいれる
それは日本語では罰ゲームというんだよ
ペペロンチーノを赤くするほど唐辛子をいれる
それは日本語では罰ゲームというんだよ
980オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 21:15:17.45ID:bmvRGFho 1人前だったらさや唐辛子を割って種と実を全部入れるくらいでちょうどいいかな
知り合いがハバネロオイルオススメって言ってたけどどんなもんかな
知り合いがハバネロオイルオススメって言ってたけどどんなもんかな
981オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 21:48:12.57ID:lplZMvw1 バターやら味の素が邪道とか言ってる奴が正しい
ペペロンチーノはパスタの基礎だからな
パスタソースはペペロンチーノに+αでほぼ全て作れる
物足りない場合はフライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に爆発してええ感じになるで
ペペロンチーノはパスタの基礎だからな
パスタソースはペペロンチーノに+αでほぼ全て作れる
物足りない場合はフライパンで茹でてからオリーブオイルとにんにくと唐辛子入れて
その後具を足していけばええんやで
パスタ100gに対して500ccくらい入れて茹でたら勝手に爆発してええ感じになるで
982オリーブ香る名無しさん
2023/06/28(水) 22:39:40.96ID:+TAvTn1Y 雄山のにんにくスパゲティーはオリーブオイルと
バターも入れるが一度は食べなきゃと思っている。
バターも入れるが一度は食べなきゃと思っている。
983オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 02:57:29.78ID:VFTAK4Uo >>981
知恵遅れ
知恵遅れ
984オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 04:28:10.85ID:fBzHw8a9985オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 05:37:38.71ID:OGVWBxXH 【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1687984644/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1687984644/
986オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 07:05:43.57ID:5VTTem2m 野菜たっぷり玉ねぎとピーマンと人参とブロッコリーとウィンナーとペペロンチーノの素と塩胡椒のペペロンチーノ
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1270022278/
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1270022278/
987オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 07:42:20.78ID:LTEtPTcD ペペロンチーノが全てのパスタ料理の土台になってる訳ではないがアーリオオーリオに唐辛子が加わることでイタリア料理の歴史や地域の特徴を学ぶ出発点にもなるのがペペロンチーノ
988オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 08:11:55.38ID:rxTTkMmu ペペロンチーノとニンニク抜きがパスタの原点では 塩 オリーブオイル 小麦粉練ったもの
989オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 08:30:41.24ID:UQy0ZoxB >>988
そこに唐辛子が加わるだけで15世紀以降の食文化の変化やイタリア南部は貧しかったから高価な胡椒の代わりにというようなことまで見えてくるから面白い
そこに唐辛子が加わるだけで15世紀以降の食文化の変化やイタリア南部は貧しかったから高価な胡椒の代わりにというようなことまで見えてくるから面白い
990オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 09:29:48.28ID:Rq68HnYM ペペロンチーノに二郎系のような豚を添えた。食べごたえあった。
991オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 12:17:34.43ID:/kLgxwic >>988
パスタの初期は麺の形状じゃなくセモリナ粉を熱湯で良く練ったものに塩とオリーブオイルをかけたものを食していたと推察する
パスタの初期は麺の形状じゃなくセモリナ粉を熱湯で良く練ったものに塩とオリーブオイルをかけたものを食していたと推察する
992オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 13:08:58.62ID:TQIwS1vz 高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人
993オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 13:45:00.49ID:R6REYwN3 麺にからませることが出来ない下手糞だから乳化させて誤魔化してるだけ
上手いシェフはマンテカだけで旨いペペロンチーノを作り上げる
上手いシェフはマンテカだけで旨いペペロンチーノを作り上げる
994オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 15:02:10.37ID:9a5wVCoo オリーブオイルのパスタ=油テカテカのパスタ、ってのがそもそも日本で広まっちゃったまがい物なんだが
あくまでソースの材料としてオイルを使うだけ
油のパスタではない
あくまでソースの材料としてオイルを使うだけ
油のパスタではない
995オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 15:19:29.60ID:ZCx9bXJD996オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 17:19:11.96ID:nTQQ1h5U 乳化言い出したのはイタリアンの大巨匠なんだが
997オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 17:53:09.60ID:VFTAK4Uo >>992-995
idコロコロ知恵遅れ
idコロコロ知恵遅れ
998オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 18:03:30.08ID:KB00hg5N >>995
本国ではどうなんだろうな
本国ではどうなんだろうな
999オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 18:04:33.52ID:fBzHw8a9 一説には、日本でいうボンゴレビアンコが先にあって、それからボンゴレを抜いてペペロンチーノが出来たという
それが本当に正しいかどうかは知らんが、ペペロンチーノってイタリア全土で食べられているわけでも、好んで食べられているものでもないらしいしね
カーチョエペーペは一般的みたいだね
それが本当に正しいかどうかは知らんが、ペペロンチーノってイタリア全土で食べられているわけでも、好んで食べられているものでもないらしいしね
カーチョエペーペは一般的みたいだね
1000オリーブ香る名無しさん
2023/06/29(木) 18:07:26.32ID:R6REYwN3 1000げと
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 21時間 47分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 21時間 47分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】小野伸二氏 股抜きは「リスペクトに欠ける」プレー 「相手選手は屈辱しかない」と説明 [冬月記者★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【絶望】今年のコメ価格、さらに高騰へ…猛暑の影響で害虫「イネカメムシ」が70年ぶりの大発生し超絶不作に [597533159]
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【悲報】大阪万博のタイ・パビリオン、38億円掛けたのに余りのショボさに「学校の展示会」のようだと馬鹿にされる🥹 [616817505]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]