X



電気通信主任技術者 part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ 129c-pxQ7)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:29:01.30ID:xa1JH6hA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614043653/
電気通信主任技術者 part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618534769/
電気通信主任技術者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1625575720/
電気通信主任技術者 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634298745/
電気通信主任技術者 part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644052966/
電気通信主任技術者 part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657083056/
電気通信主任技術者 part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662046110/
電気通信主任技術者 part60
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675395020/
電気通信主任技術者 part61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706417789/

【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/03(水) 13:25:10.86ID:sMo3zxGfM
>>275
1陸技が欲しいなら直接が良いかと。
伝送交換も受験料高いし、応用情報とかがないなら苦戦すると思いますよ。
277名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-Z+rA)
垢版 |
2024/07/04(木) 14:31:31.87ID:IcVi5UyZ0
>>276
コメントありがとうございます。自分は国語が大の苦手なので、電通の過去問を見て応用みたいな国語力が問われないからいけるかもしれないと思っていました。
来年までまだ時間があるので電通を受けるか1陸技を直接受けるか考えます。
2024/07/04(木) 15:32:19.13ID:VYlMRS2l0
勉強進んでるか?
伝送交換.、設備管理科目の計算問題、
これよく分からん
2024/07/04(木) 19:02:36.03ID:ChCqcQ8K0
>>276
横からだが応用情報(AP)とか学習上のアドバンテージになるんか
ならAP受けてみようかな
もういい歳したIT屋だが今まで業務システム開発にかまけて資格意識してなかったが、結構基盤になる知識抜けてて学び直したいと思ってたのよね
特にNW系知識が無くて時々泣きを見てたんでこれを機に頑張りたいわ
2024/07/04(木) 19:52:06.06ID:N+5P1aBE0
>>278
どういう問題だ
2024/07/04(木) 20:28:42.03ID:BKu5Jpc20
>>278
伝送の前に日本語が不自由で草
2024/07/04(木) 23:36:02.49ID:+kkF4UyJ0
>>280
令和4年度第2回
問7(7)
装置B1,B2のMTBFをそれぞれ2000時間及び2500時間としたとき
B1,B2をそれぞれ一つ用いた並列冗長システムの200時間
における信頼度は何%
283名無し検定1級さん (ワッチョイ ab7a-6mef)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:03:22.51ID:h945GGyQ0
あと9日
2024/07/05(金) 04:01:00.79ID:xVwyCrUC0
>>282
俺もわかんなかったからめっちゃ適当に解いた感じ
200/2000 = 0.1
200/2500 = 0.08
並列冗長なので
1-(0.1*0.08) = 0.992 = 99.2%
根拠ないんで間違ってたらごめん


てここまで書いて調べたら偶然一致してただけだわw
まず故障率がMTBFの逆数らしいので1/2000、1/2500
信頼度は、λを故障率として、R(t) = exp(-λt)
200時間時点でR(200) = exp(-200λ)、各々 exp(-200/2000) = exp(-0.01) = 0.90、exp(-200/2500) = exp(-0.008) = 0.92
並列冗長システムなので、R = 1-(1-R1)*(1-R2) = 1 - (1-0.90)*(1-0.92) = 1 - 0.1*0.08 = 0.992 = 99.2%
285名無し検定1級さん (JP 0H86-HpUb)
垢版 |
2024/07/05(金) 08:40:03.10ID:dW1BMrUEH
伝送交換の計算は全てサービス問題レベルだぞ
ここで点数稼いどかないと初見問題にごりごり削られる
2024/07/05(金) 09:19:42.27ID:1X+/4POM0
>>284
その解法にします。
ありがとう。
2024/07/05(金) 12:41:53.82ID:RhmvOxXO0
計算問題キライだからとはじいてると
他の問題がもっと難しくて計算問題やった方がいいと気付くのよ
288名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b38-voS3)
垢版 |
2024/07/06(土) 21:02:35.57ID:hvPHR+wF0
優待負担は売上増えるやろ
呂布カルマって人じゃないん?
CD買っていいレベルやわ
2024/07/07(日) 07:21:52.25ID:JlD6zhiW0
試験は今日なのか?

頑張ってね 今回落ちたら出費が凄くなるよ
2024/07/07(日) 07:41:01.61ID:r8nfYtbE0
過去問3周回して大体8割は取れるようになった
ここから9割取れるように間違いを潰していくのがセオリーなんだろうけどモチベが続かんね
2024/07/07(日) 07:51:44.46ID:dJmsaas0d
6割でいいのに無駄にやる必要は無い
過去問で8割あれば十分
2024/07/07(日) 09:17:20.44ID:wDUu1VXo0
>>291
過去問8割じゃあ新問次第で詰むよ
過去問がほぼ満点取れてるなら新問が全滅でもギリ6割ってとこ
2024/07/07(日) 09:43:26.92ID:d5huemDo0
新問で全滅するような人はこの試験受けないよ
294名無し検定1級さん (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 09:48:06.34ID:P2qUpqPSd
新問よりも過去問のミックスのほうが手強い
2024/07/07(日) 10:22:32.77ID:HDDPx1S00
計算問題を中心に総復習した
2024/07/07(日) 13:12:18.65ID:lnDdc36pM
>>292
過去問回しすぎだなw
初見回で8割取れりゃギリギリ及第点だろ
2024/07/07(日) 13:15:58.63ID:lnDdc36pM
伝送交換の学習ページ微妙に物足りなくて困ったけど、施設管理は線路と重複するから線路用で勉強してもいいんだよな?
2024/07/08(月) 12:42:18.73ID:CKjlVw5w0
直近以外の過去問10年分をやった。
299名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b12-8EgU)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:39:55.41ID:Jcepq+DY0
>>298
専門的能力も全部含めてやらないとまずいかな〜
結構きつい〜
2024/07/09(火) 13:42:50.34ID:0fmVHIiw0
設備管理科目、どれくらい新問出るかな。
2024/07/09(火) 17:20:28.22ID:4Jb6bSpA0
>>300
過去問6割 新問4割ってとこだろうね
302名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b12-8EgU)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:05:46.01ID:BhwdVAEc0
>>301
何がでそうかね?
2024/07/09(火) 18:34:17.16ID:0fmVHIiw0
新問4割も出るの?
勘弁してくれ。
2024/07/09(火) 19:39:24.72ID:urXSbagjM
その割合でいうなら過去問改変3割、新問1割でおながいします
305名無し検定1級さん (ワッチョイ e38f-cZGz)
垢版 |
2024/07/09(火) 20:24:00.51ID:W/s1ehCJ0
1月の試験で伝送を取得(設備のみ受験)しましたが、令和3年から平成28年の過去問で8割取れました。データ通信も含めて勉強しました。
今のこの時期が、モチベーションが保てずしんどかったので、受験される方無理せず頑張ってください。
2024/07/09(火) 21:00:25.78ID:YyOoky9n0
逆に、データ通信やっとかないと、点に結びつかないよ
2024/07/09(火) 22:36:15.91ID:9NAq5OWa0
データ通信?
2024/07/10(水) 02:15:25.11ID:BJJ65SNm0
数年前の科目だな
ちょっとやったらなかなか難しくてびっくりした
2024/07/10(水) 20:22:30.99ID:Lvl0KPhG0
文系素人でチマチマ勉強してたけど無理くせえ
法規に集中して科目合格に賭けるか
2024/07/11(木) 00:05:26.12ID:jlhZT3/n0
初見過去問で6割前後ならまだ望みはある
2024/07/11(木) 07:08:53.19ID:ixBmlZme0
>>307
昔は専門科目があって、データ通信、伝送、交換、無線、通信電力から1科目選択するようになってましたよ。
今は設備科目に専門概要が含まれるようにはなりましたが、殆どがデータ通信から出ています。
2024/07/11(木) 08:40:51.22ID:IvFQdnDB0
絵に描いたようなクレクレで草
2024/07/11(木) 08:42:17.68ID:IvFQdnDB0
すまん
go back や
2024/07/12(金) 03:18:42.16ID:fQsofgX30
法規がうまくいったと思ったら6割切るレベルまで逆戻りや
そしたら設備が一度やった過去問とはいえ2問間違いまでいけた
どうなってんだ
2024/07/12(金) 09:04:36.94ID:vrSfxJW20
>>314
問題と回答の中身を理解せずに、問題に対する回答だけ暗記しとるからや
2024/07/12(金) 10:32:08.85ID:+7YRfZQB0
前回の伝送交換設備管理、設備管理科目は、
新問多かったから、今回もこのパターンこられたら、次回は受けない。

試験日まで、あと2日、頑張りましょう。
2024/07/12(金) 10:53:10.03ID:IA/XMdQ4d
その前に仕事しろよw
318名無し検定1級さん (ワッチョイ 8516-Afjn)
垢版 |
2024/07/12(金) 17:04:24.81ID:Whx2hlRx0
5chみたいだ
要するに
319名無し検定1級さん (ワッチョイ 250d-CzJ/)
垢版 |
2024/07/12(金) 17:13:12.83ID:MEDuDQ/H0
>>135
あれやると予告したのだろうね
税制も宗教行為やケンカ口調の書き込みは風説の流布で沢山逮捕者出てるよ
320名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-R5wT)
垢版 |
2024/07/12(金) 18:09:28.73ID:ixWRJUYu0
リバウンドせずに大風呂敷広げるからこんな書き方するから嫌だったって煮豆に書いた鍵っ子可愛
買わないわよー
鍵っ子可愛い娘だとは思えないけどな
統一とか株式投資じゃないしスタイルも悪くないよ
2024/07/12(金) 18:14:46.62ID:s9WlhRPQ0
目を演出してるのにな
2024/07/12(金) 18:17:45.85ID:f44I9p8t0
>>15
あれはロマンシングやないか?
行列っときの
だから前部そんな高くもないしな
2024/07/13(土) 15:38:37.33ID:TXbysTl/0
過去問10年で20回分が満点まで仕上がった
明日の試験はわからない新問が少ない事を願う
324名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b44-z76b)
垢版 |
2024/07/13(土) 16:58:57.93ID:0FvPyZGX0
今回はデリヘルさんの降臨しないのかな?
2024/07/13(土) 18:40:17.27ID:sdSiDAqp0
普通に難化するだろうな
受験料も値上げしてるし、合格者を絞ろうとしているように見える
2024/07/13(土) 18:42:25.09ID:sdSiDAqp0
資格試験は必ずしも「すぐに」「一発で」受かる必要はない
つまり、簡単な時に受けた方が得
難化しているときに受けるやつはアホw
2024/07/13(土) 19:51:37.67ID:Nx50H8mbM
>>325
この前の工担は会場でここ最近で一番簡単だったって言ってる人いたよ

なお統計的には微妙に難化の模様
328 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/13(土) 19:55:56.54ID:abQpiFDmd
>>327
>この前の工担は会場でここ最近で一番簡単だったって言ってる人いたよ
>なお統計的には微妙に難化の模様
単なる個人の主観じゃん
2024/07/13(土) 20:21:49.45ID:TXbysTl/0
>>328
谷村ひとし構文で草
2024/07/13(土) 20:34:31.03ID:VQnJ30zwH
ショーで4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるようだけど
それがどれくらいなのたった一晩で廃棄するって報告されたってことな気がするけど来年も火曜なのかと呆れた。
331名無し検定1級さん (ワッチョイ 23b6-5AIv)
垢版 |
2024/07/13(土) 21:32:37.20ID:Vma7brCR0
ヒロキが配信しなくなった
マジレス、カルト宗教というザックリしたが
仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
332名無し検定1級さん (ワッチョイ 23b6-5AIv)
垢版 |
2024/07/13(土) 21:32:59.61ID:Vma7brCR0
※前スレ
何になるかわからないレスがいっぱい(;´д`)
ナスは今日死ぬ
スケベ買いした人手ぇ上げてた
みんなにラーメン好きなんだ
333名無し検定1級さん (ワッチョイ abd5-YUk7)
垢版 |
2024/07/13(土) 21:57:07.32ID:NFSS+TAp0
とくになんでガチ恋なんだろうな
2024/07/14(日) 06:05:15.92ID:VEl3gQy40
前泊なしの当日移動なんで早朝から移動開始
みんな値上げ前に合格できるといいな
2024/07/14(日) 06:13:26.34ID:M0LiMhU/0
前回で線路に受かった者です

今回受けられる皆様に、合格の神が降臨されます様に…
2024/07/14(日) 06:39:39.41ID:qbeEC74J0
試験地最寄り駅ナカのコーヒー屋が6:45開店だから今から移動して最後の見直しをやる
2024/07/14(日) 07:53:29.47ID:kvqgO4ad0
会場に早めに行く予定だけど、8時30分には入れますか?
2024/07/14(日) 08:20:40.81ID:HIWsv7KMM
>>337
会場次第だけど普通は無理じゃね?
2024/07/14(日) 08:35:42.50ID:kvqgO4ad0
>>338
ありがとう
9時着に変更しました
2024/07/14(日) 08:46:26.51ID:hx3H00BnM
俺はもう諦めた
過去問と同じ70点取れればいいや

あとおまいら仮正答作るのおながいします
2024/07/14(日) 08:52:56.75ID:HIWsv7KMM
>>340
https://server1001.fc2-rentalserver.com/~fc3bloger/wordpress/?forum=r6_1
2024/07/14(日) 09:15:10.43ID:8z3i4FBZd
部屋には20分前にしか入れないとの事
2024/07/14(日) 09:32:40.95ID:4X+3xvfN0
司法試験予備試験も今日なんだな
流れに乗ってたら試験会場間違えた
2024/07/14(日) 09:34:39.33ID:k8NUUUa70
ひさしふ青山学院大学はじめて来たけれど和式便所で草
2024/07/14(日) 10:05:22.33ID:kOjEgbSma
結局救世主デリヘルさんは今回降臨しなかったか
マジで何者だったんだろう
346名無し検定1級さん (ワッチョイ 7af7-RgiH)
垢版 |
2024/07/14(日) 11:23:15.59ID:VbYKuVKj0
線路設備だけ受けた民
難易度は普通だっかな
347名無し検定1級さん (ワッチョイ aee8-o7Qo)
垢版 |
2024/07/14(日) 11:29:29.81ID:PHbukP0R0
伝送受けたけど
全然分かんなかった
確実におちた
348名無し検定1級さん (ワッチョイ aee8-o7Qo)
垢版 |
2024/07/14(日) 11:31:01.79ID:PHbukP0R0
他に受験されたからどうでした?
2024/07/14(日) 11:47:51.35ID:FAA4X5vA0
線路設備だけ受験
張力の問題で三角関数混ぜてくるのやめてほしい
もうわからないから公式だけ使って経験したけれどたぶん不正解
ラジアンなんて学生時代しか触れとらんわ
2024/07/14(日) 11:50:18.93ID:ASw6uGr10
伝送の設備のみ受験だけど、前半が難しくてダメかなと思ってたけど、後半でもり返して合格点は超えてそう
351名無し検定1級さん (ワッチョイ 09d4-o7Qo)
垢版 |
2024/07/14(日) 11:51:56.78ID:7IkYFapj0
>>348
だめですね
流用率と範囲の情報でないことにはわかりませんが、
伝送交換の過去問15年からは30%も流用されてない気がします
データ通信は何回か流し見でしたけど、そこからも流用少ない印象です
線路は受けてないのでわかりません
次回は線路にしようかな、まぐれを祈ります
2024/07/14(日) 11:54:41.07ID:ylP3LZO50
>>349
K書いてあるんだから角度関係ないじゃん
2024/07/14(日) 11:56:37.65ID:FAA4X5vA0
>>352
ほんまにぃ?
それなら正解したってことになるけれど
354名無し検定1級さん (ワッチョイ 7af7-RgiH)
垢版 |
2024/07/14(日) 12:13:53.18ID:VbYKuVKj0
>>349
過去問でほとんど同じなのあったぞ
もちろんラジアンなんて使わない
2024/07/14(日) 12:24:45.01ID:PrkWWmjcM
\(^o^)/
2024/07/14(日) 12:36:27.46ID:ASw6uGr10
田舎民は帰りの足が2時間待ちでツライ…
2024/07/14(日) 13:25:37.59ID:AI3OmhQn0
線路設備過去問10年やったが半分くらい見たことない問題だ
2024/07/14(日) 13:33:56.40ID:FAA4X5vA0
線路設備の過去問は直近3年分しかやってないけれど流石に半分以上は過去問で似た内容の出題があったと思うぞ
本当に10年分やったなら記憶力の問題では?
令和5年で金額改定があった建設業法とか
古い問題だと正解が違って混乱する可能性もあるのによくやるなぁ
359名無し検定1級さん (ワッチョイ ae3c-hIhh)
垢版 |
2024/07/14(日) 13:36:02.04ID:1s/1L/Wt0
伝送交換受けたけど、毎度のことながら過去問流用少ないから運がかなり強い
2024/07/14(日) 13:41:21.96ID:ASw6uGr10
過去問の問題、回答番号がそのままの出題じゃないと過去問と認識できない人もいるらしい
361名無し検定1級さん (ワッチョイ 41d1-o7Qo)
垢版 |
2024/07/14(日) 13:43:12.87ID:Rm9+Bgr10
制度が変わる前の専門をしたか、しないかで合否が変わるんじゃないかな?
一年前に伝送受けた時は、データ通信をしなくて8点足らずに落ちました。前回はデータ通信もやって8割取れて合格しました。
黄色本には専門は載ってないし・・・
2024/07/14(日) 13:50:48.12ID:zibVkX/L0
線路設備のみ受験
理解弱かった部分はもっと繰り返しやっておけば良かったと後悔
2024/07/14(日) 14:18:59.30ID:zibVkX/L0
線路設備だめやった

問1: 14,8,10,11,4,1,1,4
問2: 2,16,9,3,3,3,1,8
問3: 11,2,5,3,3,3,5,3
問4: 5,12,7,4,1,4
問5: 11,1,8,7,2,3
問6: 6,16,9,12,1,4,1,3,2,3
問7: 7,8,13,9,7,2,1,4
問8: 8,7,15,13,4,3
364名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e46-OwUx)
垢版 |
2024/07/14(日) 14:21:11.22ID:ASw6uGr10
>>363
問9ないぞ
2024/07/14(日) 14:22:40.22ID:Z33qp1fyd
いつもと受験者そんなに変わらなかった気がする
値上げ前の駆け込み受験はあんまりいないのかも
2024/07/14(日) 14:43:15.04ID:ASw6uGr10
伝送の問5は自作erなら常識問題でかなり助かったよ
2024/07/14(日) 14:56:52.78ID:Z33qp1fyd
セキュリティ分野は全部新問かな
全滅っぽい
2024/07/14(日) 15:07:32.89ID:OCPC6CKQ0
やっと終わった帰って酒飲むぞ
2024/07/14(日) 15:19:14.02ID:tPBkLQOT0
>>365
駆け込みと言っても勉強してなかったら受験しても合格出来ないしあまり関係ないのでは?
370名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ed-o7Qo)
垢版 |
2024/07/14(日) 15:20:50.47ID:vd6GmreR0
試験終了お疲れさまでした!
法規も中々めんどかった
早く解答ほしい
2024/07/14(日) 15:26:56.20ID:dOotwAaXM
/(^o^)\
2024/07/14(日) 15:28:56.72ID:sLVlNsTWM
法規むすい
373名無し検定1級さん (ワッチョイ aed2-5vaU)
垢版 |
2024/07/14(日) 15:29:57.10ID:1s/1L/Wt0
>>372
法規こそ過去問まるまる出るから暗記するだけかと思うんだけど
374名無し検定1級さん (ワッチョイ 8507-o7Qo)
垢版 |
2024/07/14(日) 15:33:05.27ID:ghm2fW0O0
料金上がるなら両方受けれるようになったらいいな
2024/07/14(日) 15:35:05.83ID:idYj4r+G0
伝送交換また2点足りず落ちたっぽい
もっと広く長く勉強しないといけなかったか…萎えた
2024/07/14(日) 15:36:44.80ID:dOotwAaXM
>>375
正答どこにあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況