X



深沢美潮総合スレ 50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:41:02.60ID:50Gb1YGn
フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

■前スレ
深沢美潮総合スレ 49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1704701725/
2024/05/25(土) 01:43:01.53ID:50Gb1YGn
■過去ログ
深沢美潮『フォーチュンクエスト』
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/949376091/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』(Part2)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/997672894/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』Part3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016067596/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』Part4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1030413377/
深沢美潮『フォーチュンクエスト』Part5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049879613/
深沢美潮・総合スレッド6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063358528/
深沢美潮・総合スレッド7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1073478537/
新装版・深沢美潮総合スレッド(実質8)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1110254946/
新装版・深沢美潮総合スレッド(実質9)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1117787664/
深沢美潮総合スレ・10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1126601173/
深沢美潮総合スレ・11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136829413/
深沢美潮総合スレ・12
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148523781/
深沢美潮総合スレ・13
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1157284301/
深沢美潮総合スレ・14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170106458/
深沢美潮総合スレ・15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180192679/
深沢美潮総合スレ・16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1192554824/
深沢美潮総合スレ・17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1202409679/
深沢美潮総合スレ・18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1216756351/
深沢美潮総合スレ・19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1225517711/
深沢美潮総合スレ・20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1229515087/
2024/05/25(土) 01:43:22.02ID:50Gb1YGn
深沢美潮総合スレ・21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1234964887/
深沢美潮総合スレ・22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1245687223/
深沢美潮総合スレ・23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1257112051/
深沢美潮総合スレ・24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1280984212/
深沢美潮総合スレ・25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283961235/
深沢美潮総合スレ・26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1292071845/
深沢美潮総合スレ・27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1300717635/
深沢美潮総合スレ・28
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1312014905/
深沢美潮総合スレ・29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320294127/
深沢美潮総合スレ 30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1336867187/
深沢美潮総合スレ 31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352499608/
深沢美潮総合スレ 32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1374495818/
深沢美潮総合スレ 33
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394332142/
深沢美潮総合スレ 34
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1402201171/
深沢美潮総合スレ 35
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1412808467/
深沢美潮総合スレ 36
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1429716912/
深沢美潮総合スレ 37
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1450488143/
深沢美潮総合スレ 38
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1464005409/
深沢美潮総合スレ 39
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1506955141/
深沢美潮総合スレ 40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1524962176/
2024/05/25(土) 01:43:36.96ID:50Gb1YGn
深沢美潮総合スレ 41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1547289890/
深沢美潮総合スレ 42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1566422618/
深沢美潮総合スレ 43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1581520017/
深沢美潮総合スレ 44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594145709/
深沢美潮総合スレ 45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1611691570/
深沢美潮総合スレ 46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1655385645/
深沢美潮総合スレ 47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1668319108/
深沢美潮総合スレ 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1680683835/
2024/05/25(土) 01:43:59.80ID:50Gb1YGn
■■■よくある質問■■■

Q.○○から読んでないんだけど進んでる? そろそろ終わりそう?
A.新フォーチュンクエストⅡ11巻で完結しました。ナンバリングを変えての続編もありません(作者談)

Q.途中で読むの止めたんだけどその後の評判どう?
A.無印と一部の角川版までは推奨。新シリーズ以降は路線が変わり好みが激しく分かれます
2024/05/25(土) 01:45:30.99ID:50Gb1YGn
過去スレから売上まとめ(発売日の隣は集計日数)

14,893部 08/07/10 ***4日 デュアン・サークⅡ 11 導くもの、導かざるもの 上
13,400部 09/06/09 ***6日 デュアン・サークⅡ 12 導くもの、導かざるもの 中
16,411部 10/04/08 **11日 デュアン・サークⅡ 13 導くもの、導かざるもの 下
13,853部 10/10/06 **12日 デュアン・サークⅡ 14 永遠の約束、それぞれの旅立ち 上
*8,826部 11/03/08 ***6日 デュアン・サークⅡ 15 永遠の約束、それぞれの旅立ち 下

26,582部 08/11/06 **11日 新フォーチュン・クエスト 15 盗賊たちの見る夢
31,426部 10/08/05 **25日 新フォーチュン・クエスト 16 いざ、聖騎士の塔へ!? 上
27,443部 10/12/08 **19日 新フォーチュン・クエスト 17 いざ、聖騎士の塔へ!? 下
22,156部 11/08/10 **12日 新フォーチュン・クエスト 18 うれしい再会と人魚のおつかい 上
18,381部 11/12/10 ***9日 新フォーチュン・クエスト 19 うれしい再会と人魚のおつかい 下
10,558部 12/08/10 ***3日 新フォーチュン・クエスト 20 フレンツ・メーロス二世の受難
2024/05/25(土) 01:45:47.51ID:50Gb1YGn
11,942部 13/04/10 ***5日 新フォーチュン・クエストⅡ 1 僧侶がいっぱい! 上
13,011部 13/08/10 ***9日 新フォーチュン・クエストⅡ 2 僧侶がいっぱい! 下
10,642部 13/12/10 ***6日 新フォーチュン・クエストⅡ 3 ルブアシブの危機
10,034部 14/06/10 ***6日 新フォーチュン・クエストⅡ 4 あのクエストに挑戦! 上
*9,639部 14/12/10 ***5日 新フォーチュン・クエストⅡ 5 あのクエストに挑戦! 下
*9,417部 15/08/08 ***9日 新フォーチュン・クエストⅡ 6 シロちゃんと古のモンスター
*8,498部 16/03/10 ***4日 新フォーチュン・クエストⅡ 7 エルフの里 蒼の樹冠
10,361部 17/01/06 **10日 新フォーチュン・クエストⅡ 8 月の光とセオドーラ  *早売り3.5日分含む
*8,046部 17/12/09 ***9日 新フォーチュン・クエストⅡ 9 エルフたちの逡巡
*9,046部 19/12/10 ***6日 新フォーチュン・クエストⅡ 10 ここはまだ旅の途中 上
10,859部 20/07/10 **10日 新フォーチュン・クエストⅡ 11 ここはまだ旅の途中 下
2024/05/25(土) 01:48:53.07ID:50Gb1YGn
公式HPとXのアカウントは>>1に入れるとエラーになったのでこちらに

■関連サイト
深沢美潮のホームページ
www.fuzzball-inn.net/
X(作者の個人アカウント)
twitter.com/mishiofukazawa
X(フォーチュンチーム公式アカウント)
twitter.com/FQ_team
https://twitter.com/thejimwatkins
9イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:41:40.85ID:j6p9eaRg
スレ立ておつ保守
10イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:42.48ID:ABevW31D
タイツ
2024/05/29(水) 13:41:06.57ID:1dn+iRUt
毛糸のタイツ
2024/05/29(水) 18:03:14.15ID:KUM1j06S
竹のタイツ
2024/05/29(水) 21:43:43.96ID:s/T8rFBV
途中から恋愛過剰路線に舵を切らなければトラップも緑のタイツを脱がず三枚目キャラとして程々の活躍をし
パステルも守られてばかりの要介護キャラにならず自力で頑張れる主人公のままだったのかと思うとほんと路線変更要らんかったな
2024/05/30(木) 10:44:28.62ID:1zU/GWxF
たかが文章だし恋愛・・はほどほどにタイツ脱がない要介護もほどほどにならよかった
てことか、でもタイツはキミらが指摘しまくったから脱いだんじゃあ・・・
2024/05/30(木) 14:08:10.27ID:00VdOPIX
仮にパステルが無印の性格でトラップが緑のタイツ装着してたとしても
クエストのヌルゲー化や進展のない寄り道ばかりでは結局マンネリを迎えたと思う

ただパステル(及び作者)に初期のやる気と積極性が残っていれば
中盤以降の行商人やルーミィの家族探しはもっとテンポ良く進んだ可能性はある
2024/05/30(木) 14:22:46.69ID:LvssCKpp
Lが続かなかったのにLでやるような内容を本編でやってしまったというのがね
2024/05/30(木) 18:04:22.06ID:ffPc7TSo
キットンはキットン族の試練、トラップはトラップハウスの挑戦状、クレイは聖騎士の塔の流れなら
ノルは巨人族、ルーミィはエルフ族、パステルはマッパーか詩人の試練でもやらせれば巻数稼ぎつつ深堀りできたのに…
2024/05/30(木) 21:35:11.30ID:eGOTVjuS
アクスタ初回分完売で追加販売するみたい(6/15まで・サイズ50mm×75mm・1300円)
これは他のキャラの無印アクスタも期待できるのでは
2024/05/30(木) 23:28:10.78ID:0f2D1QwX
男のティンポを次々と舐めて悦んでるタイツさんを観たいです
2024/05/31(金) 11:04:42.88ID:snCsfRuq
タイツの柔尻をチンチン電車ゴッコで掘り上げるヒサク
2024/05/31(金) 20:55:07.87ID:ihSSIICP
トラップの魅力はピチピチの緑タイツなのに真っ平な股間とお高いプライドだな

ご自慢のタイツとお高いプライドをビリビリに引き裂かれて触手に蹂躙されてるタイツが観たいです
2024/06/01(土) 14:20:27.93ID:bAOxlRuG
レッド・ブーツの触手に蹂躙されるトラップとクラーケンの触手に蹂躙されるトラップ
甲乙付け難い

キットンが長年研究してきた成長促進剤により変異した蔓植物に蹂躙されるトラップ
黒々とした茂みから生えた勃起し草がタイツを引き裂く
雄しべからは白濁したツユがしたたり蔓に絡めとられたトラップの細身の体を汚し
トラップの痴態に興奮した勃起し草が逝き草へと成長しながらも攻め続ける
摘まむのがやっとのクリ棒を弄られる快楽に蝉のように鳴きそうになるも必死に耐えるが
そのトラップの表情にますますいきり勃つ蔓植物
引き裂かれたタイツでは避妊効果も期待できず受粉するのは時間の問題
満足し含羞草となったものもあるが雄しべの数は増えるばかり
それもそのはずラップバードの能力により以下略
2024/06/01(土) 16:09:03.50ID:waJ0dphI
蔓植物とか出さんでも木の枝に潜む触手系モンスターならグリーンアームスがいるぞ
ミニ図鑑によればイエローレッドブラックの亜種もいる
2024/06/01(土) 19:03:40.41ID:+gIxKZEs
冒険者時代の経験をもとにBL作家となるパステル
2024/06/01(土) 20:49:55.78ID:CzX2Q7gR
旅立ち直後にスライムの黄色い触手に襲われてルーミィともども服をボロボロにされたキング先生
まるでエロ漫画の導入ですわ
2024/06/02(日) 07:35:22.81ID:51pl3klt
ボッキシソウ
2024/06/02(日) 07:45:10.93ID:51pl3klt
間違えて送ってしまった(しかも変な単語だけw)>>26

ボッキシソウ→イキソウ→オジギソウ(出して元気がなくなった状態?御馳走様?)の流れ
快楽に蝉のように鳴き(セミはオスが交尾相手を求めて鳴く)
この二つはセンスあるな
草の方はくだらないけど嫌いではない

グリーンアームスのときにタイツは緑のタイツではなかった(しかもタイツは未遭遇)…
2024/06/02(日) 11:50:43.20ID:ZDGfYQfI
カタカナ表記の方がフォーチュンらしいな
原作にもドクトル草やショッカラ草はあったし
ネーミング的にボッキシ草やイキ草になるんでは
2024/06/02(日) 18:22:13.71ID:51pl3klt
クリ棒は
大きな栗と栗鼠のことをクリち〇ぽとかいうからそれ系か?
タイツの小さなイチモツはそれくらいのサイズ
受けのタイツを女性風に見立てた
とかそんなところか

21(たぶんいつものタイツの穴掘りの人)の書き込みを見て
22が即興で書いたのだろうけど
くだらないけど全体的にネタが豊富で何気に作りこまれてるな

>カタカナ表記の方がフォーチュンらしいな
たしかにそこは減点ポイントだな
2024/06/02(日) 19:24:29.43ID:f23EdoeF
初期の頃はあった特殊効果のある草や魔法の巻物などのアイテム類も段々と出なくなって
シレン回ですら全く出さなかったのは元のゲームパロ的に物足りなかったな
魔法のかかった巻物(スクロール)かも知れませんよと海図の時に存在だけは匂わせてたのに
2024/06/03(月) 09:09:42.61ID:TstOZjfR
無印1巻から完結までの作中での経過時間と現実の経過時間のギャップがね…
世界観に限らず全体的な雰囲気が徐々に変わっていき最終的にはフォーチュンクエストってタイトルだけは堅持した別の作品を読んでる感じだった
2024/06/03(月) 13:49:48.61ID:aqWvJ7H3
独身時代に書かれた話は作者自身が早く帰ってゲームやりたい!冒険の世界に没入したい!
というゲーム熱が文章の端々やパロディネタからも伝わってきた
結婚出産を経てそれらの熱が弱まり、加齢により冒険に対する興味や見解も180°変わって
それが17歳のパステル一人称に反映されてしまったのが作品にとって一番のマイナスだった
2024/06/03(月) 17:51:34.94ID:7zgiOzpV
テコ入れのつもり?で路線変えすぎて原型留められなくなった感はある
初期のRPGコメディ冒険路線のままでよかったのに
2024/06/03(月) 23:15:18.86ID:+bu5OYPt
新3あたりを境になんか雰囲気変わっちゃったよねフォーチュン
2024/06/04(火) 14:19:37.82ID:gVqx7bfH
新1美形(クレイ兄)登場、クレイの兄ちゃんじゃしゃーない、内容は良
新2ギア登場パステル姫抱っこ、なんか空気悪くなったけどゲストキャラだしいいか
新3ギア自重しろ、カプが気にならない人でシティアドベンチャー容認派なら普通にまあ
新4まだギアいるの?しかもプロポーズ!?
新5タイツが毛糸のパンツ大好きなの分かったから空気悪いしこの流れ勘弁して…
新6ようやく終わったと思ったら親衛隊とか陰湿だし家燃えるし雑な描写多いし…
新7早くクエストやろうよー、やったはいいけど本格じゃないのかよ…

待っていたクエスト終了まで耐えた人は新19くらいまでは耐えた印象
2024/06/04(火) 16:33:35.00ID:E/Z7EvKi
新2~3はパステルの行動に引っかかる点はあれどシナリオやボスの強敵感は良かった
真実の王女下巻がいろいろ消化不良なご都合オチだったのと
待っていたクエストが変化球すぎて盛り上がりポイントが無かったのは残念
2024/06/04(火) 21:48:03.03ID:ztx6eArK
偽りの王女と待っていたクエストエピ1が読者大量離脱のターニングポイントだったと思う
それでも終盤のどうでもいい寄り道クエストに比べれば大分読める方なんだけどね…
2024/06/05(水) 00:32:35.53ID:LaAm5I27
お馬鹿なバステルちゃんに萌えてればいい
んデデデデデッシーーーーーーン
2024/06/05(水) 11:23:51.22ID:FO3MkvUX
あのパステルだと萌えも燃えも無理かなあ
2024/06/05(水) 13:34:56.82ID:pn577mFJ
新以降カプ萌えを露骨に狙ったシーン増えたけど萌えなかったなあ
そういうのを意識してない自然体の頃の方が魅力あった
2024/06/05(水) 20:41:23.85ID:cmkflVFJ
愛され系お馬鹿キャラって行動や発言がいちいち面白くて笑いを取れるタイプか
普段はポンコツorダメダメだけどここぞという時にしっかり活躍してくれる切り札タイプじゃないと厳しい
新以降のパステルはどちらでもなく、ただのポンコツ演出係だったから好感度は下がった
2024/06/06(木) 12:18:55.91ID:HcCtXE0G
キットンやトラップが頭脳担当になる前のパステルは割と知識のあるパーティ内でも賢いキャラだったと思うんだけども
二人が知識方面で活躍しまくるようになって以降は無知な子&すごいしか言わない太鼓持ちポジションに格下げされた感じ
2024/06/06(木) 17:09:10.11ID:t38TUUGM
一見活躍してるようにみえる行動が時折あるけど無印の頃なら普通に出来てそうなことばかりなんだよな
2024/06/06(木) 18:38:45.58ID:uo9sYung
なくはないけど介護ありきや偶然の閃きだったりして成長感に乏しいのよね
やりたいと言ったスキル方面のツリーを一つも伸ばせなかったのも
無印からの成長のなさに拍車をかけてる
2024/06/06(木) 22:07:35.45ID:E2i2hNvu
歌で活躍したシーンは詩人らしくていいじゃないと思ったけど「詩人のサポート歌唱は魔力がないとできない」の後出しで全部台無しになった
2024/06/08(土) 11:53:41.53ID:/o93D/Xh
>>35
新8もDMの設定やJBとのゲーム部分が…

待っていたクエストは表紙の統一感や雰囲気は好きなんだけど中身で損した気分になる
2024/06/08(土) 18:07:45.39ID:ZbNUxYIF
あとがき見る限り待っていたクエストは読者の反応見ながら展開を考えたり変えたりしてたっぽいけど
不評でなければ虹のオーブと同じ数(七冊)くらい出すつもりだったのかな…
2024/06/08(土) 23:43:53.11ID:z5WZNart
総意や無印の頃でも割とキットンにはイラっとしながら読んでた事をふと思い出した
2024/06/09(日) 13:20:32.41ID:e/T1GRPN
無印4で魔力はあるけど魔法が使えない同士のトラップとキットンが意気投合して
そのうちスクールにでも通いましょうって言うシーンはなんか好きだった
いつ魔法の修行するのかわくわくしてたけど二人ともあっさり魔法取得してたのは拍子抜け
2024/06/09(日) 17:21:11.62ID:7tGkNICF
キットン魔法はまあ種族固有魔法とギャグ要素ということでなんとか
トラップのは巻序盤に本人離脱してしれっと注文していたマジックアイテム(扱いでいいのかな?)を使うだけの展開には萎えた
しかもその後は出番なし
あの巻は何だったのか…
村の雰囲気もトマスからの手紙で抱いた印象とはかなり違ったし(これは個人的な印象でしかないからまあ)
2024/06/09(日) 20:24:52.07ID:bbuiDqwR
無印4
「あなたたち、ちょっとは魔力あるんじゃなかったっけ? 隠し扉を見つけたり……ってできないわけ?」
(略)
「んなもん、できるわきゃねーだろ! できるんならとっくの昔に使ってらぁ。ま、そのうち修行でもしよーかと思ってるが。なぁ、キットン」
「うひゃひゃ、そうそう。一緒にスクールに通いましょう」

外伝1
「それにさ、魔力もあったんだぜ! ほんの少しだけどさ。いやー、驚いた。おいおいは、隠し扉やら罠の発見の魔法を覚えるといいでしょうなんて言われちった。へっへっへ」


今さらだけどトラップは前衛後衛なんでもござれな強すぎ万能キャラにするより
後衛メイン+勧められた盗賊魔法を覚えていく方がバランスは取れた気がする
パステルの前衛も戦力として活かせるし
52イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:51:33.84ID:0byWhVX7
外伝でキットンが無遠慮に宿に転がり込んでくるシーンも好きだったな
2024/06/10(月) 12:42:23.38ID:QJQuRD/h
万能タイツ王子の活躍を後ろから眺めている毛糸のパンツ姫
カプを意識してのことだと思うけど露骨過ぎたな
一人称小説だから退屈でもあった
2024/06/10(月) 14:32:53.72ID:R7EC6UFP
アンロックのマジックアイテムがその後まったく出番無かったのは
フォローアップドリンクみたいな使い切り系だったからでは?と一瞬思ったけど
『大切そうにしまったのだった』とP280にあるから作者に忘れられたパターンかな…
お取り寄せアイテムなのにカタログ解説が無いのもよくわからん
2024/06/10(月) 16:43:07.53ID:Uoh7edxL
パステルをかばい、トラップの太陽は砕け散った
2024/06/10(月) 18:48:54.34ID:JHBa26jE
未だにスレ続いているのはすごいよね
2024/06/10(月) 22:32:06.05ID:0cZuuyaN
ループしがちとはいえ原作が豊富でネタに事欠かないのと公式が不定期にグッズ作るなどの動き(燃料投下)があるからね
完結したあとも作者と絵師の関係が良好で何かとコンタクト取り合ったり新作やラフカットを上げてくれてるのは強い
2024/06/11(火) 14:12:29.52ID:vtNFf3VK
>>53
周りに甘えんな自分の力でやれとパステルを叱咤してた頃は良かったんだけどね
いつの間にか全部タイツ様が解決するようになって成長もなにもあったもんじゃない
2024/06/12(水) 01:42:36.88ID:nYieDbM0
貴方がたはこう書いてほしかったという願望ばかりかいているようだが
それはありえた内容なのかそれとも自分のほうが面白くて良い内容が
書けるという発想なのかそれともしかえしかなんかなのか
60イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 02:26:49.59ID:P0eTLy49
有り得た内容だろうね
みしおちゃんが劣化しなければ、とか
編集がずっとそのままであれば、とか
2024/06/12(水) 08:40:06.62ID:+i7ia3eU
パステルがあんな問題先送り奴でネガティブで向上心のない
女になるとは思ってなかったから残念だったよ
2024/06/12(水) 09:17:08.98ID:a8ksGZIc
>それとも自分のほうが面白くて良い内容が
>書けるという発想なのかそれともしかえしかなんかなのか

この辺の妄想は自身の性根の卑しさが現れてるザマス
糖質一歩手前みたいな感じがしてボキは好きデシ
2024/06/12(水) 09:29:30.59ID:VtF1vPcT
>>60
最終巻読んだら単純に劣化して書けないってわけじゃなさそうだから名残惜しい
他の巻も引き延ばさずに最終巻みたいに本気出して書いてくれれば・・・
2024/06/12(水) 15:02:29.51ID:HdexLnTb
無印時代ならそうはならんやろって展開が新以降そこかしこで見られたことと
最終巻はやることが多すぎて取りこぼし多数の詰め込み駆け足エンドだったこと
このへんはどうしても読みながらモヤモヤを抱えてしまったし
じゅんけ姉がいた頃ならもう少し丁寧に書けたんじゃないのと思ってしまうな
2024/06/12(水) 16:44:00.96ID:M3kUly+m
>>59
しかえしって何の?何に対して?
66イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:47:08.17ID:jaxd/aQu
作者、ファンとの交流でときどきやりあってたのでそのセンはなくもない
新人賞の審査員したことがある作家が逆恨みされるのも珍しくもなんともない
2024/06/12(水) 22:18:37.55ID:ialDMX2W
「フォーチュンは構想の段階からじゅんけ姉と迎さんと私(=作者)の3人でずーっと作ってきたから、
誰か一人でも抜けたらフォーチュンではなくなってしまうんです」と電撃移籍を決めた頃の特集で語っていたが
結局この発言の通りになってしまったのは何だかな…
2024/06/13(木) 12:43:30.64ID:31xmXC+2
緑のタイツとじゅんけ姉の存在は失って初めて有り難みのでかさに気づいた
次点で主人公主人公してた頃のパステル
2024/06/13(木) 12:54:37.33ID:ETb2y6b9
このスレで散々愚痴ってるが
作者に対しては「パッタリ書かなくなっちゃって残念だけどSNS見るとお元気そうなのでまあいいか」以外の感情は無い
2024/06/13(木) 12:56:12.50ID:ss3bWNYj
要約すると、
作者に個人的な恨みを抱いている人がいて、その人が悪意ある書き込みを繰り返している?
IDコロコロしながら?あるいは複数人?
認知バイアスが強めだけど可能性はゼロではないな

でもネタではなく本気で仕返しと思い込んでいるなら早期の医療機関受診をお薦めします
世の中には統合失調症ってのがありまして…、京アニ事件や中野事件ご存じですよね?

昔は良かったのに何故こうなった!?って視点でファンが書き込んでるだけだと思うけどな
2024/06/13(木) 14:16:53.25ID:5K74dMSz
一人で騒いで一人結論
2024/06/13(木) 17:32:54.92ID:+YpDbBq1
仮に角川お家騒動が無くても遅かれ早かれじゅんけ姉は出世して担当を外れていただろうけど、
角川に在籍したままなら地上波アニメも無印1~8のストーリーでやれたのになーと惜しく感じることはままある
あと無印9巻以降もスニーカー文庫から出していたらロードス終了と同じくらいのタイミングで幕引きしていたような気もする
2024/06/13(木) 22:03:51.94ID:5WDf3FM+
>>70
そういえばずっと前同じく作家の男だったか名刺を渡したら
見もせずカバンに放り込んでたとかブログに怒りちらしてた人いたっけ?
ファンの小説にそんなに風呂敷広げちゃっていいの?と言われた人など。
2024/06/13(木) 22:56:55.14ID:YnBlzsZL
そのラノベ作家のブログは昔過去スレ経由で読んだな
でも相当昔(それこそフォーチュンが売れに売れてた頃)だし
ひどい態度を取られたことの仕返しならブログに事実を書いたことで完結してるような
2024/06/14(金) 07:01:43.39ID:6oXmH3xX
最近おとなしかったけど例の妄想人がまた出没したのか
面白くない部分を読み飛ばす人だしスルー推奨
そんなことよりイカクンテの話しようぜ
ペットと話したいと思ったことはあるけど本当に会話出来たらウザそうだなー
2024/06/14(金) 12:06:10.49ID:QAk7v7PU
旅の相棒としてはホワイトドラゴンやグリーニアの方が優秀だけど
イカクンテはかわいさだけで元が取れるとこある
2024/06/14(金) 17:02:59.38ID:FHM6YAkC
困った時の腹の足しくらいにはなりそうですからね〜
ぎゃっはっはっはっは
2024/06/14(金) 18:19:39.83ID:Ql4oqU9n
対象をキノコに変える魔法ってマラヴォアやオグマサムラ以上にやべーよな
オウムと違って思いっきり食用じゃん
2024/06/14(金) 23:14:42.72ID:2fsemtDo
ゼンばあさんは初期から怪しい術を使う魔女枠だしキットンは薬草オタクのマッドサイエンティストな性格
スグリが比較的いい子なだけでキットン族は昔から薬の調合したり謎系統の魔法を操る一族だからな
キットンの兄弟姉妹はキットン以上にぶっとんだ変人揃いの可能性もあったかと思うと未登場なのが惜しまれる
2024/06/15(土) 10:24:48.95ID:7g6pTj2f
主要メンバーの旅立ち前のエピソードとか需要ありそう
例えばキットン族がZたちに滅ぼされる前の王国?での生活とか
クレトラやノルなんかの小さな冒険譚や日常みたいなエピソードも読んでみたかった
使い捨ての新キャラを量産されても微妙なんだよな
2024/06/15(土) 16:35:34.95ID:X7iEWbf/
電撃の缶詰に本編のエピソード0的な小咄はあったね(デュアン2回、カシアス1回)
あとファンクラブ会報誌に剣を持った子供時代のクレイ(迎さん画)が載ってた
2024/06/15(土) 17:36:23.14ID:0kH919dC
パステルとシロちゃんのアクスタ再注文今日で〆切なんで一応カキコ
次作以降はキャラ単体で前向きに検討するってさ
2024/06/15(土) 19:32:41.55ID:7gvYMJbm
もう記憶も薄れつつあるが全体を通して悪役で
本気で心からの悪で救いも無く滅ぼされた相手とか居たっけ?
(魔物なんかは別にして)

子供だったからパステルと祖母のエピソードでも
ババアぶっ殺してやればいいのにとか思って読んだりしてたけど
全体的に所謂「優しい世界」ではあったからどうだったかなと
2024/06/15(土) 23:13:15.53ID:X7iEWbf/
あの世界の人間の悪役って闇魔に身体を乗っ取られたとか
ギャミラ像に欲望を増幅されて暴走したパターンが多いからそういうの除くと無いかも
サラスを作り出した魔道士グラシェラが一番例に近いけど
闇魔絡みはシドの剣で浄化されるから結局救われたパターンになるし
2024/06/16(日) 10:42:40.02ID:olMEtcRJ
悪いことしたのにお咎めなしみたいなパターンはちょいちょいあるよな
婆さんより親衛隊の方にイラついたわ
2024/06/16(日) 11:30:59.14ID:Dw3bfxbO
良くも悪くも広く浅くで水辺でわいわいばちゃばちゃやるのが好きで深みには近寄らなかったイメージ
ゲストキャラも深く突っ込まず薄いまま終わるし長い作品なのにキャラの深掘りがほぼないまま終わったから驚いたわ
87イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:42:12.93ID:h3DpQT8x
パステル×マリーナはもっと深堀してほしかったよー
88イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 15:32:37.13ID:KtWWwCWU
ヒサク×タイツはガンガン掘ってほしかったよー
2024/06/16(日) 17:29:38.45ID:f6isp30A
マリーナは深堀り(余計な後付け)しすぎて作者が推せば推すほど魅力も人気も急落したイメージだわ
カシアスもそうだけど初期は素で人気あったのに下手な盛り方して微妙なキャラになったのは勿体なかった
2024/06/16(日) 21:16:52.79ID:Bw0xorEI
一時期やたらクレマリ押しまくってたけどそんなに需要あるんか??とは思った
ただでさえ冒険路線が枯渇して本編も一向に進まずなのにサブキャラの恋愛に何冊使うんだよと
2024/06/17(月) 08:03:13.93ID:QA/Vpn4R
キットンが発明したナカダシ草の樹液(媚薬効果あり)を無理矢理飲まされて身体が火照ってるタイツの全身に絡みついて嬲ってる触手のお話が読めるのはここですか?
2024/06/17(月) 11:17:07.95ID:XXKFP7a4
>>90
推してたのかも謎じゃない?
むしろ幼馴染で身分の差があって一方には婚約者もいるというかなり燃える関係なのにすごく雑に片づけられた印象だわ
2024/06/17(月) 12:01:15.42ID:ViOq82iQ
>>89
そうなんだよね、マリーナは深掘りではなくて改変と設定の後付け
元々設定をしっかり決めておくタイプじゃなくてライブ感で変えてしまうからちぐはぐな印象になったのは残念だった
クレマリはクレパス派への配慮と忖度でクレイからマリーナへの反応はさせられなかったのから中途半端に終わったんじゃないかと勝手に思ってる
2024/06/17(月) 12:53:44.78ID:6VG734cd
>>91
ナカダシ草の樹液を使うと受粉した際にタイツの穴から実が出ますが使いますか?
→はい
 いいえ
2024/06/17(月) 13:33:59.21ID:QA/Vpn4R
>>94
オメガバース的なのはちょっとだが、それも面白そう
触手の先が割れてタイツの乳首を責めたりタイツの雄汁を飲み干す仕様も盛り込んで下さい
2024/06/17(月) 14:08:05.98ID:6VG734cd
>>95
穴から実が出ると締りのいいタイツの穴が拡張されブラックホールになってしまいます
本当にナカダシ草の樹液を使ってもいいですか?
→はい
 いいえ
2024/06/17(月) 18:07:02.10ID:Hh+f2dGI
うわキモッ
2024/06/17(月) 19:56:50.61ID:R+3tq58k
>クレイがそんなこと気にする人じゃないのはわかってるけど、彼の家族……特にあの厳格なお祖父様がなんと言うか。(新10)

そもそもマリーナがクレイと恋愛するにあたって一番の壁であり障害はクレイのお祖父様だったはずで
婚約関係や身分問題をあっさり片付けたものの肝心のお祖父様の反応が描かれないのでは片手落ちな気がした
最後まで告白しないのもなんだそりゃって感じだけど
2024/06/17(月) 21:42:35.28ID:GUZY3C++
忘れてんだろうなぁ って部分が多すぎるからね
2024/06/17(月) 22:07:56.61ID:gA4R7s6d
忘れるし指摘されたら逆ギレするタイプだしね
長編は向いてない
2024/06/17(月) 23:42:48.98ID:l6vLoe00
逆ギレしてはいかんかった
2024/06/18(火) 11:43:14.02ID:Dr+LHoCE
勢い、思いつき、その時の流行、そういうのをゴチャっとまとめて書くのが魅力の作家だったからね
長編やると矛盾や設定忘れだらけになるよね
せめて管理してくれる人がいればよかったんだけどね
2024/06/18(火) 13:05:31.80ID:4eYPkuAm
有志のフォーチュンチームはあったけどTRPGとHPとファンクラブの管理専門だったからねえ
肝心の本編は初期のうちこそじゅんけ姉が形を整えてくれていたけど
三部作になり枝葉を広げまくって設定変えたり継ぎ足すうちにぼうぼうに茂ってしまった
2024/06/18(火) 17:46:59.75ID:khr9Ith5
角川がサイバー攻撃受けてる影響でFQ30周年記念サイトも見れなくなってんな
復旧できるといいんだが
2024/06/19(水) 12:39:50.91ID:uy7FAJH2
>>92
クレマリは新でトラ→パス路線になったから余りをくっつけるか位の感覚かと思ってた
身分差シチュエーションはいいのに殆どご都合展開で片付けられたのは萎え
2024/06/19(水) 13:08:09.46ID:FwVgOzxr
新4巻でトラパス・クレマリがほぼ確定
あとは既定路線に従って匂わせくらいでよかったのにサラ破局・マリ身分差克服で4冊
わざわざ4冊使ったのにラストの微妙な片付け方の結果、その4冊も結果的にいらない子に…
カプ厨に気を使ったり打ち切りの影響もあったんだろうけど…
どうせやるならしっかりやってほしかった
2024/06/19(水) 13:09:53.20ID:FwVgOzxr
サラ破局×
婚約解消〇
に訂正
2024/06/19(水) 17:19:49.51ID:2DKEENOW
唐突に婚約者ですって出しておきながら話の都合で雑に片付けられたサラも可哀想
これが高飛車で嫌なお嬢様なら婚約白紙も万歳だけどサラは普通に性格良かったし…
109イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:34:53.94ID:FxapK31N
そこらへん、クレイの本心のとこを知りたかったり
2024/06/19(水) 20:03:03.29ID:0IU06fa3
正直マリーナは横恋慕するだけの理由が弱すぎたよ
クレイ・サラ・トラップ・マリーナの四人が同年代の幼馴染でうち二人が婚約関係なのに
そこから横恋慕しようとするってあの医者以上に空気読めてないというか…
マリーナ(及び作者)は自分さえクレイとくっつければサラとの友情はどうでもいいのか?って思っちゃった
111イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:19:26.41ID:FxapK31N
マリーナ、サラとクレイのことを理解して言い出せなかったんじゃない?
マリーナとサラの間に友情はなさそうではあるが
2024/06/19(水) 21:38:17.32ID:HSudV1c2
タイーツ竹アーマーファッション嫌だおう
ギアパスがいいだおう
2024/06/19(水) 21:45:42.08ID:0IU06fa3
ジンジャーは最初から貴族目線でマリーナとトラップのことを盗賊呼ばわりして見下してたけど
初登場時のサラはジンジャーみたいな選民意識を抱くこともなくマリーナ、こっちこっち!って声かけてたじゃん
それを見てパステルも『貴族の娘にしては気さくっていうか、明るくって感じのいい女の子だな』と感じたわけでしょ
身分の差を超えた友人関係を築けてなければあんなふうには呼びかけないし会ってもスルーしてるよ
114イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:23:14.40ID:FxapK31N
それはサラがいい子というだけじゃないかな
姉妹(ジンジャー)との対比でパステルは見ちゃってる感がある
身分のある側の鷹揚で気さくな振る舞いが感じが良く見えるのは錯覚で、身分がある側の特権だと思う

そこらへん考えてもマリーナの身分問題を「実は良家の子弟でした」でケリをつけたのはあんまおもろくない話だったな
2024/06/19(水) 22:47:11.14ID:rtyJybPp
マリーナとサラの関係も雑だよな
身分問題よりむしろそっちが重要なのに
というかあそこで雑に片付ける必要なかったよね
クレイの聖騎士問題クリアするまでそんな恋愛話になりそうにないしさ
2024/06/19(水) 23:17:57.63ID:DDCenXN+
四巻以上かけてて雑ってのもおかしな話だが雑としか言いようがないんだよな…
無理矢理後付けしたせいでマリーナは新5で嘘ついてたことになったし(最悪)
告白すると言いつつ棚上げしてさんざん引っ張った割に結局やらないし
2024/06/19(水) 23:42:06.21ID:EdLTYSjO
だって思いつきだけで完全にノープランで書いてんだもん
プランがあったとしても それはファン心理をコントロールしてトラパス クレマリにもっていこうとするだけ
それも長〜い時間をかけてね
で、決着はつかないまま終了
ほんとにもったいないと思う
2024/06/20(木) 00:21:31.99ID:yCSLvocX
メシマズ嫁みたい
2024/06/20(木) 15:43:59.88ID:DEEkTvK5
プロット(コース料理の流れ)を一緒に考えてくれる人がいた頃は美味しかったのに
シェフの気まぐれ恋愛ラーメンばかり連発するようになったら味に飽きるし胸焼けもするわ
2024/06/20(木) 17:04:43.24ID:O8jHPHeh
軸(冒険小説)がブレなければ多少雰囲気が変わっても楽しめるんだけどね
FQの場合は冒険小説だったのが恋愛や成長がメインの青春小説化したのがな
しかも恋愛も青春も中途半端というね
手綱握れる人間が周りにいなかったのが悔やまれる
2024/06/20(木) 20:55:20.74ID:bvlpz0ds
後から取り入れた恋愛や青春も、危険なモンスターがいる世界の住人感覚じゃなくて
現代の女子高生成分強めだから変に浮いててチグハグなんだよな
ガールズトークとか告るとかそういう冒険から遠いノリは現代学園ものでやってほしかった
2024/06/21(金) 10:06:45.97ID:Zw2kEOew
新6に出てきた親衛隊も世界観にそぐわないな
町や村の外どころか中も危険が危ない設定なのに守ってくれる冒険者に喧嘩売るってw
シルバーリーブに親衛隊+その兄弟姉妹含めて若者が大量に居る設定アレだけど
フォーチュンで全部やりたかったんだろうけど世界観が崩れすぎてしんどかったわ
2024/06/21(金) 10:09:05.12ID:Zw2kEOew
>その兄弟姉妹含めて若者が大量に居る設定アレだけど
設定もアレ
2024/06/21(金) 12:27:07.07ID:2h4qoIQN
トラップあんしゃんのおティンポミルクを一滴残さず飲み干したいデシ!
2024/06/21(金) 14:23:48.50ID:l5Bjx5pr
親衛隊の存在は話の展開次第でパステル成長イベントに持っていけたのになあ
苦手なまま有耶無耶にスルーで終わったから印象悪いままだしパステルも逃げただけ感が強い
2024/06/21(金) 20:17:27.01ID:yk0EnS8j
メタ的に見て無印6ってそれまでの恋愛展開が上手く行かなかったから
パステルに恋愛は当分いらない宣言をさせる巻に過ぎなくて親衛隊はそのための舞台装置って感じがした
恋愛リセットが目的だからキャラ造形や展開は二の次になってて世界観ともマッチしてない
2024/06/21(金) 20:17:48.03ID:yk0EnS8j
>>126
間違えた 無印6→新6
2024/06/21(金) 21:03:40.88ID:+Knq2Fvv
タイツ振って恋愛リセットのほうがスッキリした
作者だけリセットしても読んでるほうはもやもやが残る
2024/06/21(金) 22:51:04.94ID:ZAUfmW2P
タイツもマリーナもさっさと失恋して元の友人関係に戻るで良かったよね
新の初期から引っ張って結局結果着けずにぶん投げって…
2024/06/22(土) 02:08:23.23ID:v/FW96fL
クレぃしゃん×タイツに萌えるデデデデデデッシーン
ホモにドドドドッキーーン
2024/06/22(土) 07:50:18.47ID:wX9GlVox
タイツ豹変しすぎだから
ルルフェみたいに乗っ取られた設定でよかったんちゃうの
タイツ脱いだから加護がなくなった伏線も使えるし一石二鳥
2024/06/22(土) 09:01:42.41ID:JVwTYaE4
うすうす0.02タイツ
性病(性格の病)対策に効果を発揮
嫌な性格にならず、もしなっても清涼剤の役割を果たします
カラー:グリーン
価格:100G

あなたの未来を応援する撫羽通堂
2024/06/22(土) 16:44:21.06ID:LwRlBWpC
新大陸のギャミラ像の時にタイツの内なる欲望を暴走させてスッキリさせれば良かったのに
意外性もなんも無く無反応だったからもう恋愛自体無かったことにしたいんだなと思ってたわ
134あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 20:13:11.25ID:0TvCdZ6V
>>134
稼いでいる強い企業は凄いな
2024/06/22(土) 23:34:34.74ID:AC1KOzKW
>>131
闇魔を追い出すスペルの代わりに皆で緑のタイツを穿かせる展開になるんだな
なんとなんと緑のタイツには闇や魔に対する抵抗力アップの効果があったんだって!
とかやっとけば先祖代々継がれてきた理由付けにもなるし一石三鳥だな
2024/06/23(日) 00:47:51.11ID:Ga4SAgjj
外伝で「緑のタイツ伝説」が出せるな
2024/06/23(日) 11:22:27.71ID:lsR0xARr
タイツ職人の話から始まる緑のタイツ伝説
何度ボロボロに破れても修復される魔法のタイツ
2024/06/23(日) 11:47:03.26ID:D/jboo51
タイツ
すてる
それを すてるなんて とんでもない!
2024/06/23(日) 16:08:19.47ID:4hXBE18z
ブーツ一族&盗賊団のエピソード中心になるなら緑のタイツ伝説面白そう
シドの剣と違ってタイツは代々継いできた家宝的な設定(当初は)だし
2024/06/23(日) 20:22:58.26ID:yweL2hpv
本棚のフォーチュやデュアンのンシリーズ横に
「青の聖騎士伝説」と「緑のタイツ伝説」が並ぶわけか
心が踊るな
他にも何か出して欲しい
「茶色のローブの僧侶伝説」でも
「黒のグラサン神速保険屋伝説」でもええで
2024/06/23(日) 22:50:49.79ID:DLyhVPo8
漫画で緑の足の人の話があるから
個人的には緑のタイツはタイツ職人とブーツ一家しか知らない秘宝扱いがいいな
パステルがブーツ一家に伝わる話やマイナー伝承から緑のタイツ伝説を書き上げるが
これは外には出さないでおこう的な存在でいて欲しい
2024/06/24(月) 06:43:38.89ID:nw3Rk/HA
>>134
流石に大手企業のやりかた
2024/06/24(月) 13:31:03.99ID:aGmM4zeR
ランドの大冒険T
はじめてのタイツ
2024/06/24(月) 14:06:35.69ID:IKGq+pm6
ランド(曾祖父)→ステア(祖父)→テリー(父)→トラップ(ステア二世)
の流れでタイツの装着者が毎話変わる短編集
2024/06/24(月) 18:45:40.72ID:8Bd+CJcy
挿絵がつくなら漫画版FQくらい砕けたドタバタギャグ風味がいいな>タイツ伝説
シリアス全振りな米田先生の雰囲気ではないし後期FQの絵柄でもイメージしづらい
2024/06/24(月) 18:54:13.03ID:SGQsB+Cj
パステル未公開原稿シリーズか
ええかも。
シャーロック・ホームズにもそんなんあったな
2024/06/24(月) 21:23:44.18ID:humjyRaY
新11巻で緑のタイツが冗談で片付けられたあと「ご先祖様が実際に身につけていたのはこれじゃよ」って
DS7巻のカラー扉でランドが穿いてた緑のズボン(細身のサルエルパンツ風)を出してきたら神だったわ
あの扉絵のランドは緑のタイツ感とトラップのご先祖様感が両方備わっててすごい好き
2024/06/25(火) 00:17:33.07ID:1URpUIWG
タイツ履いててもっこりは隠してたんかね?
2024/06/25(火) 16:31:08.18ID:xE4FEG/g
見た目に問題あるならクレイあたりが早々に止めてそうな気もするが
クレイはクレイで中古のモヒカンヘルメット買っちゃうセンスの持ち主だしなあ
2024/06/25(火) 19:29:50.41ID:uTZlCWOQ
色も褪せてるし新しいタイツに替えたら?的なことを言ってたのが漫画のクレイ
盗賊なのに派手で目立つ服はいかがなものかと難色を示してたのが無印のパステル

二人ともタイツの古さや色に関する指摘はするがタイツ自体の機能性は否定してないあたり
やっぱり盗賊用に特化したタイツ屋とかタイツ職人が存在するのではないか
152イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 21:49:20.98ID:1yUZwKmY
タイツはくと微細な空気の動きとかを感じ取れなくなりそうじゃないか
2024/06/25(火) 23:06:27.92ID:MtLWXei1
斥候や諜報なら身を隠しやすいとか衣擦れ防止とかだっけ
2024/06/25(火) 23:23:48.53ID:exmZRt6l
外伝3とかめちゃ寒い冬なのにトラップはハーフコートに下はタイツ一丁なんだよな
エルフテックみたいな特殊な防寒素材じゃないと流石に説明つかないような
2024/06/26(水) 00:01:58.87ID:0KHSXdww
限界まで縮んでただろうね
2024/06/26(水) 07:50:15.78ID:NCfz1EMl
ブーツ一家が仕事をする際は全員タイツ姿
色違いのタイツを着用しているので身バレ防止のため色で呼び合う
タイツ盗賊団の誕生である
2024/06/26(水) 12:05:34.30ID:b/4aUTqR
>>153
トラップのタイツは逃げ足の早さを活かす(軽さを重視)もありそう
無印1のキャラ紹介で 逃げ足をおおう忍び足用ブーツ も装着してるし
とことん逃げ特化したスタイル
2024/06/26(水) 18:27:04.42ID:oetj6sjq
冠位十二階システムでタイツの色ごとにランク分けされるタイツ盗賊団
2024/06/27(木) 13:51:13.82ID:s975kFnF
パステルのパンチラでタイツが勃起
そのときパステルは
A優しさで気が付かないふり
Bタイツを変態扱い
C短小を鼻で笑う
地獄すぎる…
2024/06/27(木) 16:14:41.04ID:Y1ScVW4s
ババ臭い毛糸のパンツでは起つものも起たんだろ
2024/06/27(木) 19:14:01.07ID:wcaFpAcj
挿絵のパンチラ解禁と毛糸のパンツ判明が同じ巻なのは地味にうまいなと思う
2024/06/27(木) 23:27:56.21ID:/tkJTBtE
今でこそお洒落な毛糸のパンツもあるけど昭和の毛糸のパンツはガチで色気0だしね
2024/06/28(金) 16:42:20.91ID:rZafS7oB
毛糸のパンツとかタイツとかそういう庶民感は大事にして欲しかったな
ロイヤルエリート美男美女のゲスト出し過ぎ
揃いも揃ってちやほやしかしないし
164イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 16:49:50.18ID:gNOAmFnC
ホワイトドラゴン毛100%の毛糸のパンツ
165イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 16:55:41.87ID:Wj/rc6j6
お洒落な毛糸のパンツとか見せパンみたいで萎えるやろ
ダサい毛糸のパンツの方が萌えや

起つではなく勃つな
2024/06/28(金) 17:34:19.01ID:A5EZOlTx
ホワイトドラゴンに換毛期があるなら抜け毛集めて幸運アップアイテム作れそう
2024/06/28(金) 19:00:40.27ID:pyRldhqx
タイツの話のためだけにFQ読む価値があったデシ
2024/06/28(金) 21:48:25.06ID:D+Aj9fLS
タイツとかアクスとか雑にリストラしたの勿体なかったわ
再登場しなかったカシアスも然り
2024/06/29(土) 10:38:42.77ID:g1Ixz8xD
アクスなんていてもいなくてもいいキャラだから切る必要なかったんだよな
なんらかの決着をつけたかったのかもしれないけど退場したアクスがラストバトルに登場したのには違和感しか感じなかった
2024/06/29(土) 10:45:41.30ID:g1Ixz8xD
>なんらかの決着をつけたかったのかもしれないけど
なんらかの決着をつけたかったから切ったのかもしれないけど
に訂正

なんらかの決着をつけたかったから退場したアクスがラストバトルに登場と読めちゃうな
2024/06/29(土) 13:39:45.13ID:MUhr1Gpe
アクスは基本無害だし追っかけてきては置き去りにされるまでがネタだから不快感は無かったな
はるばる新大陸まで追いかけてきたのに着くなり関係切っちゃうのはやや唐突に感じた
2024/06/29(土) 18:02:49.38ID:GocS4phZ
新20はカシアス即離脱、アクス就職、本編進展ゼロの超薄味巻なのがなあ
新大陸に来て即大貴族のコネ作ってモンスターは一体も出ずバカンスしただけ
173イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 20:12:12.17ID:prmuAVns
新20は単純に話として全然おもろくないんだよな 意外性もないし
2024/06/29(土) 21:16:06.26ID:3HlkOmWF
正直あのレベルのお使いならクレイは一時的に別行動とって聖騎士の塔に再チャレンジしてても全く問題なかったと思う
(※新大陸でダラダラせずメーロス家の問題解決したらパーティは即ロミリアに戻ること前提で)
お使いクエストの間だけカシアスが臨時でファイター枠に入るのであれば諸々のキャラ被りや役割バッティングも回避できたし
2024/06/29(土) 22:18:39.82ID:j/bWTs4P
結局ギア元を正せば
登場させちゃったのが作者(かもしくは編集)の失敗だった気がする
なんかあの辺りから話の方向性が狂ったというか
妙な願望透けてみえる様な
あれ?て感じがし始めたんだよなぁ
2024/06/30(日) 00:49:59.31ID:NCg/+X1d
ギヤさんが紳士だからわからん
2024/06/30(日) 08:34:56.84ID:13xLkltm
>>168
それ以外もだが無印の遺産(設定)をただ無駄に浪費しただけなパターン大杉
2024/06/30(日) 12:51:53.58ID:bYcItHsq
前振りは面白そうなのに期待はずれや肩すかし系のクエストが激増した
初期は期待を上回っていく展開があったけど中期以降はオチを引き延ばしてばかり
2024/06/30(日) 18:24:07.22ID:XWla5OvL
>>175
ギアのキャラ造形が今までのフォーチュンらしくないのも
ロールプレイングゲームではなくアクションゲーム要素強めなのも
パステルが女子ムーブ取り過ぎてるのも
違和感あげたらきりがないのが新2って感じ
2024/06/30(日) 23:06:29.91ID:nmysofK7
アクスタ第二弾はクレイだって
無印時代のイラストで統一されるといいな
2024/07/01(月) 10:36:12.56ID:0TJJSyzV
久々に読んだソード・ワールド短編集”まぼろしの女”の巻末解説に納得

>ソード・ワールドはやっぱりヒロイックな冒険ファンタジーの世界。
>そこで、キャラクターが正面から、”ほれたはれた”をやっていては、登場するキャラクターの恋愛小説にはなっても、冒険小説やRPG小説にはなかなかならないからです。

別小説だし賛否両論あるだろうけどフォーチュンファンが身を持って体験したことだった
2024/07/01(月) 11:41:00.76ID:K/49ymHa
>>179
ギアあたりから読者ターゲットを小中女子に変更したようにみえる
2024/07/01(月) 15:14:39.58ID:H21mvLL+
恋愛少女漫画もどきを入れて冒険の興がごっそり削がれたのが新2~6
パステルの着地失敗に懲りず今度はマリーナの恋愛をやろうとしたが
雑な展開で盛り上がらずオチも有耶無耶に投げたのが新10~14
冒険メインだった頃のラブコメは嬉しかったけど新以降のは狙いすぎて食傷気味
184イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:08:09.40ID:myfQMLaC
路線変更が原因じゃないと思う
単に話がまずいのが問題だと思う
恋愛や友情やパーティの話をスカッとする清涼感だけで書けばよかったんでないか
恋愛が苦悩とともにありがちなもんなのはそうだろうけど、小説でそう書く必要はない
2024/07/01(月) 20:35:13.53ID:yBH/vSKR
男キャラに庇われたり守られたりよしよしさせるシチュエーションのためだけに
電撃パステルの性格や思考がか弱い10代女子寄りになったから話(一人称)そのものがまずくなったと感じる

落ち込んだり悩んだりするけど立ち直りも早く行動力の高さでスカッとする展開に持って行くには
無印パステルの性格と冒険者としてやるべきことをやる・自発的に動き回れるメンタルが必要
一度下がったメンタルを新5でなあなあにしてしまったせいで冒険者小説としてグダグダになった
2024/07/01(月) 22:25:49.01ID:2rmuH9kl
そうだよなぁ
良くも悪くも悩みつつ自主的に選択してた主人なのに
途中からちやほやされてどうしましょう的な
今のなろう主人公みたいになっちゃったもんな
2024/07/01(月) 22:53:24.45ID:iceNpcLt
初期パステルはもうちょい自発的に動いてたし意見も出しまくってた
ギア抱っことギスギスを経て余計なことするのはやめようと足手まとい思考が強まり
なにをするにも受け身で助け待ちの姫スタンスになったのが良くなかった
2024/07/02(火) 00:37:28.67ID:b3umoVbz
>>185
>落ち込んだり悩んだりするけど立ち直りも早く行動力の高さでスカッとする展開

話の引き延ばしもこれに拍車をかけてんだよね
少なくとも問題を単巻か数巻で片付けてればスカっとはしたはず
それどころかなかったことにする始末でスカッとどころじゃないw
2024/07/02(火) 01:58:17.17ID:3g8ySNAK
ぱーるぅは馬鹿なんだお。馬鹿をうけいれてほしいだおう。
2024/07/02(火) 12:13:08.00ID:Nqven0E5
引き延ばしたことで中身スカスカってものあるな

・恋愛や成長を題材にした青春物語風なことをやろうとした
・メンタルも含めパステルの劣化
・不必要な引き延ばし
・強引な設定変更
・やらなければならない又はやった方がいいこと放置忘却
どれか一つだけでもアレなのに複数集まって酷いことになった
2024/07/02(火) 16:47:15.37ID:NmrECs5d
恋愛は冒険の添え物、パステル劣化なし、サクサク進む濃厚な展開、既存の設定を活かす、今やることをやる
これが出来てたのが無印フォーチュンだものね
冒険要素や旅の醍醐味にゲーム要素を混ぜてワクワクする物語になってた
恋愛や青春はそこからも感じ取れたし冒険そっちのけにしてまでやる事ではなかった
2024/07/02(火) 21:19:25.91ID:3g8ySNAK
同じことを何度も書いてて草
2024/07/02(火) 21:54:28.76ID:jki0syHg
ん?キャラの真似事もう止めたの?
どこまでも半端だなお前
2024/07/02(火) 22:07:19.25ID:ntY2D8B2
新1のパステルはまだ昔の性格を感じられるとこもあるんだよな
クレイが兄貴にレベルのことで弄られて自信なさげにごまかしてる時に
『ええーい、もっとビシッと言ったらんかい!』って内心でツッコむ威勢のよさなんかは無印感ある
読んでて引っ掛かりを感じたり疑問に思った部分をパステルがちゃんと押さえてくれる
トラブルを恐れず意識を向けて行くからかゆいところに手が届く爽快感があった
それが恋愛以降内向的になって、わかってるけど見て見ぬふりをしたり行動しないことが増えてスカッとしない
2024/07/02(火) 23:49:18.87ID:LDOYNKfm
地続きのシリーズなのにキャラの性格が変わりすぎなんだよな
成長したとかじゃなく根本的な部分が別人に感じる
2024/07/03(水) 06:26:31.80ID:+9ccYxaJ
新以降は普通の女の子を強調するあまり個人の問題と出自の問題を混ぜて書いてたな
やるべきことをやらないのはパステルの問題で出自は関係ない
苦手なことを苦手なまま放置して開き直るのもパステルの問題で出自は関係ない
パステルのは訓練や努力で克服できる内容で出自は関係なかった
そもそもクレイやタイツが普通ではないだけで冒険者の大半の出自は普通なのでは?
パステルの性格が激変したのは普通の女の子を強調しすぎた結果じゃないかな
2024/07/03(水) 08:30:34.62ID:3CL4umvn
普通の女の子路線は読者の共感を誘うための媚びか話を畳むための仕込みなのか
2024/07/03(水) 09:46:02.10ID:jVt6RYjG
普通の女の子でもいいがその普通の女の子像が現代風なのがアカンのやろな
パステルとか序盤で両親失くしてるのにいまさらなんでそんな弱弱しくなんねん
そもそも冒険者引退なんて女の子じゃなくても普通のことなんじゃないか
ガチ冒険者目指す連中についていけなくて辞める人もいるだろし
キットンみたいに冒険者のころの経験生かして違う道にいってもいいのに
2024/07/03(水) 15:36:29.76ID:vnPk4SDs
外伝1の旅立ちの逞しさがあればね
親が死んでも明日生きることを考えなきゃいけない世界で冒険者になる道を選んだのに
途中から延々センチメンタルな主人公を見せられても…
2024/07/03(水) 20:52:45.66ID:HQzxycDg
当時は辛かったけど今はもう立ち直って仲間と元気に冒険者やってます、ガイナも復興したよ
って前に進んだ様子を描いたのがパステルの旅立ちだったのに(祖母のことも今だったら思いやれると過去のこととして乗り越えてた)
新でまた両親との思い出がつらい~お祖母様とはトラウマが~って後退してしまって何だかなあと思った
2024/07/03(水) 23:46:16.64ID:FPPHtAE6
ラノべ読者はチー牛だらけだろうからキャラまでチー牛化したんデシ。
そして僕もチー牛デシ。
2024/07/04(木) 13:30:08.44ID:aF2PDSKv
ガールミーツタイツ物語
2024/07/04(木) 16:57:39.64ID:LFjWOrD6
>>196
ほんこれ
女の子だからできないやれないを強調しすぎてパステルが努力しない子になってる
外伝3あたり特にそう感じる
204イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 20:46:59.88ID:C8qBgFyF
沼使いの子はどうなった
2024/07/04(木) 21:20:07.15ID:VW3lLNh0
言うほどパステルが普通の女の子だとも思えないんだよな
父方の祖母は屋敷暮らしの大金持ち、父親は弁護士で高いと言われる本を沢山持ってる
本を沢山読んで育ったからパステルは冒険心探究心好奇心の高い子に育ち文章力も高まった
少なくともあの世界では大分恵まれた平均以上の生まれだろう
初期こそ金銭管理に料理に執筆にと自分にできることを冒険に活かす方向で頑張ってたけど
マリーナ登場以降なにかと人と比較しては能力面で落ち込む様になりパーティの足手まとい化が進行した
2024/07/04(木) 21:57:30.00ID:5mhrHsUc
今更ふと思い出したが
デュアン・サークって途中で絵師変わったけどあれ何で変わったんだろ?

変更後の絵は自分には合わなくて
上手いんだろうけど
生き生きしてたキャラがみんな無機質になった様に感じ
結局途中でリタイアしてしまったんだよな

あっちは内容としてそんなにキャラが変わったわけでもないのに
絵の印象にずっと引きずられてしまった
2024/07/04(木) 22:20:23.73ID:VW3lLNh0
交代の理由は特に触れられてなかったはず(過去ログにも無かった)
デュアンは第一シーズンの絵のほうが迫力あって好きだったな
208イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/04(木) 22:33:33.23ID:C8qBgFyF
デュアン2の絵は薄味よな あの頃に流行った絵だとは思う
2024/07/04(木) 22:48:35.65ID:iZmguaox
絵師がコミックスのおまけに描いたデュアンのハゲネタに美潮たん大激怒でクビにした説ってあったな
2024/07/04(木) 22:53:22.15ID:iZwgwUOi
フォーチュンは新の恋愛路線で、
デュアンはⅡからの絵師交代で切った人多そう
2024/07/04(木) 22:53:24.36ID:m+uam6A8
流石にそんな下らん理由では無かったと思いたい…
てかほんと何でだろうな

無機質、薄味、まさにそんな感じ
なんかみんな揃って急に老けた様にも見えた記憶が
変えるしてももうちょっと寄せた絵師いなかったのかと
2024/07/04(木) 23:27:01.45ID:KyG5XgJF
もっとくだらん理由です・・・・・・・・・・
2024/07/05(金) 01:15:52.58ID:VWLKtAml
>>212
つまり髪の毛大事!下らんなんてとんでもない!
という事だな?
2024/07/05(金) 09:29:17.85ID:mRInvvQW
ラノベの絵師変更ってほぼ絵師側の理由な気がする
絵師辞めたとか他の仕事が忙しくなったとか

でも変更後の絵師が悪いわけでもないけどデュアンは変わりすぎだよねw
2024/07/05(金) 12:30:36.22ID:v4Olfp0u
同時期似たようなのだと
水野良のリウイがまるで違う絵になって戸惑った

ただあの時は別に変更前の絵も好きじゃなかったけど
変更後の絵柄がまるで変わったとか以前に
女キャラみんな設定無視のむちむち露出狂みたいになって
呆れて結局読むのを止めたなぁ
2024/07/05(金) 14:33:05.04ID:tBCTmda5
水野良は新ロードスも途中でイラスト変わったな
(序章と1巻までは出渕裕で2巻以降が美樹本晴彦)

デュアンは二部から闇魔関係で一層シリアス、ハード路線になるのに
一部よりシンプルでかわいい童話風?の絵になったのはミスマッチに感じた
後半良くなってはいるけどもっとキャラに動きやカッコよさが欲しかった
2024/07/05(金) 15:51:12.91ID:uyxKAqAK
ご長寿作品にしてはFQは頑張ったな
多少現代的イラストにはなっていたけどキャラデザに違和感が出るレベルではなかった
2024/07/05(金) 15:56:31.53ID:WbqpYtEX
肝心要の本文が劣化しちゃったからなあ
2024/07/05(金) 20:17:12.94ID:WmTZjXqX
フォーチュンは途中の絵師交代こそ無かったけど内容が恋愛路線になった影響で
キャラの活き活きした感じや個性豊かなゲストキャラがごっそり減ってしまったのが残念
220イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/05(金) 20:53:07.79ID:zUJMF2Ix
恋愛路線になるとイラストも美男美女が多くなってしまう感じはする
冒険のワンシーンを描かれるよっか、映えるキャラクターが描かれがちな
2024/07/05(金) 21:21:52.32ID:ykNNnhkO
キラキラ恋愛路線は他のラノベやコバルト文庫に任せてフォーチュンはじじばば多めの冒険路線で良かったのに
慣れない恋愛シチュ増やして決着つけず内容も盛り上がらずだからゲストも話も印象に残らん
2024/07/06(土) 00:27:04.03ID:6wC5oYFM
チー牛読者なので美男美女も下手な恋愛もいらんでし〜。
2024/07/06(土) 03:36:38.53ID:jcr0m/ql
お仕事物の小説や漫画でも恋愛絡めて上手く描けてる作品はあるけど、おおよそ以下が出来ないと微妙な評価になると思っている
・プライベートでは恋愛で悩んでも、仕事になると行動はちゃんとしている
・恋愛をしたことが成長につながる
フォーチュンも見方を変えればお仕事物に通じる点はあるので、結局上2つが出来ていないのが致命的だったなと思う
冒険を離れた所で恋愛やら進路で悩む女の子になるのは構わないけど、冒険中は切り替えて欲しかったし、
恋愛要素が冒険者としても人間としても成長に繋がらなかったのが不要と感じられる要因かな
2024/07/06(土) 08:13:47.21ID:EbCphSf2
そもそも恋愛描いてるのにパステルが誰が好きとかなかったしな
周りが勝手にやってただけでなんの面白味もない
全部受け身で勝手に終了
なんやこれw
2024/07/06(土) 08:38:55.67ID:h5nfStDZ
雲の上のジュン・ケイに片思いするものの女性と判明してスピード失恋、くらいの塩梅なら
大したダメージもなく一時のいい思い出としておしまいなんだけどな
新の恋愛はいちいちメンタル乱高下したり進展おっそい割に尺を消費して成長もオチもないのが…
2024/07/06(土) 14:47:32.93ID:S3cUDdba
ファンタジーにはロマンスがつきものとはいえフォーチュン・クエストで雑な恋愛物やられてもな
私立フォーチュン学園でやればよかった
2024/07/07(日) 00:20:40.01ID:LxGVE72Q
なんでそんな方向に言ったか当時不思議ではあった
筆者の自己投影の挙げ句の逆ハーレム願望丸出しだとか
叩かれてたのも覚えてるなぁ
実際どうだったかはともかく
2024/07/07(日) 01:10:04.98ID:Y90tLaXC
迎先生の描くバステルは可愛いしモテて当然ですね^^
229イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 12:46:19.50ID:uizwiKyB
AIパステルを
2024/07/07(日) 13:08:55.14ID:Lyu0lG3k
パチモンはいらんわ
2024/07/07(日) 14:16:22.17ID:2h6tyD8w
前スレにChatGPT小説書き込んだやつがいたな
無駄に長いし一瞥しただけで読む気なんぞ起きなかったけど
設定を改変し妄想設定付け加えたあげく自画自賛してて痛々しかった
2024/07/07(日) 14:31:05.27ID:PrtZAz/I
>>226
MOSOBOOKのフォーチュン学園は普通にドタバタコメディで面白いんだよな
あれでさえヘンな恋愛もどきは入ってなかったというのに
2024/07/07(日) 17:58:08.64ID:3WQItNkP
新以降の恋愛もどきはカプ厨に餌(ネタ)を与えてるだけって感じで
一向に収集つけないのがモヤモヤしたな
それとも思った以上に反応無いor悪いから未決着にせざるを得なかったのかな
2024/07/07(日) 21:12:01.34ID:xCXYaTUg
無印のキャラ・性格を維持した自然体のギャグ寄りラブコメならいいけど
キャラや性格を捻じ曲げてラブ要素てんこ盛りにされてもな…
2024/07/08(月) 15:22:09.14ID:96TAI+M0
ダイスをころがせの販促キャラ紹介
>(パステル)あわて者で泣き虫だけど、とっても元気な16才。

この“とっても元気な(前向きな主人公らしさ)”が消滅してダメになったと思う
236イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 20:44:07.12ID:bKKmunMw
パーティ男性陣全員パステルに気があった説
2024/07/08(月) 21:36:28.26ID:V5POLWH2
どういうことなんだろうけどな
https://i.imgur.com/bxgzFj0.jpg
2024/07/08(月) 22:18:57.85ID:3LMTGVNI
>>235
元気さや前向きさが消えた原因は冒険者としての自信喪失から来てるので
一番の元凶はギア、次いでマリーナの存在だと思う
新2~3で発生した問題を新4~5で綺麗に解消できなかったことが後半までずっと尾を引いた
2024/07/08(月) 22:36:49.31ID:gOrmXOi6
アマチュア無線があるやないか
2024/07/08(月) 22:52:01.89ID:UlX/1t6m
>>176
どこが政権取ろうが属国の安全保障を心配する大人の贅沢は、券面に記載された人の本名開示したな
もともと肌が強いんだと思う
こう書いてあったけどなぁ
へえ、まあ1日数スレしかない
2024/07/08(月) 23:46:33.54ID:SijqNMuc
>>237
グロ
2024/07/09(火) 00:13:55.00ID:R8WMc0Ai
ギヤさんは紳士な良キャラだおw
ばかにするなだお
2024/07/09(火) 01:28:20.79ID:EbmHAzO6
ギアさんヤンキーネタはもう止めたの?
2024/07/09(火) 09:02:10.50ID:rrFQAnFT
ギアさんはいい人だけど
空気の読めなさが見てて痛々しく思えてくる

恥ずかしい黒歴史見てる感じ
2024/07/09(火) 12:14:54.53ID:tJ6pJK3Q
いい人っていうかどこか人間味感じられなかったなぁ
何というかそういう役目のためのキャラというか
パステル他のこういうリアクション用として作られて行動してるだけというか
それ以上ではなかった印象
2024/07/09(火) 12:37:30.87ID:sF55YrGd
浮いてるというか別の作品の登場人物連れてきた感じがしたな
使い捨てにするなら変わり種ってことでいいけど優遇され過ぎだった
2024/07/09(火) 15:13:54.10ID:Xfn242YK
ギアはトラパス展開の起爆剤というか当て馬的存在だったんだろうけど
結果的にフォーチュンの雰囲気ぶち壊してるのとキスキン以降も何かと出しゃばるのがなあ
2024/07/09(火) 16:08:36.25ID:nho+uLs3
パステルに対して一線引いてアドバイスくれるような導く方向の大人キャラだったら良かったけど
ただ無闇に甘やかすし好意丸出しで隠しもしないのがグルーミングに見えてしまってひたすら気持ち悪いキャラに…
249イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 18:37:20.67ID:rVoMgqGv
ギアは若い男を書けすぎている
2024/07/09(火) 19:45:35.85ID:aXAPQOE+
オルバやクレイ・ジュダも冒険者10年以上やってるベテラン組だったけど
ひよっこファイターだろうが女の子だろうが一介の冒険者として接するスタンスだったから
なおさらギアの行動や発言の気持ち悪さ(少女漫画もどき展開の無理矢理さ)が目立つんだよな
女とヤりたいだけの顔だけ男なら別にあんなんでもいいけど
中堅のベテラン冒険者の描き方としてはオルバやジュダの方が正しいと思う
251イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 20:17:15.49ID:IMjbzIBj
フォーチュンは長々と尺割いたマリーナの話がつまらなくてそこから読まなくなったし
デュアンサークはルルフェ関連が不快でギブアップしたから
やっぱ恋愛要素は要らんかった
どっちも最終巻だけ読んだけどいまいちスッキリしなかった
ギアは昔はただの当て馬ゲストくらいにしか思ってなかったけど最後にしゃしゃってきたところでなんやコイツってなった
2024/07/09(火) 21:00:12.69ID:qL7TL9BO
いちおうサニーが亡くなって心配性になってる設定あったからな
2024/07/09(火) 22:22:39.06ID:DnOqDtv9
ギア個人の事情はさておきパステルより身長低くて体重重いキットンが自力で飛べてるんだから
パステルも飛ぼうと思えば飛べる難易度なのに毎回姫抱っこ頼むのは読んでて萎え萎えだったわ
男とのイチャつき優先させるよりも緊迫感ある冒険してくれよと
2024/07/10(水) 08:30:58.65ID:d6LbegXv
それに加えてタイツの嫉妬がうざかった

そんだけしたのに結局不自然になかったことになるし
今まで何読まされてたんだと思った
2024/07/10(水) 12:19:55.21ID:pKmQg3rb
作者のお気に入りキャラであるということと少女漫画みたいなのを書きたいということは伝わってきた
2024/07/10(水) 15:47:00.09ID:mgwwPlGL
自力で飛んだキットンはここから成長ルート一直線でだめ男も脱却したのに対して
ギアに頼ったパステルはその後もだめ女子化が進みろくな成長イベもなく引退とはね…
2024/07/10(水) 21:26:46.26ID:CzGlcQLt
新はキットンメインで見ればそこそこ面白い出世物語なんだが肝心の主人公が迷走しすぎてアカン
258イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 00:28:02.15ID:cJTyK1zO
キットン部分はメチャメチャ好きだったな
でもキットンが主人公だったら読んでなかっただろなーw
やっぱパステルだから読む
2024/07/11(木) 09:13:44.59ID:hfB1nvOv
クレイ・ノル・ルーミィの冷遇っぷりがな
差があからさま過ぎだった
ノルとルーミィは空気
クレイは最後の最後にギアに見せ場を持ってかれたのが意味不明
シドの剣とは?
2024/07/11(木) 15:51:13.36ID:qrKsneIp
ルーミィ関連は一番おいしいところなのに寄り道しすぎ&出し惜しみしまくりで
尺が足りず結局駆け足で畳んでたのが残念だった
シドの剣の扱いも変だし祖母はあっさりすぎるしでバランスの歪な最終巻だったな
2024/07/11(木) 15:52:24.10ID:QQjfbUyP
クレイ好きだからギアに出張らせたのマジで萎えた作者絶許
2024/07/11(木) 16:47:21.72ID:eHNojXd1
クレイは不幸続きだったぶん最後くらいは格好良く決めて欲しかった
逆にギアはさんざん見せ場奪ってきたのに最後まで誰得なゴリ推し展開でげんなり
2024/07/11(木) 18:50:02.11ID:snhrCfMb
ギアさんとタイツの共通点てなんですか?
2024/07/11(木) 19:03:27.60ID:jpD3oo3l
作者のお気に入り臭がするところ
2024/07/11(木) 22:44:57.45ID:c1M8mKZG
服が変なところ
2024/07/12(金) 13:14:42.77ID:5OMbQiew
穴(パステル)兄弟であり竿(ヒサク)兄弟でもあるところ
穴兄タイツ竿兄ギア

タイツと付き合ったパステルだが何か違うと思い別れる
その後ギアと付き合うも別れる
ジョシュアと結婚するも別れてライラ荘に引きこもる

ギアは実はヒサクの弟で調教されていた
そんな環境から抜け出すために冒険者となる
2024/07/12(金) 15:36:05.00ID:hv2hJKS0
イーデンとヒサクって未だにどっちが本体なのか混同するとこある
話の流れ的にはイーデンの正体は実はヒサクでしただったけど
カツラ被って変装してたのもヒサク(地毛はイーデン)だからイーデンが地でいいのかな
2024/07/12(金) 19:41:16.11ID:JtnKvjJt
表向きはイーデンで裏家業用の第二の顔がヒサクって感じでは
マリーナとカリーナみたいな感じ
2024/07/12(金) 22:54:06.10ID:TbjMJee7
初期設定は中年のおじさんだったけど漫画では見た目の問題で10歳若くして美形になったんだよね>イーデン
そのぶんギアに中年属性(DS二部のアルフレックくらい)を持ってくれば恋愛周りのゴチャゴチャも発生しなかったのに
2024/07/13(土) 07:04:59.61ID:YgwJ5GkX
漫画版は満遍なく見せ場があってキャラも皆活き活きしてて面白かったな
アンジェリカも遙かにいいキャラしてた
2024/07/13(土) 08:02:43.98ID:xcyi4+qe
漫画版はこれぞフォーチュンって感じだった
文句の付けどころがない
2024/07/13(土) 11:25:51.29ID:BmPLCBtU
新以降に登場する女子はガールズトーク要員みたいのばっかりなのがね
漫画版の登場人物は男女や種族を問わず良キャラが多かったな
2024/07/13(土) 19:33:17.02ID:UyBn6x+y
漫画版のゲストキャラは多種多様で役割もばらけていてバランスが良かった
新以降はこのキャラ必要?とか再登場した意味ある??と感じるゲストがちらほらいる
274イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/13(土) 19:58:34.70ID:KDaGrxTG
漫画版は真の獣人キャラで構成されてるのがポイント高い
2024/07/13(土) 22:20:20.00ID:tYtZNVJU
>>272
話の流れと大して関係ない割に尺ばかり取るのがなあ>新のガールズトーク

外伝1のキャンプでもパステルは同級生の子たちと喋ってるけど話のテンポはもっと良かったし
弟の世話が大変とか平和な世間話からのガイナ壊滅+家族を失くす展開というギャップが効いてた
ガールズトークはただ喋ってるだけで何かに繋がったり恋愛成就したりがないから単なる虚無パートになってる
2024/07/14(日) 00:53:30.04ID:0Y/gm/Ap
漫画版は迎先生のFQへの解像度が高くて、迎先生の獣人キャラ好きも上手にはたらいてるのが良い
2024/07/14(日) 06:47:50.39ID:zpU6Gyzu
意外とみすず旅館は原作でもほとんど挿絵になることなかったから
建物内の描写や普段過ごしてる様子が漫画で補完されたのは嬉しかったな
2024/07/14(日) 15:51:41.86ID:7vddqnpy
初期FQ絵はかなり素朴なのにキャラクターがみんなハツラツとしていて
ドタバタしてる中でもクレイはちゃんとカッコいいしパステルはかわいいと思う
新以降の絵も悪くはないんだけど極端な路線変更で絵も大人しくなってしまったというか
ドタバタ感ごとキャラの元気さも失われたようで物足りなく感じる
2024/07/14(日) 20:54:32.34ID:elef++DL
迎さんの絵柄を活かせる展開からどんどん遠ざかってしまったのがな・・・
特に新Ⅱなんてもふもふアニマル系のゲストキャラ皆無だもの
280イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/15(月) 01:13:13.73ID:4Wa+VYEy
世の中全体からアニマルキャラが消えていった
理由は不明 ガチのアニマルキャラは消えてケモノ耳の萌えっぽいのだけ増え続けて今に至る
2024/07/16(火) 09:51:53.67ID:FheqkNVp
大判漫画の二冊めって緑のタイツの話だったっけ?
2024/07/16(火) 15:49:18.88ID:v8Avpv+P
それであってる
大判のは1巻が夢のなかの王女+ルーミィとシロちゃんの大冒険デシ、2巻がツミレの花咲く里
新装版は1巻が王女前編、2巻が王女後編+ツミレ前編、3巻がツミレ後編+ルーミィシロ短編
実際の公開順はルーミィシロ短編(1990)→王女(1991)→ツミレ(1992~1993)
2024/07/16(火) 20:40:24.79ID:Fmfc95is
ルーミィメインの話が漫画のやつと外伝の出会いくらいしかないのが悲しい
2024/07/17(水) 12:28:26.53ID:cet1oguB
牛歩戦略で出し惜しみしまくってたからな

新以降は各メインキャラ主軸に展開する話にしとけば飽きられることもなかったろうに
2024/07/17(水) 16:12:31.87ID:JfYyaF4y
消えたマリーナ上下をルーミィの両親再会あるいは手がかり話にするか
シロちゃん入れ替わり~誘拐の三冊をルーミィに変更するだけでも大分違ったと思う
マリーナはやる意味無かったしシロちゃんは新1やJBとの成長回あるから十分
2024/07/17(水) 17:42:58.40ID:pNSMQsTY
真実の王女と待っていたクエストも削ってキットンの決心に直行でよかったな
いらない話を削ればかなりスッキリしてテンポがよくなる
2024/07/17(水) 20:26:19.60ID:LYJO5jQ0
タイトルにエルフと入ってる巻が二冊ともルーミィ中心話じゃないのは正直肩透かしだったなあ
2024/07/17(水) 23:50:29.13ID:oF8wRUR8
ルーミィの成長イベと過去の情報集めを兼ねて魔法屋の爺さん婆さんに会っとけば良かったのにな
それならファイアーガンがチャージ済だったことも説明つくし
2024/07/18(木) 09:20:17.25ID:HGDHfeYC
DS時代から生存してるしルーミィを可愛がってるから情報源としても申し分なかったのにな
2024/07/18(木) 14:50:24.25ID:hcVbEThm
・突然トランス状態になってものすごい魔法を使うことがある(無印8、新6)
・かと思えば原因不明で魔法が使えなくなったりもする(新20)
・ルーミィをつけ狙う謎の行商人がいる(新9以降)

これらの相談するのにも魔法屋の老夫婦が最適任なんだよな(次点で冒グル窓口)
上二つはアニエスと繋がるしそこからデュアン時代の話~魔力を求める闇魔に持っていけた
291イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/18(木) 19:00:36.30ID:bc1vPao0
ハーフエルフの娘は好きだった
しかしあの娘もクレイに…
2024/07/18(木) 20:52:02.21ID:D84xP4zV
魔法屋のじーちゃんばーちゃんに会って当時のお話聞きたかったね
欲を言えば塔下巻のジュダのように迎さん画のデュアンやアニエスも見てみたかった
2024/07/18(木) 23:07:46.66ID:v1pndofA
絵師変わってからのデュアンやアニエスは
なんか変に老けた挙げ句
生気が抜けて死んだような絵柄で好きになれなかったな
2024/07/18(木) 23:28:53.09ID:Lf4VyhZS
もう少し華やかさやアクション映えのするおときたさん寄りの絵師ならな…
あの頃のラノベ絵なら四季童子さんとか弘司さん系だったら違和感少なかったかも
2024/07/19(金) 12:01:46.82ID:nqFwYkdl
なんの罪もない戸部という人が叩かれててちょっとかわいそう
2024/07/19(金) 13:56:52.86ID:JOGJSbwd
作家に罪はないとはいえ愛着あったキャラが今までのイメージと別物になったら当然不満も出るやろ
デュアンはリアルタイムで読んでない、シリーズにも愛着ない人ならダメージ0だろうが
初めて二部の絵見たときはフォーチュンの地上波アニメくらいのガッカリ感だったぞ
2024/07/19(金) 14:06:01.83ID:orp6+k1W
魔導物語フィアと不思議な学校で久々に名前見たけど画風が変わっててびっくり
2024/07/19(金) 14:28:05.36ID:RpMwPx0F
絵師が変わるのは事情もあるだろうし仕方がない
ただ画風が全く違う人を起用するのは如何なものか
戸部氏が悪いというより寄せて書ける人を起用しなかった作者?や編集?に責任があるわな
なにか理由があったのかもしれないけど「わぁ、かわいい女の子!」な雰囲気は大切にしてほしかった
2024/07/19(金) 16:54:34.09ID:XnEWr9Gm
戸部氏は妖精や動物はいいんだが男の筋肉や見た目の凝った装備を描けないから
オルバはひょろくなるわデュアンの鎧もしょぼいわでテンション下がったなあ
次第に慣れたけど今度は肝心の本編がぐだぐだで…
300イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 19:53:48.19ID:wPSVAgCJ
作家ってそういうのに決定権もってるものなの?
出版社が売り出したいイラストレーターをあてがうイメージだった
2024/07/19(金) 21:24:44.79ID:M8cHiUIK
電撃はどうだか知らんけど作家が希望したイラストレーターが挿絵の担当になることはラノベでも一般文芸でも普通にあるぞ
「文庫化するにあたって大好きなイラストレーターさんに挿絵をお願いしました」とか後書きに書いてあったりする
2024/07/19(金) 21:39:10.85ID:ZUuzdb+O
昔は原作者が同人誌即売会にコミカライズして欲しい漫画家を探しに来て実際に実現していたね
絵を教える学校が出版社に金払って絵の仕事斡旋してもらう契約していたりすると原作者に決定権ないって聞いた事ある真偽は不明
2024/07/19(金) 22:08:00.94ID:54J6qFFO
銀ねず城の巻のカラーページでデュアンが足組んでる絵があるんだけど
あのブーツまでしっかり描かれてる濃い絵が好きだったから後任の方の絵はあまりに薄味で表情も乏しく感じてたな
2024/07/19(金) 22:09:16.46ID:SJk9GWBx
絵柄や力量はどうしようもないが
あの生き生きした絵を見て引き継いで
なんでみんなあんな死んだ表情にしたのかわからん
2024/07/19(金) 22:12:29.18ID:M8cHiUIK
青の聖騎士伝説はデビュー以前から米田さんのソーサリアンのイラスト大好きだったと作者自身も公言してるし
本人のやりたいシリアス路線や内容のイメージも汲んで出版社側も希望に沿ったキャスティングしたんじゃないかなと思う

デュアン二部(と漫画版)も絵師の変更が決まった時点で出版社と話し合いの一つ二つしてそうなもんだが
忙しいのと今までの絵師ガチャが神引きの連続だったのもあって適当にお任せしちゃったのかねえ…
2024/07/19(金) 22:52:52.32ID:TklLavLg
まぁあんな事になったとして何が悪いかつったら
編集の無能さではある
2024/07/20(土) 07:56:03.52ID:8JTXMHo/
>>303
銀ねずカラーは銀のアーマーにハルバードの絵も格好良くて好きだわ
ボロいレザーアーマー→上質のレザーアーマー→城で借りたプレートアーマーと
毎巻デュアンの成長を感じられてワクワクした
2024/07/20(土) 17:53:12.37ID:4TFWSdoK
おときた氏は幻想水滸伝TCGのフリックやビクトールもいいぞ
2024/07/20(土) 23:15:19.41ID:aOgCrPFk
立ち上げ時のチーム体制(編集・作者・絵師)が崩れてからフォーチュンもデュアンもぱっとしない内容になっちゃったな
初期は勢いあって本当に面白かったのに
2024/07/21(日) 08:23:26.12ID:H/MXeU6/
これが深夜とはいえ地上波でアニメやってたってのがすごい
2024/07/21(日) 12:29:14.10ID:iyi8XVQ3
FQてパステル視点じゃなくなるとクソつまらんかったなアニメでわかった
2024/07/21(日) 12:50:22.26ID:i91DlDZs
新装版の書き下ろし短編みたいなのでいいから各キャラの過去話は読みたかったわ
2024/07/21(日) 17:39:16.95ID:fxn+QTeM
新FQは本編を適切なタイミングで完結させて読み足りないところを外伝等で補完してくれたら神だったわ
終わらせ時を見失ってなんでもかんでも本編で出すようになってから内容の劣化が激しくなった
2024/07/21(日) 20:56:54.77ID:rPLpAdBq
・パステルのおばあさまの詳細や両親の昔話、ジョシュアと家のその後など
・クレイの祖母(ローザ)をドーマに置いていったジュダ(と奥さん)の真相
・ブーツ盗賊団の成り立ちやトラップの兄貴分の存在
・キットンとスグリの馴れ初め話
・ノル&メルの故郷の村や巨人族に関する話
・ルーミィの両親(特に父親)の詳細
・シロちゃんの家族構成やホワイトドラゴン一族の会議の中身

こういうの殆ど掘り下げられずに終わったの勿体なかったな
ちょっとでいいからここ旅で本編の内容に答えるコーナーがあればなあ
2024/07/21(日) 23:09:46.02ID:cSHLmU/c
最終巻でガイナもジョシュアもスルーするとは思わんかった
立ち寄る前振りはあったから尚更
2024/07/22(月) 08:53:16.26ID:visBcWkp
個人的には長い青騎士とデュアンの伏線回収説明ページよりそっち書いてほしかった
欲を言えば上中下で出して下をまるまるパーティー民とその他主要キャラの後日談がよかった
2024/07/22(月) 11:11:34.76ID:xo8wZIfd
フォーチュン本編で作者が書きたいことと読者の読みたい物の相違
ここ旅が具現化してるよな
2024/07/22(月) 14:41:03.66ID:bA+QSW34
青パラやDSの情報集めはエルフの里探ししながらやれば盛り上がったのに
JBとゼン婆さんに丸投げして全ての話を進めない状態でポケGoや詩人のちゃぶ台返しやってたのが不味かった
ページたっぷりあるし後日談あるのかと思いきや絵のみの虚無な図鑑が続くだけという…
2024/07/22(月) 21:34:21.73ID:KA40i4hD
>>317
需要(読者)と供給(作者)のすれ違いは待っていたクエからな気がする
それでも離れる人は無理に引き止めません、で需要無視して着いてこれる人だけ着いてこいなスタンスだったから結局ジリ貧に・・・
2024/07/22(月) 22:45:00.77ID:pu4QipnZ
ああいうのがいいですーってファンも当時居たのかね?
321イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/23(火) 01:54:50.87ID:OdXy5gJk
いないと思う
2024/07/23(火) 08:36:48.95ID:gQeryVHn
着いて来れるやつだけ着いてこいスタンスで作者本人が望む通りに出来たなら作者にとってはアレがベストだったんだろうね
評価は散々だけど
2024/07/23(火) 09:04:13.23ID:I9FK+TSs
作者がどうしてもこれが書きたいんや!って熱量あるなら斜め上展開でもいいんだけど
だらだら続けてるだけな印象なのがな・・・
2024/07/23(火) 09:26:37.98ID:beu2mNxb
ここ旅には編集の意向とかは介在しないで自由にやってるんだよな
そう考えると本編も編集の意向はほとんど反映されずに自由にやってた?
編集は読者離れなり評価なりは把握していて方向性くらいは持っていただろうに
2024/07/23(火) 14:20:41.16ID:vQbbaf9t
読者をびっくりさせたい、あっと言わせたい的なファンサ思考はあるんだが
旧シリーズと違うのはその意外さが内容の面白さに繋がってないことだな
旧は意外な展開の先に面白いオチがあってそこ目指してつき進んでいく構成だったが
新は予想外な方へ転がすだけで相応しいオチが用意されてないから長いだけの過程を楽しめないんよ
326イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/23(火) 18:29:19.30ID:OdXy5gJk
待っていたクエストの「逆」ダンジョンの意外、逆ダンジョンと思いきや本当の危機があった「逆」「逆」ダンジョンみたいな意外って、設定の仕掛けであって別にそれ自体が面白いわけではないのよね
2024/07/23(火) 18:47:24.93ID:E2+BsaIV
>>324
ここ旅に限らず初期ファンクラブの内容もFQと関係ない自語りエッセイとかで
需要と供給がマッチしてなかったってのはスレで見かけたな>自由にやってた
2024/07/23(火) 21:41:34.22ID:86K9nQIw
なんか途中から女性向けのサービス漫画みたいになったけど
途中まで読者層は男性ファンの方が多かったと思うんだが
どこかで逆転でもしたんだろうか
っていうか女性ファンならああいう展開もキターな感謝で読めたんだろうか
2024/07/23(火) 22:07:53.08ID:DN5p0swj
ファンレターや公式掲示板にカプ妄想を書き込むファンは女性が多かったんじゃないかな
そういう投稿が多いことに味を占めてMOSOBOOK企画を立ち上げたわけだし
ただ公式が新以降あからさまな恋愛展開(カプ好き層を狙ったようなシーン)やるようになってから
昔のフォーチュンのほのぼの感が好きだった層はテンション下がってファンサイトも軒並み閉鎖してった

みんながみんなカプ好きなわけじゃない、というのに気づいて恋愛要素削る方向に舵を切る頃には全てが遅すぎた…
2024/07/23(火) 22:43:54.94ID:RZPh8E7j
パ捨てる×竹アーマー君が見たかったて意見はないのかな
2024/07/23(火) 23:10:58.10ID:86K9nQIw
んータイツにわざとらしい匂わせ憎まれ口させるよりは
微笑ましい雰囲気は出せたかもしれんが
それを全面に押し出されると
やっぱり何か違うと思っただろうな…
2024/07/23(火) 23:36:28.20ID:yZ3oRV/i
誰が相手でもパステルがしっかり冒険者やってくれない限りは萎えたよ
ダメ化したパステルを甘やかすか守るか軽口叩くかのシチュではてんで萌えん
2024/07/24(水) 09:29:20.35ID:NX7GVZEQ
パーティー内で恋愛押し出してほしくないな
タイツは自覚してないor隠してる分にはおけだった

バレバレギスギスDV化とか誰も望んでなかったと思うよ…
2024/07/24(水) 10:17:25.83ID:xrDqXSyE
冒険小説でやる内容ではないな
しかも一人称小説だからダメージ2倍
2024/07/24(水) 12:32:04.23ID:RTHGU7VY
初期で冒険者ネタ使い切ってアップデートしなかったかは自分の生活からネタ引っ張ってきたんだろね
おもしろけりゃ良かったけど単純につまらなかったわギスギス好きな人おるんかね
2024/07/24(水) 13:41:34.27ID:fygCaYxu
竹アーマーxタイツが見たかった
2024/07/24(水) 17:05:24.88ID:cTpMxaJX
恋愛過多かつパステルが仲間の庇護対象になってから冒険がつまんなくなった
外伝3とかクレトラの影に隠れてばかりで家に帰りたいただの一般女子なんだもん
外伝1や外伝2は知らないことに挑戦する冒険へのやる気に満ちてたのに
2024/07/24(水) 18:24:30.61ID:RTHGU7VY
人の心は低きに流れるを地で行った感じ
2024/07/24(水) 20:22:53.04ID:Tpoyuz9/
フォーチュンでやらんでもいいよな
他に現代小説書いてたんだからそっちでやればいいのになんでフォーチュン
340イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/24(水) 20:48:28.38ID:KOBnwdx3
地味に社会派なんだよな
2024/07/24(水) 23:21:54.84ID:HsrYA77K
>>338
ダメな自覚はあるのに結局は楽なほう楽なほうに流されちゃったからなあ
男に助けてもらうシチュよりパステル自身が頑張ったり成長を実感できるシーンが欲しかった
2024/07/25(木) 07:53:42.78ID:nrfXK2+z
仲間と助け合ったり補い合ったりは王道なんだよな
パステルの場合はおんぶに抱っこの要介護状態で全然違ったけど
無印はいい感じだったんだけどな
2024/07/25(木) 13:41:54.04ID:q4Xc6m71
無印はバランスとれてたよな
パーティーバランス崩れて悩むとしてもそんなのは終盤でよかったのに
そっからさらに引き延ばそうとするんだもんな
引き延ばすなら一旦悩み解消させないとスッキリしないよ
2024/07/25(木) 17:11:02.68ID:mRRn28Q+
やっぱり新4~5でパステルにもうちょっと考えさせた方が良かったと思うわ
冒険者を続けるなら今以上に頑張る、足手まとい脱却する意志を見せて欲しかった
それをせず問題を棚上げしてしまったから結局その後もお荷物で悩む羽目に…
2024/07/25(木) 20:36:47.89ID:IEIl+X3j
新5でこれまで以上に頑張る宣言したのはキットンだったからな
これからどんどん魔法を覚えていきたいって言って実際その通りになった
スグリ探さなきゃとか通販会社作りたいとかキットンは大体有言実行ができてる
パステルはその逆で有言はするけど不実行ばかりで終わった
2024/07/25(木) 22:46:51.38ID:Em5oc/oO
無印は男性陣とルーミィが比較的頼りなかったからパステルの肝っ玉の強さや行動力が光ってた
足りない部分をサポートしあって一丸でクエストに挑むのが良かったのに
新以降のパステルは守られキャラで立場逆転、タイツ無双で残りは空気というバランスの悪さよ
2024/07/26(金) 06:58:59.51ID:9pkt4ypG
フォーチュンは初期の全員に欠点がある状態が一番バランスよかったが
その後の極端すぎる成長格差でパーティバランスが崩れたように思う
2024/07/26(金) 07:51:36.77ID:ijlLe1/B
そこは超有能じゅんけ姉が調整してたんだろか
すごいよなあの方
2024/07/26(金) 09:13:24.57ID:7WA+//h7
>>348
さすがFQシリーズ屈指の完璧超人のひとりジュンケイのモデル
2024/07/26(金) 11:14:27.35ID:qMHOKkKp
最初に最高のカードを引いたな
他が無能だったとは言わないけど、じゅんけ姉が最強過ぎた
編集も大切なのがよくわかる事例
351イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 18:49:39.19ID:39eFU4jd
ジュンケイは今何をやっとるんだ
2024/07/26(金) 19:57:39.26ID:LGBqEROZ
IQ探偵ムーもじゅんけ姉(石川さん)とのタッグでFQに次ぐロングシリーズになったし
他の短命シリーズと比べてもやっぱ編集の差はでかいのかなって思うわ
2024/07/26(金) 21:50:40.86ID:fFuvm8jU
ムーも絵師ガチャ大当たりだったよね
かわいさも格好良さも両方含んだ小学生ウケしそうな絵柄だった
2024/07/26(金) 22:10:04.37ID:oqN2E/hn
ムーかぁ
あれもいいシリーズだったよね
キャラの特性と役割がそれぞれ絶妙だったなと思う
有る意味テンプレートだけどテンプレート過ぎないというか

主人公?の元も有りがちな元気だけ取り柄の相槌役の狂言回男子ってだけでもないし
夢羽も超然とし近寄りがたい所ばかりじゃなくて
何か普通の小学生なんだなってとこもあって
2024/07/27(土) 07:18:36.87ID:wTo8X0uU
読者が男しかいなそう
2024/07/27(土) 10:35:46.50ID:HqFA3kVG
>>355
そのような考えに至った理由を簡潔に述べよ
2024/07/27(土) 12:49:21.76ID:+ROcxE99
355じゃ無いしムー読んだことないけどあのキャラ絵の立ち絵だけの本を表紙買いするのは確かに男性が多そうな気はする
2024/07/27(土) 14:06:58.16ID:2jqW4dT1
メカ生体ゾイド、まさかの美潮せんせ命名の可能性とか誰が想像できたでしょうかw
2024/07/27(土) 15:04:24.95ID:b+sQJb08
菜子の冒険と女優のたまごは読んだけどムー読んだことないな
最初は菜子の冒険がシリーズ化するとか言ってたけど結局一冊どまりだった記憶
2024/07/27(土) 19:07:15.54ID:GTsi4GKO
ムーは児童向けだから図書館で触れる→親に買ってもらう小学生が一番多いと思う
かいけつゾロリとかズッコケ三人組の類
2024/07/27(土) 21:37:01.47ID:znTNcPvh
迎先生が今日お誕生日で還暦迎えてた
おめでとうございます
362イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/27(土) 22:07:02.21ID:84SE1ydC
60って何なんだよ…でもそれだけ時間が経ってるか
+ANIMA好きだった 途中でダレたのはフォーチュンと同じだったけど
2024/07/28(日) 05:46:49.55ID:6Uvnf0Lx
なんだかんだ今でもコンスタントに漫画を描き続けられてるのはすごいよ
新Ⅱと同時期(2013)にスタートした伝記まんがのシリーズも12冊出てるし
364イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/28(日) 15:31:31.31ID:B5Z93KSP
迎は露出がほぼないからどういう人なのか分からんの
2024/07/28(日) 18:23:43.51ID:Sz2mDVMk
迎先生の容姿が?ずっと前ゲーム雑誌で見たかな
やさしそうでふっくらふわっとした女の人だったかな
2024/07/28(日) 18:51:06.46ID:6Ua9BFy6
名前でググれば2022年に受けたインタビュー記事でてくるよ
2024/07/28(日) 20:26:22.92ID:koCK+7Mx
確か一冊目のフォーチュンの画集にも迎先生の写真載ってた
著者近影だと新12の美潮ちゃんのプリクラはインパクトあったな…
2024/07/29(月) 08:25:54.34ID:mlWPXBAQ
深沢さん一時期SNSのアイコンめちゃくちゃ不機嫌そうな顔の自撮り?にしてたよね
スレで散々な評価だったけどすぐ変えちゃったな
2024/07/29(月) 09:29:43.49ID:BKLUepz4
作者のSNSは長いことチェックしてないなー
新作だったり発売済み作品の有益情報投稿してくれるならありがたいけど日常生活に興味なし
迎氏は時折イラスト投稿してくれるからありがたい
2024/07/29(月) 16:31:43.62ID:t0/1dCeg
コロナ禍に連日ピリピリして文句ツイートばかりしてたのが印象に残ってる
今でもTDLや五輪に上から目線のダメ出ししててそんな変わってないけど
2024/07/29(月) 22:27:59.40ID:GSHtIiTd
大昔の作者のエッセイは文章にキレと余裕があって今読んでも面白いんだけど
晩年の文章はなんかカサカサで余裕がない、面白みに欠ける感じがする
フォーチュンの印象も大体これと同じ
372イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 22:53:36.86ID:ZoOy/uai
アルツハイマーになった作家(アガサ・クリスティなど)の文章を調べた論文が面白い「兆候は40代から始まっている」
https://togetter.com/li/2226111
>語集の大幅の減少。
>定型句や近距離での同内容の繰り返し。
>フィラーの増加。
2024/07/29(月) 23:13:12.73ID:7KdFT1ry
フォーチュンの劣化はネタ切れと設定管理の杜撰さと価値観変化が主な原因だろう
設定ミスに関しては自己管理してれば防げた部分だしアルツハイマーを持ち出すのはズレてる
2024/07/29(月) 23:46:12.18ID:GSHtIiTd
作中の粗は昔からあったけど
それが気にならなかったのは本筋にパワーがあったからなんだよね
ストーリーの面白さと勢いで読ませる作風だったのに
展開の勢いが失われて内容も薄まってからは粗の方が目立つようになった
2024/07/30(火) 10:26:13.16ID:6ESsx+wA
30年も書いてりゃ仕方ない気もする
補佐する人とかいればよかったんだろうけど
勢いあるうちに設定回収して終わらせておけば名作になったろうに・・・
2024/07/30(火) 12:13:48.51ID:QCiWOXf6
30年とか聞く度にファンクラブ会誌の読者が新刊なかなか出ない意見に「早く終わらせてーのか?」と凄むトラップを思い出す
今となっては面白いうちに早く終わらせて欲しかった
2024/07/30(火) 15:21:57.63ID:PV1NYqCJ
最初の画集に載ってた行商人っぽい男性魔導師(描き下ろしのやつ)と戦って終わりでも良かったな
水晶玉で監視してる先ではパステルたちが謎の遺跡らしき場所を探索してるのもワクワクした
ダンジョン掃除とかプチモニ集めよりこういう未知の冒険テイストを大事にして欲しかった
2024/07/30(火) 21:20:38.38ID:fpsoslgM
ファンクラブの頃はフォーチュン以外にもデュアンに青の聖騎士にシドの剣に…と書きたいネタが山盛りフルセットだったから
まだまだ何十年でも引っ張るつもりだったんだろうなあ
2024/07/30(火) 23:33:59.31ID:gSnR+8jk
勢いとギャグで緑のタイツも許容されてた時代に終わらせとけば皆がハッピーだったデシ
2024/07/31(水) 00:06:53.96ID:S/IddEjh
作者のsnsもツイートもまったく見たことないデシ。
知らないデデデデデデデッシーーーーン。
2024/07/31(水) 17:31:38.36ID:vSGeNWU4
カランコロンカランコロンカランコロンカランコロン
パ「クレイは岩の向こうで何してるのかしら」
ト「ナニって…、…剣の修行だろ」
ル「竹の音好きだお」
パ「休憩中に訓練するなんてクレイは立派よねー」
ノ「(シコるのも一苦労だな)」
キ「(キノコキノコキノコ)」
2024/07/31(水) 18:02:46.45ID:6HnwyCL5
竹アーマーは見た目や素材はラメラーアーマーっぽいけど
カランコロン音が鳴るならスケイルアーマー寄りなんかな
2024/07/31(水) 21:34:30.84ID:tkbD9cfz
デザイン固まってなかった無印1の竹アーマーは
肩当てや腰回りのパーツもついてて+2みたいな見た目してる
2024/08/01(木) 11:08:38.77ID:c9qLnoXt
ググると出てくるリアル竹アーマーが割とかっこいい
ワイがガキの頃に自作した竹アーマーとは大違いや
2024/08/01(木) 17:19:56.69ID:++6894hX
Xでリアル竹アーマー検索するとすごい本格的なの出てくる
門松バラして作ったらしい
2024/08/01(木) 20:36:36.85ID:Sew6jWNj
竹細工の産地で竹アーマーにも興味津々だったサバド村は
100年後くらいに青竹の聖騎士伝説効果で大発展してそう
2024/08/02(金) 06:53:09.74ID:74lclWA6
行商人の被害者に会って話を聞く必要があると言ってたのに
おつかい優先してスルーされたメルやサバドの村長が悲しい
2024/08/02(金) 09:38:44.07ID:wXLJFeMd
当事者なのに他人事なんだよな
パステルは悩みを冒グル等に相談しない
行商人の情報収集をしない
ルーミィの部族が判明したのに調べようともしない
当然にやらなければならないことなのにやらないからやる気がないだけに見えて萎える

保険屋オーシとか青竹の聖騎士伝説で商売しそう
2024/08/02(金) 16:59:22.10ID:wF+qztI7
貧乏パーティに戻すために家燃やしたのもそうだけど展開が雑なんよ
行商人の真相から遠ざけるためにタイツにあいつは頭悪いと言わせたり
大した目的もないのに新大陸に長々と滞在したり
理由に説得力がないからたんなる時間稼ぎにしか見えないし…
何ひとつ問題解決しないまま脱線ばかりしてたからラストの達成感が乏しかった
2024/08/02(金) 17:15:58.38ID:h7XjE3/u
家燃えたのは仕方ないけど「まいっかー!」は緊張感なさすぎて呆れた
金はあぶく銭って言っても血税だし一歩間違えたら寝てる間に焼死とかあり得たし 
なんでこんなにつまんなくなっちゃったんだろもったいない
2024/08/02(金) 19:55:21.94ID:JLjAQ/Qq
全てはスワンソンが悪い
2024/08/02(金) 20:09:34.94ID:q6XgM4YA
ご都合展開は無印のクエストにもあったけど
今できることを全員が必死にやり尽くした上でラッキーが起こるのと
ただ単にラッキーやコネで乗り越えるのとでは全く印象違うからなあ
2024/08/02(金) 20:45:20.93ID:sX3lda2T
スワンソン自体はフォーチュンぽくない?
ちょっとずれてる都会感が憎めない感じ
2024/08/02(金) 21:41:35.80ID:wF+qztI7
スワンソン自体は難敵だったし騙し合いも面白かったしで新3のシナリオ自体は悪くなかったと思うな
問題あるとすればギアを出したことからおかしくなったトラパスの不自然な動かし方だろう
2024/08/02(金) 22:23:12.10ID:VNLqCJEm
結局ギアとが鬼門だったよなぁ
なんであんなのだしたんだろ
なんか世界観すらズレた感じしたし

当時別の流行りものとかで
あんな感じのモデルになるようなキャラ居たっけ?
2024/08/02(金) 23:03:45.23ID:YuxgTmmm
ギアはDQの中に一人だけFFが混じってるくらい浮いてたなー
ヒサクみたいに退場するならまだしも散々出しゃばりまくりでウザさ倍増

ボスキャラもクアーティやスワンソンはフォーチュンらしさを感じる性格しててキャラも立ってたけど
行商人はフォーチュンらしさもキャラの掘り下げも弱くてボスとしてどうなんだと思った
2024/08/03(土) 10:04:21.05ID:ByLUUcRi
ギア+タイツの反応+パステル弱体化のコンボが痛すぎる

タイツは半魚人モテで油断してたら真のイケメン現れて内心焦るくらいに留めとけば
パステルも姫扱いされるがサニーの話聞いて冒険者として奮起するみたいな内容ならねえ…
2024/08/03(土) 14:11:01.43ID:+IGVSV9n
新規で読み始めるなら無印1巻か新1巻からが多いと思うんだよな
それを面白いと感じた読者が新2巻以降の作風変化の展開についてどのように感じるか
新2巻以降の途中巻からいきなり読み始めた人より無印1巻や新1巻から読み始めた人が多い可能性が高い以上どうしたらよかったかってことだな
作者が面白くなると判断し書きたくて仕方がなっかったのならしょうがないんだけど
2024/08/03(土) 18:58:32.02ID:1+aM4c9d
冒険者として無印以上に成長していく主人公パステルが見たかったんであって
普通の女の子のリアル度の方を上げて無印よりもレベルダウン、
冒険者としてのやる気や知識に著しく欠ける足手まといパステルは見とうなかった
ファンの恋愛需要に応えるにしてもキャラの性格変えてまでやることじゃない
2024/08/03(土) 20:49:33.79ID:nbkFcCXU
せめてちゃんと片付けて欲しかったわ
ここでさんざん書かれてたけどギャミラ像は未だに納得できてないわ
2024/08/03(土) 21:03:47.90ID:dUHjrSqw
恋愛路線やるならマリーナやトラップの決着はそれぞれにケリつけて欲しかったし
児童向けを意識するならシルバーリーブの親衛隊とパステルの関係はあのままにせず改善して欲しかった
冒険路線以外のことをやろうとする割になにもかも中途半端止まりだから必要性を感じられない
2024/08/03(土) 22:11:28.72ID:x+cUi60/
リタよ、お前もか
地味に好きなパステルの名言
2024/08/03(土) 22:14:11.86ID:jmaMa4VB
パステルは少なからず作者の内面が投影されているんだろうし加齢からの諸々の衰えに対する不安とか作品にモロにでちゃったのかね
エッセイやブログで発散してほしかったけど
2024/08/03(土) 23:39:57.43ID:m2B2R+iJ
>>397
ギアにちょっかい出されて一時的にお花畑女子化するものの
サニーの話を聞いて冒険者として気を引き締め直す(これはノル死亡時にもやった)
ならまだ良かったけど
その後も介護必須女子のままマッピングやるの忘れてただのコンパス壊れたまま放置だのやるもんだから
ノルやサニーの件からなーんも学習してないようにしか見えなくて萎えたわ
2024/08/04(日) 06:56:17.76ID:lPW2MUN5
新で恋愛の匙加減を誤った影響が結局最後まで尾を引いた感じだなあ
軽いラブコメ程度で留めておけば良かったのに
2024/08/04(日) 09:52:20.35ID:t1P2tUJx
友達の恋愛を応援する10代の女の子
リアルでいいね〜
それぐらいの女の子って他人の恋愛とか大好きだよね
でもフォーチュンでやる必要なくね?
2024/08/04(日) 16:28:18.54ID:A2Q8Eyw8
新の恋愛話ってメインの冒険話と無関係でそれが重要な何かにつながったりせず
単に話の流れを悪くしてる要素でしかないから読んでて盛り上がらず邪魔に感じる

グレイス→ノルはメインクエスト絡みのイベントかつ「ボスキャラに拐われる姫」のRPGパロディだし
サキとドリの恋愛話はRPGの職業選択(商人/詩人)と進路選択のお悩みを上手くミックスできてた
パステル→ジュンケイの片思いや半魚人のプロポーズ、L1トラップハウスは全体的にラブコメのコメ強めで楽しかった

思うに角川時代の話は「限られた尺の中で落とし所やオチをつけてる」から面白い気がする
電撃は紙芝居形式でオチをつけずに風呂敷広げる一方だから話に締まりがない
2024/08/04(日) 19:29:19.29ID:OiOzQslj
だらだら引っ張る間に昔書いた話の内容忘れて
設定変えまくったのも良くなかったな
2024/08/04(日) 19:35:50.07ID:2UMuwUBv
オチをギャグにしない恋愛をする意味はあると思う
尺の問題が9割だと思う
2024/08/04(日) 19:46:00.78ID:OiOzQslj
向き不向きの問題もあるよね
深沢作品やあかほり作品にリアル寄りの恋愛描写は求めてないっつーか需要低い
軽口叩くケンカップルならまだしもギスギスうじうじじゃキャラのうま味もない
2024/08/04(日) 22:12:32.91ID:2UMuwUBv
深沢とあかほりは作家のカラー違くない?
あかほりは最初っからカジュアル層向けにカジュアルに書きました感に全振りしてる
深沢はカジュアルに書くけど人間的に深みのある話を織り込もうとしてる
2024/08/04(日) 22:34:12.91ID:npm2wTjg
クレマリの身分違いの恋をただの身分の後付けで解決しようとしたり
パステルと祖母の不仲問題を時間経過であっさり片づけたのは
深みのある人間ドラマとは真逆で薄っぺらく感じたけどな
まあ後者は尺の無さからなんだろうけど…
2024/08/05(月) 15:22:12.28ID:UMtmgZT3
パステルに限定すると内面を深掘りしようとしたけど中途半端に掘っただけでほったらかしだったな
恋愛はサブキャラのは比較的スッキリ書くけど、主要キャラのは中途半端すぎる
オルバは大人の恋愛って感じで悪くはなかったな
2024/08/05(月) 18:09:21.32ID:ALzhBAPD
内面を深堀りすればするほどパステルのダメさ(消極性)も上がってる気がしたなー
作者が前に進める気がないからか毎回足踏みと言い訳のオンパレードになってた
半端な内省させるくらいなら『やってみなけりゃわからない!』メンタルとテンポの良さの方を取り戻してほしかった
2024/08/05(月) 21:17:00.67ID:LR5L6tWN
>前に進める気がない

中盤以降マンネリ感じるのもこれだなあ
告白にしろ転職にしろ煮えきらないパートばっかりで…
2024/08/06(火) 08:49:10.27ID:kW7u3ubS
キャラの背景も未消化だし引き延ばしすごいよね
キットンでやったこと他キャラでもやってパーティー解散に向けて話進めてれば
それこそ傑作になったかもしれないのにもったいなさすぎる
パステルが悩むのはその段階でよかったんだよねえ
2024/08/06(火) 10:38:09.98ID:DYSMmjNB
パステルの悩みも普通の人間が普通に努力すれば普通に乗り越えられるレベルだったのがね
現代リアル女子に寄せたつもりだったんだろうけど普通の現代リアル女子に失礼なレベルだった
マジックアイテム乱発したせいで下手糞なマッピングや命中しない攻撃も努力しなくても課金で解決できる悩みに成り下がったし…
中盤以降はラックの試験でダメ女引いて実家に帰ってた方がよかったんじゃないかってレベルだった
2024/08/06(火) 12:17:24.69ID:EiAtBKQn
パーティ結成・シロちゃん加入・闇魔のルーミィ乗り移り阻止はパステルが存在しなきゃ起きなかったことだし
特に最後のエピソードでなんとか冒険譚の主人公としての面目は保てたと思う
そこに至るまでが長すぎたけどね
2024/08/06(火) 12:33:12.22ID:cE9Yl0jc
周りが過剰に助けすぎるせいでパステル自身が成長する機会をことごとく潰してたのも良くなかったな
初期は一人でも自分の頭で考えてテキパキ行動してたのに新2以降やたら助けありきの流れになってる
2024/08/06(火) 14:39:35.48ID:9uXEXNup
パステルそんなに助けられてる?
ギアが例外的でインパクトが大きかっただけじゃないかな
2024/08/06(火) 19:04:37.24ID:2iBy3ly4
>>417
一時的にならガイナの実家に帰るのは割とあり寄りのありだったと思うな
本編があれで終わると思ってなかったから普通にパステルの帰りを待ってるジョシュア見たかったし

それこそ新4で提案したようにマリーナと一時的にメンバーチェンジしてみて
パステルは本当に冒険者続けたいのか、今の自分に何が足りなくて何を伸ばせばいいのか考えてほしかった
クレイたちもパーティからパステルが抜けると何ができなくなるのかを理解する必要があったと思う
その辺りの問題を適当に片付けてしまったせいで
周りに守られ助けられるばかりで一向に成長しないパステルと役立たずのお悩みを再度再々度と見せられる羽目になった
2024/08/06(火) 19:11:06.53ID:t/ZEJq7b
>>420
助けられてるというより
受け身的な姿勢に転じてしまった事を
残念と思う人が多かったんだろうなとは思う
悩みながらどうにか選択して進んで先を切り開いてた先に
楽しかったねという結末を迎えてたねに
いつの間にか与えられ、求められる中に囲まれて
何を選びましょう的な立ち位置に変わったなと
2024/08/06(火) 22:22:30.35ID:dK4Nljkr
上でも出てるけど新以降のパステルにも
キットンみたいな目標やゴールを何個も与えて
それに向かって努力なり行動させる方がまだ良かったな
2024/08/07(水) 09:52:47.59ID:4aVL7+lN
祖母との和解を時間任せにしたのは実母との関係が原因かね
パステルのエピでは必須かつ一番盛り上がってもおかしくなかったのにアレはないわ
唐突に目覚めた謎パワーで闇魔撃退したり、主体的に動かなかったから目的と言われても???にしか見えないルーミィの親探しよりよほどねえ
あと将来(作家)について真剣に悩んでるエピもどこかに欲しかったな
2024/08/07(水) 15:00:01.85ID:IlxCQOFU
途中からクエストが話の柱でなくなった印象
2024/08/07(水) 16:20:07.17ID:HvPxyexR
今まで家族絡みのクエストは全部パーティの皆で協力してきたから
パステルの祖母問題もパーティ解散する前に解決するのを期待してたな
婆さんの態度軟化にしろ過去話を引き出すにしろ仲間キャラを挟む方が自然にできた
その上でパステルが将来どうしたいかの結論を出していれば次の指針に繋がったし
最終的に祖母と同居するための引退選ぶのも納得しやすかったと思う
2024/08/07(水) 17:17:44.85ID:ZhG0/3oi
新9でパーティ解散とおばあさまとの同居フラグは立ってるのに
そこから20巻以上問題と向き合わずふらふらしてたのが勿体なさ過ぎた
2024/08/07(水) 17:44:06.25ID:n/AACTME
クレイ、昼寝しているシーンを激写される
https://madamefigaro.jp/paris/240807-olympic-thomasceccon.html?page=2
2024/08/07(水) 22:25:53.24ID:u/vGmD09
DSも停滞したけどFQの停滞ぶりはその比じゃなかったな
2024/08/07(水) 23:20:23.26ID:0fWL2YAw
DS?
2024/08/07(水) 23:48:06.21ID:sVQqklpa
途中まではまとめそうな雰囲気あったのに新大陸なんか出すから・・・
2024/08/08(木) 16:24:54.97ID:DcCjC+s2
おーすげー
ほんとあのダサさが謎
いつも教育した😥
433イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 16:32:02.38ID:uBVTOU2j
>>117
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
434イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 17:09:11.07ID:MLWiU5HG
レスター降格するやろ
2024/08/08(木) 17:12:52.17ID:S16mPYAT
>>26
タイトル忘れたけど釣りのやつ2期やって営業するんだろうな
事前に結婚
436イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 17:14:57.96ID:UymS1hxA
>>169
ジェイクが一番って思ったんだけどって
自分を何様だと
2024/08/08(木) 22:52:51.13ID:RJLVSOKx
>>424
無印1のおばあさまは「とても厳格」「この世の中のロマンティックなもの全てがムダだと信じているような人」
「想像の中で出会う妖精たちとの会話を楽しむような娘は嫌いなんだろう」と
パステルとは完全に水と油の性格してて同居なんて100%無理ゲーな描かれ方だったから
逆にここからどうやって距離縮めていくのかはすごい興味あったんだけどなんか全部が全部あっさりだったな…
2024/08/09(金) 07:16:18.46ID:Pn0zgSr2
尺の都合の弱体化がなく厳格な性格のままだったら
冒険者はまず論外だし不安定な作家業にも理由付けて反対してきそう
パステル祖母はクレイの祖父みたく現実を突きつけてくる壁キャラでいて欲しかったな
2024/08/09(金) 07:53:19.41ID:51pE+9Dk
パステルにとってBBAはラスボスみたいな存在
徐々に軟化傾向にあったとはいえ攻略することなく引退同居エンドって…
旅立ちの原因の一つであるわけだし雑に片付けないでほしかった
2024/08/09(金) 13:14:52.06ID:UOTuDwkV
初登場時のヒールキャラとしての存在感は抜群だったんだけどねえ…
2024/08/09(金) 15:42:30.97ID:uqMhMn1T
タイツは髪切っただけでラスボスBBAに認めて貰えるのか?
442イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:22:15.68ID:S8KJ4m3R
バツ2アル中の選手の肩を引っ張って引きずる行為は普通ダメでしょ
443イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:31:24.65ID:5pSOAPB9
ガサツな女は現金で大変よろしい
わかりやすいな壺メガネは
肩引っ張られても上位3人が出て全体的に捉えられないてのと遊び人なのにバカ?
なんでも表ではあるかもよ
444イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:31:39.80ID:U/mcltQ1
>>123
じゃあ別人だと思う
実家があったとする
ただ寝てるだろ
445イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:31:44.73ID:OKuHh0Yw
>>343
今回は燃えないと思うが
宇宙で俺しかいない
446イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 16:49:16.26ID:vNGAtUU/
でも
会社の人間がガンガンガチャ回してて草😂
447イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 17:10:24.71ID:LNMYUjzM
金あって
2024/08/09(金) 17:17:04.43ID:aQT3z0AQ
真凜も24時間休ませないとは思えないけど
449イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 17:19:37.99ID:wkc77diY
銃としての魅力を持ってる勝ち組なのにな
趣味じゃなくて支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
https://twitter.com/y9dgQwl9z/status/660812057393387
https://twitter.com/thejimwatkins
450イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 18:10:11.34ID:BQwYqVpJ
いいから早く実家出ろって。
451イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 18:13:56.55ID:9iUN8i/G
>>275
パチ屋
バカモノの間違いじゃ無いか日本人の方はあったけどサロン会員1万回を超えましたが、あまり下がらなかったからこういう結果になる日じゃないのと遊び人なのでその辺はミリオン行かない層だからな
ジェイクが一人部屋に住んでるタイプのやついない
452イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 18:14:04.41ID:BQwYqVpJ
>>288
無課金だから惰性でやってた、呂布は金が戻ってきた
久しぶりにいろいろ食べたな
453イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 18:22:00.00ID:7GQBjt+c
ソウナンですか見て買いたいのを時々やりますが
2024/08/09(金) 18:34:33.50ID:T2o6N20h
真実(あいつらはキスしただけ
名前が出て、すぐに
これが普通に使っていると聞いたけど
2024/08/09(金) 18:44:38.74ID:6yefki5m
けいおんとかあのクソ面白いほど痩せることあるんだが
でも少し違う
http://neua.ar.fl/ZALCO69S
https://i.imgur.com/5FEZfR3.jpeg
2024/08/09(金) 18:52:28.74ID:bESMw+6V
まだスレあったんだ
スレで「消えろマリーナ」と揶揄されていた新14巻で脱落した
2024/08/09(金) 18:56:07.11ID:rPuUkDSE
普通Diggy-MO だよね
https://i.imgur.com/2Y7lUK8.jpeg
2024/08/09(金) 21:36:26.55ID:ECNup1Lz
マリーナも自力でクレイを攻略するんならまだ応援できたけど
都合のいい婚約解消+旅立ち時期の矛盾+雑なロイヤル後付けでは盛り上がれなかったな
2024/08/10(土) 07:32:29.67ID:bH30t+nb
そもそも誰も反対してなかったしクレイは気付いてないし
サラとの婚約以外はマリーナの心もちだけの問題なんだよな

あとロイヤルだったけど義賊は続けるよ!はマリーナへの好感度はアップだけど
義賊なのにロイヤル設定付与すればおけなのか?マジで出自だけの問題だったのか?っていう新たな疑問が…
2024/08/10(土) 09:59:00.58ID:3uIfIFFr
設定を強引に改変したせいで支離滅裂な言い訳していたのがなんか…
そこまでしたのにあの結末…
つかクレイは出自気にしてないしロイヤル付与はいらなかったのでは…
あまり覚えてないけどジュダは相手不明を孕ませた設定じゃなかったっけ?
だったらクレイ祖父も反対できないのでは?
2024/08/10(土) 10:18:04.61ID:EWjws64u
新14で本当の両親がみつかるなりあっさり詐欺師辞めてお嬢の地位ゲットし
アンドラスとのコンビも解消したのが本スレで大不評だったのは覚えてる
最終巻で詐欺師続けてるフォローが入ったのはいいけどあれでイメージダウンした層にはあまりに遅すぎた気が…
2024/08/10(土) 19:19:19.14ID:c0f+HPBR
結局のところ肝心のクレイの堀り下げ+アプローチが全くできてないから
始終マリーナの一人相撲でしかないのがなんとも不毛な感じだったし
出自を与えてからジュダの相手が詳細不明で祖父も入り婿でしたって後出しするのは今までの流れとも噛み合わなかった
身分違いをマリーナの障害にするならクレイ祖父は当初の設定通り実子のままで祖母もいいとこの貴族で良かったと思う
2024/08/10(土) 22:52:48.27ID:ILcuK+XM
マリーナは同年代は恋愛対象外で年上の男性がタイプって子にしておけば
余計な改変でキャラ崩壊することもなくハイスペお助けキャラのままでいられたのに…
2024/08/11(日) 08:23:09.65ID:usoLc2S6
>>463
それなら多分普通に人気キャラだよな
んでタイツあたりに好意を持たせて
それなりにアプローチしてるけど
今のとこ対象外で幼なじみの域を出ないって程度にしとけば
まあいい感じに続けられたのに
2024/08/11(日) 11:59:10.54ID:aMo/EgJL
ギアとくっ付いて双方退場でよかったな
結果だけ見ると二人ともいらなかったわ
2024/08/11(日) 12:32:20.32ID:vE+j5cp+
個人的には幼馴染&いろんな理由でクレイへの想いを秘めてるって部分は好きだった
雑なロイヤル付与と普通の女の子アピールで台無しになったけど

こんな片付け方するならハイスペお助けキャラのほうがよかったわ
2024/08/11(日) 13:45:29.82ID:kmQ1b3Xs
家柄与えた結果エベリンの便利キャラとしての役割を失ったマリーナ
新大陸の貴族の屋敷に就職して実質リストラ同然のアクス
再会匂わせて別れたのに手紙でしか再登場しなかったカシアス

この三人は雑な片づけ方したなーって印象あるわ
2024/08/11(日) 20:05:36.20ID:rD2Pp3Mw
サラの婚約者設定は冒険の邪魔にはならなかったから特に不満はなかったけど
マリーナはクレイとの恋愛成就に重きを置きすぎて恋愛が冒険を浸食しすぎてるのが微妙だった
ブーツ一家の娘のまま古着屋と詐欺師やってる設定を貫いてたら好きだったな
2024/08/11(日) 20:11:15.02ID:7vwZVmrY
物語のご都合主義はともかく、マリーナはやっぱ好きなキャラだなー
陽のマリーナ、陰のパステルみたいに書かなければ良かったと思う
2人とも陽でよかったんじゃないかと
2024/08/11(日) 22:54:21.98ID:ADBzqIdw
ギアとマリーナが出ばってくると不要な恋愛要素マシマシになってトラパスの二人が異常行動取ったり腹に一物抱えて雰囲気が濁るのと
恋愛対象ゾーンから外れてるルーミィシロちゃんノルキットンがメインキャラなのに空気になりがちなのが嫌だったな
恋愛要素無かった頃のクレイトラップパステルは程良く何でも言い合える間柄でパーティ内の雰囲気も良かったのにどうしてこうなった
2024/08/11(日) 23:06:49.31ID:UdaIS3py
上手い事問題点をまとめたな…
2024/08/12(月) 09:36:08.71ID:bT+ofW4Y
タイツはトラブルメーカーだけどパステルに対する思いだけはうまいこと隠してるイメージあったから
あんなバレバレな豹変はビックリしたわ
さらに怖いドアップ挿絵までついててお前誰だよとつっこんでしまった記憶
2024/08/12(月) 11:46:10.83ID:62rRabgt
新3の一番の問題は仲直りシーン描かなかったことだと思うわ
ただでさえ二巻連続ヘタレ化したパステルにガッカリさせられた上に
ぶちキレタイツで印象悪いまま終わるのも後味微妙すぎた
ここで謝罪と仲直りができてれば無印時代のキャラに戻れたかもなのに性格悪化する一途だった…
2024/08/12(月) 13:04:26.53ID:YMlH+EEA
旧FCの8巻あたりから唐突にモラ男化するトラップって何だったんだ
クレイが「絡むのはやめろよ」と諫めたところで変わるわけでも理由も明かされずだし展開的には確かに気分が悪くなる
2024/08/12(月) 13:21:59.44ID:fqp6PVAk
>>468
何度かスレでも出てた気がするけど
>ブーツ一家の娘のまま古着屋と詐欺師やってる設定
クレイはこの状態のまま↑のマリーナでも嫌ってなかったわけだからこのままでよかった
お嬢様になってからくっついたんじゃ意味ないよガッカリ

>>462
>結局のところ肝心のクレイの堀り下げ+アプローチが全くできてない
これも超同意
終盤ずっとクレイが聖人君子になりすぎて作者が持て余してた感
聖騎士の塔の話はクレイを主体にした方がよかった気がする
旧4巻で城に情を抱いてトラップに突っ込まれてやっと動いたクレイが
聖騎士の塔では自らの意志で困難を切り抜けるみたいな展開を期待してた
クレイが描きにくくて避けたのかなって思っちゃった
2024/08/12(月) 20:46:29.12ID:XfTluc7T
マリーナに身分与えるのなら周囲の身分ヘイトや捨て子の偏見をもっと強める必要があった
→フォーチュンはそのへんの設定ぬるいから元から大した差別がない(気にするキャラが少ない)
→大した差別もないのに身分棚ぼたご都合ストーリー発生で読者どっちらけ
って感じなのがなあ

クレトラ親衛隊をドーマに置けば幼なじみマリーナがヘイト向けられる流れは作れるが
そもそもエベリンで一人自立できてる時点で狭い地域のいじめなんて何の問題にもならんしな
2024/08/12(月) 21:04:43.91ID:2YZgdtCM
マリーナだけじゃないけど、自分の親探しってか家探しをしたがるのって普通の感覚なのかな?
トラップ一家みたいなアットホームっぽい場所に居るとかえって疑似家族感に耐えられなくなるとか
2024/08/12(月) 21:43:41.11ID:xYwVWEFR
>>474
好きな子に対して当たりが強くなる大昔の小学生男子ムーブに見えた

パステルのふええ化といいマリーナのお粗末シンデレラストーリーといい
美潮ちゃんの恋愛シチュは三周くらい古すぎるんよ
造詣の深いゲームパロと違って新の恋愛ネタはそれっぽい表面をなぞるだけだから
キャラの方がシチュに振り回されてらしくない変貌してる
2024/08/12(月) 23:47:55.45ID:MuVdpQSH
新の恋愛はどれも少女漫画の小手先だけ真似してる感じで
フォーチュンならではの面白さやキャラの良さを感じられなかった
マダムキラーや半魚人プロボーズの方がよっぽど味が出てたと思う
2024/08/13(火) 11:42:47.19ID:uDnTL/Ur
>>475
悪い意味でジュダに寄せすぎてクレイ個人の良さが薄まってしまった感ある>後半の聖人君子化
なにかと騎士気取りしたがる初期クレイ(イケメン未満時代)の方が人間味あって好きだったな
2024/08/13(火) 23:06:08.78ID:jANbZufH
クレイもカシアスも極端にイケメン化しちゃったけど
初期の素朴さはもっと大事にしてほしかったなあ
2024/08/14(水) 15:10:45.04ID:snHdzzdq
これと言って才能のない男がモテモテになるハーレム系ラノベの逆バージョンでも目指したんかってくらい美男美女が登場したな
パステルの場合はチヤホヤと甘やかされるだけでハーレムではなかったけど
2024/08/14(水) 17:35:21.67ID:GwFixl4J
むやみやたらと美形(貴族)のゲスト連発したせいで肝心のエルフの美貌がぱっとしなかったのが残念
ルーミィママも美形キャラが殆どいない無印時代に出てたら人気出たかもなのに…
2024/08/14(水) 20:39:17.86ID:kTDFqCdB
時代だなあ
フォーチュンがでたころの作品って美男美女だらけじゃないのが普通だった
三枚目がいてオッサンがいて獣人がいてって感じだった
2024/08/14(水) 21:12:57.50ID:voDIpfYh
ハーレム系がウケる時代になったからといってハーレム系に寄せる必要は微塵もないんだけどな
とりわけフォーチュンはじじばば多めで恋愛少なめ、駆け出し金欠パーティの庶民感がウケてたのに
いつの間にやら庶民どころかロイヤルパーティになってて恋愛マシマシ冒険はヌルゲー化で旧ファン振り落としすぎだろうと
2024/08/14(水) 22:16:51.12ID:kTDFqCdB
適者生存でそういうのが生き残っていったって現実はある
フォーチュンは適者生存ってより看板が大きかった分、長持ちした老舗って感じか
でも人間って自分が若い頃に好きだったのがずーっと好きなのよね
2024/08/14(水) 23:07:02.81ID:LjjvwFjS
無印の8冊で終わらせるには勿体ないがその後の新+新Ⅱ合わせて31冊は(内容の割に)あまりに長く引っ張りすぎて読んでてダレてしまった
デュアンと同じ一期8冊+二期15冊くらいで畳んでいれば後期パステルのグダグダ迷走感や世界観の設定ボロも大分マシだった気がする
2024/08/15(木) 02:57:43.16ID:4vr649z7
>>481
パステルも何で終盤あんなウジウジなよなよしちまったの・・・
戦いの場面はともかく
クレイやトラップに鋭いツッコミするタイプだったじゃん

恋愛の話になるのは別に構わないけど
初期パステルっぽく基本お笑いで明るく語る感じにしてほしかった
ごちゃごちゃ心の中で考えるよりメヌーサ()とやり合うような展開でいい
2024/08/15(木) 09:30:49.84ID:ObWvFR4y
古い過去スレでも指摘されていたが
偽のユリアがクレイに対しナヨナヨした弱者アピール&ぶりっ子するの見て
『わたし、こーゆー女、大っきらい。』
ってバシッと一蹴してたのが無印パステルだったのに
そのパステル自身が新以降やたらナヨナヨして、
弱さアピールするタイプの女になっちまってるんだよな…
2024/08/15(木) 09:46:37.86ID:UHmvavA9
ボクの幸運だけでもっている連中デシ!
2024/08/15(木) 17:37:12.89ID:z7HYmGS2
自己嫌悪含む内面語りパートが増えた割に前に進まないから
物語もパステル自身も停滞感が強まる一方だったな
昔みたいにさっさと行動に移して前に進んて欲しかったわ
2024/08/15(木) 20:02:52.43ID:LjUUjCg3
タイツのケツだけ狙ってる連中デシ!
2024/08/15(木) 20:16:48.05ID:geAkdPmK
お前面白くないから
2024/08/15(木) 21:45:07.76ID:CvIUCwy4
確かにセンス皆無だな
友達いなかったらしいし仕方がないか
2024/08/16(金) 12:03:22.22ID:fTg46CiF
完読
学生時代に通った定食屋に十数年ぶりに行ったら代替わりしていて、屋号やメニューは同じだが別物の定食が出てきた気分だった
2024/08/16(金) 12:41:37.94ID:rD3q59Ag
読了おつかれ
初期と後期でメインシェフは代わってないんだが立ち上げ時からの有能スタッフが抜けたのと
秘伝の味が底を尽きて流行りの味を真似するようになってから店のメニュー方針が大迷走するんだよな…
2024/08/16(金) 13:37:59.83ID:lakAQuSY
希少なサンプル
どう?なんだかんだで結構よめたんじゃない?
2024/08/16(金) 16:37:08.92ID:fTg46CiF
>>496
>秘伝の味が底を尽きて流行りの味を真似するようになってから店のメニュー方針が大迷走
まさにこれでした
本来のよさがなくなり、新しい部分は中途半端だった

>>497
?? 495に書いてあります
自分の知ってるフォーチュンクエストではなかった
評判はなんとなく知っていたから読まなければよかった
2024/08/16(金) 17:41:01.70ID:gE3n3CpP
別物って言われてる時点で察しろよ>>497
2024/08/16(金) 21:55:56.47ID:9EQKvAuE
>>495
すごいわかる
完結してから未読ゾーンに手を出したけどこれと同じ気分になったわ
2024/08/17(土) 06:50:24.29ID:swUHpYHS
肝心の味さえ変わらなければ他が多少変わったところで気にならんけど
フォーチュンは変えちゃいけない要素までいじって昔の味が殆ど残ってないのがあかん
2024/08/17(土) 07:36:00.10ID:+fXqsTQ+
作者は頭がいいんデシ
2024/08/17(土) 07:37:09.17ID:ks/bJ24N
ほうれんそうのカレーが出てきた時に感じた違和感と不安が大当たりするんだが結構序盤なんだよな
新での路線変更に戸惑っている所に新6でとどめを刺された思い出
2024/08/17(土) 08:18:03.35ID:Ov2qYcyW
流れに乗って聞きたいんだが
キットンの決心まで読んで脱落して最終二巻だけ読んだんだけど
抜けてる分で読んだ方がいい巻とかある?
デュアンとか他作品との関連部分は特に興味ないです
2024/08/17(土) 09:35:45.51ID:n/RLvDQO
他作品とのリンクに興味ないなら新10まで+最終巻だけで充分かも
新11以降は面白ポイントよりも萎えるポイント(設定改悪やスッキリしないオチ)の方が多くなるし
新18以降は待っていたクエストがマシに感じるレベルのワースト更新巻が続くのでお勧めしづらい
2024/08/17(土) 10:05:06.32ID:Mh1ZD6xd
あえて一冊だけあげるなら新2-7のエルフの里か
シーンシーンだと新2は結構好きなシーン多いんだけど巻で薦められるのがあんまない
2024/08/17(土) 11:38:45.71ID:nz9wyxLK
重要エピソードということであればシロの人化がオススメだろうけど内容がな…
読む必要がないしアッサリ過ぎてガッカリするだけだから金払ってまで読まなくても…
図書館で借りられるならって感じか
2024/08/17(土) 12:51:33.54ID:1kgqonhT
メインクエ話なら聖騎士の塔
サブキャラ話なら消えたマリーナ
カシアス覚えてるならフレンツメーロスくらいかな
内容は別に面白くないけどね
2024/08/17(土) 18:45:59.73ID:GtZTuGtj
カシアスはその前の人魚のおつかいからだね
再登場ゲストは軒並み残念な扱いが多くて思い出クラッシャーされがちだけど…
2024/08/18(日) 06:48:45.89ID:mkI/ZCfZ
>>503
最初の違和感はマトマがトマトになってたところからだったな
新シリーズ大丈夫か?作者は昔の設定忘れてるんじゃないか?と思ってたら
その後も世界観や設定は崩れる一方で…
511504
垢版 |
2024/08/18(日) 08:16:20.67ID:lh5ko1NY
みなさん教えて頂きありがとうございます
今後買う機会があったらにしときます・・・
2024/08/18(日) 09:33:45.03ID:avjxNULw
こういう時こそ>>497みたいなのがお薦めの巻を紹介しないとアカンかったろ
お前のお薦めの巻はないんか?ってことになる
2024/08/18(日) 13:56:23.87ID:pEIzo9cI
ぐう正論

まあでも折角復帰した読者をサンプル扱いする失礼さと
自分に都合の悪い部分は読み飛ばして的外れな脳内自己解釈してる辺り
いつもの無理筋擁護の人な気もする
2024/08/18(日) 19:04:39.89ID:irlNMsUo
>>510
新5の初っ端からトマト出てきて一気に興が削がれて
次の新6でも直ってなくて見切りつけたの思い出した
2024/08/18(日) 21:20:32.11ID:kUIQROua
その頃から普通の食材や普通の料理が増えて
ファンタジー感のある食事シーン減ったよね(新大陸で多少ネーミングは戻ったけど)
食卓の騎士たち好きだったんだけどな
2024/08/19(月) 00:30:02.55ID:1FIERMNO
流れでミケドリアを唐突に思い出した
検索したらガチ作ってる人がいたw
2024/08/19(月) 10:07:10.86ID:K0ej4+Py
今だったらキャンプ飯を参考にするだろうけどグランピング料理みたいだったら嫌だな
豪華な弁当とかで半分なりかけてたけど
2024/08/19(月) 17:34:34.70ID:5lz63D38
コネ宿コネ飯ばかりでキャンプも野外飯も全然しなくなっちゃったからなあ
今ならアクスにウーバーイーツやらせて飯運ばせるくらいはしそう
2024/08/19(月) 20:40:33.00ID:C4Jie1PG
高級レストランバイキングやシェフの料理を詰めたリッチな弁当は現実に戻される感があってあんまり好きじゃなかったな
王族貴族のおもてなし待遇はデュアンの方でやってフォーチュンの方は自給自足メシが良かった
ブーツ一家の食事シーンとかは結構好きだったんだけど
2024/08/20(火) 01:23:50.28ID:20ej+vzX
新以降は変に上品なんだよ
敵をかち割って殺さない。倒しても昆虫や植物や魔法生物みたいなのばかり
アニマルウェア的なのが配慮されてて、野生動物を〆て料理するとか、そういうの全般的に避けてる
ロイヤル化したってより上品化してる
2024/08/20(火) 09:35:16.71ID:8BVNtPyo
育ち盛りの野郎どもがフェアリーワッフルで満足できるのも謎だったな
小食な女子じゃないんだから質より量でミケドリア丼とかの方が嬉しいだろ
指摘してくれる人がいなくなってたのかもな
2024/08/20(火) 10:36:24.88ID:YaPZZmvf
定期的に言われるけど新以降の冒険は全然に難易度がぬるくてテーマパークのアトラクションっぽいんだよね
グスフング戦の不意打ちや外伝でゴブリンがミミウサギ襲うシーンの危機感とは雲泥の差がある
ラノベのメイン層は中高生なのだから変に子供向けにせず命がけの冒険テイストは失わないで欲しかったな
2024/08/20(火) 15:23:55.34ID:b193c7IE
中高生じゃないんじゃない?
新からのターゲットは小中学生の女の子だと思う
2024/08/20(火) 17:28:37.77ID:yNMxX1Y9
ターゲット拡大狙うにしてももう少しバランス考えられなかったもんかね
恋愛ネタはLでやるとかさ
2024/08/20(火) 19:47:01.20ID:EO57ivnc
すべて作者が自分自身の基準の感覚で決めてたからね
老年期に入って少食になったから登場人物全員が少食になった感じ
2024/08/20(火) 22:02:05.79ID:dUPPkWX8
え?ではあの途中からの逆ハーレム化で
みんなに求愛されてどうしましょう状態も…
2024/08/20(火) 22:15:00.16ID:AlR1y2r1
冒険者として志半ばでやり残してることも結構たくさんあるのに
早々に限界感じて引退&10代で隠居生活選んだのは(作者とパステルの両方に)老いを感じたわ
2024/08/21(水) 08:29:08.12ID:3CJ1QgbZ
その割には牛歩引き延ばし戦略で続ける気まんまんだったよ
この間にやり残してること片づければ・・・
2024/08/21(水) 09:15:02.44ID:El5sWXOn
パステルのやるべきことなんて祖母と仲直り+ルーミィの家族捜しの二つくらいしかないのに
前者は時間経過で緩和、後者(行商人の情報集め)は人任せで道中まともに取りかからず
最終巻までずーっとゴールしたくない感を出しながらひたすら足止めと寄り道満喫モードだったから
冒険者じゃなくてただの家出少女のモラトリアム期間だったと言われてしまうんだと思う

作者にやる気と筆力があるうちに仲直りと家族探しをきっちり片づけて
そのあと好きなだけ寄り道すればよかったのに…
2024/08/21(水) 10:42:48.40ID:QnYhAQKD
読者層を自分の娘世代にシフトしたんじゃないかって考察があったな

ルーミィの家族捜しは人任せ+パーティ全員でやってるからパステルの目的に見えないんだよな
そもそも無印1巻の期間まで面倒見たのなら目途が立つまで面倒見ないと人でなしだし
祖母とのエピが書けないからルーミィの家族捜しを強調しただけに見えてしまう
2024/08/21(水) 11:00:04.79ID:OJc7g8pe
後半の優先順位がおかしいというか行商人に対してもっと積極的になってくれればな
新11以降マスト巻がないのも重要要素を最終巻まで出し渋ったせいだし
2024/08/21(水) 12:27:51.71ID:hy17iCv1
上のおすすめ話には参加してないけど
新16~17(聖騎士の塔)は「本筋もそれ以外も面白い」と思える最後の巻だったよ
ここで完結に向けて舵切ってたらどうなってたんだろうって今でも考えてしまう
2024/08/21(水) 18:04:04.97ID:rNYki/VU
新17自体は好きだけど聖騎士の塔完結編がないのが惜しいんだよな
最終決戦の地はペルメナでなく塔近辺じゃ駄目だったんかなあ
2024/08/21(水) 19:08:37.16ID:3wvnEXA1
聖騎士の塔の上巻はスレでも評判良かったもんな
下巻で台無しになったけど
2024/08/21(水) 22:18:57.28ID:cNztzm00
そういやクレイ実家の荷物に聖騎士の塔のチラシを入れたのは誰なんだ
2024/08/21(水) 22:32:09.71ID:EESwwYHh
>>532
発売が FQ新16→DSⅡ最終巻上→FQ新17→DSⅡ最終巻下(完結) の順だったから
デュアンに続いてフォーチュンもいよいよ本編クライマックス突入!のほうが絶対盛り上がったのに
新17のあの引きで再挑戦もジュダに会うこともせず新大陸行くって何???ってなった
2024/08/22(木) 11:19:21.83ID:XzWf4tBu
結局作者が畳み時に畳まず一生引き延ばすような道を選んだから
本編の展開もパステル個人の物語もぐだぐだになってしまったなーって印象
2024/08/22(木) 12:58:53.59ID:9xB3QSOm
聖騎士の塔の上巻は久々に少しワクワクしたな
下巻でガッカリしたけど
それでもラストまでにクレイジュダ関連とかは回収するかと期待してたけど…
期待があった分ガッカリが大きくなり嫌いな巻だな
細かいところだがオシャレな食べ物連発や生クリームの言い訳、魚の餌をつけられないパステルなど印象も悪い
聖騎士の塔に限らないがインスタ映えを気にする女子の旅行記みたいな感じになってたな
2024/08/22(木) 17:05:02.09ID:oVUoY4nW
自分は下巻の方が行商人とのバトルやジュダ邂逅イベントもあって好きかな
上巻は日常と観光メインで塔のクエストがなっかなか始まらないのが退屈
人魚の~もだけど本題に入るまでの前置きがもっと短ければ
終盤の駆け足と物足りなさもカバーできるのになって毎巻思っちゃう
あとパステル何とかなんないのってこの辺りから一層強く感じる
2024/08/22(木) 20:45:01.79ID:EZJwK0qg
上巻P50で収穫祭やってるのがシルバーリーブでなくエベリンになってたり
聖騎士の塔に挑戦するときは教えてねって言ってたマリーナをスルーしたりと
ところどころ詰めが甘いのがほんと惜しい>新16~17
2024/08/23(金) 12:46:22.01ID:JYEF2bfJ
戦闘面で役に立てないなら戦闘外でジュダやデュアンの歴史掘ってくれれば
話も進んだし詩人としても面目躍如に繋がったのに悩んだ結論ムードメーカーって…
2024/08/23(金) 18:11:38.04ID:Lw8irr9u
呪われた城でルーミィ庇いながら周りの助けなしで戦ったのがパステルのピークだった
このいざという時の胆力が新以降も無くならなければ好きだったんだけどなあ
2024/08/24(土) 03:28:01.86ID:HcSFfldE
聖騎士の塔はジェンがいい味出してた
クレイが死ぬかもとかそういう危機感がないのは何とも
2024/08/24(土) 07:22:20.91ID:RENHSsOR
ガードナーさんはあのビジュアルで見かけ倒しなのがFQらしくて好き
迷惑かけるけど素直ないい人だし相対的にクレイの株も上げてる
ギアもこういうわかりやすい引き立て役なら良かった
2024/08/24(土) 10:40:10.37ID:21SsDAU3
名前が出たから一応ね…

8 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 10:18:10 ID:czI7Oi+8
ジェン・ガードナーは少し反り気味の太いロングソードを両手で構え、
ジリジリと謎の行商人に詰め寄って行った。

クレイとは比べ物にならない。

横に並んだ姿を見ると、余計にそうだ。
太さだって、クレイの倍くらいありそうだった。

9 :イラストに騙された名無しさん:2010/12/12(日) 13:18:34 ID:lf65QXBJ
変なとこだけ抜粋すんなw
2024/08/24(土) 19:08:02.19ID:PAoRcvge
金ぴか鎧よりも少し反り気味の太いロングソードの印象が強いガードナーさん
2024/08/24(土) 21:32:22.45ID:4mRzhVPH
>>543
正直キットンダンジョンよりも過酷な試練が待ち受けてるのかと思ってたから
なんか全体的にぬるいなと思っちゃった>聖騎士の塔
途中中断で全クリしてないからそう感じるだけかもだけど
青の聖騎士伝説か本編のどちらかで最上階までやって欲しかったなー
2024/08/25(日) 11:49:10.71ID:Yz4MIHhm
青パラは最初から文庫で出してればなあ
2024/08/25(日) 12:04:13.03ID:svW7XtWC
誰が作ったかわからない塔で審査基準や審査員が謎の試練を受けて聖騎士に相応しいかをテスト
あの試練だと冒険者として優れているかは分かっても聖騎士に相応しいかは分からないのでは…
クレイ・ジュダみたいな存在が一挙手一投足を見ていて人格も判断するってシステムなのかね?
2024/08/25(日) 16:52:09.13ID:bcGebV2e
キットン族の試練やキスキン王家の塔は内容的に一族の関係者が作ったんだろうけど
聖騎士の塔は歴史があるだけで目的がよくわからんよね
ダンジョンメイカー製のダンジョンで聖騎士判定されるのは何か違和感あるし
最上階に聖騎士に関連した神様がいるとかあの塔自体が何かを封印してる聖なる祠だとか
その辺明かしてスッキリさせて欲しかったな
2024/08/25(日) 19:04:11.43ID:wwzpWMEZ
青の聖騎士が最初単行本だったのは電撃の方針も有ったのでしゃーない
2000年代前半の電撃は80年代末~90年代前半にラノベを読んでて社会人になった層をターゲットに単行本を出すような動向があった
青の聖騎士もその一環だった
2024/08/25(日) 19:40:18.59ID:5Ye1HAsS
ちょっと調べたけど微妙に違うな
・「電撃の単行本(ハードカバー)」シリーズは普段ラノベを手に取らない層向けに出した
・サスペンスや恋愛ものが多い
・代表作は図書館戦争
・本格的に出していた時期は2004年10月~2015年あたり

青の聖騎士伝説一巻の2002年だけがポツンと浮いてるというか同時期に出たハードカバーが他にないのも不思議(シリーズ開設の話題にもならなかった)
ちなみに電撃大賞(クリス・クロスやブラックロッドなど)のハードカバー版は94年~96年に出た
2024/08/25(日) 19:43:07.96ID:5Ye1HAsS
当時電撃hp買ってたけど青の聖騎士伝説Ⅱ(2005)の方は他のハードカバーと一緒に宣伝ページあったから
そのあたりで電撃の単行本のシリーズ化を知ったな
2024/08/25(日) 22:09:38.56ID:2qfMW+Cq
もともとがCDポケットミニ図鑑のおまけ(サラスの章)と
クレイとトラップのご先祖の短編(ランドの章)があって
どちらもFQの外伝的立ち位置で書かれた作品だから
青の聖騎士伝説シリーズとして独立させずにFQ外伝の一つとして出してれば
ファンももっと買ったと思うな
下手に単行本にしたせいで当時のスレ住民たちもあれはいいか…って空気だったし
2024/08/25(日) 22:16:52.66ID:B+axC2it
硬派なファンタジーは読める層が少ないと思う…
指輪物語もナルニア国物語も退屈だった 氷と炎の歌は作家読みできたけど
実はライトファンタジー読む層とハイファンタジー読む層は被ってないんじゃないかと思ったりしてる
2024/08/26(月) 06:50:07.33ID:D09QPLSh
>ライトファンタジー
ホワイトファンタジーとかいうのやらかした造語症の人降臨か?
2024/08/26(月) 06:57:55.75ID:g2DxAEiY
フォーチュンクエストは帯にスーパーライトファンタジーと書いてあったはず
2024/08/26(月) 07:45:23.66ID:6eHb62B9
ライトノベルという呼び方がある程度定着するかどうかの時期は
時々ライトファンタジーという言われ方もしてたな
本屋でも掲示してたの見た記憶が
2024/08/26(月) 07:46:17.38ID:1AVha8+A
ハイファンタジーって硬派なファンタジーって意味じゃなくて架空世界が舞台のファンタジーって意味なんだが
555はなんか勘違いしてる気がする
2024/08/26(月) 11:32:14.82ID:ya4OwFzX
いきなり別作品をdisりだす時点でおかしいよ
2024/08/26(月) 12:46:27.87ID:/vYtcKhQ
自分が合わないから読める人も少ないだろうってなんじゃその理論は
ただの個人の好き嫌いでしかないのにファンタジーだのなんだのと主語を無駄にでかくしすぎ
2024/08/26(月) 17:56:24.21ID:IIz1sZVi
てかハードカバー青の聖騎士伝説がファンに避けられた一番の理由って
内容云々より文庫の3倍近くする値段(とサイズ)の方だと思うな
スレで言われてたのもあれに1800円はないわーとかそんなんだったよ
2024/08/26(月) 18:11:31.99ID:IIz1sZVi
あと当時はハリポタブームがもの凄かったから
それに乗っかってハードカバーにしたのか?とも言われてた
2024/08/26(月) 19:51:00.01ID:hHqJUMxp
青パラ1巻は銀ねず城のサイドストーリー短編集でデュアン知らずに読んだ人が
なんかの続きみたいだけど話がわからんてどっかで感想書いてた事あったな
2024/08/26(月) 22:32:42.22ID:1AVha8+A
青パラは幕間の寄せ集め集だからそれ単品で読むのは向かないんだよな
フォーチュンかデュアンを知ってること前提で話が進むから世界観やレベルなどの説明一切ないし
いきなりクレイ・S・アンダーソンの曾祖父の物語であるって言われても誰やねんってなるし

ランドの章のオチを活かしつつデュアン本編へと繋げるなら銀ねず上巻より前に出すのがベストだったと思う
2024/08/26(月) 23:09:59.89ID:biC8AC0U
そういやラノベの場所じゃなくてハリポタと同じ場所に置かれたな 懐かしい
2024/08/27(火) 12:17:30.66ID:eXbr/eRQ
都合の悪い部分を読み飛ばす例の人だな
青パラの内容に対する言及もないし読んだことがあるかも疑問
568あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
569イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 13:02:32.93ID:Pr0pNMMk
>>568
登録情報は中華プーさんに献上されます
2024/08/27(火) 14:10:25.83ID:Mf0IN/1P
>>568
情報提供乙
2024/08/27(火) 17:35:55.97ID:yHV2gIfn
>>567
前にフォーチュンしか読んでない(デュアンは魔女の森で脱落)って自分でゲロってたよ
2024/08/27(火) 20:40:43.51ID:hRvrQO3m
ランドの章は94年のログアウト掲載版(イラスト迎先生)だと
フォーチュンクエストの解説+宣伝ページとクレイのキャラ紹介が合間に挟まれてたから
ハードカバー版の青パラほど不親切設計ではなかったな
2024/08/27(火) 20:55:21.31ID:o7ZrNCyR
フォーチュンだけの知識で青パラ読んだら話がわからないしいきなり始まるしで困惑したな
思い出作りとはいえやり逃げでは…とか唐突な行商人とのキスシーンとかその描写は必要だったのか疑問に思う所があったり
シリアスに振り切れてないしコメディでもない中途半端さが気になった
そもそも青の聖騎士にそのものに触れずに終わるとは思わなかった
個人的な感想です
2024/08/27(火) 21:32:33.40ID:hRvrQO3m
フォーチュンに出てくる謎の行商人やシドの剣についての情報量はそれなりに多いけど
肝心の青の聖騎士や聖騎士の塔についてノータッチなのはタイトル詐欺だなーって思う
文庫化の書き下ろしでフォローするかと思ったらそれすら無いし
本編の塔中断といい作者は何も考えてなかったのかね…
2024/08/27(火) 22:00:07.35ID:ZjBe4j0T
>>568
これ簡単そうだな
2024/08/27(火) 22:40:36.09ID:gDQATK9p
青の聖騎士伝説はパステルの旅立ちやデュアン1巻のようにジュダの旅立ちからやって欲しかった
キャラになんの思い入れもないのにいきなり強レベルで伝説の剣を手に入れて~って陳腐ななろうじゃないんだからさ
新7の唐突なアンジェリカもそうだけど説明省きすぎるのもどうかと
2024/08/27(火) 23:22:02.42ID:Gthf5D/s
フォーチュンは旅立ちからじゃないけど面白かった
もうお金がないのという生活感が良かったのかな
パステルの旅立ちから始まっても面白かったと思うけど新鮮味は感じなかったろな
2024/08/28(水) 13:19:19.24ID:LHkxZWtq
DSは銀ねずくらいまでは楽しかったな
オパールとかが出はじめた頃から微妙になってきたけど
クレイ・ジュダの登場と恋愛描写が増えてきたのが原因かな
暗い雰囲気になってきたのとルルフェ登場でとどめを刺された
完結まで読み続けたけど「勇者への道」から「落ちた勇者」は一度も読み返してないや
オルバたちの方の話はそれなりに楽しめた
2024/08/28(水) 15:58:49.70ID:pRkosEzE
ジュダが出てから主役が食われすぎてバランス悪くなるのがなあ
7~8巻は氷雪のオパールよりアサッシン殺しの方が面白かった
2024/08/28(水) 19:11:18.50ID:g/CT7SuM
DSもFQもマジで恋愛が足引っ張ってるよね…
デュアンはまだ終盤で挽回できたからいいけどパステルは失速したままろくに成長しないのがフラストレーション溜まる
2024/08/28(水) 23:42:32.60ID:g/CT7SuM
初期パステルは未熟なりに一生懸命冒険頑張ってて伸びしろの塊に見えたんだけどな・・・
ギア登場以降ヘタレ化したまま周りに頼りまくりなスタンスは最後まで変わらずで
一人前の冒険者になったとも完全燃焼したとも言えない半端なところで引退するとは思わなんだ
2024/08/29(木) 12:50:49.62ID:8a9jEQb+
打ち切りされるとは思わなかったんだろうね
無理して読まなくていいですと宣うくらいだったから
でもパステルの進退についてはもうちょっとなんとか出来たんじゃないかとは思う
2024/08/29(木) 13:46:02.15ID:Ree8p7LC
おばあさまとの確執や将来に関してもっと尺をかけて考えていれば印象も違ったけど
新Ⅱ9の展開のせいでどうしても後ろ向きな引退に見えてしまうのがな
2024/08/29(木) 17:51:20.74ID:iwDnRSqu
最初の頃は皆が少しずつ強くなって出来ることや行ける場所が増えるのが楽しかったけど
新以降は変にパステルが弱体化したり報酬燃やしたり体調不良制限かけたり
無理矢理初心者貧乏パーティにしようとする無計画さがうーんって感じで
その一方でタイツは一人だけ装備も能力も優遇されまくりなのは萎えた
2024/08/29(木) 22:21:13.31ID:LKHC/Xxo
読者から見ると深沢ワールドにおいてフォーチュンが柱だと思うけど、
作者にとってフォーチュンはサイドクエストあるいはデュアン・クレイジュダの後日談みたいな感覚があったんじゃないかなぁ
作者がパステルよりもデュアン・クレイジュダのを好いてる感がある
2024/08/29(木) 22:35:08.44ID:acoSrdet
客観的に見て作者のお気に入り臭を強く感じるのはタイツ・ギア・クレイジュダの三人
デュアンは途中ジュダの引き立て役にされてたのもあってそこまで贔屓を感じない
パステルは新から周りのキャラおよび世界全体に過剰に甘やかされすぎな面があって一番贔屓してたようにも見えるが
冒険者としてまともに成長させてもらえないという意味では甘やかされパートはただの優しい虐待でしかなかったなと思う

タイツ贔屓は読者のタイツ人気を間に受けてどんどんカッコよくしすぎた結果別人化してしまったのかなと
2024/08/29(木) 23:03:56.20ID:lK7FFYQZ
タイツが人気なのは三枚目のトラブルメーカーだけど
いざという時はやるやつってのがよかったのに

そういうちょっとズレてるところがフォーチュンのいいとこなのに
2024/08/29(木) 23:26:30.25ID:rytNDUXh
恋愛路線や美形キャラの連発は
電撃の傾向に寄せたのかもだけどフォーチュン的には逆効果だったよね
結果的に作品そのものの良さも個性も失ってしまった
2024/08/30(金) 11:14:17.17ID:H0uKWvOZ
うん、ラノべ読者なんて男女ともに陰キャかチー牛しかいないのにね
2024/08/30(金) 12:19:10.83ID:jOFrb+h0
>>589
自己紹介乙
憐憫の情を禁じ得ないわ
2024/08/30(金) 12:32:57.40ID:HZ1/FpZP
タイツは大魔術教団の村の時が一番輝いていた
後は下り坂
2024/08/30(金) 14:21:36.34ID:V0NG9gpm
タイツは忘れられたスープも良かったな
たき火の前で昔話するシーン、JBにゲームの本質を教えるシーン、
てぬぐい出して断られるシーンはタイツのいい味が出てた
それが三枚目属性と緑のタイツを失って色々おかしくなった
2024/08/30(金) 18:21:18.64ID:prKpuKdI
トラップのキャラ変もパステルのぶりっ子化も作品の路線迷走も
元を正せば大体全部ギアが悪いよ
2024/08/30(金) 20:13:11.68ID:vl5Rsyqa
恋愛要素をノイズと感じる層はいるよな
恋愛の不安を不快に感じる陰なる安定志向ってのかな
安定したフォーチュンの人間関係に不安定を持ち込む不届き者ギア、と見做されてる気がする
2024/08/30(金) 21:10:28.08ID:21r490HB
読みたいのは冒険物語であって恋愛話じゃないからなあ
恋愛要素も無印くらいのさじ加減なら面白いし全然許容範囲だった

ガチめの恋愛増やした結果メインの冒険およびストーリーが面白くなくなってるから不満も多いのだと思う
パステル一人称から昔の明るく楽しいノリがなくなったのもマイナスに感じる
2024/08/30(金) 21:43:03.90ID:ZnyxthBu
ギアもサニーの話をうまく使えばフォーチュンらしいしんみり話にできたと思う
だらだらいつまでも引っ張ったのがダメなんだよ
2024/08/30(金) 22:42:31.31ID:d0Ht95AX
ギアは新3で退場、借金話もこれで完結ならまだ許せたな
トラパスの決着もここでケリつけてスッキリさせられれば尚良かった
新4以降の展開は結局火事にするなら完全に蛇足に感じる
2024/08/30(金) 23:49:28.21ID:wAooytgn
ジュン・ケイをお姫様だっこでエスコートするギア
2024/08/31(土) 00:27:04.39ID:zZXujoLA
思うに冒険かくにはフォーチュンの世界って探索され済みすぎなんだよな
新大陸編いっても、大航海時代の新大陸みたいな感じじゃないし
2024/08/31(土) 01:10:12.16ID:HeJnvMq6
ギァさんが悪役ならよかったでし。タイツを馬鹿にするでし。
そして闘うでし。
2024/08/31(土) 08:58:14.62ID:2DaByjZt
>>599
個人的にはそれでいいと思うんだよな
探索されつくしたが、ガチ冒険者は見向きもしない隙間を冒険するみたいな
観光ダンジョンになっちゃうと違うんだが
2024/08/31(土) 10:46:15.33ID:aJatKrbm
新1までは好きだった
新の途中で脱落して最終巻は電子書籍で読んだけど、読まなくてもよかったかなという感想
2024/08/31(土) 11:03:10.23ID:Tj53gO0+
新1までは冒険を終えた後の満足感が高かったし何度も読み返すくらい好き
その次から一巻ものなのに落ちを引っぱる話が増えてスッキリしない

新2は結局借金片づいてないのにモヤモヤ
新3は借金片づいても人間関係は悪いままでモヤモヤ
新4はまたも上下で引き延ばされて待たされ
新5は決着巻の割にパステル周りの問題は片づけないまま着地
その後の待っていたクエストでも肩すかしと引き延ばしの連続で
リアタイ時は新7あたりで読み応えがなくなってきて離れた
2024/08/31(土) 17:37:09.39ID:RMS8mMXR
>599
探索済みの土地でもキャラやストーリー展開に新鮮味があれば面白いと感じる
新大陸編は今までの大陸と殆ど変わらない環境にゲスト加えて
おつかいとコネ作りとLレベルのクエストだからどこかマンネリ感が漂ってた

例えばエルフ族や巨人族のゲスト、フェアリーやコロボックルやホビットの村を出すとか
職業なら侍や忍者、魔物使い、風水士、召喚士で栄える国を出すなど
未出の要素でいくらでも話の広げようはあったかと
2024/08/31(土) 21:22:10.46ID:tcJJMEGl
ファアルゥ族や謎の行商人についての情報をとことん出し惜しみしまくったのが良くないと思うわ
新大陸で有益な情報がたくさん手に入ればわざわざ来た甲斐もあるけどそうじゃないからいつまで滞在してんだよってなる
2024/08/31(土) 22:09:50.48ID:zZXujoLA
未知がないと面白くなくない?
ステレオタイプ批判覚悟でいうと新大陸の書き方は「あー、女性作家だなー」と
2024/08/31(土) 23:15:04.20ID:YdF/V618
偉大な先人が踏破したルートを後追いするスタイルの冒険であっても
27年以上大ヒットしてるワンピースのような例があるから何とも言えん
面白さの肝は主人公たちがそこでどんな道を選ぶかでしょ
少なくとも受け身は論外
2024/08/31(土) 23:30:15.46ID:tcJJMEGl
未知の要素自体はダンジョンメイカーなんてものを出してしまった時点で激減してるよ
問題はパステルが未知の場所や知らない土地についても全然ワクワクしてない、旅の感動が伝わってこないこと
着いたばかりなのに帰ってゆっくり小説書きたいとか言い出す冒険心の低さでは
2024/09/01(日) 08:20:15.84ID:CvqEOrFA
アンチが今日もがんばってるな
2024/09/01(日) 09:14:38.67ID:Epap3yVH
お前が今日最初の書き込みだろ
さてはアンチだなw
2024/09/01(日) 11:23:50.29ID:zgo+bNTf
>>599
長距離飛行ができる世界で今さら人類未探索の大陸出す方が難しいと思う
ドラクエもFFも大体どこでも人が居て外と交易してる
未探索なのは魔大陸などの浮遊フィールドや人間とは別次元に住む種族の国くらい
2024/09/01(日) 14:25:06.74ID:ydSUX6BN
引退志望でやる気や気力、ついでに戦闘力もない一人称主人公の冒険もの小説で引き伸ばせると思ったのがすごい
2024/09/01(日) 18:03:12.16ID:Sj3d5kPo
いちおう新18~19で未知のエリア探索?(海中)はしてると思うが
ストーリーが面白いか面白くないかで言うと面白くないんだよな…
2024/09/01(日) 23:14:10.76ID:YxlAG3/W
新大陸よりもゲインズヒルの町のほうがよっぽど未知のスポットだったし
一度は訪れて祖母や両親に関していろいろ掘り下げて欲しかったんだけどなー
2024/09/01(日) 23:40:52.66ID:Co9oCuPa
言われてみると… 本当にわずかながら海底2万里を最初に読んだ時の感覚があったけど
人魚のおつかいというサブタイトルも良くないよな
2024/09/02(月) 16:22:58.80ID:L/+CIf/U
???
2024/09/02(月) 16:36:08.79ID:t2e5n054
上巻冒頭でヒューオーシの依頼受けてうっすい内容の移動とサブクエで引っ張って
下巻が終わってもクエストの依頼場所にすら着いてないんだもん
上下の内容一冊にまとめて下巻でメーロスの依頼やってロミリア帰還で良かった
2024/09/02(月) 17:57:20.27ID:EtlL1HJs
カシアスと再会するのはいいんだけど他に見所がない感じ
海図の時のような危険のオンパレードと比べると全体的に脚本がぬるい
2024/09/02(月) 20:34:27.84ID:WqjW1xP+
おまえらよく細かいとこまで覚えてるよな
2024/09/02(月) 21:11:45.81ID:ilnBL34G
作者が設定忘れすぎなんザマスよ
2024/09/02(月) 23:57:56.24ID:piWbTbf+
昔アイアンゴーレム出してること忘れてて誰も塩とサビの弱点思い出さない変な回あったな
2024/09/03(火) 08:07:59.65ID:uvkxXWY3
一人で書いてる都合上作者任せになっちゃうのがつらいっちゃつらいよね
長年書いててそんなに設定覚えてられるかって話だし
景気のいい時代は編集が設定管理とか常識的におかしいところ指摘してたんだろうけど
2024/09/03(火) 14:01:38.07ID:JOWvRC4t
良くも悪くも勢いで風呂敷ひろげてあとは次の巻を書く私にまかせた!
みたいな書き方してるからこれ本当に全部まとまるのか?と思いながら読み進めたけど
まあまとまりませんでしたね…
2024/09/03(火) 14:09:25.67ID:K7cKNHJw
設定覚えていられないのなら自分で工夫するのが社会人だけどな
2024/09/03(火) 17:15:53.40ID:s6vAbO9t
ちゃんと設定管理できていれば離れなかった読者もいたかも知れないのに後半に行くほど雑になるの勿体ないよね
料理人が料理の仕上げを怠ったというかさ
2024/09/03(火) 22:21:13.00ID:vThYaXRz
デュアンが終わってからも児童書や一般文芸の新シリーズ初めてたし
フォーチュンはそこまで力入れなくてもどうせ一定層のファンは買うだろうとどこかタカをくくってた節は否めない
そういう手抜き巻が続いた結果じわじわ数字下がってジリ貧になってしまったわけだけれども
2024/09/03(火) 23:13:47.97ID:B5XMo4pC
なろうや同人と違って腐っても商業で商品として出してるんだから
出版社もバックアップすべきではあるよな
2024/09/03(火) 23:23:26.49ID:0jwdEjd4
終わり間際になって青の聖騎士伝説二冊とも文庫化して少しでも広めようとしたり
完結後迎先生のFQ画集出したあたりは出版社側もかなり大盤振る舞いしてくれた方じゃない?
内容に関するサポートは編集が川本さんになってからというもの全く期待できなくなったけど
最終巻の部数相当絞られましたと言ってた割には上の三冊はよく出せたなあと
2024/09/04(水) 08:41:31.88ID:musNcmAw
最後の稼ぎ時だっただけでは
画集なんて潜在懐古フォーチュンファン向きだっただろうし
詳細はわからないけどね
2024/09/04(水) 11:37:13.34ID:MAZtzmKW
確かに長期貢献した作者に対するねぎらいというか礼みたいなのは感じられるけど
その前に作品まともに作ってと思う
2024/09/04(水) 11:50:59.67ID:5vDRNl0Q
続きを待ち望む読者にキャラクターから嫌味言わせたり、パステル好きじゃないファンを吊し上げたり性格も悪いから良いとこなしなイメージしかない
2024/09/04(水) 12:56:29.10ID:5z/QT+/u
性格が悪くても美人は美人であるように作品が面白ければ性格はどうでもいい
ただ肝心の作品が新以降はアレだった
2024/09/04(水) 12:58:14.49ID:5z/QT+/u
というより性格は興味ない
2024/09/04(水) 15:45:48.98ID:GeRA+7qd
ゴールは薄々決めてたっぽいけど過程をしっかり描いてないから
なんかひたすらフラフラしてるうちに終わったな…という印象
2024/09/04(水) 21:36:22.52ID:b2oKQFlp
今のライトノベルでフォーチュンやロードスに近い作品って何かありますか?
2024/09/04(水) 21:55:41.21ID:mwzg21ff
>>632
>作品さえ面白ければ

ほんとこれ
面白くて勢いがあれば多少のミスや粗も目を瞑れた
適当な話でお茶を濁すようになってからはミスや粗が小骨のように引っかかりまくる
2024/09/04(水) 23:12:35.16ID:9sVRoX7Y
何をもって近いとするかによって
色々有るからなぁ
2024/09/04(水) 23:13:25.95ID:F5OS4n8F
どんな内容を書いても批判の声は必ず出てきたことでしょう。
2024/09/04(水) 23:44:40.05ID:IGvIOYvK
終盤はゲームネタも薄くて寄り道するにも冒険のネタ切れ感漂ってたもんなあ
それでいて本編の重要情報には殆ど手をつけないから最終巻とそれ以前の配分がめちゃくちゃなことに
2024/09/05(木) 03:23:44.20ID:DPwOU4Rb
フォーチュン・ロードスっぽいものか
自分も知りたいがそもそもフォーチュン・ロードスっぽさの成分って何だろう
黄金期3作でもスレイヤーズはちょっと毛色が違う気がする

素朴なファンタジー小説であること
・ゲーム的システムが世界に導入されていない、仮にあってもあっても弱い
・学園モノ的成分がない
・野蛮の異世界感がある この世界のポリコレ配慮的なものがない
・キャラクター小説っぽさがありながらキャラクター小説ではない
・ちょびっと硬派
そんな感じ?
2024/09/05(木) 04:10:00.58ID:kW4t+eNA
何が言いたいのか全く分からない
2024/09/05(木) 08:29:36.73ID:aMQHmB2U
マジか寛大だな 
どんなに作品がおもしろくても仮にフラちゃんみたいな失言があったら一切読まなくなるわ
2024/09/05(木) 09:10:47.79ID:GuD7JvSY
アスペの人だな
2024/09/05(木) 15:36:10.07ID:eSBz6XU4
フォーチュン以外のライトノベルはもう全然分からないや
でも、おじさんおばさん・じーちゃんばーちゃん・やられ役・一度限りのモブまで魅力的な作品には強く惹きつけられるし
キャラクターが都合よく動かされている・ないがしろにされていると感じるとハマれなくなる
フォーチュンにハマったのは前者、だんだん冷めていったのは後者が理由
2024/09/05(木) 16:44:04.68ID:BhVSC/XV
悪役でもどこか憎めないトホホな点があったり、ゲストとの別れにじっくりたっぷり尺をかけたり
人情味あるシナリオを書くのが上手かった頃のキャラクターはみんな活き活きしてたし印象に残ってるな
だんだんただの舞台装置Aみたいになって美男美女以外特徴のない印象ゼロのキャラが大量生産されたのは残念
2024/09/05(木) 16:52:47.37ID:BhVSC/XV
>>642
美潮ちゃんは出版物においてはそこまでドン引きする発言はしないタイプだけど、
それ以外のファンの見てる場所でたびたび危なっかしい発言連発してるの見るとSNS向きじゃないなーとは思う
コロナ禍の不満ツイ然り完結後のコラボカフェ然り、なんだか面倒な人のイメージが強くてここ旅は避けちゃったな
2024/09/05(木) 21:10:56.31ID:4N+/fRHc
クレトラ親衛隊、ぽっと出の医者、再登場カシアスやエンニオあたりは話の都合上ただ出しただけって感じがした
ギャーギャー喧嘩してるだけのエルフの長も全員ネームドなのに印象悪くて全然キャラに愛着湧かなかった…
2024/09/05(木) 22:26:25.07ID:uEjXsgt2
迎先生の絵みて買った者には文章はおまけだったのかもしれん。
絵と文は別物だったんや・・・
2024/09/05(木) 23:36:51.36ID:0GtXjO86
迎さんの絵だから最後まで読めたところはあるな
新や新Ⅱで絵師変更したらその時点で切ってた
2024/09/06(金) 11:51:19.32ID:u1EErxuK
普段挿絵がある本は殆ど読まないからイラストはなくても困らない
ただデュアンみたく途中で絵師が変わるのはイメージが崩れるから勘弁
迎氏は漫画家としてもっと評価されていてもよかったな
個人的には面白いと思ったけど万人受けするストーリーや設定ではないから厳しいか
2024/09/06(金) 12:13:07.85ID:8Qp941NJ
迎氏は話作りがちょっと上手くない…
世界観とかキャラクターとかは好みで好きだったが、ここらへんは深沢氏と同じ問題もってる作家だったと思う
2024/09/06(金) 16:28:01.91ID:CR1rNDfK
巻数多いのは駿平と+アニマだけど今でも一部に根強い人気あるのはワンダルなんだよね
7月のドリコミオクのワンダル色紙絵いいなーと思って見てたけど25万5千円した

迎先生の絵はフォーチュンが角川から電撃に移行するあたりの作画が一番好きかも
2024/09/06(金) 16:59:51.14ID:8Qp941NJ
なんだかわかるなァw > ワンダルが一番根強い人気
絵柄もそうだね 目がちょい大きくなり過ぎたのと、肌の柔らかさが出なくなったのよね
線が生きてなくてテカテカしてるってのかな デジタル化か何かのせいかな
2024/09/07(土) 14:43:36.78ID:kYdtEpyW
パステルをバックで攻めるタイツをバックで攻めるクレイの3Pイラストください
2024/09/08(日) 16:55:57.78ID:DFu5HF5D
チンチン電車ゴッコって言う低俗なネタ(誉め言葉)思い出した
2024/09/10(火) 17:01:59.77ID:74k71x/A
何も出来ない一歳の赤ん坊を魔物だらけの山火事の森に放り出すリンネア様やばくね?
どう考えても娘を石化させて自分が助けを求めに行く方がいい気がするんだが…
2024/09/10(火) 18:31:19.41ID:6VJmfJ4M
最後の賭けでフライの魔法で射出した感じだと想像してた
2024/09/10(火) 19:57:42.46ID:chLUPSlK
母親は一族の長として宝を守るため皆と石化→父親が銀のロッドと赤子のルーミィを連れて逃げるも追手のモンスターにやられる→最期の力でルーミィとロッドを離れた場所に飛ばす→そこへ偶然パステルが通りがかる
の方が赤子一人放り出す選択よりはまだ自然だったかも
2024/09/10(火) 23:26:04.45ID:R71/mkjj
あの世界妖精ハンターいるし発見者次第ではルーミィも闇市場コースだった
2024/09/11(水) 09:38:31.45ID:1IVgDoQX
悪人やモンスターに見つからなかったとしても誰からも発見されないだけで詰みだからな
森の中に1歳児放置とか普通にゲームオーバーだろ
2024/09/11(水) 14:26:23.00ID:JgaJGllZ
一番幸運なのはルーミィなのかも
シロとも出会う前だし
2024/09/11(水) 17:01:06.05ID:7nmKw720
あの時点では魔法使えないしフライも未修得だから防衛手段が一つもないんだよな
目の前のピンチより更にピンチな状況に追い込んでねーか
2024/09/11(水) 22:53:02.82ID:q91vV+Mw
曲がりなりにもエルフの族長の娘+ルーミィが死んだ時点で一族全滅確定なのだから
森に住む動物や精霊に守ってもらうくらいのケアはあっても良かったな
精霊ならパステルに見えてなくても違和感ないし
2024/09/12(木) 12:20:41.38ID:sWUODIwl
水や食料がないから敵や動物に襲われなくても年齢的に数日が限界
季節的に脱水症で終わり
種族補正で少量の水や食料で生きていける設定ならなんとかなった可能性もあるけどルーミィry
加護の魔法やマジックアイテムがあればよかったけど言及ないしな
2024/09/12(木) 18:15:23.38ID:1BBEiJ0K
鳥が金の森まで運んできて動物たちと森の人に保護されたルルフェット
両親と命からがら逃走して森に住むリールに託されたマリーナ
ロッド以外は手ぶらで森に放置プレイ、あとは完全に運ゲーだったルーミィ

ルルフェやマリーナの時と比べてもルーミィは託す側の無責任さが際立つね…
2024/09/12(木) 23:31:07.10ID:h3UkDGh9
ファアルゥ族が引きこもりで近隣の町や村と日頃交流してない(=聞き込みしても誰も情報知らない)のも逆風だった
なにかあった時に助けてくれたり頼れる存在が周りにないのに自分たちは石化と隠れの魔法で安全キープして
ルーミィ一人だけ森のどこかにぶん投げる選択したのは(いくら結果オーライでも)もうちょっと考えられなかったのかと…
2024/09/13(金) 09:47:02.64ID:dUC4nQb5
いくらでも後付けできたのにルーミィ周りは駆け足の犠牲で雑というか無理がある感じになってしまったね
境遇が似ているマリーナの描写が手厚かっただけに余計に
2024/09/13(金) 10:35:07.97ID:dn8glgTm
フォーチュンのエルフたちの文化様式をもうちょい見たかったな
2024/09/13(金) 15:27:04.77ID:XX7f3Jv1
風湖の里は森のもっともっと奥まった場所にある、でカットされて結局行かなかったしな
キットン族の時みたいな一族の歴史や生活方面の解説が無かったのもそうだし
おふえで行くんだお、の現物が出てこなかったのは残念
2024/09/13(金) 16:26:19.51ID:WTis0c2v
なにが残念てな
散々寄り道で引延した挙句に打ち切りで書けなかったってのがな
ルーミィに限ったことではないけど
2024/09/13(金) 21:59:36.13ID:YRWzd3lO
惰性で付き合ってたファンは序盤から匂わせてたルーミィの物語に一番期待してたと思うんだけど
詳細不明のまま何巻も引っ張りまくった上に肝心のイベントもまとめて圧縮されて小粒になっちゃったのがなあ
2024/09/13(金) 22:16:14.85ID:1kgEyNZ8
1巻からリアルタイムで付き合ってしまった身としてはせめて面白く書いてよ
最低限設定は覚えておいてよとは思ってたな
あと何巻かは忘れたし面倒だから確認もしないけど
マリーナ「あ〜マイクナントカさんと言えばエベリンでは知らない人はいない商人であり冒険者だけどまあそんなことよりなんたらかんたら」
みたいなくだりを読んだ時には
下手くそかってのとまたまだよりみちする気なの?とは思ったな
2024/09/13(金) 23:10:06.38ID:N0FwZIUT
最終巻上下は直前までの巻に比べれば密度が濃いぶん面白くはあるんだけど
本来なら五冊くらいかけて一つ一つをじっくり丁寧に掘り下げるべきクエストだったと思うよ
寄り道であれだけ牛歩してうま味のある重要イベントを爆速で片づけてるのが本当にもったいない
2024/09/14(土) 13:03:40.69ID:1AW6OZEm
ルーミィに関しては○○年以上暖めてましたとか出てこなかったしガチで何も考えてなかったのかもしれん
2024/09/14(土) 16:31:05.36ID:BZgz8VzW
ノープランな部分は随所にあるような気が…
2024/09/14(土) 17:05:44.40ID:QytvzicP
ヒラメキ型の作家だったから…
2024/09/14(土) 19:58:16.18ID:1AW6OZEm
そもそも新に入ってからルーミィの扱いがかなり空気だったしなあ
タイツと組んで何かやるタイプじゃないからノルと同じくらい存在忘れられがち
2024/09/14(土) 21:21:58.89ID:hXvaNveT
>>672
ミモザ王女が最初に頼ろうとしてた人だね
冒険者カードはないけど真の冒険者だとかなんとか言われてた人

外伝のキットンが散々ラックの試験で足止めくらってたのに
カードなくても冒険者やっていいのか…と若干モヤッた記憶がある
2024/09/15(日) 09:44:13.31ID:R1ixJl9a
ヒラメキ型でも整合性がとれるならいいんだが
その場その場の思いつきで設定変えたり無かったことにするから…
2024/09/15(日) 15:49:48.49ID:EDvmaGhN
ラックの試験といえば、キットン、心底では係員たちに怒りまくってたんだろうな
2024/09/15(日) 16:57:44.99ID:0Es2XoeZ
詩人もマッパーも冒険者適正ないパステルに詩人引かせてる時点でラックの資源は欠陥システム
あそこで才能無いと判定しなかったせいで30巻以上向いてないだの何だのうだうだ悩む羽目に
2024/09/15(日) 22:54:58.64ID:BJRzjSUB
メタ的に見れば「方向音痴のマッパー」を爆誕させるためだけの試験で
運任せっていうメチャクチャな判定でもパステルが前向きに冒険頑張ってたから許せたとこはある
その設定を崩しておんぶに抱っこの情けない冒険者にしてしまった上に詩人は魔法職なんて後出しするからラックの試験のガバが悪目立ちしてる
2024/09/16(月) 00:01:28.35ID:MFiPThGc
冒険者カードなくてもギルドに頼れないレベルないってだけで実力は冒険者並みの人がいてもいいし
詩人って職業でも剣極めた人がいてもいいみたいなガバガバ世界だと思ってたのに
詩人だけいきなり魔法職とか謎すぎんよ
2024/09/16(月) 05:53:58.38ID:1/W3chcr
予備校は金貰えれば馬鹿でもOK(授業で詩人に魔力が必要ってことを教えないのは如何なものとは思うが)ってことでギリ許容範囲
冒グルはザル過ぎで存在意義が疑われる
あれだと魔力ない魔法使い量産してもOKってことになるからな
ギアみたいに後天的に身につく可能性があるから合格ってことにすると様々な面で整合性が取れなくなるんだよな
2024/09/16(月) 09:50:41.11ID:YBh7giLj
今風に考えよう
魔力ゼロだけど魔法職やってます!みたいなタイトルがいい
2024/09/16(月) 12:48:57.32ID:oRJwJdGg
「詩人だけど詩は詠まないし魔法使えない魔法職なんでマッパーやってますが方向音痴で矢の援護も味方を誤射します」
2024/09/16(月) 13:15:36.41ID:IbXJvPOm
苦手なことがある、だけなら別に珍しくないしそれ自体が成長の布石になるけど
普通の女子強調するようになって『自分で考えない』『人に訊けない』『問題から目を逸らす』性格になったのがアカンわ
結果的に周囲に頼るばかりで本人の成長のなさばかりが強調されてしまった
2024/09/16(月) 17:23:59.36ID:MlBGa/Yh
現代日本なら堕落と怠惰のはてに風◯嬢とか立ちんぼ女子になってそう
2024/09/16(月) 19:11:44.11ID:P4F33aEQ
方向音痴のマッパーに加え魔法職なのに呪歌使えない詩人
の設定後出しが余計すぎる
そんならさっさと転職するか最初から別の職業に就けよと
2024/09/16(月) 23:24:36.68ID:1ABBmcD/
冒険者支援グループって当初は『闇魔および闇魔の影響で活発化するモンスターや邪悪な魔道士に対抗するべく立ち上げられた組織』のはずだったのに(DSⅡ4巻・P142~)
この設定をイマイチ活かしきれないまま終わった(忘れられた?)のと基準や設定を後からコロコロ変えるせいで存在意義自体よくわからなくなってしまった感じ
2024/09/17(火) 16:34:10.63ID:amDo0orB
ただでルブアシブの守り配ってるルブアシブ僧院の方が
試験料取ってガバ判定する冒グルよりよっぽど闇魔対策してる
2024/09/17(火) 16:44:56.54ID:+CCJ0nXL
>>683
チンピラシーフの異世界紀行〜先祖由来のタイツ履いてますが股間が真っ平な件
693イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 17:04:48.74ID:LU7C2EMw
>>678
そうです そんな感じでした
思い出させてくれてありがとう

あれも将来使おうとして蒔いておいた種なんだろうけど余計な寄り道しすぎて忘れ去られたんだろうね
やっぱ出版社移籍した時にはすでに大先生的なポジションで誰も校正とか口出しとかできなかったのかな?
もしそうなら深沢先生的にも悲劇だったろうね
ちゃんと管理して暖簾分けでもすればラノベ界の神みたいになれただろうに
2024/09/17(火) 17:58:33.30ID:IEDXRV02
誰得な逆ハー展開やトラップのスパダリ化を止める人がいなかったのが一番の悲劇
2024/09/17(火) 22:23:57.89ID:bHVg4LCE
ソードワールドや妖魔夜行みたいにシェアードワールド化するには世界観もキャラもあまりにふわふわし過ぎてたな
元々がウィザードリィやドラクエ等のごった煮ゲームパロだから仕方ないんだけど
2024/09/17(火) 23:05:39.17ID:aOtHR9nW
ヴィザードリィもドラクエもパロだらけという
2024/09/18(水) 08:45:30.71ID:b5OcvZXp
パロでもおもしろかったら良かったけどね
2024/09/18(水) 12:49:46.87ID:5ZdWEnBW
30年もやって40巻以上出してゲームもアニメも複数あってリプレイも出てるしもう十分じゃない?
これにデュアンと青騎士も足したらどんだけやってんのよって話でしょ
さっさと重要設定消化して畳めばよかっただけ
2024/09/18(水) 13:09:49.40ID:xVc2fENQ
本編完結させても外伝(FQでいうところのLみたいなもの)で続ける道もあったからな
読者はそれなりにいたと思うし面白ければ十分やっていけたはず
それをしなかったのはここ旅みたいになる自覚があったからなのでは
つまりは
2024/09/18(水) 16:32:33.70ID:L5uksDdb
レベル18でも歯が立たなかったクエストやルーミィの故郷や聖騎士の塔には期待してたんだけどなあ
新に入ってから無印時代の冒険のワクワク感が急速にしぼんだよね
2024/09/18(水) 17:07:59.83ID:RZPQ+9qS
待っていたクエストの逆ダンジョンはあれはかなりがっかりした
あとでそこが狂ってる言われてもがっかりする
2024/09/18(水) 21:40:03.62ID:KGqrIx2c
部分的に見れば面白い部分も無いわけではないんだけど
(竹アーマーが強化されて戻ってきた、パステルが歌や笛で詩人らしい活躍した、等)
世界観にそぐわない親衛隊、火事で家ごと報酬パー、ただJBとゲームするだけのパート、活用されないブラックドラゴンの鱗など読んでて虚無になる部分も多い
あとせっかく詩人らしい活躍したのに終盤になって「詩人のサポートには魔力が必要」のちゃぶ台返しでこれと外伝がまるごと茶番になったのもガッカリ
2024/09/18(水) 23:54:59.36ID:2haHLcl1
電撃以降はあれもこれもやろうとしてカオスになり昔の空気感がどっかに行ってしまった感じ
2024/09/19(木) 17:57:29.60ID:jQ431PGF
最初のほうは面白かったがどんどんつまらなくなっていく作品は
たくさんありましたね
2024/09/19(木) 18:07:22.93ID:lmZSpske
タイツもブラックドラゴンのウロコで+1強化してくれれば最後まで三枚目タイツでいられたのに…
強化の過程で黒タイツにすればベタで股間も目立たないし忍者っぽくなるし良いことづくめだった
2024/09/19(木) 19:49:59.99ID:MXSPHmfA
普段使いせずとも大事に取っておけばなんらかの使い道はあったよな>緑タイツ
それこそ高性能のエルフテック出したときに
「なんとなんとご先祖様から代々伝わるあのタイツもエルフが贈った試作品だったんだって!」
って繋げられた
707イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/09/19(木) 21:03:37.47ID:AIh9zJyh
少し前のスレにタイツテックってネタやった人がいたな
悪くなかったわ
2024/09/19(木) 22:32:43.13ID:A6H+lN6Y
気になって遡っちゃった前スレ578にあったわ
確かにあれが最後のタイツ復活チャンスだったんだよなあ勿体ない
2024/09/20(金) 16:15:11.45ID:SEpAkd4W
タイツが恋愛の防波堤だったというか
タイツを穿いていてもギリ成立する程度の恋愛で良かったんだけどな
漫画版やリミテッド1みたいに
2024/09/20(金) 17:31:04.52ID:/XjzuD7t
フォーチュン大好き
2024/09/20(金) 22:23:51.27ID:5PVUYabf
最後に緑のタイツ穿いたのって無印7でストーンリバー到着後に冬服から着替えたときだっけ?
新に入ってからタイツ穿いたの見た記憶がない(L除く)
2024/09/20(金) 23:41:09.91ID:cglBX3Cd
多分それで合ってる
新1が冬スタートで最近はタイツはいていない~になり二度目のドーマで捨てた
2024/09/21(土) 10:58:29.69ID:A42S76Rp
現実的と言えば現実的だけど
タイツに限ったことではないが処理の仕方が雑で勿体ないよな
もう少し上手く利用すればいいのに
2024/09/21(土) 12:27:00.07ID:ZLF6sicm
騙されてはいてたエピソードも面白そうなのに深堀りしなかったよね
パステルの伝聞形式でいいからメイン人物たち周りの色々な話見たかったわ
2024/09/21(土) 12:56:36.49ID:aQuPDpg3
クレイはわかるがタイツまで急に女にモテだしたのは正直ハァ?って感じだったし
モテ描写やるのにタイツが邪魔になったのかなとも思った
正直タイツよりも窃盗罪11件のフォローのほうが必要だったと思うんだが…
2024/09/21(土) 17:04:00.11ID:u7ETEdut
フィクトフィリアだったかな
創作物のキャラに恋をする現象
多分そんな感じでタイツをスーパー無敵キャラにしていってしまったんじゃないかな
読者としてはたまったもんじゃなかったな
2024/09/21(土) 17:43:39.69ID:YrP5XXTa
>>712
レスありがと
L2の紹介では『普通のズボンをはくようになったけど、時々またはいたりもしてる』
って書かれてたし本編もこのパターンが良かったなあ
ご先祖様のタイツ大事にしてた頃のトラップは好きだったわ
2024/09/21(土) 21:16:42.80ID:Kbyg/inW
スーパー盗賊様をクリーンなイケメンキャラにしたかったのか途中からトレジャーハンター強調するようになったけど
窃盗罪ある以上どう考えても盗人なんだよな…
2024/09/22(日) 06:30:06.35ID:/HqIVaiI
ダンジョンの宝箱の中身頂くのも窃盗罪になることもあるけどな
占有離脱物横領罪の可能性の方が多いだろうけど
DMがいる世界だから何とも言えんけどな
そして作者はそこまでは考えていない(盗賊のイメージ的に窃盗にしただけの可能性大)
2024/09/22(日) 06:31:59.10ID:/HqIVaiI
というか深く考えてない
というか深い意味はない
2024/09/22(日) 12:02:05.28ID:Lft+h5JS
まぁゴロツキ連中の財布スって食い逃げされてた店に放り込んどくとかそんな義賊っぽいのが11件だと思っとこうや
2024/09/22(日) 12:07:51.21ID:xulpRkFA
ウッドチャックを思い出しちまった
2024/09/22(日) 12:53:43.38ID:gQEx0EZf
魔法や変装でいくらでも詐欺出来る(マリーナアンドラス行商人など)のに
取り締まる司法側がほとんど機能してないガバ世界なのと
冒険者カードの仕組みがよくわからんままなのがなんとも言えんね
2024/09/22(日) 17:03:27.69ID:OCKs3tz7
スワンソンが野放しになってる時点でな
雑な変装でも全然バレないし余程忘れっぽい人間ばかりの世界観なんだろうかね
2024/09/22(日) 19:44:09.92ID:xVN75QRx
新3ってスワンソンは捕まらずストロベリーハウス自体そのままだから今後もエベリンの誰かが被害に遭うのは変わらないし
冒グルなりエベリンの警察なりに報告するほうが良かったんじゃね?と思うけど
王女様一行の名を騙って大金せしめた行為自体が罪に問われるから警察的な存在も出せなかった(というか無いものにされた)のかね
2024/09/23(月) 00:23:49.43ID:GdFMX7KP
ひどい金利だけど犯罪ではないって感じなんだろね
高利はあっても法定金利は存在しないってとこの
まー現実のリボ払いとかも相当だけど
2024/09/23(月) 11:46:49.42ID:QhIOzzY9
監禁は普通に犯罪だろ
2024/09/23(月) 13:20:43.25ID:GE0ZfiKc
・当たり屋がぶつかって恐喝→ストロベリーハウスで多額の借金→強制監禁のコンボ
・「今頃は人買いに売られた後か、ゴリゴラスの餌食になってるか、どっちかね!」=借金した人が帰ってこないことでも有名
・公式の紹介も“超悪徳金融会社ストロベリーハウス”

恐喝罪と詐欺罪と監禁罪でがっつり悪事に手を染めてる超ブラックヤミ金会社でしょ
あれで犯罪ではないは無理ある
2024/09/23(月) 19:05:13.76ID:thT70QB6
ストロベリーハウスが抱えてる用心棒はほぼ闇金とヤクザの関係だしな
ギア辺りが内部告発して会社潰せば良かったのに
2024/09/23(月) 21:58:19.32ID:/UQfHKES
自分たちのトラブルを片付けただけで悪人はそのまま放置ってフォーチュンにしちゃ珍しいよね
復活屋のときも超ぼったくり商売だったけどあれは父親の復帰で収束する兆しがあったし
2024/09/24(火) 15:10:08.34ID:CNP2yG69
新3はトラパスのギスギス未修復もあって話の爽快感が低い
フォーチュンらしいスカッとする大冒険を期待してた人は大体ここらで脱落してる
2024/09/24(火) 18:36:33.93ID:XUZxruaK
新4が出るまでの間が長かったのもギスギスの印象強めてる
あのへんもう少しテンポよく出せればな…
2024/09/24(火) 23:45:48.17ID:wWMKb190
王女編まではギリ耐えたけど火事で脱落したわ
2024/09/24(火) 23:59:12.18ID:icZrZv5A
クレパスのイチャコラ大冒険が読みたかったですね
2024/09/25(水) 15:50:46.37ID:kQI6nB51
読み手も打たれ弱くなってるとも思う
転スラの作者だったか、現実にみんなウンザリしてるので作品でまで見たくないとか何とか
フォーチュンのギスギス期は文学っぽさ、あるいは活字界隈の気骨のある空気感の名残だと思う
もうそれも20年以上昔の話だが
2024/09/25(水) 16:40:44.53ID:oC2Wva1K
あのな
民が搾取されてるのに番組終了まで傍観してるだけの水戸黄門とか見ても面白くないだろ
読者がフォーチュンに望んでたのはそういうのではないってだけの話だぞ
しっかり解決してくれればギスギスしても構わんわ
2024/09/25(水) 17:12:13.57ID:oC2Wva1K
まあ解決解消するにしてもフォーチュンでやる必要あるかってことにもなるけどな
2024/09/25(水) 18:45:19.14ID:03BhDpsG
文学っぽさ云々は関係なくただ単に作者のやりたいことと読者のニーズが不一致起こしただけだと思う
キャラ変に近い形で雑にやりたいシチュぶっ込んでるから展開や行動が不自然だし違和感もでかかった
昔のフォーチュンらしい雰囲気が薄まれば不満も出るし店の味が変われば行かなくなる客も出るよねってだけの話
2024/09/25(水) 19:28:06.53ID:wOBwrPN0
FQにおける恋愛なんてカレーの脇にちょこんとある福神漬け程度で充分だったのに
何を勘違いしたかカレーの量減らして福神漬け爆盛りで出すようになったから…
2024/09/25(水) 19:49:41.44ID:YxXvc9up
ばくもり福神漬けクレパスが読みたかたね
2024/09/25(水) 23:35:14.03ID:37VgKtAl
恋愛に限らず終盤の寄り道でもここ旅でも需要の不一致は発生してたし
やりたいこと優先でファンが振り落とされジリ貧になってたのは色々ともったいなかった
2024/09/26(木) 07:12:41.31ID:InJbgvQx
やりたいことやる→読者の反応→軌道修正→やりたいことやる→読者の反応のエンドレス
すり合わせができればよかったけど乖離していって全部グダグダになった
あと”心の経験値=人生経験”とも定義できると思うけど
FQはRPGをベースにした物語であって人生ゲームをベースにした物語ではない
言いたいことというかジレンマは理解できるけどゴチャ混ぜにしてはダメ
2024/09/26(木) 15:02:51.48ID:R6Fq9kUY
軌道修正にしても読者の不評を受けてからでは遅いというかもう離れてると思うんだよね…
なにかと先延ばしにして反応待って変えるのではなく一冊の中で決着までつけるテンポが必要だった
後からやっぱり無かったことにしたり未遂で終わられると今までの尺が無駄になるし最初からやるなよと思っちゃう
2024/09/26(木) 22:43:57.78ID:BO9mL3Fi
RPG系ノベルなんだから普通に一人前の冒険者と言えるくらい成長したパステルが見たかったわ
他のメンバーは新中盤にはとっくにその域に達してたけど
パステルだけ新で足手まとい化した上に成長イベントも無く半人前のままドロップアウトだから消化不良感がすごい
2024/09/27(金) 14:00:41.36ID:9HkFdFLq
装備やスキルが増えるどころか逆に減ったのは萎えたわ
2024/09/27(金) 21:53:02.59ID:Mf5SY/fP
いつまでも初心者ぽんこつパーティで引っ張りたい(パステルを成長させたくないし本筋も進めたくない) と
ルーミィが狙われてるのに脱線ばかりして真相に迫らない(中盤以降の停滞感とマンネリ化) が相性悪すぎた
2024/09/28(土) 00:39:32.62ID:/WRSR+n6
だけどタイツだけはぐんぐん成長させて大活躍させてスタンドプレーしまくりだからチグハグすぎた
描きながらもルーミィとノルなんて存在忘れてただろって思うほど空気だったし
バランスが肝心じゃなかったのか
2024/09/28(土) 14:16:30.22ID:e6TXMbK3
JB相手にバランスの重要性を説いたのもそうだし
強いキャラがいると味方もすぐ頼るようになってレベル上がらない、その人のためにならないって
ジュン・ケイも言ってたのにな…
2024/09/28(土) 17:18:45.03ID:1AijXRTU
初期はいいこと書いてたのにその後全部ブーメランになってるの草も生えない
2024/09/29(日) 09:53:02.16ID:Q5R4bIZd
>>741-743
やりたいことも新序盤くらいはまだ伝わってきてたけど
途中からはどう引き延ばしするかしか伝わってこなかった
引き伸ばしたいなら問題は片付けてからにしてほしかったわ
2024/09/29(日) 16:17:50.47ID:sAXZWoml
序盤の巻はこれから成長していくフラグが多くてワクワクするけど
後半は成長しない、グレードアップしない言い訳が多くなるのでテンション下がった
2024/09/29(日) 16:35:59.80ID:nOOW2iir
パステルが成長してないってのは錯覚や 周りがサラブレッドすぎてそう見える…
でもこう、分かりやすく活躍するパステルを見たかったという気持ちは分かる
狙撃手でも歌い手でも物語内ヒット作家でも何でも
作者が意固地になってそう書いた感じはしてる 悪く言えば逆ダンジョンっぽく、王道に書かず捻って書くのに変に拘った
2024/09/29(日) 16:48:51.39ID:Qfz0Uci3
>>752
錯覚というのなら具体的にどこが成長したのか教えてください
2024/09/29(日) 17:01:48.90ID:07L7kQcK
キットン魔法やノルの体力、ルーミィの魔力なんかはサラブレッド=生まれ持った才能といえるが
会社を設立したり、呪文の暗記したり、一度も剣で戦ったことのないシロちゃんがクレイに師事してもらって剣士になったり
っていうのは才能ではなくキャラ個人の努力のたまものだろう(ノルの小鳥語もメルに教わったもの)
パステルはそっち系の努力を始める前からあーだこーだ言い訳して諦めたり、やりたいといいつつ行動しなかったり
同じミスを何度も何度も繰り返しては改善せずパニックになったり
話の都合で成長の伸びしろごと潰されてるから全く成長してないように見える

ついでに言えば大層な金持ちが血縁にいて引退しても隠居作家生活できる時点で
パステル自身もクレイトラップと同様に十分サラブレッド側の人間ではあった(掘り下げ不足で全く活かせてないが)
2024/09/29(日) 18:19:37.84ID:nOOW2iir
何だろな、パステル自身が長距離の旅や戦闘を当たり前のことと思ってわざわざ書かなくなっててパーティの一員やってる
あとモノの考え方や感じ方かな

ゲームのスキルやパラメーターを洗う感じ、あるいは逆に数字の鬼と化してチェックする見方で読んじゃうとパステルの成長って読み取れないと思う
だから具体的にっていわれても、この数値がこれでスキルがこうなって~みたいには言えない種類のもんだから伝えるのに苦労する
ただ幾つかのシーンを上げると、
・マリーナの実家の地獄やらで一人になっても物おじしない
・キットンの決意の読み応えはパステルの成長した視点がベースにある 引き離された男女の心の機微をどう感じるかやキットンへの祝福はパステル自身の成長である
・ゼンばあさんの占いでの涙はパステルの成長 あれは頑張った実感がある人間でないと流せない涙だし、相手の思いやりを理解できない人間にも流せない涙
・バトルのシーンはもう戦うのが当たり前になってる

万事、初期の「えー、こんなのムリだよぉー」みたいに感じてから乗り越えるって感じじゃなくて、もう当たり前のこととして取り組んでるので分かりづらい…
まぁ読み手に読み取れとも言うのは作家の思い上がりだろうし、わざわざそう捻って書かなくても良かっただろという思いは正直ある
そういうのって別に分かりやすいスキル成長とも一緒に書けたんじゃない?って思うから
だから作者のなんかの拘りか意地があったんだろなーと
2024/09/29(日) 18:21:15.87ID:nOOW2iir
実家が太いこととサラブレッドはちょっと別かなー
2024/09/29(日) 19:08:44.35ID:Q3uW5i3X
新2~3で大きく足手まとい化してネガ思考になり
新4~5で成長するかと思いきやラッキーと心の経験値でなあなあにし
そこから大きな変化もないまま新17~19でまた足手まといと今の職に悩みだし~
って同じことやったから進歩のなさの方が際立つんじゃね?
2024/09/29(日) 19:11:22.34ID:Q3uW5i3X
加えてガラクタの私も気に入ってるで開き直ったのも
成長期待して読んでた読者にはマイナスに響いたと思う
2024/09/29(日) 19:30:02.44ID:TfFYYatp
>>755
一人になっても物怖じしないのはヒールニントダンジョンで出来てたし
いざって時は物怖じせずルーミィ守って果敢にピエロと戦えてたやん
男女の機敏はスープで複数あったしサモエさんの話にも感極まって泣いてたぞ
もともと無印で出来てたことをヘタレ化で出来なくして再び出来るようになっても
それはマイナスがゼロに戻っただけで成長ではないやろ
2024/09/29(日) 20:13:00.50ID:nOOW2iir
全然読みごたえが違う… スープの時とキットンの時は当事者感も全然違うし
背景や過程や程度を見ないで「あるからあるってんだ」と強弁するような話をされても…
キットンの決心もギアとの一件を介した後じゃないとああいう読みごたえにならなかったんじゃないかなー
2024/09/29(日) 22:35:55.13ID:07L7kQcK
>>755が自分で書いてるけどそれらの要素は「ごく当たり前のこと」すぎて、挙げられたポイントで成長や変化を感じるようには「書かれていない」と思う
一人称小説なのに作中で表現されていない、主人公自身も変化や成長として実感していない物事であるにもかかわらず
書いてある以上のことを脳内で深読み補完してこれらも成長なんだよ!と言われても同意はしづらい(パステルの実感や周りの反応が書かれていれば別だが実際にはない)

例えば最終巻のパステルが「わたしはもう大丈夫だからルーミィといっしょにいてあげて」ってシロちゃんにお願いして
周りがみんなびっくりしてクレイも「よく思い切ったな」って感心するシーンあったけど
こういう具体的な意思表示(決断含む)や周囲の反応が描かれてこそ読者はキャラの進歩や人間的成長、変化を感じられるわけで
パステルに限っては明確に前に進んだと言えるシーンが最終巻くらいしか無いから「他キャラに比べて成長に乏しい」って評価になる
2024/09/29(日) 23:50:16.20ID:lQfTkozf
見えない労働の人は公式と脳内妄想を分けて欲しいデシ
書いてないけど成長してるとか書いてないけど負担が多いとかお腹いっぱいデシ
2024/09/30(月) 00:07:23.31ID:e3Oo5/xc
小説ってただひたすら客観客観数値数値で読むものではないかと
脳内で補完する読み方が小説の嗜み方なんじゃない?
何から何まで書いてみたり、周りが驚いてヨイショするシーン入れて示すのは野暮と感じてしまう
なので最終巻のそのシーンはそんなに好きじゃない…
行間の汲み取り方が変わってくるのは仕方ないと思うけど、書かれてないことは読み取らないってのもなぁ
数値的には?とか具体的には?とか砂糖菓子を求めるように求める性向ってあれ何なんだろなー 世の中の流れかねぇ
764イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/09/30(月) 06:06:30.71ID:NENv217e
>>763
これの答え分かる?
まさかガチで分からないとかないよね?

https://i.imgur.com/95T2Oc7.jpg
765イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/09/30(月) 09:47:02.60ID:ajOVExpM
いつもの人は書いてないことは読み取るわ
書いてることは読み飛ばすわ大変だね
2024/09/30(月) 11:16:55.05ID:C/gsytNT
脳内補完しすぎと言われても自分が正しい、読み手側が劣化したから読み取れていないになるしね
自分は飛ばし読みしてる邪道な読み手なのに他の誰よりも理解できていて行間を読み取れていると思っているようだし
どんな能力者だよ
2024/09/30(月) 13:57:14.22ID:l2jSwnD4
例の人の解釈は独りよがり系の二次創作レベルなんだよな
公式を都合良くねじ曲げすぎてるから共感されないし同じような感想もない
2024/09/30(月) 16:48:59.92ID:nOvqp8F5
具体的にパステルの成長したとこ挙げてみって言われてんのに
抽象的な個人の主観(>>755)ばかり挙げてるから解釈不一致が発生してる

本編にも最近ちょっとはクロスボウ当たるようになったんだ的な記述はあったろ
具体的ってのは誰が読んでも同じ受け止め方になる箇所を指すんだよ
2024/09/30(月) 17:21:20.71ID:e3Oo5/xc
だから、具体つまり数字や客観では読み取りづらいモンだと念をおしてるじゃないかー
百も承知だよ でもそういうモノだけで読んだらパステルの成長は分からないよと言ってる
自己完結的な話と非難したくなるのも分かるけど、こればかしは教えて教えられるもんでない
共感してくれる人や、より上手く説明してくれる人がいたらまぁ嬉しいが
2024/09/30(月) 20:04:08.32ID:/gZISfDU
こじつけに近い妄想と公式をごっちゃにすんなよ
2024/09/30(月) 22:13:57.03ID:Sl6GMoeE
>>764
タイツの中を探すデシ
2024/10/01(火) 12:40:56.50ID:843qH4w3
文章がめちゃくちゃでよく分からないんだが
長年の執筆で作者の表現スキルが上がった部分をパステルが描いた表現が豊かになったと捉えてたりする?
文章表現が成長したのはパステルが旅の経験から得た成長でそれを文章の端々から感じ取れとかそんな感じ?
2024/10/01(火) 15:19:30.61ID:aN3kmFam
話の表現力にしても後半に行くほど衰えた印象のが強いなあ
内容がどんどん薄くなってどうでもいいパートの水増しばかり増えた
2024/10/01(火) 16:47:21.58ID:TPUBD5jh
文章力というか技術力は上がってたな
それに対し表現力というか表現される部分として心理描写は濃くなったけど情景描写は薄くなった
やる気のない十代女子の心理描写より、あの世界特有の風景や物体を詳しく濃く書いてほしかった
2024/10/01(火) 18:04:34.09ID:RImemhgy
真実の王女あたりからメインの冒険や旅描写の比重が下がって
パステルのお悩みやクエスト無関係のガールズトーク等に尺を使うようになった印象があるな
常に危険と背中合わせの冒険者の日常ドキュメンタリーからは遠ざかって
中学生日記のようななにかに変質していったというか…
2024/10/01(火) 19:26:01.99ID:jyzgXmft
心理描写が増えたのは確かだが旅も結構かかれてる
ただ何だろ、精密描写は退屈でパステルの感じ方として痛快に書かれるのが減ったってのかなー

客観的に書くなんてどうでもよくてパステルの感じ方考え方を面白おかしく披露する感じじゃなくなって、上品に、人に配慮して書いてる感じ
モノを知らない若い作家が貧乏を面白おかしく書き立てる感じだったのが、貧しい人の立場や反感を知って表現を柔らかくしたりそもそも書かないようにしたってのかなー
2024/10/01(火) 22:40:47.88ID:vuzk2TC3
配慮したと言えば聞こえはいいが
それで作品の個性や冒険自体の面白さが失われて読者離れを起こしてしまっては本末転倒だと思う
『自分たちの冒険譚をおもしろおかしく書いて生活費の足しにしている』がパステルの基本スタイルなのに
そこを作者都合(加齢や価値観の変化など)であとから変えたりマイルドにしてしまったら
フィクション冒険小説として読んでてちっともワクワクしないし、単純に前より劣化したと感じる
2024/10/01(火) 22:50:54.79ID:MKmCKXlH
もちつけ
2024/10/01(火) 22:53:20.31ID:jyzgXmft
それは結構大きい
編集者たちがモノを知らない若い作家を欲しがる理由はそこらへんだとフォーチュンの変化みてて結構に思う
2024/10/01(火) 23:02:21.59ID:Vg0Guyo+
やっぱ作者の感性が若いうちにでかいクエストやって畳んだ方が良かったな
終盤のパステルは冒険に対するやる気のなさがダダ漏れで
今の仕事やめたい中年みたいな思考になってるんだもん
2024/10/02(水) 00:20:28.07ID:p1kwFYFr
>>692
おまいらがこういうこと言うから
やる気なくなったのじゃね
2024/10/02(水) 11:42:37.09ID:B1VJaMHI
パステルからやる気が感じられないのに引き延ばしにはやる気満々なのは伝わってきて
このままパステルが元のやる気を取り戻すなり心機一転前向きにいきいき動き出すのを期待していたが全然だし
だからと言って落ち着いた訳でもなくすぐパニックになって同じミスを繰り返す
このまま続いてもパステルは成長させてもらえず話をぐだぐださせる初心者ポジなままなんだろうなって思うと辛いものがあった
2024/10/02(水) 12:12:58.83ID:yW58MPOH
やることやらんで挫折して冒険者引退し金持ち祖母の家に寄生し何不自由ない生活
自称小説家のニート不可避展開
2024/10/02(水) 13:05:11.58ID:z7l3G0e5
>>781
タイツが消失したのはそうかもしれない
ネタにしたやつは反省しろよ
2024/10/02(水) 16:44:24.68ID:yjQSETbV
ディビーやクレイのようにパステルも身内と向き合う成長クエスト欲しかったわ
尺ならいくらでもあったのにパーティ解散まで進展皆無で目を逸らすばかりで
最後の最後に超駆け足で和解されても達成感なかった
2024/10/02(水) 17:16:27.04ID:biDorS1U
ルーミィの一族や行商人の件に全力投球で後回しになるならわかるが
それらも後回しで寄り道エンジョイしてたからフォローのしようがない
2024/10/02(水) 22:27:49.81ID:2itCcZb4
同じ結果になったとしてもサブクエせずにメインクエに取り組み続ければ誤読感全然ちがったろねー
2024/10/02(水) 23:00:44.49ID:2itCcZb4
読後感 恥ずかしい
2024/10/02(水) 23:29:41.57ID:xvWqVG3J
>>782
ほぼほぼ同意
転職したらレベル0からになるとか試験勉強の時間がとか現状維持の言い訳してたけど
新大陸で遊んでる暇があるなら転職活動に尺使うほうがよっぽど冒険へのやる気を感じられたし
自分自身とパーティのためにスキルアップしようという意思すら無かったのは残念すぎた
790イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/10/03(木) 08:02:22.99ID:NFXpiERL
なおそんな寄り道を読み飛ばして
逆にパステルの成長を脳内加筆修正することで名作になる模様
2024/10/03(木) 09:14:36.78ID:+QGs0i6f
引退するにしてもパステルメインクエストで詩人(物書き)について真剣に考える機会は欲しかった
なんなら冒険者向いてないのではと落ち込んだときにファンレター読んで励まされ引退後は専業小説家になろうと決意するシーンを数頁用意するだけでも印象は違った気がする
これまでの発言や行動と実行力的にクズテルだから引退しましたに見えてしかたがない
おばあさまとのことといい残念
新大陸に行かずに進めていれば完成度も上がるし打ち切り回避できたかもしれないのに
2024/10/03(木) 16:07:26.84ID:ZrXgaFk4
寄り道クエストしながらでもキットンは起業に向けて行動していたし
ノルも頻繁にメルに会いに行ってたから解散後のゴールもイメージしやすかった
中盤以降のパステルには具体的な目標がなくひたすら受け身一辺倒で
今やるべきことを棚上げして楽なほう楽なほうに流されてたのが残念
昔のように積極的に行動していく性格のままだったら大分印象も違ったのに
2024/10/03(木) 17:43:53.80ID:BZgevRt7
パステルメインと言えそうな回が外伝と新3~新5くらいしかなくて
後者で冒険者メンタルが大きく弱体化したまま挽回する機会も与えられず
ずるずる現状維持を続けて解散とともに引退エンドだからモヤるんだと思う
2024/10/03(木) 18:32:29.20ID:5vJbHM7w
海燕の人はFQについての総括記事を書くべき
2024/10/03(木) 22:15:16.33ID:Ra8vz/z6
>>791
ベタだけどパステルの心の支えになっているファンレターの中には
おばあさまが仮名で出したお手紙も含まれていた(と後に発覚する)流れでもあれば
おばあさま側からの歩み寄りと変化を感じられて良かったかもしれんね

直接おばあさまと対面しにいく勇気はないからとダラダラ逃げ続けているように見えたものの
実はファンレターを通して祖母と孫はずっと繋がっていたんですよ、ていう展開だったら
時間経過でおばあさまが丸くなったことも、パステルが小説一本で頑張る流れにも説得力が出た
2024/10/03(木) 22:46:13.51ID:cg/EF28J
いやそんな陳腐な結末見たく無いんだが…
2024/10/03(木) 23:45:49.80ID:8nGguCkD
祖母のキャラも変わりすぎ+過去掘り下げ無しでよくわかんないんだよな
ほとんど舞台装置のまま終わった
2024/10/03(木) 23:58:50.91ID:gdGTe4MK
パステルだけじゃなくてそれ以外のキャラも掘り下げ話読みたかった
それだけで一巻書けそうなのにもったいない
2024/10/04(金) 01:40:45.91ID:DdCLqdpA
むしろそれが害悪だった
デュアンや青の騎士でそれをやったんだよ
一巻どころじゃなかった 結果どうなったか
2024/10/04(金) 06:58:31.01ID:fu7r5aGE
>>799
>デュアンや青の騎士
一応確認するとお前は全部読んだんだよな?
あと騎士ではなく聖騎士な
2024/10/04(金) 15:39:58.14ID:CdakEfGJ
いつもの人はフォーチュンは最高傑作だとは思っていないがパステルはラノベ史上歴代最高美少女ヒロインだと思ってそうで草
2024/10/04(金) 16:22:31.97ID:vzRZkpND
仮に他二作やらなかったとしても新2でギア出して少女漫画もどきな展開始めて
パステルヘタレ女子化、タイツ変貌ルートにした時点で凡作化は避けられなかったよ
2024/10/04(金) 17:52:04.54ID:+lm5VMWK
てか文脈からして798はパステル以外の掘り下げ不足キャラ(ルーミィやノルなど)の話ももっと読みたかったって言ってるんじゃないの?
フォーチュン以外のキャラでなんて一言も言ってないのにどうやったらそれが害悪に繋がるのか799のレス自体意味不明なんだが
2024/10/04(金) 23:17:11.65ID:x6gAQxPA
例の人は素で文章読解力が低いから書いてないものを読んだり自分に都合のいい受け取り方しかできないし
脳内の妄想創作フォーチュンで話をするから的を外したレスばかりで原作勢とも話が噛み合ってないデシ
2024/10/05(土) 08:29:08.09ID:fEjVlD21
クレパスラブラブルートが読みたかったて人いないのなんで?
806イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/10/05(土) 09:30:23.77ID:tKuMAII0
>>805
クレパスラブラブルートが読みたかったのなんで?
2024/10/05(土) 13:00:47.81ID:toAlCeEy
恋愛感情なしで冒険してた頃の方がキャラクターが活き活きしてて好きだったわ
2024/10/05(土) 20:14:59.35ID:KjMs2OyJ
恋愛も昔の雰囲気残しつつならアリだけどぶち壊してまでやって欲しくはなかったな
2024/10/05(土) 22:36:29.57ID:0yZED8HY
クレパストラパスのどちから片方に定まってしまうこと自体が何となく嫌だったんじゃない?
2024/10/05(土) 23:16:46.08ID:+9prQTiF
>>808
偽王女回の修羅場で色々と台無しになった感ある
雨降って地固まる系ならまだしもキャラが変に歪んだまま元に戻らなかったのが痛かった
2024/10/06(日) 07:43:43.98ID:2ZlwhuD1
不毛な恋愛パートはどうでもいいがパステルのガイナ一時帰省ルートは見てみたかった
聖騎士の塔のジュダもだけど実家とジョシュアをスルーして終わったの勿体なさ過ぎ
2024/10/06(日) 08:36:06.43ID:nLIiL3R1
見てみたかった
というかパステル婆関係もだけどないのおかしすぎ
ゼン婆さんのなが〜い説明パートよりそっち書いてくれよと思った
上の人じゃないけどデュアンとジュダに引っ張られた感はあるな
フォーチュンのメインってそれじゃないだろと
2024/10/06(日) 10:46:57.43ID:VQXYh9un
新1巻の頃の明るく前向きなパステルならガイナに帰郷してもいいだろうけど
最後の方のパステルだとダイナとかに合わせる顔がなさそうだよな
ルーミィは母親と再会したのに全然盛り上がらなかったな
2024/10/06(日) 19:02:15.42ID:9T2qbOL4
最終巻で超ダイジェスト説明に尺取られてそのぶん身内キャラの出番が割食ったのも
ルーミィ親子の再会がいまいち盛り上がらなかったのも
元を正せばパステルたちが積極的に行商人の情報集めしてこなかったのが悪いよ
ルーミィの一族に関わる重要な部分を他人任せにして自分たちで真相に迫るどころか
あいつは頭悪いとか舐めプして中身のない寄り道ばかりなんだもん
2024/10/06(日) 19:28:21.48ID:WVABFCCm
ノル復活ミッションの時は全員が死亡に至った責任を感じてて
おまけに蘇生の時間制限もあったから滅茶苦茶必死だったけど
ルーミィ関連はとにかくだらだらしてるし当事者意識も低いしでやる気あんの?て感じだった
2024/10/06(日) 22:19:23.56ID:EwJ2rDbd
>>814 それはそうなんだが何故そう書いたんだろってとこだね
「作者の意図を推し量っても仕方がない、書かれたものだけで判断する」も見識で、もうほんとその通りなんだが…

下世話な例え話になるが、頑張り屋の長女から冒険も成功もとり上げて、溺愛してるダメ息子とダメ愛人につぎ込んだ感じがすんだよな
あるいは、パステルは己の分身みたいなもんで、それだから、そっからリソースを別キャラにぶっこむことに無頓着だったのかもしれないな
2024/10/06(日) 22:32:40.11ID:Q+rt5+lY
新Ⅱ1のあとがきがすべてでしょ
デュアンが大団円迎えてフォーチュンも畳むかどうかここ数年悩んだけど
「ここまで来たら自分がやりつくした、書きたいものがない!と思えるまではとことん書いてみようと思い直しました。」

この「とことん書いてみよう」ルートに舵を切ったから最終クエストのルーミィ編はどこまでも後回しにされ
パステルたちも行商人を必要以上に避けまくる違和感ありまくりの構成になった
一度は完結させようか思ってたタイミングで畳みにかかっていれば巻数にも十分余裕持って書き切れたのに
ズルズル引っ張ったせいで売上落ちて色々抱え落ちしたまま超絶駆け足エンドになった
2024/10/06(日) 22:34:25.05ID:Q+rt5+lY
端的にいうなら「終わらせ時を見誤った」に尽きる
2024/10/06(日) 22:49:44.39ID:o2YqM1jq
作者の書きたいものと読者の読みたいものが不一致起こしてる状態で延々引っ張る選択したのが間違いだわな
新Ⅱに入る前からそろそろ畳みに入ってほしいって声はかなり多かったのに…
2024/10/07(月) 12:17:39.42ID:cYZtwhTi
パステルを万年初心者で普通の女の子としてドタバタ旅を書きたいのに話を進めたら成長させざるを得ないもんな
ダメなりに一生懸命なパステルかわいいでしょ可哀想な境遇なのに頑張ってるのよというようなイメージで描いてそうだが
いい加減しっかりしてくれよ…せめてやる事やってくれや…と読者は思っていた訳でその辺のギャップのすり合わせが本当にできていなかったんだとは思った
2024/10/07(月) 15:18:37.41ID:vdSuoY+J
弱体化させたのなら元に戻るくらいの成長はさせてほしかった
あれだと普通の女の子ではなく普通ができなくなった女の子でしかない
2024/10/07(月) 18:37:31.17ID:kUJSKcDN
パーティーバランス崩した時点で終わらせるべきだったよね
寄せ集めの初心者パーティーが成長してそれぞれの道見つけて解散とか
感動名作の予感しかなかったのにこんなぐだぐだになっちゃって悲しいわ
2024/10/07(月) 21:08:42.26ID:jiChJvuW
海燕の人は何でFQに触れないんじゃ
ファンタジーは女性をどう描いて来たかのときからFQ論を書いてくれるんじゃないかと期待してるのに
2024/10/07(月) 21:44:07.26ID:2MriVUyc
クレパスが結婚して子供産まれて
主婦と小説家やってますハッピーエンドになる予感
2024/10/07(月) 21:58:38.15ID:G3cuufL+
>>820
向上心ある初心者ならいいけど、成長しない・させる気がない万年初心者の話なんてなんの面白みもないもんな
いつか挽回して他とも足並み揃うだろうと思ってたのに最後まで足手まといのままパッとしなくてガッカリ
2024/10/07(月) 23:24:13.20ID:PLWnEDiy
パステルさんはショートソード初段
827イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 08:05:50.52ID:8r4QuPxt
×最後まで足手まとい
◯最初よりも足手まとい
2024/10/08(火) 17:09:19.00ID:JoIL2/di
角川時代のクエストでは足手まとい感なんて殆どなかったのに
弱体化の影響で外伝3まで足手まとい化してたのは激萎え
2024/10/08(火) 21:30:42.56ID:ye9AP1CG
外伝3はパステルの性格がやたらネガティブなのも違和感あったし
だめ男時代のキットンや緑タイツ時代のトラップの性格を作者が忘れちゃってる感じがしたな
外伝2と無印1の間に入る話のはずなのにキャラの性格変わりすぎ
2024/10/09(水) 17:02:34.42ID:w+54G96R
尺がなくてノルとの出会いがやっつけだったのがなあ
パーティ結成までの話なら不完全な5人より6人パーティになった後のクエストの方が読みたかった
2024/10/09(水) 23:11:47.14ID:EtWSP5sk
くたびれダンジョンに尺使いすぎて最後の方は超ダイジェストだったしね…
ダンジョン散策そのものよりも外伝2で冒険に必要なお買い物したり魔法屋でファイアー1覚えるパートのほうが面白かった
外伝3は初クエストの失敗を省みて白のアーマーやクロスボウゲットしに行く流れかなと思ったが特にそんなことはなかった
2024/10/09(水) 23:37:36.68ID:we9z0hWO
外伝3はパーティ結成のシーンが良すぎて他は全然気にならなかったな
2024/10/10(木) 08:00:09.54ID:IxjLmwV6
時系列順で外伝→無印と読んだときの外伝3の異物感よ
発表順的には性格変更後だからやむを得ないかもしれないけど
もう少し何とかならんかったのか
1・2がよかっただけに残念でならん
結局は後付けの詩人魔法職設定で外伝その物が茶番という残念なことになったけど
2024/10/10(木) 16:58:22.68ID:07WdVz76
キャラの性格にしろ設定にしろ最低限の整合性くらい取ってほしいわ
ちゃぶ台返しで展開が面白くなるならともかく過去の話ごとまとめて台無しになってるパターンが多い
2024/10/10(木) 18:31:57.70ID:/JjuItel
時系列順としては
外伝1→2→3→無印1→L1トラップハウス→無印2→3→コミック夢の中の王女→無印4…
になるけど
トラップハウスは本編(=新3)と無印初期の書き分け比較的うまくできてたと思う
外伝3は完全に本編のヘタレ化に引っ張られて書き分け自体できてないというか
新でヘタレになったから過去を今以上のヘタレにして
さも成長したかのように見せようとした(が失敗してる)のかなーと思った
2024/10/10(木) 22:15:36.03ID:Kc4pRSzj
中期パステルのダメな点「うだうだ悩むけど結局周りに助けてもらって自分自身の改善はしない」がモロに出てる気がした>外伝3
2024/10/11(金) 11:33:15.03ID:NryTqbAH
新5巻
1998年11月25日初版発行
新6巻待っていたクエストEP1
2000年7月25日初版発行
新7巻
2001年3月25日初版発行

外伝3
初出「ザ・スニーカー」2000年8月号〜2001年4月号
2001年10月25日初版発行

外伝3は一番アレだった時期と…
因みにL1(97年)は新3巻(96年)と新4巻(98年)の間に発売されてる
2024/10/11(金) 15:41:40.11ID:HoS77ROn
名刺をポイされた人や大風呂敷広げちゃっていいの?と言われた
人とかがカキコってるとしかおもえん。
2024/10/11(金) 16:02:37.06ID:XqotGVUq
外伝3はノルの扱い含めシナリオ面やキャラのロールプレイはかなりグダグダだったけど
最後にパステルが冒険作家としてのスタートを切る部分は好きだったよ
>詩人っていうのは、そういう冒険者たちの活躍を後世に残したり、広く世間に知らせたりするという重要な仕事があるんだ
これがパステルの詩人としてのスタンスであり冒険者をやっていく理由の一つだったのに
新Ⅱ9はここを雑に扱って魔力の有無だけで道を狭めたのがなんだかなあって感じだった
2024/10/11(金) 17:55:05.14ID:wTgi41XT
メタ的に言えば解散後に冒険者を続けられない理由が必要だったのだろうけど
詩人の設定弄って選択肢を断つよりは前向きに将来の道を選ぶパステルが見たかったね
2024/10/11(金) 19:47:59.72ID:pBb9qn5D
>>836
都合の良いラッキー展開か他人任せで乗り越えた事にして自己都合のピンチ自体をなかった事にするのは本当良くなかった
ちゃんと反省して次に生かす展開とか全くなくて毎回同じように喚いてパニックってすごいキャラだよ
2024/10/11(金) 21:36:15.22ID:vA7DKwgK
>>838
当人にとっては一生事なんだろけどなー
人が入れ替わって同じこと言ってるんじゃなくて同一クラスタが言ってるとは思う…
あとフォーチュンはいわば溺れた犬みたいな面もあって、批評好きには叩きやすい素材ではあると思う
2024/10/11(金) 23:03:24.82ID:NkM4Mz7j
>>837
待っていたクエストはヘタしたら構想十年以上(新6あとがきより)と銘打ってたから期待はしてたんだけどなあ…
エピ2以降の内容といい外伝3といいなんか思ってたんと違った
2024/10/11(金) 23:42:37.56ID:dthofyfg
美潮ちゃんの構想○年はいつか将来ネタにしようと思ったのが○年前ってだけで
着手するまでの間ずっとアイデア練り続けてた系ではなさそう
2024/10/12(土) 07:56:53.11ID:sH4IuZQO
>>840
それね
キットンっていう好例があるからなおさらね
冒険者やめたって冒険者として過ごした経験を活かすとかでいいのにさ
2024/10/12(土) 10:28:59.40ID:o6gfs4Ua
>>842
お前はまず全部通しで読んでから発言しような
2024/10/12(土) 13:19:47.33ID:qJlK331R
>>842
新規の人をサンプル扱いする常識の欠落した失礼な奴がいるから新規が定着しにくいのもあるよね

0497 イラストに騙された名無しさん 2024/08/16(金) 13:37:59.83
希少なサンプル
どう?なんだかんだで結構よめたんじゃない?
2024/10/12(土) 18:50:42.01ID:WahfOwB5
>>845
キットンみたく誰かに相談したり教えを請うエピソードが新パステルに一つでもあればねえ…
好奇心が強くて行動力のある女の子のままなら相談でも転職でもエイってやっちゃいそうなのに
2024/10/12(土) 21:19:04.95ID:M2aKexuy
別にパステルに特別な成長イベントとかチート魔法くれとか言ってるわけじゃなくて
ディビー坊っちゃんやサキドリみたいにポジティブに将来の進路を決めるエピソードがほしかったんだよな
無印2巻の防具屋の女の子↓とかも短いエピなのに明るくて前向きな進路選択してて好きだった

>そこの店主の人って、わたしより2つくらい年上の女の子で、やっぱり冒険に憧れてるんだって。
>でも、ちょっと体が弱くって、冒険者支援グループの審査に引っかかってしまったそうだ。
>だったらせめて、貧乏な冒険者にも買える値段で、しかもいい物を作って売ろうと考えたんだって。
>もちろん、冒険者になるのもあきらめてなくて、ちゃんと毎日訓練してるらしい。えらいなあ。
2024/10/12(土) 21:55:07.14ID:fCgggH6l
続きものだと天丼じゃないが定番のお決まりネタみたいなのがある作品もあるじゃない
あのノリでパステルが毎回色んな方法でクロスボウの命中率アップに試行錯誤するとかそういうのがあれば良かったのかもなあ……
2024/10/12(土) 22:36:48.59ID:93yBEx/a
パステルも新の長い停滞期の中から何かアイデアを見出して次の道につなげられてれば
昔のフォーチュンにあったどんでん返しの逆転劇に繋がって気持ちよかったと思う
2024/10/13(日) 09:11:04.36ID:7RBG3v+N
引退に向けてひたすら冒険者に向いてない要素を重ねるだけだったからな
そこに至るまで意外な展開やパステルの意志が殆どなかったというか
解散のリミットまで決断を先送りし続けただけというか…
2024/10/13(日) 09:40:51.21ID:IypsHYIU
こんなにも冒険者には不向きなんだからもう引退するしかないみたいな追い込み方で
今までの冒険はなんだったんだろうとなってしまった感はあった
不向きでも頑張ってきた今までの積み重ねが適当な理由でやっぱり無理だったわ!引退!作家にしとこう!みたいな雑さというかね
2024/10/13(日) 10:53:29.87ID:7L79PhaZ
無印の頃は○○だけど××(例えばマッパーだけど方向音痴や飛び道具使いだけどフレンドリーファイア)をギャップとして笑いにしてたんだよな
新以降はパステル以外は克服したりしたけどパステルだけは克服できず
しかも冒険者に向いていないってことを示す欠点として使用
笑いとは真逆の使い方を延々として向いてないから引退ってのがね
やりたいことがあるから引退しますではないのが痛すぎる
2024/10/13(日) 11:49:06.79ID:hX5cEo6e
・・・・・・・・・・・作家には向いているのかね?
2024/10/13(日) 18:53:33.10ID:Ihm8LWry
適正ない冒険者よりは向いてるのは確かだけど
冒険者としての壁を乗り越えられず消去法で引退選んだ形だから
たとえ作家一本でも性格ややる気の面で不安は残ったままって感じ
2024/10/13(日) 23:26:17.33ID:uAKwVLvF
>>850
クロスボウ撃つたびに誰かにすぐ脇で助言してもらったりラージロックで実力以上の下駄履かせてもらうより
パステルが自分の頭で考えて実践で結果を残す(試行錯誤する)ほうが本人の糧になったと思うわ
無印4のピエロ戦や予備校の剣の試合はパステルが己の実力で勝ち取った感があったし達成感も真剣さも高かった
クロスボウも周りの介護なしで強敵相手に一矢報いるシーンがあったらパステルも自信ついたし成長に繋がったと思う
2024/10/14(月) 08:32:25.76ID:b9bOQazn
パニックに陥るのが大体戦闘中だから戦闘以外で弓を活用しても良かったかも
ゼルダだと遠くのスイッチ発動させたり祠の仕掛けを壊したりと用途多かったし
2024/10/14(月) 09:38:56.23ID:Kw38rx4m
詩人としても歌ったり笛吹いたりしたけどもう少し活躍の場を与えられたよな
闇魔や行商人関係を他人任せにしないで伝承や古い書籍を率先して調べるくらいさせてもよかった
クレイの実家の本でもいいしゴッサマ地方のフィンドル村でドリ達から話を聞くでもよし
ついでにオーレ・ラーデの詩に再度触れ感化させれば前向きな引退になった可能性もある
使える設定はいろいろあったのに全然活かせなかったのは勿体ない
2024/10/14(月) 18:09:55.97ID:ASCj+B96
スープの時はキットンが農作物担当、パステルたちはブラックドラゴンの毛とうまく同時進行できてたのだから
謎の行商人関係もJBやゼンばあさんが文献担当で不明なところをパステルたちが各地に調べにいく
って分業体制取れれば良かったな
2024/10/14(月) 21:15:15.62ID:9rjoN7z3
>>859
フィンドル村はコミック版DS(詩人の称号)に出てきてMAPも載ってるけど位置情報がなんかおかしいんだよね
FQ外伝2だと「ロンザの東のずーっと北にある小さな村(P114)」って言われててロンザ内ならパントリア大陸にある
DSコミック版だと「セラファム大陸のフィアナ国と魔女の森の北東エリア(キスキン国~王家の塔のもっと北)」にある

詩人の称号は魔女の森~双頭の魔術師の間の公式エピソードなのでセラファム大陸に存在するのは確実
その場所だと今度はサキとドリが冒険者試験受けにエベリンまで来てるのがおかしい(コーベニアで受験できる)ので
仮にフィンドルを登場させる場合はサキとドリがエベリンに長期滞在していた理由を増やすか
村の場所が大陸単位で変わったことにしないといけない……ので出すに出せなかったんじゃないかなあ
個人的には新大陸よりよっぽど行ってほしかった場所なんだけどね…
2024/10/14(月) 23:40:42.44ID:uGDPleH/
ノルの故郷のダブル国アザ村も見たかった
ダブル国がどこなのかもわからんが
行商人がギャミラ像持ち込んだ村なんだし聞き込みくらいやってもいいのに
2024/10/15(火) 12:25:07.68ID:gY8ebh+L
完結して何年もたつのに結構スレ進んでるんですねえ
色々と懐かしいなあ
2024/10/15(火) 13:29:29.56ID:NcoLHaoj
数年前に完結したのに
こんだけ住人残ってるってすごいよなw
2024/10/15(火) 13:41:53.41ID:wSEm0lkN
完結前から懐古厨が多いスレだったからね
昔(無印を中心に)を懐かしんだり初期と中期や後期を比較する分には完結の有無はあまり関係ないし
2024/10/15(火) 14:34:54.02ID:dLTgmtHb
忘れられない
2024/10/15(火) 14:50:58.13ID:NkURE/Kw
懐古厨ってフレーズ久しぶりに聞いた
そもそも「無印の方が面白かった」っていう話題から初代スレが始まってるから20年以上話題がブレてないんだよな
2024/10/15(火) 16:33:59.83ID:ZFs674Du
俺は今からでもキットン借金騒動以降を書き直してほしいよ
アナザーフューチャーとか言って
それか引退したパステルが未来(引退)を変えるためにギアに出会う前くらいからやり直しするような現在のラノベ的な導入ででも書いてほしいわ
2024/10/15(火) 21:18:48.78ID:qh/GSzRt
新2~新4当時はパステルのダメっぷりにマジで苛々してたから
ラッキーヒットでやっぱり冒険者続ける!の雑展開はマリーナが可哀想としか思えなかったなあ
そのマリーナも下手なテコ入れで好感度ガタ落ちしたしほんと昔の思い出返してって感じだよ
2024/10/15(火) 23:12:12.06ID:DmkJ1lUw
新から内面描写を掘り下げようとしたのはわかるんだけど
パステルの余計な発言(文章)が増えて展開も間延びしまくってるから昔のが面白かったなってなる
2024/10/15(火) 23:12:12.20ID:XvBvCa/N
クレィしゃんとのラブラブ道中記が読みたかったね。
2024/10/15(火) 23:29:46.22ID:T4wUcF/k
>>869
クレイしゃんとトラップあんしゃんの絡みでしね?
2024/10/16(水) 00:29:11.82ID:zOcvDQBV
ラブラブラブラブクレパス道中記が読みたかたっね。
クレトラ?ホモもあってもいいですね。
2024/10/16(水) 12:26:09.78ID:GYvWKPLU
>871>872>873
カオスで草
2024/10/16(水) 21:12:56.11ID:jp/qERYa
>>867
>1:名無しさん 2000/02/01(火)12:34 AAS
>絶対、昔の角川から出てた旧シリーズの方が面白かったと思うんだけど、
>今も売れてて続いてるみたいだから不思議。

から初代スレが始まってて
この時点で既に恋愛ごっこはもうお腹いっぱいとか
いつの間にか読まなくなっちゃった今何巻?て脱落者の声が散見されるな
初代スレの頃はスレ見てなかったけど
話題が旧シリーズと新以降のズレについてなのも含め本当にブレてない
2024/10/17(木) 00:13:21.19ID:s6f4+Mjd
つまり皆クレパスラブラブイチャコラクエストが読みたかったよね
最後は結婚エンド読みたかったよね。
2024/10/17(木) 06:52:49.09ID:z1nqpKCm
結婚エンドになるとは思ってたなー
恋愛のグダグダは見たくないと思いつつ、どっちになるんだろうとやっぱ気になってた
2024/10/17(木) 07:06:11.83ID:/9UbWnV8
もうジョシュアエンドでいいよ
2024/10/17(木) 08:33:09.46ID:s8KeH7u4
半魚人との匂わせエンドがいい
2024/10/17(木) 10:33:11.28ID:clcE2vXV
まあジョシュアが無難だよな
言い訳先行のパステルには小説書きながらタイツ一家の切り盛りとか絶対に無理だろ
クレイやギアだと甘やかされてヘタレが進行しそう
ノルと結婚して田舎でスローライフしながら執筆は悪くなさそう
キットン寝取りエンドやってれば伝説になっただろうな
半魚人エンドでス〇イ〇ーズの「卵を産め」を思い出したわ
2024/10/17(木) 12:58:28.55ID:67i88GdI
冒険者より弁護士のが生活安定してるし祖母も反対しなさそう
2024/10/18(金) 16:19:51.68ID:av8X3o44
いろんなフラグはあったけどいずれも予想の手前で切られて終わったからここで終わり???ってなった
パステル→作家一本になったあと半年経っても何も結果出せてない
クレイ→聖騎士の塔の再挑戦が本編でやれずエンド後に行くことに
キットン→証を取ったらスグリと式を挙げて共に暮らす約束がどっかに行ってしまった(スグリが一人前になれてない)
タイツとマリーナ→あれだけ本編消費しておいて結局どちらも決着つけずに終わり

特に一番下はどうにかならなかったのかと
2024/10/18(金) 16:57:05.87ID:d08d01eq
カンだが結果どうなった的なものを書きたくなかったんだろう
読者におまかせが作家の美学ぐらい考えてそうな
でもパステルが降りるというとこは書いたのはやっぱり謎

これは作家に何故そう書いたと聞きたい
終わらせるのが作家の義務とか書きたいものを書ききる的なのをあとがきで書いてたと思うが、なぜそう書きたかったのかと

飛び出してみたけど不適合だった、実家に戻ったと書いたのは別に悪いとは思わない
でも、どうしても王道の英雄譚の逆張りしてみたってだけじゃないの、という思いは拭えない
「英雄譚はデュアン君に渡しちゃったから」としれっと言いそうで
2024/10/18(金) 17:35:14.21ID:hVluSMU9
クレイ氏が聖騎士になったらどうなるのかきになる
2024/10/18(金) 18:14:40.10ID:5dIA39lo
>>883
@mishiofukazawa 2020年8月7日
全ての解答を書くことは無理ですし、万が一それができたとしても、答え合わせをして満足でしょうか?
きっと、あぁ、私はこうだと思ったのに、こうであってほしかった……など、受取手によって様々だと思います。
想像の余地のある作品がわたしは好きです。

@mishiofukazawa 2020年8月7日
とはいえ、その気持ちもすごくわかるんですけどねー!
私も過去に、いろんな作品でいろんな疑問を持ちました。どうして彼女は立ち去ってしまったのか、なぜ手紙を残さなかったのかとか。
当時はわからなかったことが今になってわかることもあります。
ま、それが正解かどうかわからないのですけどね。


全部を書ききらなかった件については完結後にポストしてる(回答というかやや言い訳っぽい発言だが)
プロの作家なら作中で広げた風呂敷くらいは最低限回収してほしかったな
2024/10/18(金) 18:35:47.65ID:d08d01eq
>>885 おおお…これはありがとう……!
やっぱりかー プロの作家ってほんっとこういうとこあるよなー
アマチュア程コレはこうなってアレはああなってと書きたがるから際立つ

それにしたってフォーチュンは30年と期間が凄い長いし、解答かきまくりの逆張りやっても良かったと思うんだよなぁ
実際に見せられたら失望するものなのかねぇ…

まぁ、このスタンスだとなぜ引退エンドで書いたのかとかも墓場までもっていく感じだね
2024/10/18(金) 18:51:30.03ID:5dIA39lo
というか作者がわざわざ表でこういう回答したってことは
最終巻読んでも消化不良だった、あの件はどうなったのと疑問を抱えた読者が一定数いたのだと思うよ
読者は長年引っ張られたエピソードのオチをずっと待っていたのに最後にまとめてぶん投げされたらモヤモヤも残る
アマプロ関係なく作家なら起承転結の結まで書いてくれないとただの打ち切りエンドに見える
2024/10/18(金) 19:34:11.16ID:mahjmsX1
身も蓋もない言い方すれば風呂敷広げるだけで綺麗に畳めないタイプの作家なのよな
デュアンや青の聖騎士でも謎を残したままだしフォーチュンもそうなっただけの話
綺麗に畳む作家は設定管理ちゃんとしてるし余計な寄り道挟んだりしてない
2024/10/18(金) 20:36:02.78ID:RhagY6y6
文意を理解できずに大喜びする禁治産者がいて草
いつもの人だと思うけど字は読めるけど内容は理解できないのなw
2024/10/18(金) 21:28:46.52ID:hVluSMU9
彼女は立ち去った?手紙を残さなかったってなんの話?
2024/10/18(金) 23:00:45.14ID:d08d01eq
作者が書かなかった顛末について「なぜ書かなかったの?」とか「アレはどうなったんですか?」と聞かれたことへの回答の話

>私も過去に、いろんな作品でいろんな疑問を持ちました。
の「いろんな作品」のいくつかで、どれかとは明示してない感じじゃないかな
読者に想像や議論の余地を残しておくのがプロ作家のマナーだと。そして、フォーチュンもそうした、と
まぁフォーチュンの「書かない」は影だけ書いて像を想像させる意図でそう書いたんじゃなくて、引き延ばしの意図で「ガチ書かない」は多分にあったとは思う…

…と回答するが「んなこたぁわかってる、偉大なる深沢先生が話題にしてるその作品名が知りたいんだ」というなら回答は>>885 に任せる
2024/10/19(土) 01:20:20.73ID:bxbeqcT+
オバハンのツイッターなんて見たことないや
皆見てて偉いな。なにかいてんのか意味わかんない。
2024/10/19(土) 07:23:48.87ID:1Puew5Fp
>>891
これの答えは分からない感じ?
https://i.imgur.com/95T2Oc7.jpg
2024/10/19(土) 07:37:05.64ID:7KSbVaEu
>>891
そんな話はしていないし何言ってるのかも意味不明デシ
2024/10/19(土) 10:09:28.90ID:pK1/xGgb
作家が明らかにやりきれなかった事さえ敢えてやらなかったのか!流石だ!とポジティブに解釈して受け入れる姿勢は単純にすげえわ
ファンというより信者というか
2024/10/19(土) 10:45:55.85ID:7cUVXHKD
流石だ!なんてのは流石に思ってないよ
書かないことで書く・読者に想像の余地を残すのスタイルがやっぱ念頭にあったんだなぁって

分別はいると思う
これは書かないことで書くのスタイルに従って書かなかったこと、
これは単に打ち切られてやれなかったこと、って感じにね

なのでTwitterでの返答はホントの事を半分しか言ってないんだよなーってうがっちゃうけど……作者も、後者の部分について「打ち切りだったからです」とは言えないだろー
前者についても後者との識別情報与えることになるからやっぱり言えない
ああ、何となく言わんとしたいこと分かるーの範囲で読み手が汲むべきもんだと思う

正解かどうか分からないの下りは、古いスタイルかなーとか理解してもらえないって自覚があったんだろなァ しみじみ
2024/10/19(土) 11:09:26.92ID:1Puew5Fp
>>896
これの答えは分からない感じ?
https://i.imgur.com/95T2Oc7.jpg
2024/10/19(土) 17:24:48.45ID:ogOAYkFa
広げた物語の9割程度は回収して残り1割は続編の余地や余白として残しておくのは普通に手法としてありだと思うけど
FQは大半の伏線を回収できず何もかも投げっぱなしなのに全部語るのは野暮とか言っちゃうから何だそりゃって印象になる
2024/10/19(土) 19:21:55.81ID:O3wo/01Q
やるべきことを最優先してやっていたなら解散エンドでやりきった感も出ただろうけど
終盤までどうでもいい寄り道や展開リセットやってたのがね…
2024/10/19(土) 21:24:40.81ID:7cUVXHKD
それはあるね
作者がそこが分からない人だとは思わないので、ぶっちゃけTwitterでの言葉は確信犯的に論点ずらしてる部分はあるなーと
本筋進めなかったことと、小説の技法論の話を意図的に混ぜてるってのかな
でも、作家がファンに過ちについて言えるわけないよ
ファンサービスとか作品における公人っぽい立場とか考えても
2024/10/19(土) 23:39:14.87ID:ms1L6UKQ
最終巻になるまで本筋を進めない展開そのものがパステルとフォーチュンをダメにしてしまったな
内容の無い巻で引っ張れば引っ張るほど何読まされてるんだ感と設定のボロが増えただけだった
せめて中身のある話で引っ張るならいいがあれでは読者が脱落するだけ
2024/10/19(土) 23:49:57.64ID:T4ve7tEu
どんだけ引っ張るつもりだったのか知りたい
2024/10/20(日) 00:00:19.68ID:BMThfaKn
やはりタイツで耽美をしておくべきだった
2024/10/20(日) 07:54:06.09ID:K/GxF9GL
>>901
パステルの逆成長は新2のギア登場からだけど新9~10あたりは本筋が進行してただけまだマシだった
聖騎士の塔下の後ひたすら寄り道路線になって主人公の成長面だけでなくシナリオ面でもろくに進展ないのがしんどすぎた
2024/10/20(日) 08:47:01.00ID:xAUamz5K
ギヤさんがヤンキーじゃないデシ
2024/10/20(日) 09:17:02.69ID:6QrcvNRz
ルーミィがファアルウ族だと判明したのに華麗にスルーさせたのは流石の一言
ルーミィの親探しをしてるって設定なのに手掛かり見つけて放置ってなかなかできることではないぞ
13〜15巻は緊急性があったからってことで納得できるけど新大陸行きは予想できなかったわ
15巻で知り合ったピアス(ハーフエルフ)もガールズトークだけと徹底しているのが素晴らしい
2024/10/20(日) 12:21:34.13ID:Y85r31RI
成長度だとか前進度の話に目が行きがちだけど、中後半のは純粋にシナリオがあんま良くないのよね
Lシリーズとして書かれてても評価良くなかったろな―って感じの
2024/10/20(日) 16:52:18.74ID:LnvYnRbx
・待っていたクエスト
・聖騎士の塔
・ルーミィメイン編
これらで無印並のクエストやって挽回できなかったのが新及びパステルの評価落としてる
引き延ばしに入った後半の水増しクエストほど面白さや盛り上がりに欠けてるせいで
パステルの冒険者としての姿勢(積極性のなさ、やるべき問題棚上げ)の問題や
物語を綴る語り部としての能力が初期より低下したと感じてしまう部分は特に厳しい
2024/10/20(日) 19:15:43.57ID:R7bo7vfq
>>906
シェルダンとピアスの母親がエルフと判明した時点で詳細聞いておけばエルフの里の場所が一つわかったし
そこを次の目的地にすればルーミィ一族の情報得られたかもしれないのにな
女子だけパーティで冒険しようとか言ってる場合じゃないよ
2024/10/20(日) 23:43:54.97ID:W+TU/MqF
その約束も引退で茶番になったのがね…
2024/10/21(月) 18:29:30.88ID:D3ZZxYbR
行商人もルーミィもさっさとケリつけて寄り道はその後やれば良かったのに
完結させたら読者離れると思ってたのかね
2024/10/21(月) 19:59:39.01ID:rGFvraFS
単にデュアンだと思う
2024/10/21(月) 21:24:45.67ID:KHuD7Mh/
どの辺りがターニングポイントだったかなぁ
やはりギアの登場あたりか?
2024/10/21(月) 21:33:18.64ID:1sFCrPpa
ルーミィのママ発見とパーティ解散&引退がセットだったから畳むに畳めなかったんじゃない?
完結後も皆と冒険するなら冒険者引退する意味なくなっちゃうし(ここ旅でやってたけど…)
2024/10/21(月) 21:48:14.56ID:1sFCrPpa
>>913
雰囲気が変わったのはギア登場~王女編で
内容がぬるくなったのは待っていたクエスト編て感じかなあ
2024/10/21(月) 23:45:48.27ID:Dh1LpQQw
>>913
ギア登場以降のFQはカプ妄想が好きなファンの反応をチラチラ見ながら書いてる感じがする
キャラや話に一貫性がなくなったというか
2024/10/22(火) 00:37:00.50ID:YRsmMcE8
紳士なギアさんはなんで出てきたんだお???
2024/10/22(火) 12:31:56.05ID:BoiJ+ssw
新が始まった時点で万年貧乏初心者というかパステル達というかの話はネタ切れしてたっぽいかな
新1巻もクレトラ故郷とホワイトドラゴンを強引に組み合わせて誤魔化した感がある
っていうか『白い竜の飛来した街』を忘れてたってのは無理ありすぎ
それでも雰囲気と勢いはそのままだったから面白かったけど
後の展開を見ると新2巻からはネタ切れで路線変更するしかなかったんじゃない?
で待っていたクエストで路線を戻そうとしたけど盛大にやらかしたと
2024/10/22(火) 17:21:12.60ID:D9R0oZIk
無印8終了時点で全員がかなり育ってしまってるのに
「貧乏初心者パーティ」のまま新以降も引っ張ろうとしたから展開の無理矢理さの方が際立つんだよな
パステルの初心者ムーブは鳥頭すぎて不自然だし火事で一文無しにするのも強引だった
2024/10/22(火) 18:05:51.00ID:w1f7IJt9
村の人たちが家を再建してくれたのはホンワリした
2024/10/23(水) 00:42:22.01ID:FowmvVVj
ラブラブクレパス道中記が読みたかった人は手をあげようノ
922イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 08:40:05.27ID:0wTdH848
そういうのはどうでもよかった
2024/10/23(水) 15:39:47.43ID:52KNNLQ1
2024/10/23(水) 17:46:22.02ID:DMXR6S/1
恋愛ネタは読者の好きに任せて本編はそういうの気にせず冒険やるほうが良かったと思う
2024/10/23(水) 19:31:36.00ID:amVaSaLo
ルーミィの親探し放ったらかしてラブラブ道中記とか鬼畜カプすぎんだろw
926イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 20:38:07.61ID:7/K19ZyB
ギャグにしても低レベル
マジでカプ希望なら病院行けば手帳貰えるぞ
2024/10/23(水) 22:28:06.08ID:Tww6zD0G
あくまでパーティ仲間であって誰と誰がくっつくとかは無い、家族みたいなもんってL1でバッサリ否定してたやん
2024/10/24(木) 09:52:00.05ID:74LTkJD1
カプ厨的には読みたいのかもしてないけどFQではなくなる
釣りだとは思うけど自分一人の妄想で我慢しておいた方が賢明
ネタでやりたいのなら過去スレとかを参考にスレに合うよう研鑽してくれ
マジレスすると同志が欲しいのならX(ツイッター)で地道に探した方がいい
いつものパステル大好きな人にも言えることだけどな
2024/10/24(木) 10:56:10.89ID:dg/Cc+Pc
ただでさえ新の恋愛路線で主人公がグダグダ化したのにあれ以上増やして面白くなる気がしない
緊張感ある冒険の中にちょびっとラブコメ添える程度なら面白かったけど
恋愛シチュ増やす→周りの男キャラに助けられるワンパ→一向に成長しない主人公ではつまらん
2024/10/24(木) 13:47:33.93ID:iXkAaAzB
書き方次第かなー
×ドロドロパターン
△ギアが登場せずギアの不器用さをクレイがしちゃうパターン
〇そのほか
◎クレパスの関係が安定してて見守りモードで読めるパターン

FQの家族だからって言い分、性に蓋をするために使われてる気がして却って生々しい
2024/10/24(木) 18:00:59.56ID:zXtRfjgO
恋愛路線やる前のフォーチュンの方がよっぽどパーティの人間関係は安定してたし
キャラ同士の軽いやり取りや喧嘩も安心して見守れた(充分萌えた)と思う
家族みたいな仲良しほのぼのパーティというのが作品の売りの一つだったのに
フォーチュンらしからぬ恋愛要素増やしてかなりの読者離れが起きたのは勿体なかった

書き方次第と言うがこの作者の10代恋愛ものはどれも総じて拗れてるので理想型には絶対ならないよ
2024/10/24(木) 20:22:48.61ID:XSPc2bAg
無印程度が理想だった
最終巻の想像におまかせの書き方も最後と思えばあのくらいはいい

逆にいうとその程度で留めて欲しかったとも言える
2024/10/24(木) 20:46:46.90ID:keqG/heZ
>>930
性に蓋してなかったら男連中がパステルの生足ミニスカでハァハァ欲情したり
タイツのタイツが常時モッコリで危険が危ないデシになっちゃうだろ
そっちのが却って生々しいわ
2024/10/24(木) 23:12:52.75ID:u9ATjb34
無印のほのぼの感は今でも好き
パステルもお荷物ポジじゃなく冒険者としてやることやってて格好良かった
あの性格のまま新以降も普通に成長してほしかった…
2024/10/24(木) 23:39:02.77ID:iXkAaAzB
無印の時って安定してるってより、ギリみんなまだ子供で、まだ始まってないって感じなのよねー
恋愛路線ってか人文的なの書こうとして地雷踏んだ感があるから、それなら…とね

家族みたいな仲良しほのぼのって言葉でふと思ったが…家族みたいって何だろうと
家族は仲良しじゃないことも多いし、夫婦は性愛も基本的なものとしてあるし、こどもは別に天使ばかりじゃなし。
で思ったけど、家族みたいなほのぼのなんてのは幻想だけど、無印FQって家族物語を書いてたわけじゃないのに、そういう理想の家族像を(作者が意図せずして)夢として読者に見せててくれたのかもなぁって
冒険談のノイズになるからかなー?と思ってたけど、理想の家族幻想を見てたのかもなーとか
2024/10/25(金) 02:07:53.76ID:lCTLmSjM
その通りじゃない?
集まって家族もどきになってた
そっから解散に向けて各人どう成長するかが見たかったわ
2024/10/25(金) 14:36:54.15ID:9IuljO9F
他のパーティーではうまくやれなそうな未熟な初心者のお人好しが集まって
エルフの幼児の面倒を見つつ各人できることをできる範囲で頑張り難問すら乗り越える
それでよかった
恋愛だってほのぼの路線だったら応援できただろうに>>931のいうように変に拗らせるから…
2024/10/25(金) 15:26:44.78ID:qpG+XpBh
デュアンもそうだったけど妙にドロドロした展開が多いよな
スッキリ爽やかに書けてれば悪くないけど散々ウダウダやってオチが微妙という…
ギアやタイツにしても童貞拗らせたような感じになってるし…
ビジュアルは悪くないって設定なんだからパステルが気が付いてないだけで後腐れのない適当な女引っ掛けてやることヤッてるだろうに
魔力のないギアが魔法使えるようになったのは30歳まで童貞だったからとかいうオチなのか?w
2024/10/25(金) 15:51:25.50ID:UbONq6cj
デュアンとアニエスとルルフェの方もほのぼのかと思いきや(え、そっちいっちゃうの?)って感じで闇あったしな…
深沢先生のラブはみんな表面的にはにこにこワイワイなんだけど大事なとこで表に出さずに独りでかかえこんで拗れる感じ
2024/10/25(金) 16:09:17.99ID:pwPMNpEq
ギアはサニーショック受けてるから・・・
2024/10/25(金) 18:10:35.54ID:pdgqgwOG
>>939
序盤は裏表のないキャラが素直に活き活き動きまわっててかなり好印象なんだけど
お悩みパートや中途半端な恋愛やり始めるとキャラが拗れだして応援しづらくなる印象あるな
勢い落とさずにスパッと解決してくれれば共感しやすいのに無駄にうだうだ停滞させて焦らす期間が長いというか
この間に作品やキャラへの熱が落ちてしまうというか…
うだうだ期間に見合っただけの成長してるとも言い難いしパステルに至っては退化してしまったのが何とも
2024/10/25(金) 19:40:00.98ID:28zP1Rvh
どうしてギヤさんはヤンキーじゃなかったのか・・
なぜタイツを残さなかったのかとか・・
2024/10/25(金) 22:18:50.48ID:USKS8DzU
恋愛路線やって失われたもの、元に戻らなかったものが多すぎてな
初期は良かったのにどうしてこうなった
2024/10/26(土) 09:10:04.18ID:Mlr0MrGD
問題解決を常に先送り
読者ウケが悪かったのか作者が飽きたのか問題もなあなあでなかったことになる
FQはさらにその状態で引き延ばし

読んでる方は萎える
2024/10/26(土) 10:23:45.50ID:oIUCcBmj
サニーショックを拗らせたアラサーギアさん
娼館でサニー・デイズ似の若い娼婦を指名しサニー・デイズ風のコスプレをさせ
「サニーサニーサニー」と連呼しながら腰を振る
パステルと出会った後は以下略
2024/10/26(土) 11:00:17.20ID:w85m3zXd
上下巻構成なのに下巻でも決着がつかず、問題をなあなあにしたままの回は読んでて凄くモヤモヤする
真実の王女、消えたマリーナ、聖騎士の塔あたりは広げた風呂敷きっちり畳んで次に進んでほしかったな
2024/10/26(土) 15:20:08.15ID:ayRO2Xrn
聖騎士の塔は分かるが真実の王女、消えたマリーナは畳んでるイメージだった
真実の王女は、前段の偽りの王女も受けたうえでまとまってるし
どっちかというと一連の締めとしてはクエストがヌルすぎて不満だった
作者、氷と炎の歌の一ファンらしいからあれの1/10くらいは登場人物たちを苦難に合わせて良かったんでないか
あと最後を別の作品のキャラが登場して持ってくってのは訳わからんかった

消えたマリーナは薄い感じはある 1.2巻分くらいしか読んだ感じしない
2024/10/26(土) 17:42:40.51ID:13lj9mTq
当初の問題や目的をなあなあにしたまま先送りしたって点では三作ともそうじゃね
・まぐれ当たりの経験値でやる気出ただけで肝心の足手まとい問題は解消できていない
・四冊かけてクレイに告白するお膳立てしてきたのに結局は未遂で関係進展もなし
パステルは新5で解消しなかったせいで問題抱えたまま終盤までうだうだする悪影響でたし
マリーナは最終巻でもクレイに告白しないのなら婚約解消含めた恋愛の流れ丸ごと要らなかった
心の経験値や両親再会で一見まとまったように見えるが問題解消や目的達成できていないのでスッキリはしない
2024/10/26(土) 22:07:07.08ID:nO9W84Uu
行き当たりばったりで書いて長々引っ張るものの着地が綺麗に決まらず結局また引っ張る、って感じのエピソードが新は多い
2024/10/26(土) 23:12:52.47ID:yaPstP7D
実際そうだったんだろうな
2024/10/27(日) 09:13:46.78ID:8gEGwPjw
無印は”この話で打ち切りになっても悔いなし”くらいで書き切ってる感があったな
そこで打ち切りになったら未消化な部分は当然発生するけど話は奇麗に終わらせてる
新以降は引っ張り続けるだけでスッキリしないし書き切ってる感じもしない
上手く畳めない部分は適当にお茶を濁してるように感じた
真実の王女はウジウジ展開を散々引っ張って空気悪くなってたのに雑に畳み過ぎで「本当にこんな終わらせ方でいいの?」ってなったわ
結果よくなくて終盤まで似たような展開でウジウジ悩むを繰り返すわけだが
2024/10/27(日) 10:13:32.52ID:WfbZIaa0
>>945
ドドドドドドドドドッキーーン!デ死
2024/10/27(日) 13:23:06.16ID:q7B0fnL2
晩さん会でパーティがそれぞれに話すシーン凄い好きだし綺麗なまとめだと思ったんだが
最終的におりたので今から見たら「結局…」って感じが出ちゃうけど、リアルタイムの頃はそうは思わなかった
2024/10/27(日) 17:59:26.70ID:PHYL91tQ
冒険者辞めない宣言したのに結局は向いてない要素盛り盛りにされて引退エンドだったこと、
マリーナのあいつら私をおいて~発言が雑な設定後付けで嘘になってしまったことなどで
新5の展開は一体何だったんだ……と時間差で話の評価が下がってしまった感じ

新5までなら可もなく不可もなくなんだけど、最後までパステルメインの話が無いとは思わなかったから
この時点でガイナ一時休業して将来についてもっと深く考えて欲しかったなとも思ってしまう
2024/10/27(日) 21:04:25.86ID:JDM6g3CE
後半の薄ーい話に比べれば印象に残るシーンや台詞は多かったけど
その印象的なシーンに一貫性を持たせないから読み返したとき一層なんだったんだよって感じる
2024/10/28(月) 07:19:05.84ID:FkSela5R
大円団風だっただけでパステルのことは何の解決にもなってない
Q.冒険者に向いていないのではないか?
A.モチベーションが上がったのでもう少し続けます
問題をすり替えて解決せず先送りしただけだから同じ問題に直面するのは必至
内容はこれ以降の巻と比較すると濃厚だし練られてはいたんだけどな
2024/10/28(月) 18:23:21.87ID:O7hsUDoM
新5リアタイ時点ではやる気を取り戻したし大金の使い道もあるしで割と続きを楽しみにしてた
ここからパステルが今までの遅れを取り戻す展開になって欲しかったが
結局は元の木阿弥になって問題抱えたまま楽な引退コースに流されたのは消化不良だった
2024/10/28(月) 21:09:58.27ID:1I4pGTRH
作者ちゃんさんは頭がいいんデツ
頭がいいんデツそんなアホなはずないデツ
そんな・・んなアホな・・わけ・・な・・
2024/10/29(火) 11:56:40.22ID:zIBhubAT
お前面白くもないそれ続ける人生って空しくならない?
2024/10/29(火) 16:23:01.10ID:e2VuMw4v
恋愛路線とキャラ変のターニングポイントはキットン族の証だけど
なんだかんだ真実の王女まではシナリオのハラハラ感は残ってた気がする
シナリオすら行き当たりばったりでいい加減になったのが待っていたクエ以降て感じ
2024/10/29(火) 17:43:58.78ID:0D1y393o
同感
待っていたクエストなんであんな退屈だったんだろ
無駄に長いからってのもあるんだけど、仮に1巻に圧縮されてても多分おもろない
2024/10/29(火) 18:35:00.20ID:JOrOgQQv
・報酬の使い方と雑な失わせ方に初っ端からガッカリさせられる(燃やすなら最初からやるなよ系)
・フォーチュンらしくない親衛隊の存在(不仲の関係を改善しないのでパステルの成長要素にすらなってない)
・個々の話がとっ散らかっていてクエストのまとまりがない、全体に難易度がぬるい
・ファイナルで行商人がルーミィを狙ってると判明、ここまでやってやっと起承転結の起かよという脱力感
・レベル18でもクリアできなかったという前置きがただの嘘だったというちゃぶ台返しでガッカリ倍増
・「レベルアップまであとわずかなの(残り19)」を理由に冒険者続行したが待っていたクエスト中に入った経験値はゼロ
 その後も経験値が入らずレベルアップしたのは新5から八年経過した新12(初心者パーティとはいえ縛りすぎにも程がある)

ごちゃごちゃやってる割に進みが遅い、予想を外しているだけで内容自体は面白くないって印象
長々と引っ張ったならそれだけのカタルシスや爽快感が欲しいが中盤以降のフォーチュンは引っ張るだけでオチが弱い
2024/10/29(火) 19:28:16.18ID:wVhKW93b
アンチが頑張ってるな。
2024/10/29(火) 20:12:11.77ID:vrqZ9tO9
待っていたクエストはパステルが後ろ向き思考のままだったのと
せっかく貧乏に戻したのに金持ちのコネばかり頼ってるのがつまんなかった
2024/10/30(水) 08:15:40.74ID:WN0BHtXe
一番の失敗はタイツがタイツを捨ててスパダリ化した事だろう
ご自慢の緑タイツを破られ、ヒサク達にヤられている頃が良かった
2024/10/30(水) 10:47:35.19ID:SUvdR+Bc
手放したのは新11だけど新6からタイツageがエスカレートし始めたのには同意
2024/10/30(水) 11:46:34.15ID:mg97RL0G
無印7巻のエベリンでコーデュロイパンツに履き替えた後にストーンリバーでタイツになった
無印8巻の最後までは暑いからタイツだろうけどコーべニアからシルバーリーブに帰る途中でパンツになっただろうし冬の間はタイツにならんだろうからラストタイツは無印8巻か?
新でパンツはタイツになったっけ?
2024/10/30(水) 17:14:06.05ID:fUzPsVq9
無印8がラストタイツだと思う
新10で冬服→春服に変わった際にカーキ色の細身のズボンになって
『最近はすっかり緑のタイツははかなくなっちゃったみたい』からの新11で完全リストラ
コーベニア再訪は緑タイツになる絶好のチャンスだったのに…
2024/10/30(水) 20:23:04.20ID:UIM6hxOV
そんなにタイツが好きなおまえら
タイツのコスプレするザマス
2024/10/30(水) 21:14:17.53ID:nSEJMENg
タイツが好きというより緑タイツを着ることでバランスが取れてた頃のタイツが好きなのよ
2024/10/31(木) 16:08:21.00ID:XZx7LdeE
ザマスのおばちゃんはおまえらとか言わない
969はディビーママに化けた行商人だな
2024/10/31(木) 16:29:31.27ID:gbqigede
行商人は頭がよくないらしいからしゃーない
中途半端だと詰まらんし行商人になりきって>>969は馬鹿なところも真似したんだろ
2024/10/31(木) 20:16:47.13ID:XUulu7FW
真のザマスおばさんなら「あぁた」「あぁたたち」かな
スニーカー版の台詞は「あんたたち」「あぁたたち」の両方使ってるが新装版は「あぁたたち」で統一されてる
2024/11/01(金) 11:04:30.79ID:4c8X2GBM
クレイ誕生日おめ
アクスタの第二段そろそろ出るかな
2024/11/01(金) 18:55:14.00ID:X2MTbpa8
少し前に迎先生がアクスタイラストの一部上げてたから今月~来月あたり来そう
2024/11/01(金) 18:59:22.58ID:CnYLiVTH
数分前に
モンスターをアクスタにするなら何がいいかを考える→アクスとかありだなと閃く
アクスのアクスタという下らないダジャレを思いつく→クレイのクレイモアを思い出す
なぜか陰鬱な気分になった…
2024/11/02(土) 11:42:33.84ID:OlkpWSjM
前回のパステル&シロちゃんアクスタ完成したのがちょうど前スレ終盤だった
4月 アクスタ制作告知
→5月 完成+月末販売開始
→6月 再販+月末に次回クレイの予告(秋頃予定)
→10月 制作中のクレイのカット出る(イマココ)
2024/11/02(土) 15:11:36.90ID:aImzy9rZ
>>976
絵柄によってはアックス持ったアクスのアクスタに…
2024/11/02(土) 17:41:02.95ID:O4qK3d/u
タイツのアクスタは?
2024/11/03(日) 07:04:53.79ID:klUxO8jf
スレ立て行ってみっか
2024/11/03(日) 07:15:56.24ID:klUxO8jf
立てた

深沢美潮総合スレ 51
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1730585147/
2024/11/03(日) 08:44:25.71ID:7GEyGQgY
>>981
立ておつ
2024/11/03(日) 12:47:36.55ID:N8ImURxu
乙でやんす
2024/11/03(日) 15:20:11.73ID:yBTGhjQy
>>981
トチミノナトナ(間違ってるかもしれないがゴブリン語)
2024/11/03(日) 19:03:11.55ID:ZwhTkYOd
ここはてきとうなわだいでうめるでし
ほわいとふぁんたじーがいいでし
2024/11/03(日) 19:07:32.82ID:0h3c3OEC
じつは黒いでし・・・・・
灰色でし
2024/11/03(日) 23:09:44.33ID:Q6IDBxDo
タイツの舐めて勃てたいデシ
2024/11/04(月) 09:50:32.31ID:TlTO1Mw0
ゴブリン語、クラーケン語、オークモドキ語には多少の暗号要素含まれてたが
新大陸のトゥルース語はほとんど空気状態だったな
2024/11/04(月) 12:50:59.10ID:2eUZtdxU
ルーミィの呪文も一部は逆さ読みだったりした
魔法屋スルーしまくりでフライ以降覚える機会なかったのは残念
2024/11/04(月) 14:38:53.34ID:pIgTrN3f
クラーケン語の解読は年齢的に苦労したな
呪文も遊び心があっていいよな
最初発見した時は笑った後に感心したわ
魔法の名前が逆読みのゲームは知ってたけど呪文でやるとはね
トゥルース大陸は言語含め全ての面で持て余した挙句に雑に処理された感がな…
2024/11/04(月) 20:04:48.88ID:ylsKsWRp
キットン魔法やロック解除魔法にも逆読み詠唱あっても良かったのにね
2024/11/04(月) 22:18:10.68ID:fjQK/dAA
ヨメダヤチイ、ゴウモテシ、タイタイ、デンロコガン、サマルーダ……しおちゃん
2024/11/04(月) 22:20:42.54ID:7NGySBbJ
ヒヒヒヒ
2024/11/05(火) 09:24:17.37ID:Jo1HucsU
ドラクエはいいなあドラクエは
2024/11/05(火) 12:27:53.49ID:msZqYaoQ
麦踏みで疲労回復するの好きだった
2024/11/05(火) 13:55:21.11ID:2h8r/BZl
うめるよ
2024/11/05(火) 13:55:38.97ID:2h8r/BZl
タイツ
2024/11/05(火) 13:57:06.36ID:2h8r/BZl
おなか、ぺっこぺこだおうー
2024/11/05(火) 13:57:50.90ID:2h8r/BZl
ムカデなんか、あっちいけぇー!
1000イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 13:58:17.52ID:2h8r/BZl
けいとのパンツゥー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 12時間 17分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況