X



水野良総合スレ104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/02(土) 20:42:41.58ID:98jC/cO2
水野良作品全般について語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

■代表作
「ロードス島戦記」
 ・本編全7巻(完)、外伝2冊
「ロードス島伝説」
 ・本編全5巻(完)、外伝1冊
「新ロードス島戦記」
 ・本編全6巻(完)、外伝1冊
「魔法戦士リウイ」
 ・本編全20巻(1~9、剣・湖岸・砂塵・賢者・呪縛・牧歌・鋼・神代・嵐・煙火・。完)、外伝1冊
「クリスタニア・シリーズ」
 ・漂流伝説全4巻(完・執筆)
  神王伝説・蟻帝伝説・英雄伝説・黄金伝説・封印伝説・暗黒伝説・傭兵伝説(原案)
「スターシップ・オペレーターズ」
 ・本編1~6巻(以下続刊)
「ブレイドライン -アーシア剣聖記」
・本編1~6巻(完・執筆)
「ロードス島戦記 誓約の宝冠」
・ 本編1巻~(以下続刊)

■前スレ
水野良総合スレ103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1673086738/

水野良総合スレ102
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1654989220/
2023/09/08(金) 19:11:18.12ID:pCiKb3lK
>>62
ギムが兜をかぶっているっていう描写があるよ
パーンの描写でも、兜があれば騎士に見えただろうみたいなのが初登場で言われているので、
普通の騎士は兜をかぶっているが普通のはず
2023/09/08(金) 20:49:36.03ID:KUBmqMft
フレーベも、指輪のギムリなんかもそうだが
頭から足先まで全身という全身を重い鉄の防具で固めて、
全身鉄塊と化して、斧を持って突っ込んでくるという印象がある
戦士同士で戦う相手としては恐ろしく手強いだろうな、硬くて重い上に、
小さいから人間の攻撃は当たりにくそう

ベルドもフレーベには一目置いてたんだっけ
カシューも、銀英伝のロイエンタールのように自分と互角に戦えそうな
ロードス戦士メンバーの一人にフレーベを挙げてたな
2023/09/08(金) 21:03:07.93ID:4aa7L0dl
パーンが1巻で支給された聖騎士の鎧
兜もセットだったってこと?
2023/09/08(金) 21:28:57.46ID:0n5fMVz/
>>55
やっぱり想像できないなぁ…パーン以外の誰かの隣にいるディードは

(あだち充「H2」の雨宮ひかり風)
2023/09/08(金) 21:44:30.00ID:CL7jDPxR
ライルきゅん・・・
2023/09/08(金) 22:00:03.27ID:KUBmqMft
ディードはパーン以外の人間には容易に心を開かないイメージがあるからなあ
あとはスレイン夫妻とエトくらいか、シーリスとは別れる前くらいは
結構親しくなっていたか、オルソンとは、あいつ危ないからって距離取っていたけど

カシューやスパーク、ウッドにも素になって本音を喋るかどうかは微妙だし

リーフにはお姉さんぶって結構、いろいろ喋りそうな感じはするけどw

ライルにも心を開くには時間が相当かかりそうだ
74イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 23:08:17.71ID:/4icqKxP
>>67
一応全員の出会いから最も深き迷宮で魔神王を倒すまで描かれてるよ
ストーリーはロードス島伝説とは全然違うね
主なエピソードは聖なる武具奪還戦と鏡の森攻防戦、そして最も深き迷宮くらい
他にもアラニアやマーモに寄り道したりするけど
2023/09/09(土) 00:17:51.17ID:LuSTJb+B
薄い本だとピロテースかシーリスとくんずほぐれつしてるんすけどねディードリット、まあ非公式だから仕方ないか
2023/09/09(土) 14:02:48.06ID:6t9qch2E
>>73
リーフのほうが世故長けてるからハイハイと聞き流しそう
2023/09/09(土) 15:01:06.78ID:Bd3Y/PEF
リーフはそんな擦れた子じゃないっしょ
ディードの事は本心から敬愛してるだろうから、
マジトーンでの会話になったら、まして、パーンと将来どうしよう、
みたいなプライベートな話題になったら、超貴重な機会だから
一言一句、聞き逃すまいとすると思う
2023/09/09(土) 17:14:13.66ID:Vb70Lg6O
でも中の人ギムじゃん
2023/09/09(土) 17:24:27.31ID:6cmzN7TD
ロードスRPGでは敏捷が人間の最高値だったのにSWでは弱体化されたフォース
2023/09/09(土) 20:17:35.05ID:WZMM7y1P
>>69
装甲ドワーフを大砲の精霊力()で敵陣に打ち込んだら野戦で活躍出来そうだな
2023/09/09(土) 23:47:56.73ID:5p8Ktjdl
南斗人間砲弾!
82イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 01:10:35.21ID:oh+oxzxz
なんとーっ!(「シーブックさん風味に)
2023/09/11(月) 22:07:41.79ID:k92bd2B1
>>82
お前も哀れだよな
夜から昼から張り付いて必死に雑談スレで構って貰おうとしてるのに
住人に見抜かれて冷笑されて
まさに老醜
2023/09/12(火) 00:19:20.16ID:mmXWcabl
精霊力というか精霊との感応力を高めたらアムロ並みのニュータイプとして覚醒できる可能性はある
85イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 15:28:53.58ID:Qkpgtza+
水野良さんは、ベルドとカシューどっちが強い?とかの対談ないんか?一番盛り上がると思う
2023/09/12(火) 21:28:13.33ID://zbWxdg
断言できるほどの根拠は無いけど作者はカシューよりベルドの方が強いつもりでいると思う
魔法戦士リウイでカシューについて数えきれないほどの一騎打ちを演じてきて全てに勝ってきた
中にはカシューより強い者もいたが最後に生き残っていた者が勝者みたいな解説があった
まさにベルドとの一騎打ちを表しているように思える
87イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 10:52:34.25ID:fkQUlMT/
>>86
なるほどね ベルドのほうが上かー
しかし勝者が勝ちというならカシューが最強なのかな
コラムとかでやってくんねーかな
無理か
2023/09/14(木) 20:03:36.02ID:QN+Vxl5u
心情的にカシューをトップと認めたくない
89イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:27:54.67ID:/kBZR/1B
アシュラム乙
2023/09/14(木) 21:25:59.48ID:pPkr0HfL
ベルドって首を切り飛ばしても最後の一撃振るえそうなんだよな
カシューの勝ち筋って頸動脈切り裂いて失血死とかでしょ?
失血死する前に必殺の一撃来そう
2023/09/14(木) 21:37:58.52ID:JQNdtSYF
カシューの魔剣には鎧は意味がない
2023/09/14(木) 23:09:57.76ID:XDbQAUUR
ロードス島の肉弾戦ってオーラとか疾風とか波動とかバンバン出る系?
それとも地味に刃物をチャンカチャンカ擦り合わせるリアルっぽいヤツ?
2023/09/15(金) 02:20:27.23ID:H/4jeqJj
>>92
基本的に地味
2023/09/15(金) 06:05:46.87ID:aDwGTLaV
七人の侍の戦闘シーンを想像すればいいと思う
2023/09/15(金) 08:18:16.65ID:nnVYHKo4
腕一本斬ったら血が噴き出るのか
油田みたいに
2023/09/15(金) 12:03:36.87ID:CmN/n5Cq
フォーセリア喧嘩ワールドカップやったら優勝どれだ
東アレクラスト、西アレクラスト、ケイオスランド、クリスタニア、イーストエンド、アザーン諸島、ロードス島
2023/09/15(金) 16:50:37.65ID:pxxxIE20
クリスタニア南部強そう
2023/09/15(金) 17:45:08.23ID:Qcit47+j
ロードス勢はかなり他地方から恐れられているのは間違いない
魔女ラヴェルナさんが、ワールドガイドで、あの島の住人は
戦争ばかりしていて戦闘力が高いと、修羅の国扱い
(それを滅亡の危機に追いやった魔神の軍団はだからこそ恐ろしいと
 文章は続くんだが)
中世の戦国日本みたいな感じか
数百人単位で細く長く戦争していた欧州と違い、万単位の軍隊同士で
応仁の乱から大阪の陣まで100年以上、派手に戦争していたのは日本だけ
2023/09/15(金) 17:48:07.59ID:Qcit47+j
カシューみたく強者ばかりの修羅の国を期待してロードスに流入した、
他地域の強者もいるかもしれない、それでますますロードスは
猛者ばかりの島になる

あ、違う。カシューは、アレクラストで自分の王国を建てるとしたら
大戦争を起こす必要があるから、ロードスに来たんだっけか
カシュー、というかルーファスも、ロードス上陸後、初めてロードスの住人と
ガチの斬り合いになった時「くっ、こいつら大陸の戦士とは全然レベルが違う、
これが呪われた島の住人…!」って驚嘆したんだろうか
結局、大陸最強と言われたルーファスの剣のレベルは呪われた島であっても
トップクラスだったんだけどな
2023/09/15(金) 19:10:01.47ID:58Jxmuxs
>98
戦争の頻度なら大陸でも場所によっては同レベル程度では起こっているのだけどね
ただ大陸の一地方ということで、別扱いしちゃっているだけで
2023/09/15(金) 19:16:10.35ID:aDwGTLaV
>>98
ヨーロッパはもっと派手に戦争してたろ
2023/09/15(金) 21:58:03.65ID:WNliuKi0
ヨーロッパの戦争は数は揃えても結局は領主同士でやりあってケリが付くのに、
東洋の島国は数万~十数万の軍勢集めて全力で衝突するからヤバい


みたいな宣教師の手紙とかあったんじゃなかったっけ
2023/09/16(土) 04:34:12.91ID:iCdOplPU
あれはヤバいからもっと支援よこせっていうイエズス会士のレトリックなんだよね
2023/09/16(土) 04:49:01.31ID:MpWaRn2f
ロードスの人口ってどのくらいなんだろう
フレイムvsアラニアの国をあげての総力戦でも
最後の決戦で一戦場に集められた兵は2,300対3000程度だったし

フレイムが絶対に負けられない戦で、ロードス最大の国力をもっているのに、
カシューが決戦に及んで2300程度しか集められなかったところを見ると
(うち300はフレイム兵ではなくセシル率いるザクソン自治軍)
戦国日本とは比較にならないくらいの人口なんだろうな
フレイムは国力はあっても、人口では併合したライデンを加えても
アラニアより少ないから、兵数で及ばなかったのかな

最強の大国フレイムでも、戦国では小国だった上田の真田氏くらいの
兵数しか集められなかったんだなと
真田が仕えていた甲斐の武田は2万の兵を動員出来たが
全国トップクラスの軍事国家甲斐=フレイムで、カシュー=信玄って考えると、
ロードスは人口1200万くらいと言われる戦国日本の約十分の一、
100万と数十万人って所かな
面積が北海道くらいという説もあるから、そう無理のない数字かと
2023/09/16(土) 04:58:43.79ID:MpWaRn2f
英雄戦争の諸国連合軍vsマーモ軍の最終決戦
(英雄二人の一騎打ちで締められた戦)は、
双方、どのくらいの兵力だったんだっけ
1巻に記述があったかもしれないが、忘れちゃった

あの頃のフレイムはまだ砂漠の二部族も統一出来てないし、
ライデンも火竜の狩猟場も手に入れてないし、
カシューが率いた兵も後年とは比較にならないくらい小勢だったろうな
それこそファーン率いるヴァリス兵の一割くらいかも
106イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 11:35:52.56ID:oKWZa0gK
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

友人に教えて追加で¥4000×人数を入手できる。
https://i.imgur.com/AGhKBVb.jpg
2023/09/16(土) 13:08:11.26ID:8hGll+N/
>>106
動物動画ばかり見てるわ
2023/09/16(土) 17:39:51.27ID:EcEqyKFp
ロードス島戦記RPGでは、英雄戦争時の兵力は、
フレイムは騎士団が数百、民兵が数千、傭兵が数百、
ヴァリスは騎士団が数千、正規兵隊が2万〜3万、民兵が数千、ファリス神官戦士団が数百と書かれている
各地の防備や治安維持とかに兵数をそれなりに使うだろうから
総兵力の1割ぐらいを遠征軍に投入したのは少ないってわけじゃないとは思う
109イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:51:23.07ID:6MWxw9hN
>>108
大きさは北海道ぐらいで、人口は島根県ぐらいじゃないのかな
2023/09/16(土) 21:29:45.45ID:MpWaRn2f
ロードスで人口問題があるって聞いた事ないから、
100万くらいがちょうどいいんじゃない
北海道は500万だけど、全然過密じゃないし
ロードスも人口過密地域ってあるのかな
あるとしてもブレードとライデンくらいかな
アランやノービス、ロイドなんかは古都って感じであまり
栄えているイメージがしない

過疎地域はいくらでもありそうだけど、
モスやアラニアやカノンの田舎、もちろんマーモ公国も

スカードの跡地は宝冠の時代はどうなっているんだろう
150年以上昔の廃墟に風が吹いているだけの寂しい光景かな
111イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 22:17:40.32ID:tyUqHGJ+
>>110
北海道より若干小さく、80万ぐらいだと思う!

兵力的にどんな大きい戦でも5千
2023/09/16(土) 23:35:12.81ID:MpWaRn2f
宝冠の時代のモスは、まだあまり描写はないが、相当に国力が
落ちてるっぽいな、また問題国家ヴェノンが統一を乱したのかな

フレイムがアランを陥落させて王国滅亡に追い込むつもりの勢いで、
全力でアラニアに攻め入ってるのなら、その隙に北上して
ライデンかブレードを落とすくらいの事はやってもいいのに
まるで動きがない
ヴァリスも北進して、兵力の大部分を東に動かしたフレイム領を
うかがってもおかしくないのに、動きがない
この辺りの諸国の事情は2巻に書かれるはずなんだが
もはや期待すると失望するだけかもしれんな 
2023/09/17(日) 00:16:52.04ID:osA2Rf3K
モスはマイリー教による神権国家でないと統一続けるの無理ゲー
2023/09/17(日) 03:46:39.14ID:qxjrSx5i
モスの起源というか建国の過程がよく分からん、
公国だからトップは公爵なんだっけ?
近くの王国(ヴァリスか王国時代のライデン)から独立したのかな
あんな広大で峻嶮な版図に転々と散らばる山国群を
統一国家にするのは相当な人物じゃないと無理だと思う
実際、公国の歴史において、北から南までずっと分裂しっぱなしだし
武田信玄が信濃併合にほぼ生涯を費やしたような苦労だったはず

初代モス公はカシューやリジャールや、カドモスに匹敵するような
英雄だったのかもしれん
2023/09/17(日) 05:26:52.25ID:zoJqHMeo
彼岸島とかロードス島は四国と大体同じ地形と大きさらしいですしね
4つの県がある四国ですけど面積的には最大の県の岩手県と大体同じという

関係ないけど四国は世界で49番目に大きい島で語呂合わせもよかったんですけど
最近は衰退自民島と違い海外では埋め立てが盛んでついに50番目に転落しちゃいましたね四国
2023/09/17(日) 05:32:55.59ID:qxjrSx5i
マーモの面積が愛媛県とほぼ同じというのは、ドラマガかザスニで
水野か清松が明言していた気がする。とはいえ90年代の話だけど
そうなるとロードス本島は四国よりも、もう少し大きい気が
九州や台湾くらいかな
2023/09/17(日) 05:40:58.52ID:zoJqHMeo
九州と台湾は面積は同じくらいなんだけど九州は1400万、台湾は2350万だから台湾の過密ぶりが凄いね

台北と新北と桃園あわせて1000万だから超巨大都市圏でカッコいいね台北601超高い超カッコいい
2023/09/17(日) 07:37:49.30ID:aPs/Hr7Q
>>112
アラニアは自国に攻め込まれているのだから、防衛戦力を侵攻のために別の場所に移動させている暇ないでしょ
フレイムの方もそれなりの防衛戦力を残しているし

>>114
モスはもともと、小国が乱立して争っていた所をライデン王国が侵攻してきたので、
それに対抗するために連合を組んで公国となったという流れだね
だから、外の脅威が薄れると、すぐにまた内輪で争っちゃう
119イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:54:31.73ID:9QzMj/uY
得意気に今更な知ったかコピペとかいいから
雑談荒らすなよ老害

521 イラストに騙された名無しさん sage 2023/09/17(日) 05:10:35.36 ID:zoJqHMeo
まあ恨まれるようなことばかりやってる人が恨まれるのは仕方がないんじゃないのかなってあべぴょん、そりゃ山神様みたいな人も現れますよありがとうあべぴょん
2023/09/17(日) 08:42:32.68ID:MPzyMcxZ
>>106
流石大手のやりかた。
2023/09/17(日) 08:53:24.06ID:zoJqHMeo
>>106
なぜかマイナポイントを思い出した
2023/09/17(日) 09:57:30.69ID:9NhaTkdj
ヴァリスが聖戦発動させて全国民一丸となって侵攻してみたらどうかな
2023/09/17(日) 13:12:26.48ID:qxjrSx5i
ファーン時代のヴァリスって、上杉謙信みたいなスタンスだったのかな
我が国は他国には手を出さない、戦をするのは義の為だけだみたいな
旗印としている神様が毘沙門天じゃなくファリスというだけで
とにかくウチは領土欲はないですよって点で共通している?

エトも、マーモに奪われた元領土の東ヴァリス奪還を除けば基本的に
他国侵略なんて考えもしなかっただろうけど
エトから宝冠に到る時代まではどうかな
魔法の宝冠で戦争出来なかったけど、ファーンの時代から入れると
一世紀以上、対外戦争皆無だから、騎士団も傭兵隊も
まともに機能するのか、それはフレイムも同様だが、
各国共、戦争をずっと忘れていた分、手心とか引き時というものを
指揮官が知らなさそうで怖い
2023/09/17(日) 13:27:01.24ID:osA2Rf3K
教会の堕落と先代が愚王で国力低下してできることがすくないってだけだね
国内のいろんなことが順調に国力旺盛ならファリス信仰広めるために戦争しようぜ!って国内世論になってると思う
ファーンは必死にとめたろうが
2023/09/17(日) 13:56:06.27ID:qxjrSx5i
ファーンも、ベルドやウォートほどじゃなくても、
ナシェルの一件を心に重く抱えているから、
侵略とかやってナシェルの志を土足で踏みにじるような真似は
出来なかったと思う
まして実は「本人」が生きて自国にいる事をおそらく知っていただろうから、
「本人の目の前」でそれは出来ない
王としては、諸国の連合目指して軍事よりも内政と外交に力を入れ続けた、
戦後30年間だったんだろうな
でも、その努力の甲斐あったのか、英雄戦争ではマーモに対する諸国王の盟主は
ヴァリスとファーン王、みたいな感じになっていたし

ついでにカシューは「オレはファーン王の遺志を継いでロードスに平和を」って
2巻で宣言していたが、カシューが諸国の盟主になったのは、外交努力よりも
軍事がメインだったな、最後のラスター討伐を除けば、外征はせず、
炎の部族の取り込み、ライデン、火竜の狩猟場など、フレイムの近隣を併合
もしくは元々フレイム領が持っていた可能性を発掘しただけだが
2023/09/17(日) 19:50:29.63ID:MAREhpPZ
足元の火を消すのに忙しいという感じだな。
外交努力という点では、最低限ヴァリスとの同盟関係は維持しているが5巻までは本格的には動けていない
127554
垢版 |
2023/09/18(月) 08:32:25.71ID:Cczn69bW
カーラはナシェルを要石と見抜いて直接に排除したのに何故パーンを自由にして放置したのだろう
ウッドの影響で仲間には手を出せなかったのかな?
2023/09/18(月) 09:07:57.83ID:fvq72eZp
「寒村出身の田舎侍なんて……」と思って放置したけど、ウォートの恨みを買ってたので結局倒されました
やっぱりナシェルに特別な感情持って接したのが間違いだったか……とか思ってそう

歴史上、ハッキリ存在を表に出したのってあれっきりなのかね
2023/09/18(月) 10:51:50.94ID:7/t++4wt
>>127
王や騎士団長や宮廷魔術師は要石足りうるけど、単に有能なフリー冒険者がそんなのになるはずない。
っていうのがカーラの誤った見立てやろ
2023/09/18(月) 11:45:51.92ID:V2nOdJEf
カーラが日本の歴史と坂本龍馬を知っていたら、地位はなくともフリーで動ける
人と人をくっつけるカリスマ性のある奴の怖さを理解して、潰しにかかっていたと思う
カーラの誤算は500年の間にそんな奴が出て来なかったから
学習のしようが無かったという事
実際、現実の日本でも、源平や戦国時代に、龍馬みたいな奴は現れなかった
最後まで盛大に殺し合う事でしか平和を取り戻せなかった

ただ、まったく教訓にするべき相手とチャンスが無かったわけじゃなくて、
ナシェルは王子とはいえ、半分は風来坊みたいなもので
王族としてのコネで動かせたのはハイランドの王と王子たちくらいなもので
六英雄が魔神戦争に結集したのは、龍馬やパーンと同じく、
カリスマ性のある奴=ナシェルがフリーで動いた結果によるもの、
龍馬の事は知らずとも、ナシェルの事を思い出して、
もっと早くパーンの危険さに気づけよって話
2023/09/18(月) 13:56:05.67ID:52kZqeR/
古代王国時代の思念がサークレットに宿ったまま残っているカーラは
そういう学習しての精神的な成長とかできなさそう
2023/09/18(月) 14:24:49.49ID:rIk01+IL
SWに幸運度は無いけれどもしあったらパーンは幸運度がかなり高いだろう
2023/09/18(月) 15:43:27.12ID:V2nOdJEf
でも、幸運と言えばダイ大では神の涙だったゴメちゃん、聖闘士星矢での、
アテナの持つ勝利の杖(ニケの杖)があったから、主人公は幸運に守られて、
ギリギリの戦いでも、かろうじて勝利してきたみたいな、神がかった
スペシャルアイテムをパーンたちのバックには出さなかったのは評価したい
カーディスに対するマーファ関連(レイリア・ニース母子もいるし)で
そういうアイテムも出せなくもない気がしたが
チートだからというより、メタ的にラッキーアイテムがあったから勝てたというのは
なんだか作者の言い訳とか照れ隠しくさいんだよなあ

でも、これらは少年漫画だから、そういうアイテムが存在したって事に出来たが
今のラノベならともかく、黎明期のラノベでは、そういう子供向け漫画のような
チートアイテムは出さない、みたいな暗黙の節度や矜持が小説家と編集の間にも
あったんだろうな、スニーカーやファンタジアとはいえ一応は活字=小説なんだから、
なんでもありのお子様向けジャンプ漫画とは違う!みたいなw
2023/09/18(月) 16:00:49.07ID:fvq72eZp
単に客層の違いでは
2023/09/18(月) 18:59:03.07ID:WXgWjfHl
>>130
ナシェルもコネだろうがパーンと違って統治者層に所属しているわけで
カーラは一介の傭兵であったカシューが作り上げたフレイムにはちゃんと対処しているし
最後まで、本格的に国とかに所属してなかったパーンと同列に語れはしないと思う
2023/09/18(月) 19:03:25.33ID:V2nOdJEf
少年漫画とヤングアダルト小説の棲み分けみたいな、暗黙の規範というか
壁が両者の間にあった気がする
それをぶっ壊したのが、あかほりとか神坂なんだろうけど
ライトファンタジー(ラノベと呼ばれる前はこう呼ばれていた)なんだから
漫画やアニメを文章にする感じでもいいじゃーんって
水野はそれに乗り切れなかった人なんだろうけど
今となってはよくぞ安易に乗らなかったと言ってあげたい、
リウイでちょっと日和りかけたけどw
2023/09/18(月) 19:04:22.24ID:V2nOdJEf
↑は>>134へのレス
2023/09/18(月) 20:15:57.43ID:7/t++4wt
>>133
むしろチートアイテムを世界の脅威として対峙させてるな。
2023/09/19(火) 10:11:44.16ID:3z5Kt52L
ニースちゃんのえっちな画像はどこで見れますか?
2023/09/19(火) 11:29:42.76ID:XN0EIHgj
>>133
ダンまちのベルくんおもいだしたわ
スキルが超レアスキルの「強運」で
どんなピンチもご都合主義でスラスラススイ
うわ~大ピンチ→その時「強運が発動」
周囲は皆「さすがベルくん!」とかもう

あれを「面白い」と言うのは池沼だと思うが
ひょっとしたら今のラノベの基準では
俺だけが池沼で他がまともなのかもって
2023/09/19(火) 12:54:12.79ID:yBpspB8k
フォーセリアで運がいいというのはダイスの出目に恵まれるということだがダイスの出目をズラしてくれる幸運の神様いないの?
2023/09/19(火) 13:46:40.90ID:3z5Kt52L
チャ・ザは一日一回振り直しできなかったっけ?
2023/09/19(火) 16:30:36.47ID:XN0EIHgj
キャラメイクの時だけチャ・ザさん、終わったらほかの宗教でええなそれ、2Dで平均値9の先輩みたいになれるね
2023/09/19(火) 16:33:00.85ID:yoFlQTIu
チャ・ザ当人(神)はどのくらいの幸運の持ち主なんだろう

ガモウひろしのラッキーマンも真っ青の幸運で、いかなる攻撃も
自動的に避けれるみたいな感じなのか、たまたま、おじぎした時に
たまたまビームやパンチが飛んできて避けれるとかw
でもそれじゃ、ファラリスやカーディスはおろか、神殺しの竜王にも
勝てちゃうよなw
2023/09/19(火) 16:48:30.90ID:Um2a7wpA
チャ・ザ「答を見つけよ」
2023/09/19(火) 17:54:16.63ID:4jFucbrG
チャ・ザがどんなに運が良くても
神々の戦いで肉体を失っちゃうことに変わりはないんだよな
2023/09/19(火) 20:42:16.45ID:0KSsPrLs
>>143
どういう意味なんだろう?
プレイ中にチャザの魔法でふり直しができるってだけで、
プレイ中に、ほかの宗派に鞍替えしたら使えなくなるから意味ないじゃないか?
2023/09/19(火) 22:02:46.48ID:a72n3OTd
各宗派で、デメリットってないのかね
ヴァリスだのマーファだのだと悪事に手を染めると罪悪感からスペック低下するけど、ファラリスならむしろスペックアップするみたいな
2023/09/19(火) 22:59:00.87ID:yBpspB8k
>>142
もっとズルいのがいい
5を6にしますとか「運がよいこと」に命中しましたとか
2023/09/20(水) 09:40:16.49ID:REtRIq4h
チャ・ザ「好きな目を上にしてダイス置いていいよ」
2023/09/20(水) 09:44:42.06ID:dgsnA1YX
幸運でもなんでもない、単なるイカサマの神やん
そんなのも闇の陣営にファラリスの子分の神にいそうだな
2023/09/20(水) 09:50:45.43ID:vjG877VP
STR 14
DEX 9
CON 11
INT 10
WIS 8
CHR 11

パーン 「うわっ!俺のステータス低すぎ…?」
パーン 「チャザさん今だけ信者になるわもう一回振りなおさせて」
チャザ 「しょうがないにゃぁ…」

これを繰り返せばかなり納得のいくステータスに
2023/09/20(水) 11:46:40.40ID:wJGaaziz
>>149
自分でGMやって作れば?
2023/09/20(水) 19:08:59.65ID:j+PdVj0l
>>148
どの宗派も神の教えから大きく外れる行動をしまくると、プリースト技能が失われる
2023/09/20(水) 20:26:36.14ID:REtRIq4h
>>154
あー、ちゃんとあるんやねそういうの
2023/09/21(木) 07:33:19.88ID:p8CltTjS
じゃあファラリスを信仰しながらストイックに体を鍛え続けていたら
プリースト技能を失うのか
2023/09/21(木) 08:46:09.55ID:fMBRz0UZ
ファラリスは努力することを禁止したりはしないべ
2023/09/21(木) 13:02:53.93ID:fkAwAwdC
ファラリスはとにかく「己の欲望に忠実であれ」だから、
ファリスの熱烈に信仰して戒律も守ってる奴がいたらどうなるんだ、
ファラリスの信者という体は守ったまま、ファリスの敬虔な信者になる、
それが俺の欲望だって奴がいたら
ファラリス様はどう対処なさるんだって疑問が前にスレで出たなw

天罰を与えるか、それがコイツの欲望なんだし、
一応、俺の教えを守っている以上、仕方がないと見逃すか、
どっちを選ぶのかってw
2023/09/21(木) 13:12:12.06ID:q2jEO50d
「己の欲望に忠実であれ」だから他の神様全部信仰します!はどうなんやろな

ファラリスさんは「う~んダークグレーだけどおk」だけど他の神様たちは「死ね!!」と断りそうなふいんき
2023/09/21(木) 14:15:06.09ID:I5Apn/vi
>>159
陳腐な考察とかいいから雑談荒らすなよ老害

598 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 12:15:53.47 ID:q2jEO50d [3/4]
これまではゼンショーはいろんな飲食店やってるけど店名にゼンショーを押し出すことはなかったんだがなぁ
ロッテリアはロッテリアでこれまでの歴史やファンや知名度があるわけだしそのままか、でなければ完全改名の方がまだ

あ、私は千葉ロッテマリーンズのファンや安倍晋三のファンが全員大韓民国や統一教会大好きじゃないのと同じようにれっきとした日本人ですよ
2023/09/21(木) 17:05:24.43ID:6gx6fdx3
>>156
ストイックに鍛錬が欲望に従ってやってるなら問題ないだろ
2023/09/21(木) 18:58:16.24ID:sbh+u0ry
>>158
ファリスを信仰しているんだから、自分が声かける必要ないなってなるんじゃないの?
組織に所属することを嫌い自由騎士として生きているパーンとかにも声かけてないし

>>159
クリスタニアで、全ての神を信仰しつつ神聖魔法を扱える宗派があったはず
2023/09/21(木) 19:36:09.57ID:fkAwAwdC
ゲームのルール的に、三系統の魔法(古代語、神聖、精霊)、
全て扱うキャラは作れるんだっけ?
とりあえず人間しか無理っぽいけど
古代語はドワーフは駄目だし、神聖はエルフが駄目だし
グラスランナーやハーフエルフは何か魔法の制限あるんだっけ?

小説でもロードスと、他にSWノベルを含めても、
二系統使えるキャラさえも何故かほとんどいなかったような
バグやんは、ファラリスの神聖魔法と本業?の古代語魔法、両方使えるんだっけ?
ウォートなんかも、なんか得るモノあるかもしれないし、ここいらで
精霊魔法も覚えてみっか、とか、チラリとも思わなかったのかな
2023/09/21(木) 19:50:12.86ID:sbh+u0ry
>>163
コンパニオンルールなら、三系統が使えるウィザードってクラスがあった
SWルールでも可能だね
種族としては、あとは人間育ちのハーフだけだね
グラスランナーは魔法を全部使えないから

2系統は敵キャラも含めるとそれなりにいる
思い出せる中でも、リプレイのワルツは先生が古代と精霊、へっぽこがバンパイアで古代と暗黒とか
ノベルでも混沌の大地で古代と精霊とか、自由人で古代と神聖の使い手もいたはず
2023/09/21(木) 19:51:25.09ID:sTLrg14Z
>>163
作る事は出来るよ
グラスランナーは魔法は全部ダメ
ハーフエルフは生まれに準ずる

まぁゲームルール的には出来ても物語的には覚えてみっかで覚えられるもんじゃ無いだろうけど
2023/09/21(木) 20:14:09.13ID:TiLef4v1
種族によって魔法が制限されるってすげー不便だな
神が存在してる世界でそれを種族単位で信仰しないっていう
のも意味不明だし
2023/09/21(木) 20:20:39.12ID:0tygr0qk
もしや、彼らの世界は誰かにプログラムされた仮想の……

いや、やめておこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況