前スレ
中小企業診断士 2次試験 事例126
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680106153/
【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 https://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/
【受験校】
TAC https://www.tac-scho...jp/kouza_chusho.html
LEC https://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC http://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
TBC https://www.tbcg.co.jp/
SLA https://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.jp/course/shindanshi
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
スタディング https://studying.jp/shindanshi/
日本マンパワー https://www.nipponma....jp/ps/choose/smemc/
診断士ゼミナール https://www.rebo-suc...ess.co.jp/index.html
【ブログとか】
一発合格道場 https://rmc-oden.com/blog/
タキプロ https://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
ふぞろい https://fuzoroina.com/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
探検
中小企業診断士 2次試験 事例127
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し検定1級さん
2023/10/20(金) 06:11:46.68ID:LXKvP+GI952名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 20:06:01.92ID:/ws+pTzN この試験まじで何なんだろう
どんどん変な方向に進んでいる?
診断士の質を上げるのは良いが、であれば養成は無くせよと思う
地力より実務経験が大事なら試験内容は方向性が違うんだよな
どんどん変な方向に進んでいる?
診断士の質を上げるのは良いが、であれば養成は無くせよと思う
地力より実務経験が大事なら試験内容は方向性が違うんだよな
953名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 20:28:13.62ID:PU2q9l5m あの手この手でトラップ仕掛けそれを掻い潜りセルフマネジメントできた人が合格。キーワード重視でふぞろい全盛期の時代に受かっておくべき試験だった。
954名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 20:41:36.09ID:VDjaCUnf ビジネスの経験で答えて自信満々で落ちるのはこの試験のあるある。皆んなが知らないだろ、俺はビジネス経験あるから知ってると与件文の根拠を示さず会社の会議モードで、ドヤって書いたら一発で見抜かれてアウト。ビジネス経験自慢の試験ではないのだよ。
955名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 20:43:05.35ID:nkexv/Rw >>954
まさにこれ。
まさにこれ。
956名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 20:45:57.60ID:4ELbeBnE 固定費を同じとしてる以上、どちらの年度の式で計算しようが正解としなければならないと思うけどな
どちらの年度の式に代入した上で、とも書いてないし
どちらかの式で出した方だけが正解なんてのは数学的な理屈が通らないと思う
どちらの年度の式に代入した上で、とも書いてないし
どちらかの式で出した方だけが正解なんてのは数学的な理屈が通らないと思う
957名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 20:57:55.15ID:va15z/B/ 固定費が実は同じでしたーってのは普通に考えてマズイよね
5点10点の話では無いうえに年1回の試験でふざけ過ぎなんだよ
計算過程を書く欄があれば仮定もできるけど、数値しか回答できないからな
変動費率が同じですって書いてある以上、条件を書いてない固定費を勝手に同一値と見なすのは無理がある
5点10点の話では無いうえに年1回の試験でふざけ過ぎなんだよ
計算過程を書く欄があれば仮定もできるけど、数値しか回答できないからな
変動費率が同じですって書いてある以上、条件を書いてない固定費を勝手に同一値と見なすのは無理がある
958名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 21:03:20.16ID:4ELbeBnE 固定費を同じとしてる以上、ってのは言い方が悪かったか
固定費を同じとしないとそもそも変動費が算出できないわけで、
その結果算出された変動費を指示通り小数点3桁で四捨五入したら、
どちらの式に入れて出た固定費でも正しいとしなければならないんじゃないか、の意味
固定費を同じとしないとそもそも変動費が算出できないわけで、
その結果算出された変動費を指示通り小数点3桁で四捨五入したら、
どちらの式に入れて出た固定費でも正しいとしなければならないんじゃないか、の意味
959名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 21:04:38.57ID:VDjaCUnf KEC事例2の模範解答だしたな。やっぱりサブスクか、保険で下取りも入れたな、なかなか賢い。ただ、80分ではそんな小賢しい答案作れんだろ。
960名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 21:14:58.77ID:SSJiiMvA >>959
でもこれ、最初にサブスク突っ込んだだけで何の説明も無いよね
サブスクを提案する、の次から中古販売の話だし
これで点数貰えるのかな
協会は模範回答の開示は無理でも、予備校の模範回答の採点をしてみて欲しい
でもこれ、最初にサブスク突っ込んだだけで何の説明も無いよね
サブスクを提案する、の次から中古販売の話だし
これで点数貰えるのかな
協会は模範回答の開示は無理でも、予備校の模範回答の採点をしてみて欲しい
961名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 21:28:25.88ID:Nyhpe9wF >>952
4年も浪人して毎年受験校やら受験料やら払ってたら養成に行く方が安上がりで済むんだよな。
4年も浪人して毎年受験校やら受験料やら払ってたら養成に行く方が安上がりで済むんだよな。
962名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 21:38:27.38ID:Qn1Ez5A9 変動費率と固定費が前年と同一なのは分かってるけどそれがいくらかは不明って、現実的にありうる?
どういう状況下で使う知識なのか疑問
どういう状況下で使う知識なのか疑問
963名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 21:44:43.82ID:dX5cfnVb 凝った問題を作ろうとしてるのか、出題の設定が甘いのか、ここ数年、一次試験も含めて毎年のように、解釈が難しい問題が出るよね。
964名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 21:58:45.77ID:XBXw7RtK >>950
固定費を出せ、としか書いてなかったと思うんです。今手元にないので間違ってたらすみません。
固定費を出せ、としか書いてなかったと思うんです。今手元にないので間違ってたらすみません。
965名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:10:06.84ID:XBXw7RtK この試験、よく、皆が取れる問題を落とすな、て言われてますよね。
ここで議論になってるような答えが割れるような設問では、結局あんまり差が付かなくて、ある程度答えの方向性が明らかな設問を、3事例通して落とさず書き切った人が受かってくのかなぁ、て思えてきた。
ここで議論になってるような答えが割れるような設問では、結局あんまり差が付かなくて、ある程度答えの方向性が明らかな設問を、3事例通して落とさず書き切った人が受かってくのかなぁ、て思えてきた。
966名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:16:44.12ID:vV9VmLWc そういう意味では1次と同じだね
取れるところを間違いなく取る
取れるところを間違いなく取る
967名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:22:02.05ID:+w7iwxll 固定費、いつもの癖で百万円単位にしてしもた・・
万円も混在だし、統一しろよ
万円も混在だし、統一しろよ
968名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:27:37.19ID:Uox1pqT5 >>965
事例4も調整入ったりすると、結局みんなが正解している問題の濃度上がるしな
事例4も調整入ったりすると、結局みんなが正解している問題の濃度上がるしな
969名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:31:35.69ID:SSJiiMvA >>964
ごめんなさい
調べたら令和4年の指定は損益分岐点売上高だった
ってか、数学的には損益分岐点売上高も不変なんだから、
固定費にも令和4年って書かなきゃいかんだろ
正誤表配られた事といい、製品Xの固定費回避といい、随分完成度が低く感じるね
ごめんなさい
調べたら令和4年の指定は損益分岐点売上高だった
ってか、数学的には損益分岐点売上高も不変なんだから、
固定費にも令和4年って書かなきゃいかんだろ
正誤表配られた事といい、製品Xの固定費回避といい、随分完成度が低く感じるね
970名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:32:17.36ID:88pHspaK 事例Ⅱの女子軟式野球って子供ではないと思ってたが、子供なのかな?女子プロ野球というから高校生より上をイメージしたんだが…
971名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:42:26.80ID:ShaQ+lDt CVPの令和4年と3年のやつの差を求めるやつって、固定費が年度によってズレるとするなら、令和3年の固定費は別で出して損益分岐点比率も出して令和4年の差を出すの?やっぱ、固定費ズレるのおかしいわ。
972名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 22:42:30.15ID:ShaQ+lDt CVPの令和4年と3年のやつの差を求めるやつって、固定費が年度によってズレるとするなら、令和3年の固定費は別で出して損益分岐点比率も出して令和4年の差を出すの?やっぱ、固定費ズレるのおかしいわ。
973名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 23:09:18.37ID:i4njacLK >>951
仲間がいた
仲間がいた
974名無し検定1級さん
2023/10/31(火) 23:09:19.55ID:i4njacLK >>951
仲間がいた
仲間がいた
975名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 00:10:27.30ID:ELtdZPEK それにしても今年は去年以上に悶々とした正月だな…。去年はあんな感じだったけど割れてる問題が少なかったし、年末の時点であきらめがついてた部分があるかな。
976名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 00:28:13.24ID:o5pMcrWZ 正月の話なんだから
来年は今年以上に悶々とした正月だな…。
が正解では?
来年は今年以上に悶々とした正月だな…。
が正解では?
977名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 00:51:19.95ID:B4gsEBTN 世間ではねぇ、競合のCVP知りたいんだよな
でも内部の数字はなかなか分からないんだよね
そもそも何が変動費か固定費かも自社でもわかんねぇ
え?売上と利益だけなら2期分わかる?
計算するのが面倒だったら物差しなんだけどな
でも内部の数字はなかなか分からないんだよね
そもそも何が変動費か固定費かも自社でもわかんねぇ
え?売上と利益だけなら2期分わかる?
計算するのが面倒だったら物差しなんだけどな
978名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 01:17:13.97ID:o5pMcrWZ 来年に向けた事例4の対策は
複雑な計算を検算せずに一発で合わせる練習
そろばん1級の問題集が電卓を早く正確に押す練習にはいいと思う
複雑な計算を検算せずに一発で合わせる練習
そろばん1級の問題集が電卓を早く正確に押す練習にはいいと思う
979名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 02:21:19.05ID:O+kfS2uL CVPについては、変動費以降の答が
2通りあり得て、これはどっち記載してようが
点差は付かないと思うことにする
それより絶望してるのは、この第2問に時間を掛けて、第3問がほぼ白紙になったこと
70点以上は見込めない。厳しい
2通りあり得て、これはどっち記載してようが
点差は付かないと思うことにする
それより絶望してるのは、この第2問に時間を掛けて、第3問がほぼ白紙になったこと
70点以上は見込めない。厳しい
981名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 06:08:12.29ID:ay/Fx9EI 会計の世界では固定費が明言されていない場合は1期2期で同じとするって常識ですか?
982名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 06:26:23.90ID:avAiZTdZ 事例2実在企業は超野球専門店CV、Xで名乗り出たみたいやな。サブスクだってさ。答え判明。サブスクに勝負かけて書いて良かったわ!
983名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 06:33:22.70ID:vRjdZ61m チラッと見ただけど、
サブスクってバットだけか?!
バットって体格で変わらんよな?
ルールで素材も長さも固定なのだから
ってかこの店はオンラインで売上を伸ばしてるのでは?!
サブスクってバットだけか?!
バットって体格で変わらんよな?
ルールで素材も長さも固定なのだから
ってかこの店はオンラインで売上を伸ばしてるのでは?!
984名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 07:00:18.41ID:avAiZTdZ 事例2実在企業をもうTBC山口先生が訪問してるビデオ映像アップされてるな。すごい品揃えの店舗、練習場も完備、小中学校との取引も続けているみたいだ。
985名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 07:01:21.42ID:M3G4tvA2 設問の書き方的にサブスク一択だったけどね。
しかし本当に正解かは誰もわからない。
しかし本当に正解かは誰もわからない。
986名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 07:08:37.84ID:57PbalOJ サブスクかけた人ってどれくらいかな?
触れた人5割、ちゃんと説明できている人3割と見てるが
触れた人5割、ちゃんと説明できている人3割と見てるが
987名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 07:17:01.35ID:bCCdt+UZ サブスクが想定された正解だけど絶対ではない
ただ中古は品揃えが限定されるからB社の強みに繋がらないんだよな
ただ中古は品揃えが限定されるからB社の強みに繋がらないんだよな
988名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 08:32:01.31ID:wtB5AQFP もしかして、事例4第3問って売上高10000,5000,8500の3パターン計算しないとだめ?
989名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 08:32:55.93ID:aEFCC2bA 設問文的にはサブスクだったけど与件文的には違うよね
もやっとする
もやっとする
990名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 08:45:46.69ID:4tPh6Qb6 月額固定レンタルもサブスクと同じと考えて良いよね?
991名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 08:50:17.41ID:bn2tuUQT ていうかHP見たけどサブスクというよりは車なんかの残価設定型ローンに近いな
使った分代金償却して欲しければ残価払って買い取り
使った分代金償却して欲しければ残価払って買い取り
992名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 08:55:12.96ID:IwjEFCzL 近年では少子化の影響もあって
子供には金をかけてるイメージで
おじいちゃんおばあちゃんも孫には
いいものを買ってやってると思ってたのに
貧乏人相手の会社か?
子供には金をかけてるイメージで
おじいちゃんおばあちゃんも孫には
いいものを買ってやってると思ってたのに
貧乏人相手の会社か?
993名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 08:55:54.08ID:avAiZTdZ 新しいプライシング?与件文でヒントを見逃したかと必死にさがしたがなかったので焦った。これは、知識問題だと察して書いた。サブスクの言葉が出て来ず、クラウドファンディングが浮かんできて油汗が出たがサブスクにたどり着いたわ。
994名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 08:58:33.86ID:IwjEFCzL そもそもほかの習い事もあるから
野球用品の買い替えが負担になるほどの貧乏なら
学習塾だけに専念させとけばいい
野球用品の買い替えが負担になるほどの貧乏なら
学習塾だけに専念させとけばいい
995名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 09:06:46.93ID:IwjEFCzL 少年野球のユニフォームっていくらくらいなの?
100万円もしたら成長するたびに買い替えは負担になるけど
100万円もしたら成長するたびに買い替えは負担になるけど
996名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 09:17:43.58ID:IwjEFCzL 今ちょっと調べたら
少年野球を始める初期費用が15万円くらい
内訳はグローブ、バット、ユニフォームが7万円くらい
その他で8万円くらい
一番高いのはユニフォームで2万円くらいみたいだ
これくらいで買い替えがきついほど貧乏なら
学習塾だけにしよう
少年野球を始める初期費用が15万円くらい
内訳はグローブ、バット、ユニフォームが7万円くらい
その他で8万円くらい
一番高いのはユニフォームで2万円くらいみたいだ
これくらいで買い替えがきついほど貧乏なら
学習塾だけにしよう
997名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 09:33:42.34ID:W99IzTlk ビヨンドマックスとか使わなきゃ、初期費用はユニフォーム関係2万、グローブ数千円、スパイク、トレシュが5000〜6000円で4万以内に収まるけどな。
サブスクは低反発バット以外無理だろって思ってしまった。
サブスクは低反発バット以外無理だろって思ってしまった。
998名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 09:35:35.08ID:B4gsEBTN 固定費が同じじゃなくて変動費率が変わらないっていう設定されてる
まぁ、実際そんなもんだよ
で、リストラもしてないんだろ?
これで2期分の数字がくっつくんだよ
まぁ、実際そんなもんだよ
で、リストラもしてないんだろ?
これで2期分の数字がくっつくんだよ
999名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 09:55:11.38ID:IwjEFCzL 皆さん合格できてたらいいですね
俺は来年に向けてるがw
お互い頑張りましょう
俺は来年に向けてるがw
お互い頑張りましょう
1000名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 10:16:55.39ID:OFc62rj6 >>996
その通りではあるが企業が客増やす努力しなくてどうするw
その通りではあるが企業が客増やす努力しなくてどうするw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 4時間 5分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 4時間 5分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「冷静になるんだ!今が買い時だ」 ★2 [ぐれ★]
- NYダウ終値は過去最大の2962ドル上昇…「相互関税」一時停止表明受け [蚤の市★]
- 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏) [少考さん★]
- NYダウ急反発、一時2600ドル超高 追加関税90日停止で [香味焙煎★]
- 【速報】トランプ氏、日鉄のUSスチール買収に懸念表明 [蚤の市★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「いまが買いの好機だ!!」トランプ氏の関税延長、米株急騰直前発言が大丈夫なのかと話題に。大統領が直接介入?ルール違反の指摘も [737440712]
- 財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 [469366997]
- えっ?今の若いやつって坂田利夫知らないの!?
- 【朗報】ダウ平均株価は2,900ポイント急騰、S&P500はトランプ大統領の関税撤回で2008年以来最大の上昇を記録 [733893279]
- 【訃報】上条当麻さん、死亡 [517459952]
- 京浜東北線のやつらすまん