現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
※ 次スレは>>980が立ててください
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 268日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1705886895/
探検
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 269日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/06(火) 21:38:57.29ID:Hkrc1a8p
269ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 10:22:47.89ID:gmvSaN+y ペラペラの方が好きだよ
ペラペラのをさらに麺を茹でる蒸気で蒸したい
ペラペラのをさらに麺を茹でる蒸気で蒸したい
270ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 10:23:48.14ID:gmvSaN+y ホロホロチャーシューの弱点の繊維感を消してくれるんだよな
272ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 10:34:27.34ID:+GQhPjNF スパゲッティは水で戻す方法便利だよね
ダイソーのレンジでパスタ茹でる用の容器に数時間前に仕込んでおいて、最後にレンチン5分で綺麗に茹でたてに仕上がる
同時進行苦手な人でも、これなら5分逆算するだけなので楽ちんだよ
並行作業の計算違いは大体が一つの作業に手間を取られてもう一つの作業が遅れてガタガタになるパターンだけど、
この方法なら混ぜたり火加減調整したりしないから、もう一つの作業に集中できる
ダイソーのレンジでパスタ茹でる用の容器に数時間前に仕込んでおいて、最後にレンチン5分で綺麗に茹でたてに仕上がる
同時進行苦手な人でも、これなら5分逆算するだけなので楽ちんだよ
並行作業の計算違いは大体が一つの作業に手間を取られてもう一つの作業が遅れてガタガタになるパターンだけど、
この方法なら混ぜたり火加減調整したりしないから、もう一つの作業に集中できる
274ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 11:04:54.35ID:nP3y+H6M ひっさびさに男子ごはんにチャンネル合わせてみたんだけど
国分の肌ヤバくね?どうした
国分の肌ヤバくね?どうした
275ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 11:14:00.80ID:KBVxo4yp 市販のチャーシューってなんで美味しくないんだろう
面倒と思いながらも自分で作るしか無い
面倒と思いながらも自分で作るしか無い
276ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 11:21:36.80ID:+GQhPjNF >>273
最低3時間程度で、一晩程度浸けておいても仕上がりに違いはないよ
最低3時間程度で、一晩程度浸けておいても仕上がりに違いはないよ
277ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 12:07:06.02ID:sOnG5Wdf >>268
わかる
とくに王道の醤油ラーメンはペラペラチャーシューが合う
厚切りはつけ麺やまぜそばに使うのがいい
自作チャーシューだとホロホロな感じで薄く切れないのでだいたい油そばかチャーハンになってしまう
わかる
とくに王道の醤油ラーメンはペラペラチャーシューが合う
厚切りはつけ麺やまぜそばに使うのがいい
自作チャーシューだとホロホロな感じで薄く切れないのでだいたい油そばかチャーハンになってしまう
278ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 12:29:32.86ID:j4/7IKgA ペラペラチャーシューでまた食べたいって思うのは神戸出張のもっこす
3ヶ月で10回以上食べた
もっこす行ってから沢庵の切り方が変わったわw
3ヶ月で10回以上食べた
もっこす行ってから沢庵の切り方が変わったわw
279ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 12:38:01.35ID:Swc8d6n/ ナポリタンに鶏ももって非常識なのか
実家じゃよく使ってたんだが
ベーコンやらハムやらその時々でわりとフリーダムに
ただナポリタン・ケチャップ煮・鶏大根の3種なら
じゃがいもは別に一品作ったほうがいいような気もする
実家じゃよく使ってたんだが
ベーコンやらハムやらその時々でわりとフリーダムに
ただナポリタン・ケチャップ煮・鶏大根の3種なら
じゃがいもは別に一品作ったほうがいいような気もする
280ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 12:41:18.26ID:Swc8d6n/281ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 12:41:19.43ID:SQY7D+j8 昼前にスーパーに行ったのにガラガラで驚いた、日曜の昼だぞ!みんな死んだのか!!
そして俺はハタと気づいたそれは連休でみんな行楽中だと、スーパーで昼間からお買い物しているのは俺だけだと
そして俺はハタと気づいたそれは連休でみんな行楽中だと、スーパーで昼間からお買い物しているのは俺だけだと
283ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 12:57:46.77ID:rp8HtNql もつ煮のイメージダウンになるからその呼び名やめろ。前スレで正式名称はメシクソガイジに決まっただろ
284ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 13:14:59.26ID:ywNneBVG 市販のチャーシューは甘すぎるんだよな
285ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 13:46:02.05ID:oopNI5bu そこまで道路もこんでないし日本人は引きこもってんじゃないのか
286ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 14:15:22.45ID:Swc8d6n/ モツうまいのに誰かさんのおかげでイメージ悪くなりまくり
小一時間茹でて短冊に切ってニンニク醤油でさっと煮、メシが進むメニューだと思う
嵩ましで玉ねぎ入れると甘くなるから自分は入れたくない
実家だといきなり煮てたから硬くて苦手だった……就学前の子供にゃきつかったわ
小一時間茹でて短冊に切ってニンニク醤油でさっと煮、メシが進むメニューだと思う
嵩ましで玉ねぎ入れると甘くなるから自分は入れたくない
実家だといきなり煮てたから硬くて苦手だった……就学前の子供にゃきつかったわ
287ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 14:21:18.58ID:Xdj5r5qK 最近はやたらとカツ丼を作ってる
業務スーパーの冷凍トンカツが日本製で1枚当たり120円程度でコスパが良くて凄く簡単に作れる
業務スーパーの冷凍トンカツが日本製で1枚当たり120円程度でコスパが良くて凄く簡単に作れる
288ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 14:47:57.62ID:6RISl5E3 豚バラ軟骨と大根の煮込みを作ってる。炊飯器で作ってるけど上手く行くかな
289ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 14:56:21.71ID:koH8lluX290ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 14:56:34.10ID:ZqrrHAn6 俺もギョースーの冷凍トンカツ常備してる。さっとカツ煮作れて便利よね。
さっき10日間寝ずにかき混ぜ続けた塩麹で漬けた豚バラ焼いて食べたけど天にも上る美味しさだったわ。
食休みしたらべったら漬け風大根作る。今度白身魚買って西京風もやりたい。
自作塩麹いいわ。
さっき10日間寝ずにかき混ぜ続けた塩麹で漬けた豚バラ焼いて食べたけど天にも上る美味しさだったわ。
食休みしたらべったら漬け風大根作る。今度白身魚買って西京風もやりたい。
自作塩麹いいわ。
292ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 15:12:17.27ID:li+1AFT9 2月は連休でも寒さであまり遠出しない気がする
映画や外食に行くくらい
その代わり3月は出かける予定だけど
映画や外食に行くくらい
その代わり3月は出かける予定だけど
293ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 15:13:24.41ID:SQY7D+j8294ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 15:18:51.84ID:I16C7K7m 渋谷や新宿、銀座はどこも混んでたぞ
映画はほぼ満席だし飲食店は行列している
そういう場所にはここのスレの住民は行かないだけだろう
映画はほぼ満席だし飲食店は行列している
そういう場所にはここのスレの住民は行かないだけだろう
295ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 15:23:23.52ID:6RISl5E3 自給自足を目指して鍬と野菜の種を買って来た。明日はジャングルと化した畑を整備して野菜を育てる準備するわ
296ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 15:27:41.05ID:SQY7D+j8 わたしも後を追います、まぁ野菜も買った方が安いんだけれど;;
297ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 15:46:43.51ID:6RISl5E3 >>296
薬味野菜は育てたほうが安いよ。自分で作った野菜は無農薬で安心して食べれる。自然農法で育てたいわ
薬味野菜は育てたほうが安いよ。自分で作った野菜は無農薬で安心して食べれる。自然農法で育てたいわ
298ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 16:12:12.42ID:apu+A/3H 外で牛すじ煮込み食べるとさアキレス腱なのかなプルプルした円柱はいってるじゃん
あれめっちゃ好きだけど売ってるのみたことない
どこで買えるんだろう?プロ専用なんかな
あれめっちゃ好きだけど売ってるのみたことない
どこで買えるんだろう?プロ専用なんかな
299ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 16:20:57.78ID:6RISl5E3 ネットで買えるんじゃね
300ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 16:22:04.13ID:E2k3g1Qg サボテンさえ枯らした自分が植物など育てられる訳がないw
302ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 16:40:35.76ID:6RISl5E3 アスパラは畑に植えるとやばいらしいから662Lのプランター注文したわ。レモンとスダチを畑に植えたい
304ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 16:43:36.75ID:RqtwvNeH ラーメンは、ネギ、チャーシュー、メンマ、海苔あたりどれでもいいから入れると
香りが変化して美味しくなるんだよな あれ不思議
チャーシューの場合はスープの味も変化する
香りが変化して美味しくなるんだよな あれ不思議
チャーシューの場合はスープの味も変化する
305ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 16:44:15.42ID:l0UVQqhW306ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 16:52:40.94ID:RqtwvNeH >>275
市販のは甘すぎるんじゃないかな
俺は町中華っぽくて魚介が強めに聞いてるあっさり系の昔ながらの醤油ラーメンが好きなんだけど、
それに合わせるために自作してカットしてから冷凍してる
作り方はこんな感じ
・豚肩肉(グラム98円のやっすいの)の全面を焼いて焦げ目をつける
・圧力鍋、水、ネギの青いとこ、日本酒、生姜で10分加圧して自然放置
・みりん、日本酒を煮切って、醤油を入れて一煮立ちしたらスライスニンニクをいれてタレを作る
・ビニールに豚肉、タレを入れて密封して数時間放置して味を染みこませたら完成
醤油:みりん:日本酒は、俺は3:1:1ぐらいだけど、甘めが好きなら1:1:1ぐらいでも
味の素入れると若干美味しい気がするw
圧力鍋で加圧して、タレに漬けるだけなので超簡単、昔のラーメン屋のわりとぼそぼそ目のチャーシューで美味しい
市販のは甘すぎるんじゃないかな
俺は町中華っぽくて魚介が強めに聞いてるあっさり系の昔ながらの醤油ラーメンが好きなんだけど、
それに合わせるために自作してカットしてから冷凍してる
作り方はこんな感じ
・豚肩肉(グラム98円のやっすいの)の全面を焼いて焦げ目をつける
・圧力鍋、水、ネギの青いとこ、日本酒、生姜で10分加圧して自然放置
・みりん、日本酒を煮切って、醤油を入れて一煮立ちしたらスライスニンニクをいれてタレを作る
・ビニールに豚肉、タレを入れて密封して数時間放置して味を染みこませたら完成
醤油:みりん:日本酒は、俺は3:1:1ぐらいだけど、甘めが好きなら1:1:1ぐらいでも
味の素入れると若干美味しい気がするw
圧力鍋で加圧して、タレに漬けるだけなので超簡単、昔のラーメン屋のわりとぼそぼそ目のチャーシューで美味しい
307ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 17:49:34.91ID:jnx+6r+y >>303
ギョースーの冷凍トンカツは揚げるタイプだよ。うちはフライヤーあるからパッと揚げられるけど、無いと面倒だよね。
てかツインバードのそのまんまオイルポットになるコンパクトフライヤー便利すぎて一生の宝物だわ。
ギョースーの冷凍トンカツは揚げるタイプだよ。うちはフライヤーあるからパッと揚げられるけど、無いと面倒だよね。
てかツインバードのそのまんまオイルポットになるコンパクトフライヤー便利すぎて一生の宝物だわ。
308ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 18:26:08.33ID:0FrOhQG9 太りそうだなw
309ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 18:42:59.75ID:YefFax9M 今夜は
ライスペーパーで作った棒餃子(高菜、タマネギ入り)とライス
で、ビールで乾杯や
ライスペーパーで作った棒餃子(高菜、タマネギ入り)とライス
で、ビールで乾杯や
310ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 18:47:27.76ID:orSOEGvV 今夜はペヤング超大盛にした
チキンかつも食べたのでタンパク質もバッチリ
昼はササミかつ定食ごはん大盛×2にした
豚汁の残りをどう処分するかが今後の課題
チキンかつも食べたのでタンパク質もバッチリ
昼はササミかつ定食ごはん大盛×2にした
豚汁の残りをどう処分するかが今後の課題
311ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 19:27:56.68ID:L66nQiGM 業スーといえば中国産のアスパラどうなんだろな
313ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 19:57:03.52ID:orSOEGvV 揚げ物だけは外食するよ
今日もササミかつ定食食べたけど
ごはん大盛×2で大満足だよ
これとは別にチキンかつが2枚残ってるけど
どうやって食べきろうか迷うわ
今日もササミかつ定食食べたけど
ごはん大盛×2で大満足だよ
これとは別にチキンかつが2枚残ってるけど
どうやって食べきろうか迷うわ
314ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:17:44.73ID:+XPp14sY チャーシューが切れてないと
チョーシューになると聞いた
チョーシューになると聞いた
315ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:18:29.99ID:SQY7D+j8 ナツイ
316ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:19:50.62ID:SQY7D+j8 燻製のアンチョビしか売っていなくて買ったんだがクセが強すぎて困っている
黒コショウで頭を叩いてやらないと、トマトの邪魔にすらなるという
黒コショウで頭を叩いてやらないと、トマトの邪魔にすらなるという
317ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:20:50.91ID:orSOEGvV ちょっと前まで豚ブロックが78円で買えたんだけど
今では98円が相場になってしまった
でも意外とチャーシューって作ってもあっという間に食べきっちゃうんだよね
今では98円が相場になってしまった
でも意外とチャーシューって作ってもあっという間に食べきっちゃうんだよね
319ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:29:34.31ID:orSOEGvV 明日も外食しちゃおうかな
一度はまると自炊するのが億劫になってしまう
一度はまると自炊するのが億劫になってしまう
320ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:29:57.02ID:RqtwvNeH 最近は、冷凍で美味しい二郎系やつけ麺が手に入るから、チャーシュー使いまくりなんだよねー
小分け冷凍する前の温かいのはホクホクで、ぼそぼそしてないから、それはそれで消費してしまう
チャーシューはいろいろ助かるわ
小分け冷凍する前の温かいのはホクホクで、ぼそぼそしてないから、それはそれで消費してしまう
チャーシューはいろいろ助かるわ
323ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:37:08.06ID:madhkimi チャーシューチャーシューうるせーよチキンカツ馬鹿と同類だろ
324ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:50:04.56ID:wHYME5oI >>320
つけ麺用極太麺てのがスーパーに売ってるんだけど
温めた丼に創味上湯、お好きな辣油、オイスターソース、醤油、練り胡麻、胡麻油、ほあじゃお
ここに茹で汁を残しつつ極太麺をいれて混ぜると
めちゃくちゃ美味い油そば?汁なし坦々麺?になる
ひき肉を豆板醤と甜麺醤とニンニク生姜で炒めたザージャンとか砕いたピーナッツとか青菜とかいれるとさらに美味い
生卵いれるのは反則級の旨さ
つけ麺用極太麺てのがスーパーに売ってるんだけど
温めた丼に創味上湯、お好きな辣油、オイスターソース、醤油、練り胡麻、胡麻油、ほあじゃお
ここに茹で汁を残しつつ極太麺をいれて混ぜると
めちゃくちゃ美味い油そば?汁なし坦々麺?になる
ひき肉を豆板醤と甜麺醤とニンニク生姜で炒めたザージャンとか砕いたピーナッツとか青菜とかいれるとさらに美味い
生卵いれるのは反則級の旨さ
325ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:56:28.30ID:RqtwvNeH >>324
それ油そばだね
そこに食べる時に酢をいれたら最強になりそう
自分は、いつか試してみたいと思ってるんだけど、まだ油そばのタレのレシピを作るのに挑戦したことなくて
市販のタレに頼っているんだよな・・
それ油そばだね
そこに食べる時に酢をいれたら最強になりそう
自分は、いつか試してみたいと思ってるんだけど、まだ油そばのタレのレシピを作るのに挑戦したことなくて
市販のタレに頼っているんだよな・・
326ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:58:12.57ID:PKq88RbT イギリスかどっかで食ってた明らかにマズそうなパスタ一周回って食べてみたい
327ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 20:58:27.33ID:PKq88RbT 誤爆
328ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 21:03:22.95ID:DZB5kGuj329ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 21:09:19.88ID:RqtwvNeH あ、ごめん。練りごま使ってるんだ。それなら汁なし担々麺だな。美味しそう
330ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 21:16:04.87ID:Swc8d6n/ パックの餅がようやく後二個
焼いて海苔巻くのが手軽
小さい頃はTVとかで焼いた餅が膨らむ場面が理解できなかった
家で食べる餅は乾涸びた鏡餅をストーブで焼いたごりっごりのやつか
煮とろけたぐずぐずの雑煮だけだったから
焼いて海苔巻くのが手軽
小さい頃はTVとかで焼いた餅が膨らむ場面が理解できなかった
家で食べる餅は乾涸びた鏡餅をストーブで焼いたごりっごりのやつか
煮とろけたぐずぐずの雑煮だけだったから
331ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 21:21:29.91ID:TQOT2KPn ほうれん草をレンチンじゃなくて茹でたらくそ食べやすかった
332ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 21:23:41.25ID:orSOEGvV ニンジンがそろそろ痛み始めてる
キンピラかもつ煮か豚汁か…豚汁はまだ残りがあるし
キンピラかもつ煮か豚汁か…豚汁はまだ残りがあるし
333ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 21:45:01.08ID:sc9q000r やはり、すりおろし生姜がないとしょうがない、鶏肉や豚肉が臭くなってしまったのを手軽に臭みを消してくれる
業務スーパーとかの1kgのすりおろし生姜はあった方がいい
普通の生姜を安い時に買って冷凍しておいてスライスとかもいいけど
業務スーパーとかの1kgのすりおろし生姜はあった方がいい
普通の生姜を安い時に買って冷凍しておいてスライスとかもいいけど
334ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 21:48:03.94ID:RqtwvNeH 生姜だけは、生姜チューブとか、業務用の生姜みじん切りとかは無理だわ
ニンニクはまだ許せるけど、生姜は薬っぽくてとてもじないけど無理
あれを食べられる人がいるのが不思議
別に他人を批判しているわけではなく、自分の味覚の感想
ニンニクはまだ許せるけど、生姜は薬っぽくてとてもじないけど無理
あれを食べられる人がいるのが不思議
別に他人を批判しているわけではなく、自分の味覚の感想
335ぱくぱく名無しさん
2024/02/11(日) 22:49:12.62ID:rdKXu4Dj336ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 00:44:42.95ID:w8oU28kV337ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 00:52:22.48ID:lw8kwmEo 生姜って買って3日くらい冷蔵庫に放置すると
切断面に白い綿飴みたいなカビなんかな?生えない?
保存方法がわからん
切断面に白い綿飴みたいなカビなんかな?生えない?
保存方法がわからん
339ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 01:11:31.01ID:aj+g2sN/ 生姜は空き瓶で焼酎漬けにして冷蔵保存してる
1年ぐらいすると乳酸発酵してくるからその時は焼酎を新しく入れ替える
古くなると生姜の風味が抜けてくるけど一応生のまま生姜を使い切れるよ
1年ぐらいすると乳酸発酵してくるからその時は焼酎を新しく入れ替える
古くなると生姜の風味が抜けてくるけど一応生のまま生姜を使い切れるよ
340ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 01:30:29.16ID:1+yiEHeK341ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 01:35:27.43ID:VzN4gJP+ 袋から出してペーパーで包んで別の袋に入れて置くのか
そんで使うたびにペーパー変えれば良さそう
湿気がダメなのかな
試してみるさんきゅ
そんで使うたびにペーパー変えれば良さそう
湿気がダメなのかな
試してみるさんきゅ
342ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 02:14:06.82ID:M0Nvh9K/ 水に漬けて週1くらいで水替えてれば1ヶ月以上は余裕でいける
344ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 07:41:44.54ID:dpTR+9wH >>337
生姜はまるごと水につけてプラスチック保存容器で冷蔵庫。3日おきくらいに水換え。1ヶ月くらい持つのは経験した。
生姜はまるごと水につけてプラスチック保存容器で冷蔵庫。3日おきくらいに水換え。1ヶ月くらい持つのは経験した。
345ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 08:31:05.79ID:ay5bHlvE うちは余った生姜は1cm~5mmに輪切りにしてジップロックで冷凍してる
346ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 11:56:53.40ID:G9gM6hbK 生姜は洗って拭いてジップロック入れて冷凍してる
凍ったまま切ったりおろしたり
凍ったまま切ったりおろしたり
347ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 12:22:34.83ID:WBPTteKk みんな生姜大好きやんか。しょうがなry)
350ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 13:08:59.39ID:BEGafJU4 酒とつまみ買いに行くわ
351ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 13:21:02.99ID:WBPTteKk すんません、いまレシピググってて「くちなしの実」という食材が必要らしいんだけど、これ普通のスーパーに置いてるのかしら。
352ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 13:23:26.73ID:IIZw93Lq353ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 13:30:59.75ID:sO0XPOOX 雨上がりの庭で くちなしの香りの
354ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 14:23:48.94ID:vUDJh2RU クチナシのみって色づけ目的だから必要なければいれなくてもいいんじゃね?
355ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 14:26:23.95ID:XLpsCEGN 結構あるんじゃないかな
うちの近くだとカレー用の袋詰めスパイス各種置いてるようなスーパーだとそこに混じって置かれてたり
大きい百均の製菓コーナーとかにあったりする
うちの近くだとカレー用の袋詰めスパイス各種置いてるようなスーパーだとそこに混じって置かれてたり
大きい百均の製菓コーナーとかにあったりする
356ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 15:03:38.88ID:Zee4/ncA くちなしの実マンです、皆様レストン。とりあえずポチるのは保留にして明日にでもスーパー探してみます。
芋ようかん(スレチすんません)作る材料に列記されててそんな食材知らんぞ?と思いまして。
無くても問題無さそうとのレスも頂いてますがこの先も使うかもしれないので買っておきたいんですよね乾燥食材だし。
お菓子作りは普通の調理と違って道具やら聞いたこともない食材やらで専スレで質問したりはしてるけど、過疎り過ぎててレスもらえないんですよね。
ありがとうございました。
芋ようかん(スレチすんません)作る材料に列記されててそんな食材知らんぞ?と思いまして。
無くても問題無さそうとのレスも頂いてますがこの先も使うかもしれないので買っておきたいんですよね乾燥食材だし。
お菓子作りは普通の調理と違って道具やら聞いたこともない食材やらで専スレで質問したりはしてるけど、過疎り過ぎててレスもらえないんですよね。
ありがとうございました。
357ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 15:11:17.48ID:IIZw93Lq359ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 16:45:29.44ID:dpTR+9wH >>348
だいたい2週間で使い切る。味噌汁、煮物、炒め物、スープにはほぼかならず。豚だけどしぐれ煮よく作るし。奴の薬味はすりおろしたり千切りにする、
だいたい2週間で使い切る。味噌汁、煮物、炒め物、スープにはほぼかならず。豚だけどしぐれ煮よく作るし。奴の薬味はすりおろしたり千切りにする、
360ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 16:52:18.65ID:Qyt1MpEO 今夜は
豚と白菜の旨辛味噌炒め
高菜炒飯
で黒ビールにしようかしら
豚と白菜の旨辛味噌炒め
高菜炒飯
で黒ビールにしようかしら
361ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 16:59:59.62ID:l9WKkKoR 今朝は早い昼飯とかねて朝定食べてきた
ごはん大盛×2でお得で満腹
夜は手抜きしてペヤング大盛にする予定だけど
そうすると明日の朝と弁当を何にするか悩む
今週は思い切って自炊休み週間にして外食するのもありかな
ごはん大盛×2でお得で満腹
夜は手抜きしてペヤング大盛にする予定だけど
そうすると明日の朝と弁当を何にするか悩む
今週は思い切って自炊休み週間にして外食するのもありかな
362ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 17:47:20.27ID:IIZw93Lq 今日の夕飯は
芋粥・にんじんきんぴら・パクチーサラダ・鶏モモ西京漬け焼き
頂きますw
芋粥・にんじんきんぴら・パクチーサラダ・鶏モモ西京漬け焼き
頂きますw
363ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 17:58:24.83ID:QnD1TjwO 麻婆厚揚げにしてみた
デュワーズハイボールて
デュワーズ40度で2倍強くらいに割ってるんだけど20度近いのかな?
ストロング貰って飲んだらめっちゃアルコール感強くてダメだったけど
ストロング以上だよなこれ
デュワーズハイボールて
デュワーズ40度で2倍強くらいに割ってるんだけど20度近いのかな?
ストロング貰って飲んだらめっちゃアルコール感強くてダメだったけど
ストロング以上だよなこれ
364ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 18:11:34.25ID:fUt4jROZ365ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 18:15:26.84ID:KinAjHcG やっぱ濃いよな
勿体無いから2杯目から3〜4倍にしてみた
勿体無いから2杯目から3〜4倍にしてみた
366ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 18:17:28.10ID:JuldVWNg こうして三連休の最終日の夜が酩酊しながら更けてゆく・・・。
367ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 18:19:39.48ID:l9WKkKoR 三連休最終日、ペヤング超大盛で夕飯を済ます独り暮らしの夜
明日の朝も弁当も未定のまま
明日の朝も弁当も未定のまま
368ぱくぱく名無しさん
2024/02/12(月) 18:19:43.11ID:IIZw93Lq つい先日
デュワーズハイボール2杯で酔っ払って布団ですぐ寝てしまいましたが何かw
ウイスキー1に対して炭酸を4くらいにしたけど、自分的にはそれでも濃かった
デュワーズハイボール2杯で酔っ払って布団ですぐ寝てしまいましたが何かw
ウイスキー1に対して炭酸を4くらいにしたけど、自分的にはそれでも濃かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★6 [鉄チーズ烏★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 ★2 [お断り★]
- とうふさんの🏡
- ナザレンコさん「学者と名乗ったことはない」日本会議、兵庫県「国際政治学者ナザレンコ」 [834922174]
- 文春「指原莉乃(32)が年下ライダー俳優と熱愛!文春砲!」(ヽ´ん`)「そう……」 [196352351]
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- ジークアクス、ドルオタ監督が乃木坂46にんほる為の作品だと判明